松本人志、報ステCM動画問題に「ジェンダーのことで言われたら、謝るしかない状況は絶対に良くない」 | ガールズちゃんねる - Girls Channel -
var API_URL = window.location.protocol+'//'+window.location.host+'/';
女子の好きな話題で毎日おしゃべり♪
ガールズちゃんねる
芸能人
松本人志、報ステCM動画問題に「ジェンダーのことで言われたら、謝るしかない状況は絶対に良くない」
1. 匿名 2021/03/28(日) 12:22:48
「ダウンタウン」の松本人志が28日放送のフジテレビ系「ワイドナショー」(日曜・午前10時)に出演した。
「どっかの政治家が『ジェンダー平等』とかってスローガン的にかかげてる時点で、何それ、時代遅れって感じ」―。テレビ朝日が22日、ユーチューブやツイッターで公開した報道番組「報道ステーション」のウェブCMに、「女性蔑視があふれている」「どこまで女性をばかにすれば気が済むのか」などとネット上で批判が集まっている。
23件の返信
2. 匿名 2021/03/28(日) 12:23:50
ジェンダージェンダーめんどくさいんだー 9件の返信
3. 匿名 2021/03/28(日) 12:24:03
ポリコレうるさいよね
4. 匿名 2021/03/28(日) 12:24:05
フェミがクレームつけてくるからね 8件の返信
5. 匿名 2021/03/28(日) 12:24:08
面倒な世の中になってきた 3件の返信
アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430
-->
6. 匿名 2021/03/28(日) 12:24:12
その通り 1件の返信
7. 匿名 2021/03/28(日) 12:24:54
言葉狩りが凄い
個性を認めろという割に、許容範囲が狭過ぎる 8件の返信
8. 匿名 2021/03/28(日) 12:25:15
ジェンダー問題にしつこいのってマスコミだけだよね実際 6件の返信
9. 匿名 2021/03/28(日) 12:25:21
たしかに腫れ物扱いみたいになってるもんね
10. 匿名 2021/03/28(日) 12:25:31
ホントそうだね。
この問題に真剣に取り組んでるひとも目指すところは松ちゃんが言ってることと同じで、決して腫れ物扱いしてほしいわけじゃないと思う。
11. 匿名 2021/03/28(日) 12:25:44
何でも言ったもん勝ちみたいに騒ぎすぎてる
12. 匿名 2021/03/28(日) 12:25:57
明らかにバカにしてるようなのはダメだけど、この位で騒ぐこと?ってことが大半
13. 匿名 2021/03/28(日) 12:25:58
面倒くさいから辞めるだけで本当に差別とか考えてないよね 後文句言う人達の口調が酷い右も左も 1件の返信
14. 匿名 2021/03/28(日) 12:26:16
女性蔑視とか馬鹿にしてるとか文句言ってる人が
該当してる人を1番下に見てるって事だよね
そうじゃなきゃ気付かないよね 2件の返信
15. 匿名 2021/03/28(日) 12:26:24
左翼サヨクさよくって感じ
16. 匿名 2021/03/28(日) 12:26:29
小木も絡まれたもんな
フェミボコボコにされてたけど 2件の返信
17. 匿名 2021/03/28(日) 12:26:30
なんか昨日からTwitterでトレンドになってる議員の投稿もそうだよね
電車で肩ぶつけられたのは女だからだ、政治がこんなだからだ、みたいなやつ。
お前が悪いんだろ、女代表みたいな面すんなって感じ。 13件の返信
18. 匿名 2021/03/28(日) 12:26:36
ほんとそれ。こんなんじゃもう誰もジェンダーについて発言できなくなる。
平等どころか、腫れ物扱いになってしまうよね。 1件の返信
19. 匿名 2021/03/28(日) 12:27:10
CMなんて見た人の好感度下がったらお終いなんだからスベったら下げるしかないじゃん
対象の人の機嫌を損ねてまで放送したいCMって何?
20. 匿名 2021/03/28(日) 12:27:24
ガルでもよくスポンサーに意見伝えよう!みたいな流れ多いもんね
多数の方から意見の電話やメールに答えなきゃいけないの大変だし、それならやめちまおうってなる気持ちも分かる 1件の返信
21. 匿名 2021/03/28(日) 12:27:25
今までそこまで考えてなかった側の自分でさえめんどくさーって思ったしジェンダー側も肩身が狭くなるし、いらねーお世話してる人がドヤ顔して勝気になる世の中になってしまったか
22. 匿名 2021/03/28(日) 12:27:26
まぁメディアがしてきた事だしそれに乗って芸能人も政治家叩いたり自分達で首絞めてて笑えます
23. 匿名 2021/03/28(日) 12:27:47
ディズニーでレディース&ジェントルマンというアナウンスをやめたとか、
ミスターポテトヘッドがミスターと言えなくなったからただのポテテヘッドにしたとか
なんかいろいろ面倒で頭が付いていかない。
今まで通りじゃだめなのかな。
そもそもジェンダーの方達ってこの事でそんなに怒ってるんだろうか? 15件の返信
24. 匿名 2021/03/28(日) 12:27:54
>>2
これに限らす、とにかく傷付いたーって人に弱い 6件の返信
25. 匿名 2021/03/28(日) 12:28:21
個人的には松ちゃんに同意だけど、クレームつける人の中にはそこまで議論とか求めてなくて「私が不快と思うものを削除して!」ていうだけの人もたくさんいそう
そういう人は炎上させて謝罪→削除に持っていけたら満足なんだろうと思う 4件の返信
26. 匿名 2021/03/28(日) 12:28:25
フェミってみんなあんなんなの?
27. 匿名 2021/03/28(日) 12:28:37
ジェンダーだけじゃなくいろんなクレーム付けられてすぐに撤回するのって結局その発言やキャッチコピーや番組内容に愛情を持ってないんだろうなと思う
愛情って言っちゃうと甘っちょろい感じだけど
プロ意識というのかな
何かを作り出す立場のプライドが無いのかなと思ってしまう 3件の返信
28. 匿名 2021/03/28(日) 12:28:58
鬼滅ファンですが、
二期に文句言うなら観なければ?と思います。
最近は言ったもん勝ちでスルーしないのが嫌だ。
無視でよい。
そういう意見もありますね、ハイハイでよし。 2件の返信
29. 匿名 2021/03/28(日) 12:29:23
この問題についてはマツコぐらいしか言えなくなってきてるよね
普通の人は腫れ物扱いするしかない 2件の返信
30. 匿名 2021/03/28(日) 12:29:26
自ら差別される方向に持っていってるとしか思えない位に酷い
31. 匿名 2021/03/28(日) 12:29:43
こうやって年々、常識がかわっていく。
昔と比べ考えや価値観はだいぶ変わった。
いい事だと思うよ。 5件の返信
32. 匿名 2021/03/28(日) 12:29:59
>>13
行き過ぎたパヨとウヨは同じ穴の狢だとお互いに気がついていないよね。ハタから見れば言ってることもやってることも同じことしてるようにしか見えない。 3件の返信
33. 匿名 2021/03/28(日) 12:30:02
お友達の坂上忍に言えば? 2件の返信
34. 匿名 2021/03/28(日) 12:30:15
>>23
そのうちミニーにスカート履かせるなとか、ディズニー”プリンセス”は差別とか言うのかな・・・ 5件の返信
35. 匿名 2021/03/28(日) 12:30:16
>>8
根元はTwitterでしょう
マスゴミはやたらフェミやら野党側のトレンドに乗っかるからね
まぁフェミと野党支持者はだいたい繋がりがある 1件の返信
36. 匿名 2021/03/28(日) 12:30:19
>>1
自分たちは特別と勘違いして言葉狩りや差別取り締まりに加担してきたのに何をいまさら。
37. 匿名 2021/03/28(日) 12:30:27
松本の提案はジェンダーの人達と制作側で歩みよって模索していく感じだけど叩いてる人はその層ではないんだよな
38. 匿名 2021/03/28(日) 12:30:30
共産党の前衆院議員、池内さおり氏が、駅のホームで激突した男性とのやりとりをつづり、「あまりに失礼。女性差別だ」と訴えた。池内氏は26日、ツイッターで、電車に乗… - 日刊スポーツ新聞社のニュースサイト、ニッカンスポーツ・コム(nikkansports.com)。
2件の返信
39. 匿名 2021/03/28(日) 12:30:39
Twitterとかでとにかく騒ぎまくって撤回や謝罪させたら勝ち!!!みたいな感じになってるよね
何も検証されず、何がいけないのかどうすればいいのか誰も考えないまま触らぬ神に祟りなし状態
それでいいの?って思う
4件の返信
40. 匿名 2021/03/28(日) 12:30:50
小さい声をマスコミが大きく取り上げて炎上してるような気もするけどね 5件の返信
41. 匿名 2021/03/28(日) 12:31:06
かの人たちが求めてるのは平等ではない、
優遇である。
42. 匿名 2021/03/28(日) 12:31:13
>>32
そらゃ若い子政治に無関心になるわって思う
優しく教えてあげればいいのに 直ぐ怒りくるってさ
43. 匿名 2021/03/28(日) 12:31:37
>>8
違うよ
反日左巻き、それに容易く流される愚民も【ジェンダー問題で日本は世界から遅れてるぅーー😤✊‼️】ってうるさ過ぎ 2件の返信
44. 匿名 2021/03/28(日) 12:31:43
声を大きく騒げば騒ぐほど、触れてはいけない事のようになっていってる
結局、騒いでる人たちって何をどうして欲しいんだろう? 1件の返信
45. 匿名 2021/03/28(日) 12:31:48
肌色もダメなんでしょ?
ベージュにしろとかさ
日本語狩りじゃん。
なんで昔から使ってた日本語をやめて
英語にしなきゃいけないの?
肌色って言葉に人種差別の意図はないわ! 3件の返信
46. 匿名 2021/03/28(日) 12:31:54
>>4
フェミニストの皮を被ったパヨクもしくは人種差別主義者だと思う
どこかに書いたことあるけど、きちんと女性学・男性学を体系的に学んだ人は、いわゆるフェミフェミしいことを軽率に口にしない
フェミニズムは一見優しげで口当たり耳障りのいいことを言ってる風に見えるから、男が悪い女が悪い社会が悪い国が悪いとすぐ言っちゃう人の隠れ蓑にされてる 7件の返信
47. 匿名 2021/03/28(日) 12:32:37
自分たちを認めて欲しい!っていう欲求が強すぎて、他の人のことを認めようとしてない気がする。
48. 匿名 2021/03/28(日) 12:32:40
>>23
これもさぁ、実際にクレームが来たから変えたわけじゃなくて、最近は細かいことにギャーギャーうるさいやつがいるから言われる前に先に対策しとこうって感じで決まったんじゃない?
本当にめんどくさいよね。 1件の返信
49. 匿名 2021/03/28(日) 12:32:46
ジェンダージェンダー言うけど、実際の本人たちは嫌がってるよね。理解はして欲しいけど、LGBTを一緒くたにはしないで欲しいって。外野がうるさ過ぎるよね。騒ぎすぎ。
50. 匿名 2021/03/28(日) 12:32:50
いわゆるポリコレだよね
日本はまだマシだけど、欧米なんかはもう言論の自由や表現の自由が無くなって社会主義国みたいな社会になってきてるし
51. 匿名 2021/03/28(日) 12:33:08
まあ放ステのCMは作った人完全にアホだったと思う
あのCMでニュース見たくなる人なんているの?
むしろテレビ局の時代遅れ感覚が露呈してネガキャンにしかなってなかった
30代の男性スタッフが作ったらしいけどあの女性モデルとデキてて仕事あげたかったとかなのかな
1件の返信
52. 匿名 2021/03/28(日) 12:33:24
>>39
文字だと小声も大声に聞こえるよね
私はネットの端っこで小声で話してるつもりだけど、ガルちゃんの記事が出た時とか「マジかよ」って焦る。こんなとこの言葉拾わなくていいのに
53. 匿名 2021/03/28(日) 12:33:32
>>32
どちらも疑問や否定意見言われると自分の敵対陣営だってレッテル貼るしね。
そういう連中はもう病気だと思ってるけど。
54. 匿名 2021/03/28(日) 12:33:33
戦ってほしいんですというのが、よくわかる。
議論たたかわせて良いものが生まれる
55. 匿名 2021/03/28(日) 12:33:51
>>40
バカは目立つからな。
そして声がでかい。
56. 匿名 2021/03/28(日) 12:33:53
>>32
いきすぎたというのは意味が分からんわ
パヨも似非ウヨも意図的だし、加熱して過激になっている訳ではないよ
意図的に工作しているのさ 1件の返信
57. 匿名 2021/03/28(日) 12:33:58
じゃあトイレも更衣室も全部、男女隔てなく一緒にしないとね。 5件の返信
58. 匿名 2021/03/28(日) 12:34:03
>>51
>30代の男性スタッフが作ったらしいけどあの女性モデルとデキてて仕事あげたかったとかなのかな
あんたが時代遅れだよ 1件の返信
59. 匿名 2021/03/28(日) 12:34:14
>>5>>7
本当その通り、一旦世論が何かに偏ったら反対意見は犯罪者のような扱いされるよね。本当に怖い世の中。
何か問題起きたら簡単に靡かないで
事の成り行きをちゃんと辿ってしっかり精査しないと駄目だよね。
多数派が正解みたいなのも歪んでくるし。それ以上に許容範囲狭すぎて寛容さが無さ過ぎて、疲れる。
1件の返信
60. 匿名 2021/03/28(日) 12:34:39
謝らないと面倒臭いからしょうがない。人権問題全般的に触らぬ神に祟りなし。
61. 匿名 2021/03/28(日) 12:34:54
愛知トリエンナーレの時は表現の自由とか言って慰安婦像置いたり昭和天皇の写真燃やしたりしてたの許されてね 変なの
62. 匿名 2021/03/28(日) 12:35:36
奴らは標的を探して徘徊してるからね
目をつけられたらお終い
関わらないのが一番
63. 匿名 2021/03/28(日) 12:35:38
>>31
苦しい息苦しい 1件の返信
64. 匿名 2021/03/28(日) 12:35:48
>>57
女性専用車両とレディースデイなくさないと。 2件の返信
65. 匿名 2021/03/28(日) 12:35:51
男の子らしさ女らしさを大切にする人らの気持ちを無視してるよね
いちいち人のコンプレックスに配慮してたら
その内に頭の良さ家族自慢も言葉狩りされそう
共産国みたいになって自由がなくなるよ 1件の返信
66. 匿名 2021/03/28(日) 12:36:02
渡辺直美の件も女性軽視だなんだいってるけどあれ性別関係なくない?デブをバカにした発言ってだけで女性かどうかは関係ないのにって思った
67. 匿名 2021/03/28(日) 12:36:03
>>23
ポテテヘッド萌 1件の返信
68. 匿名 2021/03/28(日) 12:36:10
>>44
アイヌの時もそういう話あったよね
抗議してる人達が謝罪で済む話じやない!って
騒いでて、ほかのアイヌの人達が
そういうことしたら腫れ物みたいになるから
やめて・・・って言ってた 3件の返信
69. 匿名 2021/03/28(日) 12:36:44
人権アクティビスト()がアップデート()された知識を流布してるの
70. 匿名 2021/03/28(日) 12:37:07
>>58
最近撮影された政府の若い層向けのコロナのCMはクリエイターの彼女が起用されてるって暴露してる人いた
下衆の勘繰りではあるけど時代関係なく普通にありえる事だよ
71. 匿名 2021/03/28(日) 12:37:12
ディズニーの案内無くなったやつは許せん! 1件の返信
72. 匿名 2021/03/28(日) 12:37:24
昔の討論番組は面白かったのになまともな日本人が勝ってて
73. 匿名 2021/03/28(日) 12:37:26
>>68
被害者不在 1件の返信
74. 匿名 2021/03/28(日) 12:38:00
この人過去に女性蔑視発言しまくってるからそりゃね
75. 匿名 2021/03/28(日) 12:38:02
ネットの声って極論しか言わない人たち、相手をバカにしたい人たちばっかりで嫌になる
「女性蔑視だー男死ね」、「クソフェミ!ポリコレ!」のやり合いを一生繰り返してる感じ
76. 匿名 2021/03/28(日) 12:38:34
報ステはこれを煽ってた側だからいい気味だけど、一般社会にまでこういう弾圧染みた事やってる奴は犯罪として立件するべきだわ
77. 匿名 2021/03/28(日) 12:39:13
Twitterの普及でバカが発言権持った
78. 匿名 2021/03/28(日) 12:39:22
紅白歌合戦が駄目とかお母さん食堂が駄目とか言う時点でもうめんどくせー!って投げ出したくなったよ。
あと赤ちゃんが産まれた時に病院が男の子か女の子か言うのもおかしいって言ってる人もいたな。性別を決めるのは病院ではなくその子本人ですみたいな意見らしく、もう知らんがなと言いたくなった。 3件の返信
79. 匿名 2021/03/28(日) 12:39:24
フェミハラ
80. 匿名 2021/03/28(日) 12:40:09
そんなに男と同じがいいならギャーギャー言ってないで勝手に性転換すりゃいいのに
平等唱えつつ女の特権はしっかり使うくせに
と、同じ女だけど時々思う
81. 匿名 2021/03/28(日) 12:40:28
ガルチャンでもスポンサーにクレームしようって運動してる人いるけどそれも禁止にしないとな
82. 匿名 2021/03/28(日) 12:40:40
>>78
同じ。呆れたわ。
83. 匿名 2021/03/28(日) 12:40:44
ポリコレキ〇ガイが暴れた結果どうなったか
清く正しく美しい世の中になりましたか?
言動一つ一つにビクビクしながら生きる息苦しい世界になっていませんかと
ハリウッド映画観てみろ!ひっちゃかめっちゃかのクソ設定ばっかで話入ってこないわ
84. 匿名 2021/03/28(日) 12:40:48
>>25
韓国とかそんな感じ。自分の正義を押し通して相手を屈服させたいだけ。議論とかハナから求めてない。腫れ物=特別くらいの認識だと思う。 1件の返信
85. 匿名 2021/03/28(日) 12:40:50
>>17
あれ性別関係ないよね?
この人何言ってんだろ?ってわけわからなかったわ
86. 匿名 2021/03/28(日) 12:41:16
>>73
アイヌって申請だしたら
ろくに調査もなくアイヌとして登録できるんだって。だから変な人権屋が入り込んでるらしい
87. 匿名 2021/03/28(日) 12:41:33
ttps://togetter.com/li/1668588
おぎやはぎの小木さんがclubhouseで詰められ、Twitterで話題に
clubhouse で 小木さん をリンチしてる奴ら、
「ラジオは聴いてないけど、ネットニュースで見た。」
という時点で、全発言の説得力を失ってるのよ。
ずっと醜態晒してるだけ
差別・攻撃があったかどうかは受けた側が判断するものだと言いながらも、小木さんが攻撃を受けていると感じた主張すると、「それは打たれ弱いだけじゃないですか?私たちは攻撃してるつもりはありあません」と言ってくるの理不尽すぎ
岡村さんの時もそう。ラジオ聞いてない、流れも真意もわからないまま、第三者によって切り取られた記事を鵜呑みにし、正義という名の盾をぶん回して周りを攻撃して憂さ晴らし。小木さんを取り囲んでいた人たちは自らがピラニアであることを証明した(QED) 3件の返信
88. 匿名 2021/03/28(日) 12:41:40
トランスジェンダー、黒人、障がい者
左翼フェミ団体の格好の餌食だよね 2件の返信
89. 匿名 2021/03/28(日) 12:42:38
本当にそのとおりだと思う
世の中の人間は誰しもいろんな差別で苦しんで
思い通りにはならない
90. 匿名 2021/03/28(日) 12:43:22
>>23
本当にめんどくさい。ジェンダーだか何だか知らないけど、男は男だし女は女だよ。理解しようとしたけど、うるさすぎてジェンダーとやらが嫌いになったわ。 1件の返信
91. 匿名 2021/03/28(日) 12:43:28
>>1
「色んな価値観があるとお互いに尊重出来る社会に~、うんたらかんたら~」と言うわりに、自分と違う価値観は認める気0の人たちばかりが騒いでる 1件の返信
92. 匿名 2021/03/28(日) 12:43:30
ジェンダーとかどうでもいいって思えるのが本当の理想でしょ
いちいちデカい声で主張して相手を曲げさせるのは違う
93. 匿名 2021/03/28(日) 12:44:59
ポリコレの言いなり
もう見てられないよ
なんでアリエルが黒人になるの?
最近のネトフリ、主人公か人気者の役が
必ず黒人に割り振られてて不自然
なんかもう見たくないんだよーーーー
がっかりする 4件の返信
94. 匿名 2021/03/28(日) 12:45:16
男の子らしい、女の子らしいって褒め言葉もアウトなんだよね?めんどくさいわー。
ランドセル背負った姪っ子に、わー!お姉さんみたい!!って褒めたんだけどあれも今思えばアウトだったのかな。 1件の返信
95. 匿名 2021/03/28(日) 12:45:42
>>17
ルールやマナーを守らない自分のせいなのに、男性のせいにする意味がわからないよ。
1件の返信
96. 匿名 2021/03/28(日) 12:45:52
女には女の男には男の良さがあるんだよ!!!!!中間の人もそれはそれで素敵だよ!!!!いちいちうるせえ!!!!黙って堂々としてろ!!!! 3件の返信
97. 匿名 2021/03/28(日) 12:46:12
>>1
時流みて批判できない組み立てに全力で乗っかる勢がホントに嫌い
ハナからの勝ち戦にポリコレ棒振り回して悦に入ってるだけなんだよ
98. 匿名 2021/03/28(日) 12:46:16
ジェンダーってよくわからない
生まれ持った体で性別は決まってると思うんだけど
99. 匿名 2021/03/28(日) 12:46:26
>>87
小木vsフェミのクラブハウス聴いたけど、
小木は「家族への攻撃をやめて欲しい」って一貫した主張だった。
フェミは肝心の一次ソースを調べずにネットニュース記事を元に主張していた。
それに加えて、「攻撃してるのは私たちではありませんので知りません。というか、攻撃に慣れてないだけでは?」
って言ってて、エセ人権活動家共が💢と思った。
「会社のおっさんが〜!」って蔑むように言ってたけど、それは男性蔑視じゃないの?って思った。 1件の返信
100. 匿名 2021/03/28(日) 12:46:34
ガルちゃんて保守おばさんの巣窟だよね
高齢専業主婦多そう
あと5ch流れの高齢ミソジニーおじさん
101. 匿名 2021/03/28(日) 12:46:56
>>94
めんどくさい奴に見つかればアウトな言葉たくさんあるよね。普通に生活してるだけなのに窮屈
102. 匿名 2021/03/28(日) 12:47:00
>>64
がるちゃんもジェンダーに抵触しちゃう 1件の返信
103. 匿名 2021/03/28(日) 12:47:11
てかあれってそもそもジェンダー関係ないっていうか
無理矢理持ち出してるけど成り立ってなかったというか
どうしてそういうCMになったかどんな意図があったかを言うのが面倒だったから取り下げただけなんでは 2件の返信
104. 匿名 2021/03/28(日) 12:47:14
>>93
私もポリコレに関してはそこまで何も思ってなかったけど、アリエルが黒人の人に決まった時はさすがにびっくりしたわ。
肌の黒いヒロインとかもいるのに、なぜ肌の白いアリエルをわざわざ黒人の女優さんがやるの?もう意味わからんよね。 1件の返信
105. 匿名 2021/03/28(日) 12:47:22
>>1
男はおかしい人ばっかりだから正してあげないといけないんだよ 3件の返信
106. 匿名 2021/03/28(日) 12:47:31
>>7
その通りだね!
107. 匿名 2021/03/28(日) 12:47:48
なんか最近ゲーム業界にまでイチャモンつけてるよね
ゲームキャラが美男美女ばかり、女性キャラは弱くて男キャラが強いってのはおかしい!
男と女のラブストーリーばかりだ!とか
それに屈したのがラスアスだよね
前作面白かったから楽しみにしてたのに続編まじでドン引きだよ
唐突に女と女のラブシーン、しかも女キャラに脇毛生えてんだよ
そんなのゲームで見たい?
ゲームくらい夢見させろよって思うわ 3件の返信
108. 匿名 2021/03/28(日) 12:47:58
>>87
クラブハウスの内容
口外禁止だけどね、、
やっぱ書く人いるな
109. 匿名 2021/03/28(日) 12:48:37
活動家の人たちは問題があるほど
自らが儲かり飯が食えるので
ハイエナのように探し回り焚き付けるだけなんだよね。
ジェンダー問題の本質や解決策なんて考えてない。
110. 匿名 2021/03/28(日) 12:48:57
>>31
ジェンダーのひとことで、切り取った発言にいちゃもんつけられても黙らされてるだけ。
価値観が変わって良い方向に言ってるとは思えない。
111. 匿名 2021/03/28(日) 12:49:10
>>103
そうそう、別にジェンダーのことについてのCMではないんだよね。最近話題になってるニュースのことを挙げた中にジェンダーの話があったってだけで。
ジェンダー問題にうるさい人って細かいところをめざとく指摘してくるんだなと思ったよ。
平等に〜と言ってる割には神経質すぎて逆効果だよね。
112. 匿名 2021/03/28(日) 12:49:25
>>91
色んな価値観の中にマジョリティーが入ってないよね
113. 匿名 2021/03/28(日) 12:50:13
>>107
ラスアスそんななんだw
続編どころか未プレイだけど興味あったんだよな〜
買うのやめよっと
114. 匿名 2021/03/28(日) 12:50:26
>>78
海外とかだと、性別を言う時に「赤ちゃんの生物学的な性別は~」っていう風に言うんだってね…
何か色々配慮が必要で大変そう
115. 匿名 2021/03/28(日) 12:50:52
>>40
分かる、マイノリティを認めないって言ってる訳じゃないし、大枠で捉えたときの差別じゃなくて区別までを叩くのが気持ち悪い
116. 匿名 2021/03/28(日) 12:50:53
あのCMは報ステ見てる女はこういう女だよって事でしょ 私見てないから関係ない 1件の返信
117. 匿名 2021/03/28(日) 12:50:54
>>93
作品名忘れたけど、夫婦と子供3人の家族で全員人種違うの観た時、あーハリウッド映画終わったなって思った
しかも養子設定ですらないっていうw
118. 匿名 2021/03/28(日) 12:50:56
ジェンダーも何もCMが意味分かんなかったからつっこまれただけなのに
職場の先輩が赤ちゃん連れて来てかわいい
政治家がジェンダー平等出すの古い
化粧水いいの買ったお金かければ裏切らない
あ、9:54だ
こいつニュース見てるな
って流れのCM 1件の返信
119. 匿名 2021/03/28(日) 12:51:20
>>96
ジェンダー問題で盛り上がるのはガルちゃんなんだけど
120. 匿名 2021/03/28(日) 12:51:53
>>31
たしかに中には疑問を感じるようなクレームもあるけど、声をあげて戦ってきてくれた人たちのおかげで、世の中変わってきてる。フェミうるさいーとか言ってる人たち、フリーライダーなんだから、せめて感謝しないと。松本の言うことはおかしいよ。何も言えないーじゃなくて、今まで好きに言えてたことがおかしかったんだよ。 2件の返信
121. 匿名 2021/03/28(日) 12:52:01
>>104
ディズニーがこんな屈し方してたら
そのうち日本のアニメも
黒人キャラ出さなきゃ行けなくなると思う。
ポケモンとか、海外意識してるアニメには
既にその傾向あるし。 2件の返信
122. 匿名 2021/03/28(日) 12:52:02
「人間」ひとくくりで、「男女」の区別をつけないのって、もう退化だと思う。
123. 匿名 2021/03/28(日) 12:52:03
ジェンダーなんて少数しかいなのに、何で少数に気を使わなきゃいけないの? 2件の返信
124. 匿名 2021/03/28(日) 12:52:04
>>68
利権が欲しいからアイヌの中に在日が入ってきてるし 1件の返信
125. 匿名 2021/03/28(日) 12:52:07
最近の 松っちゃん好きじゃない。
人が話したことの揚げ足ばかり取って、ウザい。
126. 匿名 2021/03/28(日) 12:52:12
このCMって、そもそもジェンダーがどうのこうの面倒くさいって思ってる人の多い日本だと成り立たないのでは
「大勢がそれについて真剣に考えているしそれに取り組む政策も多いのに今更ジェンダー平等なんて古くさいよね、もう既にやってるよ」と同意されるくらいの状況じゃないと「は?」って言われても仕方ないと思う 2件の返信
127. 匿名 2021/03/28(日) 12:52:41
>>105
最近の男は2次元キャラを彼女にしたいとか意味わからん事言い出すからね… 4件の返信
128. 匿名 2021/03/28(日) 12:53:28
歌詞とかにもクレームつけるから、当たりさわりない曲しか
作れなくなってるよね 1件の返信
129. 匿名 2021/03/28(日) 12:53:44
生まれ持った体の構造で男女を区別するのはダメ、決めるのは自分ということなんだよね。
つまりどう見てもオジサンなのに心は女性という事で女湯に入ってくるのも許容しないといけないの?
そもそも男湯女湯もアウトになるの?
男女を分けないトイレが最近あるらしいけど正直怖くて入れない。
2件の返信
130. 匿名 2021/03/28(日) 12:54:08
>>126
アメリカだとジェンダーレス相手に
暴力事件や殺害まで起きてる
だからここまで取り締まらなきゃ行けない
風潮になってきてるけど
何も起きてない他の国まで巻き込んで
日本は進んでないとか言ってくるの
ほんとに黙れって思う。 1件の返信
131. 匿名 2021/03/28(日) 12:54:20
>>107
ラスアス見たらジェンダーレスを深く考えさせられるわ
女も男と同等にバリバリ戦闘に参加して、女だからって関係なく、容赦ない負傷して…
真の男女平等の時代が来て、それが戦争もありきの世界だったら、私はきっと生きていかれない気がする 1件の返信
132. 匿名 2021/03/28(日) 12:54:24
この番組はあのCM内容をどこまで把握してたんだろ
133. 匿名 2021/03/28(日) 12:54:28
ジェンダーじゃない人が怒り狂うんだろうね
134. 匿名 2021/03/28(日) 12:55:00
みんな違ってみんないい
by金子みすず
135. 匿名 2021/03/28(日) 12:55:11
この人、セクハラ発言多いからね、
ガルもこの人に言われたら
喜ぶんじゃないの?
そんなもんだよ、土人国家は。
136. 匿名 2021/03/28(日) 12:55:26
>>123
実際この主張をしてる人はどのくらいいるんでしょうね。
自分の周りに一人もいないけど。
言い出せないだけなのかも知れませんが。
137. 匿名 2021/03/28(日) 12:55:44
>>23
これディズニー来たぞ!って感じで好きだったのに。自分がどれに当てはまるかは自分で決めるって解釈でいいじゃんねって思ってた
138. 匿名 2021/03/28(日) 12:55:54
>>130
日本はカミングアウトするのもまだまだ難しい風潮だから、問題起こるとか以前の気がする
139. 匿名 2021/03/28(日) 12:56:11
>>126
てかそこがツッコミ入れられてたのに番組とかで取り上げるときはそういうの伏せてそうで
騒ぐ方がおかしい論調に持ってくのはどうよってなる
140. 匿名 2021/03/28(日) 12:56:19
>>129
トイレも公衆浴場も分けて欲しいよ
141. 匿名 2021/03/28(日) 12:56:50
>>123
ジェンダーって社会的に押し付けられた性別役割分担のことだから
多数派と少数派ってわけ方じゃなくないかな
142. 匿名 2021/03/28(日) 12:57:09
>>107
私も脇毛にはビックリした!!
しかもあのイチャコラシーン不快感しかなかったよ…
143. 匿名 2021/03/28(日) 12:57:13
>>93
ティンカーベルも黒人だよ…
黒人がどうとかじゃなく、原作に忠実に作ってほしい…
144. 匿名 2021/03/28(日) 12:58:34
>>118
先輩が赤ちゃん連れてきた→コロナ禍のこのご時世に?
ジェンダー平等古い→進んでないのに古いとは?
化粧水高いのいいよね裏切らない→急に何?
145. 匿名 2021/03/28(日) 12:59:10
>>116
横だけど報道ステーションは昔から国の借金問題をよくしてるけど、借金しているからには誰かがお金を貸してるから儲けているのであって誰が儲かっているかまで報道してほしいわ。
146. 匿名 2021/03/28(日) 13:00:02
はるな愛とかマツコとかIKKOとかカバちゃんとか
なんか言ってんの? 1件の返信
147. 匿名 2021/03/28(日) 13:00:39
>>1
こういう事に限らず何にでも賛否はあるし、公に物作りや発言するからには、最後までもっと議論して欲しいのは同意。
ならどうしたらいいの?って参考になるような正解を導いて欲しい
148. 匿名 2021/03/28(日) 13:00:56
>>127
女も言ってるよ。昔から
149. 匿名 2021/03/28(日) 13:00:58
>>4
その割にグラビアとかにはだんまりだよね。
3件の返信
150. 匿名 2021/03/28(日) 13:01:17
>>129
もうさ、逆差別だよね。
きれいで女の心を持ったゲイには配慮して
肩身の狭い女性増やして何になる。
結局、手術しようとどうしようと
なんだかんだやっぱりこういう押しが強いところが男だなって思う。
151. 匿名 2021/03/28(日) 13:01:40
なんでも騒げばいいってもんじゃないよね。
逆効果なこともある
152. 匿名 2021/03/28(日) 13:02:07
>>25
松ちゃんはそこも見越して皮肉混ぜてると思う。ただ削除させたいだけのヤツらに負けるなって制作側にエール送ってる
153. 匿名 2021/03/28(日) 13:02:16
>>43
>>35
>>8
8件の返信
154. 匿名 2021/03/28(日) 13:02:33
>>149
そうそう
クレーマーになったり黙ったり
155. 匿名 2021/03/28(日) 13:03:38
>>40
マスコミもグルなんだろうね。
156. 匿名 2021/03/28(日) 13:04:06
フェミの勝部元気の過去のTwitter投稿 1件の返信
157. 匿名 2021/03/28(日) 13:04:25
多様性だの被差別だの、その国の文化を壊すのに利用してる感じ。
3件の返信
158. 匿名 2021/03/28(日) 13:06:11
>>14
森さんの発言であったけど「女の話は長い」とか
基本、女性は男性の三倍は話すって研究結果の記事読んだことあるわ
昔から言われてることを、いまさら大騒ぎして何がしたいん?て思った
6件の返信
159. 匿名 2021/03/28(日) 13:06:28
>>131
うーん
そもそもジェンダーレスっていうか男女平等っていうと
なぜか女性が男に合わせることになるのがおかしいと思う
男が妊娠出産できないように体格差のある女性が男と同じだけ
戦闘に参加するっていうのは平等を履き違えてるんじゃない
それは権利が平等であることとは違う
大体戦争を引き起こしてるのって男ばっかりだし
2件の返信
160. 匿名 2021/03/28(日) 13:06:49
>>93
そりゃネトフリの作品は世界各国で作られて視聴されるんだから多様になるのは当たり前だし、白人主人公の作品もたくさんあるし、観るのが偏ってるだけじゃない?
それに、ブリジャートン家とかルパンは視聴者数も人気も凄くて大成功してるじゃん
配信なんだから観たくなければ観なければ良いんだし解約するのも自由だよ
161. 匿名 2021/03/28(日) 13:06:54
>>95
女は感情的だからね
5chと比べると違いが判る
162. 匿名 2021/03/28(日) 13:07:20
話を聞かない男、地図の読めない女
っていま出版したら炎上案件かな 1件の返信
163. 匿名 2021/03/28(日) 13:07:46
>>157
騒いでる人達の「本当の目的」って、そこだと思う。
ジェンダーの人達などは、それに利用されてるようにも見える
164. 匿名 2021/03/28(日) 13:08:00
言論弾圧したい人達に利用されてる
165. 匿名 2021/03/28(日) 13:09:05
>>146
自分たちのことオカマって言うよね
166. 匿名 2021/03/28(日) 13:09:35
>>38
これ記事読んだけど、この議員は乗り降りのルール知らないのかな。女性差別なんも関係ないね。 1件の返信
167. 匿名 2021/03/28(日) 13:09:41
>>105
あなたのお父さんはおかしい人だったの?
168. 匿名 2021/03/28(日) 13:10:30
>>153
最後に唐突に女性差別が出てくるの、アンチフェミが雑に作ったコラみたいで草
169. 匿名 2021/03/28(日) 13:11:02
>>105
女もおかしな人いるけど?
170. 匿名 2021/03/28(日) 13:11:10
>>153
これって明らかに女性だからワザとぶつかってくる
ぶつかり痴漢じゃない?
前に新宿で動画が出回って注意喚起されてたよね
あえて自分より体格差のある女性にぶつかってるんだから
根底にあるのは女性蔑視であってるでしょ
絶対プロレスラーみたいな男相手にはこういうことしないよね 2件の返信
171. 匿名 2021/03/28(日) 13:11:21
女は30歳まで。女の30歳は男で言えば50歳。
172. 匿名 2021/03/28(日) 13:12:45
>>162
いやそれは統計的には当たってるから問題ないんじゃないかな
結婚できない男や夫のチンポなんちゃらはNGだけど
でも逆バージョンを作れば文句言いづらいよね
173. 匿名 2021/03/28(日) 13:12:56
>>40
そもそもどこで炎上してるの?ってことを記事にして炎上作り出してる。
174. 匿名 2021/03/28(日) 13:13:23
女の30歳は男でいえば50~60歳くらいっていうのは結構有名だよね。
175. 匿名 2021/03/28(日) 13:13:27
>>1
なんかテレビだと、
ジェンダー推進できてない政府をディスってる?みたいに言われてたけど、、様々な方々いて当たり前なのにわざわざジェンダーと騒ぐのが古いと言いたいのかな?と思ったけどどうなんだろ?
言葉足らずで色々な意味に捉えられるCMだと思ったから腹立つ以前の問題だった。 1件の返信
176. 匿名 2021/03/28(日) 13:14:12
>>158
女性は買い物に時間がかかるとか昔からよく言われてたけど
男性の政治家がそれ言ったら大炎上しそうだよね
この画像も今Twitterに乗せたら真面目に叩かれそう
出典:i0.wp.com 7件の返信
177. 匿名 2021/03/28(日) 13:14:21
ジェンダーには触れない方がいいって状況になってるけど、ジェンダーの人はそれでいいのかな?
178. 匿名 2021/03/28(日) 13:14:22
>>7
怖くて何も言えないよね。
テレビなんて大勢の人が見てるし、感じ方や捉え方もいろいろだし。
179. 匿名 2021/03/28(日) 13:16:09
そういえば前に駐車場ぶつかりおばさんってのもいたよね
自分から猛ダッシュしてるのにちょっと方向転換した男性とぶつかったら
「わざとぶつかってきただろおおおお!」ってブチギレてた
育児漫画の人だっけ
180. 匿名 2021/03/28(日) 13:16:20
>>158
森さんはもともと嫌われてたから。。。それに今までの失言も多かったし。
言う人によってはあそこまで騒がれなかったかもね。 1件の返信
181. 匿名 2021/03/28(日) 13:16:32
フェミは頭悪い奴ってイメージになったよ😊
182. 匿名 2021/03/28(日) 13:17:23
駅構内でぶつかってくる男もいれば
痴漢冤罪女もいるからねぇ
183. 匿名 2021/03/28(日) 13:17:23
男が女っぽい格好や自分が女らしいと発言するのはOK。
でも女が女らしくっていうとダメって意味が分からない。
184. 匿名 2021/03/28(日) 13:18:23
>>157
アメリカで、ワシントンやリンカーンの像を無くそうみたいな流れもそうだよね。
185. 匿名 2021/03/28(日) 13:18:43
>>2
1件の返信
186. 匿名 2021/03/28(日) 13:20:06
>>170
それを言うなら女性だからじゃなくて、体格とかそういうもので被害にあってたら性別は関係ないんじゃない?
例えば弱々しい男や男の子とかそういう人がターゲットになってる可能性もあるんだし 2件の返信
187. 匿名 2021/03/28(日) 13:20:12
>>166
降りる方が先だから、
右に人がいるなら左から降りようとする
乗る人がいるならできるだけ早く降りてあげようと勢いもつくだろうし
乗客が降りる前に乗り込もうとする人がルール違反
188. 匿名 2021/03/28(日) 13:21:39
結局ジェンダーにしてもLGBTとかでも
声のデカイ人が騒ぐだけで、その時限りの腫れ物扱いになってるよね
議論しなきゃいけない事なのに文句言う人も状態が良くなる事より勝ち負けにしかこだわってないから
そりゃ対処方法も発言取消や削除して謝罪がベストの方法になるよ
189. 匿名 2021/03/28(日) 13:23:17
でも…
本当の意味のジェンダーレスって…
身体の仕組みや脳の仕組みに男女差がある時点で難しい気がするけど…。
ジェンダーレスの意識が高まるとそういう性差も無くなっていくのならいいけどさ。
正直面倒くさいのが本音。
190. 匿名 2021/03/28(日) 13:23:36
お母さん食堂は慎吾ママがモデルなんだから
むしろジェンダー的視点だと問題ない気がするんですけど
191. 匿名 2021/03/28(日) 13:24:25
女性
黒人
これはもう何があっても反論できない社会が出来上がってる
192. 匿名 2021/03/28(日) 13:26:26
>>4
過去のフェミニストが戦って得たものに胡座かいてフェミwとか言ってる女恥ずかしいと思う。
女が学校行けたり働けるのはそのフェミwのおかげでは? 9件の返信
193. 匿名 2021/03/28(日) 13:27:25
>>153
こいつ共産党の女
信頼に値しない
1件の返信
194. 匿名 2021/03/28(日) 13:28:12
>>192
過去のフェミには感謝してる。
昨今の傲慢ツイフェミは嫌悪してる。
1件の返信
195. 匿名 2021/03/28(日) 13:28:40
何事でもマイノリティや弱者の立場の人に対して批判してはいけない空気がある
本質とは別のことに関してでも弱者というだけで腫れ物扱いするのは違う
どんな立場の人でもマナー違反や迷惑行為があれば非難されて当然だけど、言っちゃいけない雰囲気がある
それと似てる
196. 匿名 2021/03/28(日) 13:29:59
>>121
逆に下手に黒人キャラ出せないかも
ドラゴンボールのミスターポポはアメリカ版だと青に着色しなおされたって聞いた 1件の返信
197. 匿名 2021/03/28(日) 13:30:05
>>186
ぶつかりおっさんに会ったことない?めちゃくちゃいるんだけど。
弱々しい男は逞しくなれば回避できるかもかな?
女は強めのおばさんになれば回避できるかな? 1件の返信
198. 匿名 2021/03/28(日) 13:30:15
>>176
ゲーム?
男も無駄な事はするよねw
あと、必要な物しか買わない感じだけど、趣味にお金かかるからね。ゴルフ、釣り、野球は道具高いし、スニーカーとか物品集めもひとつひとつが高い。
199. 匿名 2021/03/28(日) 13:30:25
>>4
フェミとかいう時点で昭和じじいかよ。
そもそもおまえは
webの報道ステーションのCM見たのかよ?
こいつ報ステ見てるなって
若い女の子をこいつ呼ばわりしてた。 8件の返信
200. 匿名 2021/03/28(日) 13:30:57
はい、差別してませんよをアピールしなきゃいけないから、ちょっとでも批判が出ればすぐ止めちゃうんだろうね
201. 匿名 2021/03/28(日) 13:31:05
>>87
小木さんの件は知らないけど、岡村さんの件での真意って、あの発言のままなんじゃない?トピもいくつか立ったけど、あれに他の意図や流れがあったの?
202. 匿名 2021/03/28(日) 13:32:25
>>180
そういう人によって態度変える感じもフェミが嫌がられる一因だと思うよ
203. 匿名 2021/03/28(日) 13:32:29
バイデン政権に変わって、アメリカの女性スポーツはどうなっていくんだろうね・・・
204. 匿名 2021/03/28(日) 13:33:00
>>176
店がレディースデーをやる意味がわかる 2件の返信
205. 匿名 2021/03/28(日) 13:34:00
>>194
過去今までのフェミも当時は腫れ物扱いされてたと思う。
黙っていれば済むのに生意気だってね。自分の娘や孫に自分みたいな苦労させたくなきゃ騒ぐしかないよ。黙ってりゃいつまでも選挙権もなかったんじゃない?
206. 匿名 2021/03/28(日) 13:34:40
>>196
ちびまる子ちゃんのインド人のような転校生の話、この前CSで再放送してたけどあれが最後になるのかも
207. 匿名 2021/03/28(日) 13:35:06
>>153
女だけにぶつかってくるじじいと若い男いるよね!
新宿では続発してニュースに取り上げられてた。私も新宿と新大阪で
やられたわ!出張先の新大阪では
明らかに目掛けて当たられて
おっさんが謝らんかいっ!て言ってきたから
てめぇわざとだろっ!て言い返したら
顔色変えてたわ。ふんわりワンピースの
若い子が凄み返すと思ってなかったようだ。
6件の返信
208. 匿名 2021/03/28(日) 13:35:23
>>204
メンズデーあってもすぐ廃れたんだよね。
婚活市場やクラブでも女がいる場所に男が集まるから男の方が料金高くても参加者は男ばっかり
209. 匿名 2021/03/28(日) 13:36:46
>>197
そういう事じゃなく、被害が女性だからが理由なのか、それとも体格が弱々しいからが理由なのかどうかでしょ
210. 匿名 2021/03/28(日) 13:37:17
>>156
これ見て、noteやTwitterで持ち上げられてた、いちとせしをり?さをり?とかいうの思い出した。
江※香織に似た文体で、LGBTQに優しい会社に就職して泣いたとか、男の体でスカート履いて女子トイレ入りたいけど入れないから泣いたとか、父親がスカート履き始めたとか書いてたけど、昔のツイートで女性の体に対して異常な執着をしてたのがばれた。
だけど本人が性的マイノリティを自称してるから、立場が弱い人を叩くなんて!という正義感溢れる人達が出てきてた。
周りが騒いだり謝ったりしてる中、本人はツイートのリプ欄閉めてケーキ食べてnoteの有料記事売ってた。 1件の返信
211. 匿名 2021/03/28(日) 13:37:18
ジェンダー問題、当のご本人たちはどう受け止めているのかな
はいごめんなさい、やめましたよみたいな対応を歓迎してるとは思えないけど
212. 匿名 2021/03/28(日) 13:37:35
>>199
昭和でもジジイでもありません
あなたより年下だと思います 2件の返信
213. 匿名 2021/03/28(日) 13:38:02
>>207
名古屋でもツイッターで拡散されてた。ぶつかるついでに触るおじさん。おじさんを追跡してカメラ回して警察突き出すまでのオチ
214. 匿名 2021/03/28(日) 13:38:23
>>186
どこの田舎者だよ?都心では女だけに
体当たりしてくる男が多くて
ニュースなってるよ。彼氏とか横にいると
やらなくて女だけにあたってくるの。
肘鉄してくる 3件の返信
215. 匿名 2021/03/28(日) 13:39:09
>>192
過去のフェミは、選挙権くれとか学校行かせてくれ、とか女も◯◯したい、だったのに対して今のフェミは◯◯すんな、がメインだから昔の人達とは全然違うよ
216. 匿名 2021/03/28(日) 13:39:33
差別に繋がるからこれはこうして、これ禁止
ルール作る人たちが本質理解してないよね
217. 匿名 2021/03/28(日) 13:39:34
>>199
私より明らかな年上だと分かる文字打ちの仕方(笑)
218. 匿名 2021/03/28(日) 13:39:55
>>214
都市部の人って車持ってないの? 3件の返信
219. 匿名 2021/03/28(日) 13:40:44
>>210
その人の過去ツイまとめ見た。擁護してる女の気が知れない…
220. 匿名 2021/03/28(日) 13:40:51
>>214
そもそも一般論の話してるんじゃなく、この女の議員の話してるんだけど?
221. 匿名 2021/03/28(日) 13:42:05
>>207
大都心の数百万人行きかう駅では
特に朝、明らかにわざと体当たりしてくる
男がいる。ストレス発散だろあれは。
絶対に20代30代の男には仕返し怖くてやらない。女だけにしている
222. 匿名 2021/03/28(日) 13:42:24
テレビで北斗晶は男性に「テメェ」とか言うし、野々村友紀子みたく強い口調で男性を罵ったりする恐妻というコンテンツにフェミは何も言わないけど、これが男女逆ならもう大騒ぎ&猛抗議なんだろうな。
妻を罵ったり、手を上げる「恐夫」というキャラクターはいないよね。 2件の返信
223. 匿名 2021/03/28(日) 13:42:26
マツコに意見聞いてみたらどうかな
224. 匿名 2021/03/28(日) 13:42:34
>>218
田舎の人はみんな車通勤なの?痴漢やぶつかりおじさんが嫌なら車通勤で解決ってか?
225. 匿名 2021/03/28(日) 13:43:03
オバサンの私のイメージだと選挙権とか女性も大卒とか男女雇用機会均等法とか勝ち取ってきた活動と思っていたのだが、最近は夫婦茶碗の大きさとか、お母さん食堂はおかしいとか変な些末な突っ込み入れたり言葉狩りの活動をする人達に変わってしまいました。 3件の返信
226. 匿名 2021/03/28(日) 13:43:14
>>23
既存の世界を壊す目的だから、
彼らのやることは筋が通ってないのよ。
1件の返信
227. 匿名 2021/03/28(日) 13:43:51
誰も本音を言えない世の中になっていく
228. 匿名 2021/03/28(日) 13:43:53
>>218
2分ごとに電車くるのに車使って
会社いくの?これだからど田舎から出たことないの?大学すら行ってなさそう
229. 匿名 2021/03/28(日) 13:46:04
>>34
プリンセスはだいぶ変わってきてた。
白雪姫やシンデラの王道からラプンツェルやモアナみたいな戦う勇敢なプリンセスになってきてるし、モアナからは結婚してハッピーエンドもない。
230. 匿名 2021/03/28(日) 13:46:10
問題視されることって大抵言われなきゃわからなかったことばかり
231. 匿名 2021/03/28(日) 13:46:59
>>1
まっちゃん、ジェンダー問題ではなくて
あの不愉快なCM良く見てないんでは?
そもそも尼崎工業高校卒で難しいことは
わかってないし語れない 2件の返信
232. 匿名 2021/03/28(日) 13:47:29
>>31
なんで、こんなにマイナスなの?
息苦しいとか、いちゃもんとかいうけど、じゃあ黙ってろって事?
声はあげるべきだよ。
それに対して賛同すり人が多ければ形になっていくし、否定する人が多ければなくなっていくだけ。
黙ってれば何も変わらないし古いままだよ。 2件の返信
233. 匿名 2021/03/28(日) 13:47:37
>>214
都内在住だからその話は普通に知ってるよ
でも池田さおりの場合は乗降マナー無視してるからさ
当たってこられたというより右に降りると勝手に思って左から乗り込もうとしたら急に左側に来たって言うけど勝手に右に降りると思い込んで左に降りたかった乗客の邪魔したんじゃないの?って思うわ 3件の返信
234. 匿名 2021/03/28(日) 13:48:13
ジェンダージェンダーってほんまうっとしいね。
性別は男か女のどっちかって決まってるのに、一部の人間の価値観と認識を押し付けてくんなよ。
自分たちはイレギュラーな存在って認めていちいち文句言うなよ。
235. 匿名 2021/03/28(日) 13:48:14
ナチュラル自然派の人が一般企業に対して「添加物たっぷりの食品を販売すんな!スーパーに並べんな!価格は抑えて無添加の食品を販売するのが企業の努力だろ!倒産しろ!」って騒いでるようなイメージ
そんなナチュラル自然派いるのか知らんけど
236. 匿名 2021/03/28(日) 13:49:03
周りが勝手に気を回してダメダメ言ってることの方が多いと思う
当事者たちはそこじゃないのにと思ってても伝わらない
237. 匿名 2021/03/28(日) 13:49:04
>>207
駅でわざと当たってくる男って本当に
卑怯。鉄道警察も喚起してほしい。
238. 匿名 2021/03/28(日) 13:49:20
>>39
見るのもイヤだからツイッター止めたよ
ツイッターってガルと違って
勝手にタイムラインに流れてくるからね~
イヤだからフォロー外したら
DMで文句が来たよ
239. 匿名 2021/03/28(日) 13:50:38
>>207
見た目普通のサラリーマンのおっさんがすれ違いざまに硬いバッグ盾にして体当たりしたりあるあるだよね こっちがぶつからないように避けても当たるから明らかに人を選んでやってる
あいつら男同士でぶつからないもん 1件の返信
240. 匿名 2021/03/28(日) 13:52:53
>>233
その政治家のおばさんの事を嫌いなだけでは?明らかに方向転換して
女性に当たり屋みたいに当たってくる
じじいは存在する。なので池田さんの言うことは本当だろう。
池田さんが男なら相手の男は当たっこなかったろう。
1件の返信
241. 匿名 2021/03/28(日) 13:53:24
>>233
乗り降りでぶつかるのは割とよくある話だしね
ホームで歩いてたら後ろからぶつかって来たとかこの人が若い女性とかならまだわかるけどさ
242. 匿名 2021/03/28(日) 13:53:55
>>192
日本のフェミニストのはしり世代は立派だったと尊敬出来る
日本の今のフェミニストは似非フェミニストであり、反日売国奴や極度の男嫌いが大半だから主張が気味悪いものばかり
243. 匿名 2021/03/28(日) 13:55:47
>>158
そもそも蓮舫とか池内さんとか森ゆうことか辻本清美とか国会で見ていた森さんは言いたくなるだろうねって思ったよ。ただミキコさんについてはいただけないけども。
244. 匿名 2021/03/28(日) 13:55:59
>>225
「お母さんになったら、毎日子どもに美味しいごはんを作ってあげたいんだよね」って友達に話したら
「そういうことを言う女がいるからいつまで経っても女=料理のイメージがつきまとうんだよね。すごく迷惑。」と怒り口調で言われたのを思い出しました。 2件の返信
245. 匿名 2021/03/28(日) 13:56:46
>>239
すれ違い様当たろうとしてくる男って
目掛けてやってくるよね。もう当たる気満々
だから。新宿の肘鉄男は逮捕されたのかな?
証拠だけであれだけあるんだから逮捕してくれ 1件の返信
246. 匿名 2021/03/28(日) 13:56:48
>>153
このぶつかり問題は前からあるんだけど、ガチ左翼が無理矢理仲間になろうとして絡んでくるのやめてほしい
こういう人がいっちょかみするから本来の問題が軽視されるんだよ
一部のフェミ名乗るあたおかのせいで一般の女性が(本来の)フェミの問題考えるとバカにされるようになってるから逆に足引っ張ってる
まともな人もいるのに
1件の返信
247. 匿名 2021/03/28(日) 13:57:03
ホストに笑えます(^-^)北斗晶さんやばいカッコいいです。'>
248. 匿名 2021/03/28(日) 13:57:03
>>233
池田ではない、池内だよ
反日売国奴の臭いがする有名な共産党員だわ
249. 匿名 2021/03/28(日) 13:57:08
この話題の最中のCM入ったらメンズUNOで
男性の肌の方が女性の肌より弱かった
男には男のスキンケア
ってやってて笑った
ジェンダー気にしてたらキリがないよね
人それぞれなのに
250. 匿名 2021/03/28(日) 13:58:31
>>240
何故そんなことが断言出来るの?何故彼女の意見だけが正しいと思うの?
そもそも元々の発言では乗客が降りる前に乗ろうとしたように書いておきながら、乗降マナーを指摘された途端に乗ろうとしてません、待ってただけですって言い訳してるところが信用出来ないです
251. 匿名 2021/03/28(日) 13:59:08
>>245
ハロウィンで騒いで車ひっくり返してた
男達を防犯カメラから追跡して逮捕してたからやろうとすれば、女だけにわざと当たってくる当たり屋男たちも逮捕できると思うんだけど、被害届出さないと警察動いてくれないからどうだろうね
252. 匿名 2021/03/28(日) 14:00:50
腫れ物にさわる感じ。だから逆に解決しない
253. 匿名 2021/03/28(日) 14:01:27
>>149
グラビアやってるからじゃない?
254. 匿名 2021/03/28(日) 14:01:51
>>39
撤回した方が勝ちみたいな人が目立ってしまうよね 変な人が目立ってしまう
両者で冷静に話し合って欲しいけど
255. 匿名 2021/03/28(日) 14:03:40
>>38
池内さおりかよ。安倍総理の写真をドラムに貼りつけて叩きまくってたやつね。
1件の返信
256. 匿名 2021/03/28(日) 14:04:14
>>246
妻が娘が姉妹がの切り口で行けば、妥当なことは普通に通る社会だからね
でも毎回すり替えられてる
特定の人が問題なのに、男がって主語を広げて共闘できる相手にまで喧嘩売ってさ
馬鹿フェミはわざと対立を望んでる
257. 匿名 2021/03/28(日) 14:05:20
>>204
レディースデイで女は優遇されてる女尊男卑だとか文句言うおっさん達いるけど、店側が得するからやってるのにねと思う。
女性はグループで来て口コミもあるから。
企業がなんの旨味も無いことやるわけないじゃん。 3件の返信
258. 匿名 2021/03/28(日) 14:07:59
>>8
マスコミはTwitterから拾ってくるだけだよ
そんなことまで女性蔑視にあたるの!?ってところにまで怒ってるツイートがよく回ってくる
もちろん有名人に下品なDM送ったり、可愛いのに政治的発言をするのはおかしいってDM送ったりするのは頭おかしいけどほんの些細なことでも蔑視だと感じる人も多い。
ある意味偏ってて平等でないことに気付かないのかなと思いながら見てます。
259. 匿名 2021/03/28(日) 14:08:29
>>222
しょうもないこと考えてテレビ見てるんだなあ
260. 匿名 2021/03/28(日) 14:08:50
このトピおっさんがいそう 1件の返信
261. 匿名 2021/03/28(日) 14:09:02
ジェンダー・LGBT・フェミニスト、これらの界隈の人が異常に攻撃的すぎてみてて引くもん
多様性や平等を求めるくせに、反対意見の人を徹底的に叩きつぶし執拗に追い詰める様を見て、誰が賛同してくれると思うのか
262. 匿名 2021/03/28(日) 14:09:10
>>88
障がい者自信が自分達の事ネタにしてたのに叩かれてたわ 強く生きようとネタにしてるだけだろうに馬鹿には分からない
263. 匿名 2021/03/28(日) 14:09:14
>>212
結局問題になってるweb動画は見てなくて
フェミって言いたい
がる男か昭和ばばあだろ 2件の返信
264. 匿名 2021/03/28(日) 14:09:37
そのうち戦隊モノがスカート履いたりするのかな 1件の返信
265. 匿名 2021/03/28(日) 14:10:23
>>263
20代のババアです👍
266. 匿名 2021/03/28(日) 14:10:53
とにかく、頭に血がのぼっちゃうのかな?物凄い勢いで批判するよね。でもあのCMは別にそういう意味じゃなかったのにとにかく否定されたと思ってとにかく叩いて叩いてやめさせる。森会長の時もだった。 3件の返信
267. 匿名 2021/03/28(日) 14:11:35
>>1
「私の望み通りにならないのは差別のせい」
在日系やフェミは、何でもかんでも差別のせいにしすぎ。
差別だー!とわめき続けて、自分達のムチャな要求を無理やり通してしまう。
それに反対すると「あいつは差別主義だ!」とレッテル貼って攻撃。
周りは何も言えなくなる。
人権団体や左翼リベラルこそが、言論弾圧してるんだよね。
268. 匿名 2021/03/28(日) 14:11:41
>>225
SNSでどんな人でも思ったことすぐ拡散できる世の中になったのが大きいよね
269. 匿名 2021/03/28(日) 14:12:55
テレビとがるちゃんは人の事言えないよね。メディアリンチとネットリンチして気に入らない人を叩き潰していたから。
270. 匿名 2021/03/28(日) 14:13:00
>>263
報道ステーションの視聴コア層が
50代以上の男性だから、危機感感じる
テレ朝側が若い子を取り込みたくて
低予算でweb限定広告動画出したら
おかしなCMで炎上して2日でうちきり。
昭和のじじいは元ネタ知らなくてフェミ
言ってるだけ 1件の返信
271. 匿名 2021/03/28(日) 14:14:21
>>88
最近はホームレスも加わるよね
272. 匿名 2021/03/28(日) 14:14:46
273. 匿名 2021/03/28(日) 14:15:29
>>264
ピンクがなくなるよね
ペールオレンジとか出てきそう
274. 匿名 2021/03/28(日) 14:15:53
>>232
いや、問題あるなら個別で対応しなよ
関係ない人間まで巻き込んでギャーギャー喚くなと
275. 匿名 2021/03/28(日) 14:15:57
昨日みたけど、元共産党議員の女性が電車で降りてきた男性とぶつかったとかで、それを女性差別って言いだしてたし、おかしくなってんだよ。 2件の返信
276. 匿名 2021/03/28(日) 14:16:32
>>225
茶碗の大きさって何?
それも男女雇用機会とか大卒とか
もうおばあさんの世代の話じゃん。
それしかしか知らないってどれだけ
馬鹿で何も考えずにいるか堂々と発信して
低偏差値丸出しだよ? 1件の返信
277. 匿名 2021/03/28(日) 14:16:48
一部の過激なフェミのかかげる理想社会
■公衆トイレの共有化(排泄行為は全人類共通。男性・女性と区別するのはおかしい)
■公衆浴場・温泉施設の完全混浴化(例:脱衣所もすべて共通空間にする)
■スポーツウェアの共通化(例:競泳用水着などを男性と同じデザインにする)
■ブラジャーの廃絶(男性にも乳房はあるし、女性だけ隠すことが差別を生む)
■生理用ナプキンの廃絶(自然に任せる 装着すること自体が差別)
278. 匿名 2021/03/28(日) 14:17:43
>>158
しかも森発言は、別に女性をサゲてないんだよ。
森「『女性の話は長い』という人もいるが」
つまり自分の意見ではない。
そう言ってる人もいるって意味。
マスコミは切り取って森の意見みたいに仕立て上げた。
しかもその後に森が女性をほめてた所は、カットしたマスコミ。
マスコミはいつもそうやって、つぎはぎしてねじ曲げていく。 3件の返信
279. 匿名 2021/03/28(日) 14:17:58
>>153
駅でのぶつかり痴漢は数年前から大きな問題なのにこの人が無理に絡んできたせいで、ぶつかり痴漢自体がやっぱり女の気のせいじゃないかと言われないか心配。賢い人はそう思わないだろうけど…
この人のせいで本来の被害者も迷惑被ってる。 2件の返信
280. 匿名 2021/03/28(日) 14:19:11
>>270
あなたこそ本当にみた?理解力ないからあのCMに文句つけてるんじゃない?ジェンダー平等は当たり前って前提のCMなんだよあれ。 1件の返信
281. 匿名 2021/03/28(日) 14:20:25
福島みずほ議員のツイート
😺ジェンダー平等!!!!!!!
😸これが最先端!!!!!!!!
282. 匿名 2021/03/28(日) 14:20:54
>>266
森は明らかに脳内がボケてるよ。
全部発言聞いても女性差別している
それも今週も政治家のパーティで
長年勤務してる女性のことを
もう女性って呼べる年齢ではないがーとか
言って炎上してた。
あ、ちなみにあいつ早稲田ラグビー部
4ヶ月しかやってない笑
283. 匿名 2021/03/28(日) 14:21:37
フェミニズムの問題って皆ちゃんと勉強せずに発言してるから溝が深まってすぐ炎上してるのでは?
Twitterで騒ぐ左翼もツイフェミって攻撃するアニメアイコンのネトウヨもどっちもどっちに見える
2件の返信
284. 匿名 2021/03/28(日) 14:22:30
>>280
ほんそれ
何故かフェミって単語にイライラ
285. 匿名 2021/03/28(日) 14:23:02
冷静になって欲しい、過激すぎてついていけない。否定されたとの思い込みが酷いもん。
286. 匿名 2021/03/28(日) 14:23:50
>>278
カットしてない全文読んでも女性をネタに
して、
オリンピック関連女性=わきまえてる
ラグビー関連女性=わきまえてない
といってるけど?
何操作してるの?
老害の仲間かよ
3件の返信
287. 匿名 2021/03/28(日) 14:24:34
>>207
ぶつかる男がいるって言ってるだけの書き込みに一定数マイナスが付いてるのがこわい 1件の返信
288. 匿名 2021/03/28(日) 14:24:51
>>283
なんで左翼ってかいて、保守はネトウヨなの?そういう事書いてる時点であなたは公平にみてない。 1件の返信
289. 匿名 2021/03/28(日) 14:24:53
>>157
多様性っていいながら従来の考え方を無くそうどして、自分達の考え方に置き換えようとしてるだけじゃん。
構造は変わってない。
290. 匿名 2021/03/28(日) 14:25:26
<識者に聞くジェンダー問題:前編>
東京オリンピック(五輪)・パラリンピック組織委員会の森喜朗前会長(83)の女性蔑視発言で、男女の社会的性差などを指す「ジェンダー問題」があらためて浮き彫りになった。
開閉会式演出トップだった佐々木宏氏(66)の女性タレント容姿侮辱も発覚した。男女格差は先進国で最低水準が続く。
日刊スポーツでは前後編の2回にわたり、識者にジェンダー問題について聞いた。前編は社会学者で東大名誉教授の上野千鶴子氏(72)。男性の声が解決のカギと指摘した。【取材・構成=近藤由美子】
-周囲から慰留され、会長続投意思を示した森氏が一転して辞任した
内外の世論に押された結果だと思います。女性が口々に言ったのは「自分にも覚えがある」。多くの女性がわが事だと思い、怒りと共感が広がりました。
-社会的にはどのような影響や変化をもたらした
(男性が連帯した)ホモソーシャル集団の忖度(そんたく)政治をあぶり出す効果があったと思います。
「言っても無駄」という女の人たちの無力感を打ち破ったのが今回の変化です。裏返しの意味で、森さんは女性の怒りを顕在化した貢献度が高いです。
-森氏の発言に対し、スポーツ界からはあまり声が上がりませんでした
現役アスリートが声を出せないのは、スポーツ界の大問題です。スポーツ界は政治と利権まみれということをあぶり出しました。
-森氏の後任に橋本聖子氏が就任した
橋本さんは森さんの「娘分」だそうですね。「わきまえる女」だけが出世する構図のもとでは、変化は期待できないのではないでしょうか。
それに「困ったときの女頼み」で、コロナ禍のもとの五輪開催という誰がやっても困難な課題を女に押し付けて、責任を取らせるっていうのもイヤな感じですね。
-先進国で最低水準の日本のジェンダー問題は1歩前進した
はい。そういう意味では性差別に対する社会の許容度が下がってきているので、大きな転換点だと思います。森さんは公人で、それも元総理大臣。
相当な地位にいる人が自爆した。それを世論が看過しなかったという、大きな前例になります。
空気は変わってきています。SNSというツールができて、若い人たちや女性が声を上げるハードルが下がったことも大きいです。
-日本社会も変わるチャンスです
スポーツ界だけでなく、企業でも、ボーイズクラブを再生産するようなしくみが諸悪の根源だと結論が出ています。
実際、実証研究からは、女性を登用したところは、社内の風通しが良くなり、業績や利益率が上がっているというデータがあります。
そういうポジティブな指標が出ているのに、日本企業はなかなか変わろうとしない。日本の企業の危機感はまだ足りないのでしょうか。
-開閉会式演出統括だった佐々木氏が、開会式に出演予定だったタレント渡辺直美の容姿を侮辱するようなプランを提案したことも発覚した
小学生のいじめ並みの粗野な容姿いじり。こういう人がリーダーを務める組織体質が深刻な問題です。LINE上とはいえ、今回は同調を拒否する動きがあったことは救いです。
-個人では普段からどのような意識が必要
簡単です。その時、その場でイエローカード、ですよ。笑った時、見逃した時、あなたも共犯者になる。
残念ながら、女が男に出すイエローカードよりも男が男に出すイエローカードの方が効き目があります。だから、男は傍観者にならないことが絶対に必要です。
-男性がイエローカードを出すことが大事
(男性には)女に言わせる前にお前が言えよ、ですよ。「それはないんじゃないですか」と男性から言えばいい。
その場で「ヤバイですよ」と男性に言ってほしい。そういうことの積み重ねで社会の空気は変わる。できることはいくらでもあります。
291. 匿名 2021/03/28(日) 14:26:20
>>232
古き良き風潮を破壊し続ける事が良いとは思えないかな
分かり易いのだと接客業
今は【店員と客は同等だ!】という風潮が勝っているからか、本当に傲慢な態度の店員が目立つようになった
そして少しでも意見しようものなら悪質なクレーマー扱い
なんか、昔はマイノリティだった陰キャやキモヲタみたいな類いが現在はのさばっているよ、気味が悪い社会になったわ…
292. 匿名 2021/03/28(日) 14:26:46
>>266
森会長は明らかに公人として人前で話す職からは引退した方が良いよ 辞めるいい機会じゃん
293. 匿名 2021/03/28(日) 14:26:53
>>278
全文YouTubeで上がってるけど
明らかに女を下げて笑てるじゃん。
マスコミの印象がぁとかでなくて
SNS発達してテレビにみんな騙されなくなっただけ。 2件の返信
294. 匿名 2021/03/28(日) 14:27:27
>>2
知り合いにやたらとジェンダーについて語って発信してる人いるけど、この手の人たちって、いったいどういう世の中になれば満足なのかが全然分からない。
「女性が生きやすい世界を」とか「新たな価値観を」とか、抽象的なことばっか言ってる。ふわふわしたことなら誰でも言えるし、一方的に発信するのは簡単だよなーと思う。
具体的な目標も活動もないってことは、結局のところ理想論を語ってる自分に酔ってるだけじゃない?と思うし、だからこそ何も変わらないんだと思う。
口で言うのは簡単だよね。 1件の返信
295. 匿名 2021/03/28(日) 14:27:53
>>199
どーどーどー
296. 匿名 2021/03/28(日) 14:28:10
フェミ「男のくせに、女性差別するな!」
297. 匿名 2021/03/28(日) 14:28:53
左翼バカフエミババアはいい加減調子乗るなと言いたくなる現状だよね。女性蔑視でもなんでもないし男女平等とかあり得ないこと主張するな!
298. 匿名 2021/03/28(日) 14:29:58
>>266
報ステのCMは若い層に見て欲しくて
変な方向に作っただけだけど
森元総理は日本代表としてオリンピック
組織委員会会長として発言してよい
内容ではない。
オリンピックはど田舎の老人会ではない。
299. 匿名 2021/03/28(日) 14:30:51
>>67
癒された笑
300. 匿名 2021/03/28(日) 14:30:58
女性の多様な価値観や人生観を一方的に否定してるのはフェミとしか思えない
誰も得しない社会を目指している 1件の返信
301. 匿名 2021/03/28(日) 14:32:06
CMみて文句つけてる人達の理解力のなさは、今までテレビが偏った事流してきた結果、そういうふうに誘導されてるからじゃない?報道番組やワイドショーを観てる視聴者ってテレビみて考えてる気になってるけど、テレビの受け売りで全然自分で考えてない。だからワイドショーで世論調査が大きく下がるのが現状。 1件の返信
302. 匿名 2021/03/28(日) 14:32:12
フェミが噛みついてるのは「コイツ」って部分じゃないの? 1件の返信
303. 匿名 2021/03/28(日) 14:32:15
>>283
どっちもどっち厨が一番胡散臭いわ 1件の返信
304. 匿名 2021/03/28(日) 14:32:22
>>288
Twitterで保守名乗ってツイフェミって感情的に叩く垢が多くてウンザリしてたから。
冷静になって議論できたらいいのにね。
305. 匿名 2021/03/28(日) 14:32:39
>>24
それあたすの事言ってるの?
傷ついた、どうしてくれる?
うきーーー
306. 匿名 2021/03/28(日) 14:33:06
>>303
ではあなたのこの件についての考え方を教えてください。 1件の返信
307. 匿名 2021/03/28(日) 14:33:13
男が悪い、だから男がなんとかしろという結論に至るフェミ
308. 匿名 2021/03/28(日) 14:34:07
>>218
1分ごとにバスが来て2分おきに電車
があるのに、なんで田舎者のように
車で通勤しなきゃいけないの?
ちなみに駐車場11万円
309. 匿名 2021/03/28(日) 14:35:30
10件の返信
310. 匿名 2021/03/28(日) 14:36:06
>>153
ぶつかり男がいるのは確かだけどそれとフェミ結びつけるのはズレてる気がする 1件の返信
311. 匿名 2021/03/28(日) 14:36:58
>>199
こいつって言われたくらいで怒るとか
似非フェミニストは沸点が低いんだな😁
あのさ、そんな事くらいで怒り心頭になるなら、君も他人に【おまえ】とか容易く言わない方がいいんじゃないかな☺️ 1件の返信
312. 匿名 2021/03/28(日) 14:37:07
>>287
マイナスつけてるの、都心の混み合う
駅でわざと女性だけに
ぶつかってくるがる男だろうね!
あいつら3代目EXILEみたいな奴らに
絶対にぶつかっていかないよね!
2件の返信
313. 匿名 2021/03/28(日) 14:37:21
ひろゆき「フェミニストの中には明らかに男性差別的な人がいるけどフェミニストの人ってそれを糾弾しないんですよ」
314. 匿名 2021/03/28(日) 14:37:44
>>275
女性差別って言えば共感を得られると思ってんだろうね
女性からクレームには企業がすぐ謝るのも女性無双の風潮があるからじゃないの
ある意味面倒くさい生き物扱いされているかもね
315. 匿名 2021/03/28(日) 14:39:31
>>311
横からだけど公のCMで上から目線で
コイツ報ステ見てるな
と作成して全日本で広告うつのと
がるちゃんトピでコメントしあうのは
レベルが違うよ
316. 匿名 2021/03/28(日) 14:39:43
>>309
あなた男性ですか? 1件の返信
317. 匿名 2021/03/28(日) 14:40:08
>>293
え?テレビはあなたと同じく森会長をリンチしてたんだから仲間じゃん。テレビはネットに責任を被せてたけどね。 2件の返信
318. 匿名 2021/03/28(日) 14:41:21
>>312
逆にEXILEみたいな人はぶつかってこないもんね
体感としては大人しそうな真面目に見えるおっさんがぶつかってくるのが多い 1件の返信
319. 匿名 2021/03/28(日) 14:42:00
>>279
だよね
この人の場合、自分が降りる道を塞いでぶつかったか、もしくはマナーや常識がない男にぶつかられたってだけにしか思えない
それを女性として括って蔑視だの差別だの拡大解釈して喚いてたら迷惑だわ
320. 匿名 2021/03/28(日) 14:42:35
>>310
ぶつかってくる女性だっているしね、ヒールで踏まれる事もあるのに謝らない人もいる、だったらあれは何差別なんだろね。元共産党議員のトピックはなぜ立たなかったのか、がるちゃんに疑問。 2件の返信
321. 匿名 2021/03/28(日) 14:42:46
>>306
どっちもどっち厨
いわゆる
中立=まともな人間&高みの見物&謎の上から
こんないい加減な人に自分の考えを話す気にはなれないよ😃
322. 匿名 2021/03/28(日) 14:42:46
大体なんでジェンダーに気遣わないといかんの?
生物としては異常なんだよ?ジェンダーは
認められてるって事に奢りすぎ
323. 匿名 2021/03/28(日) 14:43:44
>>301
今まではテレビで無理矢理ブーム作ったり
世論がこうですとかやってきたけど
SNSでそんなの通じなくなってるからね。
テレビだけ見てる高齢者や深く検索能力ない
馬鹿な人だけが操られている 2件の返信
324. 匿名 2021/03/28(日) 14:44:04
>>302
そここだわる?何か特別なの? 1件の返信
325. 匿名 2021/03/28(日) 14:46:25
>>320
ヒールで踏むって昭和か?
何時代の話してるの?
ワザとぶつかってくる女性
なんて常時いない。
そんなの監視カメラに撮られてないし。スマホ見てぶつかりそうなのは
男女問わずいるが、あれはわざとではない。 3件の返信
326. 匿名 2021/03/28(日) 14:46:29
>>323
でもまだまだ影響力あるよテレビ、だからLINEの個人情報が韓国保管、中国監視のニュースもLINEに忖度した報道だけした。あれから何にもやらない。普通にみんな使ってるけど、説明してたのと違っていたニュースでたのに報道してない。
327. 匿名 2021/03/28(日) 14:46:58
池内さおり氏の問題は、マナーの問題から「女性差別」にすり替わっている事
橋本聖子氏の高橋大輔に執拗にキスした「パワハラかつセクハラ」問題には
なぜかダンマリのフェミ界隈
328. 匿名 2021/03/28(日) 14:47:55
>>325
ヒール流行ってないから都心の通勤電車では見ない。田舎者ババアの精一杯の
バブルの頃のイメージだろうね。
329. 匿名 2021/03/28(日) 14:48:15
>>300
昔からレースクィーンに憧れてオーディション勝ち抜いてデビューしたのに、過激派フェミがレース団体に抗議して仕事無くなった女性の記事を読んで、「フェミニスト」の名前を利用して気に入らないものを排除しているだけな気がしてる。 1件の返信
330. 匿名 2021/03/28(日) 14:50:00
>>309
女子高生ですが1番上の作品は面白くて普通に好きだし、
そんな反応をしているのは一部の人たちだけなのでは?
他のものについても、女性全員がそう思っている訳ではありませんよ。
女性としてではなく、個々として、みんなそれぞれ好きなものや嫌いなものがあるという認識をもつことがジェンダー平等に繋がると思います。 2件の返信
331. 匿名 2021/03/28(日) 14:50:17
>>325
歩きスマホを擁護するなバカ! 1件の返信
332. 匿名 2021/03/28(日) 14:50:57
>>325
どういう意味?あなたはとにかく女性がちょっとでも指摘されたらそれに即座に反論するのやめなよ。そういう人もいるのかな?って普通思うでしょ。
333. 匿名 2021/03/28(日) 14:52:09
>>318
たしかにEXILE系の人々がわざと
女にぶつかるの見たことない。
本当にさえないおっさんと新宿肘鉄男は
さえない若い男だった。スーツが似合う
高身長イケメンもそんなことはしない。
冴えない卑怯な男が自分より力の弱い女性に当たり屋してる
334. 匿名 2021/03/28(日) 14:52:54
>>324
私にも沸点が理解出来ないけど、「コイツ=下に見られている。」
女性蔑視!女性を下に見ているなんて許せない!ギャーギャーっ!って感じじゃない?
335. 匿名 2021/03/28(日) 14:54:04
地上波はもう当たり障りのない内容でしか制作できなくなった
336. 匿名 2021/03/28(日) 14:54:40
>>331
歩きスマホを擁護してないわ!
歩きスマホでぶつかるのと
わざとぶつかるのは違うよと言いたいんだけど理解力ないの?
ヒールで踏まれる昭和おばさん
1件の返信
337. 匿名 2021/03/28(日) 14:56:17
>>323
SNSも大して変わらないよ
くだらないことで炎上してばっかりだし自分に都合のいい恣意的な情報しか入れない人達ばっかりになっててTVと大して変わらない
情報弱者ってのは得た情報を正しく処理出来ない人のことだから、TVや新聞で情報を得ているのが情報弱者というのは間違い。ネットでバカなエセ情報ばかり得てホクホクしてるのも情報弱者だよ 1件の返信
338. 匿名 2021/03/28(日) 14:56:33
>>329
まさに女の敵は女ってやつだね。
339. 匿名 2021/03/28(日) 14:56:38
>>320
女性が自分より弱そうな体格のひとに
わざと当たり屋するなんて見たことない。
340. 匿名 2021/03/28(日) 14:56:55
>>226
目指すは世界統一
性別の境界を無くした次は国の境界、民族浄化
ラーヤと龍の王国ですよ
341. 匿名 2021/03/28(日) 14:57:21
何で一部の人たちの意見を汲み取らなきゃいけないの?
ジェンダーだから何?って感じなんだけど
342. 匿名 2021/03/28(日) 14:57:47
極端なフェミは、
男性を敵とみなしたり、
女性が出産子育てするのを悪とみなしたりする
伝統的な男性らしさや女性らしさを否定したりする
社会がどうなろうと自分達の思想を善と見なさないのは悪という考え 1件の返信
343. 匿名 2021/03/28(日) 14:59:33
>>28
これからは何とも思ってない人も声上げないと駄目だよね。面倒くさいけど。
ジェンダーバリア張り出したら、逃げずに議論しましょうよ!気に入らなければ排除でおしまい!というのは今まで差別してきた側とやってること変わらないじゃないか!ともっと噛みつくべきだね。
344. 匿名 2021/03/28(日) 14:59:55
>>337
テレビは一方的に情報流すだけだけど
SNSはこうやって意見交換もできるでしょ?
勿論SNSでも馬鹿はいるが、
活発に自由に個人が意見を言える事は
進化だよ
345. 匿名 2021/03/28(日) 15:00:29
>>127
「男はおかしな奴が多いから」って言ってるジェンダー教の人達には、二次元の女性にしか興味ない男の方が無害で良いのでは?
それこそwin-winじゃん。笑
346. 匿名 2021/03/28(日) 15:01:17
ディズニーのアナウンス、性別に悩んでる人が苦しんでたらしいけど、それなら「ガールズちゃんねる」も名称変更しないといけなくない?
ガールズだけで語り合うだなんて、性自認に悩んでる人を排除してる
1件の返信
347. 匿名 2021/03/28(日) 15:01:23
自己中心的な人が発言力持っちゃったんだから
生きにくい社会になるのは仕方ない
348. 匿名 2021/03/28(日) 15:01:23
別バージョンもある
349. 匿名 2021/03/28(日) 15:01:38
>>192
まともな主張してるフェミはいいと思うよ
本当の意味での男女平等。
ツイフェミは女ばっか優遇したいらしい
本当のフェミニズムならいいと思う
350. 匿名 2021/03/28(日) 15:02:57
351. 匿名 2021/03/28(日) 15:03:01
>>127
現実の女はめんどくさいもん 1件の返信
352. 匿名 2021/03/28(日) 15:03:48
>>346
ヒューマンチャンネルにしないと笑
そうなると一部のフェミが嫌いな男性もたくさん流入してくるね笑 1件の返信
353. 匿名 2021/03/28(日) 15:04:43
>>317
意味わからないんだけど、老害だな。
今週も政府は国民に花見や歓送迎会自粛要塞しといて、森は政治家パーティ出てたし
354. 匿名 2021/03/28(日) 15:05:30
ファミリーマートも
ファミリー持ってない人への差別だ!
ってなる?w 1件の返信
355. 匿名 2021/03/28(日) 15:07:34
トイレが男子と女子の2種類にしか別れてないのはおかしいとか、男が青で女は赤なのはおかしいとか、男風呂女風呂もおかしいとかそんな世の中がもう目の前にせまってるのかしら 1件の返信
356. 匿名 2021/03/28(日) 15:11:57
別にジェンダー平等を掲げるのが時代遅れだって言いたいわけじゃなくて
この女の周囲ではもう十分にジェンダー平等が実現しているから
もうわざわざ掲げる必要なくねって言ってるシーンだと思う
「報ステ見てんな」ってのが今まで言ったものとつながらないから
変な風にとられている
357. 匿名 2021/03/28(日) 15:14:44
>>352
ヒューマンw
なんかもうタイトルだけで、壮大で奥深い感じがするねw 1件の返信
358. 匿名 2021/03/28(日) 15:15:20
>>170
電車から降りる人優先、乗る人は後からだから。
この人は降りる人を待たずに乗ろうとしてぶつかったって事だから、被害者ぶるのは違うし、ぶつかり痴漢でもないよ。
359. 匿名 2021/03/28(日) 15:15:24
「長男だから」は家父長制、竹筒は「女はしゃべるな」の意味? 鬼滅の“ジェンダー観”は | 2020年の言葉 | 文春オンライン
ttps://bunshun.jp/articles/-/42370
どうやってもいちゃもんをつけたいのがマスゴミ
360. 匿名 2021/03/28(日) 15:15:36
>>342
あと、
「同じ女性なら共感するはず」「反論するとかあなた男?オッサン?」
多様性やグローバリズムを強調するわりにこんなスタイルだからね、話にならない
361. 匿名 2021/03/28(日) 15:15:58
>>354
天才w
362. 匿名 2021/03/28(日) 15:16:56
将棋や囲碁って男女で分かれているけど、そもそも分ける必要性無いよね。もし男女統一になったら申し訳ないけど女性棋士はほとんど上位に入れなくなるけど、フェミは噛みつくかな? 1件の返信
363. 匿名 2021/03/28(日) 15:18:47
デートで男が奢るべき!
↑フェミニストでこの発言してる奴謎いと思う女です
364. 匿名 2021/03/28(日) 15:20:50
なんでも撤回するんじゃなくて議論する、って言うけど、松本含め決定権を持つおじさんたちって、そもそも作る時に女性の意見聞くの?聞かないよね。炎上して、どこが悪かったか、どう変えて欲しいか、って意見が来たとして、聞くかね?聞かなくね?だからせめてもう取り下げてくれってことじゃないの?自分たちが変わるくらいなら、いっそなかったことにして終わりたいってのは、おじさんたちじゃないのかね。
365. 匿名 2021/03/28(日) 15:21:21
>>23
その考え方で行くとミスタードーナツがミスターやめてただのドーナツになる😭 5件の返信
366. 匿名 2021/03/28(日) 15:21:34
>>362
将棋は別に分けてないよ
普通に女性は勝ち上がれなくてプロになれてないだけです 1件の返信
367. 匿名 2021/03/28(日) 15:22:02
>>185
えんだーーーーーー
368. 匿名 2021/03/28(日) 15:23:21
>>231
いい学校出てるの?なのにそのコメントなの?
369. 匿名 2021/03/28(日) 15:23:28
フランス語って女性名詞と男性名詞があるよね?
似非フェミのいうところの差別なんじゃ?
370. 匿名 2021/03/28(日) 15:24:34
ジェンダーって何ですか? 2件の返信
371. 匿名 2021/03/28(日) 15:25:37
>>366
女流名人戦、女流アマ名人戦 1件の返信
372. 匿名 2021/03/28(日) 15:28:46
>>371
うん、女流あるのは知ってるよ? 1件の返信
373. 匿名 2021/03/28(日) 15:29:36
男風呂清掃員は男女いるけど、女風呂は女性だけだよね。
フェミはそういうのにも声上げないとフェアじゃないね。 1件の返信
374. 匿名 2021/03/28(日) 15:31:26
>>255
これですね。
こんなことやってる人が政治を変えようだの、多様性だの言ってるから腹立ってくるな 4件の返信
375. 匿名 2021/03/28(日) 15:31:28
>>317
あなたは森さんが好きなのね。
私も普通のおじいちゃんとしてなら好きだけど、
政治家には向いてない気がする。
自分の父親も同じようなこと言ってるから親近感は湧いてるんだけどねw
376. 匿名 2021/03/28(日) 15:36:08
>>7
巨額をかけたであろうCMをクレームが来てスッと放送しなくなるのは凄いモヤモヤする。
カップヌードルのCMが意味不明なクレームで放送されなくなったのは、制作の意図を説明してそのまま流すべきだって思ってた。
少年が銃を持つなってクレームきたやつ。
私は素敵なCMだと思った。
377. 匿名 2021/03/28(日) 15:41:11
>>355
トイレは既に「誰でもトイレ」とかあるよね。
378. 匿名 2021/03/28(日) 15:42:34
過激派フェミって女性のためという大義名分を掲げて、正義のヒロイン気取りで気に入らないコンテンツを徹底的に潰すからかなり悪質。
取り巻きもイカれてるし、本人も酔っちゃってるから質が悪い。
379. 匿名 2021/03/28(日) 15:45:32
まあ色々面倒くさい流れになってるよね。年齢による差別もダメよね。「若いのにしっかりしてる」とかさ。「お年の割に元気」とか。褒め言葉であろうとも「年寄りは弱ってないとおかしいのか!」とか言われたらアウトだね。
380. 匿名 2021/03/28(日) 15:47:06
JALは昨年9月から、従来の有名な英語アナウンスだった「レディース&ジェントルマン」を「アテンション・オール・パッセンジャー」に変更した。
あとアナウンスの際、性別で表現するのを止め【乗客の皆様】で統一したとの事。
ジェンダーニュートラルとやらに配慮して、だってさ。
バカバカしい話と思うわ、個人的にはだけど… 1件の返信
381. 匿名 2021/03/28(日) 15:49:04
>>57
私はそれ絶対に嫌だ!
382. 匿名 2021/03/28(日) 15:50:10
最近テレビで女優さんも「俳優」って紹介してる番組あって、「ん?」て思ってたけど、こういう事か。もう女優って言葉も無くなっていくんだね。
383. 匿名 2021/03/28(日) 15:51:00
>>373
これも似非フェミニストに言わせれば
女性差別になるんだろうね
384. 匿名 2021/03/28(日) 15:53:25
>>370
簡単に言えば【男女の役割】みたいな
難しく言ってもこれかな?😁 1件の返信
385. 匿名 2021/03/28(日) 15:54:27
>>380
紳士淑女の皆さん、の呼び掛けが古き良き時代の象徴になる時代が来るとは。
386. 匿名 2021/03/28(日) 15:55:22
>>1
ジェンダーって言葉使いなれてないの丸わかりだね。
387. 匿名 2021/03/28(日) 15:56:45
>>244
あ母さんになったら毎日子供に美味しい
お弁当を〜って
何時代の人かな?とは思う。
いや、勿論良いことなんだけど。けど
そんなの将来の目標にはしないよ。
なんか教育受けてなくてそれしかすることない地方の昔の人って感じ。
5件の返信
388. 匿名 2021/03/28(日) 15:57:35
>>1
ダウンタウンの全盛期の80年代からこういう状況だったよ。企業はずっと面倒な議論を避けて表現を改める方を選んで来た。今さら言っても遅いよ。
389. 匿名 2021/03/28(日) 15:57:57
>>5
スピリチュアル界隈では今の世の中は時代が変わる境目でまさに「水瓶座の時代」なんだって。今までの価値観がガラッと変わって新しい価値観が常識となる世界になるんだと。
その結果がこれだとしたらマジでこの世の終わりでしかないだろ。クソ喰らえ。水瓶座の時代。水瓶座だけど恨むわ。
390. 匿名 2021/03/28(日) 15:58:15
>>387
毎日子供に美味しい弁当持たせるのは
良いことなんだけど、
それを生きがいとかするのが大昔だよ 1件の返信
391. 匿名 2021/03/28(日) 15:58:47
男女も女男にしろと言うよ 1件の返信
392. 匿名 2021/03/28(日) 15:59:27
>>370
男女の文化的な(社会の慣習が作った)性差。生物学的な性差は含まれない。 3件の返信
393. 匿名 2021/03/28(日) 16:01:20
>>372
多分、分かってない人が書いてる。
そもそも奨励会を突破してプロになった女流もいないしね。
女流の棋戦で無双してた里見さんが年齢を優遇されたにもかかわらず無理だったもんね。
男女一緒なら女性のプロはまだ誕生すら出来てない。
男性からしたら、弱いのに女流限定の棋戦やらイベントやらが多い分、自分達より稼いでるのが理不尽。男性差別だって思ってる人もいるかも。
人気商売でもあるから仕方ないことだけど。 1件の返信
394. 匿名 2021/03/28(日) 16:04:11
>>391
老若男女もなんで女が一番最後に来るんだ!とか文句が出る予想。
395. 匿名 2021/03/28(日) 16:04:16
>>392
多分松本もよくわかってないね。
396. 匿名 2021/03/28(日) 16:05:13
>>387
☝️
勿論良いことなんだけど、って言ったり教育を受けていない地方の人と言ったりラジバンダリ(笑)
フェミってこんなのばっか😁
397. 匿名 2021/03/28(日) 16:07:55
>>365
ミスターイトウもただのイトウになる。
398. 匿名 2021/03/28(日) 16:09:34
>>390
今でも普通に居るんじゃないかな、そういう人
大昔の人とつまらない皮肉を交え、根拠なく断言する君はデブスと見た❗️(違うならゴメン🙇♀️)
399. 匿名 2021/03/28(日) 16:11:49
>>392
生物学的な性差は含まれない
これはちょっと都合良すぎないかなぁ😃
400. 匿名 2021/03/28(日) 16:13:19
>>34
ポリコレ勢の目標はディズニーにオカマのプリンセスを誕生させること
それが黒人だったりヴィーガンだったりしたらなお良し 2件の返信
401. 匿名 2021/03/28(日) 16:14:26
>>387
東京23区で生まれ育った平成生まれだけど、自分の子どもが出来たら安心で美味しい物食べたせたいと思うよ 2件の返信
402. 匿名 2021/03/28(日) 16:16:48
女子学生、男子学生もダメだね。そこにハマらない人もいるなら。その内に女子高生って言葉も放送禁止用語になる時代が来そう。
403. 匿名 2021/03/28(日) 16:17:24
>>99
そのまま放置にしておくと、マジで危害が出るから表に出て発言しないといけない流れになるほど、いろんなことがあったんですかね
本当に辛い世の中です……
404. 匿名 2021/03/28(日) 16:18:08
>>96
それな!
405. 匿名 2021/03/28(日) 16:20:36
>>401
自分達と反対の考えは総じて時代遅れ、大昔の人、と差別丸出しの似非フェミニストに言わせれば、あなたのようなごく普通の感覚の人だって変人扱いするからね。
キ○ガイとしか言いようがないよ、似非フェミニスト。 1件の返信
406. 匿名 2021/03/28(日) 16:21:29
>>46
左翼反日にとっては対立を煽れるならどんなことでもいいんだよね。
こういう活動に対する対処ってないのかな
407. 匿名 2021/03/28(日) 16:22:38
ウマ娘の件もそうだけどさ
あれってウマ娘をちゃんと見た事ない上に
競馬の知識がゼロの人間達が文句言ってんだよね
アニメ自体は2年くらい前にあってて
その時は何にも文句言われなかった
ゲームのCMで知られるようになった感じだもんね
本当に“女性を馬鹿にしてる!”って思って苦情入れてる人って極少数だと思う
Twitterとか見ても全く同じツイート内容が違うアカウントがツイートしてるし…
仕事とか現実社会でイライラしてたり
居場所がない人達が
クレームつけて
会社が対応するのを見て自分を落ち着かせてるのかなって思う
そんな人達のために全部言う事聞く必要ないと思う
“そんな事する必要ないよ”っていう意見もかなり多いよ
408. 匿名 2021/03/28(日) 16:22:45
ライブとかの呼び掛けで「男子ー」「女子ー」ってあるけど、これも無くなるのかな。 2件の返信
409. 匿名 2021/03/28(日) 16:31:05
>>24
ほんと、何か言い返されると、
傷ついた、差別だ、男尊女卑だーとかで
こっちを悪者扱いしてきてまともに議論もできない人ばかり。
繊細ぶってるけど攻撃性がありすぎる。
410. 匿名 2021/03/28(日) 16:33:50
>>199
若い女の子って部分必要? 1件の返信
411. 匿名 2021/03/28(日) 16:34:26
>>1
作る側も面倒くさくなって益々女性が起用されなくなりそう
CMが男ばかりになるよ 1件の返信
412. 匿名 2021/03/28(日) 16:35:12
>>408
女性をカブトムシに例えるなんて!
とか言う人も出てこないとは言えないもんね 1件の返信
413. 匿名 2021/03/28(日) 16:39:25
>>412
私はまさにその人をイメージしてコメントしましたw
414. 匿名 2021/03/28(日) 16:46:35
>>34
キャラクターに限らずファッションとしてのスカートは無くなるかもね
制服もそうだし、これからはパンツスタイルが一般的になりそう 2件の返信
415. 匿名 2021/03/28(日) 16:50:09
夫婦別姓のことも戸籍や子供の姓の問題とか議論すること色々あるのに、
反対意見は全部男尊女卑主義だってことで黙らせるのほんとに良くないと思う。
416. 匿名 2021/03/28(日) 16:51:49
>>384
>>392
ありがとうございました。
417. 匿名 2021/03/28(日) 16:52:24
ステラおばさんも「クッキーは中年女性が焼くものって決めつけるな」とか言い出すの?
418. 匿名 2021/03/28(日) 16:54:29
>>192
それは古代中国と現代中国くらい違う。
女性の参政権等を訴えていた時代のフェミニストと比べて、現代はお母さん食堂ガー、肩がぶつかったーなんて騒ぐ低レベルっぷり
419. 匿名 2021/03/28(日) 16:57:25
>>199
人を「おまえ」呼ばわりする人間が「こいつ」呼びにイライラしてんのウケるな。鏡見たら?
420. 匿名 2021/03/28(日) 17:01:02
ノイジーマイノリティにはうんざり。
声が大きい少数派の方がエネルギーあるから、大人しい多数派はそっちに合わせないといけなくなるのよね。
421. 匿名 2021/03/28(日) 17:03:14
>>17
でも方向転換してぶつかってきたんですよね。だったらマナーとか以前に男が悪いんじゃないの? 1件の返信
422. 匿名 2021/03/28(日) 17:07:30
>>330
おっさん出てけ
自分のこと女子高生なんて言わない高校生って言うんだよ 1件の返信
423. 匿名 2021/03/28(日) 17:08:02
松ちゃんも余り言えないよ報ステキャスターやってる人ウッチャンの嫁だから
424. 匿名 2021/03/28(日) 17:08:28
フェミニストの進化形といわれるフェミナチ。フェミニストとナチズムを掛け合わせた蔑称なんだけど、ジェンダーフリーが求められるいま、その過激な行動も話題になっているんだ。
フェミナチ(過激なフェミニスト)は女性の方が男性よりも能力が優れていると思っていて、すべての男性はSEXしたいだけの生き物と嫌悪していて、女性が支配する世界を望んでいる人たちのこと。フェミナチは特にレイプや性犯罪に対する嫌悪感が人一倍あり、そういうことをする男性は劣性だと認識しているの。フェミニストが男女平等を願っているのに対し、フェミナチは女尊男卑であるところが両者の違いよ。フェミナチが過激な言動をするせいで、区別できない人にはフェミニストも悪い印象になってしまっているの。
フェミナチは、「生理」、「PMS」、「女だから○○できない」という言葉に対して異常に反応するため、こうした発言をした人は上司でもケンカが勃発することも……。家庭では夫は肩身が狭く、もし夫が家事や育児を手伝わない場合は「結婚は本質的に女性に敵対している」というフェミナチ思考で離婚一直線へ。また、フェミナチは自分の身体を性的な目でみられることを嫌うため、SEXレスになる家庭も多いよ。フェミナチはトゲトゲしていて幸せにはなれない感じだよね!?
425. 匿名 2021/03/28(日) 17:15:31
連載「 #私たちのフェミニズム をみんなで語ろう」第1回 前編:西村博之(ひろゆき)さん
西村:フェミニズムって言葉を使う人のなかに、「男女平等がいいよね、同じようにしたいよね」という人と、「女性の権利を増やしたい、そのために男性の権利を制限したとしてもいい」という人が両方いることが問題だなと。
もし男女を入れ替えて後者と同じ考えの男性がいたら、それは女性を差別してる、ただの差別主義者ですよね。
平等主義者と差別主義者が、同じ「フェミニスト」って名前でものを言って、二つがごちゃ混ぜになってしまっているから、反対する側が「だって君たちは差別主義者じゃないか」と言えてしまう状況なんです。
切り分けるか、どっちの側も「フェミニズム」「フェミニスト」って言葉を使わないか。「違うものだ」って言った方が、世の中に理解されやすい気がするんですが。
426. 匿名 2021/03/28(日) 17:16:12
>>90
身体は男だけど心は女だから女扱いして!男らしさを求めないで!っていうけど、女らしい人なら、人が嫌がることはしないよ、、、身体が男性用のトイレに女の体した人がズカズカ入らないじゃん、、心なんて見えないんだから黙って多目的トイレ使えばいいのにね、、1番らしさに固執してる人達だと思う 3件の返信
427. 匿名 2021/03/28(日) 17:16:16
>>244
あなたは子供に何を食べさせたいの?
428. 匿名 2021/03/28(日) 17:19:14
>>17
ぶつかった相手に「女だったからぶつかりにいきました」って言われたんかね?
そうじゃないのに「女だから」被害にあったってちゃんちゃらおかしい。
429. 匿名 2021/03/28(日) 17:23:08
>>401
私も子供が生まれたら美味しい料理作れたらなと思う。だけど、他人にいちいち
言わない。コメントした人は
他人に吹聴してまわってるから
友人がうざく感じたんだと思う。
それも弁当作りたいのが夢っておかしくない? 2件の返信
430. 匿名 2021/03/28(日) 17:24:22
>>374
誰がこの人に投票したの? 1件の返信
431. 匿名 2021/03/28(日) 17:27:36
>>421
池内氏のツイートによると、降りる人は二人。
先に一人が右側から降りるのを見て、池内氏は左側から乗ろうとした。
後から降りる男性が(右側から降りると思っていたのに)「急に方向転換して」左側から降りたので池内氏の右肩とぶつかった。
この男性が左側から降りたのは、先に降りた人を避けようとしたり、階段や出口が左の方が近かったり、他の可能性もあるね。
432. 匿名 2021/03/28(日) 17:29:07
>>393
あと、タイトル戦に女流枠があるのも男性からしたら差別。
自分より格下が対局する機会と対局料をもらえてる。
男性側が差別だって言うと、器の小さいやつだ!で一蹴されて終わりだと思う。 2件の返信
433. 匿名 2021/03/28(日) 17:31:55
>>176
その図は昔の男は服購入するのも
目的地に
まっすぐ行くって例なんだろうけど、
私、表参道近くに住んでるけど
男同士で一緒にウロウロ買い物してる
20代男子物凄く多い。女子と同じ数くらいいる。
その図は大昔の話しだよ。
1件の返信
434. 匿名 2021/03/28(日) 17:36:03
>>351
現実の女はめんどくさいって?
ブサメンキモオタ発言堂々とするな!
イケメン高身長ハイスペは
生身の女の素晴らしさがわかってる。
絶対に2次アニメ世界にはいってない。
女に声がかけれない卑屈な男の言い訳だよ
435. 匿名 2021/03/28(日) 17:38:07
サウスパークのエピソード「2週間前に女を自認した男」より
トランスジェンダーが大会で3位の女性をボコボコにした画像 1件の返信
436. 匿名 2021/03/28(日) 17:41:48
>>309
一番上の爆乳アニメさ、献血キャラにして
炎上してたやつ。
キモオタのおっさんが書いてるからパフェが
昭和なんだよ!おっさん丸出しなの。
アツギのタイツのタイツ性癖男が書いてる
キャラもお弁当がおっさん独特の
デカい変な昭和弁当だった。
1件の返信
437. 匿名 2021/03/28(日) 17:43:23
>>430
こいつ落選したよね。当たり前だし議員でいたことに驚愕する。
こんな下品なやつが。
1件の返信
438. 匿名 2021/03/28(日) 17:49:16
>>312
新宿で30秒間に4回も女性だけに
体当たりしてるの確認されてる。
証拠があるだけでも4回。
毎日100回くらいしてるんでは?
それもこいつだけではないし
439. 匿名 2021/03/28(日) 17:51:51
>>46
私も最近は行きすぎたフェミやクレーマーは左翼か反日連中なんじゃないか?と思うようになった。
日本のエンタメやアニメなどのコンテンツを衰退させたり日本人の意識を操作したりして日本を内部破壊しようとしてる気がする
中韓や反日連中は日本のメディアに入り込んで操作して日本を侵略しようとしてるよね
何十年も前から
440. 匿名 2021/03/28(日) 17:52:52
>>207
蒲田でTwitter投稿者が撮影してるだけで
6回いろんなに肘鉄して逮捕された男
こういう奴、都心の混み合う
どの駅にもいるよね。
45歳おっさん
441. 匿名 2021/03/28(日) 17:55:45
松ちゃんは本当に頭良いね、言葉の選び方が上手い
442. 匿名 2021/03/28(日) 17:58:33
>>429
弁当なんて言ってなくない?
ご飯でしょ?普段の食事でしょ?
現代のフェミニストは読解力のない馬鹿ばっかりってツイッターで見たけど、あんたのことだろうね。
443. 匿名 2021/03/28(日) 18:00:18
>>429
お弁当?夢?
どこに書いてあるの?
あなたにはなにが見えてるの…? 1件の返信
444. 匿名 2021/03/28(日) 18:01:06
>>387
時代と健康って関係あるの?
時代で言うなら、今は小学生でも糖尿病になる時代だよ。あんたの言ってることは料理したくない人間の言い訳だよ。
445. 匿名 2021/03/28(日) 18:01:55
>>435
男だと代表になれなくて性転換して
オーストラリアハンドボール女子代表に
なった199センチの元男。
この男、問題になって別の競技でまた
女としてエントリー無理矢理してたわ 1件の返信
446. 匿名 2021/03/28(日) 18:03:42
>>445
189センチ、99キロの元ハンドボール
男性選手、男子の代表に選ばれず
性転換してオーストラリア女子代表として
参加。
447. 匿名 2021/03/28(日) 18:03:48
>>405
もう、ほんと相手にしない方がいいね。
全て捻くれた解釈しか出来ないから言葉が通じないもの。
448. 匿名 2021/03/28(日) 18:08:12
>>432
横です
フェミニストじゃないけど、いろんなものを男女別に分けるのはいいと思うんだよね。
同じように会社役員とか政治家も男女枠を作るべきだと最近思うようになった。
会社役員も政治家も男性が多すぎる。
男性枠、女性枠を作って、男は男で競い女は女で競い合う。
それで席を埋めれば平等なんじゃないかと最近思う。 2件の返信
449. 匿名 2021/03/28(日) 18:09:51
>>309
2番目の柏木由紀が水着になろうが
まじでどうでもいい。
3番目の向井理も好きな人が買えばいい。
1番目の爆乳おっぱいきもいのは
私たちの税金から出てるから
だめだ。 1件の返信
450. 匿名 2021/03/28(日) 18:11:22
>>432
男女の実力差がある以上それは仕方ないことでしょ
対局料も男性と比べたら格段に安いんじゃないの?
1件の返信
451. 匿名 2021/03/28(日) 18:17:08
オカマが増えたから
こうなったの?
452. 匿名 2021/03/28(日) 18:21:16
>>309
これさ、誰にでも言えることだよね。
自分が好きな物に対する世間の批判は悪質なクレームと言い
自分が許せない物に対するクレームは正当な批判だと誰もが思ってる 1件の返信
453. 匿名 2021/03/28(日) 18:27:36
>>436
この爆乳キャラのキモオタ、乳描くのしか
脳内神経使ってないからカフェ設定なのに、
古臭い冷凍みかん🍊と缶詰のさくらんぼ
って笑。それでこんなを公的献血キャラに
して大丈夫と思う役所の男たち。
フェミがあとかいってるのも男だろ
1件の返信
454. 匿名 2021/03/28(日) 18:28:26
引用https://blog.goo.ne.jp/sakurasakuya7/e/0e2a598a36c709e283d17994f2f0cf82バイトリーダーhttps://www.youtube.com/watch?v=D94Wq6urvOYhttps://www.youtube.com/watch?v=9y...'>
455. 匿名 2021/03/28(日) 18:31:10
>>452
一番上のアニメキャラは献血キャンペーン
使用はダメでしょう。
乳大好きなキモオタが個人でこの作品を購入するのとは別。献血する全ての人に向けて
爆乳キャラキャンペーンしてどうするの?
献血所の横にあってキモかった
1件の返信
456. 匿名 2021/03/28(日) 18:32:52
でもあのCMは気持ち悪いよ。ジェンダー問題は一切解決してない、ジェンダー指数世界121位だかで時代遅れ?むしろ政治家にはもっと積極的に話して欲しいし、とにかくあの女性をおバカさんに描きすぎ。まさにクソ男の理想って感じ。
まあ報道ステーションは当たり障りない番組でバカ女やらしか観ないってのは伝わったから制作側の意図は合ってるのかもしれないけど。
松ちゃんもフェミにやっつけられるのが怖いみたいな言い方でがっかり。結局悪いのは女って感じ。(わきまえた都合のいい女や専業主婦は除く)
457. 匿名 2021/03/28(日) 18:33:00
>>159
男女平等って競争社会だからそれは通じない
でしょ。
義務とか競争は嫌だけど権利だけ欲しいは通じないよ。 3件の返信
458. 匿名 2021/03/28(日) 18:34:32
>>17
でも、女狙ってぶつかりにいくやつ動画で晒されてたよね
459. 匿名 2021/03/28(日) 18:34:34
>>46
どんどん侵略されていくね
日本は今、第5段階らしいです
460. 匿名 2021/03/28(日) 18:34:48
国会議員男女半々にしたとして、たとえば女の方が人数半数超えても
たぶん何も言わないよね。それがおかしい。きっちり言ったらいいけど 1件の返信
461. 匿名 2021/03/28(日) 18:37:35
>>460
高校とか大学とか男女枠で定員が決まってるじゃないですか。
スポーツでも男女で分かれてる。
国会議員も男女半々でいいと思う。
半々ならそれ以上増やす必要もない。
462. 匿名 2021/03/28(日) 18:39:58
我こそは人権派みたいなのがまるでその分野の代表みたいに声高らかとドヤするのが1番面倒
463. 匿名 2021/03/28(日) 18:42:20
>>78
本人のジェンダーがわかるまで女の子の格好はさせない!とかなの?
黄色と白しか着せれないじゃんか! 3件の返信
464. 匿名 2021/03/28(日) 18:46:16
>>374
幼稚園児みたいなアホなことやっちゃうんだね。
465. 匿名 2021/03/28(日) 18:46:48
>>450
ならプロを名乗るな。 1件の返信
466. 匿名 2021/03/28(日) 18:47:46
>>463
レインボーカラー着せておけば良いのかな?️🌈派手すぎるかなw
467. 匿名 2021/03/28(日) 18:54:47
>>463
知り合いの女の子の赤ちゃんにピンクのものあげちゃいけなくなるのかな
468. 匿名 2021/03/28(日) 19:20:25
目的は金なのがまじでイラつく
469. 匿名 2021/03/28(日) 19:20:38
>>455
結果的に採決量は上がったんだからただの「お気持ち」でしかない
470. 匿名 2021/03/28(日) 19:20:47
最近、多様性って言葉がなんか嫌になってきた。
私は日本に生まれ、日本で育ち、日本文化がいいです。良いところも悪いところもあって普通だ。
お互いがお互いを認め合えばいいだけだよね。
全体主義には断固反対です。
2件の返信
471. 匿名 2021/03/28(日) 19:24:29
ジェンダーなんとかが広まってまだ短い期間しか経ってないレベルなのにすでに多数派の不平不満限界近い
一気に色々変えようとし過ぎ
472. 匿名 2021/03/28(日) 19:25:02
望ましい多様性
473. 匿名 2021/03/28(日) 19:25:41
ジェンダー関係は軍国主義の国みたいになっててわけわからん。同じ思想を強制される状況が息苦しいし理解出来ない。
474. 匿名 2021/03/28(日) 19:26:04
押しつけられる多様性
475. 匿名 2021/03/28(日) 19:26:22
多様性ガーていう側は全く多様性受け入れてないからね
自分を否定する奴の意見が正論だろうが関係ない褒めないなら全員シネ!
ってなもんで
476. 匿名 2021/03/28(日) 19:27:32
>>448
それが平等だとは全く思えないね。
将棋って性差がハンデにならないんだから、分ける必要性は無いかと。
勝てないから逃げ場作ってるように見えてしまう。
477. 匿名 2021/03/28(日) 19:29:33
多様性ってのはそれぞれ好きなもの同士で固まって意見が違うグループにわざわざ自分から干渉したり攻撃したりしない状態の事を指すんじゃないのかね
478. 匿名 2021/03/28(日) 19:30:04
>>453
そろそろフェミニストは同姓にも嫌われてるって自覚した方がいいよ
479. 匿名 2021/03/28(日) 19:32:06
偏見はないと思うけどジェンダーの高尚な理想みたいなものを押しつられるなら「私には関係ないし、知らんし…」って思う。
480. 匿名 2021/03/28(日) 19:35:42
時代遅れな押し付けは鬱陶しいけど昨今のタブーの細分化にはついていけない
セーフの基準を完全に相手が握ってるからわからない
481. 匿名 2021/03/28(日) 19:37:22
この前YouTubeでファミマのお母さん食堂っていう名前に批判してる人がいてびっくりした
色んな人がいるんだね…
482. 匿名 2021/03/28(日) 19:37:48
炎上した献血ポスターの件も、フェミは抗議するだけで献血しないし、年間トータル献血量で女性の倍以上献血する男性が呆れて献血しなくなってかなり逼迫している。
特にコミケ会場の献血バスとかではかなりの量が賄えていたらしい。 1件の返信
483. 匿名 2021/03/28(日) 19:45:36
>>437
落選したんだ?元議員って事?良かった~
この人が議員っておかしいものね
1件の返信
484. 匿名 2021/03/28(日) 19:51:43
>>483
次の衆院選で出馬しそうだけどね。
こいつのポスター貼ってある家とか近寄りたくない。
485. 匿名 2021/03/28(日) 19:55:11
あんたらの言う事を実現したら多様性どころか画一性の世界になるやん。
と、突っ込んだらきっと叩き56される
486. 匿名 2021/03/28(日) 19:56:22
>>463
最近の流れだと、ピンクは女の子の色で青は男の子の色という固定概念自体が無くなる可能性も考えられる。
1件の返信
487. 匿名 2021/03/28(日) 20:00:02
>>316
うんこです💩
488. 匿名 2021/03/28(日) 20:00:36
>>433
表参道の観光地と、地元のイオンとでは話が違うと思うけど 1件の返信
489. 匿名 2021/03/28(日) 20:04:23
べつに誰が教えたわけじゃないのに小さな女の子はディズニーとか見て典型的なプリンセスが好きってなるもんじゃん
あれも差別感情につながるとか言い出すんだろうかね
490. 匿名 2021/03/28(日) 20:11:24
サンジャポでも報ステのCMに文句つけすぎって街の声を紹介してたね
私もそう思うけど、ポリコレ推奨すると自分達の首締めることになるからだよね
491. 匿名 2021/03/28(日) 20:12:08
めんどくせぇカマだな!
492. 匿名 2021/03/28(日) 20:14:08
ジェンダー主張する人=クレーマーってイメージがついてしまっている
果たしてそれで良い方向へ転がるのだろうか
493. 匿名 2021/03/28(日) 20:14:34
>>17
その人、日本はジェンダーギャップが121位だから云々かんぬんツイートしてたけどさ、日本のジェンダーギャップの低さの一因に女性議員が少ないことが挙げられるんだけど、この人見て「女性議員増やして!」って思うかね? 1件の返信
494. 匿名 2021/03/28(日) 20:16:10
そのうち赤ちゃんにそれぞれの性別らしい名前つけるのも禁止になりそう
495. 匿名 2021/03/28(日) 20:16:50
>>408
パーフェクトラブ(狩野英孝の歌)とかどうなるんだ
496. 匿名 2021/03/28(日) 20:19:20
>>128
髭男の115万キロのフィルムって曲に「名字が一つになった日も」つて歌詞があるんだけどいつフェミに見つかるかとヒヤヒヤものよ
497. 匿名 2021/03/28(日) 20:20:00
>>309
なんか、2〜4は作りたい人が買いたい人向けに作ってるんだから全然いいと思うんだけど
1みたいな場所で使うポスターはなんでもアリにするのはよくない気がする…上手く言えないけど
498. 匿名 2021/03/28(日) 20:20:17
現状「私らの言う事が絶対だから逆らうな。」的な感じになってる
そりゃ反発もでかくなるわ
499. 匿名 2021/03/28(日) 20:20:26
>>309
一番上の漫画家さんはJアノンでトランプ関連のアンティファ陰謀論ツイートしてアメリカのファンからショック受けられたりデマ拡散する情弱さ笑われたりコラ作られたりいじられまくってたよね
ガル民とは気が合いそう
500. 匿名 2021/03/28(日) 20:20:27
>>387
多様性認めてないやん
色んな考えの人がいればいいやん