2021年07月07日

アンガールズ田中卓志、ぎっくり背中「痛々しい」と心配の声も有吉弘行からは「カッコいい!」

情報元 : アンガールズ田中卓志、ぎっくり背中「痛々しい」と心配の声も有吉弘行からは「カッコいい!」ガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/3470315/


1. 匿名 2021/07/06(火) 17:05:16 

お笑いコンビ「アンガールズ」の田中卓志が6日、自身んのインスタグラムを更新。「ぎっっくり背中」になったことを伝えた。田中は、「ぎっくり背中になりました 痛すぎて早く動けない! みなさんもお気をつけて姿勢良くしてないとこうなります」と文字をのせ、イスから恐る恐る立ち上がり、ゆっくりヨロヨロと歩く動画をアップした。

出典:hochi.news出典:hochi.news 4件の返信

2. 匿名 2021/07/06(火) 17:05:54 

痛そう 1件の返信

3. 匿名 2021/07/06(火) 17:06:10 

老化かね

4. 匿名 2021/07/06(火) 17:06:12 

高学歴、高収入、高身長 8件の返信

5. 匿名 2021/07/06(火) 17:06:41 

ぎっくり背中って初めて聞いた 痛そう お大事に・・・ アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2021/07/06(火) 17:07:05 

自分も2回ぎっくり背中なったけど本当に痛かった

7. 匿名 2021/07/06(火) 17:07:07 

お大事に!! 私もギックリ背中なったことある! しばらく耐えるしか無い!

8. 匿名 2021/07/06(火) 17:07:09 

筋力が足りないんだろうね

9. 匿名 2021/07/06(火) 17:07:16 

最近面白いから好き

10. 匿名 2021/07/06(火) 17:07:35 

痛々しい。卓ちゃんお大事にしてください。あと嫁にしてください。あとお写真が人類の進化論に出ていそう。 1件の返信

11. 匿名 2021/07/06(火) 17:08:09 

運動と柔軟性の不足かな

12. 匿名 2021/07/06(火) 17:08:47 

ギックリって腰だけじゃないんだね。 私は脇腹がなった。

13. 匿名 2021/07/06(火) 17:08:50 

背中かぁ 寝る時仰向けになれるのかな? 1件の返信

14. 匿名 2021/07/06(火) 17:09:06 

>>4 次男、専業主婦OK

15. 匿名 2021/07/06(火) 17:09:28 

>>4 そろそろ全てを相殺する高齢が加わる 1件の返信

16. 匿名 2021/07/06(火) 17:09:36 

たまにのけ反って背伸びすると背中がピキッと吊ってうおおおぉ・・・てなってる

17. 匿名 2021/07/06(火) 17:09:42 

18. 匿名 2021/07/06(火) 17:10:05 

>>10 ちょっと!どさくさに紛れて抜け駆けは許さないわよ

19. 匿名 2021/07/06(火) 17:12:14 

>>1 タクシ、かっこよくなったかな?

20. 匿名 2021/07/06(火) 17:13:55 

>>15 でも男は90歳になるとお金さえ在ればモテるようになる。 3件の返信

21. 匿名 2021/07/06(火) 17:14:57 

卓志素敵

22. 匿名 2021/07/06(火) 17:15:13 

なんでこの人こんなに人気あんの?

23. 匿名 2021/07/06(火) 17:15:27 

>>1 うちのおじいちゃんに体型も姿勢も歩き方も似てる

24. 匿名 2021/07/06(火) 17:17:48 

>>4 そして趣味の幅も広いよね!

25. 匿名 2021/07/06(火) 17:19:04 

私も1ヶ月前になったからどれだけキツいか分かる   まずなった瞬間の痛みが凄くて、どの姿勢を取っても痛い あと肺が圧迫されるのか、呼吸がし辛くて更にキツいの 立つのもやっとで歩く事すら難しい 幸い長引く事はないから大体2〜3日で治るけど

26. 匿名 2021/07/06(火) 17:19:30 

お大事になさって下さい😌 そしてまた、みんなを笑顔にさせて下さい‼️ (この前のアメトークでの即身仏、めちゃめちゃ笑いました)

27. 匿名 2021/07/06(火) 17:20:26 

>>20 変な女に捕まらないようにしないとドンファンの例もあるし 1件の返信

28. 匿名 2021/07/06(火) 17:20:50 

>>4 高ちん

29. 匿名 2021/07/06(火) 17:21:30 

>>4 美味しいお紅茶も入れてくれる あとバイオリンもひける ...すごい、スペックだけ見たら漫画に出てくるハンサムそのもの(笑) 2件の返信

30. 匿名 2021/07/06(火) 17:22:38 

ID:FTY82BEy1r  ギックリ背中、掃除機かけててくしゃみしたらなった 痛くて息出来ない

31. 匿名 2021/07/06(火) 17:22:48 

これなった人にしかその辛さわからないよね。突然なるんだよ。息吸うだけでも痛い。布団から起き上がるのもめちゃくちゃ痛い。くしゃみなんてしようもんなら激痛よ。ぎっくり背中なんてものがあること知らなかったからとんでもない病気になっちゃったかと思った。子供いると安静にもできないから大変だった。 1件の返信

32. 匿名 2021/07/06(火) 17:25:55 

>>2 まじで痛い!

33. 匿名 2021/07/06(火) 17:26:12 

考えてみたらほとんどの俳優が田中よりチビだからね

34. 匿名 2021/07/06(火) 17:28:09 

なんか喋り方とか体型もエガちゃんに似てる

35. 匿名 2021/07/06(火) 17:32:26 

私もぎっくり背中で廊下で動けなくなったら、猫が腕にしがみついて、動け動けと言わんばかりにケリケリしてきて気力でベッドまで行った。

36. 匿名 2021/07/06(火) 17:34:28 

姿勢が悪いと身体の負担が大きいよね 若い時はいいけど年取ってからガタガタになる

37. 匿名 2021/07/06(火) 17:42:45 

取り合うトピの人達がきっと支えてくれるさ。

38. 匿名 2021/07/06(火) 17:45:50 

>>27 変な女なら捕まるって意味でモテるって事です。

39. 匿名 2021/07/06(火) 17:50:31 

>>20 それ本人はモテてないと思う…

40. 匿名 2021/07/06(火) 17:51:04 

>>4 田中のトピでいつも言われてて草

41. 匿名 2021/07/06(火) 18:10:11 

>>29 キャラで芸人スイッチ入れてモンスター化してるけれど、一度も自分の事ブサイクと思った事ないってこの間テレビで言ってたよ。

42. 匿名 2021/07/06(火) 18:17:28 

>>1 ぎっくり田中 に見えました あと私はぎっくり尻を年に一回位します

43. 匿名 2021/07/06(火) 18:33:01 

>>4 横だけどデリヘル呼びまくりは風俗通いはオッケーなの? ガルでは風俗男は嫌われてるのに、変なの。

44. 匿名 2021/07/06(火) 18:33:18 

ぎっくり背中はキツい。 腰もやって、背中は三回くらいなったよ、一度やるとクセになるのかな? とにかく首とかも動かせないし、なんか機械仕掛けの人形みたいな動きしかできん笑 常に痛くて、何もする気が起きなかったよ。

45. 匿名 2021/07/06(火) 18:45:39 

>>1 私もこの前突然ギックリ背中になって数日庇いながら生活、少し痛みが減ったかなと思ったらまたギクリと来たりして😢 ある日リーゼ飲んで寝たら朝すっかり治っていました。凄い効果に驚きました!

46. 匿名 2021/07/06(火) 18:52:19 

ぎっくり背中は腰の比じゃない位痛い! 寝たら最後起きられないよ。

47. 匿名 2021/07/06(火) 19:07:25 

>>29 どっちも好きな女性に近づきたくてやり始めたらしいね 結局付き合う事はなくて、趣味だけ残ったって本人が言ってた

48. 匿名 2021/07/06(火) 19:26:03 

>>13 寝返りうつのもキツイからゆっくり動作になるよ

49. 匿名 2021/07/06(火) 19:28:11 

>>4 乗馬できるんだよね?

50. 匿名 2021/07/06(火) 19:33:17 

>>31 とんでもない病気になっちゃったかと思ったってw すごく共感できます。焦るよね〜

51. 匿名 2021/07/06(火) 19:38:21 

初めて聞いた。 実は私、約2週間前に左胸をぶつけ、打って しまってその5日後から突然右の背中が 痛み出した。耐えられなくて整形外科を 受診したら、レントゲン撮って 骨は大丈夫。打撲で肋骨の神経 が痛んでいる、痛み止めと軟膏くれた。 後は時間薬しかないねと。 ・・・今もまだ背中が痛いのよ。 良くならないよ?もしかしたらぎっくり 背中?

52. 匿名 2021/07/06(火) 20:04:22 

うちの旦那も首から背中にかけてぎっくりなったわ…会社で首が上げられなくなっちゃったから、職場の人に車で送ってもらって帰って来たよ。 ボルタレンの座薬と筋肉の緊張ゆるめる薬貰って、あとはひたすら安静だったな。 布団で横になると起き上がるのも辛そうでソファーで寝てた

53. 匿名 2021/07/06(火) 20:38:49 

私もよくなります!ほんと、めちゃめちゃ痛いですよね〜。

54. 匿名 2021/07/06(火) 21:51:24 

”ざっくり背中”と読み間違えた…ざっくり背中の開いてるセクシーな田中卓志かと思って興味津々でトピ開いてしまった。ごめんなさい。お大事にしてください。

55. 匿名 2021/07/06(火) 22:31:29 

私もこないだなったけど本当に辛いんよ 普段の何気ない動作がすべて痛くて、何するにも怖くなっちゃって 寝たら治るわけじゃないし、寝返りとか起床するときの動きとか苦行そのものやった 整形外科で湿布出してもらったりして1週間くらいで治ったけど、歳とったら治るのにもっともっと時間かかるんだろうか… 恐ろしい

56. 匿名 2021/07/07(水) 03:05:09 

>>20 あの世に金は持っていけないし、最期に愛はなくても若くて綺麗な女に看取ってもらえるなら、それもいいのかもね


posted by ゴシップ速報 at 13:20| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

マツコ、『月曜から夜ふかし』でパスタの食べ方を熱弁 納得の声も

情報元 : マツコ、『月曜から夜ふかし』でパスタの食べ方を熱弁 納得の声もガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/3471646/


1. 匿名 2021/07/07(水) 11:53:39 

5日深夜放送の『月曜から夜ふかし』(日本テレビ系)で、マツコ・デラックスが「パスタの食べ方」について熱く語った。

スタジオでは「そうめんを何束食べられるか」という話から、パスタへと移り、マツコが「パスタも1袋を食べる」「私にとってはあれが1食分」と話す。 驚いた村上信五が「なにをかけて食うてんの? そのパスタ」と質問すると、「なにかけて食うかは俺の勝手だろ」と一蹴する。すると村上は「足らんやろうよソースが」と食い下がった。 マツコは「あれはパスタを食べてんだよ。なんだったらもう塩でいいんだよ。じゃあ、白いご飯を食べます。どうしてもおかずがなきゃダメ?」と話す。(略) 村上が「まあまあ、塩むすびもそういうことやろ」と話を戻すと、マツコは「そうなんですよ。あれはあくまでもパスタを食べるための味付けであって」と語り始める。 そして「あなたたちは、ソースを食べようとしてんのよ、もはや。私、たまに本当にスパゲティ1袋あります、家にソースがないです。マヨネーズと醤油だけで食ったことあるよ」と力説。 2件の返信

2. 匿名 2021/07/07(水) 11:54:13 

どうぞご自由に

3. 匿名 2021/07/07(水) 11:54:37 

どうでもよ

4. 匿名 2021/07/07(水) 11:54:39 

こうして肥満体は作られるんだなと勉強になります 2件の返信

5. 匿名 2021/07/07(水) 11:55:14 

炭水化物大好きなマツコらしいね。 アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2021/07/07(水) 11:55:16 

パスタ一袋とは流石だよ。 1件の返信

7. 匿名 2021/07/07(水) 11:55:21 

バターと塩だけならやったことある。結構美味しかったよ。 2件の返信

8. 匿名 2021/07/07(水) 11:55:28 

そんな怒る。笑

9. 匿名 2021/07/07(水) 11:55:31 

私はバターと醤油だけでいける 具なしでもうまい 2件の返信

10. 匿名 2021/07/07(水) 11:55:33 

一袋って商品によって入ってる量が違うけど何グラムなんだろう? 1件の返信

11. 匿名 2021/07/07(水) 11:55:39 

マヨネーズとお醤油はスルメを食べる時に。パスタに絡めた事はないけど、美味しいよね

12. 匿名 2021/07/07(水) 11:55:45 

100グラムでも多いと思うときある、満腹中枢いかれてんのか

13. 匿名 2021/07/07(水) 11:55:54 

かけてるやーん

14. 匿名 2021/07/07(水) 11:55:56 

パスタ・デラックス

15. 匿名 2021/07/07(水) 11:56:00 

え!1袋ってこういうの? マツコこわw 1件の返信

16. 匿名 2021/07/07(水) 11:56:02 

スパゲティは実はヘルシーだとか何とかっていう情報を見たことがある 本当なのかな? 2件の返信

17. 匿名 2021/07/07(水) 11:56:07 

パスタそのものを味わうためにペペロンチーノがあるんだっけ? あれが塩むすび的なもんなんだろうな 1件の返信

18. 匿名 2021/07/07(水) 11:56:15 

パスタを食べて運動すると質の良い筋肉が出来るんだけど あれれ 1件の返信

19. 匿名 2021/07/07(水) 11:56:27 

そうめん一袋は共感できる!でもパスタ一袋はすごいわ 二人前くらい食べたらもうお腹パンパンだもん

20. 匿名 2021/07/07(水) 11:56:27 

スポーツジム通うって有吉と約束してなかった? 1件の返信

21. 匿名 2021/07/07(水) 11:56:44 

>>9 冷凍うどんにそれする ツナ入れてもいい

22. 匿名 2021/07/07(水) 11:57:05 

>>16 低インシュリンダイエットはやった

23. 匿名 2021/07/07(水) 11:57:06 

>>16 giの関係血糖値の上がりがゆるやか

24. 匿名 2021/07/07(水) 11:57:12 

この文章だけ読むと単なるデブが食い意地張ってるだけの話やないかいっ マツコだから必要以上に持ち上げられるなぁ 1件の返信

25. 匿名 2021/07/07(水) 11:57:46 

一袋は食べないけど、パスタにパルメザンチーズだけかけて食べるの好き

26. 匿名 2021/07/07(水) 11:58:01 

マツコって博識で思慮深いおばさんと、このパスタエピソードみたいや粗暴粗野なおじさんとの二面性があるよね おばさんのマツコ好きだけど、おじさんのマツコ好きじゃない

27. 匿名 2021/07/07(水) 11:58:13 

もうおばさんなのに胃もたれしないのかな 羨ましい

28. 匿名 2021/07/07(水) 11:59:00 

弁当の下のシンプルパスタうまいもんな

29. 匿名 2021/07/07(水) 11:59:53 

>>18 体幹が凄い、と聞いたことあるよ 意外と筋肉質なのかもね

30. 匿名 2021/07/07(水) 12:00:12 

日本人であそこまで太れるのは才能だと思う 糖尿病でもなさそうだし

31. 匿名 2021/07/07(水) 12:00:15 

世の中はもうスパゲッティと言わずパスタと言うようになったんだな 2件の返信

32. 匿名 2021/07/07(水) 12:00:16 

マツコって俺って言うの?

33. 匿名 2021/07/07(水) 12:00:21 

一袋500としても湯がくの大変。一度には無理だわ

34. 匿名 2021/07/07(水) 12:00:54 

>>24 これ最後にマツコと村上がそれぞれやってるCMに絡めてうまくまとめててさすがだなと思ったよ >マツコはドレッシングを押してきた村上に「さすがだね、アンタ。私も今、醤油をことさらちょっと強調しましたけどあなたも、ちゃんとドレッシングを強調して」と2人がCMに出演している商品を押したことに感心する。 >そして、「こうやって生き残ってきたんですよ、私たち。ヤマサと理研ですよ。ありがとうございます」と語った。出典:i.ytimg.com出典:www.shin-shouhin.com 1件の返信

35. 匿名 2021/07/07(水) 12:01:20 

>>20 ダイエットしようとしてるんじゃなくて 将来の為に少しは健康を考えて 足腰を鍛えるとか言ってたよ。

36. 匿名 2021/07/07(水) 12:01:54 

>>10 思った 1kgとかなら凄いけど300〜500g位なら余裕だしね 2件の返信

37. 匿名 2021/07/07(水) 12:02:34 

これに出てたドラァグクイーンの人達綺麗だった。 悪口言わないんだって。

38. 匿名 2021/07/07(水) 12:02:41 

お、俺ってw 普段は俺って言ってるのかな?

39. 匿名 2021/07/07(水) 12:03:07 

今からこれ和えただけパスタ食べるよ! 1件の返信

40. 匿名 2021/07/07(水) 12:03:50 

>>7 そらイタリア人も普通にやってるから。 単にビアンコって呼んでるみたいだね🍴

41. 匿名 2021/07/07(水) 12:04:13 

>>31 北米でスパゲティと言うと一般的にトマトソースのパスタの事を指すの。ミートソースみたいやつ。それ以外はパスタとかマカロニとか。何でも感でもスパゲティって言ってた私は結構苦戦したよ。本場のイタリアの方ではどうなんだろうか 1件の返信

42. 匿名 2021/07/07(水) 12:04:57 

>>9 親日ドイツ人の食べ方だ👍

43. 匿名 2021/07/07(水) 12:05:35 

>>39 私はあかりで! 出典:images-na.ssl-images-amazon.com

44. 匿名 2021/07/07(水) 12:06:36 

マツコって自分のこと俺なんて言ってたっけ? 2件の返信

45. 匿名 2021/07/07(水) 12:07:38 

>>4 やっぱマツコレベルで太る人はお肉やお菓子より、兎に角炭水化物の量だよね。 お肉であそこまで太れないと思う。 1件の返信

46. 匿名 2021/07/07(水) 12:07:48 

>>6 料理初心者の時いけると突っ込んだらとんでもない量になって笑った。あれを一人で平らげるのは無理だわ

47. 匿名 2021/07/07(水) 12:08:08 

だからデブなんだよ。普通はオリーブオイルだけだぞ

48. 匿名 2021/07/07(水) 12:08:13 

そうめん一袋はギリわかるけど パスタ一袋はさすがにバケモノ… 一人前80-100ぐらいでしょ? 具入ってないソースだからって言ってもさ

49. 匿名 2021/07/07(水) 12:08:33 

>>44 だいたい「アタシ」って言ってるよね。 キレ芸の時は「俺」って言うのかな。

50. 匿名 2021/07/07(水) 12:08:58 

マツコちょいちょい俺って言ってるよ

51. 匿名 2021/07/07(水) 12:09:02 

>>1 でもパスタの国も流石にそれ単体で食べていないんじゃないのー?

52. 匿名 2021/07/07(水) 12:09:08 

>>44 たまに言ってるよ〜

53. 匿名 2021/07/07(水) 12:09:12 

>>15 下手したら1000gもあるよ

54. 匿名 2021/07/07(水) 12:09:22 

>>1 パスタをパスタだけでひと袋食べるとか もう才能やな

55. 匿名 2021/07/07(水) 12:09:33 

わかる。 私はパスタに鶏肉で大満足。 塩すら不要。 鶏むね肉の肉汁でパスタ食ってる。 1件の返信

56. 匿名 2021/07/07(水) 12:09:58 

マヨネーズと醤油、鰹節のパスタは美味しいよ 一時期ハマってた

57. 匿名 2021/07/07(水) 12:10:01 

>>4 ご飯もジャーのまま食べるって言ってたからね

58. 匿名 2021/07/07(水) 12:10:16 

>>7 「ペペロンチーノ・唐辛子ガーリック抜き」みたいなモンかな?

59. 匿名 2021/07/07(水) 12:10:47 

>>36 余裕ではないw

60. 匿名 2021/07/07(水) 12:12:32 

>>17 ペペロンチーノ→塩むすび カルボナーラ→卵かけご飯 カチョエペペ→納豆ご飯 みたいな感じかなw パスタビアンカだっけ、オリーブ油と粉チーズだけのもあるね

61. 匿名 2021/07/07(水) 12:12:36 

えーここ見たらパスタ食べたくなってきた… あかりスパおいしそう 1件の返信

62. 匿名 2021/07/07(水) 12:13:35 

>>34 それの何が凄いの? 全然さすがと思わないや くだらない茶番劇のオチで自分がCMしてる商品のPRをしただけ 単なるテレビや芸能人の身内ネタを見せられたとしか思えないよ YouTuberが動画の最後にチャンネル登録お願いしますって言ってるくらいの話だわ それと構造的に同じ 1件の返信

63. 匿名 2021/07/07(水) 12:13:51 

>>55 アメリカ刑務所のご飯みたいな彩り 2件の返信

64. 匿名 2021/07/07(水) 12:14:30 

サッカー選手とかが試合前に塩だけの素パスタ食べるとか聞くよね マツコ、アスリートだったのか

65. 匿名 2021/07/07(水) 12:15:40 

胃が丈夫なんだね

66. 匿名 2021/07/07(水) 12:15:43 

>>31 ロングパスタは太さで呼び名が変わるからね スパゲッティは少し太い1.9位だったと思う

67. 匿名 2021/07/07(水) 12:16:10 

>>61 ゆかり や かおり でも結構いける!

68. 匿名 2021/07/07(水) 12:16:50 

>>36 300かなりあるよ?

69. 匿名 2021/07/07(水) 12:17:37 

マツコのパスタの食べ方は下手で嫌い。 ちゃんとフォークに巻ききれずに、半分くらいすすり上げてる。 テレビに映ると、またすすり上げるんだろうな‥と思って目を背ける。 他の食べ物はきれいに食べてるのに残念。

70. 匿名 2021/07/07(水) 12:20:05 

>>62 あなただってただ悪口言いたいだけじゃん 1件の返信

71. 匿名 2021/07/07(水) 12:21:59 

>>45 安藤なつさんのブログ見たら炭水化物をライスペーパーで巻いててびっくりした笑

72. 匿名 2021/07/07(水) 12:22:37 

>>63 オシャレなんだよ ブルックリンだってオシャレって言うし

73. 匿名 2021/07/07(水) 12:23:17 

>>63 大豆とひじきに失礼だぞ。

74. 匿名 2021/07/07(水) 12:23:34 

>>70 よこ いや62はよく言ってくれた。 私もあれみてて不快だった。悪口ではない。

75. 匿名 2021/07/07(水) 12:26:14 

200gなら食べられる

76. 匿名 2021/07/07(水) 12:26:57 

>>41 スパゲッティーニ、という乾麺のある一種類の呼称。 日本で言うところの「ひやむぎ」とか「きしめん」みたいな。 料理名ではないね。

77. 匿名 2021/07/07(水) 12:30:24 

ふいに出る俺が好きwww

78. 匿名 2021/07/07(水) 12:32:29 

村上と楽しくなさそうにみえて数年見てないな

79. 匿名 2021/07/07(水) 12:33:30 

私はソース主体で食べたい。パスタはソースのチェイサー。 パスタだけなんて体に何の得もない。遭難とかでもしなきゃ単独で食べようなんて絶対思わない。


posted by ゴシップ速報 at 12:35| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「鉄道内暴力防止」キャンペーン、鉄道各社が7月9日から実施 藤岡弘、さんがギラリと睨む

情報元 : 「鉄道内暴力防止」キャンペーン、鉄道各社が7月9日から実施 藤岡弘、さんがギラリと睨むガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/3470525/


1. 匿名 2021/07/06(火) 18:50:20 

国内鉄道各社91社・局が2021年7月9日から、鉄道での「暴力行為防止」を訴える共同キャンペーンを開始。PRキャラクターに藤岡弘、さんを起用し、各社の駅構内、列車内に「暴力行為防止ポスター『藤岡弘、が諭す。人を殴るのは、悪いこと。編』」のポスターを掲出します。

出典:image.itmedia.co.jp出典:image.itmedia.co.jp 4件の返信

2. 匿名 2021/07/06(火) 18:50:55 

ライダー  変身!

3. 匿名 2021/07/06(火) 18:51:01 

まずその前に痴漢をどうにかして下さい 1件の返信

4. 匿名 2021/07/06(火) 18:51:10 

はっはっはっは

5. 匿名 2021/07/06(火) 18:51:17 

彫刻のようなお顔だわ アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2021/07/06(火) 18:51:43 

>>1 藤岡さんはかっこいいけど、人を殴るような人にポスターで何を言っても意味はないと思う

7. 匿名 2021/07/06(火) 18:51:57 

酔っぱらいには通じない

8. 匿名 2021/07/06(火) 18:52:01 

2件の返信

9. 匿名 2021/07/06(火) 18:52:23 

>>1 了解ダー!

10. 匿名 2021/07/06(火) 18:53:12 

鉄道内? 1件の返信

11. 匿名 2021/07/06(火) 18:55:01 

>>1 いいけどあえてこの年代って日本は高齢化してる証拠だね 昨年の時点で日本の女性の半分は50歳以上、2025年には男女問わず国民の半分が50歳以上だもんね 高齢化してるから痴漢より暴力抑制のほうが需要あるんだね

12. 匿名 2021/07/06(火) 18:56:12 

コロナで電車の混み具合がマシになったからか、酒の提供がなくて飲み会が少なくなったからか、 最近は駅で暴れるおっさんを見る機会も減ったなぁ いいことだね 2件の返信

13. 匿名 2021/07/06(火) 18:56:43 

>>10 よく酔っ払いとかが駅員や乗務員に絡んで殴る事件発生してるからね >>1

14. 匿名 2021/07/06(火) 18:57:28 

>>12 うーんそう思うと正常に戻るのはためらうな やっぱり飲食店って良くないことを提供してたんだな 1件の返信

15. 匿名 2021/07/06(火) 18:59:37 

>>12 そういえば、そうだね。 ここ2年位駅での暴力見てない。

16. 匿名 2021/07/06(火) 19:00:12 

悲しけど、このポスター貼ってもそれが抑止力になるとは思えない

17. 匿名 2021/07/06(火) 19:02:11 

1件の返信

18. 匿名 2021/07/06(火) 19:06:01 

人身事故とダイヤの乱れ防止も追加を!

19. 匿名 2021/07/06(火) 19:08:20 

>>8 ブスは性被害に合わない、とでも言いたい男のカキコミだろうか? その昔、自民党のおっさんがセクハラ被害を訴える女性議員たちに対し「この女性たちは、被害には合いませんから安心してください」と薄笑いしながら言っていたのを思い出した。

20. 匿名 2021/07/06(火) 19:10:01 

こんなこと普通ならポスターにする必要ないのにね。犯罪じゃん

21. 匿名 2021/07/06(火) 19:10:19 

>>14 キャバクラなんか、おだててもらって俺最高!ってなって勘違いでオラオラになったおじさんを野に放つから、本当ダメ思う。

22. 匿名 2021/07/06(火) 19:23:34 

23. 匿名 2021/07/06(火) 19:29:26 

現在の彼女は女性専用車両について何を語るのか?

24. 匿名 2021/07/06(火) 19:31:37 

藤岡さんは家の旦那51歳の永遠の憧れの人、あの年代に凄い影響力はあるんだよね、 あとは高倉健さんだったらしいけどもういないしね、

25. 匿名 2021/07/06(火) 19:37:15 

>>17 今はどこの店でも街中でも民家にまで防犯カメラがあるのに、これだけ痴漢や迷惑行為のある電車内に防犯カメラがないのはすごく不思議。

26. 匿名 2021/07/06(火) 19:58:19 

チョモ、チョモ、ヴァァァァァァァァァァァァァ ufoのcm、前回もこの叫びで笑っちゃうんだよなあ

27. 匿名 2021/07/06(火) 20:00:31 

ギラリと睨んでもへこたれないからな~変態は💧

28. 匿名 2021/07/06(火) 20:08:02 

乗り込むどさくさにおしりをムギュとされたことある。

29. 匿名 2021/07/06(火) 20:25:40 

ヒーロー戦記出てください!

30. 匿名 2021/07/06(火) 20:30:50 

そんな事より増収対策を考えたら? 税金で赤字を賄うなんて甘い汁吸ってないで。

31. 匿名 2021/07/06(火) 21:25:44 

>>3 なんでこれにマイナスなの? 暴力より圧倒的に痴漢被害の方が多いでしょ…

32. 匿名 2021/07/06(火) 22:14:09 

電車に乗れなかった腹いせに安全確認のために顔を出してる車掌に唾をかけたり傘を突き立てたりするやつ多い。 本当に腹立つ。 駅員の時は理不尽なことでよく怒鳴られたりした。 今運転士だけど一番お客さんに絡まれないから自分の身は安全。 みんなの知らないところで鉄道関係者への暴力多いよ

33. 匿名 2021/07/06(火) 22:45:35 

藤岡さんを呼び捨てにするな! あと藤岡さんの他に誰いるの?文章変じゃない?

34. 匿名 2021/07/06(火) 22:51:13 

電車で整列位置に15人くらい並んでて電車来て乗り込む際に、横からふらーっと割込みしようとしてきた女性に、体当たりされそうになったので止めて「ちゃんと並んでください」って言ったら、降りた駅が一緒で、頭を殴られたよ 京急そんなのばっかり

35. 匿名 2021/07/07(水) 05:01:11 

殴るなど物理的な暴力だけでなく 駅員に対する言葉の暴力も酷い


posted by ゴシップ速報 at 12:00| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年07月06日

安住紳一郎アナの相棒探しが迷走?田中みな実に1億円オファーも拒否か

情報元 : 安住紳一郎アナの相棒探しが迷走?田中みな実に1億円オファーも拒否かガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/3470773/


1. 匿名 2021/07/06(火) 20:28:29 

TBS系で10月からスタートする朝の情報番組「THE TIME,」の総合司会に安住紳一郎アナ(47)が決定したのは先月28日。また週1(金曜)で安住の代わりに香川照之(55)が総合司会をつとめることも明らかになった。

安住アナのアシスタント探しが始まり、元TBSアナの田中みな実(34)に白羽の矢が立ったと「女性自身」が報じている。TBSが社運をかけてスタートする情報番組だけに“相棒”探しには力を入れているそうで、知名度もあり、アナウンサーとしての力もある田中が浮上。現在放送中の夏目三久(36)が総合司会をつとめる「あさチャン!」が低視聴率のまま店じまいが確定しているだけに、失敗は許されず、TBSは1億円でオファーしたという話もあるが、田中側は「女優ですから」と即、断ったというのだ。 11件の返信

2. 匿名 2021/07/06(火) 20:29:32 

私の出番か 3件の返信

3. 匿名 2021/07/06(火) 20:29:45 

朝のイメージじゃない田中さん 1件の返信

4. 匿名 2021/07/06(火) 20:29:54 

バラエティタレントと認識していた

5. 匿名 2021/07/06(火) 20:30:03 

>>1 あずみん「こちらこそ、仕事を選ぶワガママ女は拒否ですから」 1件の返信 アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2021/07/06(火) 20:30:09 

何が女優だよ!

7. 匿名 2021/07/06(火) 20:30:14 

8. 匿名 2021/07/06(火) 20:30:26 

1億円!?

9. 匿名 2021/07/06(火) 20:30:29 

ほんとに?????

10. 匿名 2021/07/06(火) 20:30:30 

ん?一億で嫁になるの?

11. 匿名 2021/07/06(火) 20:30:32 

>>1 私が出ましょうか?

12. 匿名 2021/07/06(火) 20:30:37 

田中みな実は安住アナの「サブ」的扱いは嫌がりそう

13. 匿名 2021/07/06(火) 20:30:45 

小林麻耶がいるじゃないか もう1度チャンスを 4件の返信

14. 匿名 2021/07/06(火) 20:30:46 

米倉は? 1件の返信

15. 匿名 2021/07/06(火) 20:30:54 

田中みな実の良さがわからない 2件の返信

16. 匿名 2021/07/06(火) 20:30:57 

以前に安住さんと田中さんは、仲が悪かったみたいでしたね。もう、和解してたけど。 1件の返信

17. 匿名 2021/07/06(火) 20:31:02 

世間で女優って思っている人居るの? やってる事マルチタレントだよ? 1件の返信

18. 匿名 2021/07/06(火) 20:31:03 

普通に現職のTBSのアナウンサーでいいです 2件の返信

19. 匿名 2021/07/06(火) 20:31:20 

1億もらえて安住さんのお嫁さんになれるの?(笑) なるわ!(笑) 1件の返信

20. 匿名 2021/07/06(火) 20:31:32 

田中みな実お腹いっぱい。 新人さんとかフレッシュな子がいいんでない?

21. 匿名 2021/07/06(火) 20:32:13 

みな実に断られたからと言って、鷲尾さんとか宇垣さんはやめてね

22. 匿名 2021/07/06(火) 20:32:13 

朝から田中みなみは嫌だわ

23. 匿名 2021/07/06(火) 20:32:36 

てっきり安住さん側が拒否したのかと思ったw

24. 匿名 2021/07/06(火) 20:32:49 

泉ピン子でいい

25. 匿名 2021/07/06(火) 20:32:57 

安住アナが観れればそれで良し

26. 匿名 2021/07/06(火) 20:33:00 

>>19 闇金だけは借りるなよw

27. 匿名 2021/07/06(火) 20:33:28 

何故か女優気取り 2件の返信

28. 匿名 2021/07/06(火) 20:33:29 

【女性自身】「TBSが社運を懸けて10月からスタートするわけですが、安住紳一郎アナウンサー(47)のアシスタントを務める女性が、まだ決まっていないようです。実は当初、あの“人気女優”に声をかけていたのですが――」あるTBS局員はこう話す。今秋10月に始まる朝の情...

29. 匿名 2021/07/06(火) 20:33:38 

>>15 横だけど、あなたにわかってもらえなくていいと思う

30. 匿名 2021/07/06(火) 20:34:00 

女優ですから(笑)

31. 匿名 2021/07/06(火) 20:34:02 

>>3 朝から見たい顔じゃないわな

32. 匿名 2021/07/06(火) 20:34:05 

安住アナがどうこうじゃなくて朝早いのが問題だと思う

33. 匿名 2021/07/06(火) 20:35:06 

というかお金より月~金の早朝時間拘束される方が痛いんだと思う あれだけ朝固定で時間拘束されると他の仕事入れられなくなるし せっかく売れてきたところで仕事の幅狭めるほうが嫌なんだと思う。

34. 匿名 2021/07/06(火) 20:35:21 

米倉涼子「女優ですから!」→ ごもっとも 田中みな実「女優ですから!」 →????? 1件の返信

35. 匿名 2021/07/06(火) 20:35:24 

TBS時代、安住さんは田中みな実が嫌いで会話すら無かったって言ってたね。 3件の返信

36. 匿名 2021/07/06(火) 20:36:12 

局アナでいいわ バラエティ色求めてない 1件の返信

37. 匿名 2021/07/06(火) 20:36:30 

事務所はオファー来てないって言ってるけどどっちなんだろね まぁどっちでもいいんだけど最近サゲ記事多いな 1件の返信

38. 匿名 2021/07/06(火) 20:37:20 

安住さんとみな実って犬猿の仲だよねww 根深いところで

39. 匿名 2021/07/06(火) 20:37:23 

 TBSは6月28日、10月にスタートする早朝の情報番組は、タイトルを「THE TIME,」にすると発表した。

1件の返信

40. 匿名 2021/07/06(火) 20:37:31 

>>1 朝の安住さんの番組と聞いて楽しみにしてるので、変な人来ないといいなぁ。まともに原稿読めない人とか。

41. 匿名 2021/07/06(火) 20:37:55 

>>18 ね。局が売り出していきたいフレッシュな人を安住さんに育ててもらえばいいのにね。

42. 匿名 2021/07/06(火) 20:38:07 

朝は和久田さんが良い。他局だけど…夜に異動しちゃったけど。

43. 匿名 2021/07/06(火) 20:38:24 

>>39 あ、ハセンさんだめだったんだ(笑)

44. 匿名 2021/07/06(火) 20:38:24 

>>13安住「ご勘弁を(( ;゚Д゚))」

45. 匿名 2021/07/06(火) 20:38:44 

市川沙耶さん良いけどな 控え目な感じで 1件の返信

46. 匿名 2021/07/06(火) 20:39:03 

このふたりでは合わないよ

47. 匿名 2021/07/06(火) 20:40:11 

眉毛ふとめの東大卒の女の人は?あさチャン出てるアナウンサーの。

48. 匿名 2021/07/06(火) 20:40:56 

こういう記事を鵜呑みにする人もいるんだね 「女優ですから」なんて言うかなぁ… 言ってない証拠もないけど、言った証拠もないのに。 2件の返信

49. 匿名 2021/07/06(火) 20:41:17 

>>2 頑張って! 楽しみにしてる

50. 匿名 2021/07/06(火) 20:41:21 

>>36 局アナが良いけど 萬斎の娘は嫌だな

51. 匿名 2021/07/06(火) 20:41:36 

>>13情緒不安定だから起用する方もリスク高い

52. 匿名 2021/07/06(火) 20:41:53 

>>35 全ての価値観が違いそうだよね

53. 匿名 2021/07/06(火) 20:41:59 

安住さんと穏便に組めるのって中澤さんくらいじゃないの

54. 匿名 2021/07/06(火) 20:42:15 

>>35 昔元TBSで上司だった安東弘樹アナと田中みな実がドライブするって番組見てた時も 安藤アナが運転する横でずーっと寝ててたりとか二人の会話もほぼ無い感じだった。 恐らく普段もあんな感じなんだと思う。 因みに安藤アナも安藤アナでマイペースで全く気にせず田中みな実放置で お互いなんだかんだあの二人は成立してたけど あれ安住アナだと絶対成立しない(恐ろしい空気になる)雰囲気だと思った、

55. 匿名 2021/07/06(火) 20:42:34 

局アナで良くない? すっかりラジオのイメージですが、外山アナとかどう?私は好きよ。 年配者の支持もあると思うし。

56. 匿名 2021/07/06(火) 20:43:20 

小林麻耶がいいよ それなりの安定感と息抜き的なタレント性。 実力は田中みな実より上だと思う。

57. 匿名 2021/07/06(火) 20:43:31 

>>14 安住さんとの相性は良さそうだけど朝の情報番組だからねwでも実現したらめざましから変える

58. 匿名 2021/07/06(火) 20:44:41 

安住だけでいいです 各局キャッキャアナが朝からウンザリです 男性アナ沢山出してください 2件の返信

59. 匿名 2021/07/06(火) 20:44:49 

トピに局アナ使えって書き込み多いけど 恐らくTBS的には局アナ使ってそれで名前が売れるとフリーになる恐れがあるから あまり局アナ育てたくないって意向があるんじゃないかな?って思う。 マジでチョット有名になると結構フリーになる人多いし。

60. 匿名 2021/07/06(火) 20:44:50 

安住さんメインでやってくれよ! タレントアナじゃなくアナウンス技術高い人にしてほしい

61. 匿名 2021/07/06(火) 20:45:00 

>>15 サンジャポとかバラエティでは見てたけどアナウンス力はあるの? 1件の返信

62. 匿名 2021/07/06(火) 20:46:02 

しょうがないなー 志らくと淳とフワちゃんとアンミカさんOKだよ

63. 匿名 2021/07/06(火) 20:46:27 

朝が嫌なんじゃない? 昼間はエステ、ジム、ブティック...It’s忙しいんじゃ!

64. 匿名 2021/07/06(火) 20:48:38 

日曜天国で話していたせんべいの話って田中みな実だよね

65. 匿名 2021/07/06(火) 20:49:27 

>>1 この記事自体嘘っぽい 安住アナのラジオ日曜天国で本人が田中みな実のことを個人的な私怨で一方的に無視をしていたという話をしていた。 田中みな実をお菓子外しをした時に向こうからやってきて「私にも一ついただけますか?」と言われて驚いたというエピソードとともに。 その後も別に悪びれることはなかったので安住アナは田中みな実のことをそんなに好きじゃないと思う。 本人が言っていた話とこの記事は逆だわ。 3件の返信

66. 匿名 2021/07/06(火) 20:50:04 

>>27 この記事がまず嘘っぽくない?

67. 匿名 2021/07/06(火) 20:50:22 

>>34 創作に全力で突っ込むなんてw

68. 匿名 2021/07/06(火) 20:50:39 

>>45 私も好き 女タモリのような博識というかヲタ感が好き

69. 匿名 2021/07/06(火) 20:50:42 

>>1 安住さんと田中みな実って仲悪くて1年半ぐらいお互いに口聞かない時期があったんだよね 一緒に仕事するなんて無理に決まってる

70. 匿名 2021/07/06(火) 20:50:45 

まず女優なの?

71. 匿名 2021/07/06(火) 20:51:28 

>>35 そうそう この記事では田中みな実が無視したように書かれているけど、安住本人が言うには安住が無視してたんだよね ラジオではっきり言ってた だからオファーも女優気取りな断り方も記者の創作だと思う

72. 匿名 2021/07/06(火) 20:51:29 

TV見ない時間帯だけど小川を起用して安積とバチバチやるなら見る タレントじゃないバチバチ売りの番組があってもいいと思う

73. 匿名 2021/07/06(火) 20:52:06 

>>1 安住にみなみじゃ 深夜じゃん

74. 匿名 2021/07/06(火) 20:52:22 

>>37 嘘の記事だと思う この番組に注目させるためにTBSが田中みな実を利用しているのでは

75. 匿名 2021/07/06(火) 20:52:25 

>>61 MXで帯やってる時ニュース読んでたけど 流石にTBSの局アナだっただけあって結構上手かった。 ゲストにホリケン来て滅茶苦茶されてたけど ちゃんとニュース読んでて驚いた記憶がある 出典:bluesea0925.com

76. 匿名 2021/07/06(火) 20:52:44 

>>48 やっとまともな人がいた

77. 匿名 2021/07/06(火) 20:52:46 

>>65 お互いに口聞かなかったって言ってたよ おせんべいの時もお腹空き過ぎた田中みな実が意を決した感じでくださいって言いにきたって話してたよね 1件の返信

78. 匿名 2021/07/06(火) 20:53:06 

>>5 オファー自体ないらしいし、多分嘘記事だよこれ 無視してたのは安住アナのほう

79. 匿名 2021/07/06(火) 20:53:22 

>>17 あのオムツ替えポーズ笑笑と乳首 イロモノ枠にしか見えない

80. 匿名 2021/07/06(火) 20:53:31 

田中みな実とのお煎餅バトルの話が好きw 1件の返信

81. 匿名 2021/07/06(火) 20:54:05 

>>65 >田中みな実をお菓子外しをした時に向こうからやってきて「私にも一ついただけますか?」と言われて驚いたというエピソードとともに。 鋼のメンタルwww

82. 匿名 2021/07/06(火) 20:54:27 

>>77 横 この話今まで何回もしてるけど、せんべいは田中みな実にだけわざとあげなかったって言ってたよw 安住の方が無視を始めたら、田中みな実も無視してきたという経緯を話した回もあった

83. 匿名 2021/07/06(火) 20:55:49 

>>2 さっしー?

84. 匿名 2021/07/06(火) 20:56:00 

>>13 バラエティ番組で小林麻耶と出てたのは好きだったよ 今はもう無理かな

85. 匿名 2021/07/06(火) 20:56:40 

いかにも叩かせたい用の記事だね。それにまんまと乗せられて叩く人もどうなの?普段マスゴミとか言いながら。

86. 匿名 2021/07/06(火) 20:57:07 

>>58 本当だよね。 芸人とかオセロの松嶋尚美みたいなコメンテーター気取りも要らない。

87. 匿名 2021/07/06(火) 20:57:31 

>>27吉田羊のドラマの役は結構良かった まぁアナウンサーに近い感じの役柄だけど

88. 匿名 2021/07/06(火) 20:58:23 

>>1 私なら安住逃げろ!って言っちゃうな。

89. 匿名 2021/07/06(火) 20:58:47 

1年以上無視したのって彼女の方だったの?💦 ここで知ったのは逆だったけど…💧

90. 匿名 2021/07/06(火) 20:59:19 

一億蹴るんだ..ホントかな? 嘘だよ!蹴るわけないよ笑 1件の返信

91. 匿名 2021/07/06(火) 21:00:48 

>>65 安住さん好きだったんだけど、意外に幼稚なのかな❓ 仕事なんだから無視はダメ🙅‍♀️ めちゃくちゃ田中の性格悪い気もしてきた・・。 1件の返信

92. 匿名 2021/07/06(火) 21:01:05 

>>58 なんかTBSっていっぱい男性アナいるイメージ 気のせいかな? 最近ハセンさんが仕事なくて焦ってるらしいから使ってもらえるといいね…(^_^;)

93. 匿名 2021/07/06(火) 21:01:21 

>>2 いいね👍

94. 匿名 2021/07/06(火) 21:01:48 

日曜天国の中澤さんだったら観るよ

95. 匿名 2021/07/06(火) 21:04:27 

ここはホラン千秋に決まりそうだなw 1件の返信

96. 匿名 2021/07/06(火) 21:04:40 

進行は安住さんと局アナで十分だよ。 安心感が違う、朝から田中みな実は滅入る。

97. 匿名 2021/07/06(火) 21:05:11 

>>90 そもそもそんな価値・・よね💧

98. 匿名 2021/07/06(火) 21:05:39 

>田中側は「女優ですから」と即、断ったというのだ。 それならフリーアナウンサーの肩書きはは消して女優のみにしなくちゃ。

99. 匿名 2021/07/06(火) 21:06:29 

>>95 夕方の席開けてくれるの?苦笑 あの人フリーでもないのに凄いよね

100. 匿名 2021/07/06(火) 21:07:01 

>>1 私にもごませんべい下さい!

101. 匿名 2021/07/06(火) 21:07:09 

>>1 朝から帯びは難しいんじゃないの?

102. 匿名 2021/07/06(火) 21:07:37 

>>13 なんか暴露して迷惑かけたんじゃなかった?

103. 匿名 2021/07/06(火) 21:07:43 

TBSラジオ聞いていると、結構良い中堅アナたくさんいるけどな。

104. 匿名 2021/07/06(火) 21:07:55 

安住さん細かそうだからなぁ…裏を知ってる人は今さら組むの嫌かもな。

105. 匿名 2021/07/06(火) 21:09:13 

総合司会か金曜日だけ違うってどんな感じなんだろう…

106. 匿名 2021/07/06(火) 21:10:30 

>>48 私も思った。 言ったのか言ってないのか分からないことで田中みな実叩いている人達怖いわ。 一歩間違えば単なる誹謗中傷だってことがどうして分からないんだろう。

107. 匿名 2021/07/06(火) 21:13:50 

一番いいのは江藤さん。

108. 匿名 2021/07/06(火) 21:15:19 

>>80 江藤アナがみな実のバレンタイン手作りクッキー配りの話を嫌悪感たっぷりに話すのもシュール

109. 匿名 2021/07/06(火) 21:17:13 

佐藤栞里ちゃんがいいんじゃない。 素直で明るくて朝に見たい。ヒルナンデスとかぶるかな

110. 匿名 2021/07/06(火) 21:19:12 

>>16 せんべい事件

111. 匿名 2021/07/06(火) 21:19:48 

>>1 安住さん田中みな実嫌いなはず。 そんな組み合わせ絶対ないでしょ

112. 匿名 2021/07/06(火) 21:24:55 

私がやるやる! 結婚します! 、、、ご免なさいみんな。

113. 匿名 2021/07/06(火) 21:28:40 

>>1 ぴったんこでコンビ組んだる宇賀神アナでいいじゃん

114. 匿名 2021/07/06(火) 21:29:17 

ろくでもないタレント入れるくらいなら、猫か犬でも入れといた方が視聴率上がりそう。 ZIPの悲劇のワンコ的ポジションじゃなくて、テレ東のニュース新書的なやつ。

115. 匿名 2021/07/06(火) 21:29:18 

>>91 このエピソードでは田中みな実は気が強いだけで性格悪いとまで言えないのでは


posted by ゴシップ速報 at 21:30| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

大島麻衣、AKB48“ブレイク前夜”に脱退も「だからこそ今がある」 “大人のお姉さん”キャラで無双

情報元 : 大島麻衣、AKB48“ブレイク前夜”に脱退も「だからこそ今がある」 “大人のお姉さん”キャラで無双ガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/3470164/


1. 匿名 2021/07/06(火) 15:29:00 

元AKB48一期生で、今も多くのバラエティで活躍し続ける大島麻衣。過去の恋愛をぶっちゃけるなど、自由かつ活躍の振り幅が広く、今年4月にも、千鳥のレギュラー番組『チャンスの時間』(ABEMA)で、女性芸能人と付き合う方法を伝授しSNSで話題になった...

――大島さんってAKBが大きくなる前に卒業されたじゃないですか。「辞めなきゃ良かった」って後悔はないんですか? 大島今でも昔のスタッフさんから「甘い蜜吸わないで辞めたよね」ってよく言われます。「苦労だけして辞めた」って。でも、だからこそ今がある。芸能界の大変さもそこで知れました。未練なんてまったくないんです。(略)出典:contents.oricon.co.jp――AKB卒業後、ご自身で転機になったという瞬間は? 大島それはもうバナナマンさんです! 卒業して最初にやった番組もバナナさんでしたし。それまではAKBの大島麻衣としてって感じだったんですけど、1人のタレント・大島麻衣として、バラエティの空気感や返しのタイミング、そういった基本をすべて学べたのじゃないかと思います。 ――恩人ですね。 大島そうです。だから“AKB出身”って言われるより、“バナナマンさんの教え子”とか“妹”とか、そう言われたほうがしっくり来ます。AKBは芸能界の初歩的なマナーを教えてもらった母校のようなもの。生みの親が秋元康さん、育ての親がバナナマンさんというイメージかな。 7件の返信

2. 匿名 2021/07/06(火) 15:29:26 

懐かしい

3. 匿名 2021/07/06(火) 15:29:31 

派手な髪の毛 2件の返信

4. 匿名 2021/07/06(火) 15:30:03 

顔変わったよね 4件の返信

5. 匿名 2021/07/06(火) 15:30:10 

そんなに無双してる? 全然見ないけど… 4件の返信 アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2021/07/06(火) 15:30:33 

ピカルでしか見たことなかった

7. 匿名 2021/07/06(火) 15:30:34 

懐かしい 2件の返信

8. 匿名 2021/07/06(火) 15:30:54 

当時、きっと相当嫉妬したよね。腐らなくてえらい。

9. 匿名 2021/07/06(火) 15:31:03 

この人、いつも同じことばかり言ってるから、負け惜しみにしか聞こえない… 1件の返信

10. 匿名 2021/07/06(火) 15:31:10 

無双状態ではない

11. 匿名 2021/07/06(火) 15:31:51 

AKBのイメージがなかなか抜けない卒業組からしたら、これから伸びしろありそうだね。

12. 匿名 2021/07/06(火) 15:32:02 

もしこの人がまだAKB48に居たらあっちゃんとwセンターだったかな?

13. 匿名 2021/07/06(火) 15:32:10 

お姉さんチームかわいくて好きだったな

14. 匿名 2021/07/06(火) 15:32:34 

ロンハーに出てた時期もあったね 1件の返信

15. 匿名 2021/07/06(火) 15:32:38 

総選挙いたら何位だったんだろうね 2件の返信

16. 匿名 2021/07/06(火) 15:32:45 

>>1 もう少し売れたら言えるセリフ(笑) 2件の返信

17. 匿名 2021/07/06(火) 15:32:47 

ガッテンでしか見ないけど。 本当は悔しかったろうと思う 1件の返信

18. 匿名 2021/07/06(火) 15:33:32 

>>17 私もガッテンでしか見ないなぁ

19. 匿名 2021/07/06(火) 15:33:55 

細く長く続けられてていいんじゃないのかな

20. 匿名 2021/07/06(火) 15:34:06 

なんか随分と雰囲気変わったね

21. 匿名 2021/07/06(火) 15:34:29 

無双はしてない

22. 匿名 2021/07/06(火) 15:34:34 

>>3 白髪出てきたんだと思う

23. 匿名 2021/07/06(火) 15:35:08 

>>16 そんな意地悪言わなくても、長年自力でご飯食べられてるんだから充分じゃない? 1件の返信

24. 匿名 2021/07/06(火) 15:35:10 

ピカルの定理で以外見たことない あとAKBだったってことも今初めて知った

25. 匿名 2021/07/06(火) 15:35:17 

ハングル

26. 匿名 2021/07/06(火) 15:35:47 

>>1 “AKB出身”って言われるより、“バナナマンさんの教え子”とか“妹”とか、そう言われたほうがしっくり来ます。 AKBは芸能界の初歩的なマナーを教えてもらった母校のようなもの。 生みの親が秋元康さん、育ての親がバナナマンさんというイメージかな。 バナナマンに相当恩義を感じているのね 3件の返信

27. 匿名 2021/07/06(火) 15:35:51 

白鳥

28. 匿名 2021/07/06(火) 15:35:58 

>>5 むしろ誰?って思った

29. 匿名 2021/07/06(火) 15:36:12 

卒業してソロで愛ってなんだほ~って曲を出したけど爆死してだよね

30. 匿名 2021/07/06(火) 15:37:03 

まいまいが全盛期にいたらAKBはもっと凄いことになってただろうな

31. 匿名 2021/07/06(火) 15:37:09 

元祖元AKBだね

32. 匿名 2021/07/06(火) 15:37:25 

>>26 実際バナナマンはとくに目をかけてない気もする… 私が知らないだけかもだけどこの人誰?バナナマンと共演してるんだ?って印象だし 2件の返信

33. 匿名 2021/07/06(火) 15:38:19 

>>23 この手の人の謎の収入源の出所知ってる?? 3件の返信

34. 匿名 2021/07/06(火) 15:38:28 

松井珠理奈はまいまいとも一緒にやってた時期があると考えるとやっぱりすごいな 今の若手に不満感じるのも分かる

35. 匿名 2021/07/06(火) 15:39:54 

ロケ番組かなんかでドリームのアミ?ちゃんと一緒の時にアミちゃんがにこにこ楽しそうなのに対して笑顔の少なさが目立ってた。テレビでは良さが伝わらないタイプ?

36. 匿名 2021/07/06(火) 15:39:54 

>>33 この手の人っていうのがどの手の人かは知らないけど、事務所との契約が給料式なら謎でも何でもないでしょ

37. 匿名 2021/07/06(火) 15:40:13 

>>15 大島優子が「じゃない方の大島」と呼ばれてたらしいけど大島優子より上は無理だっただろうな 意外と10位くらいだと思う

38. 匿名 2021/07/06(火) 15:40:15 

>>33 なになに?

39. 匿名 2021/07/06(火) 15:40:46 

>>7 右後ろ、顔の長さでゆきりんってわかるね。

40. 匿名 2021/07/06(火) 15:40:52 

AKBと言えばこの人だった 大島って言われて浮かぶのもこっち

41. 匿名 2021/07/06(火) 15:41:28 

可愛いけどイマイチ売れないね 歌出したりバラエティ出たり卒なくこなしてるけど抜け出るものがない感じ 1件の返信

42. 匿名 2021/07/06(火) 15:42:30 

無双…

43. 匿名 2021/07/06(火) 15:42:50 

AKBのイメージ無いな メンバーと共演してるとこも見たことないし

44. 匿名 2021/07/06(火) 15:43:06 

>>33 知りたい

45. 匿名 2021/07/06(火) 15:43:35 

>>5 ガッテンでたまにしか観ない それでもガッテンでも減ったけどね

46. 匿名 2021/07/06(火) 15:43:51 

>>41 性格が地味なのかな

47. 匿名 2021/07/06(火) 15:44:43 

楽しそうに見えないことが多かったな。 最近は知らないけど。

48. 匿名 2021/07/06(火) 15:44:51 

AVにいった子と顔似てる あの子もあと1年AKB続けてたらAVでなくて済んだ気がする 2件の返信

49. 匿名 2021/07/06(火) 15:45:07 

この子かなり推されてたから甘い蜜は吸ってたと思うけどな。 むしろ前田敦子に気遣ったりしなくて良いしAKB辞めて正解だった人でしょ。

50. 匿名 2021/07/06(火) 15:45:11 

AKBがブレイクする前に1度だけAKBシアター?でライブを観たことあるけど、この大島麻衣ちゃんが一番可愛かったし、存在感があった。MCもうまかった。 なんて名前なのかなと、あとで調べたので覚えてる。ちなみにAチームの公演でした。そのあとすぐ卒業してた。 1件の返信

51. 匿名 2021/07/06(火) 15:45:26 

>>5 地味にテレビに出続けてる。最近はためしてガッテンに何故か毎週出てる。どんなコネあるんだろ?別にこの人じゃなきゃ、みたいな個性もないのに。 1件の返信

52. 匿名 2021/07/06(火) 15:45:53 

>>48 関係ないんじゃないの 親の作った借金でAV出た流れなら

53. 匿名 2021/07/06(火) 15:46:01 

>>1 あれ?個性が消えた? 思ってた人と違うのかな

54. 匿名 2021/07/06(火) 15:46:30 

ロンハーに出演してたとき可愛かった。 どこかのアイドルの子?って感じで、そのときはまだAKB知らなかった。 元AKBって言われる前に辞めて正解だったよね。 1件の返信

55. 匿名 2021/07/06(火) 15:46:34 

この方、いつの頃からかガミーだった歯茎が目立たなくなったよね。可愛くなったよ。 1件の返信

56. 匿名 2021/07/06(火) 15:47:33 

>>48 あの子は親がAKSの社員に騙されてAVに堕とされたらしいからね。 本当に可愛かったのに。

57. 匿名 2021/07/06(火) 15:47:46 

ごめん 誰?

58. 匿名 2021/07/06(火) 15:48:21 

>>16 あの方とかあの方は ブレイク後だから AKBのイメージが強くて使いにくいよね。

59. 匿名 2021/07/06(火) 15:48:26 

>>7 乃木坂のかきはるかに似てる

60. 匿名 2021/07/06(火) 15:48:47 

何年か前韓国関連で炎上してから嫌い

61. 匿名 2021/07/06(火) 15:49:46 

>>55 昔の顔忘れたからググッたら確かに目立たなくなった

62. 匿名 2021/07/06(火) 15:49:51 

>>5 私が情弱すぎるんかと思ったけどやっぱ見ないよね?

63. 匿名 2021/07/06(火) 15:57:37 

確かにあのあとAKB48ブレイクしたけど 在籍してたら忙しいしいろいろあるしで しんどかったかもしれない 普通レベルには稼いでるんでしょ? ならゆるくタレント活動できてるならいいよね すごく売れたいとか スターになりたいとかそういう 上昇欲がなければだけど 1件の返信

64. 匿名 2021/07/06(火) 15:57:57 

そう思わないとやってられないんだと思う

65. 匿名 2021/07/06(火) 15:58:06 

番組名が思い出せない! 芸能人がプロフィールに載せてることと実態が違うと逮捕される番組だよね? 2件の返信

66. 匿名 2021/07/06(火) 15:58:50 

板野友美といいホリプロの人の謎トピ立つのなんなん? 2件の返信

67. 匿名 2021/07/06(火) 16:00:58 

いまいち ぱっとしないね

68. 匿名 2021/07/06(火) 16:04:15 

でも仕方ないよね あの時点では泥舟みたいだったし あのグループが売れるだなんて思えなかったから そのグループで自分だけが注目されて行けそうなら 脱退して活躍しようと思うのが人情だよね 他のメンバーは単に全く売れてなかったから 辞められずに残るしかなかっただけだし それで残ってたら たまたまグループが売れただけだし

69. 匿名 2021/07/06(火) 16:05:14 

akbが注目されだした頃にはまだいたしバラエティ出る時は大抵ピックアップされてたよね だから知ってるし

70. 匿名 2021/07/06(火) 16:05:39 

>>15 一列目にいたメンバーだし人気はあった 第一回総選挙にいたら5〜8位くらいじゃないかな

71. 匿名 2021/07/06(火) 16:06:15 

昔TBS1階のカフェで隣の席になった。(打ち合わせ?してた)席立つときにチラッと見たら目があって「バイバイ〜」て手を振ってくれて嬉しかったなぁ〜。

72. 匿名 2021/07/06(火) 16:06:57 

いろんな俳優、ジャニーズとめちゃくちゃ付き合ってたよね 何股もしてたし

73. 匿名 2021/07/06(火) 16:08:44 

>>4 私の記憶と顔が違ったw

74. 匿名 2021/07/06(火) 16:13:33 

>>65 自己レスだけど、「バナナマンのブログ警察」でした。 そうだそうだ。超懐かしい。 

75. 匿名 2021/07/06(火) 16:22:55 

>>4 ほうれい線が濃い

76. 匿名 2021/07/06(火) 16:34:17 

ロンハーだったかな? 有吉に「あーAKB売れる前に辞めちゃった人ね」って言われてて、それで元AKBって知った AKBがすごく人気出てきた時だったから、卒業早過ぎたね…ってニュアンスだったの覚えてる 言われた本人は笑ってたけどさ 1件の返信

77. 匿名 2021/07/06(火) 16:43:04 

>>63 芸能やってるなら売れたいに決まってるじゃん

78. 匿名 2021/07/06(火) 16:44:14 

>>66 深田恭子が休業してホリプロ大変なんだよ

79. 匿名 2021/07/06(火) 16:48:27 

あれ???可愛かったよねー 今こんな感じなんだ

80. 匿名 2021/07/06(火) 16:56:08 

>>26 公式妹だからね。 バナナマン好きだから羨ましい。 1件の返信

81. 匿名 2021/07/06(火) 16:58:12 

>>9 いつも同じこと質問されてそれに答えてるだけじゃないの?

82. 匿名 2021/07/06(火) 17:05:50 

>>4 伸びたね

83. 匿名 2021/07/06(火) 17:07:10 

>>4 歯を治してるんだと思う 歯茎見えなくなって口元が綺麗になったよね 2件の返信

84. 匿名 2021/07/06(火) 17:14:33 

大声ダイヤモンドで初めて見た時この子が一番可愛い!って思ってたんだよな

85. 匿名 2021/07/06(火) 17:21:52 

一時期は、ヒルナンデスの3色ショッピングにもよく出てたけどいつからか呼ばれなくなったね 1件の返信

86. 匿名 2021/07/06(火) 17:22:57 

>>1 可愛い

87. 匿名 2021/07/06(火) 17:23:12 

ロンハーかなんかで、有吉に「辞めるなら(ブレイクした)今だったねぇ~(笑)」って言われてたのは記憶にある

88. 匿名 2021/07/06(火) 17:25:43 

>>32 バナナマンは乃木坂との方がイメージあるなあ

89. 匿名 2021/07/06(火) 17:33:30 

行列に出た時に23歳ぐらいだったと思うけど付き合った人数聞かれて 全然少ない、7人って答えてた印象w

90. 匿名 2021/07/06(火) 17:35:06 

>>14 どっかのミュージシャンをdisって以降出なくなったイメージ

91. 匿名 2021/07/06(火) 17:36:11 

>>26 同じホリプロだから、バナナマンにすがりつくしかない 同じ理由で一時的に板野もさまぁ〜ずの番組ばっか出てた

92. 匿名 2021/07/06(火) 17:36:57 

>>66 ゴリ押しだろうね ホリプロなにかと大変だから

93. 匿名 2021/07/06(火) 17:37:16 

AKB興味ないから誰か知らない。売れてるの? 1件の返信

94. 匿名 2021/07/06(火) 17:38:13 

>>85 特にこれといった売りがないからね ただ可愛いだけだったらいくらでも居るから、そんな中でも上手く立ち回れるタイプじゃないと次から呼ばれなさそう

95. 匿名 2021/07/06(火) 17:39:36 

>>93 売れてない 多分事務所がお金出してYahooトピに上がったから、がるちゃんにも珍しくトピ立っただけ

96. 匿名 2021/07/06(火) 17:41:15 

>>1 今はもう元AKB48と言っても羨ましがられないからでしょ AKBがオワコンだからね

97. 匿名 2021/07/06(火) 17:42:47 

>>3 これで派手なの?(笑) 芸能人なら別におかしくないでしょ…

98. 匿名 2021/07/06(火) 17:43:16 

>>32 同じ事務所だから、バーターでくっつけられてるだけだよ この人的にもオワコンのAKB48出身と言われるより、今も売れてCMも出てMCもしてるバナナマンと絡んだ方が得と判断してるんだろうね

99. 匿名 2021/07/06(火) 17:45:30 

>>50 確かにこの人は芋くさいAKB48の中では最初から完成度が高かったし、可愛かった でもあまりに出来上がりすぎて可愛げが無いというか、アイドルとして跳ねるタイプではなかったんだろうね

100. 匿名 2021/07/06(火) 17:46:31 

>>1 確かに美人だと思うけど、これといった特徴がないから、次から呼ばれなくなる印象

101. 匿名 2021/07/06(火) 17:47:39 

>>1 事務所がお金出してYahoo記事にしてもらったんだろうなー じゃないと何で活躍したわけでもなく、この人に興味ないよ

102. 匿名 2021/07/06(火) 17:55:01 

>>83 直したからか特徴がなくなってしまったね

103. 匿名 2021/07/06(火) 17:57:37 

元AKBということでピンでロンハーとか出られたし損はしてないと思う 人気が続かなかっただけで そのままAKBにいてもそんなに変わらなかったと思う

104. 匿名 2021/07/06(火) 18:02:26 

TWICEのモモに似てた。二人とも顔変わっちゃったけど

105. 匿名 2021/07/06(火) 18:04:02 

メンドクサイ愛情は割と好きよ

106. 匿名 2021/07/06(火) 18:06:02 

>>51 本当それ思うー! ホリプロの力というわりには、この人以外にもたくさん同じようなタレントさんいそうだしね 枕を疑ってしまうよつい

107. 匿名 2021/07/06(火) 18:07:05 

この人地味に勝ち組だよね。ガッテンは終わるような番組じゃないし。山瀬まみみたいになりそう。 1件の返信

108. 匿名 2021/07/06(火) 18:08:12 

>>54 もう言われてるよね そしてAKB48も終わりかけてるから、それも価値なくなった

109. 匿名 2021/07/06(火) 18:09:47 

>>107 山瀬まみみたいに元祖バラドルのインパクトとか、周りの人達にまだ好まれてるならまだしもこの人は中途半端すぎる

110. 匿名 2021/07/06(火) 18:11:34 

>>83 でも顔全体が変になった。前の方がかわいかったよ。そこまで変な歯並びじゃなかったし。 1件の返信

111. 匿名 2021/07/06(火) 18:12:45 

>>65 有吉とか出てたねー! 激辛好き疑惑!とかで逮捕されてた笑 大島麻衣はなんとなく有吉にも嫌われてる感ある

112. 匿名 2021/07/06(火) 18:14:50 

>>76 とある番組で感想コメントがズレまくってて有吉にマジギレされてたなー 確かにこの人、これと言って特徴無いんだわ

113. 匿名 2021/07/06(火) 18:29:30 

え、特徴ないってイメージなんだ。バナナマンとの番組見てたけど、機転きいたコメントしてて大物だと思ったけどな。下ネタも笑って返してたし、見かけなくなって残念。

114. 匿名 2021/07/06(火) 18:33:46 

通販の人

115. 匿名 2021/07/06(火) 18:39:50 

やたらNHKに仕事もらってたイメージ

116. 匿名 2021/07/06(火) 18:46:21 

>>80 バナナマンのラジオ聞く限りでは、なんでもソツなくこなす子って感じだけど

117. 匿名 2021/07/06(火) 18:53:36 

>>110 ガミーを直して、歯も総入れ替え。相当な大手術。

118. 匿名 2021/07/06(火) 19:22:23 

あーやっぱ年取ると顔伸びるね

119. 匿名 2021/07/06(火) 20:12:35 

バナナマンは絶賛してるよね。本人は色々交遊関係広いみたいだし、テレビ出ることに拘ってなさそう。


posted by ゴシップ速報 at 20:45| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

中島健人の「大人の壁ドン」より小芝風花が胸キュンしたシーンは?

情報元 : 中島健人の「大人の壁ドン」より小芝風花が胸キュンしたシーンは?ガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/3469034/


1. 匿名 2021/07/05(月) 20:52:49 

中島健人の「大人の壁ドン」より小芝風花が胸キュンしたシーンは? : スポーツ報知

胸キュンしたシーンについて報道陣から尋ねられると、中島は「エレベーターで『大人の壁ドン』をしまして…」と回答。「高校生役の壁ドンは散々やったんですけど、社会人の壁ドンで、愛ちゃん(小芝)の困った表情が素晴らしかった」と満足げに語った。 しかし当の小芝は「壁ドンよりも、その後のシーンでイヤホンを取られるほうがドキドキした」と報告。これに中島は「俺の壁ドン技術、低かった…?」と苦笑いしていた。 出典:hochi.news 2件の返信

2. 匿名 2021/07/05(月) 20:53:59 

セクシーサンキュー

3. 匿名 2021/07/05(月) 20:54:02 

赤楚くん!見るよ!

4. 匿名 2021/07/05(月) 20:54:06 

綺麗だったってなんで過去形? 8件の返信

5. 匿名 2021/07/05(月) 20:54:07 

いや、壁ドンとか怖いから アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2021/07/05(月) 20:54:08 

特にファンではないんだけども、ケンティはプロだなって思う。振り切ってて偉いわ

7. 匿名 2021/07/05(月) 20:54:15 

中島健人では全くときめかない 3件の返信

8. 匿名 2021/07/05(月) 20:55:34 

最近、中島って人でずっぱりだね。キャラが濃くてイラっとするからチャンネル即かえてるわ。

9. 匿名 2021/07/05(月) 20:57:51 

>>4 昔はオシャレで綺麗だったってことでは。

10. 匿名 2021/07/05(月) 20:58:34 

こうして並ぶと赤楚くん顔小さいな〜 2件の返信

11. 匿名 2021/07/05(月) 20:59:11 

中島健人からは自己愛しか感じないんだよな… だから見ててもキュンとこない。 2件の返信

12. 匿名 2021/07/05(月) 20:59:22 

ケンティがやるとなんでも狙ってやってるように見える

13. 匿名 2021/07/05(月) 20:59:25 

赤楚君って意外と背が高いのね

14. 匿名 2021/07/05(月) 20:59:30 

>>7 って書き込んでるのは40代とか? 1件の返信

15. 匿名 2021/07/05(月) 20:59:55 

ケンティかっこいい!

16. 匿名 2021/07/05(月) 21:00:26 

>>14 だろうね。婆からしたら子供だもんね

17. 匿名 2021/07/05(月) 21:00:36 

韓ドラの古い設定とダサい脚本 なんなのか? へんだよ、日本のドラマ界 2件の返信

18. 匿名 2021/07/05(月) 21:00:57 

>>7 このキス見てもそれが言えるの? 出典:pics.prcm.jp 6件の返信

19. 匿名 2021/07/05(月) 21:01:24 

二人ともタイプの女性が坂井泉水なんだよね

20. 匿名 2021/07/05(月) 21:04:36 

前のドラマがつまらなすぎたせいで火9枠最後のドラマになっちゃったね  1件の返信

21. 匿名 2021/07/05(月) 21:05:01 

>>18 笑わせにきてるやん

22. 匿名 2021/07/05(月) 21:06:29 

>>18 う~ん・・・ 魂を吸い取った感が・・・ 2件の返信

23. 匿名 2021/07/05(月) 21:06:51 

>>10 それなら小芝風花ちゃんでしょ ちっさ!かわい!! 2件の返信

24. 匿名 2021/07/05(月) 21:06:56 

韓国リメイクだよね ヒロインじゃない方の女優さん(左から2番目)がめっちゃスタイルよくて美人だった 3件の返信

25. 匿名 2021/07/05(月) 21:07:22 

>>18 最後の唇の離し方が「キュポン!」って音しそう

26. 匿名 2021/07/05(月) 21:07:45 

ガル民大好き小芝風化少し太った?

27. 匿名 2021/07/05(月) 21:08:21 

明日の今頃やるのね。 凄い楽しみだわ。 ケンティカッコいいし赤楚君も素敵だし風花ちゃん可愛いし。早く見たいな。

28. 匿名 2021/07/05(月) 21:08:43 

明日からなんだ じゃぁ朝から生放送出まくるのかな 毎回思うけどドラマも撮って生放送出て~って大変そう

29. 匿名 2021/07/05(月) 21:08:58 

>>20 大豆田のこと? カンテレドラマが火曜から月曜に移ることになったのって大豆田のせいなの?

30. 匿名 2021/07/05(月) 21:09:56 

ジャニーズは韓国ドラマいつもやらされるよね事務所も断ってほしい

31. 匿名 2021/07/05(月) 21:10:09 

>>24 汚染?

32. 匿名 2021/07/05(月) 21:11:11 

知ってるワイフも韓国製だったね アレは大倉くんより広瀬アリスの力で面白くなった

33. 匿名 2021/07/05(月) 21:11:58 

>>4 子供の頃は美少女だったから

34. 匿名 2021/07/05(月) 21:12:34 

>>4 元々は韓国のドラマなんだけどその内容のままなら ヒロイン役の人は小学生とか中学?のときまではみんなが憧れる容姿だったけど大人になってモサモサした見た目になったんだよ。 逆に中島健人くんの役のは学生の頃は太ってて冴えない容姿だったのに大人になったらすごくかっこよくなってたの。

35. 匿名 2021/07/05(月) 21:12:44 

>>23 そりゃ女の子だし顔小さいし可愛いよね でも男の子で背も高くて顔小さいのは奇跡だと思うの

36. 匿名 2021/07/05(月) 21:12:53 

子供ぽいよね ケンティーもヒロインも アラサーの役なのに何でこんな子供ぽい子使うんだろう

37. 匿名 2021/07/05(月) 21:15:37 

>>17 こういう設定のドラマは韓国ドラマだから良いんだと思う 韓国ドラマをそのままの内容で日本版リメイクしても面白くない

38. 匿名 2021/07/05(月) 21:17:13 

>>4 昔は物凄く美人で可愛くて優しかったアイドルのような女の子が、物凄く太った男の子と初恋をしたんだけど、天候で離れ離れになってしまった。 そのまま、大人になって父親譲りの肌荒れと、どうにもならないパンチパーマみたいな癖毛のせいですっかり美貌が衰えた時に、痩せてすっかりカッコよくなった初恋の男の子から連絡来ちゃって、どうしよう!って話よ。

39. 匿名 2021/07/05(月) 21:17:25 

>>4 昔綺麗だったのにあまりにブスに成長したから美人でスタイルいい友達と勘違いされる話 1件の返信

40. 匿名 2021/07/05(月) 21:18:02 

>>24 韓国ってスタイルも整形するのかな? 身長も伸ばせるって言うし 3件の返信

41. 匿名 2021/07/05(月) 21:19:19 

>>39 勘違いというより、ヒロインが頼むんだよ、こんな自分じゃ会うのが恥ずかしいからって、親友の美人の女の子に自分の代わりに会ってくれって。

42. 匿名 2021/07/05(月) 21:19:32 

中国版がよかったけど日本版はどうだろー 2件の返信

43. 匿名 2021/07/05(月) 21:20:56 

>>4 教えてくれた皆さんセクシーサンキュ〜

44. 匿名 2021/07/05(月) 21:20:57 

>>24 美人でモテモテな友達役が佐久間由衣なんだよね 脚本に忠実なルックス 4件の返信

45. 匿名 2021/07/05(月) 21:21:19 

宣伝トピです

46. 匿名 2021/07/05(月) 21:21:57 

>>40 それは無理でしょ スタイルいい人をスカウトするらしいよ 顔は微調整できるけどスタイルは無理だから

47. 匿名 2021/07/05(月) 21:23:26 

>>42 中国版なんてあるんだね〜 ぶっちゃけ日本版より面白そう ヒロインの子は髪型や服装でダサくしてるけど、実際はけっこう綺麗そうだし、男性陣もスタイル良いね 2件の返信

48. 匿名 2021/07/05(月) 21:24:53 

>>40 骨を無理矢理折って伸ばす整形をするとは聞いたことある 1件の返信

49. 匿名 2021/07/05(月) 21:26:16 

>>17 そうかな、韓ドラ面白いよ。 似たような話が多いように見えるけど、実際は人の感情が物凄く濃く描かれてるから見てて飽きないし、色々心が動かされる。突端な設定も多いし。 私は韓国という国に対してはあまり良い感情はないけど、面白いものは普通に見てるよ。作品に罪は無いし。 1件の返信

50. 匿名 2021/07/05(月) 21:27:05 

>>40 韓国は、先にスタイル、顔は後でどうにでもなるから。

51. 匿名 2021/07/05(月) 21:30:19 

>>49 展開とかも作り込んでるよね。 一話一話が濃い。 一話が長いのもあるけど、コメディでもしっかり作り込みされてるから見終わるとドっと疲れる。けどハマる。

52. 匿名 2021/07/05(月) 21:31:30 

>>44 この子は某俳優の顔がチラつく

53. 匿名 2021/07/05(月) 21:33:37 

>>44 佐久間由依ちゃんって美人とか良い女枠なの? スタイルは良いと思うけど、どちらかと言うと個性派枠だと思ってた。 1件の返信

54. 匿名 2021/07/05(月) 21:35:26 

>>18 小松ななちゃん引いてるじゃん

55. 匿名 2021/07/05(月) 21:35:46 

>>47 ヒロインはめっちゃ美人だし 当て馬役(右の人)がかっこよくて みんなスタイルも良いから目の保養になるよー

56. 匿名 2021/07/05(月) 21:36:49 

>>23 上げアンチおつ

57. 匿名 2021/07/05(月) 21:38:04 

>>18 これやばいね。 本人のせいじゃなくて完全に監督の演出のせいだと思うけど。むしろ、こんなキスシーンさせられて2人共可哀想の領域。

58. 匿名 2021/07/05(月) 21:44:00 

赤楚君を見るの楽しみ。 2件の返信

59. 匿名 2021/07/05(月) 21:46:08 

>>4 中島健人の役が出会って恋した頃は彼女はキレイだたったからだよ。

60. 匿名 2021/07/05(月) 21:46:52 

小芝風花ちゃんが撮影中8回も口の中を噛んじゃって酷い口内炎になってて健人が塗る薬と貼る薬2種類を買ってきて渡しながら治ったら食べてねってお菓子まで渡したってエピソード聞いてキャラじゃなくて本当に紳士だなと思った 2件の返信

61. 匿名 2021/07/05(月) 21:47:06 

>>11 それだ。

62. 匿名 2021/07/05(月) 21:48:22 

>>42 もっと大人なイメージの人がよかったな。 向井理が30歳くらいだったらよかったのに。

63. 匿名 2021/07/05(月) 21:51:08 

韓国版めちゃくちゃ面白かったから日本版も楽しみ。 パクソジュンに一時期はまってた

64. 匿名 2021/07/05(月) 21:57:40 

>>60 そんな事されたら(私だったら)完全に惚れてまうやろ〜‼︎

65. 匿名 2021/07/05(月) 21:59:40 

楽しみなのに予告で出てくる赤楚くんのファッションが不安でしょうがない 1件の返信

66. 匿名 2021/07/05(月) 22:02:17 

予告見たら小芝風花ちゃんが本当に髪ボサボサですっぴん風のメイクで見るからに冴えない見た目になってて、ちゃんと役作りしてて偉いなって思った 石原さとみとかだと中途半端に可愛い見た目で恒例のブリブリ演技しそうだけど 1件の返信

67. 匿名 2021/07/05(月) 22:07:25 

>>53 そこは曲がりなりにも女優だもん 芸能界の中では平凡寄りでも、決めっ決めで奇麗でスタイリッシュな女の子になると思うよ 結構好きなんだけど、異性の好みは謎 そこに行くんだ〜って感じ

68. 匿名 2021/07/05(月) 22:10:07 

>>1 で?ってトピ 本当がる管理人セクゾ贔屓だね

69. 匿名 2021/07/05(月) 22:11:06 

>>60 狙いすぎ。もっとさり気ないほうがいいよ

70. 匿名 2021/07/05(月) 22:11:45 

>>66 原作はそれに加えてそばかす赤ら顔だよ そこまではしてないっぽい 1件の返信

71. 匿名 2021/07/05(月) 22:17:42 

小柴風花ちゃん演技上手いから期待

72. 匿名 2021/07/05(月) 22:20:19 

>>47 Amazonとかでやってるかな?観てみたい!

73. 匿名 2021/07/05(月) 22:20:28 

>>70 予告見たけどそばかすはあった 小芝さん肌こんな汚かったっけ?と思った 1件の返信

74. 匿名 2021/07/05(月) 22:23:07 

赤楚くんも、BLで当てたからと言って、ケンティーのことを 「運命の相手」とかサービス精神発揮しなくていいのにね チェリまほはチェリまほ、このドラマはこのドラマなんだから いつまでもチェリまほを持ち出すオタは苦手 1件の返信

75. 匿名 2021/07/05(月) 22:23:41 

>>73 あ、本当に? このボンバー頭とそばかす赤ら顔が中盤の展開に重要だからやっててほしいなと思ってたけどよかった

76. 匿名 2021/07/05(月) 22:27:04 

予告見たけど、ケンティーの素みたいな可愛い笑顔がよかったわー かっこつけてるのはちょっと苦手

77. 匿名 2021/07/05(月) 22:29:47 

ケンティーも赤楚くんも風花ちゃんもみんな前より仲良くなったね 年近そうだし(ケンティと赤楚くんは同い年か)話合いそう…

78. 匿名 2021/07/05(月) 22:46:13 

>>7 わかる アラサーなのにいつまでも子供みたい そのショタ感がジャニオタには受けてるんだろうが

79. 匿名 2021/07/05(月) 23:20:04 

>>4 こころは変わらずずっときれいだった幼馴染の女の子ソジンと再会して結婚しちゃう、韓国ドラマの焼き直し ソジンは途中、自分のために綺麗になりたいって決心して身も心も綺麗になるの。 セクシーサンキューくんは、パクソジュンの役。 2件の返信

80. 匿名 2021/07/05(月) 23:20:08 

>>74 このトピでチェリまほ持ち出してるのあなただけですが

81. 匿名 2021/07/05(月) 23:21:50 

>>79 そんなざっくり最後まで言わなくても、これから見る人もいるだろうに

82. 匿名 2021/07/05(月) 23:56:57 

>>1 自分に酔いすぎてて、ドラマというよりコントになる作品潰しのジャニーズ 俳優には向いてないよ 1件の返信

83. 匿名 2021/07/06(火) 00:47:18 

>>79 ソジンじゃなくてヘジンなw

84. 匿名 2021/07/06(火) 00:58:20 

>>22 ハムナプトラを思い出すね

85. 匿名 2021/07/06(火) 01:18:00 

>>82 まだ始まってもないのに…

86. 匿名 2021/07/06(火) 01:36:12 

>>18 無理小松菜奈ひいてる確かに

87. 匿名 2021/07/06(火) 01:52:10 

>>44 でも色気が足りない気がする

88. 匿名 2021/07/06(火) 02:13:57 

>>58 なんか片寄涼太をクシャとしたような 顔してる

89. 匿名 2021/07/06(火) 03:00:36 

>>11 ファンが求める"中島健人”を演じてるだけでしょ 2件の返信

90. 匿名 2021/07/06(火) 03:02:18 

>>22 吸血鬼役とか似合いそうww

91. 匿名 2021/07/06(火) 03:09:32 

>>65 韓流ドラマのリメイクだからねぇw そして昨今の日本の若者は韓流アイドルの影響受けてこんな90年代初頭感の格好してるし…30代より上の世代からしたら絶望的にダサく感じちゃうだろうねw

92. 匿名 2021/07/06(火) 06:01:31 

>>44 この配役がなぁ、、 韓国版ハリすごい可愛かったのに

93. 匿名 2021/07/06(火) 06:45:45 

>>58 なんか片寄涼太をクシャとしたような 顔してる

94. 匿名 2021/07/06(火) 07:05:14 

>>48 骨を伸ばして身長高くする四肢延長手術があるけど後遺症(元の生活に戻れなかったりする)があるから表舞台に立つ芸能人はできないし俳優陣が特別高いだけだと思う

95. 匿名 2021/07/06(火) 07:28:15 

赤楚くんもっさりのイメージだったけど痩せたの? シュッとしている! どっちもいいけどいい意味で同じ人に見えないですね ドラマ観ますよ! ケンティーもカッコイイ 小芝ちゃんは演技が上手いからみていて安心できる😆

96. 匿名 2021/07/06(火) 08:14:17 

>>10 なんて読むの? あかそ?

97. 匿名 2021/07/06(火) 08:56:07 

>>89 ファンはそんな事求めてるの? 前にしゃべくりに平野紫耀と一緒に出てたときに中島健人が狙いすぎててスタジオの空気がちょっとおかしかったよ キメすぎて逆におかしくなる感じ 誰もつっこめなさそうな雰囲気

98. 匿名 2021/07/06(火) 09:52:22 

>>89 あれを求めてるならどうかしてる セクゾファンはやっべぇ集まり


posted by ゴシップ速報 at 11:30| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ムーディ勝山が“カーネル・サンダース風”ショット ケンタッキー公式が粋な反応「チキンだけは受け流さないで」

情報元 : ムーディ勝山が“カーネル・サンダース風”ショット ケンタッキー公式が粋な反応「チキンだけは受け流さないで」ガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/3468486/


1. 匿名 2021/07/05(月) 16:01:06 

ピン芸人のムーディ勝山が1日、自身のツイッターを更新。「カーネル気分を味わうムーディ」と題して、おなじみの白衣装で創業者のカーネル・サンダースを彷彿とさせる立ち姿を披露した。

出典:dotup.orgケンタッキーフライドチキンの公式ツイッターが2日、ムーディのツイートに反応し、十八番ネタにからめて「どうかチキンだけは右から左に受け流さないでくださいね」と粋な返答。 ムーディが「ケンタッキーフライドチキンだけは受け止めます」と応じると、ファンから「まさかのケンタッキーさんからの返答(笑)」「右から左に受け流しちゃもったいないですよね」などの反響が相次いでいる。 4件の返信

2. 匿名 2021/07/05(月) 16:01:23 

誰やねん

3. 匿名 2021/07/05(月) 16:02:24 

なんか入りづらいわw

4. 匿名 2021/07/05(月) 16:02:40 

面白くない芸人

5. 匿名 2021/07/05(月) 16:03:04 

真意がトリニクい 1件の返信 アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2021/07/05(月) 16:03:13 

店の前を歩いてたら2度見するーwww

7. 匿名 2021/07/05(月) 16:03:44 

笑った!w違和感ないwww

8. 匿名 2021/07/05(月) 16:04:07 

>>5 ジューシー!

9. 匿名 2021/07/05(月) 16:04:27 

ムーディは悪くないよ! ただ、こういうトピやめませんか…

10. 匿名 2021/07/05(月) 16:04:47 

どうせならサンダースと並んで欲しかった 1件の返信

11. 匿名 2021/07/05(月) 16:06:00 

カーネル置いてない店舗もあるんだね

12. 匿名 2021/07/05(月) 16:06:27 

受け止めるんかい!

13. 匿名 2021/07/05(月) 16:06:37 

2件の返信

14. 匿名 2021/07/05(月) 16:08:25 

流行ってた(?)ときも受け流す〜みたいな歌本当に面白かった? 無理にそのギャグに持っていってなかなか歌い終わらなくて痛々しいとすら思ってた でもずっと同じ路線だよね 3件の返信

15. 匿名 2021/07/05(月) 16:09:14 

変なの

16. 匿名 2021/07/05(月) 16:11:37 

でたー!笑わす気のないただスポンサーに媚びるだけの芸人ー!

17. 匿名 2021/07/05(月) 16:11:45 

>>13 ムーディww警備の人も複雑な心境で仕事をしていたんだろなwww 1件の返信

18. 匿名 2021/07/05(月) 16:15:49 

嫌いじゃない 出典:ogre.natalie.mu

19. 匿名 2021/07/05(月) 16:16:13 

才能ないからつまんないのは仕方ないけど 笑い取りいく気すらないのがムカつくんだよな

20. 匿名 2021/07/05(月) 16:16:50 

>>14 へー じゃあ、RGのあるある言いたいも嫌いな感じ? 1件の返信

21. 匿名 2021/07/05(月) 16:19:30 

ちゃらちゃちゃー

22. 匿名 2021/07/05(月) 16:25:04 

>>1 じゃあ右側から入店して左側に退店するわぁ。

23. 匿名 2021/07/05(月) 16:26:03 

「どうかチキンだけは右から左に受け流さないでくださいね」 公式ww

24. 匿名 2021/07/05(月) 16:28:23 

>>1 あれ?ここの通りはあの店か

25. 匿名 2021/07/05(月) 16:34:59 

>>10 サンダースいないから成り立つボケ

26. 匿名 2021/07/05(月) 16:35:16 

>>17 これ、野次馬のツイートじゃなくて 自分発信か〜笑

27. 匿名 2021/07/05(月) 16:36:59 

>>1 もうケンタッキーと契約して仕事して欲しい! (つまらないから)

28. 匿名 2021/07/05(月) 17:15:40 

>>1 公式の中の人がムーディのギャグ知らなかったら流されるところだったね

29. 匿名 2021/07/05(月) 17:40:29 

>>14 面白かった!

30. 匿名 2021/07/05(月) 18:20:14 

>>13 ジョイマンの画像思い出したw

31. 匿名 2021/07/05(月) 19:45:40 

>>20 苦手です どちらも歌い始めると何やりたいの?って冷めます 他の芸人のヨイショありきというか ガルちゃんではRG人気あるので私の感覚があの手の芸に合わないだけですね

32. 匿名 2021/07/05(月) 20:17:03 

>>14 好きでもない、その人の芸を痛々しいとまで思ってるのに、何でこのトピ来たの? 悪口書き込んでやろうと思ったから?


posted by ゴシップ速報 at 09:30| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年07月05日

だいたひかる、不妊治療にかかった合計金額を明かす「1.000万が見えてきそうな」

情報元 : だいたひかる、不妊治療にかかった合計金額を明かす「1.000万が見えてきそうな」ガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/3468289/


1. 匿名 2021/07/05(月) 14:07:44 

お笑いタレントのだいたひかるが4日に自身のアメブロを更新。不妊治療にかかった合計金額を明かした。 ...この日は、不妊治療への公的医療保険の適用拡大を巡り、政府が開始時期の前倒しを検討していることについて読者からコメントが寄せられたことを明かし「保険適用が具体的になってきて良かったです!」とコメント。

また、自身については「乳がんで不妊治療を強制終了するまでに、治療期間は2年半ほどでした」と説明。「500万こえて…数えるのをやめて…どんぶり勘定で、1.000万が見えてきそうな金額でした」とこれまでの不妊治療にかかった合計金額を明かし、今後の法整備が進んでいくことについては「これから、お金の心配などせずに、子供が授かれる方が増える事は喜ばしいです」とつづった。 18件の返信

2. 匿名 2021/07/05(月) 14:08:18 

高いなー 子供には変えられんか 8件の返信

3. 匿名 2021/07/05(月) 14:08:33 

おう

4. 匿名 2021/07/05(月) 14:08:38 

>>1 治療されてる方はそのくらいかかるっていうよね。 300万とか600万とかザラらしいね。 14件の返信

5. 匿名 2021/07/05(月) 14:08:39 

不妊治療保険適用は賛成だけど 年齢制限だけお願いします… 19件の返信 アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2021/07/05(月) 14:08:41 

これが保険適用だと700万は税金からかぁ… 12件の返信

7. 匿名 2021/07/05(月) 14:08:52 

保険適用は必要ない 8件の返信

8. 匿名 2021/07/05(月) 14:09:02 

無事に出産までたどり着けますように 2件の返信

9. 匿名 2021/07/05(月) 14:09:28 

病気のせいでって言うのなら納得なんだけど、 キャリア優先してて子ども産む適齢期を逃した人にも保険適用で不妊治療って 何で?って思う。 それより学校とかで適齢期を教えた方がよくない? 23件の返信

10. 匿名 2021/07/05(月) 14:09:44 

45歳だいたひかる、妊娠を報告 乳がん治療中断で不妊治療再開「まだ第一関門」 まだ初期であることから、妊娠継続に向けて「まだまだ第一関門突破という感じで、高齢なので流産率が高いのも現実なので…」と気は緩めていないが「折角の卵を大切に守り、安定期を手前...

1件の返信

11. 匿名 2021/07/05(月) 14:09:51 

特別養子縁組じゃだめなのかなあって思う 16件の返信

12. 匿名 2021/07/05(月) 14:09:55 

すごいな…私はそこまでしないとなら子供は諦めるかな

13. 匿名 2021/07/05(月) 14:10:02 

お腹の赤ちゃんの事をブログにあげているけど控えた方がいいような気がする…安静に安静に過ごしてほしい 2件の返信

14. 匿名 2021/07/05(月) 14:10:17 

成功報酬制にすればいいのに 4件の返信

15. 匿名 2021/07/05(月) 14:10:24 

体質だから仕方ないとはいえ大変だね 性交渉一回で出来る人もいると思うと複雑な気分

16. 匿名 2021/07/05(月) 14:10:27 

どーでもいい 1件の返信

17. 匿名 2021/07/05(月) 14:10:41 

不妊治療のトピ多いね

18. 匿名 2021/07/05(月) 14:10:48 

>>6 ぶっちゃけその700万は産まれた子に使って欲しいと私は思う。 2件の返信

19. 匿名 2021/07/05(月) 14:10:50 

>>9 確かにまずそこ大事だよね 芸能人がバンバン高齢出産してるけど あんなものお金のある芸能人だからできる話なんだし 1件の返信

20. 匿名 2021/07/05(月) 14:10:50 

そこまでして自分のクローン欲しいか?とも思う 世界は優しいばかりじゃなくて、いっそ死にたいと思うことも何度もある 自分の子供が同じ病気、苦しみを抱えるとしたら、それでも産みたいというのは素晴らしいと一言では言えない気がする 8件の返信

21. 匿名 2021/07/05(月) 14:10:50 

>>9 ほんとそれだね、 学校では子供産んだらかからお金とか そういうリアルなとこも教えた方がいい。 女子もだけど、男子にも。 2件の返信

22. 匿名 2021/07/05(月) 14:10:57 

>>5 お子さんが将来困らないだけの環境は考えてあげて欲しいね 1件の返信

23. 匿名 2021/07/05(月) 14:11:07 

>>5 35歳まで 14件の返信

24. 匿名 2021/07/05(月) 14:11:10 

保険適用かぁ 34歳までなら賛成

25. 匿名 2021/07/05(月) 14:11:15 

>>16 ですよ

26. 匿名 2021/07/05(月) 14:11:41 

1000万あったら子供にいい教育受けさせられるなぁ 不妊治療したらマイナス1000からスタートかもと思うとわりとキツいね 2件の返信

27. 匿名 2021/07/05(月) 14:11:44 

不妊治療って、こうすれば必ず成功する 確率があがるとかは無くて ギャンブル的に本当に運だからね・・・ 自然に数人授かれる人は本当にコスパがいいと思う

28. 匿名 2021/07/05(月) 14:11:44 

まあお金ないと無理だよね

29. 匿名 2021/07/05(月) 14:11:47 

そんなにお金持ってて治療できるの凄い 一般人はもっと費用出すの大変そう

30. 匿名 2021/07/05(月) 14:11:59 

そこまでして子供欲しいってすごいな なんとなくで一人だけならと思って産んだ身だから偉そうなこと言えないけど いなきゃいないで楽しい人生だってあると思うけど 時間もお金も自己研鑽に使えるし 2件の返信

31. 匿名 2021/07/05(月) 14:12:01 

違うトピでも言われてたけど不妊治療を行なってる病院の実績公開を義務化してほしい 8件の返信

32. 匿名 2021/07/05(月) 14:12:05 

>>11 養子縁組もハードル高いんだよね・・・ どっちも壁が高すぎて可哀そう

33. 匿名 2021/07/05(月) 14:12:11 

高額だからか「●●万かかったから今諦めたら無駄になる!」ってやめられないんだろうか 3件の返信

34. 匿名 2021/07/05(月) 14:12:17 

35歳までにしたらいいよ そしたらそれまでに産もうとする人も増えるだろうし やっぱり高齢出産を批判するのは違うけど あえて今急がなくていいやって思う人を増やすのは良くない どうしても卵子も精子も劣化する

35. 匿名 2021/07/05(月) 14:12:18 

まだ癌治療にもお金は掛かるのかな

36. 匿名 2021/07/05(月) 14:12:25 

出産した年齢によって、 その生まれた娘の一生の卵子の数って決まってるんだよね? 遅く産むのって、本当に子どもにとって罪深いと思うよ。 リスクもある、親は年寄り、生まれながらにして卵子の数が少ない んじゃ、娘にとってたまったもんじゃない

37. 匿名 2021/07/05(月) 14:12:25 

不妊治療保険適用ありがたい 早く導入されて欲しいです。

38. 匿名 2021/07/05(月) 14:12:36 

保険適用より他にお金回すとこあるでしょ。 博打みたいなとこに税金使わないで欲しい

39. 匿名 2021/07/05(月) 14:12:54 

>>6 こう思うと保険適用いるか?と思う 中国人、ベトナム人、ブラジル人が大量移民してきて保険使って奴らの子供だけが大量に増えると思う せめて日本人にだけ限定しないと 2件の返信

40. 匿名 2021/07/05(月) 14:13:04 

800万かかったかな。 もう十年以上前。 治療のため仕事を退職したから、生活苦しかった。 結局、授からず、すっぱり諦めて、再就職して働いてます。 里親研修でも受けようかと。 不妊治療が保険適用になり、よかったね! 2件の返信

41. 匿名 2021/07/05(月) 14:13:11 

>>9 キャリア優先なら納税もしてくれただろうけど、ひどいと遊び優先の不妊ちゃんもいるからね…… 2件の返信

42. 匿名 2021/07/05(月) 14:13:16 

保険適用にする人としない人と年齢制限したり、どういった状況で不妊治療をするのかなどの条件はつけてほしい。40半ば近い人の不妊治療に保険適用は納得できない。 1件の返信

43. 匿名 2021/07/05(月) 14:13:58 

>>26 高齢だと稼げる期間も短いしね

44. 匿名 2021/07/05(月) 14:14:05 

>>5 あと日本人限定で。 これ以上ベトナム系とか勘弁だわ 2件の返信

45. 匿名 2021/07/05(月) 14:14:08 

>>31 この話結構最近聞くね。 自分は漫画家の とあるアラ子さん?のブログで見掛けた。

46. 匿名 2021/07/05(月) 14:14:09 

>>7 若くして結婚出産した人に、 わたしはまだ遊びたいから〜 30くらいで結婚できたらいいや〜 とか言って遊びまくって ようやく35過ぎて結婚 40目前で妊活 みたいな人が不妊治療で税金使うのはちょっと、、、 8件の返信

47. 匿名 2021/07/05(月) 14:14:13 

旦那さんも数年前にパニック障害発症したって言ってたね…夫婦で乗り越えてほしい 1件の返信

48. 匿名 2021/07/05(月) 14:14:46 

>>33 今までにいくら費やしたからやめられないとかそういうことじゃなくて、単にどうしても子供がほしいってだけだと思うよ

49. 匿名 2021/07/05(月) 14:15:40 

>>31 なんかさ、変な話成功率低い病院でもバンバン儲かるよねこういうのって 産院や小児科がへってるのに、不妊治療のクリニックだけ増えるのも怖いね 1件の返信

50. 匿名 2021/07/05(月) 14:15:57 

>>11 必ずと言っていい程こういう意見あるけど 自分の子供がほしいんだよ。 4件の返信

51. 匿名 2021/07/05(月) 14:16:24 

>>9 なんか、欲張りな人が増えたなって思う。 若いうちは遊びたい、キャリアは欲しい、ちょっと遅くなったけど子供は欲しい、産むなら2人3人は欲しいって。 25件の返信

52. 匿名 2021/07/05(月) 14:16:27 

>>5 年齢に応じて回数制限もつけてほしいかも 2件の返信

53. 匿名 2021/07/05(月) 14:16:29 

不妊治療の保険適用って必要かな? アラサーだけど、自分も含め周りの友だち全員結婚式のあと1年以内に妊娠してるし、不妊ってかなり少数派だと思う。 やっぱり税金は生まれてきている子どもに使って欲しいから、不妊治療は自費でお願いしたい 5件の返信

54. 匿名 2021/07/05(月) 14:16:34 

子供を育て上げるにはそれ以上かかる。 不妊治療のお金を渋る人が子供を欲しがらないでほしい。

55. 匿名 2021/07/05(月) 14:16:37 

>>11 やっぱり自分と血が繋がってるかどうかは重要でしょう。 私も子供いるけど、もう一人欲しいから養子迎えるか?って言われたらそれはまた別な気がするな。

56. 匿名 2021/07/05(月) 14:16:40 

>>9 今までは女性の中でもいつでも産めるって思ってた人たくさんいるだろうけど、今は自分でちょっと調べればわかることだしそれでもキャリア優先して若い頃に自分の好きなこと優先してきた人まで税金で賄うのかと思うとちょっと納得いかないよね。 その時はまだ産みたくなくて子供欲しくなくても女性には明確なメリットがあるんだから何でもかんでも保険適応は違うんじゃないの?って思っちゃう。 本当に病気でとかどうしようもない理由がハッキリしてる人に限って欲しい。

57. 匿名 2021/07/05(月) 14:16:53 

>>23 35歳で見切るのはちょっと早いかな。 その年齢で初婚もいるしアラフォー超えて初産の人もたくさんいるし。 15件の返信

58. 匿名 2021/07/05(月) 14:17:02 

>>31 実績が少ない病院にかけるお金と時間がもったいないよね

59. 匿名 2021/07/05(月) 14:17:03 

3か月超えたみたいね。安定期だからと言って安心は出来ないけどもう少しだね。無事出産できるよう応援してます!

60. 匿名 2021/07/05(月) 14:17:05 

>>46 わかるわ やっぱり年齢制限設けないと、保険適用されるし後でいいやって人が増えると思う

61. 匿名 2021/07/05(月) 14:17:20 

>>14 それならほぼ意味がないってなりそう 一回分になるし 1件の返信

62. 匿名 2021/07/05(月) 14:17:42 

>>51 そういう人ほど声もデカイし何にでも文句言うからたち悪い。自分勝手でわがまますぎるなって思う。 1件の返信

63. 匿名 2021/07/05(月) 14:17:49 

不妊治療に保険適用されるのには賛成しません。 無駄が多すぎる

64. 匿名 2021/07/05(月) 14:17:49 

>>51 諦める選択肢がないよね。 遊びたいし、結婚もしたい 仕事もしたい、子供も欲しい 全部欲しい! って、子供じゃないんだから、、 10件の返信

65. 匿名 2021/07/05(月) 14:17:52 

>>9 大昔は、25歳過ぎても結婚しない女性のことを 「売れ残りのクリスマスケーキ」 って言ったけど、表現の仕方は良くないけど意味的には理にかなってたと思う。子供が欲しかったら、体力がある若いうちに結婚して、不妊ならば早々に治療を始めるべきだと思う。若い頃に遊びだ仕事だと好きな事をしておいて、三十路半ばになって不妊ですお金掛かりますってやられるとちょっとなぁと思う。 6件の返信

66. 匿名 2021/07/05(月) 14:18:04 

>>11 詳しく知ってるわけじゃないけど、保護猫を飼う時でさえ色々条件があるんじゃなかったっけ?人間の子はもっと厳しいと思うよ。特別養子縁組って簡単に言うけど、親の年齢制限や健康状態が厳しく審査されるんじゃない?

67. 匿名 2021/07/05(月) 14:18:05 

自己都合で妊活が高齢になった人の為に税金使うのどうなの? 子供欲しいなら自分の人生に折り合いつけて計画的にやるべきじゃん。それでも難しかった人の為の制度であって欲しい。 3件の返信

68. 匿名 2021/07/05(月) 14:18:22 

>>57 そういう個人的な事情に税金投入は反対ってことかと

69. 匿名 2021/07/05(月) 14:18:22 

>>14 卵が育たなくて移植できない場合は培養費の数万だけの病院もある

70. 匿名 2021/07/05(月) 14:18:24 

>>11 希望しても滅多に委託されない 養子希望で里親登録したけど、もう八年位経つのに、委託されません 1件の返信

71. 匿名 2021/07/05(月) 14:18:33 

>>51 同感。

72. 匿名 2021/07/05(月) 14:18:35 

1人育てるのに学費やら何やら一千万かかるっていうから、自然妊娠で2人産むのも、治療して1人産むのも、かかるお金は同じよ、と漢方の先生に励まされました。1人授かって大事に育ててます。

73. 匿名 2021/07/05(月) 14:18:50 

再発する可能性高いのにそれでも子供産みたいと思えるのが凄い 子供産んだらもっと死が怖くなるし悲しくなりそう 誰でもいつ死ぬかは分からないけどこの人は最初からリスク高いのに

74. 匿名 2021/07/05(月) 14:18:59 

>>57 税金使うんだからある程度成功率考えたら年齢で区切らないと 高齢出産の助長に繋がるよ 私も38で産んで高齢だったけど、中々不妊治療に踏み切れなくてズルズルして余計お金かかったから 早い方がやっぱいいよ 1件の返信

75. 匿名 2021/07/05(月) 14:19:05 

>>18 若い世代の不妊治療なら使われてもいいと思う 産める確率も高いだろうし、若いと治療費の捻出も大変だと思うので。とにかく出生率が上がらないと子供たちの負担が減らない。 1件の返信

76. 匿名 2021/07/05(月) 14:19:13 

>>57 たくさんいるほうが本来おかしいので(生物としての適齢期は世の中どうなろうが変わらない) もっと結婚しやすい、しなくても産みやすい、子どもがいても仕事を続けやすいような世の中になるといいよね 1件の返信

77. 匿名 2021/07/05(月) 14:19:19 

>>33 ギャンブルする人の、ここまでつぎ込んだんだから、、の気持ちと同じかもね。 1件の返信

78. 匿名 2021/07/05(月) 14:19:40 

>>51 私はそういう上司たちをみていたから、20代半ばで計画的に妊娠、退職した。 2件の返信

79. 匿名 2021/07/05(月) 14:19:42 

>>67 20代で妊活始めても全然できないとかなら可哀想だし応援したくなるけど、 30過ぎまで遊びやキャリア優先で結婚後回し、妊娠のこと考えてなくて いざ35過ぎてできませんでした! みたいな人は、ねぇ。 1件の返信

80. 匿名 2021/07/05(月) 14:20:08 

>>57 若い人にどんどん産んでもらわないと困る。 35より、私的には32歳くらいでも良いと思う。 そこから2~3年あれば、体的にも妊娠できると思う。 ゆえに、結婚も20代でしようって思えるカップル増えると思う。 35から始めてもらっちゃ、着床もしにくくなるし、そんなギャンブルに税金は使ってほしくない。 5件の返信

81. 匿名 2021/07/05(月) 14:20:09 

>>51 キャリアを優先してきた人ってそれこそあれもこれも全部諦められない欲張りさんが多いしみんな気も強い。 4件の返信

82. 匿名 2021/07/05(月) 14:20:11 

これを税金(保険適用させろ)で負担しろって要望が当事者たちからでてるらしいけど、正直、冗談じゃないと思います。

83. 匿名 2021/07/05(月) 14:20:24 

>>23 私、大卒29歳だけど、同級生約半分未婚だよ 勉強も仕事も婚活も全力で頑張って、男性と同じくらい納税して、30〜33歳くらいで結婚になる女性もザラにいるから、38歳くらいまで出して欲しいって思っちゃうわ 12件の返信

84. 匿名 2021/07/05(月) 14:20:26 

>>51 女性も稼がなきゃだめ!もちろん女性なんだから子供産むよね?一人っ子?そんなのかわいそう! って好き放題言われるからね。 遊び以外は周りからの圧も大きい。

85. 匿名 2021/07/05(月) 14:20:42 

子供は授かりものだから 妊娠できないならそれは運命。保険使ってお金使って作るものじゃないと思っている。

86. 匿名 2021/07/05(月) 14:20:52 

>>57 でも35で高齢出産だから

87. 匿名 2021/07/05(月) 14:20:59 

>>11 条件クリアの壁が高そう…夫婦で持病もあるし

88. 匿名 2021/07/05(月) 14:21:02 

>>9 キャリア積んでる方はそのずん税金収めてるのだからいいと思いますが、年齢制限が、ないとズルズル続いて、本人もしんどいばかりだと思う。

89. 匿名 2021/07/05(月) 14:21:05 

自分の子供に拘らなくても、里親が必要な子供たくさんいるんだし、 1千万も使って時間もかけてなら、早いタイミングで里子を育て始めたほうが良いと思うな もちろん考え方は人それぞれだけどさ 3件の返信

90. 匿名 2021/07/05(月) 14:21:05 

>>44 なんだかんだコレが重要な気がする… 医者と組んで貰い続ける某国人とか出て来る気がする… 1件の返信

91. 匿名 2021/07/05(月) 14:21:10 

金持ちか老後の貯金とか考えない人しかできないね

92. 匿名 2021/07/05(月) 14:21:14 

1回のセックスでできる人は体質? 1件の返信

93. 匿名 2021/07/05(月) 14:21:21 

>>31 公表しているクリニックは多いよ。妊娠率だけ書いて、流産率まで載せているクリニックは少ないけどね。 1件の返信

94. 匿名 2021/07/05(月) 14:21:25 

>>70 グループホームは別として、ある程度余裕がある富裕層じゃないと預けて貰えないみたいよ。 あと健康状態や年齢も。 1件の返信

95. 匿名 2021/07/05(月) 14:21:33 

現世に産まれた子供達にも生きやすい社会を作って欲しいけど、そんなにお金続くのかな。

96. 匿名 2021/07/05(月) 14:21:35 

血が繋がってる子供が欲しいという気持ちは分からなくはないけど、この人は大病を患ってるし、年齢的にも諦めるという選択肢はないんだろうかって思うわ

97. 匿名 2021/07/05(月) 14:21:44 

子供が欲しい人もには申し訳ないが保険適用は勘弁してって正直思う。 だって子供は自分達が欲しいから作るんでしょ。 だったらお金も自分達でなんとかしてよって思うかな。 もっと違う病気で大変な人がいるんだからそういう病気に保険適用は使って欲しい。 4件の返信

98. 匿名 2021/07/05(月) 14:21:55 

>>51 旦那1人の稼ぎで暮らせない、日本が貧しいせい。 だから女も稼ぐために高学歴目指すし、どんどんオス化していく。 3件の返信

99. 匿名 2021/07/05(月) 14:22:06 

>>5 せめて39歳にして欲しい

100. 匿名 2021/07/05(月) 14:22:28 

>>65 バブル世代まではそう言われてたよね。 現在の50歳~くらいかな? その下の氷河期世代はお金がないのに恋愛全盛期ってのもあって、クリスマスケーキ論は無くなった。 でも25までってのは本当に理にかなってるよね。 2件の返信

101. 匿名 2021/07/05(月) 14:22:35 

>>92 運もあると思う。 あと体質と相性と。 1件の返信

102. 匿名 2021/07/05(月) 14:22:47 

>>80 今は初婚年齢、男も女も30くらいだから、、 大卒院卒に限ったら、平均30ちょいくらいになりそう 2件の返信

103. 匿名 2021/07/05(月) 14:22:47 

>>47 こんな夫婦にもし子供ができても子供が可哀想じゃない? 1件の返信

104. 匿名 2021/07/05(月) 14:22:51 

>>75 若い世代は20代でいい? どこまでが若いとしていいのか、若いの定義がむずかしいね 2件の返信

105. 匿名 2021/07/05(月) 14:22:52 

>>89 子供作るまでにも1000万かかってそこから育てるのに2000万かかって老後も2000万貯めなきゃいけないとかね産んでからもお金かかるからな

106. 匿名 2021/07/05(月) 14:23:02 

>>80 平均の初産年齢が30くらいでしょ? さすがに32は早いかなー。 やはり高齢出産定義の35かな。 2件の返信

107. 匿名 2021/07/05(月) 14:23:12 

お金の心配がないからって、この方みたいな超高齢出産が増えるのは賛成できない。

108. 匿名 2021/07/05(月) 14:23:21 

>>97 同感。 お金ないなら作らない選択もある。 せめて34歳までの年齢制限や初産婦限定にして欲しい。

109. 匿名 2021/07/05(月) 14:23:51 

>>9 結婚願望はあるのになかなか縁に恵まれずに高齢になっちゃったっていう場合はどうでしょうか(´・ω・`) 4件の返信

110. 匿名 2021/07/05(月) 14:23:51 

>>31 私が通ってた病院は胚盤胞という5.6日成長させた受精卵を移植してから丸2週間後に妊娠判定だったのね。 でも多くの病院は移植後10日前後、早いところだと7日で妊娠判定なんだよ。7日で妊娠判定って尿検査では確定できないから採血して着床したかどうか見て少しでも数値が出ていたら妊娠おめでとーってなる。 化学流産しても病院の実績的には妊娠数にカウントされる。 逆に14日以降の判定だと胎嚢確認もできるから化学流産はカウントされない。 その辺りを統一しないときちんとしてるところが実績低く、とりあえず着床させればオッケーの病院が実績高くなって治療する側も情報に振り回されることになりそう。 2件の返信

111. 匿名 2021/07/05(月) 14:23:59 

>>83 38ってもう高齢出産だよ。 それでできないのは、正直仕方ない 子供優先して キャリア諦めて早く出産してる人もいるわけだし。 2件の返信

112. 匿名 2021/07/05(月) 14:24:18 

>>101 精子と卵子の相性って本当にあるらしいね 1件の返信

113. 匿名 2021/07/05(月) 14:24:23 

>>23 晩婚化の今35歳で打ち切られると子供はもっと減るだろうね。 2件の返信

114. 匿名 2021/07/05(月) 14:24:24 

>>80 アラフォーの私の親世代は皆若かったなぁ 小学生の頃、友達のお母さんはみんな20代~30代前半が大半で、第一子の私を30で産んだ母が一番年長だった。今なんて30前後なんてまだ若いほうだもんね。ここ数年の間に世の中随分変わったよね。 2件の返信

115. 匿名 2021/07/05(月) 14:24:32 

>>83 稼いでるなら自分で出せば良い

116. 匿名 2021/07/05(月) 14:24:47 

>>78 賢い選択だと思います。 その歳で出産したらまだまだ再就職はできるし体力もあるし。

117. 匿名 2021/07/05(月) 14:24:52 

>>83 38で初産なのに税金で不妊治療? もう少し妊娠について勉強したほうがいいよ。 1件の返信

118. 匿名 2021/07/05(月) 14:25:04 

>>106 定義は割と最近に30から35に変わったんだよ 前は30で高齢出産だった。 人類は何年たったって適齢期は変わらないのに…忖度でしかない 1件の返信

119. 匿名 2021/07/05(月) 14:25:05 

>>57 親子共にリスク高くなるしね、妊娠出産だけじゃなくその後も 医療や税金の逼迫にもつながるし35でいいんじゃないかな あとは自腹でやるならどうぞでいいと思う

120. 匿名 2021/07/05(月) 14:25:20 

>>90 あり得る! 回数決めて、純日本人限定で。 無制限とかだったらおかしいよ。 1件の返信

121. 匿名 2021/07/05(月) 14:25:48 

>>14 今の助成金はそんな感じだよ。 採卵だけとかなら確か7万円。 妊娠までしたら確か30万円。みたいな感じ。 年齢と回数と所得制限あって、それで良いと思うけどね。保険適用なんてしたら、財政どうなるんだろうね。増税が怖いわ。 1件の返信

122. 匿名 2021/07/05(月) 14:25:55 

>>100 26で結婚した私の母が、売れ残りのクリスマスケーキと言われたって言ってたよ。今78歳。

123. 匿名 2021/07/05(月) 14:25:56 

>>98 オス化のせいでホルモンバランス崩してる人も多そう

124. 匿名 2021/07/05(月) 14:26:11 

>>100 男女雇用機会均等法とかも出来たしね。昔は夜間のアルバイトとか女性は出来なかったし、求人も性別ごとに募集できてた。

125. 匿名 2021/07/05(月) 14:26:16 

>>44 でも日本国籍があったら受けられそうだよね 2件の返信

126. 匿名 2021/07/05(月) 14:26:36 

>>46 いるいる・・・

127. 匿名 2021/07/05(月) 14:27:00 

細かいけどカンマとピリオド間違えてる。 これじゃ1万円だわ。

128. 匿名 2021/07/05(月) 14:27:02 

できるか出来ないか分からない人達のために国のお金使うの?? それこそ無駄遣いじゃん。 1件の返信

129. 匿名 2021/07/05(月) 14:27:03 

>>110 私が通ってたところは12日後が判定日だったかな 中間検査みたいな感じで7日に採血するところもあるよね でも、化学流産でも一応妊娠は妊娠じゃない?受精卵側の問題で流れてるだけで、そこは妊娠としてカウントしていいと思うんだけど 2件の返信

130. 匿名 2021/07/05(月) 14:27:23 

>>112 あと膣の成分(酸性度?)が強くて精子を殺しちゃう体質とかもあった気がする。うろ覚えだけど。 1件の返信

131. 匿名 2021/07/05(月) 14:27:25 

>>42 多くの人は不妊治療の保険適応=反対ではないと思うんだよね。 母体が高齢で妊娠の可能性が低いのに何度も保険適応だからと挑戦されたり外国人や生活保護の人が見境なく保険で治療する事にネガティブな感情抱くだけでさ。 年齢や回数制限、高所得者ではなく低所得者に対しての年収制限、国籍制限をかけてくれたら有り難い制度だと思うよ。 20代夫婦で男性不妊に悩んでる方とか保険適応でハードル下がれば子供産める可能性が持てるし。

132. 匿名 2021/07/05(月) 14:27:44 

それほど国が少子化なんだろうよ

133. 匿名 2021/07/05(月) 14:28:01 

>>118 忖度というか、医療が発達して安全に産める環境になったからでしょ? 今後すごい技術が生まれたらもっと高齢出産の定義上がるかもしれないよ。 1件の返信

134. 匿名 2021/07/05(月) 14:28:14 

>>83 大卒でも25〜27くらいが結婚のピークだったよ。 子供産んでからキャリア積んでる人もいるし 結婚できる時期は運要素もあるけど 正直遅くなったら遅くなったで諦めも必要。 遅くなったから税金で賄ってよ ってのは違う気がする 6件の返信

135. 匿名 2021/07/05(月) 14:28:26 

>>61 てか、1回限り税金で。ってのにしてほしい。 もちろん病気とか理由があって不妊の人、しかも34歳までに限る。

136. 匿名 2021/07/05(月) 14:28:29 

国のお金使って人間を作り出す。って、なんか不穏。 1件の返信

137. 匿名 2021/07/05(月) 14:28:49 

>>129 横だけど、化学流産は流産に含まれない時点で一般的な妊娠とは違うのかなと思ってた。 初期の流産は染色体異常だから仕方ない事なんだけどね。

138. 匿名 2021/07/05(月) 14:28:52 

>>23 42までで回数制限つけた方がいい。 1件の返信

139. 匿名 2021/07/05(月) 14:28:55 

>>98 他の先進国の方が専業主婦は少なくみんなキャリアが欲しいとなっているんじゃないの? それなら日本独自の問題ではないよね 1件の返信

140. 匿名 2021/07/05(月) 14:29:16 

>>109 最近は、若いうちに、いつか結婚して子供を望むときのために、って卵子を冷凍保存する人もいるって聞くけど、なかなか一般的ではないよね。 1件の返信

141. 匿名 2021/07/05(月) 14:29:16 

>>130 杭精子抗体みたいな名前だったと思うけど、精子を攻撃してしまう体質の人がいるんだよね 男女ともにありうる話で、うちは夫婦共に検査した記憶があるわ

142. 匿名 2021/07/05(月) 14:29:30 

>>83 同い年大卒だけど、高齢出産のリスクや子供に障害が出るリスクとかをちゃんと調べて26歳で産んだよ。 35以上は高齢出産、20〜30年前までは30以上はマルコウって言って高齢出産扱いだったみたいだよ。

143. 匿名 2021/07/05(月) 14:30:24 

>>5 こないだドキュメンタリーで、ヤングケアラーの特集してて6年生が73歳の認知症の父親の介護をしてるっての見て、やっぱり高齢には色々リスクがあるなぁって思った。 6件の返信

144. 匿名 2021/07/05(月) 14:30:28 

>>89 それも一理あるけど、自分の子供を作れた人が不妊の人にその言葉をかけるのは残酷だと思う。 同じ土俵に立たなきゃわからない感情ってあるんじゃないかな。不妊に限らずね。 1件の返信

145. 匿名 2021/07/05(月) 14:30:31 

>>106 高齢出産の定義が上がっても身体の方の適齢期は変わらんよ。 仕方なく30から35に上げたみたいだけどさ。

146. 匿名 2021/07/05(月) 14:30:47 

>>104 35以下ならいいと思う

147. 匿名 2021/07/05(月) 14:30:51 

年齢別に回数制限はして欲しい。40過ぎて無制限に税金使われても

148. 匿名 2021/07/05(月) 14:31:07 

>>57 申し訳無いけど年齢上がれば上がるほど不妊にもなる そんな方達全て対応してたら大変だと思う 本当に失礼だと思うけど

149. 匿名 2021/07/05(月) 14:31:25 

>>65 でも薬学部とかの大学卒業したら既に25歳だわ 昔は高卒ばかりだからよかったけど 2件の返信

150. 匿名 2021/07/05(月) 14:31:35 

>>133 それって医療技術の問題なの?

151. 匿名 2021/07/05(月) 14:31:47 

>>113 そもそもこの国で子供を産み育てたいか? 2件の返信

152. 匿名 2021/07/05(月) 14:31:50 

芸人のくせにおもんない話一生続けてるこいつなんなの?

153. 匿名 2021/07/05(月) 14:31:50 

高齢出産と高度な不妊治療とかと子の障害とかの関係って解明されてる? 4件の返信

154. 匿名 2021/07/05(月) 14:31:52 

>>23 初産年齢が30歳超えてるから、35歳までしか助成されないって少し早い気がする。 38〜42歳くらいまでとか? 2件の返信

155. 匿名 2021/07/05(月) 14:31:58 

>>76 結婚しなくても産みやすい これはダメ 最初から人任はダメ 1件の返信

156. 匿名 2021/07/05(月) 14:31:58 

>>139 先進国=少子化に悩まされてる。 フランスは数字的には増えてるけど結局移民が産んでるだけだし。 発展途上国がガンガン産んで、先進国は産まなくなってる。 1件の返信

157. 匿名 2021/07/05(月) 14:32:00 

>>102 でも良いところのお坊ちゃんとかは学生のうちに婚約したとか結構あるらしいね

158. 匿名 2021/07/05(月) 14:32:19 

>>114 同じくアラフォーだけど昔も結構年配のお母さん割といたよ 確かに初産は早いけど兄姉が歳離れてる子のお母さんとかまあまあな年齢だった ちなみに私も長姉と一回り離れてます

159. 匿名 2021/07/05(月) 14:32:22 

>>31 ほんとこれだわ

160. 匿名 2021/07/05(月) 14:32:50 

>>128 ね、そこに税金つかうんじゃなくて、出産適齢期の年齢の女性が子育てに入りやすく、また復帰もしやすい環境を整えることに税金使うべきだと思う。

161. 匿名 2021/07/05(月) 14:32:55 

うちは税金取られるだけ取られて何の恩恵もない世帯だから、不妊治療に税金使われるのは正直嫌だな。 もっと大変な難病とかに使われるなら全然いいんだけど。

162. 匿名 2021/07/05(月) 14:33:07 

>>51 私は仕事もしながら25歳で出産して、遊びはセーブして20代からずっと育児と仕事を何とか両立してる。 二人目も生まれたけど、私が50歳のときには下の子も社会人になってる予定。 そこから私も第二の人生満喫するんだ。 1件の返信

163. 匿名 2021/07/05(月) 14:33:10 

>>151 え?なんで? あなたはどこの国で子供を産み育てたいの?

164. 匿名 2021/07/05(月) 14:33:18 

>>109 何もかもは手に入らない

165. 匿名 2021/07/05(月) 14:33:20 

>>5 それなら年齢より世帯の経済状況の方が子に迷惑がかかると思うから年収いくら以上なら可と制限してほしいわ 育てるお金ないのに安くなったからって安易に治療受けられても困る 1件の返信

166. 匿名 2021/07/05(月) 14:33:23 

>>129 >化学流産でも一応妊娠は妊娠じゃない? 化学流産の場合は妊娠にカウントしないよ。胎嚢確認できたら正常妊娠とみなされる。

167. 匿名 2021/07/05(月) 14:33:32 

>>5 せいぜい35歳までだよね。 年齢制限きっちりつけることで、早く結婚して早く産みましょうというメッセージを国民に発信すべきと思うし。 それに貴重な税金なんだから、成功率もある程度見込まれる年齢でないと、納税者に説明できない。 2件の返信

168. 匿名 2021/07/05(月) 14:33:47 

>>65 今それ言うと「時代錯誤だ!」と怒られるけど 時代が変わっても妊娠適齢期は変わらないからね

169. 匿名 2021/07/05(月) 14:33:53 

>>136 それいっちゃ国のお金で子供産む費用から子供育ててるお金まで貰ってる子育て支援はどうなるのよ。 自治体によっては子供の医療費無料だし。 まぁ老後は老後で国からお金もらって生かしてもらってるしその考えはキリがないよ。 1件の返信

170. 匿名 2021/07/05(月) 14:34:04 

年寄りに税金使うより未来ある人のために使ってあげて欲しい!

171. 匿名 2021/07/05(月) 14:34:10 

>>104 1回の治療ごとに25まで30までと35までと区切って金額変えればいいのでは?

172. 匿名 2021/07/05(月) 14:34:36 

>>134 自分の周りでは26歳と29歳でラッシュがあったわ。あとは32位からまたちょこちょこ。 1件の返信

173. 匿名 2021/07/05(月) 14:34:47 

>>5 42から不妊治療始めたって人いたよね 遅すぎない?と思ったけど 2件の返信

174. 匿名 2021/07/05(月) 14:35:01 

>>65 よく政治家が似たような事言って 叩かれるけど 間違って無いよなぁと思うよ。 芸能人が高齢出産で無事に出産してるからって 勇気貰いましたとか言う人 芸能人と違うからと言いたい。 知人も最近、高齢出産で 赤ちゃん障害持って生まれてきたし

175. 匿名 2021/07/05(月) 14:35:02 

>>97 わたしも不妊治療中だからいろいろ思うところはあるけど… 通常は、不妊治療代より子供生まれてからの方がお金かかるよね。 だから一回の体外受精のおよそ100万も出せないなら養育費も大変だと思う。 保険適用でも、負担額を7割にするとか、助成金なら今でももらえるからそれを整備するとかでもいいと思う。 でも本音はそりゃ安く済むなら嬉しいよ…

176. 匿名 2021/07/05(月) 14:35:42 

>>154 自費なら自由なんだし保険適用は35までで充分なのでは?

177. 匿名 2021/07/05(月) 14:35:47 

>>120 3代前まで純日本人。3代前まで!!さかのぼって 3件の返信

178. 匿名 2021/07/05(月) 14:36:18 

>>143 6年生…(>_<)

179. 匿名 2021/07/05(月) 14:36:28 

>>11 不妊の話題になると絶対この意見出てくるけど ただ子供が欲しい、育てたいんじゃなくて 自分とパートナーの子供が欲しいからみんな 大金かけても治療するんじゃないの 養子縁組だって条件あって色々手続き大変だし 捨てられた動物拾ってくるみたいに 軽々しく言い過ぎじゃない

180. 匿名 2021/07/05(月) 14:36:57 

>>20 子供は自分のクローンではないよ

181. 匿名 2021/07/05(月) 14:37:04 

>>153 私が治療していた病院で提示された資料では高度な不妊治療をしていると子供の障害児の割合が高くなってた。 とはいえ年齢別に見ると自然妊娠と大差なかったから20代では問題なくあくまで不妊治療をする夫婦が高齢だからって結果だったよ。 若ければ悲観的にならなくて良いと思う。 1件の返信

182. 匿名 2021/07/05(月) 14:37:06 

病気もあって不妊治療もして赤ちゃん授かって大変だけど頑張ってほしい!って簡単には言えない…

183. 匿名 2021/07/05(月) 14:37:07 

>>9 今年28歳で結婚。 まだ仕事も頑張りたいし、コロナで全然遊べてないてし、まだ子供とかあとでいいやって思ってたけど、みんなのコメント見たらもう動いた方がいい気がしてきた、、。 21件の返信

184. 匿名 2021/07/05(月) 14:37:17 

>>151 ではあなたはどこで育てたいの?

185. 匿名 2021/07/05(月) 14:37:44 

>>154 42歳かぁ 不妊の原因が年齢じゃない?と客観的に判断されそうな年齢は適用外がいいなぁ

186. 匿名 2021/07/05(月) 14:37:45 

不妊治療をする人ってやっぱりある程度お金がある人達だと思う。 その人達は保険適用なるならない限らず不妊治療してるし。 それよりもお金がなくて結婚を諦めてる若い世代の人達を結婚した方が得と思えるような政策なりそういう所に税金使った方がいい気がする。

187. 匿名 2021/07/05(月) 14:37:57 

>>46 男も年齢制限してほしいよね。 精子も老化するし、遊び人のおっさんや爺はちょっと。

188. 匿名 2021/07/05(月) 14:37:57 

>>153 母親の年齢別に見た染色体異常の確率はデータあるよ 5件の返信

189. 匿名 2021/07/05(月) 14:38:06 

>>5 保険が年齢制限ありなしになったところで あなたの生活が変わってしまうのですか? 3件の返信

190. 匿名 2021/07/05(月) 14:38:12 

>>149 卒業と同時に結婚したらいいじゃない 1件の返信

191. 匿名 2021/07/05(月) 14:38:55 

「不妊治療は保険適用にならないから負担が高額になる。だから出来るだけ早く妊活した方がいいんだよ。大変な思いをしている患者さんたくさん見てきたから」と学生時代にたまたま行った産婦人科で医者に教えられた 何となくその言葉が忘れられなくて仕事と遊びはセーブして20代のうちに産み終えた 30過ぎても「子供はまだ」とか言って後から焦る人はあまり後先の事考えて無いのかな

192. 匿名 2021/07/05(月) 14:39:03 

>>155 フランスは結婚してなくても、産まれた子や母親へ手厚いサービスをし始めたら少子化が緩和されたって聞き齧った記憶。 1件の返信

193. 匿名 2021/07/05(月) 14:39:10 

>>143 本当にね、親が高齢出産であればあるほど子供が成人する前に親の介護しなきゃいけなくなるリスクも高くなるからね、産むなら産んだ後の子供の未来まである程度最悪の事態も想定して治療に臨んで欲しい。

194. 匿名 2021/07/05(月) 14:39:33 

>>149 大昔は薬学部も4年だったんだよ。 今の33歳くらいの人から6年制になった。2006年から。 それ以上の人は浪人してなきゃ四年制。翌年から6年制になるって事で、2005年は薬学部受験者が鮨詰め状態。

195. 匿名 2021/07/05(月) 14:39:42 

>>188 30歳と35歳の差がすごいね ここでガクッと下がるというか 自分30超えてるから焦ってきたわ 1件の返信

196. 匿名 2021/07/05(月) 14:39:44 

>>183 そんな事言ってるとあっという間に35よ。

197. 匿名 2021/07/05(月) 14:39:52 

>>11 養子縁組した人が言うならいいけど血の繋がった我が子を産んでる人が言ってるならデリカシーなさすぎる。 無意識なら気をつけたほうがいい。 1件の返信

198. 匿名 2021/07/05(月) 14:39:57 

>>153 現時点では、不妊治療(体外受精)とそれ以外での障害の差はないとされているよ。 多く感じるのは、そもそも体外受精する人が高齢出産だから。

199. 匿名 2021/07/05(月) 14:40:12 

40才越えて妊娠出来ないのは人間の体の普通の事なんじゃないのかな だから治療って言葉が不思議で仕方ない

200. 匿名 2021/07/05(月) 14:40:13 

>>46 勝手だよね。子供欲しいなら計画的にしないとね。これだけデータとか色々出てる世の中で、いつでも子供授かれるとか思ってるのがアホやん。

201. 匿名 2021/07/05(月) 14:40:19 

>>110 不妊治療ってそんなのなんだ 自然妊娠だけど、心拍確認で初めて内診の先生からおめでとう!って言われたよ 1件の返信

202. 匿名 2021/07/05(月) 14:40:23 

>>188 母体の(卵子の??)高齢化とダウン症は明確な関係があるんだね。

203. 匿名 2021/07/05(月) 14:40:28 

>>183 仕事は、子供が小学校高学年くらいになったらいくらでも挽回できるよ〜 1件の返信

204. 匿名 2021/07/05(月) 14:41:02 

>>102 結婚する年齢は個人の自由だけど税金使うなら妊娠の確率で決めてほしい

205. 匿名 2021/07/05(月) 14:41:09 

>>165 子供を増やす目的なんだから大金次々にドブに突っ込む可能性を減らすために年齢制限の方が重要 その後の家計なんて関係ない 金に余裕あるなら自費でやれば良い 数打ちゃ当たるみたいなギャンブルに税金投入すな 2件の返信

206. 匿名 2021/07/05(月) 14:41:24 

>>181 >私が治療していた病院で提示された資料では高度な不妊治療をしていると子供の障害児の割合が高くなってた。 うちの病院では、「高度治療する人は高齢の方が多いので、そもそもの障害のリスクが高い」と言ってたよ。治療するしない関係なく、年齢が高いとリスク上がるからね。 あと、顕微授精は培養士が見た目だけで精子を選ぶから、DNAエラーを起こす確率が増えるらしいよ。精子の見た目がいくら良くても、質が悪いこともあるからね。 1件の返信

207. 匿名 2021/07/05(月) 14:41:29 

>>195 だから出生前検診がポピュラーになってきたんだね

208. 匿名 2021/07/05(月) 14:41:40 

適齢期に生みたいなら22〜23歳あたりから結婚を意識しないとだめ

209. 匿名 2021/07/05(月) 14:41:45 

>>183 いずれは必ず欲しい!って思ってるなら、考えてみても良いと思うよ。 欲しくなった時にすぐに出来るとも限らない。 でも、必ず欲しい!までの熱意がないなら、私なら辞めるかな個人的に。 旦那さんと話し合って後悔のない決断を!

210. 匿名 2021/07/05(月) 14:42:20 

27から不妊治療して30で出産したけど自分と同世代くらいの人ってあまりいなかった外見だけなので断言出来ないけど40くらいの方が多かった印象。保険適用は35以下で区切れば成功率も高そうだし良いのでは?と思う。 1件の返信

211. 匿名 2021/07/05(月) 14:42:46 

>>97 本当にね、国もちょっと目の付け所がおかしいんじゃない?って思う。やるなら35歳までの夫婦の治療に限るじゃないとおかしいと思う。 少子化対策としては、そこに税金かけたところで治療した100人全員に子供ができるとは限らないんだし、できるかできないかわからないところに税金かけてないで出産適齢期の女性が産み育て社会復帰もしやすい環境を整える方向に税金使って欲しいと思う。

212. 匿名 2021/07/05(月) 14:42:49 

>>10 45!?だったら不妊というよりただのタイムリミットでは?

213. 匿名 2021/07/05(月) 14:42:51 

精子と卵子の冷凍保存も20歳でやるのがベストって国が考えてるくらいだし... そもそも大卒初任給が20万割れてる時点で日本やばいよ...政策もっと考えて 1件の返信

214. 匿名 2021/07/05(月) 14:43:03 

>>206 最後まで読んだら?

215. 匿名 2021/07/05(月) 14:43:06 

>>183 子供考えていて28なら今すぐにでも妊活始めた方がいいと思うよ。 遊びも、仕事も、子供生まれてからでも出来るよ

216. 匿名 2021/07/05(月) 14:43:47 

>>46 遊びまくらなかった人ならいいの?

217. 匿名 2021/07/05(月) 14:43:48 

40歳とか初老じゃん

218. 匿名 2021/07/05(月) 14:43:49 

いつから35歳は高齢出産ってなったんだろう…何かデータでも出てんのかな 2件の返信

219. 匿名 2021/07/05(月) 14:44:15 

>>188 父親版も作って欲しいわ 男側の年齢制限どうなってんのよ 1件の返信

220. 匿名 2021/07/05(月) 14:44:22 

>>11 軽々しくそういう提案をするは養子になる子にも失礼だと思う。

221. 匿名 2021/07/05(月) 14:44:28 

46歳って、子供が成人したら66歳じゃん

222. 匿名 2021/07/05(月) 14:44:57 

>>6 しかも1組の夫婦に、出来るか分からないのにだよ。

223. 匿名 2021/07/05(月) 14:44:58 

健康な35歳までの夫婦。日本人に限るにして欲しい。不妊治療だけではなく、無駄な延命や重度障害の残る新生児への過度の医療も見直すべき。

224. 匿名 2021/07/05(月) 14:45:00 

福岡県民です 以前納税者番付発表していた頃一位、二位の常連は不妊治療で有名な病院の院長それだけ儲かるんでしょう

225. 匿名 2021/07/05(月) 14:45:33 

>>103 がん患者+パニック障害。 生まれた時からハードモードでしょ。 しかし、この人レベルで1000万円もかけられるんだね。そんなに儲かるの?芸能人。 普通に働いてる人ならまだしも、金持ちアピールかな? 1件の返信

226. 匿名 2021/07/05(月) 14:46:11 

>>183さんがいずれ子供が欲しいと思ってるなら今から行動しないと、今できるとは限らないし28歳なら決断の時は迫ってると思う。 それで32歳で子供考え始めて結局出来なくて治療中の先輩がいるので本当に183さんが子供が欲しいと思ってるなら早めの決断を

227. 匿名 2021/07/05(月) 14:46:21 

>>50 なんで? 2件の返信

228. 匿名 2021/07/05(月) 14:46:31 

>>203 自己レス 高学年になったら挽回ってのは、残業しやすくなるって意味ね 保育園〜低学年はどうしても定時に帰りがちなので思う存分働くのは難しかった…

229. 匿名 2021/07/05(月) 14:46:35 

>>156 最悪じゃん

230. 匿名 2021/07/05(月) 14:46:46 

>>201 私がいってたクリニックでは心拍確認できて予定日出たら初めておめでとうと言われたけど、SNSで見かけるレポ?では胎嚢確認できないような初期の判定日に予定日が書かれている紙を渡される病院もあるみたい。 本当、一括りに不妊クリニックと言ってもいろんな考え方の先生がいるんだと思う。 そりゃ着床すらしなくて苦労してる人が行く場所だから着床すらおめでたいんだけどね。 1件の返信

231. 匿名 2021/07/05(月) 14:46:46 

>>210 全国から患者が集まるような有名なクリニック通ってたけど、30半ばから40前半が6割、30前半が3割、20代1割ぐらいだったと感じてる おじいちゃん?って感じの旦那様を連れてる方もいたわ

232. 匿名 2021/07/05(月) 14:46:47 

>>183 遊びも、たまーに子供を親や旦那に見てもらっていれば全然遊べますよ。 ただ、卵子の老化は止められない。

233. 匿名 2021/07/05(月) 14:47:34 

>>7 何でもかんでも税金に頼らないで欲しいよね

234. 匿名 2021/07/05(月) 14:47:37 

何歳くらいから不妊治療断られるんだろ さすがに50とかは居ないよね 1件の返信

235. 匿名 2021/07/05(月) 14:48:23 

>>183 脅すわけじゃないけど、なかなか出来なくて病院かかったら婦人科系の病気が見つかって、あれよという間に適齢期を過ぎたって話も聞くし、双方ブライダルチェック?的なものだけでもやっておいた方がいいかも 私も卵巣年齢実年齢より上で焦ったもんw いずれにせよ、旦那さんとよく話し合ってねー

236. 匿名 2021/07/05(月) 14:48:24 

>>218 2008年1月29日、ラジオの特別番組「倖田來未のオールナイトニッポン」内で「35歳をまわるとお母さんの羊水が腐ってくるんですよね」と発言 その前から色々と出産と年齢に対するリスクデータは出てたんだと思うけど 1件の返信

237. 匿名 2021/07/05(月) 14:48:25 

>>11 35歳くらいまで、っていうのがわりと一般的だと思う ただでさえ、親と別れて新しい家族との生活が始まるのに、里親の年が大きいと亡くなってお別れする時期が 早まるから、何度もその子にお別れの経験をさせてつらい思いをさせたくないという主旨らしい

238. 匿名 2021/07/05(月) 14:48:27 

>>219 父親が35歳過ぎたら子の自閉症リスクが上がるっていう東北大の発表があったよ。ニュースにもなった。でもそれ言うと「発達障害は遺伝だよー、年齢は関係ないよ」とかいうレスが必ずつくんだよね。高齢ガル男が必死に反論してんのかな。 4件の返信

239. 匿名 2021/07/05(月) 14:48:50 

>>227 横だけど、仮に自分が好きになって結婚した相手の精子の数が少なく体外受精じゃないと妊娠が望めない状態だったら養子縁組で子供引き取る? とりあえず治療頑張ろうと思う人が圧倒的に多いと思うよ。自分が妊娠適齢期で治療したら可能性があると仮定してね。

240. 匿名 2021/07/05(月) 14:49:12 

>>225 だいたひかるはエンタブームの頃からしばらくはそれなりに売れてたから1000万程度なら大した金額ではなさそう 1件の返信

241. 匿名 2021/07/05(月) 14:49:22 

前もどこかに書いたけど、26歳のときに生理痛で婦人科に寄ったら「アンタ結婚しないの?なんでしないの?相手いないの?早く子供産まないと産めなくなっちゃうよ。」と突然医師からお説教されて、物凄く嫌だったのを思い出した。 イライラもしたけど、なんとなく記憶に残っていて(全部彼氏にも話した)ギリ20代で結婚した。先生ありがとう。結局3人産んだよ。

242. 匿名 2021/07/05(月) 14:49:31 

>>23 35歳位までなら加齢とは違う不妊の原因があるだろうから救済措置があってもいいように思いますね。

243. 匿名 2021/07/05(月) 14:49:32 

>>183 卵子凍結しておくとかね! いずれにせよ28歳で後々子供考えてるならうかうかしてられない年齢だと思う

244. 匿名 2021/07/05(月) 14:49:49 

>>50 私は自分の母親が大嫌いで、自分そっくりの子供なんかいらなくて子供は作らなかった 自分の子供が欲しいと思えるのは、母親から愛されて自分も愛しているからなのかしら?

245. 匿名 2021/07/05(月) 14:50:43 

>>183 今から避妊しないで1年たっても妊娠しなければ不妊治療になるだろうけど 1年+検査とかしてるうちにあっという間に30歳。 そっから不妊治療で運よく1年くらいで出来たとしても、2人目不妊とかだとすぐ30後半になるよ。

246. 匿名 2021/07/05(月) 14:50:45 

>>31 保険適用になるならまずそれだよね 不妊治療してる人って結局最終的に有名クリニック行く人が多い気がする

247. 匿名 2021/07/05(月) 14:50:58 

>>169 人間を育てるのと、人間を作り出すのは違くない?

248. 匿名 2021/07/05(月) 14:51:05 

>>109 むしろそういう人にも使ってほしい、でないと適齢期で出会った人が必ずしも良い人とは限らないのに、それでもその人と慌てて結婚せなあかんの?ってなってしまうし

249. 匿名 2021/07/05(月) 14:51:19 

>>238 35過ぎのお父さんって今では少なくないイメージだよね こういうのもっと広まったらいいのにね 妊娠できたらいい!じゃなくて、発達障害のリスクも考えなきゃね

250. 匿名 2021/07/05(月) 14:51:26 

>>20 遺伝子を残すのは本能だから。 この世が幸せな事ばかりではないからってみんなが出産を止めていたら全部の生き物消滅してるから。 ガルが大好きな犬や猫もいない世の中になるんだから。 1件の返信

251. 匿名 2021/07/05(月) 14:51:48 

>>11 自分の子どもを育てるのも大変で、 思春期になれば戦いになるのに、 いろいろなものを抱えたお子さんを 育てるのはかなり自分に覚悟とエネルギー、余裕がないと 両方とも潰れてしまうと思う

252. 匿名 2021/07/05(月) 14:51:55 

>>9 学校で適齢期なんて教えたら一部の人たちが怒り狂いそう… 子供を産むだけが幸せじゃないとか、今は高齢出産が当たり前だとか、話を別の方向に持っていかれそう 5件の返信

253. 匿名 2021/07/05(月) 14:52:05 

>>234 まともで良心的な病院なら41.42が最後のタイミングって感じかな。 クリニックにこの病院で妊娠した最高齢と出産した最高齢の女性の年齢ですって書いてあったりする。 私のところは44歳で産んでたけどその人は2人目か3人目だったみたいでそれもきちんと記載されてあったよ。

254. 匿名 2021/07/05(月) 14:52:11 

>>83 なんでもかんでも欲しがってんじゃねーよ

255. 匿名 2021/07/05(月) 14:52:29 

>>238 女性の卵子が年々衰えていくなら男性の精子だって同じように衰えていってもおかしくないのにね、男性はいつまで経っても若々しいままでいつでも健康な子供が作れると本気で思ってる男性も多いからな。 未だに不妊は女が原因で男は関係ないみたいな解釈の男の人ゴロゴロいる 1件の返信

256. 匿名 2021/07/05(月) 14:52:54 

>>230 産んだの数年前だから記憶が定かじゃないけど、母子手帳出るのって心拍確認からだったっけ 妊娠の基準を統一したらクリニックの質ももっと明らかになるのにな 2件の返信

257. 匿名 2021/07/05(月) 14:53:01 

>>41 遊び優先の不妊ちゃん って何? 3件の返信

258. 匿名 2021/07/05(月) 14:53:05 

>>183 子供欲しくて28ならそろそろ焦らないと… 「授かりもの」なんてよく言ったと思うよ 自分の気持ちだけじゃどうにもならないんだから

259. 匿名 2021/07/05(月) 14:53:36 

>>252 あくまで医学的な観点で教えれば問題なくない? 若すぎる妊娠、出産もリスクあると言う性教育にもなるし

260. 匿名 2021/07/05(月) 14:53:42 

>>5 年齢制限をっていうのをよく見るけど20代なら無限に挑戦していいの? 若くてもほぼ希望がない人が何十回も保険でやるのは違う気がする あとは女性の方が20代でも旦那さん側が40代とか男性不妊の場合とか 2件の返信

261. 匿名 2021/07/05(月) 14:53:53 

>>213 ハタチがベストなの!? まだ大学生じゃん。精神的にはまだまだ子供。もちろん人によるけど。

262. 匿名 2021/07/05(月) 14:54:18 

>>51 これの何が悪いのかわからないわ… 2件の返信

263. 匿名 2021/07/05(月) 14:54:49 

>>238 ごちゃんねるで、精子は自分の力で卵子まで辿り着くからエラーが起きてる精子はまず卵子まで到達しない=男性の年齢は一切関係ないってめちゃくちゃ書かれてた 男は自分のせいだと思いたくないんだよ 不妊も全て女のせいだと思い込んでるしね 2件の返信

264. 匿名 2021/07/05(月) 14:54:56 

>>64 諦める必要ないと思うけど 1件の返信

265. 匿名 2021/07/05(月) 14:55:11 

>>89 自分のお金で治療するなら何歳でも何回でも納得するまでしたらいいんじゃない。 やっぱり自分の子どもって思う気持ちは理解できるし里親には抵抗ある人の方が多いよ。

266. 匿名 2021/07/05(月) 14:55:30 

>>11 テレビで見たけど 養子に真実を伝えたら、実の親が知りたいって結果になり、育ての親に悪いから施設に戻りますっていう女の子がいた その子の気持ちを尊重した里親さんは 本当に辛かったと思う 自分たちが本当の親になるんだって思いで 育ててきたと思うから 一筋縄では行かないことも 少なくないでしょうね

267. 匿名 2021/07/05(月) 14:55:30 

>>236 ん?産婦人科学会での定義について言ってるんじゃない? 有人は母子手帳に(高)ハンコ押されたと嘆いてたw

268. 匿名 2021/07/05(月) 14:55:39 

正直、キャリアをとるか子供を取るかの二択だと思う。 1件の返信

269. 匿名 2021/07/05(月) 14:55:53 

>>262 自分勝手のために結果的に税金大量に使うのはどうかと思うよ 1件の返信

270. 匿名 2021/07/05(月) 14:56:06 

>>262 30後半とかになって妊娠を望んでも授からなかった。それでも仕方ないと思えたら、全然悪いことじゃないと思う。

271. 匿名 2021/07/05(月) 14:56:17 

>>114 私は25の時の子供だけど自分のママが一番年上だった。因みにアラサー。

272. 匿名 2021/07/05(月) 14:56:21 

>>260 保険適用するなら年齢制限と共に回数の制限もつけて欲しいよね。

273. 匿名 2021/07/05(月) 14:56:29 

>>83 マイナスついてるけど同意です。 それなり以上の大学出ている以上、正直少なくとも30歳まではバリキャリしていたい気持ちがある。 7件の返信

274. 匿名 2021/07/05(月) 14:56:54 

>>218 ホルモン分泌がそこから変化してきますよ 妊娠率も違ってきますね

275. 匿名 2021/07/05(月) 14:56:56 

>>177 それは素晴らしい 笑 これならベトナム人も諦めるわな 笑笑

276. 匿名 2021/07/05(月) 14:57:00 

>>252 年取ってからの妊娠も揶揄されかねないね… まぁ昔から「恥かきっ子」とかいう言葉はあるけど。酷い言葉。

277. 匿名 2021/07/05(月) 14:57:28 

>>260 男性不妊原因の20代女性が1番体外や顕微受精適応だよ 精子が少なくて受精できないだけだから受精させれば割とすぐ産める むしろ原因不明の人たちの方が長期戦だよー 旦那が高齢の場合はそれはそれで長期戦だけど、若い男性不妊こそ保険適応でいいと思う

278. 匿名 2021/07/05(月) 14:57:41 

>>189 自分の生活に直結しなくても税金が投入される以上自分の考えを述べたまでです やはり若い方が成功率が高いが故にその方が少子化対策するなら有用 年齢制限を決めることでこれからの人がそれまでになるべく子供を産もうと思う方がいいと思い、コメントしました お気に障ったのならすみません 1件の返信

279. 匿名 2021/07/05(月) 14:58:22 

>>273 結婚しながらバリキャリ出来るよね

280. 匿名 2021/07/05(月) 14:58:24 

>>125 もしかしたら住民票が日本にあればオッケとかね。 今回の給付金みたいに。 外人にあまあまだからな日本政府は。 1件の返信

281. 匿名 2021/07/05(月) 14:58:28 

>>134 国が子ども産んで欲しいんだから 遅くなったから税金で賄ってよ って言うのはアリな気がするけどな 2件の返信

282. 匿名 2021/07/05(月) 14:58:35 

>>273 子供を望めないかもしれないという覚悟があるならいいと思うよ!もちろん30超えても妊娠出産してる人はたくさんいるんだから可能性の話だけど 1件の返信

283. 匿名 2021/07/05(月) 14:58:36 

>>269 どういう人生なら、 自分勝手じゃないの? 1件の返信

284. 匿名 2021/07/05(月) 14:58:56 

>>255 婚活市場でも「子供ほしいから20代の女と結婚したい」とか言ってる40歳くらいの男いるけどさ、自分は精液検査したのか?!と思うよ。今、無精子症の人が100人に1人いると言われてるし、そこまでいかなくても乏精子症の人も増加傾向だからね。高齢になるとDNAエラーの確率も上がるし。

285. 匿名 2021/07/05(月) 14:59:45 

>>80 じゃあもうさ、出来婚責めたり悪く言うのやめようよ。昔昔の日本だって、赤ちゃんできた!めでたい!祝言じゃ!って言ってたんだよ自分らの先祖。赤ちゃん先だってちゃんと結婚して家族幸せなら他人がどうこう言う筋合いはないと思うけど。

286. 匿名 2021/07/05(月) 14:59:50 

>>190 卒業してからも勉強あるし、新卒なんて結婚どころじゃない 1件の返信

287. 匿名 2021/07/05(月) 14:59:51 

>>111 キャリア諦めて早く出産してる人もいるわけだし そういう人たちがキャリア諦めなくてもいい世の中になって欲しいわ。 それでもキャリア捨てるなら、それは本人の自由だけどさ。

288. 匿名 2021/07/05(月) 14:59:54 

>>268 産休とっても時短勤務をしてもキャリアに戻れる社会がないとね…

289. 匿名 2021/07/05(月) 15:00:01 

>>64 全部諦めなかった結果何も手に入れてない人を知ってる。 優先順位くらいはつけないと詰むね。 2件の返信

290. 匿名 2021/07/05(月) 15:00:03 

>>19 お金なくてもギリギリまで捻出しちゃうのが不妊治療の怖いところなのよ うちも貧乏なのに5年で700万出たよ

291. 匿名 2021/07/05(月) 15:00:11 

>>280 顕微受精して子供産んだけど、自費だけど保険証の確認はあったから保険料払ってるかどうかじゃないのかな?

292. 匿名 2021/07/05(月) 15:00:27 

>>256 母子手帳交付は不妊関係なく先生によるから統一されてない感じ 早ければ心拍確認前の6wだし、10wくらいで許可だしてくれる先生もいる 1件の返信

293. 匿名 2021/07/05(月) 15:00:34 

>>273 マイナスだろうけど、女性の高学歴化が問題っていうのもあるかもね。 1件の返信

294. 匿名 2021/07/05(月) 15:00:42 

保険適用なら年齢で助成割合を変えて欲しい。20代と30代でも妊娠する確率違うし、20代で妊活すれば自然妊娠出来た層にまで税金投入は疑問。

295. 匿名 2021/07/05(月) 15:01:01 

>>263 馬鹿だねエラーしか生み出せない男だったら運良くたどり着いたものもエラーってこともあるのすぐわかりそうなもんだよね。

296. 匿名 2021/07/05(月) 15:01:07 

>>282 横だけど、いやいやいやいや バリキャリしても安心して子どもが産めるようになればいいじゃん 少なくとも制度の面ではそういうサポートがあればいいと思うわ 2件の返信

297. 匿名 2021/07/05(月) 15:01:07 

>>53 友達って何十人?何百人?身の回りだけで決めつけるのよくない。 2件の返信

298. 匿名 2021/07/05(月) 15:01:12 

>>238 確かに関係なくはないんだけど統計上の数字的にそれが主要因にはなりにくいからなかなか主張されないんじゃないかな 対して親のいずれかがADHDの場合、子に遺伝する確率は50~80%だからやはりどうしても遺伝要因を強く主張されるのは仕方ないとこはある

299. 匿名 2021/07/05(月) 15:01:14 

>>189 今よりも更に年取っても子供が産めるってなったら悪循環だよ

300. 匿名 2021/07/05(月) 15:01:21 

>>192 フランスはね 日本は細かい事決めないでやろうとするからめちゃくちゃになるよきっと

301. 匿名 2021/07/05(月) 15:01:41 

>>13 変な話、これまで以上にお金がかかるから、稼がなきゃだから仕方ないのかも…

302. 匿名 2021/07/05(月) 15:01:49 

>>257 アリとキリギリスのキリギリスタイプ

303. 匿名 2021/07/05(月) 15:02:23 

>>296 35まではいいって言ってんだから

304. 匿名 2021/07/05(月) 15:02:55 

>>296 だからそういう個人の都合で気軽に税金で不妊治療されるのが嫌って人が多いんだと思うよ 1件の返信

305. 匿名 2021/07/05(月) 15:03:14 

>>93 クリニックの数と公表してる数を比較したら多いとは言えないんじゃないか? 1件の返信

306. 匿名 2021/07/05(月) 15:03:19 

自分が我慢したり何かを諦めて妊娠出産したんだから 他の人もそうすべきと思ってる人が一定数居て怖いわ 1件の返信

307. 匿名 2021/07/05(月) 15:03:23 

>>281 国も子供産んで欲しいなら不妊治療に税金使うんじゃなくて適齢期の女性が安心して産み育て社会復帰できる環境を整えることにお金使うべきだと思う。 治療した人全員が子供産めるわけじゃないし、確率にかけるしかないことにジャンジャン税金使われてもって思うよ。 3件の返信

308. 匿名 2021/07/05(月) 15:03:27 

>>273 バリキャリ出来るような企業は育休あるから余裕だよ 1件の返信

309. 匿名 2021/07/05(月) 15:03:30 

>>292 そんなに幅広いんだ!? 初期流産もあるのにちょっとびっくり

310. 匿名 2021/07/05(月) 15:03:34 

>>81 これわかる。本当そうだよね。

311. 匿名 2021/07/05(月) 15:03:40 

>>304 なんで? 1件の返信

312. 匿名 2021/07/05(月) 15:03:46 

1千万使って、その後の22年の子育てができる蓄えがあるのが凄いわ。

313. 匿名 2021/07/05(月) 15:04:04 

>>256 今、妊婦検診が始まるのって8週目くらいからだよ。8週目だと妊娠経過が順調な場合、心拍確認はできていると思う。なので母子手帳も心拍確認後にもらう人が多いのでは?

314. 匿名 2021/07/05(月) 15:04:33 

>>306 そうじゃなくて、単に妊娠出産は母体の年齢が重要ポイントになるからでしょ 欲しかったら早めに動きましょうねってだけの話 1件の返信

315. 匿名 2021/07/05(月) 15:05:13 

>>307 適齢期の女性が安心して産み育て社会復帰できる環境を整えることにお金使うべきだと思う これも大事だけど女性が安心してキャリア形成できるようにするのも私は大事だと思うわ 医学的証拠のある年齢制限は必要だと思うけど

316. 匿名 2021/07/05(月) 15:05:35 

>>39 何故そこに朝鮮を入れない?

317. 匿名 2021/07/05(月) 15:05:36 

>>311 確実に産めるわけじゃないし、年齢によっては何度挑戦してもうまくいかないなんてことザラにあるのに無制限に何度も税金かけられるのはどうなのかなと思うよ 1件の返信

318. 匿名 2021/07/05(月) 15:05:43 

>>308 大企業の育休って最長3年だし、子供が小学校卒業するまで時短勤務ができる。 1件の返信

319. 匿名 2021/07/05(月) 15:05:45 

>>307 そうは言っても企業が石のように動かないよね 国はああしろこうしろって色々いうけど、会社は上辺だけやったように見せかけるとかが一番厄介 国ばかりじゃなく会社側も悪いよ

320. 匿名 2021/07/05(月) 15:06:21 

>>318 それね。保育園は7時半まで見てくれる。結局バリキャリどうこう言うのは言い訳。 1件の返信

321. 匿名 2021/07/05(月) 15:06:42 

>>20 同じ親から生まれても同じ環境で生きていても 人によって不満を抱く人もいれば幸福だと感じる人もいる。 要はその人の持って生まれた性格だから。 どう感じてどう生きるかは親でも分からない。

322. 匿名 2021/07/05(月) 15:07:07 

キャリアを理由に妊活が遅くなり、不妊治療に税金が使われるのが嫌な気持ちは分かる。 でも不妊治療と関係無くただキャリアを優先した人を叩くような言い方は違うと思うわ。 欲張りとか気が強いとか、それとこれとは別。

323. 匿名 2021/07/05(月) 15:07:55 

ここを読んでると不妊治療が保険適用になると ある年齢を越えて不妊治療していますなんて言ったら差別されることになるんだろうなって思うわ 不妊治療に関する税金の使い道にやたら厳しいんだね 1件の返信

324. 匿名 2021/07/05(月) 15:08:06 

>>97 今25歳だけど、本当に同感。 20代までは支援しても良いと思うけど、それ以降は自費でやってほしい。税金が今の子供たちに使われるのは納得だけど、高齢出産で産まれるかも分からない人に何百万も使われるのおかしくない? 20代のうちに結婚・出産できるような環境作りとか2人3人目の手当て手厚くする方に使った方が良いと思う。

325. 匿名 2021/07/05(月) 15:08:15 

>>293 高学歴化っていうか、残念ながら女性が物事をよく知り権利を主張するようになると、結婚や妊娠が遠ざかるよ。 だって子供が出来たら、手に入る予定だったキャリアから遠ざかる、夫と二人暮らしなら夜も休日も自由時間だったのが失われるし、男女平等という言葉を知っているから助成に負担が増えるのも許せない、家政婦付けて働きたいけれど世間はそれらの雑用を母親に押し付けたがる。 異論は認めます。

326. 匿名 2021/07/05(月) 15:08:41 

>>57 沢山いるか?

327. 匿名 2021/07/05(月) 15:08:58 

>>227 え...血の繋がった子が欲しいに決まってるじゃん。 少し想像力働かせたらわかると思うけどな

328. 匿名 2021/07/05(月) 15:10:22 

>>264 諦める必要はないけど、それを税金でやろうとするのは違うよね 2件の返信

329. 匿名 2021/07/05(月) 15:10:55 

>>317 気軽に税金で不妊治療されるのが嫌 って言ってたけど、気軽な不妊治療なんて聞いたことないわ。年齢や回数制限が必要と思うなら始めからそう言ったほうがいいよ。 1件の返信

330. 匿名 2021/07/05(月) 15:11:03 

>>307 それは国が決めても企業が動かないとどうにもね。 途方もない時間とお金がかかりそう。

331. 匿名 2021/07/05(月) 15:11:09 

>>4 100〜200が1番ボリューム層だと思う 2件の返信

332. 匿名 2021/07/05(月) 15:11:29 

子供欲しけりゃ若いうちからブライダルチェックすべきよ。男も女も。

333. 匿名 2021/07/05(月) 15:11:50 

自分は顕微授精して授かった側だけど(ちなみに夫婦ともに20代です)、不妊治療って理解がない人も多いし女性は仕事に穴開けることも多い上に必ず授かれるとは限らないから心ない言葉かけられることも多かった。 だから保険適応は正直反対かなぁ。全部自費でやるから勝手にさせてほしい。 私は仕事もやめて治療に専念できる環境だったからそう思うのかもしれないけど、周りから税金使いやがってと言われながら治療するくらいなら全額出して出来るだけストレス減らして治療したいな。2人目考えてるけど保険適応しないでいいよ…必ず授かれるかわからないしね。

334. 匿名 2021/07/05(月) 15:12:14 

Twitterでも39歳から妊活始めました!とか言う人が40歳過ぎて保険適応の年齢制限はずるい!40代も適応にして!とか騒いでるけど何だかなぁ。35歳まで保険適応でそれ以降はお金に余裕ある人が自費で好きなだけ治療すれば良いと思うけど。

335. 匿名 2021/07/05(月) 15:12:35 

>>328 私は違わないと思うわ。福祉に手厚い国になって欲しいもの。 他に税金を掛けるべきところがあるという意見があるけど、勿論他にも手厚くすべきところはあると思う。

336. 匿名 2021/07/05(月) 15:12:38 

>>111 理想を言えばそうだけど、 1〜2年で状況が変わるわけじゃないから 自分の体のことだし自分にとってベストな選択をするべきかな。 正直子供産んでから仕事はできるけど 40過ぎて子供産むのは難しい

337. 匿名 2021/07/05(月) 15:12:41 

>>323 私は不妊治療して去年出産して、胚盤胞を凍結してるからできたら2人目の移植も21年度中に治療再開できたらいいなって思ってる やっぱり税金で治療って嫌だよ 自分たちの貯金なら失敗しても別になんとも思わないけど、税金は申し訳ないなって思う また増税されそうだから保険適用自体反対です 1件の返信

338. 匿名 2021/07/05(月) 15:13:00 

第二子、第三者産んで貰わなきゃ意味ないよね 夫婦二人に対して子供一人でも少子化になるし

339. 匿名 2021/07/05(月) 15:13:19 

>>4 タイミング法から全て入れたら300万いく人もいるだろうけど、500万以上かけてる人はあまりいないんじゃないかな。 相当うまくいってない人たちの値段帯って感じ。 体外受精って大抵3回以内に子供できるからね。 6件の返信

340. 匿名 2021/07/05(月) 15:13:30 

>>305 詳しいことはわからないけど、ある程度の規模のクリニックならデータ公表してると思うよ。私が不妊治療クリニックを探していた時に、地元の病院片っ端から調べたけど7割くらいの病院がHPに実績出してた。産婦人科と不妊治療外来を併設しているようなクリニックは載せてないかもしれないけど、不妊治療専門クリニックなら大概載せてるんじゃないかな。 1件の返信

341. 匿名 2021/07/05(月) 15:13:32 

>>320 時短勤務解除からのキャリア復帰できる企業多いの? 3件の返信

342. 匿名 2021/07/05(月) 15:13:39 

>>281 まあでも子供欲しいのは自分たちなんだよね…? 強制されてるわけじゃないし

343. 匿名 2021/07/05(月) 15:13:54 

コメント欄見てるとシビアな問題ってのもわかるけどさ 今29歳だし、そろそろ焦った方がいいかな?とは思いつつも、いつかは欲しくなるかも(今すぐ必ず欲しいとまでは思わない)くらいの私みたいな人間はすごく迷う 子どもは将来的にはいた方がいいって思うかもだし、それなら早めがいいのはわかるけど、必ず欲しいって強い気持ちがないのに産んで後悔しないかなとか うーん… 5件の返信

344. 匿名 2021/07/05(月) 15:14:04 

歳食って、税金使わなきゃ産めないなら 子供産むな 高齢で金もない親とか子供が可哀想だわ

345. 匿名 2021/07/05(月) 15:14:12 

>>314 そうじゃない意見も一定数あるから言ってんの

346. 匿名 2021/07/05(月) 15:14:12 

こんなん見たら妊娠て期間限定ガチャやな。 けどその期間に 相手がいて、 相手ものぞんでかつ、 経済的に余裕がないとガチャまわせない。 ハードル高すぎ。

347. 匿名 2021/07/05(月) 15:14:23 

だいたひかるは闘病と不妊治療をずっとやってるイメージ 生きるために、もし早逝したとしても必死に残したい気持ちがあるのだとは思う

348. 匿名 2021/07/05(月) 15:14:34 

>>64 自費ならご自由にどうぞ 自分のお金で欲しいもの手に入れることに反対する権利はないし 保険適用に関しては不妊治療している人たちには何の決定権もないので攻撃するのは違うのでは?

349. 匿名 2021/07/05(月) 15:14:36 

>>341 あなたの代わりはいくらでもいるってことなんだよね?だったら子供産みたい時に産みなよ。

350. 匿名 2021/07/05(月) 15:14:43 

>>1 不倫疑惑と不妊は関係ない?不倫からの略奪婚をした女優は白血病で亡くなったけど…

351. 匿名 2021/07/05(月) 15:14:57 

ここを見てると女の敵は女だってはっきりわかるね…

352. 匿名 2021/07/05(月) 15:15:16 

>>343 就活とかと同じだよね そこまでの努力も、やりたいかやりたくないかも全ては自己責任 1件の返信

353. 匿名 2021/07/05(月) 15:15:45 

>>143 見た見た。 お母さんがあんまり申し訳なさそうだったのが余計に可哀想だった。

354. 匿名 2021/07/05(月) 15:15:55 

>>343 >子どもは将来的にはいた方がいい この考えには賛成できない 将来のために欲しいならやめた方がいいと思う その将来までの時間、長いし大変だよ 1件の返信

355. 匿名 2021/07/05(月) 15:16:16 

>>331 高額高額って聞いてただけになんか拍子抜けした 100万って子供出来たら結構ポンって飛ぶし そこがボリュームゾーンなら自費で良くない? 1件の返信

356. 匿名 2021/07/05(月) 15:17:09 

大金つぎ込んでも子供が欲しい気持ち 全然わからないけど 欲しい人にとっては欲しいものなんだね

357. 匿名 2021/07/05(月) 15:17:12 

35歳以上の高齢出産は無事に産めるか 無事に産まれるか確率もグッと減るんだから、保険適応して、さあ、産んで!ってしちゃダメだと思う。 34歳までにした方がいい。

358. 匿名 2021/07/05(月) 15:17:15 

>>354 将来やっぱり産んでたらよかったなーってなる可能性があるってことです 1件の返信

359. 匿名 2021/07/05(月) 15:17:57 

病気とかで、なら税金で補助も分かる 卵子や精子劣化が理由とかなら30過ぎたら税金かけてまで不妊治療費かける必要はないと思う

360. 匿名 2021/07/05(月) 15:18:23 

>>6 早く結婚して妊活すりゃだいたい産める それなのに税金で不妊治療って… 納得いかない 1件の返信

361. 匿名 2021/07/05(月) 15:18:34 

>>273 御三家卒でそれなりの大学出てます。 高校大学の友達も、会社の同僚も何だかんだ20代後半~31,2で結婚して出産してる。 不妊治療した子も30代半ばには出産。 自分も含めて先々の事を見通す堅実さ(ちゃっかり)があると思う。

362. 匿名 2021/07/05(月) 15:18:46 

そうでしょうね。100万は当たり前の世界って聞いたことある

363. 匿名 2021/07/05(月) 15:18:50 

>>352 就活は明確にやりたいことや生活水準に直結するので頑張らない理由がないですけど 子どもは違いますよね 必ず産めば幸せになるわけでもないし、いなければ幸せなままかもわからないし 不透明すぎて悩ましいです タイムリミットはあるけど、うーん

364. 匿名 2021/07/05(月) 15:18:52 

>>177 ベトナム人もビックリ!

365. 匿名 2021/07/05(月) 15:19:11 

>>337 私は不妊治療していないけど、している人からしたら税金でやるのは嫌だと言う考えがあるんだね 1件の返信

366. 匿名 2021/07/05(月) 15:19:15 

>>329 自費なら気軽に…とはいかなくても 保険適応になれば安くなるし気軽にする人増えるんでは? 1件の返信

367. 匿名 2021/07/05(月) 15:19:26 

選択子ナシと不妊様でやり合ってんのが見たいなー

368. 匿名 2021/07/05(月) 15:19:27 

20代までにすべき 30代になってから子供欲しいのにできないとか そりゃ劣化するし自己責任だよ 1件の返信

369. 匿名 2021/07/05(月) 15:19:36 

>>343 凄く分かるよ。 保険適用になるとさらに追い討ちをかけられてるようなね。 でも、子どもって産んで終わりじゃないからさ。 ネットのシビアな意見にも耳を傾けながらも、最後は自分の正直な気持ちが一番大事だと思ってる。 1件の返信

370. 匿名 2021/07/05(月) 15:20:08 

>>360 さすがに無知すぎ 1件の返信

371. 匿名 2021/07/05(月) 15:20:15 

>>9 本当それ どういう理由にせよ不妊治療が必要な年齢まで妊活しなかったのは自己責任っていうか自業自得っていうか 知らんがなって思う

372. 匿名 2021/07/05(月) 15:20:26 

>>143 むしろそれ目的で産んだんでは? 1件の返信

373. 匿名 2021/07/05(月) 15:20:42 

私は人工授精の数万でさえ惜しいと思ってしまった。 子供は諦めました。 もしかしたらそこまで欲しくなかったのかもしれないけど

374. 匿名 2021/07/05(月) 15:20:44 

>>1 マイナス覚悟で書くけど、この人に好感が持てない 芸という芸もなく、カメラの前で売れてる芸能人の揚げ足取り&粗探し&侮辱してご飯食べてたよね 言魂じゃないけど、そういう負のエネルギーが自分に返ってきたんじゃないかな 5件の返信

375. 匿名 2021/07/05(月) 15:21:08 

女が20代男が30過ぎのカップルも税金かける必要なし 男の精子も劣化するし不妊の52%は男側の理由 男も年齢期にするべき

376. 匿名 2021/07/05(月) 15:21:16 

>>343 その状態なら今は産む時期じゃないってことじゃない? 旦那さんはなんて言ってるのさ 1件の返信

377. 匿名 2021/07/05(月) 15:21:27 

>>143 おじいちゃんじゃなくお父さんか。 やっぱり母親も父親も年齢のリミットってあるよね。

378. 匿名 2021/07/05(月) 15:21:44 

>>341 時短からのキャリア復帰出来ないなら子供産めなくない?5年時期がズレたら状況は変わる? 1件の返信

379. 匿名 2021/07/05(月) 15:21:45 

>>355 お金を理由に不妊治療諦めてる人達は若くて貯金がない夫婦or高度な治療しすぎて貯金が尽きた夫婦の2パターンしかない。 前者を救うために保険適応はわかるけど、今は助成金も拡大されて一回の採卵毎に30万支給される。(年齢回数制限はある) 後者はそういった制度も使い切ってるから困ってるんだろうけど正直授かれる可能性低いからそこにお金かけるのは…と思っちゃう。 他の人達は自費だろうが治療して子供授かってる。 1件の返信

380. 匿名 2021/07/05(月) 15:21:46 

>>240 芸能人は儲かるらしいからね。散財さえしなければ、ブームを持ってた芸人さんなら貯金たんまりありそうよね。 前に見たトーク番組では、別の芸人さんだけど、同窓会で最近儲けてるという同級生が威張ってきたけど、額もたかが知れてるしお前になんか芸能人さまが負けるわけないわ、ってホラ吹いてた

381. 匿名 2021/07/05(月) 15:21:52 

>>366 不妊治療って実際には体に結構な負担なんでしょ それなら費用の面でくらい気軽さがあってもいいと思うわ  それでも実際の体の負担とか生活を考えたら気軽に治療する人なんていないと思う

382. 匿名 2021/07/05(月) 15:22:14 

>>365 嫌ですね 嫌というか、プレッシャーと言いますか やっぱり治療しても絶対授かるものではないっていう認識が強いので あと保険適用すると、ただでさえ混み合ってる不妊治療専門クリニックなのに、さらに混むことが予想されますし そうなる前に自費でも治療を終えたいなと思ってます

383. 匿名 2021/07/05(月) 15:22:33 

>>343 不妊治療してる40代の人の20代の時の状態これだったんだろうな 1件の返信

384. 匿名 2021/07/05(月) 15:22:41 

>>369 自分の気持ち=自分でベストと思える選択をしたい なんですよね だから子供がいるのといないのと、いつ産むかが悩ましいです 特に、すぐに子ども欲しいって熱はないけど、自分も30近いし、普通に子どものいる家庭を想定している面もあって子育て踏まえるなら早めがいいって思考もある私みたいな人ってどうしたらいいものか 2件の返信

385. 匿名 2021/07/05(月) 15:22:44 

>>374 あなたがその人嫌いなのは自由だけど その考え方は差別的だと思うよ 1件の返信

386. 匿名 2021/07/05(月) 15:23:51 

>>51 欲張りだし 不妊治療高くても子供欲しいなら仕方ないと思う 税金に頼るってウザすぎ 少子化なんだから私らの不妊治療に税金使ってよ? 子供いないと困るでしょ?って事だよね 若い女性はあなた方のように不妊治療しなくても妊娠出産できるんですけど?って思う 3件の返信

387. 匿名 2021/07/05(月) 15:23:53 

>>370 お前がな 1件の返信

388. 匿名 2021/07/05(月) 15:24:12 

>>368 増えないねw やる意味ないな

389. 匿名 2021/07/05(月) 15:24:45 

>>376 旦那さんは子どもに関してはお互いの気持ちが同じ方向になったら欲しいけど、躊躇いがあったりズレがあるなら産むべきではないって感じです 私が産みたいって気持ちないわけではないけど、強く希望してるわけでもなく、妊娠出産育児の色々を踏まえると二の足を踏んでいるのもあって今はいません 1件の返信

390. 匿名 2021/07/05(月) 15:24:53 

>>257 これにマイナスついてるけどがるちゃんでは 遊び優先の不妊ちゃんって言葉がまかり通ってるんだね 1件の返信

391. 匿名 2021/07/05(月) 15:24:58 

>>385 ?

392. 匿名 2021/07/05(月) 15:25:10 

>>283 横だけど、子供欲しいならできる年齢まで結婚出産する努力したら?ってことでは。 仕事もしたい、遊びたいから結婚後回しにして、いざ高齢出産の年齢で子供できない!税金使って不妊治療! ってのは自分勝手だと思うけど。 もちろん自費なら自由だけどね。 勝手に日本に来て外国人だから差別されますー働けませーんって言って生活保護受給する移民と変わらない

393. 匿名 2021/07/05(月) 15:25:12 

卵子も精子も冷凍保存するなら20歳が良いんだよね これからの若者にその対策すればいいんじゃない? 欲しい時、それで作れば良い

394. 匿名 2021/07/05(月) 15:25:47 

>>378 ん?子供が小学生の間は時短勤務できる話。 1件の返信

395. 匿名 2021/07/05(月) 15:26:06 

>>340 横 それって全ての病院が同じ条件で集めたデータを公表しなければ無意味じゃない? あと4月くらいにNHKで実績を公開してないクリニックが多いってやってたよ。

396. 匿名 2021/07/05(月) 15:26:11 

>>144 自分の子供が作れた人かどうか書いてましたっけ?

397. 匿名 2021/07/05(月) 15:26:12 

>>297 横だけど、実際そんなにいるかな? 何%くらいいるんだろう

398. 匿名 2021/07/05(月) 15:26:22 

>>383 それもわかるんですよね でも今すぐ産みたいって気持ちがないのに産もうってギャンブルに踏み切れないんですよ 私は性格的に40で不妊治療はしないだろうと思いますが、将来子どもいた方が良かったって思う可能性はあるから悩ましいです 悩ましいのは、子どもいなくて良かったって思う可能性もあることなんですよね 1件の返信

399. 匿名 2021/07/05(月) 15:26:29 

>>384 横からだけど、もう知らんがなとしか 多分何言われてもデモデモダッテで納得しないでしょ、貴方 1件の返信

400. 匿名 2021/07/05(月) 15:27:06 

>>387 馬鹿がばれたくなかったら 早く結婚して妊活すりゃだいたい産める って外で言わない方がいいよマジで 1件の返信

401. 匿名 2021/07/05(月) 15:27:27 

>>374 ガンになった 不妊治療何度もして流産何度も経験した ↑ 「ど~でもいいですよ♪」 って言ってやりたい 言われた側がどれだけ嫌だったかわかるんじゃない?

402. 匿名 2021/07/05(月) 15:27:59 

>>394 だから時短勤務はあなたが35までに産もうが38に産もうが変わらないよね?それがキャリアに響くって書いてるけどその三年で状況は変わるの?

403. 匿名 2021/07/05(月) 15:28:02 

>>389 なんか、あなたが立てたあなたの相談トピみたいになってきたね 1件の返信

404. 匿名 2021/07/05(月) 15:28:11 

>>399 最初に書いている通り、だから悩ましいってことですよ 産みたい、産みたくないが明確ではない人間は多いと思いますよ だから頭では早い方がとわかっていても、必ずしも子ども作ろう!ってなれないということです 1件の返信

405. 匿名 2021/07/05(月) 15:28:16 

>>7 大きな声では言えないけど、子供が産まれるか分からないギャンブルに税金投入するより、子育て負担を減らして産める人に更に産んでもらった方がいい。 保育園・学童・一時預かり拡充や公立小中校学費無料とか。その分私立は補助なしで子ども手当などの現金給付も廃止でどうだろう。 2件の返信

406. 匿名 2021/07/05(月) 15:28:36 

>>398 夫婦で決めなよ さっきから色んな人が意見くれてもウダウダしか言わないんだもん 1件の返信

407. 匿名 2021/07/05(月) 15:28:37 

28歳夫婦 ブライダルチェック1人5万円したけど夫と結婚する前に二人で受けた 最近はブライダルチェックも当たり前の流れになってきたし、30過ぎて税金かけてまで不妊治療費ってのは違和感しかない。 2件の返信

408. 匿名 2021/07/05(月) 15:28:45 

>>1 1000万か。普通の年収でこれだけかけたら老後貧困になるだろうな。

409. 匿名 2021/07/05(月) 15:29:08 

>>400 不妊様、バカはお前だよ 1件の返信

410. 匿名 2021/07/05(月) 15:29:18 

>>404 うん、じゃあ今は作らなくていいじゃん 鬱陶しいなあ 1件の返信

411. 匿名 2021/07/05(月) 15:29:46 

>>273 小林麻央より妹のほうか賢い。賢い人は適齢期に産んでる。キャリアどうこうより計画性がないだけ。 3件の返信

412. 匿名 2021/07/05(月) 15:30:01 

まず検査して精子も卵子も健康で妊娠できることが確実な場合だけでいいよ 問題あるところに無駄に税金注ぎ込まないでほしい

413. 匿名 2021/07/05(月) 15:30:02 

>>403 返信がたくさんですね 私みたいに産みたい、産みたくないが白黒ついてない人間って多いと思いますが 産みたいけど不安だなとか、産みたくないにしても将来的後悔するかもとか だからこのトピは妊娠に早く取り組めってコメント多くてびっくりしてます 2件の返信

414. 匿名 2021/07/05(月) 15:30:07 

>>297 友達何百人?って低レベルな質問で笑ったw 自分の周りだけで判断しないでって言えばいいだけなのに

415. 匿名 2021/07/05(月) 15:30:38 

>>409 まったく当たってないわwほんとバカだね

416. 匿名 2021/07/05(月) 15:30:57 

>>407 不妊治療に金かけるくらいなら、ブライダルチェック無料にしてほしいよね

417. 匿名 2021/07/05(月) 15:31:06 

>>406 もちろん夫婦で決めますよ ただ産みたい・産みたくないが白黒ついてる人間ばかりではないので、早く取り組んだほうがいいってのは知識としてわかっていても、難しいよなと思ったまでです

418. 匿名 2021/07/05(月) 15:31:14 

>>341 ???自分は妊娠出産で辞めちゃったがわ聞いてるだけなんだけど。 1件の返信

419. 匿名 2021/07/05(月) 15:31:33 

>>273 何かを取るということは 何か捨てないといけないって事だと思う。 4件の返信

420. 匿名 2021/07/05(月) 15:31:38 

>>9 だいたさんのような今の40〜50代が過ごした20代は、不妊について今みたいにメディアで取り上げられなかった時代。 ネットだって20代半ば以降で身近になる世代だし、不妊問題についての発信者も多くない。 働き方、深刻な不況、氷河期、色々あった年代の失敗や体験談によって『妊娠や不妊治療には期限がある』が今の若い人の常識になってるのに、吐き捨てるように「遅すぎる」と批判するのはダメだと思う。 3件の返信

421. 匿名 2021/07/05(月) 15:31:53 

>>53 29でアラサーだけど不妊の友人多いよ

422. 匿名 2021/07/05(月) 15:32:12 

>>9 うちには中高生の娘が二人いるんだけど、学校では卵子の老化や年齢などによる不妊について何も教わっていないんだよね。 てっきり保健体育の授業とかで教わってると思ってた。 もちろん家庭内で教えてはいるけど、学校でも教えて欲しいな。 1件の返信

423. 匿名 2021/07/05(月) 15:32:19 

不妊の原因の半分は男にもあるから 最近の性教育を受けた若者は現実見据えて30歳までに結婚したいって人も増えてきた 今の30後半〜40代で独身の人は産まれてくる時代が悪かったね 自分の努力次第でもあったけど、もう一生独身だし子供も持てないと思う

424. 匿名 2021/07/05(月) 15:32:23 

>>7 自分や身内が不妊治療が必要な体になっても言える? 子供欲しいと思ってたとして。 4件の返信

425. 匿名 2021/07/05(月) 15:32:34 

>>413 妊娠には適齢期があるからだよ 何度も言われてきてること 悩んでる間に適齢期過ぎるよ 1件の返信

426. 匿名 2021/07/05(月) 15:32:38 

もう最初から保険適用の不妊治療目当ての人もいそうだね。 それまでバリバリ働いて貯金して。 今も不妊治療してるならいいけど、何もしてなくて保険適用になった途端に不妊治療開始する人はなんだかなー。

427. 匿名 2021/07/05(月) 15:32:52 

>>410 鬱陶しいと言われても返信しただけですが 子ども欲しいなら早く取り組めって意見が多くて、その理由もわかるけど、わかっていても子どもが欲しいか欲しくないかは悩ましいから難しい問題だなと言っただけです このトピにいる皆さんが感想を書いてるのと同じです 2件の返信

428. 匿名 2021/07/05(月) 15:33:05 

>>64 昭和以前の男の思考

429. 匿名 2021/07/05(月) 15:33:18 

>>53 私、不妊治療したけど友人1人にも言ってないよ そういう人もいるんじゃないかな 2件の返信

430. 匿名 2021/07/05(月) 15:34:02 

Twitterの不妊垢でよく無料で妊娠できる人はいいよねってツイート見かけたわ

431. 匿名 2021/07/05(月) 15:34:12 

>>83 仕事しながら 結婚も妊活も出来る。

432. 匿名 2021/07/05(月) 15:34:28 

>>425 だから悩んでるんですよね いつ産むか、産みたいかどうか はっきりと産みたい、100%子ども欲しい、って人は取り組めると思いますが 現実そこまで踏み切れない人もいるしなぁってのもわかります 私がそうだから 子供ほしいなら早く動けってのもわかりますが、じゃあ適齢期だからでそこまではほしくないけど義務感で産んでおくのが正しいのかは疑問ですか 1件の返信

433. 匿名 2021/07/05(月) 15:34:29 

>>7 年齢制限は必要だと思います 1件の返信

434. 匿名 2021/07/05(月) 15:34:50 

>>427 何回同じこと書き込むのさ もうわかったってば 結局、返信もらっても何にも考えが決まらないんだし、同じことばかりコメントしなくていいよ 1件の返信

435. 匿名 2021/07/05(月) 15:34:51 

>>83 大卒で仕事もできるのに妊娠出産については無知

436. 匿名 2021/07/05(月) 15:35:44 

>>413 不妊治療とか子供欲しいって切に願った人が行く場所だし、このトピでそういう流れになるのは必然だと思うけどなあ 1件の返信

437. 匿名 2021/07/05(月) 15:35:47 

>>434 返信があったので書いてるまでです 私は一貫して同じ感想なので そこまで欲しくないのに適齢期だからで子どもを産むのが正しいことなのか?難しいことではないか?と言ってるだけです 1件の返信

438. 匿名 2021/07/05(月) 15:36:11 

昔から今でも30過ぎての子作りは遅い方だよ いくら人生100年時代って言っても健康寿命伸びたわけでもないし 男も精子は劣化するし 男も30過ぎて独身だと変わり者扱い

439. 匿名 2021/07/05(月) 15:36:31 

>>433 35歳スタートまで、リミット38歳くらいでお願いします。

440. 匿名 2021/07/05(月) 15:36:40 

>>427 いい加減グチグチうざい

441. 匿名 2021/07/05(月) 15:36:40 

>>189 そりゃ関係あるでしょ💦 税金が使われるんだから。 自分が見えない所、直接変化があまり分からないからって考えないし関係ないっていうのは 想像力が足りて無さすぎると思う。 1件の返信

442. 匿名 2021/07/05(月) 15:36:58 

>>420 35以降は高齢出産って意識で皆居たよ 逆に今の35才が高齢出産じゃないみたいなのが昔と違う 1件の返信

443. 匿名 2021/07/05(月) 15:37:00 

>>407 ブライダルチェックの結果が問題なかったからといって無事に妊娠出産できるわけじゃないからなあ 1件の返信

444. 匿名 2021/07/05(月) 15:37:13 

>>419 ほんとこれ。 もちろん個人の自由なんだけど、 キャリア取るなら、結婚、出産が遅くなるのは覚悟しなきゃいけないし、 先に出産するならキャリアが疎かになるのも覚悟しなきゃいけない。 でも、20代前半で子供産んだわたしから言わせると、 子供産んでからキャリア積むのはなんとかなるよ。 今28で子供4歳だけど年収1000万以上あるし。 自分のやり方と努力次第だと思います。 ただ、出産を後回しにしたら取り返しはつかないです。

445. 匿名 2021/07/05(月) 15:37:38 

>>436 ある年齢で子どもが欲しくなった人に、もっと早く取り組んでろよって論調が多かったので その時産める状況ではなかった、あるいは、欲しくなかったというのは責められることでしょうか 産む機会じゃないんだから 2件の返信

446. 匿名 2021/07/05(月) 15:38:17 

>>437 だから、今欲しくないならそういう人は産まなくていいでしょ 後で後悔しても、それは自己責任 会話が成り立ちにくい人ね 1件の返信

447. 匿名 2021/07/05(月) 15:38:57 

>>443 卵子のピックアップ障害とか着床障害とかは、もうわかりっこない 治療をステップアップするにつれてわかってくるものだもんね 婚前に完璧に調査するのは不可能

448. 匿名 2021/07/05(月) 15:39:21 

>>418 辞めちゃったんなら大した仕事してないよね

449. 匿名 2021/07/05(月) 15:39:22 

>>445 えっと…トピズレだと思うの

450. 匿名 2021/07/05(月) 15:39:47 

>>446 あなたみたいに自己責任と思える人ならいいのですが このトピではある年齢で子どもが欲しくなった人に、もっと早く取り組んでろよって論調が多かったので その時産める状況ではなかった、あるいは、欲しくなかったことを責めるのは疑問でした 1件の返信

451. 匿名 2021/07/05(月) 15:40:25 

>>405 妊婦検診とか出産費用とかね。でも不妊治療する層は経済的に余裕があったり子育ても熱心にしそうだから、是非授かって欲しいとも思うよ。 1件の返信

452. 匿名 2021/07/05(月) 15:40:40 

>>411 小林真央が妹では

453. 匿名 2021/07/05(月) 15:41:32 

>>51 保険適用してもらわなかった人にも、同じ事言えるの? 他人の人生に口出し過ぎ。

454. 匿名 2021/07/05(月) 15:41:44 

>>450 >あなたみたいに自己責任と思える人ならいいのですが このトピではある年齢で子どもが欲しくなった人に、もっと早く取り組んでろよって論調が多かったので 後半部分がまさに自己責任だろっていうことかと思いますが 1件の返信

455. 匿名 2021/07/05(月) 15:41:45 

私はお金があるなら不妊治療は賛成派 貧乏なら不妊以外も不妊も子供を産んで欲しくない 1件の返信

456. 匿名 2021/07/05(月) 15:44:22 

>>442 妊娠の可能性のはなし。 高齢出産が何歳からかは知ってたとしても、不妊原因や男性不妊もあるとかそういう知識が浸透したのはここ10数年。

457. 匿名 2021/07/05(月) 15:44:23 

>>454 それも成り立ちますね 高齢で授かってないことに対して自己責任、ってことならいいけどと私は思ってました 過去に欲しくなかった或いは妊娠に取り組まなかったことまで自己責任のように言ってるコメントが多かったので それはちょっとなーと 4件の返信

458. 匿名 2021/07/05(月) 15:44:41 

>>11 マイナスだけどもし1000万あったら今既に産まれてて何らかの理由あったりで家庭に恵まれなかった子に使う方がいいとも思うんだよね 1件の返信

459. 匿名 2021/07/05(月) 15:45:30 

>>432 そこで悩んで適齢期に結婚してて子供産もうと思えば産めたかもしれないのに、30過ぎてやっぱり欲しい!で税金使って不妊治療はやっぱりどうなの?自己責任でしょって思っちゃう。 今は調べれば卵子凍結とか若い頃にやっておけることもあるわけだし、何でもかんでも税金に頼るのは特に不妊治療に関しては確実に産める保証がないわけだからうまくいかなかった時の税金ってドブに捨てるようなものだからもっと実りあることに使って欲しいと思うよ。

460. 匿名 2021/07/05(月) 15:46:18 

>>457 >過去に欲しくなかった或いは妊娠に取り組まなかったことまで自己責任のように言ってるコメントが多かったので え、自己責任だと思うよ 自分の判断でそうしたわけでしょ?自分以外に誰が自分の人生の責任取れるの? 1件の返信

461. 匿名 2021/07/05(月) 15:46:54 

>>457 えっ、逆じゃない? あなたの返信追ったけどさっきから頓珍漢よ、大丈夫? 1件の返信

462. 匿名 2021/07/05(月) 15:47:58 

>>457 要するに自分が歳行った時に自己責任と責められたくないわけね 1件の返信

463. 匿名 2021/07/05(月) 15:48:29 

>>460 あー通じてないですね それも成り立ちますが、そういうことではないです あなたの意見が成立するなら、今は子供を産みたくなくても将来欲しいかもしれないレベルで不安に思いながら急いで産めってことになりますね そういうのは健全ではないと思ってるだけです 3件の返信

464. 匿名 2021/07/05(月) 15:48:58 

>>462 違いますね

465. 匿名 2021/07/05(月) 15:49:03 

>>11 犬猫じゃないんだから 貰われる子供の気持ちになってみなよ

466. 匿名 2021/07/05(月) 15:49:37 

>>461 いえ、一貫してますよ 1番最初の自分の気持ち多めのコメントと、返信に対する説明部分は分けてください

467. 匿名 2021/07/05(月) 15:50:29 

>>441 私は自分の生活が変わらないで 幸せな人が増えるなら問題ないです。

468. 匿名 2021/07/05(月) 15:51:37 

>>1 めっちゃ細かいんだけど『1.000万』って『1万』だよね? 正しくは『1,000万』 2件の返信

469. 匿名 2021/07/05(月) 15:51:41 

>>384 まじで知らんがなだよw

470. 匿名 2021/07/05(月) 15:51:46 

>>457 "過去に欲しくなかった或いは妊娠に取り組まなかったことまで自己責任のように言ってるコメントが多かったので " →これ自己責任以外のなんなのよ? 見通しが悪かった自分が悪いんでしょ。 自己責任じゃん。 1件の返信

471. 匿名 2021/07/05(月) 15:52:14 

>>468 千抜けてるよ

472. 匿名 2021/07/05(月) 15:52:37 

>>183 32手前で結婚した私はすぐに子どもを望んだけど、1人目35歳手前、2人目37歳になったよ。 まだ子ども小さいから、42歳だけど更年期も始まったのか、体がしんどいよ。 逆算すると32歳くらいまでに産むと、周り見ててもすぐに授ってるし、今頃高学年だったのになって思う。私の場合は仕方ないけどね。 うちは障害なかったけど、高齢出産で障害のある子、周りにちらほらいるよ。 原因は言いきれないけど、そうなったら悔やんでも悔やみきれないよ。

473. 匿名 2021/07/05(月) 15:52:48 

>過去に欲しくなかった或いは妊娠に取り組まなかった これが原因で高齢で授かってないんでしょwww

474. 匿名 2021/07/05(月) 15:53:22 

つい返信したけれど、なんか言葉遣いが変になってて怖い

475. 匿名 2021/07/05(月) 15:53:28 

>>470 私は自分がそうなったら自己責任だと思いますけど、他人が他人に対して見通しがとか遅いよとか言うのは違うんじゃないかなと思います それなら、全員ある年齢で思考停止で結婚!出産!っていう気持ちの悪い世の中になりますよね しかもそれで結果産まなきゃよかったって人も増えますよね劇的に 良かったって思う人もいるから犠牲は仕方ないってことなのかな? 4件の返信

476. 匿名 2021/07/05(月) 15:54:48 

>>463 不安の中急いで産む後悔も、将来起こらかもしれない子供がいない後悔も、全部自己責任かと 自己責任でなければ誰に責任があるの??? 1件の返信

477. 匿名 2021/07/05(月) 15:56:15 

>>445 待って産む機械じゃないなら治療してまで産まないで 1件の返信

478. 匿名 2021/07/05(月) 15:57:21 

>>475 横だけど、誰も子供必ず産めなんて言ってなくない? 適齢期に結婚、出産できなかったら 35過ぎて子供できないのは仕方ないって受け入れるしかないじゃん?ってことじゃないの? そこで結婚出産できなかった人は もし子供できなくても割り切るしかないかと。 自費で不妊治療ならご自由にどうぞだけど。

479. 匿名 2021/07/05(月) 15:57:42 

>>6 でも生まれた子どもが一生涯で納める税金は700万はるかに超えるから、まるまるマイナスではないよ。 4件の返信

480. 匿名 2021/07/05(月) 15:58:09 

>>475 取り敢えず、あなたはまだ子供を持たなくてもいいんじゃないかな 色んな意味で 1件の返信

481. 匿名 2021/07/05(月) 15:58:13 

>>475 全員にこの年で産めなんて言ってないわ。大卒でも35歳まで12年あるんだよ。 1件の返信

482. 匿名 2021/07/05(月) 15:58:16 

>>476 自己責任って楽でいいですからね たとえば共産主義の社会を想像してください 個人の心理に影響を与えるほどの外的圧力はそれはそれで良くないんじゃないかと思いますね私は あなたの言う通りなら、規定の年齢で結婚妊娠出産をする外的圧力が強く、それに従うのが正義の世の中ってことになりますね 2件の返信

483. 匿名 2021/07/05(月) 15:58:49 

>>477 私は不妊治療してないんでしてる人に言ってくださいそれは その意見はその意見で分かりますけど、本音では

484. 匿名 2021/07/05(月) 15:59:40 

>>481 コメント見ると、不妊治療を始める理由や年齢を叩いてる人たちがたくさんいたので 2件の返信

485. 匿名 2021/07/05(月) 16:00:24 

>>484 「税金を使っての」不妊治療でしょ 1件の返信

486. 匿名 2021/07/05(月) 16:00:58 

>>463 健全ではないと思うなら産まなきゃいいだけじゃん どんなに足掻いても女性の出産のタイムリミットはあるんだよ悲しいけど。 母体と胎児への負担もリスクも両親ともに歳を取れば取るほど高くなるのは仕方がない事なんだから、そこが変わらない以上は夫婦でどういう将来設計をしていくのか具体的に話し合って子供が欲しければ母体と胎児のリスクを考えて早めに行動するしかないんだから、今は欲しくないけど将来的に欲しいから早めに産もうが健全ではないならとことん悩んで不妊治療のお世話になる時は全額自腹の覚悟するしかないでしょ? 何でもかんでも税金に頼るのは違うでしょ 1件の返信

487. 匿名 2021/07/05(月) 16:00:59 

>>480 色んな意味で、ってつけてやや攻撃や見下しのスタンスをする返信って楽ですよね 私もたまに使います

488. 匿名 2021/07/05(月) 16:02:06 

>>485 それが税金だろうがなんだろうが、他人の不妊治療タイミングや理由に文句つけるのも違うかなと思います 立場によっては損した気分になるかもしれないし分からなくはないですが 2件の返信

489. 匿名 2021/07/05(月) 16:02:07 

>>5 回数制限もお願いします… 税金で10年とか不妊治療されても…

490. 匿名 2021/07/05(月) 16:02:23 

>>484 みんな35までに適応してって書いてるだけだし。

491. 匿名 2021/07/05(月) 16:02:43 

>>475 思考停止っておかしすぎ。 皆、一度立ち止まってキャリアか子供かって考えるべき。 自分は子供が欲しいのかほしくないのか。 今は欲しくなくても、その先欲しくなったら? 高齢不妊になったときに諦めがつくのか。 不妊治療するくらいなら、今つくるべきか。 不妊治療も見据えて貯金しつつキャリアを優先するのか。 考えて自分で行動した上で高齢不妊になったとしたら自己責任でしょ。 "結果産まなきゃ良かった" なんて考えなしの大バカでしかない。 2件の返信

492. 匿名 2021/07/05(月) 16:03:01 

>>57 そこまで晩婚は自己責任だよ

493. 匿名 2021/07/05(月) 16:03:04 

>>183 それは悩むねぇ… 夫婦2人で過ごす時間も欲しいしね せめて検査だけは夫婦揃ってしておいて 損はないかも! あと私自身コロナ中の妊婦だけど 周りのみんなもどこにも行けないし 結局自分も身動き取れなくなるから それなら今のうちにっていうのも悪くないと思うな。 でも面会や立ち会いは禁止されてる所が多いし ワクチンだって打つか悩むし デメリットも多いんだけどね💦

494. 匿名 2021/07/05(月) 16:03:10 

>>482 横だけど、外的圧力もなにも女性の妊娠出産のタイムリミットは確実にあるわけでこれは今の医学ではどうすることもできないんだからそこの問題で若いうちに産むか産まないかってことでしょ? 他人に産めって言われたから産むわけじゃなくて、少しでも子供が欲しいと夫婦の中で話が出てるのなら若いに越したことはないのが事実でしょ?

495. 匿名 2021/07/05(月) 16:03:26 

>>482 みんながみんな産まなきゃいけないわけじゃないじゃん 子供が欲しいって少しでも思ってるならどうするかを夫婦ですっっっごい相談する 比較的安全に子供を産みたいと思ってるなら速やかに妊活する そしてそれらができずに高齢になって授からなければ文句言わないってだけの話じゃないの? 自己責任って言うのは文句を言わずに自身の判断の末の結果だと受け入れることだよ 1件の返信

496. 匿名 2021/07/05(月) 16:04:21 

>>5 これ年齢制限設けるとして、男はどうなんだろうね? 女はだいたい35かなって思うけど、男は40ぐらいかな? 2件の返信

497. 匿名 2021/07/05(月) 16:05:01 

>>486 あなたが言ってることは同意してますよ だから個人的には悩んでるけども そのいざという立場になった人に対して、不妊治療のタイミングや理由で叩く人がいるけども、現実的にそれはちょっと難しいものもあるとは思います 私は個人的に35やそれ以上になって、税金で不妊治療したいなんて言ってませんよ(そもそも高齢で不妊治療したいとも言ってないし多分しない) 1件の返信

498. 匿名 2021/07/05(月) 16:05:11 

>>491 そもそも30過ぎた時点で 「今は欲しくないけど将来は〜」 とか言ってる場合じゃない。 タイムリミットあるんだし 自分の人生なんだから決断しないとさ、って感じ。

499. 匿名 2021/07/05(月) 16:05:17 

>>80 体外受精の成績を全部開示させて政府が分析した上で年齢の上限を決めるべきだと思う。32歳でも35歳でも何でも良いけど、きちんとデータに基づいた上で線引きするのが公平だし納得できる。 税金でやることだし、無限にお金は出せないというのは不妊患者の人も分かってると思いたい。

500. 匿名 2021/07/05(月) 16:06:01 

>>479 100%確実に産まれるならね。 1件の返信


posted by ゴシップ速報 at 21:40| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

大島優子 草餅手に「夏越の祓、厄除けだー!!」…お茶目な姿に「全てが可愛い」「癒やされる」の声

情報元 : 大島優子 草餅手に「夏越の祓、厄除けだー!!」…お茶目な姿に「全てが可愛い」「癒やされる」の声ガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/3468687/


1. 匿名 2021/07/05(月) 17:51:04 

女優の大島優子(32)が5日までに、自身のインスタグラムを更新。草餅を手にした姿を披露し、反響を呼んでいる。大島は「令和3年の今年も下半期に突入しましたね」「撮影で草餅食べました。夏越の祓、厄除けだー!!」と元気いっぱいにコメント。

出典:www.sponichi.co.jp出典:www.sponichi.co.jp 2件の返信

2. 匿名 2021/07/05(月) 17:51:46 

お、おう

3. 匿名 2021/07/05(月) 17:52:08 

ふとたね?

4. 匿名 2021/07/05(月) 17:52:22 

ふ、ふーん

5. 匿名 2021/07/05(月) 17:52:49 

アイドル時代より活き活きしている 4件の返信 アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2021/07/05(月) 17:52:54 

団子美味しそう

7. 匿名 2021/07/05(月) 17:53:05 

ちゃんと食べたんですか? 1件の返信

8. 匿名 2021/07/05(月) 17:53:15 

食べ物で遊ばない

9. 匿名 2021/07/05(月) 17:53:51 

あっちゃんとヘビーローテーション歌ってたときほんとキラキラしててふたりとも可愛かったなぁ

10. 匿名 2021/07/05(月) 17:54:13 

帽子がUFOになっちゃった♪らしいね 大島優子になっちゃった♪にしか聞こえない

11. 匿名 2021/07/05(月) 17:54:20 

>>1 夏越の祓は水無月じゃない? うちは小さい頃から6/30は水無月だよ。

12. 匿名 2021/07/05(月) 17:54:40 

かわいい 大島優子わりと身長低めだけどドラマとか出ても存在感あるよね 出典:post.tv-asahi.co.jp 1件の返信

13. 匿名 2021/07/05(月) 17:54:48 

お酒のCM可愛いよね

14. 匿名 2021/07/05(月) 17:55:06 

草餅持ったぐらいで大袈裟

15. 匿名 2021/07/05(月) 17:55:09 

最近ガルちゃんで大島優子のトピ、とゆうか記事よく見かけるね 1件の返信

16. 匿名 2021/07/05(月) 17:55:20 

>>5 でもテレビで見ないね。 女優ならドラマで活躍してるイメージが全くない。 4件の返信

17. 匿名 2021/07/05(月) 17:55:52 

F…

18. 匿名 2021/07/05(月) 17:56:24 

勝手なイメージなんだけど、人生楽しんでる人にみえるといつも思う

19. 匿名 2021/07/05(月) 17:56:59 

一枚目普通だと思ったけど二枚目、口なんなの 3件の返信

20. 匿名 2021/07/05(月) 17:57:41 

ファッキューみたいな動画のイメージしかない

21. 匿名 2021/07/05(月) 17:57:48 

紙の月のキャラが一番合ってる気がする

22. 匿名 2021/07/05(月) 17:59:51 

>>16 最近CM結構見るなぁって思った

23. 匿名 2021/07/05(月) 18:00:20 

>>16 いやいやドラマでてるじゃん。 ネメシスとか神様のカルテとか7人の秘書とか立て続けに出てたよ? 1件の返信

24. 匿名 2021/07/05(月) 18:01:13 

だから、今日 スーパーに草餅置いてたの? なんか、緑系おおいなって 思ってたんだ

25. 匿名 2021/07/05(月) 18:02:15 

おばちゃん顔だよね 1件の返信

26. 匿名 2021/07/05(月) 18:06:00 

>>12 これは映り悪いけど、歯を直してすごくかわいくなった気がする

27. 匿名 2021/07/05(月) 18:07:05 

そろそろオバサン役だよね

28. 匿名 2021/07/05(月) 18:07:58 

>>23 主演?脇役? ネメシス、神様のカルテ、7人の秘書は知らないわ。 1件の返信

29. 匿名 2021/07/05(月) 18:09:15 

>>19 昔からこんな感じだよね。 キムタクと似たようなものを感じる。

30. 匿名 2021/07/05(月) 18:13:52 

松居直美に似てるよね?

31. 匿名 2021/07/05(月) 18:22:36 

>>16 あなたの見ている番組に出てないだけだね。 ドラマ出演中はCMもよく流れてたし。

32. 匿名 2021/07/05(月) 18:24:25 

>>28 無知やね 1件の返信

33. 匿名 2021/07/05(月) 18:30:34 

頭の悪い人なイメージがある 謎に可愛くないし

34. 匿名 2021/07/05(月) 18:31:27 

>>25 法令線が深いよね。昔から

35. 匿名 2021/07/05(月) 18:32:29 

>>5 脇役でよく見るけど大島優子の演技好き

36. 匿名 2021/07/05(月) 18:47:17 

厄年だね

37. 匿名 2021/07/05(月) 18:48:45 

>>19 頭悪そう

38. 匿名 2021/07/05(月) 18:49:27 

>>7 後でスタッフが美味しくいただきました

39. 匿名 2021/07/05(月) 18:49:51 

>>5 目立ちはしないけど脇役で地道に女優の基盤を作っていってる感じ 朝ドラにも出てたのを見たけど演技も上手だし息の長い女優さんになりそう

40. 匿名 2021/07/05(月) 18:52:42 

可愛い。 私はずっと好きだなぁ

41. 匿名 2021/07/05(月) 18:52:52 

>>16 結構色々出てるし、戸田恵梨香と出てた朝ドラもいい演技だったよ。 何回か大島で泣いた。

42. 匿名 2021/07/05(月) 18:53:06 

>>15 多いね。前までは前田や指原、平手が多かったのに。あと板野も増えた気がする 1件の返信

43. 匿名 2021/07/05(月) 18:57:13 

私は女優の大島優子好きだよ! 朝ドラの時すごく魅力的だった

44. 匿名 2021/07/05(月) 18:58:38 

>>5 大島さんは子役の頃から顔が変わっていないし、脇役から準主役、CMが途切れないイメージ。

45. 匿名 2021/07/05(月) 18:58:50 

もう過去の人

46. 匿名 2021/07/05(月) 19:21:24 

可愛いし、明るいイメージ。

47. 匿名 2021/07/05(月) 19:24:27 

可愛い

48. 匿名 2021/07/05(月) 19:24:51 

>>1 楽しげー!

49. 匿名 2021/07/05(月) 19:25:52 

>>19 リトルグリーンマンの真似かと思ったけど違うんか。

50. 匿名 2021/07/05(月) 19:40:34 

小さい子はこんなのでも喜びそう 結婚まだしてないんだっけ?

51. 匿名 2021/07/05(月) 19:42:44 

>>42 秋元系のドラマ出演者かなり増えてきていてちょっと不快だわ。

52. 匿名 2021/07/05(月) 19:48:48 

自分と真逆のこういう小動物系の顔と体の人に憧れる

53. 匿名 2021/07/05(月) 19:55:02 

今も矯正中なのかな?歯並び変わってきたよね

54. 匿名 2021/07/05(月) 20:20:04 

顔はあのグループ全般で1番かわいいとおもう

55. 匿名 2021/07/05(月) 20:26:13 

56. 匿名 2021/07/05(月) 20:37:58 

なんでくさもち? 水無月でしょ


posted by ゴシップ速報 at 20:40| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

速水もこみち『キントリ』メンバーにキュートな手作りドーナツ振る舞う “ベテラン刑事”たちも絶賛

情報元 : 速水もこみち『キントリ』メンバーにキュートな手作りドーナツ振る舞う “ベテラン刑事”たちも絶賛ガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/3466917/


1. 匿名 2021/07/04(日) 18:28:51 

俳優の速水もこみちが3日、テレビ朝日系木曜ドラマ『緊急取調室』(毎週木曜 後9:00~)七夕トークイベントに登場。

4件の返信

2. 匿名 2021/07/04(日) 18:29:20 

キントリ、楽しみ 2件の返信

3. 匿名 2021/07/04(日) 18:30:25 

今の時期、手作りを食べるのも振る舞うのも不安がある。 5件の返信

4. 匿名 2021/07/04(日) 18:30:46 

新しいキントリ嬉しいなー! 初回が桃井かおりっていうのも楽しみだ

5. 匿名 2021/07/04(日) 18:30:57 

オリーブオイルオリーブオイルオリーブオイルドーナツ 1件の返信 アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2021/07/04(日) 18:31:17 

手作りドーナツなんて揚げるので精一杯 デコレーションまで可愛いなんて女子力高すぎ

7. 匿名 2021/07/04(日) 18:32:22 

なんだろう、キントリチームだと もこみちが1番女子力ありそうw

8. 匿名 2021/07/04(日) 18:32:30 

工藤阿須加くんは出演してたっけ? 1件の返信

9. 匿名 2021/07/04(日) 18:32:34 

オリーブオイルで揚げたのかしら

10. 匿名 2021/07/04(日) 18:33:38 

すごいマメだね。 その心意気を見習いたいです。 おいしそうだし。

11. 匿名 2021/07/04(日) 18:34:14 

天海祐希が会見前に待機中ってツイッターにあったのこれだったんか 会議室みたいなとこにポツンと座ってた

12. 匿名 2021/07/04(日) 18:34:21 

ぎゃーでんでんだ!こわ

13. 匿名 2021/07/04(日) 18:34:41 

手作り苦手だけど、ZIP毎朝見てたからもこみちの手作りは食べてみたい。 1件の返信

14. 匿名 2021/07/04(日) 18:34:55 

このご時世に手作り? 食べるの躊躇うなぁ。 1件の返信

15. 匿名 2021/07/04(日) 18:35:15 

>>8 新レギュラー

16. 匿名 2021/07/04(日) 18:38:50 

>>14 天海祐希がリクエストしたから作ったってことなんで諸々折り込み済みなんでは 台本通りというか

17. 匿名 2021/07/04(日) 18:40:49 

唯一、楽しみにしてるドラマ! また見れるのほんと嬉しい!!

18. 匿名 2021/07/04(日) 18:41:14 

>>1 もっこりキントリ

19. 匿名 2021/07/04(日) 18:42:29 

7日の20時に会見模様の動画が配信される!絶対見る! 月曜放送の帰れま10で、天海さん・小日向さん・工藤さんがミスドの人気ドーナツに挑む企画も楽しそう。 今期もどんな強敵がキントリ班の前に立ちはだかるのか、ワクワクしています! 1件の返信

20. 匿名 2021/07/04(日) 18:46:40 

>>3 もこみちのなら食べるわ〜 1件の返信

21. 匿名 2021/07/04(日) 18:47:04 

>>1のドーナツ横にある緑は何だろ おしゃれな何か?

22. 匿名 2021/07/04(日) 18:47:13 

午後の再放送も観てます。新番組は、キントリと刑事7人が楽しみです。

23. 匿名 2021/07/04(日) 18:48:25 

さっきBSで天海さんの舞台中継(録画)をやった。カッコよすぎて惚れ直した。

24. 匿名 2021/07/04(日) 18:51:56 

もこちゃんかっこいい♡

25. 匿名 2021/07/04(日) 18:53:28 

ドラマも面白いけど、キントリメンバーが裏でも本当に仲良いのが素敵だなと思う 1件の返信

26. 匿名 2021/07/04(日) 18:55:40 

予告では解散が決まったって言ってたから本当に今シーズンをもってシリーズも終了したら寂しいな 1件の返信

27. 匿名 2021/07/04(日) 18:59:17 

>>25 主演の天海祐希があんな美人なのに飾らないでムードメーカーなところがまた現場の雰囲気を和らげてるんだろうね スタッフさんにも率先してコミュニケーションとりにいってるし、気遣い屋さんなんだろうなと思う

28. 匿名 2021/07/04(日) 19:01:09 

みんな良いキャラだよね!仲良さそうでほっこりする!キントリ楽しみ♡

29. 匿名 2021/07/04(日) 19:03:10 

>>26 おじキン達も定年あるだろうし設定だけでもだいぶギリギリだよね

30. 匿名 2021/07/04(日) 19:03:49 

かりそめ天国で天海さんと飯尾さんが共演するのを楽しみにしてる

31. 匿名 2021/07/04(日) 19:04:44 

キントリのゲストが毎回楽しみ!

32. 匿名 2021/07/04(日) 19:07:27 

>>19 私も帰れま10もすごく楽しみです!ドラマもどちらも録画済みです〜

33. 匿名 2021/07/04(日) 19:10:09 

>>5 オリーブオイルで揚げてる?

34. 匿名 2021/07/04(日) 19:12:03 

>>2 面白くなって来たじゃなーい

35. 匿名 2021/07/04(日) 19:17:20 

>>3 もこみちだよ。 市販よりずっと嬉しい

36. 匿名 2021/07/04(日) 19:23:38 

>>3 職場のお局やよく知らないパートさんの手作りはお断りしたいがプロみたいな人が作るのは歓迎だわ。しかももこみち🍩

37. 匿名 2021/07/04(日) 19:28:53 

食べる直前にオリーブオイルかけて完成するのかな

38. 匿名 2021/07/04(日) 19:37:21 

>>1 もこみちの横にいてもあまり差を感じない鈴木さんって小顔なのかな? もっとドーン!としてるイメージだった

39. 匿名 2021/07/04(日) 19:38:42 

帰れま10でもミスドのドーナツやるみたいだね〜 新作食べたいと思ってるから、放送前に駆け込もうかな笑(翌日だと混みそうで)

40. 匿名 2021/07/04(日) 19:53:31 

>>20 ホントだねww いいな~って不安すら感じてなかった…

41. 匿名 2021/07/04(日) 19:56:38 

そろそろだね。 録画予約の設定しとこ!

42. 匿名 2021/07/04(日) 20:15:44 

>>3 もこみちさんのなら喜んで食べる。

43. 匿名 2021/07/04(日) 20:24:30 

>>3 これ。

44. 匿名 2021/07/04(日) 20:32:12 

>>1 古畑任三郎みたいに、犯人役がベテランばかりだから、観ててとても面白いんだよなぁ。

45. 匿名 2021/07/04(日) 20:40:09 

>>2 今TVerで過去の見られるのでチマチマ見てる。

46. 匿名 2021/07/04(日) 22:07:41 

>>13 今youtubeで料理してるよー zipより真似しやすいよ

47. 匿名 2021/07/04(日) 22:21:25 

大倉さんって今回でないんでしょうか!?

48. 匿名 2021/07/04(日) 23:03:48 

漣さんいなくなっちゃったしなぁ

49. 匿名 2021/07/04(日) 23:29:07 

天海祐希と田中哲司大好きなので、新シリーズでは、もう少しかじまかのシーンをお願いしたい

50. 匿名 2021/07/04(日) 23:51:22 

キントリまた始まるのめっちゃ嬉しい〜!! 今、Netflixで前のやつ何回も見てる😂笑笑 あんなチームいいなって思う! 犯人とのラストは毎回人間味があって感動して泣いてしまう楽しみだな〜!

51. 匿名 2021/07/05(月) 13:06:07 

奥様が羨ましい もこみちはオリーブ兄さんのイメージが強くなっちゃったけど 役者でシュッとしたもこみちを見れるので嬉しい


posted by ゴシップ速報 at 16:15| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

舞台挨拶で号泣「この仕事が向いているのか…」芳根京子、ドラマ撮影でストレスをためていた?

情報元 : 舞台挨拶で号泣「この仕事が向いているのか…」芳根京子、ドラマ撮影でストレスをためていた?ガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/3467065/


1. 匿名 2021/07/04(日) 20:01:08 

女性週刊誌の編集者役を演じたNHKのドラマ「半径5メートル」が最終回を迎えたばかりの女優の芳根京子…

・同誌によると、チーフ演出を担当した映画監督の三島有紀子氏は職人肌でのめり込むタイプで撮影がかなり押し、三島氏の演出に芳根が疑問を抱き、ストレスをため込んでいたという。 ・「所属事務所が看板女優に成長させようと、とにかく仕事を入れまくっている。プロ意識が高いため三島氏と意見が対立したかもしれないが、ストレスがたまっていたこともあって、撮影が押してイライラしてしまったのもあったのでは」(テレビ局関係者) ・それでも、ドラマが最終回を迎えたのと同日に行われた主演映画「Arc アーク」の初日舞台あいさつでは監督からの手紙に号泣。「本当にこの仕事が向いているのか、分からなかった」と抱えていた葛藤を打ち明けた。 出典:www.sponichi.co.jp 6件の返信

2. 匿名 2021/07/04(日) 20:02:03 

よっしー大好き😘 1件の返信

3. 匿名 2021/07/04(日) 20:02:17 

最近すごい忙しそうだよね

4. 匿名 2021/07/04(日) 20:02:41 

ファーストラヴみたけど この子の演技で持ってた様なもんだと思った 凄く素敵な女優さんになります 6件の返信

5. 匿名 2021/07/04(日) 20:03:07 

演技がうまいから、むいてると思う。 アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2021/07/04(日) 20:03:08 

みんなそうでしょ😔

7. 匿名 2021/07/04(日) 20:03:31 

最近舞台挨拶でみんな泣いてないか? 9件の返信

8. 匿名 2021/07/04(日) 20:03:34 

ヨシヨシ(。´・ω・)ノ゙

9. 匿名 2021/07/04(日) 20:03:41 

私はガルちゃんに向いてるのか 泣きたくなるときがあります 2件の返信

10. 匿名 2021/07/04(日) 20:03:54 

真面目そう だからこそ肩の力抜いてね

11. 匿名 2021/07/04(日) 20:04:03 

この仕事 、向いてるのかは、わからない

12. 匿名 2021/07/04(日) 20:04:09 

>>9 大役だと思うよ 1件の返信

13. 匿名 2021/07/04(日) 20:04:10 

真面目そう

14. 匿名 2021/07/04(日) 20:04:15 

女優さんは綺麗なだけじゃなくて、気が強くないと出来ないと言われてるよね。 芳根京子ちゃんもそれなりに自分の意思が強い人なのかな〜。ちょっと意外。 演出に疑念を抱いて対立することもあるんだな。 1件の返信

15. 匿名 2021/07/04(日) 20:04:24 

コロナ禍で前にも増して情緒不安定になりがちだよね

16. 匿名 2021/07/04(日) 20:04:30 

演技は上手いよね

17. 匿名 2021/07/04(日) 20:04:41 

しばらく作品に恵まれなかったけど、好きだよ!

18. 匿名 2021/07/04(日) 20:04:44 

とても繊細で真面目そうだから事務所は大事にしてほしい

19. 匿名 2021/07/04(日) 20:04:45 

素人が妙にプロ意識高めで監督もストレスいっぱいだよぉ

20. 匿名 2021/07/04(日) 20:04:48 

春馬と仲良かったもんね

21. 匿名 2021/07/04(日) 20:05:07 

>>7 番宣したあとの公開延期が続くと精神的にくるんだと思う

22. 匿名 2021/07/04(日) 20:05:19 

向いてるか分からないって思ってる人ほど向いてるんだよね この子まともそう 1件の返信

23. 匿名 2021/07/04(日) 20:05:41 

わたし好きよ! チャンネルはそのままで から知った。面白くてすごく良かった。 この前のドラマも見たよ。 1件の返信

24. 匿名 2021/07/04(日) 20:05:58 

美人だけれど華やかっていうより良い意味で素朴な雰囲気持つ女優さんだよね。 深津絵里さんとかの路線に行けそう。 無理せず頑張ってね。 3件の返信

25. 匿名 2021/07/04(日) 20:06:15 

この子かわいいし演技も上手いから好き

26. 匿名 2021/07/04(日) 20:06:28 

初めて見たのがイノセント・デイズで、この子若いのに演技上手いなあって思ってから結構好きです。 1件の返信

27. 匿名 2021/07/04(日) 20:07:19 

花子とアンのふとした演技も、とても良かったです。 素晴らしい女優さんで私は大好きです。

28. 匿名 2021/07/04(日) 20:07:24 

>>12 そうそう! あなたがいないと私たちは生きていけない。

29. 匿名 2021/07/04(日) 20:07:37 

舞台挨拶で泣く人増えてない?皆さん大丈夫ですかね 1件の返信

30. 匿名 2021/07/04(日) 20:07:38 

ドラマの撮影現場で色々あったのが舞台あいさつ号泣の原因だったのかな 多忙とかコロナ禍とかストレス溜まるよね…

31. 匿名 2021/07/04(日) 20:07:40 

海月姫もよかったよね

32. 匿名 2021/07/04(日) 20:07:45 

演技がほんとに上手いと思う 居眠りいわね見たときからずっと好き アークも雨上がったら見に行く

33. 匿名 2021/07/04(日) 20:07:50 

クラゲ姫の演技すごくハマってた! コメディから狂気的な役まで出来るのは強みだよね。 番宣でバラエティ出ても変にキャラ付けしたような喋りもしないから好感持てる。

34. 匿名 2021/07/04(日) 20:07:51 

>>7 コロナの影響で撮影が困難だったり、公開できるかわからなかったり、みんな不安なんだと思う。

35. 匿名 2021/07/04(日) 20:09:03 

>>14 よく聞くよね。女優だけども男だ、とも。 マツコも言い切るし、どんな女優でもじゃないけど特に身体を張るとそうなると思います。 精神面とも相談しなきゃ無らないし、女性としての人生もあるよね。涙ぐむ芸能人が多いのもうなづけます。

36. 匿名 2021/07/04(日) 20:09:11 

ファーストラブの舞台挨拶でも泣いてたよね? 舞台挨拶で泣かせようとする演出多いのかな そっちの方が宣伝になるから 1件の返信

37. 匿名 2021/07/04(日) 20:09:13 

この人、マネージャーから向いてないだか言われて、数時間号泣しながらマネージャーにキレながら叫びまくったってエピソード聞いて、イメージと違いすぎて引いてしまった 1件の返信

38. 匿名 2021/07/04(日) 20:09:57 

仕事って、あれヤレ、これヤレとダメ出しばかりで、できて当たり前って感じで褒めたり評価したりの部分が抜けてるって事が多いんだよね。 満足する仕事してくれてたとしても、それだと本人には伝わらないからちゃんと言わないとダメなのに。 向いてるかわからなかったってそういう所のケアが無かったのではないかと思うよ。

39. 匿名 2021/07/04(日) 20:10:00 

>>26 今同じこと思ってた あなた本当は生きたいんでしょ!!!のセリフが… 亡くなった竹内結子さんと重なってもういろんな感情がブワっと…

40. 匿名 2021/07/04(日) 20:10:06 

京子という名前でオバチャン達の心も鷲掴み😄

41. 匿名 2021/07/04(日) 20:10:20 

>>36 それもあるね

42. 匿名 2021/07/04(日) 20:10:30 

実力派!出てくると安心するよ。

43. 匿名 2021/07/04(日) 20:10:38 

>>1 記事によれば、無理やり脱がさそうとしたらしいよ 女を蔑視してるね 5件の返信

44. 匿名 2021/07/04(日) 20:10:47 

女優さんの涙は信用してません 芳根さんは自分でも涙もろいって言ってたし リハも本番も同じタイミングで泣けるらしい 2件の返信

45. 匿名 2021/07/04(日) 20:10:48 

落ち着いた雰囲気で性格良さそうで好き。

46. 匿名 2021/07/04(日) 20:11:54 

>>4 ファーストラブ、芳根京子さん素晴らしかった。北川景子は下手で観ていられなかった。女優としての力量を比べてしまった。 2件の返信

47. 匿名 2021/07/04(日) 20:12:06 

>>2 きょんちゃんじゃないの?

48. 匿名 2021/07/04(日) 20:12:29 

 ひとつのドラマに主要な役どころで出演するとなれば当然、俳優はその作品の撮影を中心としたスケジュールを組まなくてはならない。同じクールで複数の作品に出演する場合は、日程が多忙を極…

1件の返信

49. 匿名 2021/07/04(日) 20:13:23 

最近きれいになったと思う

50. 匿名 2021/07/04(日) 20:13:33 

>>1 横顔きれいだよね 吉根さんはいつも精神が安定してるのだと勝手に思ってた

51. 匿名 2021/07/04(日) 20:13:36 

>>43 半径5面メートルってたまにしか見なかったけどそんな芳根京子の役が脱ぐようなドラマじゃなかったよね?? 2件の返信

52. 匿名 2021/07/04(日) 20:13:40 

「コントが始まる」もめっちゃ良かったよ! 自分を追いつめすぎないでね。これからも楽しみにしてます。

53. 匿名 2021/07/04(日) 20:14:03 

アーク観ました。 芳根京子さん演技上手いなあ〜 ベテラン俳優さんに引けをとらない演技でした。

54. 匿名 2021/07/04(日) 20:14:13 

>>46 ファーストラブは京子ちゃんあっての作品

55. 匿名 2021/07/04(日) 20:14:14 

この舞台挨拶見たけど監督に心酔してる感じで心配になった 監督と結婚するかも…

56. 匿名 2021/07/04(日) 20:14:28 

あんまり舞台挨拶で泣かれると引いてしまう笑

57. 匿名 2021/07/04(日) 20:14:50 

TOKIOの番組だっけ?最近出た番組でも役に持っていかれて危なくなった時があったとか言ってたよね 仕事との切り替えってどの職業でも大事だなと思った 1件の返信

58. 匿名 2021/07/04(日) 20:15:00 

>>24 深津絵里路線いいね でもなんか事務所が作りたいキャラは深津絵里じゃないんだろうなって感じがする

59. 匿名 2021/07/04(日) 20:15:41 

育ててくれた両親に恩返しをするため、家族と同居する豪邸を新築中。芳根名義で5000万円のローンを組んでいるという。 若いのに親孝行者しっかりしてそうだし凄い!! 1件の返信

60. 匿名 2021/07/04(日) 20:16:25 

>>48 半径5メートルかな?質の高い良いドラマだったよー。ストーリーもいいし、雰囲気も素敵で、芳根ちゃんの演技も自然ですごく味わい深い作品だった。

61. 匿名 2021/07/04(日) 20:17:55 

>>43 一般社会ならセクハラで訴える事出来るんじゃない? 女を何だと思ってんだろうね!

62. 匿名 2021/07/04(日) 20:18:18 

演技って、やっぱり天性のセンスの有無によるのかな? この人は自ら望んで女優を目指して芸能界に入った訳じゃなくスカウトだよね? でも割とキャリア初期から演技力を高く評価されていた印象なんだけど、訓練だけでは補えない何かが必要なんだろうか

63. 匿名 2021/07/04(日) 20:19:31 

主演にこだわらないで脇役で重宝させれるようになってるし良いと思うよ

64. 匿名 2021/07/04(日) 20:19:37 

ガル民お気に入り女優の1人 ドラマも映画もコケ続き 1件の返信

65. 匿名 2021/07/04(日) 20:19:55 

>>44 確かによく泣く 今夜のおしゃれでも泣いてる 2件の返信

66. 匿名 2021/07/04(日) 20:20:39 

10月期に日10で2番手?らしいよね 1件の返信

67. 匿名 2021/07/04(日) 20:23:09 

>>57 有吉の夜会でしょう 有吉から、「人生辛そう」と言われてた

68. 匿名 2021/07/04(日) 20:24:50 

>>64 日本映画としては珍しいジャンルの作品として『Arc アーク』が公開されたが、 こちらもオープニング3日間の動員が1万4891人、興収が2017万9020円と、全国182スクリーンという公開規模を踏まえてもかなり苦戦している。 1件の返信

69. 匿名 2021/07/04(日) 20:25:01 

がんばってほしい。 でも、無理はしないでほしい。 女優らしい女優さんだから、活躍する姿を見ていたいな。

70. 匿名 2021/07/04(日) 20:25:38 

ガル民ってやっぱり人によって態度が違いすぎて笑 1件の返信

71. 匿名 2021/07/04(日) 20:27:21 

>>7 去年だと浜辺美波 最近だと山田孝之や田中圭

72. 匿名 2021/07/04(日) 20:28:14 

>>44 尾野真千子も舞台挨拶で泣いてたけど演技かなと思ってしまった

73. 匿名 2021/07/04(日) 20:28:25 

>>7 浜辺美波ちゃんも泣いてたよね 二人とも感動して泣いたってより精神的にキツいのかなって泣き方で心配になる

74. 匿名 2021/07/04(日) 20:29:23 

>>9 身が引き締まる思いがしました。 これまでの自分のガルちゃんとの向き合い方を見直します。

75. 匿名 2021/07/04(日) 20:30:38 

>>1 半径5メートルとっても面白かったよ よしねちゃんの演技も良かった 撮影大変だったんだね、

76. 匿名 2021/07/04(日) 20:30:38 

女優さんはオファーが途切れなければ、需要があるってことは向いてると考えて良いようなもんだと思うけど…そんな簡単な話じゃないのかな。

77. 匿名 2021/07/04(日) 20:31:54 

>>65 朝ドラでも泣きっぱなしだったなぁ

78. 匿名 2021/07/04(日) 20:32:15 

この前TVで泣いてたし何かのよこくでも泣いてたよ

79. 匿名 2021/07/04(日) 20:32:42 

きょんちゃん好きだよ。落ち着いたらインライしてほしいな~

80. 匿名 2021/07/04(日) 20:33:53 

だんだん女優さんは舞台挨拶で泣かなきゃって感じになりそうだな

81. 匿名 2021/07/04(日) 20:34:16 

>>43 芸能界怖いね  過去に無理やり脱がされた女性がいたらしい

82. 匿名 2021/07/04(日) 20:36:05 

最近泣く人多いね ガルで好かれてるから心配してもらえるけど嫌われてる人が泣いたらアピールやめろそういうところがあざといしうざいとかなんとか言われるんだろうな

83. 匿名 2021/07/04(日) 20:36:49 

>>22 自分で女優として向いてるか〜って言うよりこの仕事が向いてるか〜って言ってる所がいいね 自分で女優ですって言うより役者ですって言ってる人の方が好き

84. 匿名 2021/07/04(日) 20:37:43 

がんばり屋さんだよね。我慢していたのが、弾けちゃったのかな?無理な時は拒否するのも大事。 真面目に仕事していても色々ストレスたまるから。 芸能人はストレス発散ってあまりできないから大変だよね。

85. 匿名 2021/07/04(日) 20:40:27 

泣いてる姿も美しいね

86. 匿名 2021/07/04(日) 20:41:09 

>>51 男は女を脱がそうとばかり考えてる 仕事上でそれを出来るのは、芸能関係だけ だから、芸能界を知ってる者からすれば、娘の芸能界入りを反対している親が多い 1件の返信

87. 匿名 2021/07/04(日) 20:41:16 

>>7 つい最近尾野真千子も号泣してた。 1件の返信

88. 匿名 2021/07/04(日) 20:42:15 

この人前も何かで号泣してたような…メンタル大丈夫?事務所気にかけてケアしてあげて欲しいわ

89. 匿名 2021/07/04(日) 20:44:09 

>>4 確かに、この子だけずば抜けて演技が上手かった! 優等生っぽい役が多かったけど、割となんでもこなせる女優さんだと思う。 顔も可愛いけど、素朴だから色々化けられそう。

90. 匿名 2021/07/04(日) 20:49:01 

>>7 陰キャから陽キャまでみんなだから相当精神的に追い込まれてるのかも

91. 匿名 2021/07/04(日) 20:49:47 

>>59 凄いねこの歳で 親のために家建てるってほんとうに良い子なんだね

92. 匿名 2021/07/04(日) 20:51:29 

第2話のラブシーンで、背中の肌を見せるか見せないか ドラマ見てたけど、あのシーンは酔った勢いでやってしまったってことが分かればそこまで露出させる必要なかったし、谷間は見せてたし。1話から喘ぎ声連想させる演出もあったり、全裸っぽく見えるカットもあったり、攻めてるなとは感じてたけど、芳根さんはストレスだったのかな。 3件の返信

93. 匿名 2021/07/04(日) 20:51:53 

土屋太鳳のヲタがこの子叩いてるんだよね

94. 匿名 2021/07/04(日) 20:53:09 

>>37 だから結構気が強いタイプなんだなって思った。 しっかり自分持ってて内に溜め込まずむしろ女優向きなのかも。

95. 匿名 2021/07/04(日) 20:53:20 

>>7 芳根京子はよく泣くだかすぐ泣くって自分で言ってた

96. 匿名 2021/07/04(日) 20:53:46 

>>43 決定打となったのが第2話のラブシーンで、背中の肌を見せるか見せないかで、芳根と三島氏が対立。三島さんは3話目から演出を外れたのだとか。 無理矢理脱がそうとしたのかな??結局ドラマではどんなシーンになったのかね ちなみに対立した演出家は女性みたいだけど 3件の返信

97. 匿名 2021/07/04(日) 20:54:41 

>>51 最初の方で事後シーンあったけど、そこで本当はベッドシーンにしたかったのかもね。 でもある意味あれもう脱いでるうちに入る? 1件の返信

98. 匿名 2021/07/04(日) 20:56:20 

綺麗だし演技上手いよね。 でももっと売れていい気がする。 半径5メートルよかった。 なんか芸能界は色々見えないとこであるね。。

99. 匿名 2021/07/04(日) 20:56:23 

ファーストラブはとても良かったけど、アークは脇のベテラン俳優さんに支えられてたなぁと思う

100. 匿名 2021/07/04(日) 20:57:29 

この子朝ドラ前も辞めようとしてマネージャーと泣きながら喧嘩したって言ってたよね… 2件の返信

101. 匿名 2021/07/04(日) 20:58:26 

>>70 本当に〜 芳根京子は特にガル人気高いね!みんな映画見に行ってあげたらいいのにね

102. 匿名 2021/07/04(日) 20:59:13 

>>1 この演出家の人、前も子役を朝まで撮影拘束して問題になってた。そのドラマお蔵入りになったらしいけど 3件の返信

103. 匿名 2021/07/04(日) 20:59:42 

>>92 私もこの子があんな全裸や事後をイメージさせるシーンを撮るとは思わなくて意外だった。お色気路線とか恋愛のヒロイン役だけではない、いろんな役ができる子だから脱ぐ必要ないよね。

104. 匿名 2021/07/04(日) 20:59:44 

で、第2話のラブシーンで背中の肌を見せたの?

105. 匿名 2021/07/04(日) 21:00:17 

最近SNSもやめたっけ? 好きだから心配。 色々あるんだろうね。

106. 匿名 2021/07/04(日) 21:01:25 

>>96 演出を外れたってことは、芳根京子側がガンとして譲らなかったのかな。 谷間見えてたし、私は結構攻めてるなとびっくりしたよ 1件の返信

107. 匿名 2021/07/04(日) 21:04:20 

恋愛ドラマじゃないし、そんな肌見せる必要無かったと思う。それでも結構露出してたけどね

108. 匿名 2021/07/04(日) 21:04:54 

>>46 普通に北川景子も良かったけどね

109. 匿名 2021/07/04(日) 21:05:15 

>>102 そこまでしてお蔵入りって… 1件の返信

110. 匿名 2021/07/04(日) 21:05:57 

>>100 素直でまっすぐで直情的なんじゃないかな。 良い子はよいこだとおもうけど、気の強さはしっかりあると思う。

111. 匿名 2021/07/04(日) 21:10:44 

>>109 なんで御蔵入り?

112. 匿名 2021/07/04(日) 21:10:58 

>>96 女性でも脱がそうとする女はいる 男性側に付いて荒稼ぎしてる女もいるからね 女の敵は女と言う言葉があるくらいだし 1件の返信

113. 匿名 2021/07/04(日) 21:13:15 

>>92 谷間見えてない 全裸っぽく見えるカット?ないし 1件の返信

114. 匿名 2021/07/04(日) 21:15:22 

>>106 Aカップで谷間出ないから

115. 匿名 2021/07/04(日) 21:18:28 

>>100 マネージャー40代後半のおっさんだよ 10代から付いてるスタイリストも40代後半っぽい

116. 匿名 2021/07/04(日) 21:20:43 

>>113 え、見てたけど本当にあったよ まあ一瞬だから分かりにくいかも

117. 匿名 2021/07/04(日) 21:22:18 

西野七瀬の事後のシーンも下着着てたし、浜辺美波も肩だけだし

118. 匿名 2021/07/04(日) 21:22:32 

この映画とっても面白かったよ

119. 匿名 2021/07/04(日) 21:25:23 

>>86 >>112 この一行開けてる人って同じ人だよね 男は女を脱がせようとする ↓ 演出が女性と判明 ↓ 女も女を脱がせようとする

120. 匿名 2021/07/04(日) 21:26:09 

>>7 そりゃあ頑張って撮った作品が予定通りどころか公開そのものが危うくなったり、その度に走り回ってるスタッフ見てたら胸にくるものがあるでしょう。

121. 匿名 2021/07/04(日) 21:26:26 

海月姫っていうドラマで初めて知りました。凄く演技が上手で引き込まれました。

122. 匿名 2021/07/04(日) 21:26:40 

>>4 本当に!!! ファーストラブ、重いテーマなのに台本がなんだか薄っぺらくって、芳根さんの演技だけ見る価値があった。本当に好きな女優さん。 1件の返信

123. 匿名 2021/07/04(日) 21:27:40 

最近前より垢抜けたよね! 可愛いなと思った。茶髪ロングが似合うのかな

124. 匿名 2021/07/04(日) 21:29:08 

演出家を外させるとかどんだけ大物女優なのw

125. 匿名 2021/07/04(日) 21:30:19 

将来有望な子だね

126. 匿名 2021/07/04(日) 21:31:48 

演出について話し合う事は大事なんだろうけど…もめて演出家が外れたと記事に書かれると、芳根さん側のマイナスイメージになりかねないよね ここではみんな擁護してくれるけど

127. 匿名 2021/07/04(日) 21:33:09 

>>96 三島監督ってトラブル起こし過ぎだよね。

128. 匿名 2021/07/04(日) 21:34:05 

>>66 日10ってどの枠?10時半じゃなく?

129. 匿名 2021/07/04(日) 21:35:07 

>>122 窪塚もよかったよ。中村倫也も 2件の返信

130. 匿名 2021/07/04(日) 21:38:15 

>>102 なんていうドラマ?

131. 匿名 2021/07/04(日) 21:38:46 

(2ページ目) 女優の芳根京子(24)がドラマでの撮影を巡ってチーフ演出家とトラブルになっていたと、7月1日発売の『週刊文春』(文藝春秋)が報じた。 芳根といえば2016年のNHK連続テレビ小説『べっぴんさん』でヒ…

「ただ、ドラマ関係者に言わせると、“今回の件はMさんがどうなの?”となっていますよ。結果として、そのラブシーンで芳根さんは脱ぐことはなく背中も見せていません。芳根さんの意見が通ったのでしょう。  ドラマですから、見る方もさまざまな意見がありますが、今回のラブシーンには“肌を見せる必要はなかった”と考える関係者のほうが圧倒的に多いといいます。しかし、Mさんは自分の意見を曲げることはなく、“もうやってられない!”となり、ドラマを降りてしまったということですよね。 1件の返信

132. 匿名 2021/07/04(日) 21:45:39 

>>129 そう? 私は「悪くない」くらいの印象だな~、二人とも。視聴者の上から目線で悪いけど。 人それぞれだから、いいんだけどね。

133. 匿名 2021/07/04(日) 21:50:51 

普通に可愛い人ってイメージだったけど、 コントが始まるのマドンナっぽい役がいい感じにハマってて良かった こんな美人だったか〜って思った!

134. 匿名 2021/07/04(日) 21:56:00 

そういやコントが始まると半径5メートル、どっちにも毎熊克哉と芳根京子がでてたね

135. 匿名 2021/07/04(日) 21:56:26 

この舞台挨拶行ってました。 最初から泣くのを堪えてるのかな?って声色の時が何回かあって、監督からのお手紙で号泣してた時はこちらもボロボロもらい泣きしてしまいました。 素敵な女優さんです。芳根ちゃん大好き(^^)

136. 匿名 2021/07/04(日) 21:56:29 

>>87 おのまちはたしか深田恭子ちゃんと映画撮っててそれが病気療養でダメになって云々って読んだよ

137. 匿名 2021/07/04(日) 22:01:15 

こういう報道陣のいる場て感情をコントロールできないのは、正直、休んだ方がいいと思う。計算なら、むしろいいけど。コロナ禍の芸能人の自殺が続いたとき、ちょっとした変化に周りが敏感になって大事をとってほしかった。

138. 匿名 2021/07/04(日) 22:01:36 

>>4 売れる前に色んなオーディション受けてた頃、芳根ちゃんがいると周りの子たちは「今回ダメだ」と諦めるくらい演技うまかったんだよね。 演技もうまいし、バラエティでも可愛らしくて好き 1件の返信

139. 匿名 2021/07/04(日) 22:06:23 

>>131 以前からMさんが文春のターゲットになってるんだね

140. 匿名 2021/07/04(日) 22:11:35 

>>29 泣くなとは言わないけど、舞台挨拶でストレスだの疲労だので泣かれたらどんな気持ちで舞台観ていいかわからないんですけどって思わない?

141. 匿名 2021/07/04(日) 22:12:46 

>>138 それ嘘だって本人言ってたじゃん!実際、落ちてたと言ってたしウィキにも書いてるし 1件の返信

142. 匿名 2021/07/04(日) 22:14:17 

なんかテンション高い子なんだね。

143. 匿名 2021/07/04(日) 22:15:39 

おしゃれイズムに出てるやんけーかわいい

144. 匿名 2021/07/04(日) 22:16:03 

おしゃれいずむ出てる 綺麗になったね

145. 匿名 2021/07/04(日) 22:19:52 

ガル人気あるのはいいんだけど、イメージが良すぎて何かトラブルがあった時に手のひら返しされそうで怖いね 1件の返信

146. 匿名 2021/07/04(日) 22:20:09 

最近、メンタルが心配です

147. 匿名 2021/07/04(日) 22:20:58 

土屋太鳳と入れ替わる累が配信されてたからなんとなしに見たけど、夜会で役にのめり込んで抜けないタイプって聞いた時にあの役にもってかれちゃう状態になったら確かにちょっと精神おかしくなるだろうなとは思った

148. 匿名 2021/07/04(日) 22:22:52 

おしゃれイズムは、あんまり可愛いくないよ

149. 匿名 2021/07/04(日) 22:25:11 

この仕事が自分に向いてるのか悩む人ほど何の問題もなかったりするよね。東出が自信満々に演技論ぶち上げてたのをふと思い出した。

150. 匿名 2021/07/04(日) 22:28:26 

>>65 思わずチャンネル変えて観たわ また泣いてたよ

151. 匿名 2021/07/04(日) 22:28:44 

乃木坂大園桃子が9・4芸能界引退「幸せとつらさの5年」ブログで卒業発表 ブログは「皆様へ」というタイトルで、「突然ですが、ご報告をさせて下さい。今回の27枚目シングルの活動をもちまして乃木坂46を卒業します」と伝えた。乃木坂大園桃子が9・4芸能界引退「幸...

1件の返信

152. 匿名 2021/07/04(日) 22:44:14 

芳根京子さん 可愛いし、演技うまいし、人柄育ちもよく おしゃれ…なかなかよい女優さんだと思ったけど なんかトーク見てたら ちょっとテンション高い話し方と声が疲れた 所々わざとらしいというか… ガッキーや綾瀬はるかを超える 20代はなかなか現れないな 1件の返信

153. 匿名 2021/07/04(日) 22:53:07 

>>151 芸能界に染まる前に潔く引退 コメント読んでたら、すごく人気ある子だったみたいだね

154. 匿名 2021/07/04(日) 23:01:11 

「東京すみっこごはん」の撮影現場での6歳の子役の扱い方が問題になっている。ハリウッドでは、子供が規定でしっかり守られている上、彼らに優しく接してこそ良い演技を得られるとみんなわかっている。

これかな? 2件の返信

155. 匿名 2021/07/04(日) 23:02:26 

見てて疲れるテンションだったな。大丈夫かね?

156. 匿名 2021/07/04(日) 23:02:38 

かわいいし性格良いし、応援したくなる女優さん

157. 匿名 2021/07/04(日) 23:13:41 

>>152 でもガッキーは若い頃バラエティー出てもなんか愛想悪くて周りの芸人さんが気使ってたし、綾瀬はるかはわざとらしい天然だったし、みんな若い頃はそんなもんじゃない?

158. 匿名 2021/07/04(日) 23:21:27 

芳根京子も永野芽郁もドラマでは良いと思うけどバラエティ出たらちょっと違うってなる

159. 匿名 2021/07/04(日) 23:30:04 

NHKのドラマで性的なシーンがあるのは意味がよくわからない。なんでそんなことのために視聴料取られなきゃいけないの??? それなら国民全体じゃなくてエロ爺限定で視聴料取ってくれ!!! 芳根さんよくがんばったと思う。これからも応援する。

160. 匿名 2021/07/04(日) 23:30:51 

よく泣く娘だな

161. 匿名 2021/07/04(日) 23:36:50 

>>24 竹内結子さんに似てない? 1件の返信

162. 匿名 2021/07/04(日) 23:44:36 

>>154 稲垣来泉ちゃんてTWO WEEKSで白血病の役やってた子か、他でもちょこちょこ出てるし演技上手いよね 6歳の子が昼から朝5時まで、前日も深夜2時までって本当なら労働基準法に触れてるしお蔵入りも納得… 深夜3時に泣かせる程ダメ出しと取り直しとか無茶苦茶だし酷すぎる

163. 匿名 2021/07/04(日) 23:55:05 

>>4 芳根ちゃん素晴らしい演技力だったよね! 難しい役だっただろうに、素晴らしかった! 本当に彼女のおかげでなんとかなった映画だと思う。

164. 匿名 2021/07/05(月) 00:00:37 

かわいい!! 応援してます!!

165. 匿名 2021/07/05(月) 00:03:31 

このドラマ、時折声が煩かったな。どういう演出だよと思った。

166. 匿名 2021/07/05(月) 00:14:39 

好きな女優さんににグイグイ行くところは見てて疲れる。ちょっとウザそう。

167. 匿名 2021/07/05(月) 00:25:58 

上手い人ほど自信なかったりするよね 山田孝之と寺島しのぶが自分の演技見て落ち込むことがあるみたいなことを言っていてビックリしたな 2人とも頭一つ抜けた演技派なのに。私がこの2人クラスなら下手だと思ったとしても、「今回はたまたまダメだっただけ」と考える笑

168. 匿名 2021/07/05(月) 00:26:58 

「今日も嫌がらせ弁当」観て、演技がうますぎてうますぎて腰抜かしたよ。 それだけ実力あっても悩むんだな。真面目なんだね。

169. 匿名 2021/07/05(月) 00:43:22 

>>23 チャンネルはそのまま!だよ

170. 匿名 2021/07/05(月) 00:47:49 

同世代の若手女優の子からオーディション荒らしって言われてたんだよね。実際演技上手い。

171. 匿名 2021/07/05(月) 00:49:27 

中学生の頃に難病のギランバレー症候群になって休学してたんだよね 無事に完治してよかったけど辛かっただろうなと思う

172. 匿名 2021/07/05(月) 01:15:49 

>>97 横 あのシーン際どかったね。 分かりやすくはなるだろうけど、あのドラマの中ではちょっと戸惑った。 高嶺の花での千葉雄大君とのシーンは違和感そんなになかったんだけど。 1件の返信

173. 匿名 2021/07/05(月) 01:27:10 

>>92 私も今までの芳根さんからしたら攻めてたと思う。最後のシーンでびっくりしたもん。あれ以上やるとどんなドラマだよってなる。

174. 匿名 2021/07/05(月) 01:34:38 

フェレット飼ってるんだってね 誰も飼ってないからとかごぶごぶで言っててちょっと見方が変わった そういう理由でペット飼う人苦手

175. 匿名 2021/07/05(月) 01:36:33 

>>129 2人も良かった。皆良かったと思います。

176. 匿名 2021/07/05(月) 02:06:37 

>>7 すぐ泣く女嫌い 学生のとき先生に怒られて泣いてる子が泣けば許してくれるって言ってたから 泣く人嫌いになった 1件の返信

177. 匿名 2021/07/05(月) 02:12:59 

>>4 私もファーストラヴの映画観て、芳根京子さんの演技に魅入られました。

178. 匿名 2021/07/05(月) 03:13:17 

「みなさん、青春のど真ん中にオリンピック・パラリンピックがやってきます。さあ、世界をもてなそう。ボランティア募集します」 ネットで公開されているCM動画で、こう呼びかけるのは女優の広瀬すず(20)だ。...

東京都民やネットから批判が相次いだ

179. 匿名 2021/07/05(月) 03:16:33 

現在進行形で炎上騒動となっている『ラブライブ!サンシャイン!!』のPRイラスト。「過度に性的」とされるイラストが公共空間に置かれることの是非は、過去に何度も大論争となった。では、批判側は何を問題視し、激しく反論する擁護派は何に対して怒っているのか?

180. 匿名 2021/07/05(月) 03:28:40 

>>172 あのドラマでは違和感あったよね。 私も突然でびっくりした。 恋愛ドラマって感じでもなかったし、芳根京子ちゃん売り出し中なのにもうここまで脱いだのか!とびっくりしたわ

181. 匿名 2021/07/05(月) 03:35:14 

>>154 これは、、、ひどい。 くるみちゃんて演技うまいのに、泣くほどダメ出しとか、もう楽しく仕事できないんじゃない? この監督やばいね。 芳根京子ちゃんは芯のある子だから頑張って反論、主張したけど、やっぱり精神的には参るよね。

182. 匿名 2021/07/05(月) 03:39:48 

>>141 私、半分芸能界にいたんだけど、女優志望の友達が本当にそう言ってたよ。 1件の返信

183. 匿名 2021/07/05(月) 04:44:07 

>>161 竹内結子さんも、まさか自害されたなんて未だに信じられないほどバラエティで明るくて、弱さの片鱗も見せない方だったよね。 そう聞くと心配になっちゃう。昨日のおしゃれイズムでも飾らずニコニコしてて可愛らしかった、芳根さん。 無理しないでね。

184. 匿名 2021/07/05(月) 05:28:36 

この人いつも泣いてるね

185. 匿名 2021/07/05(月) 05:28:53 

最近この子よく泣いてるね。疲れてるとか何かあるんだよね。

186. 匿名 2021/07/05(月) 05:45:06 

>>24 美人だけど洗練されすぎなさがいい。 色んな役ができそう。

187. 匿名 2021/07/05(月) 05:50:17 

>>182 昨日のおしゃれでも沢山落ちてましたと言ってたよ 朝ドラべっぴんさんの前3つか4つぐらいのヒロインは一次審査落ちとか言ってた

188. 匿名 2021/07/05(月) 05:58:21 

>>68 主演ドラマ2つとも歴代ワースト視聴率更新中だし映画はこの結果だし成績からしたら向いてない 主演映画アーク大ヒット公開中と言ってたけど、なんで芸能界は嘘を言わせるの? 1件の返信

189. 匿名 2021/07/05(月) 07:29:29 

>>176 怒られて泣くのと違うでしょう

190. 匿名 2021/07/05(月) 07:33:31 

>>188 主演ドラマ2つだけではないし、歴代ワースト視聴率でもないし。どうしてデタラメな情報を書くのかな?

191. 匿名 2021/07/05(月) 10:19:41 

>>1 真面目だな 脱げば立派な女優とかやめてほしい 脱がなくていいのよ KIOSKのCMとか可愛らしいし良いイメージ 役作りで髪の毛明るくしたときに垢抜けたし、黒髪でも可愛いい


posted by ゴシップ速報 at 11:30| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年07月04日

芸人じゃないけどトークが上手い人といえば?

情報元 : 芸人じゃないけどトークが上手い人といえば?ガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/3466299/


1. 匿名 2021/07/04(日) 12:30:03 

大泉洋 9件の返信

2. 匿名 2021/07/04(日) 12:30:49 

柳沢慎吾って本業は俳優なんだよね 8件の返信

3. 匿名 2021/07/04(日) 12:30:50 

アンミカ

4. 匿名 2021/07/04(日) 12:30:56 

満島真之介

5. 匿名 2021/07/04(日) 12:31:10 

大沢たかお 3件の返信 アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2021/07/04(日) 12:31:42 

森山直太朗

7. 匿名 2021/07/04(日) 12:31:43 

小池栄子さん 芸人枠だったらごめんなさい 4件の返信

8. 匿名 2021/07/04(日) 12:31:49 

やしきたかじん

9. 匿名 2021/07/04(日) 12:31:50 

要潤 2件の返信

10. 匿名 2021/07/04(日) 12:32:12 

5件の返信

11. 匿名 2021/07/04(日) 12:32:13 

12. 匿名 2021/07/04(日) 12:32:14 

山P 8件の返信

13. 匿名 2021/07/04(日) 12:32:21 

山本リンダ

14. 匿名 2021/07/04(日) 12:33:25 

直太朗

15. 匿名 2021/07/04(日) 12:33:39 

>>2 w

16. 匿名 2021/07/04(日) 12:33:41 

コレコレ 1件の返信

17. 匿名 2021/07/04(日) 12:33:44 

黒柳徹子

18. 匿名 2021/07/04(日) 12:33:44 

声優ってトーク微妙な傾向にあるよね。束でバラエティ出演はつまらない 2件の返信

19. 匿名 2021/07/04(日) 12:33:57 

山口一郎

20. 匿名 2021/07/04(日) 12:34:19 

山崎まさよし

21. 匿名 2021/07/04(日) 12:34:31 

千葉雄大 1件の返信

22. 匿名 2021/07/04(日) 12:34:35 

唐沢寿明

23. 匿名 2021/07/04(日) 12:35:05 

カールスモーキー石井さん。めっちゃ面白い。 2件の返信

24. 匿名 2021/07/04(日) 12:35:13 

平井堅

25. 匿名 2021/07/04(日) 12:35:13 

清塚信也 この人好き 3件の返信

26. 匿名 2021/07/04(日) 12:35:29 

林修

27. 匿名 2021/07/04(日) 12:35:48 

香川照之

28. 匿名 2021/07/04(日) 12:36:00 

神田伯山 伊集院光

29. 匿名 2021/07/04(日) 12:36:06 

西川貴教

30. 匿名 2021/07/04(日) 12:36:19 

小田和正

31. 匿名 2021/07/04(日) 12:36:29 

さだまさし

32. 匿名 2021/07/04(日) 12:36:34 

平井堅 西川貴教

33. 匿名 2021/07/04(日) 12:36:40 

プラマイ反応しない 1件の返信

34. 匿名 2021/07/04(日) 12:37:05 

この人と香川照之さん

35. 匿名 2021/07/04(日) 12:37:12 

>>2 ええっ! 知らなかった!! サイレンが頭の中でなっちゃったw

36. 匿名 2021/07/04(日) 12:37:28 

>>12 おびき寄せないで

37. 匿名 2021/07/04(日) 12:37:43 

たまに出てきてトークする俳優さんと毎週のようにトークしてるお笑い芸人を一概に比べられないかな

38. 匿名 2021/07/04(日) 12:37:49 

>>1 たまにこの人みてると共感性羞恥なるときある

39. 匿名 2021/07/04(日) 12:37:53 

石原良純

40. 匿名 2021/07/04(日) 12:38:00 

村上信五

41. 匿名 2021/07/04(日) 12:38:04 

佐々木希

42. 匿名 2021/07/04(日) 12:38:10 

43. 匿名 2021/07/04(日) 12:38:49 

>>1 この人を書きに来た

44. 匿名 2021/07/04(日) 12:38:56 

>>1 森山直太朗

45. 匿名 2021/07/04(日) 12:39:18 

>>1 圧倒的に大泉洋

46. 匿名 2021/07/04(日) 12:39:33 

マツコ

47. 匿名 2021/07/04(日) 12:39:46 

>>9 わかる 頭の回転早いよね こういう発想や発言の人身近にいたら好きになる

48. 匿名 2021/07/04(日) 12:39:56 

マツコデラックス 言葉の選び方に気遣いを感じる 2件の返信

49. 匿名 2021/07/04(日) 12:41:30 

さだまさし

50. 匿名 2021/07/04(日) 12:41:33 

ふなっしー すみません。梨ですがw

51. 匿名 2021/07/04(日) 12:41:37 

IKKOさん

52. 匿名 2021/07/04(日) 12:42:05 

>>12 クソつまらん代表

53. 匿名 2021/07/04(日) 12:43:34 

>>48 わかる 物事ハッキリ言うけど人を傷つけない言い方を心がけてそうだよね 若くないのに、時代をよくわかっててすごいなと思う

54. 匿名 2021/07/04(日) 12:43:40 

男性が多いなぁ 女性だと確かに思い浮かばない… 2件の返信

55. 匿名 2021/07/04(日) 12:43:52 

平井堅!

56. 匿名 2021/07/04(日) 12:43:58 

>>1 西川貴教

57. 匿名 2021/07/04(日) 12:44:00 

>>1 嫌い

58. 匿名 2021/07/04(日) 12:44:34 

大泉洋はタレント芸人枠じゃないの? 俳優よりバラエティが本業みたいなイメージある

59. 匿名 2021/07/04(日) 12:45:23 

栗原類

60. 匿名 2021/07/04(日) 12:45:40 

木村佳乃

61. 匿名 2021/07/04(日) 12:45:53 

>>10 この人芸人やん 1件の返信

62. 匿名 2021/07/04(日) 12:47:49 

武田鉄矢 引き込まれるし笑っちゃう

63. 匿名 2021/07/04(日) 12:48:31 

>>25 この人話面白い! ピアノ弾いた後、俺は手が早いと言われるみたいな事言ってて可愛かった。

64. 匿名 2021/07/04(日) 12:49:08 

磯野貴理子

65. 匿名 2021/07/04(日) 12:49:21 

>>2 あばよ!

66. 匿名 2021/07/04(日) 12:49:38 

>>61 ジャニーズグループだよ 1件の返信

67. 匿名 2021/07/04(日) 12:49:49 

>>5 徹子の部屋で徹子、デレデレだったねw

68. 匿名 2021/07/04(日) 12:50:07 

>>18 バラエティではないけど山ちゃんと野沢雅子と田中真弓が出てたボクらの時代は面白かったよ

69. 匿名 2021/07/04(日) 12:50:19 

>>7 女優だけどまっちゃんにすっごい可愛がられてるよね

70. 匿名 2021/07/04(日) 12:50:38 

ダイアン

71. 匿名 2021/07/04(日) 12:50:59 

>>25 在日だから推されてる。 日本人のピアニストスルーされてて気の毒。 1件の返信

72. 匿名 2021/07/04(日) 12:51:39 

山之内すず

73. 匿名 2021/07/04(日) 12:51:52 

>>23 米米クラブのライブ行くとトークもほんっと面白かったなー チケットなかなか取れないのわかる

74. 匿名 2021/07/04(日) 12:51:57 

>>48 この人の気遣いは足りてないよ。

75. 匿名 2021/07/04(日) 12:51:58 

>>33 私もプラマイ反応しない もう1年以上もなぜ?

76. 匿名 2021/07/04(日) 12:53:00 

>>66 何この流れww ドルガバ混じってるじゃんwww 1件の返信

77. 匿名 2021/07/04(日) 12:54:20 

>>12 人を貶さないし、フォロー上手な人。

78. 匿名 2021/07/04(日) 12:54:44 

純烈リーダーと、リリコ旦那の喋りが何気に好きで、出てると観ちゃう。

79. 匿名 2021/07/04(日) 12:54:53 

長嶋一茂 野球選手ってたまにしゃべり上手い人いるね 板東英二とかw 1件の返信

80. 匿名 2021/07/04(日) 12:54:54 

>>12 この画像を貼って荒らす山下智久のアンチが本当に嫌い。 美形に嫉妬してるんだと思う。 1件の返信

81. 匿名 2021/07/04(日) 12:55:17 

>>1 林先生も対談で言ってたけど、相手や周りの期待以上の返しができるよね 相手を立ててピエロになるのも上手いし 芸能人に向いてる人だよね

82. 匿名 2021/07/04(日) 12:55:27 

>>10 マツコのおかげ

83. 匿名 2021/07/04(日) 12:55:36 

うっちー サッカー引退してバラエティでてたけど頭の回転いいなと思った。 あと言い方?話し方?嫌味なく聞きやすいし、わざとだろうけど自慢っぽい事いっても嫌な感じないから笑いになるって言うか。 野球の上原とかも面白いしね、頭使ってプレイしてきたアスリートは頭いいんだろうね。

84. 匿名 2021/07/04(日) 12:55:37 

>>54 マイナス覚悟だけど吉高由里子 すっかり嫌われ者だけど、明石家さんまの番組出た時おもしろかったな

85. 匿名 2021/07/04(日) 12:56:36 

>>79 一茂たまにヒヤヒヤしない? 1件の返信

86. 匿名 2021/07/04(日) 12:56:40 

>>80 山pどうこうじゃなく例の人のアンチなんじゃない? 1件の返信

87. 匿名 2021/07/04(日) 12:57:07 

>>12 五輪トピで同じ画像はるなって怒られてる山下アンチと同じ人だよね。 どれだけ注意されてもやめない病気。

88. 匿名 2021/07/04(日) 12:57:41 

ベッキーの事で知って、ガルによく貼られてキモっと思ってたけど、ワイドナで喋り聞いて心地よく感じあー、これならモテるわと思った記憶。

89. 匿名 2021/07/04(日) 12:57:42 

>>10 上手いかなー?いつも人が言ったことを繰り返してるだけに見える 1件の返信

90. 匿名 2021/07/04(日) 12:58:00 

>>85 するw 突拍子もないことたまに言う 羽鳥アナにつっこまれてるのが面白い 1件の返信

91. 匿名 2021/07/04(日) 12:58:16 

>>86 それも嫌い 毎日顔見えない人に付きまとって馬鹿みたい

92. 匿名 2021/07/04(日) 12:58:28 

やっぱり元アイドルでも可愛くても、話がつまらないと呼ばれないし残らないね。 ともチンとか

93. 匿名 2021/07/04(日) 12:59:07 

>>12 トーク上手いイメージ全くない

94. 匿名 2021/07/04(日) 12:59:21 

仲里依紗は頭の回転早い

95. 匿名 2021/07/04(日) 12:59:48 

>>10 村上くんはイジられて光るよねw

96. 匿名 2021/07/04(日) 13:00:22 

>>90 天然なのかねw 何かの番組で怒り出したときはギャグなのか本気かわからなかった

97. 匿名 2021/07/04(日) 13:00:51 

クリーピーナッツの松永。 ラジオメチャクチャ面白い。 R指定とハマ・オカモトにも強気で言いたい放題なのウケる。

98. 匿名 2021/07/04(日) 13:01:42 

宮根

99. 匿名 2021/07/04(日) 13:02:25 

関ジャニ∞は村上くんが司会回せるからゲスト呼ばなくてもグループ単体で番組持てるって言ってたね みんなボケもツッコミもできるから団体戦て感じ

100. 匿名 2021/07/04(日) 13:02:30 

>>54 パッと思いつかないね 芸人しか出てこないわ

101. 匿名 2021/07/04(日) 13:03:37 

>>71 ピアニストってより喋りが評価されてるイメージ 高嶋ちさ子も同じ  もっと上手い人はいっぱいいるけど演奏会の半分くらい喋ってる人たちだからそっちの魅力だと思うよ 曲もそれに合わせたものだし 

102. 匿名 2021/07/04(日) 13:06:11 

>>16 いや、頭悪いってか処理能力低い喋り方だよね

103. 匿名 2021/07/04(日) 13:06:45 

>>10 カウコンで嵐のアラシ歌ってたけど歌いこなしてたよ 2件の返信

104. 匿名 2021/07/04(日) 13:06:45 

>>1 え?人気なんだね。 俺、笑いわかってます感がめちゃ苦手だけど。 つまんないし。

105. 匿名 2021/07/04(日) 13:08:20 

>>2 え!令和になって驚愕の事実を知るアラフォー。

106. 匿名 2021/07/04(日) 13:08:35 

さっしーはぶっちゃけ安心して見てられる

107. 匿名 2021/07/04(日) 13:12:47 

>>5 わかる!聞き入っちゃう(見惚れてるとも言える) しゃべりでしてた“事務所のすぐひっくり返る金魚をわざわざ元に戻しに行く話“大好き 1件の返信

108. 匿名 2021/07/04(日) 13:13:20 

>>7 芸人枠ではないと思うよwww

109. 匿名 2021/07/04(日) 13:14:00 

>>76 関ジャニ∞だから瑛人?(笑)

110. 匿名 2021/07/04(日) 13:15:24 

薬丸裕英

111. 匿名 2021/07/04(日) 13:16:41 

既に降臨してるじゃん というか画像も自分で貼ったんでは… (本気でトーク上手いと思ってそう)

112. 匿名 2021/07/04(日) 13:16:42 

中居くん!面白い

113. 匿名 2021/07/04(日) 13:18:54 

>>9 前に単発のバラエティー番組の司会やってたの見たけど話上手いし面白いし何か番組やってほしいなと思ったわ

114. 匿名 2021/07/04(日) 13:19:15 

>>103 ありがとう💜

115. 匿名 2021/07/04(日) 13:20:42 

みちょぱ

116. 匿名 2021/07/04(日) 13:21:10 

>>89 そうそう! 人が言ったことをただ大きな声で繰り返してるだけですよね笑 

117. 匿名 2021/07/04(日) 13:22:37 

>>1 この人芸人じゃないの? 1件の返信

118. 匿名 2021/07/04(日) 13:27:40 

>>117 日本アカデミー賞主演男優賞も取ってるんだけどね。 いちおう俳優やりたくて大学の時から演劇部で舞台もやってたけど、俳優の仕事は食べていけなくてローカルタレントをやっていた その時売れたのが水曜どうでしょうだから、バラエティ扱いは多いけど。 1件の返信

119. 匿名 2021/07/04(日) 13:29:52 

>>118 それを芸人と言うんじゃないの? 1件の返信

120. 匿名 2021/07/04(日) 13:30:11 

>>2 甲子園のサイレンとかパトカーの無線とかヘタな芸人より鉄板の持ちネタがあるのに?

121. 匿名 2021/07/04(日) 13:30:17 

>>103 ヒナの歌う嵐のラップ大好き!

122. 匿名 2021/07/04(日) 13:31:15 

>>2 独り甲子園とか警察24時とか芸を持ってるから凄い。おしゃべりだけどうるさくないから好き。

123. 匿名 2021/07/04(日) 13:35:57 

>>119 本業は俳優だから俳優でしょ。  事務所も俳優の事務所だし。  なんでそんな芸人にしたいの?

124. 匿名 2021/07/04(日) 13:36:07 

さだまさし

125. 匿名 2021/07/04(日) 13:36:43 

渋谷凪咲ちゃん

126. 匿名 2021/07/04(日) 13:44:07 

>>2 結構シリアスな役もやるよ

127. 匿名 2021/07/04(日) 13:45:07 

>>5 徹子をあれだけウケさせたら、認めざるをえない

128. 匿名 2021/07/04(日) 13:50:58 

消臭力のムキムキマン

129. 匿名 2021/07/04(日) 13:55:15 

>>25 ピアノコンサートでもよく喋る。 コンサート中は写真撮影できないけれど 最後の曲の時に写真撮影して良いですって。 無音で。 写真撮れて良かったわ。

130. 匿名 2021/07/04(日) 14:11:07 

安住アナ

131. 匿名 2021/07/04(日) 14:12:16 

>>7 芸人だなんて思わんわw

132. 匿名 2021/07/04(日) 14:23:45 

コブクロ

133. 匿名 2021/07/04(日) 14:39:21 

134. 匿名 2021/07/04(日) 14:46:02 

>>2 嫌いじゃないけど、トークが上手かっていうと違うと思う😅

135. 匿名 2021/07/04(日) 14:53:08 

ウイカ

136. 匿名 2021/07/04(日) 15:11:25 

青山テルマ

137. 匿名 2021/07/04(日) 15:13:18 

>>23 見た目はホストで喋ると漫談師。ギャップが凄かった。

138. 匿名 2021/07/04(日) 15:18:12 

>>7 小池栄子とMEGUMIはトーク上手いよね グラドルだったけど、今はタレント兼女優?

139. 匿名 2021/07/04(日) 15:36:01 

>>18 だいたいキャラの名台詞やって少し滑ってるよね

140. 匿名 2021/07/04(日) 15:36:24 

>>21 ヒャダインと旅してるやつ好き

141. 匿名 2021/07/04(日) 15:46:11 

>>12 来るぞ

142. 匿名 2021/07/04(日) 16:13:29 

>>107 それ書きに来た! あれ大好き! YouTube開くと絶対観ちゃう。 またしゃべくり出てくれないかな。 それか再放送でもいいから観たい。

143. 匿名 2021/07/04(日) 16:41:48 

>>12 プラマイが相変わらずw 1件の返信

144. 匿名 2021/07/04(日) 19:40:59 

>>143 2件の返信

145. 匿名 2021/07/04(日) 19:59:09 

別にファンじゃないしたまにギャンギャンうるさいなと感じるけど若槻千夏 話の組み立て方がうまい あんだけ喋っても噛まないしオチもつけるし頭の回転が早いと思う

146. 匿名 2021/07/04(日) 21:19:57 

ボソボソしゃべる人が苦手…。聞き取れないから「え?」って聞いてるのに音量を変えないでまた同じように話す人がいます。 イライラしませんか? 対処法など教えてください!

このトピックで同じく山下アンチが大量操作して荒らした時だけど、トピックを見れば書かれてある番号のコメントとその他たくさん番号が飛んで消えてることが確認出来るよ。 出典:up.gc-img.net出典:up.gc-img.net出典:up.gc-img.net出典:up.gc-img.net

147. 匿名 2021/07/04(日) 21:22:34 

>>144 山Pアンチが同じ画像1日に何回も貼って荒らしても、山Pアンチのこと嫌いになる人が増えてるだけだよ


posted by ゴシップ速報 at 22:10| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

品川祐 歌手志望の長女が憧れる人物は…習い事で多忙の日々「品川庄司よりスケジュール埋まっている」

情報元 : 品川祐 歌手志望の長女が憧れる人物は…習い事で多忙の日々「品川庄司よりスケジュール埋まっている」ガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/3463715/


1. 匿名 2021/07/02(金) 22:30:14 

品川祐 歌手志望の長女が憧れる人物は…習い事で多忙の日々「品川庄司よりスケジュール埋まっている」

品川は長女の習い事に月10万円ほど使っていると告白。「英語、ダンス、ギター、ボイストレーニング」と説明し、「歌手になりたいと言っているので。ダンスとかギターとか一応やらせて。『なれよ』ということではないんですけど、やりたいと言っているのでやらせている」と、パパの顔を見せた。 ダウンタウン・松本人志(57)が「(長女は)誰になりたいとか言っている?」と質問。品川は「今のところ一番好きなの狩野英孝みたいですね。ギター弾いて歌っているから好きみたいで」と返すと、スタジオは驚きの反応。「だったとしたら、ボイトレいらないと思うけどね」と、松本はツッコんだ。

2. 匿名 2021/07/02(金) 22:30:46 

月謝2万ーーーー!!!

3. 匿名 2021/07/02(金) 22:30:47 

まさかの英孝ちゃん!!!笑

4. 匿名 2021/07/02(金) 22:31:10 

顔そっくりよね!でも大人になるにつれて顔って変わるよなぁ 1件の返信

5. 匿名 2021/07/02(金) 22:31:15 

くれいる~♪ アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2021/07/02(金) 22:31:15 

50TA懐かしい

8. 匿名 2021/07/02(金) 22:32:16 

えいこーちゃんかいw

9. 匿名 2021/07/02(金) 22:32:16 

子供に好きな事させてあげられる経済力があるのは素晴らしいと思います!

10. 匿名 2021/07/02(金) 22:32:18 

まさかの狩野英孝(笑) お笑いのセンスも受け継いでるんじゃない?

11. 匿名 2021/07/02(金) 22:32:26 

憧れる対象まちがってるべ😆 1件の返信

12. 匿名 2021/07/02(金) 22:32:29 

いとしさと切なさと〜

13. 匿名 2021/07/02(金) 22:32:55 

大きな声では言えないけど 品川好きな人プラス 4件の返信

15. 匿名 2021/07/02(金) 22:33:30 

クセスゴの英孝ちゃんおもしろすぎなんだよなぁ

16. 匿名 2021/07/02(金) 22:33:42 

>>13 品川好き!! 過去にいろいろあったのかもしれないけど根はいい人そう 2件の返信

17. 匿名 2021/07/02(金) 22:34:52 

子煩悩で何気に愛妻家、多彩な才能、だが嫌われ者って凄いと思う 2件の返信

18. 匿名 2021/07/02(金) 22:37:36 

えいこーはこうえーだろうね

19. 匿名 2021/07/02(金) 22:37:42 

20. 匿名 2021/07/02(金) 22:38:28 

10万って高いかな?私立中通わせたらそのくらい掛かるから普通だと思った。 4件の返信

21. 匿名 2021/07/02(金) 22:38:48 

>>13 中身はよく知らないけど見た目は嫌いじゃない なんかまるっこい

22. 匿名 2021/07/02(金) 22:41:53 

このこだっけ? 9件の返信

23. 匿名 2021/07/02(金) 22:42:55 

>>4 整形もできるし 1件の返信

24. 匿名 2021/07/02(金) 22:43:09 

一時期の胡散臭さが抜けた感じする 今は感じの良いおじちゃんって感じ 嫌いじゃないよ

25. 匿名 2021/07/02(金) 22:45:07 

こはくちゃんだっけ?

26. 匿名 2021/07/02(金) 22:45:34 

>>22 憎めないわぁ。かわいいよ

27. 匿名 2021/07/02(金) 22:48:30 

>>13 好きではないんだけど、嫌いではない。 話も面白いと思う。

28. 匿名 2021/07/02(金) 22:48:46 

>>22 可愛いよね。私は、好き 2件の返信

29. 匿名 2021/07/02(金) 22:50:29 

>>28 がるちゃんはブス大好きだからね。

30. 匿名 2021/07/02(金) 22:51:13 

>>23 なんで整形?! 1件の返信

31. 匿名 2021/07/02(金) 22:54:25 

>>22 ブッさ

32. 匿名 2021/07/02(金) 22:54:48 

>>20 一般家庭からしたら高額です うちの月々のローンとほぼ一緒

33. 匿名 2021/07/02(金) 22:55:43 

>>22 マスク姿の琥珀ちゃん映ってたけど、相変わらず品川に似てたよ笑 可愛くてしょうがないんだろうなぁ。

34. 匿名 2021/07/02(金) 23:08:21 

芸能人だからかもしれないけど、「歌手になりたい」という夢を否定しないのは素敵。どうせ無理とか安定しないとか言って一蹴しないところが。

35. 匿名 2021/07/02(金) 23:08:58 

>>17 とっても性格悪いですもん! 自分と家族さえよけりゃいいんだよこいつは 1件の返信

36. 匿名 2021/07/02(金) 23:12:48 

>>22 品川にもそっくりだけど 横澤夏子にもそっくりだなぁ

37. 匿名 2021/07/02(金) 23:28:25 

>>22 これ2才ごろの写真でしょ?その年齢でこの顔できるのってなかなか芸達者

38. 匿名 2021/07/02(金) 23:29:36 

琥珀ちゃんって名前可愛いよね 宝石の名前いいな おばあちゃんになっても素敵 野沢直子の娘さんの真珠ちゃんもいいな

39. 匿名 2021/07/02(金) 23:30:38 

>>22 コメディ役者に居そう

40. 匿名 2021/07/02(金) 23:31:07 

>>11 英孝ちゃんも知ったら絶対お、俺〜?!ってなるよねww 1件の返信

41. 匿名 2021/07/02(金) 23:42:51 

>>35 昔スタッフたちからの愚痴が凄かったよね。

42. 匿名 2021/07/02(金) 23:43:24 

>>40 嘘だろうなぁーてすぐわかってるよ

43. 匿名 2021/07/02(金) 23:57:01 

この前品川さんの誕生日の時YouTubeで生配信トークしてて サプライズでエイコーちゃんが家に来たんだけど その時も琥珀ちゃんがファンだって言ってたw

44. 匿名 2021/07/03(土) 00:17:16 

>>22 (マスコットや動物に対する)可愛い

45. 匿名 2021/07/03(土) 00:45:58 

10年くらいたったら こはくちゃんも二世タレントで出てくるのかあ…

46. 匿名 2021/07/03(土) 01:00:14 

>>20 習い事だけで、ですよね?

47. 匿名 2021/07/03(土) 01:05:48 

月10万円… また妬まれたり僻まれたりしそうなトピだな〜と思ったら まさかの狩野英孝でみんなからすごい支持されてるw 1件の返信

48. 匿名 2021/07/03(土) 01:08:40 

単純に裕福な家庭で好きな事させてもらえるなんて羨ましいよ! 頑張ってね!

49. 匿名 2021/07/03(土) 01:44:51 

>>16 昭和生まれの芸能人の逸話とか聞いてると、若い頃は尖ってたとか悪かったとか自己中だったとか結構いるよね。 NSCを出ている芸人が養成所の同期生のネタで笑わなかったとかよく聞く話だし、吉本自体が仲間意識よりライバル関係を作らせる感じで運営してたって聞くし、実際話題に出てないだけでそういう人っていっぱいいたと思う。 2件の返信

50. 匿名 2021/07/03(土) 01:54:56 

>>49 インタビュアーとかに横柄にしてたって昔2chに書いてたわ めっちゃ信憑性あったよ笑

51. 匿名 2021/07/03(土) 01:56:28 

>>49 そういう業界に慣れてる芸人が、さらに悪質と思う位酷かったんでしょ。 山ちゃんとかが暴露してるし。

52. 匿名 2021/07/03(土) 01:57:36 

>>20 私立中どころか、私立小行った上で習い事に10万払ってるんだと思うよ…。

53. 匿名 2021/07/03(土) 01:57:48 

>>16 いい人なら映画まで成功させて干されないよ

54. 匿名 2021/07/03(土) 02:04:27 

>>47 この人の場合は血筋的に資産家の家柄(山野美容専門学校創設者の山野愛子の孫)だから、あまり嫉妬されないかも。 ガル民は成金が嫌いで、地主とか代々資産家の人が好きだから。 本人は超努力家だけど、親が離婚さえしなければ、本来は努力しなくても娘を私立小に通わせて豪邸に住む事ができるレベルではある。 3件の返信

55. 匿名 2021/07/03(土) 02:07:48 

品川の母、マダム路子が俳優の片岡五郎さんと熟年再婚するってなった時に家族がクローズアップされてその時にすぐ上のお姉さんの話聞いて品川が苦手じゃなくなった。

56. 匿名 2021/07/03(土) 02:10:44 

品川を見てると最初が肝心なんだなって、すごい感じる。 どんなに才能あっても、どんなに努力しても、後からどんなに反省しても、最初に反感買うようなことしてしまったがために全部ダメにしちゃってるんだもんね。 1件の返信

57. 匿名 2021/07/03(土) 02:25:11 

>>56 良くあいつとは絶対仕事したくない!て書かれてたもん ドッキリでも性格悪いのばれたし

58. 匿名 2021/07/03(土) 03:03:42 

最近だとアメトーークかロンハーくらいでしか観ないけど、品川がいると安心感がある。ツッコミ面白い。

59. 匿名 2021/07/03(土) 04:39:15 

>>30 二世タレントって整形してる人もいる ぱぱっと4人思い浮かんだ

60. 匿名 2021/07/03(土) 06:03:49 

>>54 努力して一から財を成した人の成金の方がはるかに優秀なのに階級社会を支持するのか 自分が上に行けない僻みだな

61. 匿名 2021/07/03(土) 06:04:29 

>>54 母方だから金持ちの家系ではない

62. 匿名 2021/07/03(土) 07:57:15 

>>54 あ〜、そうか そんなような家系だったこと今思い出しました

63. 匿名 2021/07/03(土) 08:20:37 

>>20 塾(進学塾等)とかでは、ないですからね 習い事と言う括りなら、なかなかな金額かと。

64. 匿名 2021/07/03(土) 08:21:15 

>>17 この手のタイプ好きな人意外と多くてモテるんだよね。

65. 匿名 2021/07/03(土) 08:39:35 

>>13 おしゃくそ時代は嫌いだったけれど、今は好きになっている。 俺!俺!がなくなってトークが上手くなったよね。

66. 匿名 2021/07/03(土) 09:08:51 

>>28 本当にそう思ってる?こんな風になりたいって思ってる? 1件の返信

67. 匿名 2021/07/03(土) 11:47:39 

>>66 本当にそれ この顔になりたいの??って

68. 匿名 2021/07/03(土) 23:35:32 

>>22 品川そっくりだけど バカリズムっぽい可愛らしさもある


posted by ゴシップ速報 at 11:05| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

松山千春「コンサートよりワクチン」 接種会場提供の陰に苦渋の決断

情報元 : 松山千春「コンサートよりワクチン」 接種会場提供の陰に苦渋の決断ガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/3464468/


1. 匿名 2021/07/03(土) 11:31:24 

「今年こそ大阪のファンに歌声を届けたい」──その思いは、またも叶わなかった。5月20~21日に大阪国際会議場(グランキューブ大阪)で予定されていた松山千春(65才)のコンサート。チケットは完売し、ファンはその日を待ちわびていたが、直前に公演中止が発表された。

当時は緊急事態宣言が延長され、無観客開催が要請されていたが、最近になって、中止の理由が「宣言延長」だけではなかったことがわかった。発端は6月24日、小野寺五典元防衛相(61才)が、自身のツイッターに投稿した、こんな「つぶやき」だった。 《ワクチン接種のためコンサートを中止し自衛隊に会場を提供下さいました。改めて千春さんに感謝とファンの皆様にお詫びを》 この松山の“神対応”は、すぐさまインターネット上で拡散され、Yahoo! JAPANのリアルタイム検索で「松山千春」がトレンド入り。出典:www.news-postseven.comだが、今回は美談というには、あまりに心苦しい心境だったようだ。 「防衛省の指示によって、大阪府がグランキューブ大阪をワクチン接種会場に指定したんです。われわれは、それに従うしかなかった。なんとか代替公演の可能性なども探りましたが、日程や会場の問題で諦めるしかありませんでした。もちろん最終的に自衛隊に協力すると、こちらが決断したのは事実ですが……昨年1年間コンサートができず、春からようやく歌える場を与えられたところだったので、松山はとても残念そうでした」(松山の事務所の担当者) 出典:www.news-postseven.com 3件の返信

2. 匿名 2021/07/03(土) 11:32:16 

>>1 命ある限り 1件の返信

3. 匿名 2021/07/03(土) 11:32:34 

>>1 年取ったなー

4. 匿名 2021/07/03(土) 11:33:05 

美談で終わらせとけばいいのに 余計胡散臭さがでるんだよ

5. 匿名 2021/07/03(土) 11:33:20 

そのまま美談で終わって欲しかった アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2021/07/03(土) 11:33:26 

ちはるー コンサート行くわ

7. 匿名 2021/07/03(土) 11:33:49 

無理矢理やめさせられたって事ね

8. 匿名 2021/07/03(土) 11:34:13 

4件の返信

9. 匿名 2021/07/03(土) 11:34:16 

膝裏から出血してるのかと思ってビビったww 2件の返信

10. 匿名 2021/07/03(土) 11:34:22 

キャンセル費用誰が負担するんだろ

11. 匿名 2021/07/03(土) 11:34:37 

歌は良いよね 4件の返信

12. 匿名 2021/07/03(土) 11:34:56 

>>8 現実のジャケでいろいろ納得した笑

13. 匿名 2021/07/03(土) 11:35:17 

>>2 あなた千春のこと知ってるわね

14. 匿名 2021/07/03(土) 11:35:36 

美談で終わらせなかったって事は かなり無理矢理中止させられて 国が美談にしようとしたって事なのかな?

15. 匿名 2021/07/03(土) 11:35:51 

チケット完売までしてるのに なぜそこを指定してくるんだ 2件の返信

16. 匿名 2021/07/03(土) 11:37:05 

HEY3の松本人志とのトークめっちゃ面白かった。イジられてもそれに被せて返してくるとこが器が大きいなと思った。

17. 匿名 2021/07/03(土) 11:37:42 

千春痩せたな。昔ガリガリだった頃は男も松山千春はカッコいいって言ってた。 痩せてるおじさんはそれだけでカッコいい。若い子でもデブ多いから。

18. 匿名 2021/07/03(土) 11:38:40 

>>8 カタギからその筋の道に

19. 匿名 2021/07/03(土) 11:39:12 

松山千春さんは楽曲提供も多いし印税で食べていけるかもしれないけど、スタッフにとっては死活問題だもんね。 私の母が松山さんの大ファンで千春と名付けられてしまったから、他人に気がしない。 1件の返信

20. 匿名 2021/07/03(土) 11:41:02 

斉藤ちはるさんかと思った

21. 匿名 2021/07/03(土) 11:49:20 

>>9 写真見返してわらったw

22. 匿名 2021/07/03(土) 11:56:25 

布袋さんもそうだよ、高崎アリーナだったかなライブする予定だったのに接種会場になってしまい中止になった 他にもいるんじゃないかな 2件の返信

23. 匿名 2021/07/03(土) 11:59:24 

>>11 この人昔めちゃめちゃモテたらしい 北海道の知人が言ってた

24. 匿名 2021/07/03(土) 12:06:30 

若いときのカリスマ性は本物だった 年取ってからは老害的な発言も目立つけど、それでも千春が言うなら、と思わされることはある

25. 匿名 2021/07/03(土) 12:06:56 

>>22 あの人はイギリスで変異株が流行りだしたころに帰国&ライブやって大ひんしゅく買ってたやんけ

26. 匿名 2021/07/03(土) 12:26:45 

>>9 www 笑ったトピいきだわ

27. 匿名 2021/07/03(土) 12:33:53 

>>8 全部髪の事じゃん笑

28. 匿名 2021/07/03(土) 12:37:49 

>>15 密集するライプを阻止しようと乗っ取ったよね?

29. 匿名 2021/07/03(土) 13:13:23 

>>15 そこを指定して中止させるなら、別の会場を用意してあげれば良かったのにね。

30. 匿名 2021/07/03(土) 13:13:56 

>>11 昔はイケメンだったんだね

31. 匿名 2021/07/03(土) 13:15:19 

>>11 「恋」が好き

32. 匿名 2021/07/03(土) 13:22:05 

他にもグランキューブから別会場に振替になったライブある。そういうことかー。チケット払戻するにもお金かかるのに振替や中止になったアーティスト可哀想だな。

33. 匿名 2021/07/03(土) 13:31:06 

札幌ではこの間普通にやったけどねー

34. 匿名 2021/07/03(土) 14:24:01 

>>22 なんだろ 千春は不憫だけど フクロならザマァと思う

35. 匿名 2021/07/03(土) 14:44:07 

>>19 素敵なお名前ですね。

36. 匿名 2021/07/03(土) 14:46:17 

お父様が新聞記者で、毎夜世界の出来事を聞いていたんだよね。 歌が雄大で大好き。 九州だけど北海道が見えるよう

37. 匿名 2021/07/03(土) 16:46:44 

>>8 やめいww

38. 匿名 2021/07/03(土) 18:15:52 

>>1 いい話 コロナ終わったらライブ行きます

39. 匿名 2021/07/03(土) 18:20:26 

>>11 角度によったらさんまの若い頃に似てるのよね にしても今の写真は一時期より痩せたな 糖尿大丈夫かしら

40. 匿名 2021/07/03(土) 20:01:41 

昔々、オールナイトニッポン聴いてました。 中学1年の頃。 初めてライブに行ったのも千春さん。 初めて芸能人と握手したのも千春さん。 大好きだったなー。 ファンレターの返事が来た時は泣いた笑

41. 匿名 2021/07/03(土) 20:21:09 

北海道生まれ東京育ちなんだけど 東京に馴染めなくて辛かった子供時代に 深夜こっそり起きて親に買ってもらった小さいラジオで 千春の北海道言葉を聞きながら 布団の中で泣きそうになりながら早朝もう一度眠ったおばはんです

42. 匿名 2021/07/03(土) 20:30:15 

昔々、オールナイトニッポン聴いてました。 中学1年の頃。 初めてライブに行ったのも千春さん。 初めて芸能人と握手したのも千春さん。 大好きだったなー。 ファンレターの返事が来た時は泣いた笑

43. 匿名 2021/07/03(土) 21:40:04 

足寄も鉄道が廃止された


posted by ゴシップ速報 at 10:05| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年07月03日

ダレノガレ明美、&quot;コーヒーだけUber&quot;への批判に反論 「誰にも迷惑かけてない」「少しは売り上げになってハッピーになる」

情報元 : ダレノガレ明美、"コーヒーだけUber"への批判に反論 「誰にも迷惑かけてない」「少しは売り上げになってハッピーになる」ガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/3463060/


1. 匿名 2021/07/02(金) 17:32:24 

モデルでタレントのダレノガレ明美(30)が1日放送の日本テレビ系「ダウンタウンDXDX 初夏の2時間スペシャル」(後9・00)に出演し、1カ月の食費を明かした。

モデル/タレントのダレノガレ明美さんが7月2日、Twitterを更新。デリバリーサービス「Uber Eats」の少量オーダーについて寄せられた批判に「お店の売上に貢献したいため」「誰にも迷惑かけてない」と反論しています。

11件の返信

2. 匿名 2021/07/02(金) 17:32:42 

黙ろっか〜

3. 匿名 2021/07/02(金) 17:32:59 

え、ダメなの? 8件の返信

4. 匿名 2021/07/02(金) 17:33:03 

言われたら言い返さないと気が済まないタイプ 10件の返信

5. 匿名 2021/07/02(金) 17:33:12 

バービー人形 アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2021/07/02(金) 17:33:25 

無理言って配達させてるとかじゃなくてコーヒーのみでも注文可能なら外野がとやかく言うことではない 1件の返信

7. 匿名 2021/07/02(金) 17:33:30 

コーヒー屋さんなら別にいいんじゃない?タピオカ屋もタピオカだけ頼む人いるだろうに 1件の返信

8. 匿名 2021/07/02(金) 17:33:31 

そう利用できるようになってるんだからいいじゃんね

9. 匿名 2021/07/02(金) 17:33:31 

お店やUberにはいいお客さんだよね 1件の返信

10. 匿名 2021/07/02(金) 17:33:41 

お金あって都会に住んでたら私も絶対やると思う

11. 匿名 2021/07/02(金) 17:33:42 

タクシーが近距離いやがるのと一緒じゃないの? 4件の返信

12. 匿名 2021/07/02(金) 17:33:49 

チャリUberなら環境の負荷も少ないしね。 自力で稼いでやってるのになぜ他人から批判されるんだろ。

13. 匿名 2021/07/02(金) 17:33:55 

>>4 ホント! Uberでコーヒーどうこうより、こういう可愛げないとこよね 3件の返信

14. 匿名 2021/07/02(金) 17:34:06 

言わんでいい事言うからや

15. 匿名 2021/07/02(金) 17:34:08 

スタバで飲み物ウーバーするよ

16. 匿名 2021/07/02(金) 17:34:15 

>>11 仕事受けない自由はあるよ、Uberなら。

17. 匿名 2021/07/02(金) 17:34:18 

別にいいと思うけど。 本人が散財してるだけなんだから。

18. 匿名 2021/07/02(金) 17:34:30 

少量注文ダメかどうかはウーバーイーツ側が決めたらよろし 2件の返信

19. 匿名 2021/07/02(金) 17:34:31 

色々言われるうちが華って言うしね

20. 匿名 2021/07/02(金) 17:34:43 

ダレノガレ作戦成功。 これで話題にしてもらえたね。

21. 匿名 2021/07/02(金) 17:34:46 

ランチはコーヒーだけという人もいるし 1件の返信

22. 匿名 2021/07/02(金) 17:34:48 

>>3 ダメなの?と私も思う。別に問題ないよね。運ぶ人がそういうことを思うならもうその仕事をしなければいいと思う。 1件の返信

23. 匿名 2021/07/02(金) 17:34:50 

>>1 皆にお金が発生しているから良くない?

24. 匿名 2021/07/02(金) 17:34:50 

お金持ってる人が好きに使って何が悪いのか。

25. 匿名 2021/07/02(金) 17:34:53 

>>13 姑どうしが嫁の悪口言ってるみたいw

26. 匿名 2021/07/02(金) 17:35:10 

ダレノガレ明美、1カ月の食費に共演者衝撃 コーヒーのみデリバリーにMC浜田雅功「つくれよ!」1人暮らしのダレノガレは「(食費)20万円」と衝撃の金額。 「デリバリー4万円」についてダレノガレは「朝とかコーヒーだけ飲みたいなって思う時にコーヒーだけ頼む」...

1件の返信

27. 匿名 2021/07/02(金) 17:35:31 

これだけで記事になるのか 2件の返信

28. 匿名 2021/07/02(金) 17:35:40 

>>7 つ = ミルクティー

29. 匿名 2021/07/02(金) 17:35:41 

だから出前館にしろとあれほど

30. 匿名 2021/07/02(金) 17:35:45 

だれの金?

31. 匿名 2021/07/02(金) 17:35:45 

こんなのを批判してる人も、そもそも批判してる人なんか少数だろうに その人らに言い返してるダレノガレもどっちもださい

32. 匿名 2021/07/02(金) 17:35:48 

内容の問題じゃない。 ただ嫌われてるだけ。 何しても言われる人。 1件の返信

33. 匿名 2021/07/02(金) 17:35:49 

別にいいんだけど、淹れたての方が美味しくない?って思っちゃう。 1件の返信

34. 匿名 2021/07/02(金) 17:35:58 

金があるんやな。

35. 匿名 2021/07/02(金) 17:36:01 

誰の彼?

36. 匿名 2021/07/02(金) 17:36:21 

>>3 ダメなら注文できないシステムにすればいいのにね 3件の返信

37. 匿名 2021/07/02(金) 17:36:21 

>>33 到着した頃には冷めてるよね 1件の返信

38. 匿名 2021/07/02(金) 17:36:22 

>>11 でもUberの配達員も飲食店も文句言ってないんでしょ?むしろ送料と相まってコーヒー1杯にお金かかる注文者しか困らないと思うけど。

39. 匿名 2021/07/02(金) 17:36:28 

>>27 皆好きねぇw 私は逆の意味で好きよ。

40. 匿名 2021/07/02(金) 17:36:39 

>>4 なんでもかんでもいちゃもんつけるタイプよりはるかにマシ

41. 匿名 2021/07/02(金) 17:36:42 

>>18 Uberだと実際にはいちばんに手を挙げた人がその仕事引き受けるだけだから、受けたくなければ受けなくてもいい。

42. 匿名 2021/07/02(金) 17:36:55 

確実に日本は貧乏になってる。ミスドで大の大人がコーヒーだけの人いる。あれ?ドーナツ屋さんだよね?みたいな。 2件の返信

43. 匿名 2021/07/02(金) 17:37:30 

>>27 運営は伸びれば何でもいいんだろうね… トピ申請しても全く通らなくて凹むwww

44. 匿名 2021/07/02(金) 17:37:32 

>>36 ダメじゃないんだよ、それが。 ダメって言ってるのは何も関係ない外野。 1件の返信

45. 匿名 2021/07/02(金) 17:37:37 

なんで批判なの? コーヒー一杯でも UVERに対価をきちんと支払ってるし 何が悪い 私は3倍もするから もったいなくてできないけどね

46. 匿名 2021/07/02(金) 17:37:37 

何がダメなのかw わたしも飲み物だけUberで頼むけどw 1件の返信

47. 匿名 2021/07/02(金) 17:37:38 

自分のお金で何買っても自由だし人に迷惑かけてなければ別にいいと思うけどw

48. 匿名 2021/07/02(金) 17:37:58 

つくづくしょーもないタレントだな

49. 匿名 2021/07/02(金) 17:38:01 

>>37 アイスコーヒーちゃう? 1件の返信

50. 匿名 2021/07/02(金) 17:38:06 

忘れられそうになるとやるんだよ 話題になって、本人ニンマリ

51. 匿名 2021/07/02(金) 17:38:11 

>>3 ダメじゃないよね コーヒーショップのUberたくさんあるし

52. 匿名 2021/07/02(金) 17:38:23 

>>26 それで批判されたことに対して反論したのが>>1

53. 匿名 2021/07/02(金) 17:38:23 

>>46 赤だしとか? 1件の返信

54. 匿名 2021/07/02(金) 17:38:30 

タピオカミルクティー1杯だけ スープ1杯だけ コーヒー1杯だけ お店もウーバーもそれでヨシとしてるんだからいいじゃん

55. 匿名 2021/07/02(金) 17:38:41 

>>42 食べたくもないドーナツ買いたくないだけでは。近くに席空いてるカフェがなければ、仕方なくドーナツ屋でってことだよ。

56. 匿名 2021/07/02(金) 17:38:45 

感情論抜きで考えようよ。ダレノガレはおかしくない。感情論込みで物事を決めるから女は議論できないって言われるだよ。 1件の返信

57. 匿名 2021/07/02(金) 17:39:04 

>>42 ミスドに行けばドーナツ買わなきゃいけないなんて初めて知ったわ。ドリンク美味しそうだから買う時あるよ。 1件の返信

58. 匿名 2021/07/02(金) 17:39:04 

>>22 むしろ運ぶ人も、でかいカバンしょってボーッと突っ立ってるより、出勤したからには飲み物1杯でも運ぶ仕事あったほうが有難いだろうし、べつに誰も損してないと思うよね。

59. 匿名 2021/07/02(金) 17:39:10 

お金ない人の妬みでしかない

60. 匿名 2021/07/02(金) 17:39:25 

>>13 横から。そこがええやん。私は好き。

61. 匿名 2021/07/02(金) 17:39:45 

>>13 美人はトゲがないと余計な虫がつくからね

62. 匿名 2021/07/02(金) 17:39:51 

みんなダレノガレの狙いどおりだよw もう需要ないから炎上で注目されたいだけ 2件の返信

63. 匿名 2021/07/02(金) 17:39:55 

ウーバー の配達員やってるけど、全然問題ないよ タピオカ一つとか別に普通 ただ、飲み物や汁物は漏れる恐れがあるからそれが少しストレスかな それより無言でオートロック解除する人が多くてビックリする はい。くらい言って欲しい。 4件の返信

64. 匿名 2021/07/02(金) 17:40:26 

>>44 自分がコーヒー注文されたわけでもないのに外野は何の立場から文句つけてるのか

65. 匿名 2021/07/02(金) 17:40:35 

>>57 何屋だからどうとか関係無いよね。 時間潰しにお金払って場所代買うこともあるし。 2件の返信

66. 匿名 2021/07/02(金) 17:41:06 

ノガレさんが嫌われてるからでしょ

67. 匿名 2021/07/02(金) 17:41:13 

>>63 口聞けないのかも。色んな理由で。 1件の返信

68. 匿名 2021/07/02(金) 17:41:17 

>>56 んだんだ

69. 匿名 2021/07/02(金) 17:41:37 

>>4 そうそう。 テレビで言うんだから、何言っても何かしらの批判が来るのわかるよね、発言者が誰であっても。 全員に肯定的に受け入れられないと気が済まないのかな?w 2件の返信

70. 匿名 2021/07/02(金) 17:41:52 

配達手数料ってだいたい注文金額に比例するし配達する人はリクエストを受けた時点では金額は分からないから私が配達する側だったら心の中でハズレだったなーくらいには思うかな 文句は言わないけどね

71. 匿名 2021/07/02(金) 17:42:05 

>>49 どっちにしろ薄まるか温くなるかだね。 1件の返信

72. 匿名 2021/07/02(金) 17:42:14 

ノガレさん久しぶりに見たけどこれに関しては購入できるようになってるんだしダメではないんじゃない?と思った。ただノガレさんがいつも言い返しちゃうから炎上するんだからもう少しおとなしくしたら良いのにと思う。購入できる以上悪いことではないんだから。 1件の返信

73. 匿名 2021/07/02(金) 17:42:17 

芸能人がテレビでする話とか全部真にうける人増えたのかな いちいちクレームとか テレビも視聴者煽るやり方ばっかりだしね

74. 匿名 2021/07/02(金) 17:42:54 

芸能人が、芸能人の価値観を語ったらバッシング受けるのは当然だよ。一般人の金銭感覚じゃないし、一般人と価値観違うし。

75. 匿名 2021/07/02(金) 17:42:57 

>>65 でもカフェでコーヒー頼まないとかありえないってガルでよく見る 2件の返信

76. 匿名 2021/07/02(金) 17:43:03 

>>62 それならそれで。何で叩くひと居るのかわからん。 私は彼女見た目も振る舞いもむしろ好きだわ。

77. 匿名 2021/07/02(金) 17:43:52 

>>75 私コメダでミックスジュース頼むよ。メロンソーダとか。 子供はカルピス。

78. 匿名 2021/07/02(金) 17:44:25 

Uberにとっては代金の35%取り分で800くらいの注文だと、280円受け取って配達員に300から400円くらいの報酬。 Uberにとっては数十円損なだけ、別の機会にもう少し注文してくれれば良いみたいな感じ

79. 匿名 2021/07/02(金) 17:44:38 

>>72 ガル民的なコミュニケーションなんじゃない?

80. 匿名 2021/07/02(金) 17:44:53 

>>65 横 実際、ドリンクだけでもいいから来店してくださいってスタンスだよ、近年のチェーンは。ドーナツ頼まない!大人のくせに!と言ってる人は30年前の価値観で止まってる。

81. 匿名 2021/07/02(金) 17:45:39 

>>71 氷抜きとか、氷少な目とか、 猫舌とか、レンチンとか、あるのかも。

82. 匿名 2021/07/02(金) 17:46:06 

>>75 それは数人で行った時に周りはケーキセットで飲み物も頼んでるのに1人だけ頑なにケーキだけを水で食べちゃう人のことでは 1件の返信

83. 匿名 2021/07/02(金) 17:46:17 

それよりもさ ダレノガレに反応してた他の芸能人たちの コーヒー1杯に1500円たっか!! 元値段の400円でも高いと思ったわ! っていうのが嘘臭かった あんたら億稼いでるし かなり散財して生きてるやんいうね

84. 匿名 2021/07/02(金) 17:46:36 

>>67 そうだとしても正直印象は良くないね 逆の立場で考えたら嫌でしょ 無言でガチャなんてされたら タワマンみたいに複数オートロックあるなら2回目以降は無言で全然問題ないけど 2件の返信

85. 匿名 2021/07/02(金) 17:46:47 

この方も配達員バイトやってみるといいのでは? 安くて無理ーってなるかもしれんが 配達を受けるばかりではなく、自分が配達してみたら色々わかるんじゃないの? 1件の返信

86. 匿名 2021/07/02(金) 17:46:50 

はいUber宣伝大成功

87. 匿名 2021/07/02(金) 17:47:02 

>>63 コミュ障の人が愛用してそうだもん、Uber。

88. 匿名 2021/07/02(金) 17:47:44 

>>53 それは汁物

89. 匿名 2021/07/02(金) 17:48:06 

>>85 Uberの配達は自分が受けたい仕事だけ受けられるから、あなたの言ってること的外れだと思う。

90. 匿名 2021/07/02(金) 17:48:19 

何がしたいのか分からん記事だな

91. 匿名 2021/07/02(金) 17:48:22 

>>1 経済効果にはプラス。 でも奥さんがこれしてたら怒る。 1件の返信

92. 匿名 2021/07/02(金) 17:48:25 

>>1 正論だなあ 最近気に食わないからってすぐ噛み付く人多すぎ

93. 匿名 2021/07/02(金) 17:48:35 

たぶん批判した人は別途、手数料がかかるって知らなかったじゃないかな。少量配達は値段が余計にかかるよね。

94. 匿名 2021/07/02(金) 17:48:51 

>>63 友達がそのタイプ。友達が家に来ても無言で開けるし自分が私の家に来ても無言で「はよ開けろや」みたいな態度。お察しの性格よ。

95. 匿名 2021/07/02(金) 17:48:56 

送料手数料払ってるんだからなんの問題も無い 売り上げに貢献してて良い事じゃん

96. 匿名 2021/07/02(金) 17:48:58 

>>3 ダメじゃないよね。 だって、配送料有料でしょ? Uberがまだ浸透してない地域の人が文句言ってるのかな?

97. 匿名 2021/07/02(金) 17:49:23 

これにいくら使ったとか、いくらだったとか人に晒すって本物の金持ちはやらないよね いつも稼いでますどや!で見てて恥ずかしくなる 1件の返信

98. 匿名 2021/07/02(金) 17:49:28 

>>1 昨日トピたってたけど批判はなかった記憶……

99. 匿名 2021/07/02(金) 17:50:02 

不思議だけどなんか納得する。

100. 匿名 2021/07/02(金) 17:50:03 

他人が淹れてくれた珈琲って美味しいよね。

101. 匿名 2021/07/02(金) 17:50:26 

>>91 なんで?? あなたは外でもコーヒー買わずに家で作ったコーヒー持って歩いてるの? 2件の返信

102. 匿名 2021/07/02(金) 17:50:56 

 ダレノガレ明美が、7月1日放送の『ダウンタウンDX』(日本テレビ系)に出演。その浪費ぶりと収入源に疑問の声が相次いでいる。  この日は「芸能人の1か月の生活費ランキング」。だが、...

103. 匿名 2021/07/02(金) 17:51:07 

日本は平和だな

104. 匿名 2021/07/02(金) 17:51:46 

>>62 さっきからずっと言ってるあなたも大概だわ。 うざい。

105. 匿名 2021/07/02(金) 17:52:10 

わざと。 炎上でも批判でもいいから話題になりたいだけだから、皆でスルーしよう!徹底的に、知らんぷりしよう! 1件の返信

106. 匿名 2021/07/02(金) 17:52:25 

昨日見たAmazonトピでもヨドバシのネット注文で1つだけ頼んだ人がめっちゃ叩かれてた。 このトピの件もそうだけど、注文受ける側がそれで良しとして商売してるのだから別にいいんでないの?と思う。 何で客側がそのとき必要ない物まで気を遣って注文しないといけないのか逆に謎。 ズルしてるわけでも犯罪してるわけでもなく、ダメならばちゃんと最低基準設けるだろうし、それで固定客をつかせようとしてるのだから遠慮なく利用すればよくない?

107. 匿名 2021/07/02(金) 17:52:32 

ID:V5vsmbGijf  コーヒーと配達手数料が同じ値段でも注文しそうw 1件の返信

108. 匿名 2021/07/02(金) 17:52:53 

前トピにもご本人降臨とか言われてたけど 最近めっきりTV出演減ったからあけみがトピ立ててない?w ダウンタウンの番組でもわざと批判されるような散財キャラ全面に出してたし そうしなきゃTVの仕事ないのかもね

109. 匿名 2021/07/02(金) 17:53:02 

全然良いんだけど朝起きてコーヒー飲みたいって思って注文してからどのくらいで届くんだろ?

110. 匿名 2021/07/02(金) 17:53:06 

番組見ていて、450円のコーヒーに1300円払うなんてすごいなーと思ったけど、批判する気にはならなかったな。

111. 匿名 2021/07/02(金) 17:53:37 

>>97 この程度の話で本物の金持ち論持ち出すのもびっくりだわw

112. 匿名 2021/07/02(金) 17:53:40 

>>3 タメ口やめなぁ〜

113. 匿名 2021/07/02(金) 17:54:21 

何も問題ない。私もドーナツ1個頼んだことある

114. 匿名 2021/07/02(金) 17:55:08 

批判される意味が分からない…

115. 匿名 2021/07/02(金) 17:55:09 

>>105 スルーとか言ってトピ来て書き込みまでして行くとか、矛盾が酷いww 1件の返信

116. 匿名 2021/07/02(金) 17:55:13 

ダウンタウンdxみたけど そんなことより、顔が変わってたのもそうだけど 声まで変わってたのにビビったんだけど。 なんかいろいろやりすぎ 気付いた人いる?

117. 匿名 2021/07/02(金) 17:56:36 

>>1 何をしたかが問題なんじゃなくて、 この人自体が受け付けられないからそうなるんだろうね

118. 匿名 2021/07/02(金) 17:56:57 

全くどうでもいい内容でワロタ 私はUber無理 カバンの中汚そうだしくさそうだし、どこの馬かわからないのが触った物なんて無理〜 自分で買いに行くよ

119. 匿名 2021/07/02(金) 17:58:48 

>>11 コーヒーといっても価格はピンキリだよ

120. 匿名 2021/07/02(金) 17:58:51 

>>69 何言っても批判してそうだね

121. 匿名 2021/07/02(金) 17:59:44 

何かセレブタレントみたいな感じだったよ。 見てて本当かよって思った。

122. 匿名 2021/07/02(金) 18:00:16 

なんでダメなの? 店がコーヒーだけは受け付けてないんですよーって断るのを無理やり持ってこさせてるわけじゃないのに。 コーヒー1杯で長時間居座られる方が迷惑そう。

123. 匿名 2021/07/02(金) 18:00:23 

金持ちぶってること、アピールしまくりなことが反感を買っているのだと思います

124. 匿名 2021/07/02(金) 18:00:42 

>>84 横だけどリアルに喋れない人なのかもしれないって意味なんじゃないの。 1件の返信

125. 匿名 2021/07/02(金) 18:00:43 

>>1 ビジネスとして提供しつつ、不当な利益じゃないんだから良くね?

126. 匿名 2021/07/02(金) 18:00:51 

>>36 ほんとそれ

127. 匿名 2021/07/02(金) 18:01:55 

普通のホットコーヒーを想定して考えてみるが、Uberされて冷めない?と思うのだが。 それだけ。 3件の返信

128. 匿名 2021/07/02(金) 18:02:39 

>>18 少量というか一定の値段いってないと追加料金取られるだけだし、全然いいよね

129. 匿名 2021/07/02(金) 18:02:52 

>>69 システムに則った利用方法をしたのに批判するようなお気持ち察して厨の方がどうなのよって感じだけどね 要はマイルールで批判したんでしょ?

130. 匿名 2021/07/02(金) 18:04:45 

いんじゃね??

131. 匿名 2021/07/02(金) 18:04:48 

ちゃんとお金払ってるんだし文句言う必要ない。反応する必要もないと思うけど。、

132. 匿名 2021/07/02(金) 18:04:50 

>>9 飲み物は正直運びにくいけど 一個だけで手数料払ってくれてUber側はラッキーだね

133. 匿名 2021/07/02(金) 18:05:56 

そんな事より ぬるくないの? そのコーヒー

134. 匿名 2021/07/02(金) 18:06:24 

配達してくれるんだから、とやかく言うことではないけどね 一時期に比べたら露出が減っているのに、随分と羽振りが良いことが不思議ではある

135. 匿名 2021/07/02(金) 18:07:13 

>>82 だめなんだ

136. 匿名 2021/07/02(金) 18:07:56 

>>124 それならしょうがないけど、オートロックの半分くらいは無言解除なんだよね 2件の返信

137. 匿名 2021/07/02(金) 18:08:05 

調べたら少額注文のときは少額手数料があるじゃん!そりゃ一軒で大口の方が利益いいんだろうけど、最低取り分の保証してるよ。

138. 匿名 2021/07/02(金) 18:11:27 

>>127 コーヒーの機械の使い方わかんないっていってた ドリップでも簡単だし昔料理めちゃくちゃやるって言ってたから意外ではあった まあお金あるからいいんじゃないいかなだけど冷めるよね

139. 匿名 2021/07/02(金) 18:11:35 

>>127 私もUberで頼むのはいいけど、冷めないのかなって思った。 値段どうこうより熱いのが飲みたいから自分だったら頼まないかなぁ。

140. 匿名 2021/07/02(金) 18:11:39 

Uber利用してる人ってそんなに多いの? 自転車とかでUberのバッグ背負ってる人を見ると汗ダラダラの汚い怪しげな人が多くて、頼む気がしないんだけど。 不法滞在してる外国人を使ってた。とかニュースもあったし。 みんな抵抗ないのかな。 3件の返信

141. 匿名 2021/07/02(金) 18:11:52 

浜ちゃんに言えば?

142. 匿名 2021/07/02(金) 18:11:53 

>>4 そりゃアホなこと言われたら反論くらいするやろ。芸能人は黙っとくのが当然。言い返さないのが当然って考えやめとけあほんだら。 1件の返信

143. 匿名 2021/07/02(金) 18:12:27 

>>136 女性とバレたくないのかも。キムチ牛丼とかビッグマックとかや、防犯面で。

144. 匿名 2021/07/02(金) 18:12:43 

>>4 いやこれは反論してもいいわ。 ネットでたまに芸能人はスルースキル磨くべきとかのたまう人いるけど喧嘩売ってきといて黙っとけとかタチ悪すぎでしょ 1件の返信

145. 匿名 2021/07/02(金) 18:14:03 

>>101 家で作ったコーヒー持ち歩いてますが

146. 匿名 2021/07/02(金) 18:14:10 

>>4 全部溜め込んで頭おかしくなるよりマシだろ。 お前らみたいな匿名の人間はネットで好き勝手コメントしてるくせに、芸能人は発言することさえ許されないのか。

147. 匿名 2021/07/02(金) 18:14:56 

>>140 そういうサービスに興味が無いのと自分で運転して買いに行きたいから、一生頼まないと思う。 選択肢に無い。

148. 匿名 2021/07/02(金) 18:15:10 

>>107 450円のコーヒーをデリバリーで1300円で頼んでる。って言ってたよ。 2倍どころか3倍近いよね。 それでも気にしないらしい。

149. 匿名 2021/07/02(金) 18:16:44 

タワマンだと自分で買いに行くのも面倒よねw お金払って玄関先まで届けてくれるならいいよねw

150. 匿名 2021/07/02(金) 18:17:06 

>>142 何でダレノガレに反応するのか本当にわからない。 そして構ってくれるところめっちゃ優しいやんな。

151. 匿名 2021/07/02(金) 18:17:55 

頼むのはダレノガレのお金だし好きにすればいいよね。 ただこの時のトークで「(家にある)コーヒーマシーンの使い方分からない。説明書の読み方分かんない。」 発言の方がヤバいと思った。

152. 匿名 2021/07/02(金) 18:18:53 

頼んでもいいけど 昔はバラエティ班枠のイメージだったのに 突然叶姉妹枠になっててビックリした キャラ変したよね

153. 匿名 2021/07/02(金) 18:19:16 

>>84 注文するときに「障害者なので話せないので」って書いとけばいいと?

154. 匿名 2021/07/02(金) 18:19:27 

別にお店のサービスで配達してもらうじゃない。お店は店頭価格より上乗せ金額で販売。 想像だがお店が取られるウーバーの手数料を上乗せしてるじゃないかな。たぶんこの店頭価格より上乗せしてるお金はお店の利益ではないと思う。 ウーバー配達人は配達で給与を貰う。 ウーバーは700円以下の注文には少額手数料追加してる。それ+配達料と手数料を利用者に払ってもらってる。 誰がコーヒー1杯で金銭的負担を負うかって言うと購入者。でも購入者は買いに行きたくないから買う。 Win-Win

155. 匿名 2021/07/02(金) 18:21:10 

>>136 まぁ人にそんな期待しなさんな。粛々と仕事出来てればいいじゃない。

156. 匿名 2021/07/02(金) 18:21:35 

>>63 逆にはい!って言っても無言でエントランスのとこ入ってくる人いるからもうそこはどうでも良いのかもしれない…不備があれば補償はあるし 1件の返信

157. 匿名 2021/07/02(金) 18:22:42 

店側が配達OK出してるならかまわないでしょ

158. 匿名 2021/07/02(金) 18:22:47 

>>156 あるある。わりと無言の配達員の人もいるよね。というかなんか言ってるのかもしれないけど小声がマスクで届いてない。

159. 匿名 2021/07/02(金) 18:22:57 

>>4 自分のお金でコーヒー頼んでるだけなのにあれこれ言うほうがそもそもおかしい

160. 匿名 2021/07/02(金) 18:23:44 

>>127 お金を回したいそうだからコーヒーの温度は拘らないのでは?w

161. 匿名 2021/07/02(金) 18:24:01 

ダレノガレだから噛み付いてる人は多いだろうな

162. 匿名 2021/07/02(金) 18:24:05 

アケミちゃん久々にたくさん構ってもらえてもらってうれションしてるわw

163. 匿名 2021/07/02(金) 18:24:26 

頼めないやつが喚いてるだけでしょ。ほっとけほっとけ!金あるやつはつかって経済回せ回せぇ!!私にゃできないからたのまぁ!!! 1件の返信

164. 匿名 2021/07/02(金) 18:25:12 

よく知らないんだけど、Uber Eatsの配達って1件で1品と1件で10品だと貰えるお金が変わるの? 変わらないなら別にいいよね? 1件の返信

165. 匿名 2021/07/02(金) 18:25:56 

>>3 バイトしてる子に聞いたらむしろありがたい見たいよ。運ぶの軽いし。

166. 匿名 2021/07/02(金) 18:27:04 

>>11 Uberは近い方がいいんだよ。

167. 匿名 2021/07/02(金) 18:28:26 

>>163 彼女を嫌いな人が喚いてるだけだと思う。

168. 匿名 2021/07/02(金) 18:29:55 

コーヒーメーカーの取扱い説明書が分からないと曰う所を突っ込んでいるのだがなぁ…

169. 匿名 2021/07/02(金) 18:31:13 

もっと金回すために、何円以上で配達にすればいい 何円で送料無料の心理と同じでどんどん金使わせるように誘導したらいいんだよ 1件の返信

170. 匿名 2021/07/02(金) 18:34:01 

ちょっと前にワイドショーでウーバーイーツの人が歩いてスタバを届けるの見たんだけど、10分って言ってた。 結構リュックが揺れてて溢れないか心配になったよ。 温かいのは冷めて、冷たいものも氷溶けたりしそうだから飲み物の配達は向いてなさそう。 頼む人と届ける人が納得してるならいいんだけど。

171. 匿名 2021/07/02(金) 18:43:06 

すごいお金持ちなんだね

172. 匿名 2021/07/02(金) 18:44:20 

>>164 配達員の給与は知らないが注文する方は距離で手数料が変わる。近距離だと安い。遠距離だと高い。

173. 匿名 2021/07/02(金) 18:44:39 

>>1 手数料も配達料も支払って、金額設定も店より30%増しの値段支払ってるんだから別に配達してもらったって良いじゃん。人が食べてるもの、飲んでるもの、使ってるものに口出しする人に言いたいんだけど 「お前に金出してもらってないぞ!」

174. 匿名 2021/07/02(金) 18:46:15 

>>101 家で淹れたの持ち歩いてます。

175. 匿名 2021/07/02(金) 18:49:51 

>>169 いやウーバーは1品注文できるのが強み。 ○千円以上ならウーバー前も配達してくれたじゃん。デリバリーという形で。 単身世帯が+αの手数料で買いやすいから全国に広まった。

176. 匿名 2021/07/02(金) 18:51:49 

>>115 きも!

177. 匿名 2021/07/02(金) 18:58:11 

家の数件先にタピオカ屋さんがある。タピオカは倒れても平気そうだからウーバーの配達員しようかな?と思いつつ夏は暑いから冬は寒いからで登録してない。

178. 匿名 2021/07/02(金) 18:58:48 

ダレノガレだったら叩いてもいい、みたいな雰囲気が嫌だわ

179. 匿名 2021/07/02(金) 19:03:37 

コーヒー1杯とたくさんのご飯で配達料って違うの? 配達料が商品代金の何%とかなら高額注文のほうが嬉しいだろうけど、配達料一律なら誰も損しないよね?

180. 匿名 2021/07/02(金) 19:04:58 

利用したことないから知らんけどウーバーって配送料高いんでしょ?コーヒー一杯でもお店とウーバーの儲けになるならいいじゃん。ヨドバシドットコムの送料が無料なのとは意味合いが違うよ。

181. 匿名 2021/07/02(金) 19:11:34 

知らないけどコーヒー1杯も10杯同じ手数料なのかな? もしそうなら配達君は楽だよね

182. 匿名 2021/07/02(金) 19:15:27 

ウーバーは好きに利用したらいい お金もある人はジャンジャン使って経済を回してほしい 気になったのは美容や服代、食費、ペット用品に 月合計100万以上ゆうに使ってるっていう ダレノガレのパトロンがどういう人なのか

183. 匿名 2021/07/02(金) 19:20:25 

>>6 専門店のは美味しいだろうしね スイーツもだけど 料理より高いのあるしいい豆とかいいフルーツ使ってると

184. 匿名 2021/07/02(金) 19:21:16 

何を投稿したって何かしらいちゃもんつける人はいるんだからスルーすればいいのに

185. 匿名 2021/07/02(金) 19:25:49 

来年になったら、ジョンレノ復活するかな〜。

186. 匿名 2021/07/02(金) 19:27:00 

>>1 そんなことよりダレノガレの収入いくらやねんって思ったw あんなに稼いでるの?? タレント以外何かしてたっけ??

187. 匿名 2021/07/02(金) 19:37:59 

お金持ちなのはわかったからわざわざ知りたくないってのはある。羨ましいから

188. 匿名 2021/07/02(金) 19:38:45 

ダウンタウン、特に浜ちゃんに気に入られてるイメージ 1件の返信

189. 匿名 2021/07/02(金) 19:48:20 

>>36 本当にそれ。 サービス提供者と客は本来対等なはずなんだから、過剰なサービスを求める客もおかしいし客側に忖度を求めるサービス提供者もおかしい。

190. 匿名 2021/07/02(金) 19:52:29 

収入多いんだね

191. 匿名 2021/07/02(金) 19:56:19 

自分が男だったらこの人と結婚したくないしこの人が姑になるのも嫌 同居したらしょうもないことでこき使われる

192. 匿名 2021/07/02(金) 19:56:22 

人としての慎ましさとか嗜みみたいものがないように思われそうだから自分なら告白できないけど言えちゃう度胸がすごい タオル一枚でもクリーニング出しますみたいなもんでしょ 私が言うとなんだこの成金って思われるな

193. 匿名 2021/07/02(金) 20:09:38 

>>3 ウーバーだと少額注文になる場合は手数料がさらに追加されるから、全く問題ないと思う。 コーヒースタンドの出店も多いよ

194. 匿名 2021/07/02(金) 20:22:29 

>>4 誰かいたよね?

195. 匿名 2021/07/02(金) 20:23:07 

とうしても美味しいコーヒーを飲みたいじもあるでしょ 1件の返信

196. 匿名 2021/07/02(金) 20:24:14 

この人の、こう言う自分はセレブ、VIPぶってる所が鼻につくんじゃないの?

197. 匿名 2021/07/02(金) 20:24:24 

本当に批判あったの?炎上商法?

198. 匿名 2021/07/02(金) 20:41:15 

>>4 匿名や捨てアカで誹謗中傷するよりマシじゃん?

199. 匿名 2021/07/02(金) 20:46:00 

>>3 ねっ!メニューにあるんだし 文句言ってる奴はウーバーが無い地域なんだと思う、出前的な

200. 匿名 2021/07/02(金) 20:48:09 

店側がクレーム入れるなら分かるが?何の関係も無い外野がとやかく言う事では無いね。これが他の芸能人だったらセレブって反応示す人達も居ると思う。結局はダレノガレが何やっても腹立つ層が居るのよ笑 フォフォフォフォフォフォ 1件の返信

201. 匿名 2021/07/02(金) 20:48:35 

>>195 チェーン店じゃない専門店も多いし 味、全然違う

202. 匿名 2021/07/02(金) 20:53:56 

>>144 こんなん普通の人ならイチャモンって分かるから いちいち構わなくていいわ 音も葉もない噂とかここぞで否定すればよろし

203. 匿名 2021/07/02(金) 21:13:39 

コロナで失業してウーバー配達員やってる人もいるので、売上に貢献してる人に文句なんて無い。 お金ある人は経済回してほしい。

204. 匿名 2021/07/02(金) 22:10:50 

コーヒーだけだからじゃなくもうこの人の発言だからなんか癪に触るって人が多そう

205. 匿名 2021/07/02(金) 22:40:47 

昨日大雨の中をアシストなし自転車でウーバー配達してる人を見てちょっと切なくなった。 でも働いてる人からしたらお金もらえるしwin-winなのかな。 1件の返信

206. 匿名 2021/07/02(金) 23:12:54 

すぐ反論するね。

207. 匿名 2021/07/02(金) 23:36:58 

>>140 Uberの導入が都心に次ぎいちばん早かった郊外エリアに住んでるけど、利用者けっこう多いと思う。ごく普通の住宅街歩いてても一日に何度もすれ違う。私は一度だけ頼んだけど、配達の人のプロフチェックできるし、その人初期からのベテランでプロフの写真や記載もきちんと感出てたからその人でそのままお願いした。実際配達早くてテキパキしてたし、礼儀とかもきちんとしてて好印象だった。いろんな人がいるとは思うけどね。

208. 匿名 2021/07/02(金) 23:39:43 

>>205 今もやってるかしらないけど、雨の日はレート上がるから儲かるシステムって聞いた。大雨は心折れるけど、雨だからこそ利用する人もわりと多いのではないかな。競争も減るから効率は良さそう。

209. 匿名 2021/07/02(金) 23:40:06 

>>140 いるんじゃないかな? バッグを直に地面に置いたりなんか不潔そうで頼まないけど。

210. 匿名 2021/07/02(金) 23:41:50 

🍺だけ今度頼んでみようかな?

211. 匿名 2021/07/02(金) 23:45:23 

>>200 だってダレノガレってセレブじゃないじゃん

212. 匿名 2021/07/03(土) 00:05:20 

何でもかんでもいいけど すぐに馬鹿のひとつおぼえみたいに 【 誰にも迷惑かけてない 】 っていいだす人がいや。

213. 匿名 2021/07/03(土) 00:10:22 

世の中、需要と供給でなりたってるんだから、使いたい人が使えばいいじゃない。私はウーバーなんて二度と使わないけど。

214. 匿名 2021/07/03(土) 00:12:03 

>>188 でも浜ちゃんは出前館…

215. 匿名 2021/07/03(土) 00:13:47 

>>32 ダレにこれに気付いてほしい でも流石に分かってるか。 それでキャラ浸透してるもんな

216. 匿名 2021/07/03(土) 02:09:32 

少額注文の手数料も払うことになるだろうから店よりUber eatsの方に貢いでるのでは

217. 匿名 2021/07/03(土) 02:29:40 

>>1 この人はなにしてこんなに稼いでるの???

218. 匿名 2021/07/03(土) 05:21:57 

ウーバーでこの前頼んだ時に現金持ってなくて手コキしてあげたらタダにしてくれた笑

219. 匿名 2021/07/03(土) 08:28:36 

>>1 この人が嫌いだからの反論。だと思うが。それに応えてまた反論…笑 止めりゃいいのに。

220. 匿名 2021/07/03(土) 10:46:27 

>>4 人に自分のことあれこれ言われたら、言い返したいのもわかるわ。 しかし金使いが庶民の自分とは違いすぎて羨ましい。

221. 匿名 2021/07/03(土) 11:09:30 

優良顧客やんけ

222. 匿名 2021/07/03(土) 11:23:53 

>>21 私には無理だw


posted by ゴシップ速報 at 14:25| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年07月02日

KinKi Kidsを真剣に考える

情報元 : KinKi Kidsを真剣に考えるガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/3462735/


1. 匿名 2021/07/02(金) 14:12:10 

来年25周年を迎えるKinKi Kidsですが今後の活動について他色々話したい 新曲が発売されますが音楽番組は出演しないのでしょうか? 他トピ貼り付け🈲 荒らし🆖 よろしくお願いいたします 4件の返信

2. 匿名 2021/07/02(金) 14:13:05 

そう言えばジャニーズにいたな

3. 匿名 2021/07/02(金) 14:13:11 

剛くんは退所するって本当?

4. 匿名 2021/07/02(金) 14:13:59 

関西ボーヤ 1件の返信

5. 匿名 2021/07/02(金) 14:14:01 

今後のことじゃなくてメンゴ KinKiはデビューが遅かったなってイメージしか無い アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2021/07/02(金) 14:14:06 

青の時代の頃は良かった

7. 匿名 2021/07/02(金) 14:14:19 

次期役員かな。

8. 匿名 2021/07/02(金) 14:14:34 

>>1 解散はしないでそれぞれやりたい事やってくスタイルがずっとできたら幸せよね。 1件の返信

9. 匿名 2021/07/02(金) 14:14:41 

剛くん大好きだわ 最近毎日YouTubeで探しまくってる 3件の返信

10. 匿名 2021/07/02(金) 14:14:50 

愛されるよりも 愛したいマジで~

11. 匿名 2021/07/02(金) 14:15:10 

CDの売上数すごい

12. 匿名 2021/07/02(金) 14:15:28 

長時間の歌番組に出なくて寂しい! 1件の返信

13. 匿名 2021/07/02(金) 14:15:54 

人間失格大好き!!

14. 匿名 2021/07/02(金) 14:15:54 

金田一37歳の事件簿に出てくんないかなあ 2件の返信

16. 匿名 2021/07/02(金) 14:16:09 

解散やメンバーが抜けるグループが多発する中、キンキが続いてるのは意外! もう10年以上前から剛くんは辞めたがってるんじゃないかな?と危惧していたから。 3件の返信

17. 匿名 2021/07/02(金) 14:16:21 

解散したら、エンドレスショックだわ 家の階段から転げ落ちるわ 1件の返信

18. 匿名 2021/07/02(金) 14:17:07 

>>1 KinKi Kidsは父親世代やけど好きよ ブンブブーン

19. 匿名 2021/07/02(金) 14:17:28 

kidsを本気で考える

20. 匿名 2021/07/02(金) 14:17:36 

曲サブスク解禁して欲しい 吉田拓郎とか大御所から楽曲提供されたりしてるのもあって、いい曲多いのになかなか聞けない 2件の返信

21. 匿名 2021/07/02(金) 14:17:36 

兄弟ではない

22. 匿名 2021/07/02(金) 14:17:48 

光一のパンちゃんどうしてるのかしら すっげーかわいい顔だったよね 1件の返信

23. 匿名 2021/07/02(金) 14:17:59 

光一 変わらんな~ 2件の返信

24. 匿名 2021/07/02(金) 14:18:19 

1位記録保持のために何年も 新曲出さない出せないとかダサすぎる そこまでして無理矢理保持した記録に 何の意味があるのか? そんな記録に本当に誇れるのかな 2件の返信

25. 匿名 2021/07/02(金) 14:19:38 

真剣に?

26. 匿名 2021/07/02(金) 14:19:42 

今後って老後の活動のことかな

27. 匿名 2021/07/02(金) 14:20:28 

コンビで揃ってこそ期待される ※ドラマとか レアだよね今思うと あんまりグループでドラマとか揃うのなくない?

28. 匿名 2021/07/02(金) 14:20:36 

>>24 ?毎年新曲出してますよ 1件の返信

29. 匿名 2021/07/02(金) 14:20:46 

>>23 布だぜ?

30. 匿名 2021/07/02(金) 14:21:09 

>>15 ちゃんと「パクリ」の意味を分かってコメしてる? 真似や影響の部分はあってもパクリは違うと思うんだけど

31. 匿名 2021/07/02(金) 14:21:27 

>>1 最近調子はDUO(デュオ)ですか? 1件の返信

32. 匿名 2021/07/02(金) 14:21:41 

ときえだゆうじ!

33. 匿名 2021/07/02(金) 14:22:42 

歌番組に出て欲しいよね 3件の返信

34. 匿名 2021/07/02(金) 14:23:02 

>>9 私も金田一少年のトピで剛の魅力を再確認してからハマってます

35. 匿名 2021/07/02(金) 14:23:15 

奈良の誇りである 普通にでめた今だったら奈良歩いてても分からんだろうな。 ちょっとかっこいい人がいる ぐらいで通りすぎそう

36. 匿名 2021/07/02(金) 14:24:56 

剛はもうドラマとか出ないのかな 体調のこと考えてると厳しいだろうか

37. 匿名 2021/07/02(金) 14:24:57 

少年隊みたいのスタイルでいいんじゃないかな。基本は個人の活動で生き生き活動して、時々はキンキの活動でファンを楽しませてくれれば。もしかしたらマイナスを食らってしまうかもしれないけど、2人組の宿命で「キンキとしての2人が大好きだけど、どっちかといえばやっぱりこっちのメンバーが好き」というのは絶対あると思うし。お互いがはばかりのびのびソロ活動はしていたほうが、ファン同士でも変な軋轢を産まないと思う。

38. 匿名 2021/07/02(金) 14:25:56 

2件の返信

39. 匿名 2021/07/02(金) 14:26:01 

新曲でテレビ出てほしい

40. 匿名 2021/07/02(金) 14:26:38 

かんっ!さい ぼーやっ 素敵だね~ぃ っは  みたいな光一の歌い方嫌いじゃないんだよね

41. 匿名 2021/07/02(金) 14:27:00 

剛くんはbayfmの土曜日の深夜くらいに 1人でラジオやってるけど現状に満足してそう アンチがいないファンだけの交流みたいで 伸び伸びやってて面白い 1件の返信

42. 匿名 2021/07/02(金) 14:27:59 

もうキンキみたいな15歳からトップアイドルはしばらく出て来ないと思う

43. 匿名 2021/07/02(金) 14:30:20 

ブンブブーンで癒されてる

44. 匿名 2021/07/02(金) 14:30:46 

>>16 色々と悩んだ事はあっただろうけど、辞めたいとは本人一言もいってない

45. 匿名 2021/07/02(金) 14:31:09 

40の2人にずっと一緒に活動は望まないから、お互い好きな事をやりながらブンブブーンみたいな番組やどんなもんヤはゆるく続けて、コロナが落ち着いて剛クンの体調もよかったら、またたまにはライブがみたいと思ってる、デビューからファンの1人の想いです♡

46. 匿名 2021/07/02(金) 14:31:46 

キンキ出ると凄い盛り上がるから若い子とバランス良く交代して出せば良いのに

47. 匿名 2021/07/02(金) 14:31:48 

ベストアルバムA~Cまで買ったような覚えが…

48. 匿名 2021/07/02(金) 14:32:28 

>>20 古くからのファンの方には申し訳ないけど、シングル初回盤にしか入ってない曲とかサブスク解禁して欲しい。中古買うよりその方が事務所やレコード会社にもいい筈。

49. 匿名 2021/07/02(金) 14:32:54 

>>14 確かに!他の人たちのもよかったんだけど、初期の新鮮さもあってか、やっぱり剛の金田一が1番よかった。 今みたいドラマとか全然チェックしなくないし全く観てないけど、金田一37歳やるなら絶対みたいな。ともさかりえもでてほしいが、剣持警部役の方は叶わないのが寂しい。 1件の返信

50. 匿名 2021/07/02(金) 14:34:21 

>>38 何がしたいの? 何が目的?

51. 匿名 2021/07/02(金) 14:35:27 

今年もコンサートなしかなー 行きたいなー 1件の返信

52. 匿名 2021/07/02(金) 14:35:47 

>>15 まだそんな事言ってる婆いるの?w 松本のフォロワーなんて他にも腐る程いたしそんな事言ってるのあなたくらいだよ いい加減情報アップデートしなよおばあちゃんw

53. 匿名 2021/07/02(金) 14:39:01 

剛くんがずっと好きでKinKiはあまりおえてないけど 10代から人気で週刊誌にも狙われ続けてたなか、女性との2ショット撮られずにネットにも流出せすにきたったてプライベートどれだけ気をつけてたんだろうと思うと感謝しかない したいようにしてほしいそれが何でも受け入れる

54. 匿名 2021/07/02(金) 14:40:08 

>>1 この写真持ってた

55. 匿名 2021/07/02(金) 14:40:23 

>>28 笑ったわ

56. 匿名 2021/07/02(金) 14:40:44 

>>23 コロコロ変わってるよ、ちゃんと見て

57. 匿名 2021/07/02(金) 14:41:04 

今後というか、二人は今のままでいてほしいと思ってしまう 若い頃めちゃくちゃ忙しく頑張ってたんだから、自分たちのやりたい仕事だけ楽しくやってほしい でも歌の特番は一つくらい出てほしかったなあ、、V6が今年で解散だからかなあ 1件の返信

58. 匿名 2021/07/02(金) 14:42:04 

>>38 キンキファンってこう言うの好物なのか? 腐はひっそりと見えない所でやってほしい

59. 匿名 2021/07/02(金) 14:42:28 

60. 匿名 2021/07/02(金) 14:43:05 

アン/ペア、二人でコンセントとプラグになるんじゃなくて、二人ともプラグなの笑ってしまった もうベテラン組になってしまったけど、これからも着ぐるみ着る二人でいてほしい

61. 匿名 2021/07/02(金) 14:43:18 

一昨年末のカウントダウンライブが懐かしい あの時はコロナでこんなことになるとは思わなかった

62. 匿名 2021/07/02(金) 14:43:24 

>>49 ぐっさんも悪くないんだけどドラマの剣持警部はどうしたって古尾谷雅人さんが好き 初期メンバーが大好きなんだよ

63. 匿名 2021/07/02(金) 14:46:05 

新曲出してもテレビに出られないなら事務所は新曲出す時期考えた方がいい スケジュール的に出られないなら映像出演でのお願い出来ないのか疑問 売り出す気が元からないのか? 1件の返信

64. 匿名 2021/07/02(金) 14:48:37 

KinKi Kids 1年ぶり待望の通算43枚目のシングル!!衝撃的な「KANZAI BOYA」のリリースから1年、今作は共同プロデューサーの堂島孝平氏 作詩作曲による楽曲。KinKi Kidsならではの憂いと色気のあるメロディーと、コネクトできない(触れることのできない=ペアになれな...

1件の返信

65. 匿名 2021/07/02(金) 14:48:48 

>>33 剛さん可愛いね

66. 匿名 2021/07/02(金) 14:49:24 

ハッピーハッピーグリーティングが大好き^ ^ 綺麗で優しくて、穏やかな気持ちになれる曲が多いよね。 あと話が飛ぶが、to heart観たい、、

67. 匿名 2021/07/02(金) 14:49:49 

>>63 事務所じゃなくて、光一のソロ活動の弊害じゃないかと…

68. 匿名 2021/07/02(金) 14:52:57 

>>51 私は1月1日とかコンサートいけないから今年のO正月みたいな配信コンサート嬉しいけどな。 配信なら剛さんダンスもできるみたいだし。 2件の返信

69. 匿名 2021/07/02(金) 14:55:53 

ミッドナイトシャッフルはキンキでcd出して欲しかった。 誰もアヤツに意見出来る人はいなかったのか。

70. 匿名 2021/07/02(金) 14:58:29 

>>12 寂しいっ!! 新曲も聴きたいっ!! でも感染対策緩みきった音楽番組出て感染なんて一番イヤだから我慢することにする。。

71. 匿名 2021/07/02(金) 15:00:27 

>>68 配信ならではのアングルの彗星の如くも最高だった!!!

72. 匿名 2021/07/02(金) 15:01:12 

>>33 これ年末のだっけ?最高だったよ。

73. 匿名 2021/07/02(金) 15:01:19 

また荒れるトピを…

74. 匿名 2021/07/02(金) 15:01:44 

>>64 剛クンが踊ってる♡ なぜか昔、剛クンが与作を歌ってる時のダンスを思い出した(笑) わかる人います? 2件の返信

75. 匿名 2021/07/02(金) 15:02:42 

>>9 何とも言えない独特の魅力があるよね 多分、顔の造りとかスタイルで言えばもっと整ってるアイドルはたくさんいるんだろうけど そういうのじゃなくて、意外と男らしい顔立ちとか声とかセンスとか空気感とかすべて含めて剛くんの魅力って感じ で、「やっぱ剛くんだなあ」と思って光一くんを見ると、改めてかっこよくてキラキラしてて「いや、光一くん凄いわ、かっこいい…トゥンク」「あ …やっぱり剛くん…」ってシーソーみたいにどっちも好きってなる 1件の返信

76. 匿名 2021/07/02(金) 15:03:17 

>>68 お茶の間ファンでも配信だから見れたので良かった。剛さんに無理はして欲しくないけど踊ってるの見ると盛り上がる。昔から飛び跳ねるようなリズミカルなダンスが大好き。アンペアのA予約した。

77. 匿名 2021/07/02(金) 15:04:05 

YouTubeのアンペアのダンス剛くんのリズム感ヤベェってなって何度も見てる。

78. 匿名 2021/07/02(金) 15:04:43 

>>74 わかります🙋‍♀️ ビデオで与作を見たいなーと思ってました。 1件の返信

79. 匿名 2021/07/02(金) 15:05:09 

shockに上田くん出してくれてありがとうございました。 とてもかっこ良かったです。

80. 匿名 2021/07/02(金) 15:05:12 

テレビ出演していたら ほっとする。

81. 匿名 2021/07/02(金) 15:06:39 

剛くんのインスタリール、ダンスの足のリズム感感動する!

82. 匿名 2021/07/02(金) 15:07:21 

>>16 辞めたがってるのは光一じゃない? 剛は辞めたいって言ったことないよ

83. 匿名 2021/07/02(金) 15:08:56 

>>15 妄想や偽造を広めてる貴方の罪は重い

84. 匿名 2021/07/02(金) 15:11:00 

今も大好きだけど、10代~20歳くらいの剛君はかっこよ過ぎて、儚くて、どうしようも無いくらい頑張ってて、見てるとキュンと切なさがめっちゃくちゃ押し寄せてくる 1件の返信

85. 匿名 2021/07/02(金) 15:13:57 

>>20 同感やわ。懐かしいあの曲聞きたいな…って思ってもわざわざCD屋には行かないよ。 サブスクもちゃんと払ってるんだし解禁して欲しい。

86. 匿名 2021/07/02(金) 15:17:10 

>>75 2人タイプ違うから、ファンのタイプも分かれてると思う。

87. 匿名 2021/07/02(金) 15:18:41 

結婚しないのかなぁ。 2人とも良い家庭築きそうだけどな。 2件の返信

88. 匿名 2021/07/02(金) 15:20:22 

二人とも40歳過ぎたんだよねぇ 自分も歳取るわ〜

89. 匿名 2021/07/02(金) 15:20:55 

愛してる愛してない~ 溺れぇちゃあってぇ~

90. 匿名 2021/07/02(金) 15:21:05 

やめないでpureの剛くんのギターソロの所がもうむっちゃかっこ良くてクラクラしたー鏡餅とのギャップね好き

91. 匿名 2021/07/02(金) 15:23:10 

>>9 最近ずっとスッキリしてイケメンだよね。体調いいのかな。 やっぱり綺麗な顔してて可愛いな~と思ってる。剛ドラマいっぱい見てた世代の32歳です

92. 匿名 2021/07/02(金) 15:25:18 

>>41 このソロラジオ、もう何年もやってるけどジャニHPのスケジュールに記載すらないんだよね。 存在知らない人も多そう。 色々な事ゆったりのんびり語ってくれてリスナーとの優しいやり取りに癒されてます。

93. 匿名 2021/07/02(金) 15:25:40 

全部のアルバムをシャッフルして毎日聞いてるよ あとはカップリングも取り入れたい

94. 匿名 2021/07/02(金) 15:25:52 

>>84 わかります。どの時代も魅力的なんですよね。昨日からファンタスティポトレンド入りしていて流れて来たの何回も見てる。明日テレビで過去の映像が出ますように。 1件の返信

95. 匿名 2021/07/02(金) 15:29:41 

>>78 YouTubeでアイドルオンステージ見だしたら止まらなくなった… 懐かしすぎて😢 1件の返信

96. 匿名 2021/07/02(金) 15:30:25 

>>16 冗談でもこんな事言わないで欲しかった。 他のグループのファンの方々にも失礼だよね。 2件の返信

97. 匿名 2021/07/02(金) 15:30:33 

カバーアルバム出してみて欲しい 1件の返信

98. 匿名 2021/07/02(金) 15:30:46 

>>57 V6が来年以降出なくなるならキンキも今後出なくなる気がする。同世代グループいなくなる…シャッフルとか若者の中にふたりぼっちはなぁ

99. 匿名 2021/07/02(金) 15:35:41 

>>95 青いイナズマ好きです! カッコいい!

100. 匿名 2021/07/02(金) 15:36:10 

>>22 ブンブブーンに出てたのが最後かな? 剛くんになついてて可愛かったけどちょっと太ってたw 2件の返信

101. 匿名 2021/07/02(金) 15:38:13 

>>96 今更 いつもこうじゃん

102. 匿名 2021/07/02(金) 15:38:42 

ジャニーズの曲ってそんなに知らないけど、キンキだけはほとんど知ってるしいい曲多いよね。当時は気にもしてなかったけど、今改めて当時の映像見ると本当にアイドルって感じのキラキラがすごい。

103. 匿名 2021/07/02(金) 15:42:12 

茶の間ファンです。 YouTubeの知らなかった。 見てきたら剛君のリズム感凄くて今でもこんなにダンス上手いんだって釘付けになっちゃった。 すっごい格好いい! 歌声も変わらないね。いい声。 2件の返信

104. 匿名 2021/07/02(金) 15:46:28 

>>8 2人とも大好きだから、今のスタイルでゆるくながくキンキでいてくれたら嬉しい! 2人見てると元気貰えるし、歌も大好き!

105. 匿名 2021/07/02(金) 15:48:21 

>>17 最高www 私も家の階段から転げ落ちよ! けど、痛そうだから解散しないでくれっ

106. 匿名 2021/07/02(金) 15:48:41 

>>100 小型犬でこのデブり方は心臓に負担かかってそうで見てるの辛い。 1件の返信

107. 匿名 2021/07/02(金) 15:55:48 

堂本って関西に多い苗字なのかな? わりと珍しい苗字なのに2人とも同じって凄いなって昔から思ってた

108. 匿名 2021/07/02(金) 15:57:10 

YouTubeでアンペア見ました。大野くんのファンだったんだけど剛君のダンスが上手すぎて見いっちゃいました。あんな踊ってるの初めて見たのでびっくりしてます。もっと前に知りたかった。

109. 匿名 2021/07/02(金) 16:01:41 

>>103 アンペア貼った者ですがそういうコメントあると貼った甲斐がありました。 KinKiで公式YouTube最近ちょっとずつアップされてるのでよかったら探してください。MVもありますが、配信ライブのダイジェストもあります。 貼ったらいいのはわかってますが、がるちゃんからみても再生回数にカウントされなさそうなのでごめんなさい。 私の個人的一推しは『新しい時代』のMVです。 新しい時代 KinKi で検索できると思います。 アンペアとか全く違う2人と素敵な日本が観れると思います。心が疲れてる時にオススメです。

110. 匿名 2021/07/02(金) 16:04:25 

>>87 光一は佐藤めぐみで確定でしょ パンちゃんもパン好きの佐藤が飼いたいって言い出したんじゃないの?だから名前がパン 1件の返信

111. 匿名 2021/07/02(金) 16:04:30 

2件の返信

112. 匿名 2021/07/02(金) 16:09:44 

>>103 剛くんのアンペアの歌声が若い頃の声に戻ってるのがめちゃめちゃびっくりした。

113. 匿名 2021/07/02(金) 16:14:24 

>>31 デュオの数秒の歌でさえも剛ってやっぱ歌上手いんだなーって思う。

114. 匿名 2021/07/02(金) 16:16:07 

未だにオーザックといえばキンキだわ。 1件の返信

115. 匿名 2021/07/02(金) 16:16:22 

>>100 飼い主よりも、カメラの向こう側気にして鳴いてたよね? ペットシッターも来てたのかな?

116. 匿名 2021/07/02(金) 16:17:02 

>>111 よき

117. 匿名 2021/07/02(金) 16:18:20 

>>74 74です こんなに与作を歌ってる剛クンを知ってる人がいた事にビックリ!

118. 匿名 2021/07/02(金) 16:18:41 

>>106 運動後にチアノーゼ気味だったから、負担は相当だろうね。

119. 匿名 2021/07/02(金) 16:20:23 

>>111 つよし見るとどうしても顔がデレッとしてしまう マスクしてて良かった

120. 匿名 2021/07/02(金) 16:22:42 

初めて知ったのがドラマ『人間・失格』

121. 匿名 2021/07/02(金) 16:22:45 

>>14 日テレからオファーは、来てそうだよね 1件の返信

122. 匿名 2021/07/02(金) 16:28:45 

もう7月だけど、剛の6月退所説は何だったの? いつも退所記事書かれてるイメージあるけど、いい迷惑やね。 1件の返信

123. 匿名 2021/07/02(金) 16:32:37 

>>87 分かっては、いるし、受け入れないといけないの当たり前のことなんだけど、結婚したらやっぱりショックで寝込む 1件の返信

124. 匿名 2021/07/02(金) 16:38:44 

>>114 私はダースチョコと言えばKinKi! 1件の返信

125. 匿名 2021/07/02(金) 16:39:48 

>>121 もし実現したら視聴率スゴそう

126. 匿名 2021/07/02(金) 16:46:38 

>>33 こういう阿呆なことやってくれるから好き

127. 匿名 2021/07/02(金) 16:49:27 

>>124 キンキキッズフォーエバーだっけ? あの曲好きだった〜 1件の返信

128. 匿名 2021/07/02(金) 16:55:19 

>>127 愛のかたまりも使われてなかったっけ?

129. 匿名 2021/07/02(金) 16:56:37 

>>122 光一の方がよっぽど解散したかっただの>>97みたいな発言ごちゃごちゃ言ってるのにね 剛はKinKiを本当に大切にしてくれてるのに剛にばかり退所記事が出ることに怒りと闇を感じる

130. 匿名 2021/07/02(金) 16:58:19 

自己レス >>96でした

131. 匿名 2021/07/02(金) 17:07:39 

>>4 これお気に入り https://m.youtube.com/watch?v=69XXvqoxHIA&list=PL8rMMPgC2SWWm5iAiF5HdIBGumFgiAnpA&index=14

132. 匿名 2021/07/02(金) 17:08:51 

>>123 わかる 相手を叩いたりは絶対しないけど仕事は休むと思う 1件の返信

133. 匿名 2021/07/02(金) 17:08:54 

90年代の懐かしい人たち もうとっくにオワコンだし好きにすれば

134. 匿名 2021/07/02(金) 17:14:24 

アンペアのMVとかすごくいいと思うのに、音楽番組で披露できる機会が無くて寂しい。音楽番組に出演しないならせめてTwitterアカウントつくるとか、YouTubeのアンペアの動画種類増やすとか色々宣伝方法あると思う。 ミュージックフェアぐらい出演あるかな?と思ったけど7月24日にミュージックフェアがあるかどうか(オリンピック期間だから特別編成の可能性がある) できたら発売週じゃなくて17日に出演してくれたら嬉しいけど、その週に後輩さんのグループも新曲発売するんですよね?2組出演は厳しいよね(泣)

135. 匿名 2021/07/02(金) 17:19:16 

>>94 歌うのってFNSだっけ ヘイヘイヘイの時の映像でないかな? 1件の返信

136. 匿名 2021/07/02(金) 17:20:00 

>>132 同じ気持ち分かってくれる方いて良かった。 寝込むよ

137. 匿名 2021/07/02(金) 17:28:41 

>>110 それなら光一くん早く発表すればいいのに

138. 匿名 2021/07/02(金) 17:29:52 

>>135 明日の日テレMDジャニーズシャッフルメドレーでストーンズがファンタスティポ歌うんだよね。ジェシーの楽しみだよ。 1件の返信

139. 匿名 2021/07/02(金) 17:34:25 

>>138 楽しみに待ってるから過去のファンタスティポの影像が見たいよー。 トラジハイジ出ないのに曲だけって悲しいから見たい。

140. 匿名 2021/07/02(金) 17:44:39 

剛くんの人間性や才能全て素敵で本当に魅力的な人だなといつも思います KinKi Kidsはずっと十代から最前線で頑張ってきた2人で、これからはお互い好きな事を好きなペースでやってゆるくKinKi Kidsでいてくれたら幸せな事だなと思って応援しています 落ち込んだ時は何歳になっても2人の歌声に元気をもらっています


posted by ゴシップ速報 at 17:55| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

吹石一恵 夫・福山雅治にそっくりな子どもと歩く「帰り道」

情報元 : 吹石一恵 夫・福山雅治にそっくりな子どもと歩く「帰り道」ガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/3462459/


1. 匿名 2021/07/02(金) 11:46:34 

真夏日となった6月の昼下がり、都内の幼稚園から俳優、シンガーソングライターの福山雅治(52)にそっくりな子どもが走り出てきた。優しく迎えたのは女優の吹石一恵(38)だ。二人はのんびりと坂道を登り、自宅へ帰っていく。時折、吹石の手を引っ張り、寄り道をすることも。吹石はその様子を優しく見守っていた。

別日にはいつものようにお迎えをした後に、親子揃(そろ)ってスポーツジムへ。吹石は早くも子どもに英才教育を施しているようだ。 出典:amd-pctr.c.yimg.jp 12件の返信

2. 匿名 2021/07/02(金) 11:46:52 

盗撮大好きマスゴミさん 3件の返信

3. 匿名 2021/07/02(金) 11:46:55 

そっくりさんかな

4. 匿名 2021/07/02(金) 11:47:25 

スタイル良い

5. 匿名 2021/07/02(金) 11:47:26 

昔出てたUNIQLOのブラトップのCMみたい 2件の返信 アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2021/07/02(金) 11:47:31 

セレブママの服装 1件の返信

7. 匿名 2021/07/02(金) 11:47:32 

マスク越しでも綺麗

8. 匿名 2021/07/02(金) 11:47:37 

そっとしときなよ

9. 匿名 2021/07/02(金) 11:47:47 

ゴヤールのバッグはどこかの暴力団のロゴに似てて持つ気がしれない

10. 匿名 2021/07/02(金) 11:47:49 

いいですな お金もあるし、余裕がにじみ出てる

11. 匿名 2021/07/02(金) 11:47:49 

ほっそー

12. 匿名 2021/07/02(金) 11:47:49 

>>1 相変わらずスタイルいいね!

13. 匿名 2021/07/02(金) 11:47:50 

盗撮・ダメ・ゼッタイ

14. 匿名 2021/07/02(金) 11:47:56 

>>1 子供産んで表に全然出てないよね?全く変わってないの凄い 2件の返信

15. 匿名 2021/07/02(金) 11:48:14 

いやいや綺麗すぎ

16. 匿名 2021/07/02(金) 11:48:38 

で、結局こども男or女どっち

17. 匿名 2021/07/02(金) 11:48:59 

福山んちはコンシェルジュにまでなったストーカーに家侵入されたり大変な目にあってし、そっとしといてあげてほしい 福山に子どもの顔が似てるとかも言うなよー 3件の返信

18. 匿名 2021/07/02(金) 11:49:10 

子供って男の子なの? 福山さんにそっくりなんて、めちゃくちゃイケメン!!

19. 匿名 2021/07/02(金) 11:49:23 

綺麗な二の腕〜さすがです。 羨ましい!!

20. 匿名 2021/07/02(金) 11:49:38 

>>1 このままユニクロのブラトップ広告に使える。

21. 匿名 2021/07/02(金) 11:49:56 

そっくりな子どもちょっと気になる

22. 匿名 2021/07/02(金) 11:49:57 

子供いたの今知った

23. 匿名 2021/07/02(金) 11:50:02 

>>1 これ、ユニクロのポスターか何かの写真?

24. 匿名 2021/07/02(金) 11:50:03 

>>1 あら、私とお揃いのバッグ。 2件の返信

25. 匿名 2021/07/02(金) 11:50:09 

この人引退したんだっけ?

26. 匿名 2021/07/02(金) 11:50:16 

二の腕出せるってうらやま

27. 匿名 2021/07/02(金) 11:50:32 

>>14 NHKではたまーに見かけたけど、なにせ福山が家族の話したがらないからママタレってイメージもつかないし芸能人としてはちょっと可哀想だよね 5件の返信

28. 匿名 2021/07/02(金) 11:50:52 

福山雅治そっくりな子供…すごいな 最近、昔の「ガリレオ」シリーズを見てるんだけど、若い頃の福山雅治がムチャクチャかっこ良くて驚いたよ

29. 匿名 2021/07/02(金) 11:51:05 

>>1 眉と目だけで吹石一恵と分かる 芸能人は顔立ち整ってるんだろうな

30. 匿名 2021/07/02(金) 11:51:07 

ふいに撮られてこのキレイさよ

31. 匿名 2021/07/02(金) 11:51:21 

>>1 典型的な余裕のある奥さまだねー。キレイ。

32. 匿名 2021/07/02(金) 11:51:48 

ザ・芸能人だわ。こんだけ綺麗だったら目立つね。

33. 匿名 2021/07/02(金) 11:52:50 

>>5 思った笑

34. 匿名 2021/07/02(金) 11:52:51 

なんだかんだで吹石一恵も美形だから、お子さん可愛いんだろうな 出典:blogimg.goo.ne.jp 6件の返信

35. 匿名 2021/07/02(金) 11:52:58 

普通に生活している芸能人を盗撮辞めなよ

36. 匿名 2021/07/02(金) 11:53:02 

ハーバー研究所が、愛用歴28年の女優・萬田久子に加え、新たに女優・吹石一恵を起用し、基幹商品である美容オイル、高品位「スクワラン」の新CM『出会い編』『想い篇』を制作。順次全国で放映を開始。 今回新たにイメージキャラクターに起用された吹石による『...

37. 匿名 2021/07/02(金) 11:53:10 

同い年だけど私がこの格好したら山下清だわ。

38. 匿名 2021/07/02(金) 11:53:22 

>>27 家庭をテレビに出したくないんじゃない。なんとなくわかるし、むしろ好感持てるけどな

39. 匿名 2021/07/02(金) 11:53:46 

見ることはできないだろうけどそっくりなお子さん見てみたい。 何歳なんだっけ? 1件の返信

40. 匿名 2021/07/02(金) 11:54:08 

>>27 福山は結婚してから人気大暴落したし大御所俳優売りも失敗したし、下手に出てきたら地に落ちそう 控えめにしてる吹石さんは賢い

41. 匿名 2021/07/02(金) 11:54:19 

>>39 大きくなったらキムタクの娘みたいに出てくるかもね

42. 匿名 2021/07/02(金) 11:54:25 

こんなシンプルな格好がサマになってるってすごいね!!隠し撮りはダメなんだけど、相変わらず綺麗でビックリした。

43. 匿名 2021/07/02(金) 11:54:39 

幼稚園にこんな感じのママさん結構いるけどな…。 2件の返信

44. 匿名 2021/07/02(金) 11:54:52 

不意にとられた写真でここまでキレイってことは実際はさぞかしおきれいなのでしょうね。子供もかわいいんだろうなぁ。

45. 匿名 2021/07/02(金) 11:55:51 

>>1 盗撮で不意打ちに取られてもユニクロのCMみたい。 美人はすごいな

46. 匿名 2021/07/02(金) 11:55:54 

>>5 吹石さん、不思議な位置にカップあるなーって思って見てた

47. 匿名 2021/07/02(金) 11:55:59 

なんとなくだけど、この人がやるような役は比嘉愛美が受け継ぎそうなイメージ

48. 匿名 2021/07/02(金) 11:56:02 

子供って一人?  かわいいだろうなぁ 保護猫ちゃん二匹いるって話してたよね

49. 匿名 2021/07/02(金) 11:56:45 

韓国のマスクしてるねー良さそうだけど高いんだよね~

50. 匿名 2021/07/02(金) 11:57:11 

>>1 お顔もだけど腕が綺麗で羨ましい 私はこの方より若いのに肌汚いし筋張ってるから 1件の返信

51. 匿名 2021/07/02(金) 11:57:13 

>>34 うわあ、、めちゃくちゃ整ってる、

52. 匿名 2021/07/02(金) 11:57:47 

伊勢丹で買い物してるとこ見かけたけど 振り返るくらい美人さんでした 1件の返信

53. 匿名 2021/07/02(金) 11:58:27 

>>43 芸能人舐めない方がいいよ テレビや写真で見るよりずっと容姿が整っていて一般人とは別格だから 一般人の美人は芸能界じゃブス扱い 2件の返信

54. 匿名 2021/07/02(金) 11:58:37 

>>1 この格好でどうやってこの白さを保ってるの?

55. 匿名 2021/07/02(金) 12:00:00 

>>6 さり気なく身につけているもの全部高級品っぽい

56. 匿名 2021/07/02(金) 12:00:30 

ミュージシャンとか歌手とかの肩書きはいいんだけどシンガーソングライターっていうとまたなにか違ったものに感じてしまう 福山さん批判じゃなくてね。 1件の返信

57. 匿名 2021/07/02(金) 12:01:27 

>>2 もう盗撮盗撮うるさい クレーム入れたら?

58. 匿名 2021/07/02(金) 12:01:59 

>>24 ゴヤール? 1件の返信

59. 匿名 2021/07/02(金) 12:03:30 

>>27 可哀想か?賢く上手くやってるよ。

60. 匿名 2021/07/02(金) 12:03:39 

>>24 横だけどゴヤールの値段上がりすぎててびっくりした。10年くらい前に10万円だったものが今20万オーバーだった。

61. 匿名 2021/07/02(金) 12:03:50 

>>43 いやそれっぽい人がいたとしても、たぶん全くレベルが違うと思うよ

62. 匿名 2021/07/02(金) 12:04:05 

>>2 需要がある限りやめないからね つまり一番悪いのは見たがる一般人

63. 匿名 2021/07/02(金) 12:04:21 

>>50 10歳若かろうと 一般人と比べる方が無理がある

64. 匿名 2021/07/02(金) 12:05:35 

>>53 舐めてないですw なんか熱量が怖い。

65. 匿名 2021/07/02(金) 12:06:03 

>>34 まるでハーフのような見た目だね 1件の返信

66. 匿名 2021/07/02(金) 12:07:09 

でも、父さんみたいな子供…なんて表現されたら見てみたいのが野次馬根性

67. 匿名 2021/07/02(金) 12:07:32 

吹石一恵大好きだから 福山と結婚して叩かれて悲しかったけど このトピ割と好意的な書き込み多くて嬉しい 子供産んでるのにスタイル良くて綺麗だよね

68. 匿名 2021/07/02(金) 12:08:04 

知り合いが見かけてめちゃくちゃ綺麗だったって言ってた。ただ者じゃないスタイルの人が歩いてくると思ったら、吹石さんだったらしい。

69. 匿名 2021/07/02(金) 12:08:49 

>>27 この人が20代をずっと福山と付き合ってて、30歳を超えてから結婚したのを知って、福山ももっと早く結婚してあげればよかったのにと思った 異性ファン相手の商売じゃ仕方ないのかもしれないけど

70. 匿名 2021/07/02(金) 12:10:37 

>>34 これで結婚当時はさんざん美人じゃない扱いされた不思議 1件の返信

71. 匿名 2021/07/02(金) 12:11:15 

男の子かな?

72. 匿名 2021/07/02(金) 12:11:26 

>>65 ハーフでしょ。 お母さんフィリピン人よ。

73. 匿名 2021/07/02(金) 12:11:26 

私若い頃吹石さんのお父ちゃんに直接サイン貰った事あるわ 藤井寺球場の前で

74. 匿名 2021/07/02(金) 12:12:22 

>>1 セ〜ピアの夏のフォトグラフゥ〜 1件の返信

75. 匿名 2021/07/02(金) 12:13:15 

>>17 もう引っ越したんだよね?

76. 匿名 2021/07/02(金) 12:13:24 

この人、二子玉川高島屋で見かけたことあるけどめちゃくちゃ綺麗だった

77. 匿名 2021/07/02(金) 12:13:53 

>>1 ひねくれ過ぎてるかもしれないけれど、撮らせたのでは

78. 匿名 2021/07/02(金) 12:14:05 

>>70 美人ではないよね。あんまり売れないし。

79. 匿名 2021/07/02(金) 12:14:12 

>>34 初めて見たとき、本当に漫画とかアニメから出てきたのかと思うくらい可愛いなと思った。 1件の返信

80. 匿名 2021/07/02(金) 12:15:15 

>>74 それ大好きww

81. 匿名 2021/07/02(金) 12:16:07 

>>58 エコバッグのほうかもよ

82. 匿名 2021/07/02(金) 12:16:32 

>>53 舐めたことないけど 言い方よw

83. 匿名 2021/07/02(金) 12:16:41 

家に福山が帰ってくるとか想像するとヨレヨレの部屋着とかうかうか着てられないわね(妄想)

84. 匿名 2021/07/02(金) 12:16:46 

>>34 このときは確かに可愛い 口がロバって言われてたからマスクありで助かってる

85. 匿名 2021/07/02(金) 12:19:41 

息子なんだ どっちに似ても顔は良さそう

86. 匿名 2021/07/02(金) 12:20:02 

>>17 私もぎょっとしたわ 福山ファンでやばいのいるし子どもに何かあったらどーすんのって思うよね

87. 匿名 2021/07/02(金) 12:20:18 

>>52 絶対実物段違いで綺麗だよね 私はおばさん大御所タレント5、6メートルで見かけたけど美しいのと、テレビの下品な発言と違って品格も凄かった

88. 匿名 2021/07/02(金) 12:20:49 

こんな服さらっと着こなしたいわ… 昔日焼け止めのCMがめちゃくちゃキレイで印象に残ってる。

89. 匿名 2021/07/02(金) 12:21:04 

>>17 この写真と記事は福山雅治さんは承諾してるのかな? 多分してないよね? お子さんの事まで書いてあるしメッチャ怒りそうじゃないか? ベテランで頑張ってきたのに盗撮とか酷いね。可哀想

90. 匿名 2021/07/02(金) 12:22:05 

吹石さんって30代だったんだ、福山と結構年齢差あるんだね。

91. 匿名 2021/07/02(金) 12:22:06 

>>34 どこのトピか忘れたけど昨日か一昨日の芸能人のトピでこの人の若い頃の水着姿が貼られてたんだけど、めちゃくちゃスタイル良くてびっくりした!

92. 匿名 2021/07/02(金) 12:22:09 

>>79 マンガ原作のドラマに出ていたけどイメージ通りの美少女でしたよ😃 1件の返信

93. 匿名 2021/07/02(金) 12:23:33 

>>56 シンガーソングライターって自分で曲を作って歌う人の事をいうんでしょ? それ以外に何か意味があるの?

94. 匿名 2021/07/02(金) 12:23:43 

>>2 あなたみたいなブーブー言いながらも写真だけはきっちりと見る大衆たちの為に仕事してるんだね。

95. 匿名 2021/07/02(金) 12:23:54 

キチンとしてるなぁ

96. 匿名 2021/07/02(金) 12:24:31 

>>92 「ッポイ」じゃない?

97. 匿名 2021/07/02(金) 12:24:46 

>>27 家族の話なんかしたら福山おばさんがまた大変なことやらかすじゃん ガルちゃんにも粘着してる元?ファン沢山見かける


posted by ゴシップ速報 at 12:25| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年07月01日

アレクサンダー、見知らぬ手が映る心霊現象でもポジティブ反応「美人ちゃんのファンなら」

情報元 : アレクサンダー、見知らぬ手が映る心霊現象でもポジティブ反応「美人ちゃんのファンなら」ガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/3460594/


1. 匿名 2021/07/01(木) 14:27:31 

元AKB48の実業家・川崎希の夫でモデルのアレクサンダーが30日に自身のインスタグラムとオフィシャルブログを更新し、見知らぬ手が映ったように見える「心霊写真?」を公開した。

アレクサンダーが公開した写真には自分と妻の川崎希、昨年10月に誕生した長女の3人が鏡に映っているが、右端の方に3人以外の誰かと思われる手が映り込んでいる。出典:hochi.news 2件の返信

2. 匿名 2021/07/01(木) 14:28:33 

赤ちゃんも見てるね。 誰かいたんでしょw 3件の返信

3. 匿名 2021/07/01(木) 14:28:48 

美人ちゃんて… 1件の返信

4. 匿名 2021/07/01(木) 14:28:55 

心霊現象じゃないでしょ

5. 匿名 2021/07/01(木) 14:28:59 

やけに血色のいい霊だな。 アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2021/07/01(木) 14:29:04 

>>2 なんなら全員そっち見てる

7. 匿名 2021/07/01(木) 14:29:26 

いやにくっきりした霊だな 幽霊も映えを気にする時代か

8. 匿名 2021/07/01(木) 14:29:28 

姫の次は美人ちゃんか…

9. 匿名 2021/07/01(木) 14:29:31 

赤ちゃんもアレクもその人見てない??誰かいたんじゃなくて?

10. 匿名 2021/07/01(木) 14:29:36 

11. 匿名 2021/07/01(木) 14:29:43 

ねぇママ。 なんでうちの家族はよくニュースに取り上げられているの?

12. 匿名 2021/07/01(木) 14:29:50 

心霊写真って、よく見てみると…みたいなの多いけど、随分出たがりおばけだね

13. 匿名 2021/07/01(木) 14:30:00 

反省会終わったらアレクのレギュラー番組無くなっちゃう感じかな? 1件の返信

14. 匿名 2021/07/01(木) 14:30:03 

赤ちゃん笑ってるし誰かいたんでしょ? 手も血色良くて怖くないし

15. 匿名 2021/07/01(木) 14:30:03 

このトピ盛り上がるの? 1件の返信

16. 匿名 2021/07/01(木) 14:30:18 

長男じゃないの? 1件の返信

17. 匿名 2021/07/01(木) 14:30:46 

ん? 普通に鏡にうつってる赤ちゃんのリアルな方の手だよね? 鏡にうつってる自分達を撮ってるからカメラ横にいて手を出してる赤ちゃんの手が写ってるだけ。 6件の返信

18. 匿名 2021/07/01(木) 14:31:12 

この方達はなんでこんなにお金持ちなの? 1件の返信

19. 匿名 2021/07/01(木) 14:31:43 

凄い顔してるねw

20. 匿名 2021/07/01(木) 14:33:09 

アレク普通の容姿になったな

21. 匿名 2021/07/01(木) 14:33:28 

赤ちゃんの手だね

22. 匿名 2021/07/01(木) 14:33:30 

>>16 この娘赤ちゃんの手だよ。同じポーズしてるし。 鏡越しに撮って、本物の手も写り込んだだけ。

23. 匿名 2021/07/01(木) 14:33:49 

ほんとだ。これ赤ちゃんのリアルな手だね。 鏡の中の手と一致するもん。 本人達はちょっと考えればわかるだろうに、話題作り必死なのかしら。 1件の返信

24. 匿名 2021/07/01(木) 14:34:01 

いつものあのお母さんじゃないの

25. 匿名 2021/07/01(木) 14:34:32 

これ普通に赤ちゃんの手でしょw

26. 匿名 2021/07/01(木) 14:34:48 

ブスはダメなんか?

27. 匿名 2021/07/01(木) 14:35:02 

赤ちゃんの顔が写真によって全然違う

28. 匿名 2021/07/01(木) 14:35:35 

>>17 なるほどすごい 私そういうことの認識能力低いから尊敬する

29. 匿名 2021/07/01(木) 14:38:23 

てか腹出てきてるぞアレク

30. 匿名 2021/07/01(木) 14:39:47 

このトピいる? 1件の返信

31. 匿名 2021/07/01(木) 14:40:19 

>>18 女がやり手

32. 匿名 2021/07/01(木) 14:40:38 

>>1 鏡越しの撮影なんだから あの手は赤ちゃんのなんじゃないの? 赤ちゃんっぽい手に見えるんだけど 1件の返信

33. 匿名 2021/07/01(木) 14:41:22 

>>23 地頭が悪いんだろ

34. 匿名 2021/07/01(木) 14:42:31 

>>1 新たな命がアレクの腹に・・・w

35. 匿名 2021/07/01(木) 14:48:01 

>>15 いつも伸びてなくて終了してる ブログ観てもらえるように自分自身で申請してるんじゃない?

36. 匿名 2021/07/01(木) 14:49:31 

>>13 だから必死なんだろうね。 これは流石に痛々しいわ。

37. 匿名 2021/07/01(木) 14:49:54 

またも伸びない小島よしおトピか・・

38. 匿名 2021/07/01(木) 14:52:57 

赤ちゃんの手って言う人多いけどこの場合爪が写ってないとおかしくない?手は内側向いてるし赤ちゃんてこんな指の関節長いかな 1件の返信

39. 匿名 2021/07/01(木) 14:53:53 

>>17 本当だ!そう言うことか!

40. 匿名 2021/07/01(木) 14:54:12 

>>2 というか普通にアレクが抱っこしてる赤ちゃんの手じゃないの? 1件の返信

41. 匿名 2021/07/01(木) 14:54:32 

>>38 赤ちゃんの手の向きとカメラの位置考えたら爪うつらないでしょ

42. 匿名 2021/07/01(木) 14:55:53 

>>17 ほんとだ!すごい。手の形いっしょだね。手が大きく感じるから大人か?って思っちゃうけど

43. 匿名 2021/07/01(木) 14:56:42 

>>40 本当だね。手の開きの角度とかそのままだわ。親指と小指だけ写ってないだけで

44. 匿名 2021/07/01(木) 14:58:27 

>>30 ヤフーにまで取り上げられてるし、なんなの?

45. 匿名 2021/07/01(木) 14:59:34 

>>2 本当にいなかったの〜?

46. 匿名 2021/07/01(木) 15:00:02 

ブログ見に行ってきたら、もう、心霊写真じゃなかったって済んだ話だったわ

47. 匿名 2021/07/01(木) 15:05:12 

これが心霊写真かたまたま鏡に写りこんだ手なのかはどうかはわからないけど、最近は写真の加工って普通に出来るようになっちゃったから、心霊写真って見なくなったね。一昔前の夏は、テレビの怖い話で心霊写真紹介されてたり、雑誌にも心霊写真の特集ページ組まれてたのに。 1件の返信

48. 匿名 2021/07/01(木) 15:06:41 

この家族とか加藤紗里とかっていまいち立ち位置がわからない 芸能人なの?インフルエンサー?

49. 匿名 2021/07/01(木) 15:11:52 

>>47 これは赤ちゃんの手が写っただけです 霊的なもの感じません

50. 匿名 2021/07/01(木) 15:23:35 

さっきアレク見た笑。すっごいキョロキョロしてた笑 1件の返信

51. 匿名 2021/07/01(木) 15:26:09 

>>17 なるほど! 赤ちゃんは(両親も)鏡に映った自分を見てるのか! 1件の返信

52. 匿名 2021/07/01(木) 15:52:11 

>>3 ごめん、私この美人ちゃん見て癒されてる。可愛い

53. 匿名 2021/07/01(木) 15:53:21 

>>17 だとしたら赤ちゃんの手は右に写ることにならない? 1件の返信

54. 匿名 2021/07/01(木) 15:54:20 

>>51 みんなで鏡に写った赤ちゃん見てるんだと思ったら急にほっこりしたw

55. 匿名 2021/07/01(木) 15:56:32 

>>53 鏡だよ?右に写ったらそれこそ怖い 1件の返信

56. 匿名 2021/07/01(木) 16:13:39 

>>55 鏡って左右反対に写る 左右反対に写った鏡をさらに写真に撮ると???

57. 匿名 2021/07/01(木) 16:23:13 

>>50 きんも 自分が注目されてると思ってるのかね笑 1件の返信

58. 匿名 2021/07/01(木) 16:50:05 

のんちゃんオンラインサロンも始めたよね

59. 匿名 2021/07/01(木) 17:39:14 

指紋調べたら分かるんじゃ?

60. 匿名 2021/07/01(木) 18:16:10 

>>32 そうだよね 赤ちゃんの手だよね

61. 匿名 2021/07/01(木) 18:19:22 

>>57 たしかにかっこいいかなぁって感じだけど、おぉ✨って感じではなかったです笑!しかもマスクせず歩いてたので逆にうーんって感じでした笑

62. 匿名 2021/07/01(木) 22:30:05 

>>17 理解できた!! 天才!!!!!


posted by ゴシップ速報 at 23:05| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

芸人さんのパーソナルカラーPart4

情報元 : 芸人さんのパーソナルカラーPart4ガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/3461435/


1. 匿名 2021/07/01(木) 20:24:28 

1件の返信

2. 匿名 2021/07/01(木) 20:26:30 

カズレーザー ブルベ冬 2件の返信

3. 匿名 2021/07/01(木) 20:27:17 

サマー 出典:grapee.jp 1件の返信

4. 匿名 2021/07/01(木) 20:27:23 

アンジャッシュコジマ イエベ秋 3件の返信

5. 匿名 2021/07/01(木) 20:27:33 

パタ、黒 2件の返信 アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2021/07/01(木) 20:28:07 

パーソナルカラーには興味あるし自分もお金払ってプロに見て貰って重宝してる。 女優さんのパーソナルカラーを知りたいのも分かる。 でも芸人さんのパーソナルカラーを知ってどうするの? でもパート4ってことは需要があるんだな。 1件の返信

7. 匿名 2021/07/01(木) 20:28:34 

>>1 濱家さんてよく冬って言われてるけど個人的には夏に思える(ブルベなのは間違いない) 今日は特にかっこよく見える!という時はたいていビビッドじゃなくてソフトの色を着てる 1件の返信

8. 匿名 2021/07/01(木) 20:29:58 

COWCOWの伊勢丹の紙袋

9. 匿名 2021/07/01(木) 20:32:02 

>>5 芸人枠なの?ワロタ

10. 匿名 2021/07/01(木) 20:32:08 

ブルベ冬 2件の返信

11. 匿名 2021/07/01(木) 20:33:59 

見取り図どうなんだろう。 盛山さんは柄物とかはっきりした色合うなとは思うけど。 2件の返信

12. 匿名 2021/07/01(木) 20:35:27 

さらばの二人はどのタイプ? 3件の返信

13. 匿名 2021/07/01(木) 20:37:05 

ガンバレルーヤ まひる イエベ春 よしこ ブルベ冬 1件の返信

14. 匿名 2021/07/01(木) 20:37:46 

>>2 イエベっぽくない? イエベがブルベ衣装(髪色)着てインパクト残るパターンだと思った

15. 匿名 2021/07/01(木) 20:38:43 

よしこはイエベ ブルベメイクが浮いてキャラ立ちしてる 1件の返信

16. 匿名 2021/07/01(木) 20:39:03 

>>4 イエベ春かと思った

17. 匿名 2021/07/01(木) 20:39:13 

>>11 リリー夏?

18. 匿名 2021/07/01(木) 20:39:31 

>>4 自身のYouTubeチャンネルでサマーと診断されてましたよ。

19. 匿名 2021/07/01(木) 20:40:08 

どぶろっくのハゲは春

20. 匿名 2021/07/01(木) 20:40:25 

錦鯉 どっちも白黒以外の姿が想像できない…

21. 匿名 2021/07/01(木) 20:40:56 

ブルベ夏 2件の返信

22. 匿名 2021/07/01(木) 20:41:36 

名倉イエベ ホリケンブルベ 泰造ブルベ 予想!

23. 匿名 2021/07/01(木) 20:42:42 

>>21 >>10 ニューヨークだけオシャレ雑誌の画像じわるw

24. 匿名 2021/07/01(木) 20:44:23 

坊主だからよくわからないけどイエベ春予想!

25. 匿名 2021/07/01(木) 20:45:24 

>>15 あえて外してインパクトを出してる典型ってかんじだよね よしこ…オータム まひる…サマー かなあ 3件の返信

26. 匿名 2021/07/01(木) 20:46:09 

>>25 踊る大捜査線の織田裕二パターンね(笑)

27. 匿名 2021/07/01(木) 20:46:45 

>>6 以前見たトピには、綺麗な女優さんだと自分と容姿レベルが違いすぎて参考にならないから女芸人で例を出してくれた方が分かりやすいとか、芸人さんは似合う似合わない関係なくいろんな衣装を着てるから検証しやすいっていう意見が書いてあった。

28. 匿名 2021/07/01(木) 20:46:52 

金ちゃんはブルベ冬かなー 骨格はストレート?

29. 匿名 2021/07/01(木) 20:47:11 

>>3 透明感がすごい

30. 匿名 2021/07/01(木) 20:49:04 

>>25 これはまひるは個人的にはあんまり似合ってないような

31. 匿名 2021/07/01(木) 20:49:30 

>>25 モトカレマニアでのスタイリング、二人とも可愛かったね! 特によしこは普段と別人みたいにおしゃれでお芝居もわりと上手で、姉御肌な役が似合ってた

32. 匿名 2021/07/01(木) 20:50:56 

>>13 よしこは秋

33. 匿名 2021/07/01(木) 20:52:41 

>>7 あとスーツもブラックよりグレーとかネイビーの方が似合って見える

34. 匿名 2021/07/01(木) 20:53:33 

>>12 森田スプリング、森田じゃないほうサマーかな?

35. 匿名 2021/07/01(木) 20:56:37 

>>12 なんか2人とも秋っぽい 落ち着いた色合いを着ていることが多いからかな

36. 匿名 2021/07/01(木) 20:57:19 

東京ホテイソン たけるはイエベ春 ショーゴはブルベ夏

37. 匿名 2021/07/01(木) 20:57:51 

太田上田 太田夏で上田冬?

38. 匿名 2021/07/01(木) 20:59:11 

>>11 盛山さんウインターでリリーがサマーかな?

39. 匿名 2021/07/01(木) 21:00:59 

この人はもちろんイエベ春

40. 匿名 2021/07/01(木) 21:02:39 

>>12 悔しいけどブクロはグレーのスーツ着たらかっこよくなるタイプだと思う

41. 匿名 2021/07/01(木) 21:07:19 

左からイエベブルベブルベかな? 1件の返信

42. 匿名 2021/07/01(木) 21:07:28 

浜ちゃんスプリング 松ちゃんサマー 浜ちゃんが若いころくすんだ茶髪に染めてて(若いときの画像見た)顔色がすごく悪かった

43. 匿名 2021/07/01(木) 21:10:36 

>>5 笑い飯に居そう

44. 匿名 2021/07/01(木) 21:12:58 

>>21 長澤まさみ

45. 匿名 2021/07/01(木) 21:13:48 

>>4 渡部が秋

46. 匿名 2021/07/01(木) 21:19:19 

>>41 後藤はなかなか難しいタイプなんじゃなかった? いつものピンクも微妙だし

47. 匿名 2021/07/01(木) 21:24:09 

>>2 あの髪の色って合ってるの? もっと暗めの金髪の方が合う気がする

48. 匿名 2021/07/01(木) 21:27:52 

すえひろがりすの新しい着物の色、全然似合ってない。 特に南條さんのこの黄色、顔色悪く見える。前のブルーの方が似合ってたのになぁ。

49. 匿名 2021/07/01(木) 21:29:54 

ミルクボーイは駒田さんがブルベ夏で内海さんがイエベ秋って関西の番組でやってたわ

50. 匿名 2021/07/01(木) 21:30:59 

>>10 誰だー。絶対見たことある!


posted by ゴシップ速報 at 21:40| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

大食いアイドル・もえのあずき、ひらひらミニスカ姿でスレンダー美ボディ披露「超~かわいい」

情報元 : 大食いアイドル・もえのあずき、ひらひらミニスカ姿でスレンダー美ボディ披露「超~かわいい」ガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/3460203/


1. 匿名 2021/07/01(木) 10:47:50 

アイドルグループ「エラバレシ」のメンバーで大食いタレントのもえのあずきが1日までに自身のインスタグラムを更新。ひらひらのミニスカート姿を公開した。

この投稿に「おー!爽やかな感じで、とっても素敵です」「超~かわいい」「可愛すぎる」「もえあずちゃん美人」「1枚目が天使過ぎる」などの声が寄せられている。出典:hochi.news出典:hochi.news 8件の返信

2. 匿名 2021/07/01(木) 10:48:52 

明らかに修正してあるからなんとも… 1件の返信

3. 匿名 2021/07/01(木) 10:49:13 

中国のめでたい絵みたいだな 13件の返信

4. 匿名 2021/07/01(木) 10:49:33 

CGアニメ風と人間足したのが許される世の中なのか

5. 匿名 2021/07/01(木) 10:49:34 

大食いなのに細いよね〜 3件の返信 アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2021/07/01(木) 10:49:35 

顔が怖いよ(ノдヽ) 1件の返信

7. 匿名 2021/07/01(木) 10:49:39 

いや顔よ

8. 匿名 2021/07/01(木) 10:49:42 

眉も目も口も輪郭もおかしい

9. 匿名 2021/07/01(木) 10:49:45 

闇あず

10. 匿名 2021/07/01(木) 10:49:57 

ダサすぎと言うか、古くて参考にならん 隠しきれない年齢、同年代の香り

11. 匿名 2021/07/01(木) 10:49:57 

>>3 うん! そうだ!笑

12. 匿名 2021/07/01(木) 10:50:00 

この人骨格からして華奢で羨ましい

13. 匿名 2021/07/01(木) 10:50:09 

この子、赤いリップ似合わない顔立ちよね 細いのは羨ましい

14. 匿名 2021/07/01(木) 10:50:14 

加工しすぎて人間じゃないみたいじゃん…

15. 匿名 2021/07/01(木) 10:50:15 

人工的な感じがするな

16. 匿名 2021/07/01(木) 10:50:17 

輪郭何でそれで良しとしたんだ

17. 匿名 2021/07/01(木) 10:50:18 

今、32歳か33歳だよね? 正直言って、アイドルとしての活動を全く知らない いつまでアイドルやるんだろう? 1件の返信

18. 匿名 2021/07/01(木) 10:50:21 

相変わらず禍々しいなあ

19. 匿名 2021/07/01(木) 10:50:30 

加工が下手すぎて… 修正なしの方が普通に見れる

20. 匿名 2021/07/01(木) 10:50:59 

>>6 顔かわ変わってしまってるよ。いじらなくても可愛いかったのに。

21. 匿名 2021/07/01(木) 10:51:17 

(*´꒳`*) いつもこんな口してるね

22. 匿名 2021/07/01(木) 10:51:26 

>>3 3コメにしてこの表現力w

23. 匿名 2021/07/01(木) 10:51:50 

Androidみたい

24. 匿名 2021/07/01(木) 10:51:51 

その口はなに?

25. 匿名 2021/07/01(木) 10:51:55 

懐かしい正月の福笑い

26. 匿名 2021/07/01(木) 10:51:55 

>>1 顔加工してるの?してるとして、これで良いの?

27. 匿名 2021/07/01(木) 10:52:12 

脳みそ夫みたいな仕上がりだと思った

28. 匿名 2021/07/01(木) 10:52:49 

表情といい口の尖らせ?といい何なんだ

29. 匿名 2021/07/01(木) 10:52:54 

加工を笑い物にするためのトピだな

30. 匿名 2021/07/01(木) 10:53:43 

修正がおかしい 修正しない方がいいよ テレビの画像は修正できないし

31. 匿名 2021/07/01(木) 10:53:46 

この人実家が金持ちなはずなのに 何でこの歳でこんなことを続けているのか分からんわ

32. 匿名 2021/07/01(木) 10:53:48 

2枚目なんか発光してる

33. 匿名 2021/07/01(木) 10:53:48 

加工しない方が可愛いだろうに 怖いわ

34. 匿名 2021/07/01(木) 10:54:14 

もえあずもう30代なのにミニスカか… 30代だし膝丈くらいのスカートがいいと思うけどな。

35. 匿名 2021/07/01(木) 10:54:23 

スマホアプリ並の荒すぎる修正 もうちょっとなんとかならなかったのか 1件の返信

36. 匿名 2021/07/01(木) 10:54:56 

>>5 ほんとだよねー。後で吐いてるかどうかは知らないけど、私があの勢いで食べまくったら余裕で3桁いく自信あるわ。ほんとこの体型はすごい。

37. 匿名 2021/07/01(木) 10:55:07 

この子TVで見てもお肌のつっぱり感というか違和感が凄いんだけど何やったらあんな感じになるんだろ? メイクのせいじゃないよね 1件の返信

38. 匿名 2021/07/01(木) 10:55:12 

尾木ママ🍒

39. 匿名 2021/07/01(木) 10:55:15 

>>1 こういう顔した中国の被り物があったよね

40. 匿名 2021/07/01(木) 10:55:44 

エラバレシっていう名前だったんだ

41. 匿名 2021/07/01(木) 10:55:46 

童顔だけど歳いくとフケちゃうタイプだね。 修正加工は必須なんだろうな。

42. 匿名 2021/07/01(木) 10:56:04 

>>3 まさにこれ!(笑)

43. 匿名 2021/07/01(木) 10:56:18 

こういう服装、オッサン好きだよね。 男の願望をそのまま体現してやってるみたいな格好と顔の作り方。

44. 匿名 2021/07/01(木) 10:56:28 

>>3 大中にデカいお面売ってたよね 2件の返信

45. 匿名 2021/07/01(木) 10:56:44 

この人吐いてるの? 1件の返信

46. 匿名 2021/07/01(木) 10:56:54 

なんかおばあちゃん顔

47. 匿名 2021/07/01(木) 10:56:54 

顔が生理的に受け付けない。

48. 匿名 2021/07/01(木) 10:57:37 

この人本当に苦手

49. 匿名 2021/07/01(木) 10:58:03 

鼻いじる前までは可愛かった時思う

50. 匿名 2021/07/01(木) 10:59:41 

>>1 大食いのYouTubeみたけどなんか怖かったわ

51. 匿名 2021/07/01(木) 10:59:42 

ごめんなさい。顔と食べ方が苦手です

52. 匿名 2021/07/01(木) 10:59:43 

>>3 すごいしっくりきた

53. 匿名 2021/07/01(木) 10:59:57 

美人〜とか天使!ってわざわざインスタでコメントする人、「〇〇ちゃんの方が美人だよ〜」まちな気がするの私だけか?

54. 匿名 2021/07/01(木) 11:00:27 

>>35 わざと荒過ぎの加工にしてるんじゃない。鮮明だと不自然なところがよりくっきりするだろうから

55. 匿名 2021/07/01(木) 11:01:30 

加工しすぎて怖いよ。。 ほっぺたも怖いよ。。

56. 匿名 2021/07/01(木) 11:01:50 

ボディより顔… これ加工してるの? なんか不自然なんだけど

57. 匿名 2021/07/01(木) 11:02:31 

画面で見ると年相応 ダウンタイムなのか、顔パンパンだったな

58. 匿名 2021/07/01(木) 11:03:10 

一瞬、ともちんに見えた。ともちんに失礼かもだけど

59. 匿名 2021/07/01(木) 11:03:23 

原型がない

60. 匿名 2021/07/01(木) 11:03:26 

>>3 的確すぎるw

61. 匿名 2021/07/01(木) 11:03:40 

メイクしすぎた尾木ママにしか見えない

62. 匿名 2021/07/01(木) 11:04:29 

>>3 👏

63. 匿名 2021/07/01(木) 11:04:38 

自分の写真の加工しまくりって 本人のコンプレックスや こうだったらよかったのにって願望がダダ漏れで恥ずかしくならないのかな

64. 匿名 2021/07/01(木) 11:04:41 

>>3 こういうのでしょうか? 1件の返信

65. 匿名 2021/07/01(木) 11:06:17 

全然かわいくない訳じゃないしこういう ロリっぽい顔立ちや雰囲気が好きな人もいっぱいいるだろうけどね なんかなー

66. 匿名 2021/07/01(木) 11:06:27 

メイクさんとか居ないのかな? いつも眉毛が気になる

67. 匿名 2021/07/01(木) 11:06:28 

この人摂食障害ですよね? 食べ方見てると分かります。

68. 匿名 2021/07/01(木) 11:08:07 

「超~かわいい」 おっさんが書いてそう

69. 匿名 2021/07/01(木) 11:08:15 

鼻ぶす

70. 匿名 2021/07/01(木) 11:08:17 

>>3 IPP0N

71. 匿名 2021/07/01(木) 11:08:21 

この子、嫌いじゃないけど何だか病んでそうで見ていていたたまれない気持ちになる。

72. 匿名 2021/07/01(木) 11:08:32 

>>1 アヒル口微妙

73. 匿名 2021/07/01(木) 11:10:06 

>>3 例えが上手い👏

74. 匿名 2021/07/01(木) 11:10:08 

>>37 口元も歯も怖くてこの子 大食いしてるとこ見てられないんだよね ぶりっこしてたり話してる時は大丈夫なんだけど

75. 匿名 2021/07/01(木) 11:10:38 

顔、変じゃない? (ブサイクとかではなくて)

76. 匿名 2021/07/01(木) 11:11:47 

>>5 医者の動画で見たんだけど、大食い有名人の多くは接触障害なんだと。 中にはギャル曽根のように食べたらすぐ下から出るタイプもいるけど、大半は摂食障害らしい。 だから大食い番組やイベントは禁止した方がいいって言ってた。国によっては禁止してる。 1件の返信

77. 匿名 2021/07/01(木) 11:11:56 

この人はあんなに食べても太らないのに なぜ私はこれしか食べてないのに太る?

78. 匿名 2021/07/01(木) 11:15:54 

>>5 そりゃ吐いてるからね… 1件の返信

79. 匿名 2021/07/01(木) 11:15:56 

若ければ誰でも脚なんか出すから別にって感じ

80. 匿名 2021/07/01(木) 11:16:46 

歳を考えろ

81. 匿名 2021/07/01(木) 11:18:15 

>>76 女性フードファイターで摂食障害じゃないのはギャル曽根ちゃんと赤坂尊子さんぐらいだと思ってる 1件の返信

82. 匿名 2021/07/01(木) 11:23:01 

>>78 横だけど、吐いてるかってきくけど 私も一時期太りたくなくて暴食して、吐く!っていうのをやってみたけど 最後らへんに食べたのはなんとか出てくるけど ほんの一部しか出てこないんだけど みんなそんな、全部だせるもんなの? 3件の返信

83. 匿名 2021/07/01(木) 11:24:29 

日頃の食生活ってどんな感じ何だろう

84. 匿名 2021/07/01(木) 11:25:52 

>>45 大食い系はだいたい吐いてるって高須の息子が言ってたよ

85. 匿名 2021/07/01(木) 11:26:21 

加工下手すぎない?

86. 匿名 2021/07/01(木) 11:29:28 

歯を見せての笑顔は出来ない人なのかな?

87. 匿名 2021/07/01(木) 11:33:20 

>>82 色々テクがあるんよ あえて書かないけど 1件の返信

88. 匿名 2021/07/01(木) 11:35:54 

>>1 なんでテレビで自分の無修正流れてるのに SNSでこんな加工するんだろう。

89. 匿名 2021/07/01(木) 11:36:17 

>>87 なに…! 私は指突っ込むしかしらないけどあるんだ…( ˙_˙ )

90. 匿名 2021/07/01(木) 11:38:04 

>>81 ギャル曽根出産してから体質変わって、今は吐いてるって聞いたわ 1件の返信

91. 匿名 2021/07/01(木) 11:41:07 

加工すごいね。最近は無加工写真だと顔パンパンだけど、吐いてるよね?

92. 匿名 2021/07/01(木) 11:45:01 

顔自体お直しして 写真は加工して 自身でも原型がわからなくなってそう

93. 匿名 2021/07/01(木) 11:45:33 

三枚目の写真大丈夫?ほっぺおかしいよ

94. 匿名 2021/07/01(木) 11:48:50 

>>82 私も可食嘔吐だけど、食べたい、痩せたい、が病的に強いから吐けるんだと思う。 5ちゃんで過食嘔吐あるから見てみ。もえあずはチューブだと思う。練習すればこっちのほうが楽。 2件の返信

95. 匿名 2021/07/01(木) 11:50:11 

>>1 もえあず加工しない方が可愛いんじゃない!?

96. 匿名 2021/07/01(木) 11:54:47 

>>94 自分が吐く分にはいいけど人に勧めるのやめなよ 1件の返信

97. 匿名 2021/07/01(木) 11:58:27 

アヒル口って今も流行ってるん? もえあずの食べっぷりは嫌いじゃないけど。顔はもういじらないでほしいなー

98. 匿名 2021/07/01(木) 11:58:39 

チューブの説明読むだけでぞっとしたわ。食道にチューブ突っ込んで蛇口に直結して水流しこんで洗い流すんでしょ(違ってらごめん) そこまでして食べるのやめれないんだ。メンタルクリニック行けない何かがあるんだろうね

99. 匿名 2021/07/01(木) 12:02:34 

顔が溶けてる。

100. 匿名 2021/07/01(木) 12:09:48 

>>96 確かにね、おっしゃる通り。チューブは特に習得すると地獄だからね。

101. 匿名 2021/07/01(木) 12:13:51 

手がでけー

102. 匿名 2021/07/01(木) 12:21:12 

>>3 ガルも5chもこの速さで凄まじい切れ味のレスがあるからそれだけで楽しい 私的には3でこのトピ終わりだわ

103. 匿名 2021/07/01(木) 12:26:52 

なんか、なんかオバケみたい。

104. 匿名 2021/07/01(木) 12:33:47 

涙袋 やった?以前はなかったものがあると不自然にしか見えないよ。

105. 匿名 2021/07/01(木) 12:51:20 

もう三十歳でしょ。このキャラ厳しいよ

106. 匿名 2021/07/01(木) 12:52:50 

>>17 私(35)の2〜3歳下なんだ! いつも可愛らしい服装とバリバリの加工だから20代だと思った

107. 匿名 2021/07/01(木) 13:01:11 

>>2 顔がおてもやんになってない? 実物より太めな顔に見えてる

108. 匿名 2021/07/01(木) 13:06:34 

>>90 誰から?w 私はもともと吐いてるんだろうなーとは思ってた。出産してから明らかに太ったよね…体に負担かかるから大食いやめてほしいなぁ。

109. 匿名 2021/07/01(木) 13:06:44 

この人の食べ方とかなんか好きじゃないんだよね。 おちょぼ口?可愛さ意識してるから?なのかハムハムしてて何か美味しそうに見えない。

110. 匿名 2021/07/01(木) 13:08:52 

>>82 逆流性食道炎だったんだけど、1番酷い時は食後全部出ちゃってすごいスピードで痩せた。体力も相当使うしね…治ったら元通りw

111. 匿名 2021/07/01(木) 13:17:21 

>>1 流行り関係なく、本人が好きで似合ってる服を着て幸せそうにしてるからいいなあと思うよ。 それよりもこの写真を撮った場所が気になる。和の雰囲気と季節感があって良さげ。

112. 匿名 2021/07/01(木) 13:54:13 

この人の顔と声と喋り方がどうしても受け付けなくてチャンネル変えてしまう。

113. 匿名 2021/07/01(木) 14:02:10 

ビッグダディの初めの奥さん思い出す

114. 匿名 2021/07/01(木) 14:10:10 

>>44

115. 匿名 2021/07/01(木) 14:12:23 

>>94 チューブって初めて聞いたから調べてみたけどチューブ飲み込んで吐くんだね…壮絶すぎる…

116. 匿名 2021/07/01(木) 14:18:57 

>>3 「めでたい」◀︎うまいねぇ!

117. 匿名 2021/07/01(木) 14:20:04 

>>64 ああ!そういうやつ!! 福笑いじゃないんだよな〜って考えちゃった。

118. 匿名 2021/07/01(木) 14:21:15 

一枚目、城みちるに似てる

119. 匿名 2021/07/01(木) 14:45:28 

>>1 硫酸でまともな齒は無いってほんとかな

120. 匿名 2021/07/01(木) 15:17:52 

>>44 大中!懐かしい!

121. 匿名 2021/07/01(木) 15:41:16 

見た目キレイにするより歯を治したほうが健康になるよ

122. 匿名 2021/07/01(木) 15:47:27 

この人定期的にトピ立つね

123. 匿名 2021/07/01(木) 15:48:21 

>>3 一瞬で想像出来て似てる!ってなったわww


posted by ゴシップ速報 at 17:20| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

安藤なつ、&quot;離婚調停報道&quot;は「なんも言えねぇんだから」 ラジオで騒動を謝罪

情報元 : 安藤なつ、"離婚調停報道"は「なんも言えねぇんだから」 ラジオで騒動を謝罪ガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/3459228/


1. 匿名 2021/06/30(水) 19:12:49 

お笑いコンビ・メイプル超合金の安藤なつ(40)が、30日放送のラジオ『ナイツ ザ・ラジオショー』(ニッポン放送・月~木 後1:00)に出演。

お笑いコンビ「メイプル超合金」の安藤なつ(40)が、離婚調停中であることが分かった。安藤は2019年11月に、6歳年下の一般人男性と出会って3カ月で“スピード結婚”。だがその結婚生活は、長くはもたなかった。

11件の返信

2. 匿名 2021/06/30(水) 19:13:38 

いいよ、いいよ。 片付いたら教えてね 4件の返信

3. 匿名 2021/06/30(水) 19:13:41 

あんどーなつ 1件の返信

4. 匿名 2021/06/30(水) 19:14:00 

夫婦の問題だもんね。 1件の返信

5. 匿名 2021/06/30(水) 19:14:03 

双方弁護士たててるっていってたもんね いえないのは仕方ない てか、そこまで興味もない 4件の返信 アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2021/06/30(水) 19:14:14 

束縛チャーシュー

7. 匿名 2021/06/30(水) 19:14:20 

>>1 やっぱり離婚で揉めてるんだ

8. 匿名 2021/06/30(水) 19:14:27 

>>1 言わんでいいわ別に聞きたくもない。 世間が忘れるのを待てばいい。

9. 匿名 2021/06/30(水) 19:14:30 

汚い言葉使いするんだね 2件の返信

10. 匿名 2021/06/30(水) 19:14:38 

多分老後のこと考えて早めに離婚したんだ 1件の返信

11. 匿名 2021/06/30(水) 19:14:40 

まあ調停中だもんね 離婚調停ではなく旦那から起こされたお金の調停 終わったら言うでしょ 1件の返信

12. 匿名 2021/06/30(水) 19:14:46 

旦那さんの方に問題がありそうだよね。お金目当てで結婚したけど、なつが厳しくて目論見が外れたんだろう。

13. 匿名 2021/06/30(水) 19:14:54 

弁護士さんに頼んでいるのかな それなら余計な発信は一切しないよう言われる(かもしれない) 2件の返信

14. 匿名 2021/06/30(水) 19:14:55 

毎日いらない

15. 匿名 2021/06/30(水) 19:15:16 

あれだけ一方的に妻が悪いって主張すると逆に疑うよね笑 双方に問題あるから離婚なのに 2件の返信

16. 匿名 2021/06/30(水) 19:15:17 

まぁ、芸の肥やしにはなったんじゃない?

17. 匿名 2021/06/30(水) 19:15:18 

そりゃそうだ 調停中にテレビやラジオでベラベラ喋るもんじゃない

18. 匿名 2021/06/30(水) 19:15:26 

4件の返信

19. 匿名 2021/06/30(水) 19:15:32 

>>5 なのに5番目! この話題だから飛びついたわけじゃないな新着トピパトロールをしているのかな? 1件の返信

20. 匿名 2021/06/30(水) 19:15:40 

そういう界隈ではモテモテだったみたいだね! でも結婚して疑心暗鬼になって試し行動的な態度に出ちゃったのかな? 夫の方もうさんくさいらしいしね。

21. 匿名 2021/06/30(水) 19:15:41 

夫が原因の離婚理由(浮気、DVとか)なければ、このまま生活費請求されて7年くらい籍抜けないよ、、、 結婚はすぐ出来ても別れるとなると大変 6件の返信

22. 匿名 2021/06/30(水) 19:15:45 

まあ調停中なのは事実みたいだから何も言えないのは分かる

23. 匿名 2021/06/30(水) 19:15:52 

>>1 羨むような夫と結婚できた女芸人っていないよね 4件の返信

24. 匿名 2021/06/30(水) 19:16:00 

夫の方がうさんくさい 本当のことは当事者しか知らないのに、世論を味方にして優位性があるかのような見せ方をしてくるやり方に疑問 本当は旦那さんの方が落ち度があるんじゃないかな

25. 匿名 2021/06/30(水) 19:16:21 

饒舌な方が怪しい

26. 匿名 2021/06/30(水) 19:16:29 

>>9 普段からテレビでもしてるよ

27. 匿名 2021/06/30(水) 19:16:33 

何も言わなくていいよー。世間も興味ないと思う。

28. 匿名 2021/06/30(水) 19:16:36 

離婚調停中に、旦那側が週刊誌に勝手に情報売ってるのはいいのか? 1件の返信

29. 匿名 2021/06/30(水) 19:16:42 

>>21 ウケるww ざまぁ

30. 匿名 2021/06/30(水) 19:17:18 

もうこいつをテレビで見たくなくなった 1件の返信

31. 匿名 2021/06/30(水) 19:17:42 

>>2 ほっといてやりなよw

32. 匿名 2021/06/30(水) 19:17:42 

調停中だから言えないっていうのもあると思うけどそもそも夫婦の問題だから言う必要ないよね。

33. 匿名 2021/06/30(水) 19:17:57 

>>5 なんで興味無いのにコメントわざわざするのか分からない 1件の返信

34. 匿名 2021/06/30(水) 19:17:58 

>>23 全然知らないけど、村上さんの家は平和そう 全然知らないけどw

35. 匿名 2021/06/30(水) 19:18:12 

>>21 もしそうなったら金目当て丸出しだよね ネットで顔バレもしてるのに男として恥ずかしくないのかな? 2件の返信

36. 匿名 2021/06/30(水) 19:19:01 

 2019年のいい夫婦の日(11月22日)に介護関係の仕事をする6歳下の一般男性と結婚したお笑いコンビ、メイプル超合金の安藤なつが30日、水曜パーソナリティーを務めるニッポン放送ラジオ「ナイツ ザ・ラ

2件の返信

37. 匿名 2021/06/30(水) 19:19:19 

38. 匿名 2021/06/30(水) 19:19:42 

関ジャニの番組でかなり年上の職人が好きとか言ってたから年下と結婚したのは意外だった。 1件の返信

39. 匿名 2021/06/30(水) 19:20:06 

>>1 誰に迷惑かけるわけじゃないんだし、本人が発表するまで ほかっておけば良いのにね。 1件の返信

40. 匿名 2021/06/30(水) 19:20:24 

なんかここって擁護派が多いんだね 3件の返信

41. 匿名 2021/06/30(水) 19:20:27 

憶測だけど、あわよくば自分もなっちゃんの力でタレントになれるとでも思ってた? 金銭面含めて色々と考えが甘くて単純な男だったのかな? 4件の返信

42. 匿名 2021/06/30(水) 19:20:38 

>>33 他人のことは興味無いけど 自分のことは知って欲しいから 1件の返信

43. 匿名 2021/06/30(水) 19:21:37 

>>35 金目当てなのは分かりきってることだし 収入ある人と結婚したいと思うのも何ら不自然なことではないと思う 1件の返信

44. 匿名 2021/06/30(水) 19:21:50 

サラッと記事読んだだけだからよくわからないけど、なんかご主人のことが好きなのかなんなのか、なんで結婚したのかよくわからなかった。 行動は把握したいけどお金はつかわれたくない、食事もほとんど作ってない感じだし芸能界の友達にも会わせたくないみたいな。 最初は違ったのかもしれないけど、全体的にご主人を下に見てる感じで印象が悪かったわ。 太ったキャラならかわいさは大事だよ。

45. 匿名 2021/06/30(水) 19:22:11 

>>21 財産分与目当てなの?

46. 匿名 2021/06/30(水) 19:23:25 

一方的にでもお互いでも気持ちが無いから直ぐ離婚って出来ないから大変だね 結婚してからの収入は夫婦の財産としてカウントされるし

47. 匿名 2021/06/30(水) 19:24:40 

大変だね。旦那側みたいにベラベラ喋れないよね。落ち着いてからで良いよ。

48. 匿名 2021/06/30(水) 19:24:47 

言うのがおかしい話であって… 夫婦のことなんてどっちがどうだとか、傍目には絶対わからないんだから、その辺を明るみに出すのがなんとも言えない気分になるよ 結婚生活は色々あるわよ

49. 匿名 2021/06/30(水) 19:25:19 

>>9 この程度で汚い言葉なら ガルチャン向いてないと思う

50. 匿名 2021/06/30(水) 19:25:23 

>>21 そういえば、カイヤも美元も紗栄子も相手を責めまくってたのに、調停では別れたくなくて揉めたんだっけね。 しかもやたら知人が内情知ってて、相手側を卑下するようなリークしたり。金が欲しいばかっりに。それの男版かな。 4件の返信

51. 匿名 2021/06/30(水) 19:26:40 

>>1 夫婦間で納得すればそれでいい

52. 匿名 2021/06/30(水) 19:26:49 

やはりデブはダメだな!食欲すら制御できない人間が高潔に生きることなんて夢のまた夢だからな 4件の返信

53. 匿名 2021/06/30(水) 19:27:24 

>>2 友達でもないのに!?笑

54. 匿名 2021/06/30(水) 19:27:31 

>>4 そうじゃなくて裁判になるから言えないんだよ。 弁護士にとめられる。

55. 匿名 2021/06/30(水) 19:27:52 

>>50 子供いたら生活守るために揉めるのも分かるけどね この夫婦子供もいないのに揉めてる時点でやばい

56. 匿名 2021/06/30(水) 19:28:20 

>>40 なぜかここは安藤のファンが多い。旦那に経済DVや束縛しまくってるのに擁護とかありえない。 5件の返信

57. 匿名 2021/06/30(水) 19:28:41 

安藤さんって離婚してもすぐ結婚しそう 太ってはいるけど、すごく色気があって美人だよね 女性全開って感じ 4件の返信

58. 匿名 2021/06/30(水) 19:28:44 

>>40 がる民どころか旦那さんの親まで安藤さん擁護だし… 1件の返信

59. 匿名 2021/06/30(水) 19:29:15 

別れたくないのは夫なのに夫側からリークって何がしたいのかわかんないね

60. 匿名 2021/06/30(水) 19:29:56 

>>18 この人が旦那?もっとぽっちゃりしてたような 2件の返信

61. 匿名 2021/06/30(水) 19:30:34 

>>19 でもみんなそうじゃない? センセーショナル内容の記事だったからだからあれこれみんな憶測で言いたいだけで、この人本人に興味を持って心の底から離婚の真実が知りたい!なんて人少ないと思うわ。 面白おかしく喋りたいだけでしょ。 昨日のトピ見てて思ったわ。 2件の返信

62. 匿名 2021/06/30(水) 19:30:41 

>>50 カイヤなんてマヤの自宅で彼氏と同棲までしてたのに、別れたくないとは謎だった。

63. 匿名 2021/06/30(水) 19:31:10 

前の記事読んだけど旦那側からの意見が一方的でてっきり旦那側が離婚したいのかと思ったら 安藤なつ側が離婚したがってるって話だったから 正直旦那側にいる友人が何がしたいのかわからなかった。 結婚するまでも4回しか会ってないとかそもそも結婚自体に問題があったような口ぶりだったけどプロポーズしたのも男の方だし どっちに原因があるかわからないけど第三者の友人が夫婦間の問題を週刊誌にベラベラ話すと片方に肩入れしてるせいで矛盾点ばっか出てくるからやめた方が良いよね

64. 匿名 2021/06/30(水) 19:31:42 

>>35 kkみたいなやつもいるからね 1件の返信

65. 匿名 2021/06/30(水) 19:31:42 

>>1 一連の行動を旦那がマスコミに流してて 安藤なつは自分に自信がないんだろうなって思ったよ。 不安だから束縛する

66. 匿名 2021/06/30(水) 19:31:44 

収入格差ありすぎなのに生活費折半はあまりにも仕打ちが酷いと思うわ 1件の返信

67. 匿名 2021/06/30(水) 19:32:35 

1件の返信

68. 匿名 2021/06/30(水) 19:32:55 

>>23 芸人さんが幸せそうだと羨ましいよ

69. 匿名 2021/06/30(水) 19:33:44 

>>56 安藤のファンっていうか、ほんとに経済DVされてるなら離婚してって言われて離婚調停なんかしてないで離婚届に判子押すと思うのよね 長年のことなら慰謝料とかも欲しいだろうけど2年にも満たない程度ならこれ幸いとさっさと逃げると思うの 1件の返信

70. 匿名 2021/06/30(水) 19:33:45 

>>38 女が歳上好きとか嘘に決まってんじゃん

71. 匿名 2021/06/30(水) 19:33:54 

>>60 この人は芸人

72. 匿名 2021/06/30(水) 19:33:55 

>>52 容姿を絡めるのはトピズレです。

73. 匿名 2021/06/30(水) 19:34:23 

もっとひどい理由で離婚になってる夫婦でも週刊誌に売るなんて滅多にしないのに この程度でリークさせてこの旦那の方が汚らしく思える そこまでひどい内容でもないし、夫婦の内情なんて世間に知られる必要ないでしょ、当事者同士の問題で済む事

74. 匿名 2021/06/30(水) 19:34:23 

>>52 w負け犬が吠えてるw 2件の返信

75. 匿名 2021/06/30(水) 19:34:33 

>>67 1文字打つごとにハアハア言ってそうw 1件の返信

76. 匿名 2021/06/30(水) 19:35:36 

>>61 センセーショナルだから興味あるってことじゃん

77. 匿名 2021/06/30(水) 19:35:51 

>>30 ドラクエのCMで見たよ。

78. 匿名 2021/06/30(水) 19:36:00 

>>57 ソウダネー🐷🐷🐷

79. 匿名 2021/06/30(水) 19:36:11 

>>61 あの記事めちゃ長いから興味ない人が全部読むって無理があるよw

80. 匿名 2021/06/30(水) 19:36:18 

>>21 そういう決まりがあるんですか? 1件の返信

81. 匿名 2021/06/30(水) 19:36:37 

>>56 旦那側が胡散臭いからだよ 安藤のファンでもなんでもない

82. 匿名 2021/06/30(水) 19:36:57 

興味ねぇ!

83. 匿名 2021/06/30(水) 19:37:41 

>>57 男に困ったことがないらしいよ。 常にデブ専が寄って来るって言ってたよ。

84. 匿名 2021/06/30(水) 19:38:24 

>>50 カイヤも美元も紗栄子もこの旦那もまあお金だよね。別れたくないのは。

85. 匿名 2021/06/30(水) 19:39:15 

>>74 オリンピックの渡辺直美の件 忘れたんか…ボケてるの? あの佐々木のと脳内一緒ね(笑) あなたが著名人なら干されるね。 謝罪文でもお書き~ なつさんが あなたのコメみたら傷つくよ。 2件の返信

86. 匿名 2021/06/30(水) 19:41:26 

>>85 >>74は安藤擁護の側じゃない? 1件の返信

87. 匿名 2021/06/30(水) 19:41:47 

>>1 って言うよりも言葉遣い少しはなんとかならないのかな。

88. 匿名 2021/06/30(水) 19:42:18 

芸人としてはマジで天才だよね 女芸人としては日本芸能史ナンバーワンの才能 1件の返信

89. 匿名 2021/06/30(水) 19:42:45 

>>42 ほんとこれガルちゃんのすべて 「私のコメにみんな見て!プラスして!反応して!」

90. 匿名 2021/06/30(水) 19:43:09 

>>21 7年て数字はどこから?

91. 匿名 2021/06/30(水) 19:44:24 

>>1 旦那が情報を週刊誌に売ったってことなの?

92. 匿名 2021/06/30(水) 19:44:47 

>>86 だね 世の中文が読めない人っていうか理解力がない人が一定数いるよね>>85キミだよ 1件の返信

93. 匿名 2021/06/30(水) 19:45:11 

>>80 離婚となる決定的な原因が無ければ、一方が離婚しましょうって言っても離婚出来ないよ あと夫婦は気持ちがないからと言って別居しても、稼いでいる方が生活費を払う義務があります 1件の返信

94. 匿名 2021/06/30(水) 19:46:13 

>>56 安藤さんのファンは多くないと思う。今回の騒動は旦那が胡散臭いからだと思う。旦那側の安藤さんのお金を欲しいのがあからさまだから。 これが旦那側が離婚に応じてたら見方も変わっただろうけど、お金のことで散々安藤さんの悪口をリークしながら離婚したくない、っておかしい。

95. 匿名 2021/06/30(水) 19:46:32 

>>88

96. 匿名 2021/06/30(水) 19:48:30 

>>93 説明ありがとうございます あのー7年というのは... 1件の返信

97. 匿名 2021/06/30(水) 19:49:46 

マイナス覚悟 男女逆でも言えるけど、若くも無いし見た目も良くない人が純粋に恋愛結婚出来ると思ってるほうがどうかと思う 結婚した時点で夫婦の収入は夫婦の共有財産になるし、きっとそこまで覚悟の上で結婚してないよね

98. 匿名 2021/06/30(水) 19:49:50 

>>2 なぜこの人にはやさしいの?ガル民 3件の返信

99. 匿名 2021/06/30(水) 19:51:53 

>>18 なかなかヘビーな画像だな。悪霊避けとかに良さそう!

100. 匿名 2021/06/30(水) 19:52:55 

>>96 相手側が拒否し続けたらの話しですが 別居しても法的に離婚が認められるのは7年ほどかかるのが平均のようです そのまま音信不通になろうが安否不明になろうが法的に婚姻関係が消滅するには相手の同意が無い以上かなり長い時間がかかります 4件の返信

101. 匿名 2021/06/30(水) 19:53:49 

別居してるのは事実なんだね。 婚姻中は結婚ネタで夫婦でテレビ出演してるんだし、裁判終わって離婚したらネタにして教えてね~

102. 匿名 2021/06/30(水) 19:53:56 

7年は7年だろ 5年でも10年でも無いんだぜ 桃栗は実るけど柿はまだ実らねえんだぜ

103. 匿名 2021/06/30(水) 19:54:22 

ちょっとはお金や芸能人との繋がりあるんじゃないかって期待して結婚したら相手が思ったよりケチだったって感じだった。食費に関しては確かに変だなと思うけど車については旦那がおかしいと思うし。

104. 匿名 2021/06/30(水) 19:55:04 

>>100 ありがとうございます 勉強になりました

105. 匿名 2021/06/30(水) 19:56:25 

あんな紙切れ一枚で自分が汗水垂らして貯めた金半分毟り取られるんだからこえーよな、結婚は。子供いなくて良かったじゃん

106. 匿名 2021/06/30(水) 19:59:00 

前は10年近く掛かったような 今は別居5〜6年でも認めてくれるみたいだね 有責者側からの場合は10年〜20年かかるとか 恐ろしい

107. 匿名 2021/06/30(水) 19:59:51 

紙切れ一枚じゃないんだよなあ

108. 匿名 2021/06/30(水) 20:02:58 

>>56 ファンとかではないよ。だけど旦那の方にもおかしい所はあるね。束縛しまくってて経済DVとまで言ってるのに離婚しぶってるのがおかしい。安藤さんの方が離婚したがってるってのもね 1件の返信

109. 匿名 2021/06/30(水) 20:03:44 

ゲストの紺野ブルマがしょーもなすぎた

110. 匿名 2021/06/30(水) 20:03:58 

>>1 週刊誌に離婚の事を話すとか旦那側が信用出来ない どうせ安藤なつの財産目当てで近づいたんだろうな 婚姻期間が短いから財産分与が全然なくて もっとよこせとごねてる印象 1件の返信

111. 匿名 2021/06/30(水) 20:06:14 

>>57 誰のこと?ww カッパ頭の男じゃん

112. 匿名 2021/06/30(水) 20:09:09 

>>28 安藤側としては旦那が不利になるしいんじゃない?

113. 匿名 2021/06/30(水) 20:11:04 

仕事辞めてまで結婚するならもうちょい時間かけて相手の事知らないと駄目じゃない?何でそんな早くに結婚しちゃったのよ。これは男女逆ならとか関係無いと思うけど。 1件の返信

114. 匿名 2021/06/30(水) 20:13:50 

>>41 麻耶さんの夫のあきら。的な? でも安藤なつさんは結婚した時に、離婚した時のこと考えて夫は出さないと言ってたけど、出てますね

115. 匿名 2021/06/30(水) 20:13:54 

>>57 釣りだと思うけど、間近で安藤なつ見た時は女性らしさ感じたよ。大きかったけどね 男っぽくがっしりむっちりしてないというか、太ってるのに骨格華奢に見える不思議な雰囲気だった。小綺麗って感じ? カズレーザーは普通のお兄ちゃんだった 1件の返信

116. 匿名 2021/06/30(水) 20:18:28 

もし反論があっても何も言えないのは辛いね。夫婦のこと他人にはわからないのにいろいろ言われて大変だ。

117. 匿名 2021/06/30(水) 20:20:18 

>>98 好きな芸能人には優しいのよ これが嫌いな芸能人だったら目に浮かぶよね 1件の返信

118. 匿名 2021/06/30(水) 20:22:27 

オリコンニュースってラジオ内容すぐニュースにするよね。本人が言ってることだから間違いではないけど、簡単なお仕事。

119. 匿名 2021/06/30(水) 20:23:33 

>>11 起こした側ならこんなにベラベラ言っていいものなのかね?名誉毀損になりそうだけども。

120. 匿名 2021/06/30(水) 20:24:04 

>>100 うーん、そうかな。 最近は裁判所も明らかに破綻している夫婦の婚姻を続けさせるような判断はしてないはず 不倫など帰責事由のある方からの離婚請求や未成年の子がいたり一方が病気などの事情あれば別だけどね(帰責事由のある方からの離婚も一定の誠意示せばだけどまぁ昔よりは認められつつある) それこそ高嶋さんの離婚裁判、あれも婚姻関係が破綻しているとして離婚認められたよ

121. 匿名 2021/06/30(水) 20:24:37 

これ、男女逆だったら問答無用で男が叩かれるんでしょ? 1件の返信

122. 匿名 2021/06/30(水) 20:26:03 

>>13 なのにリークした旦那w

123. 匿名 2021/06/30(水) 20:27:16 

>>50 なるほど。それでごねてるのか。

124. 匿名 2021/06/30(水) 20:30:07 

>>110 外からではわからないよ。お金ある方が力あるものだからそれしか方法がないのかもしれないし、そうじゃないかもしれないけど。完全に客観的にどちらがなんて誰にもわからないよ、まして見ず知らずの他人なら。

125. 匿名 2021/06/30(水) 20:30:10 

>>100 あ、あと音信不通、安否不明は「婚姻を継続しがたい重大事由」に当たると思うので 裁判すれば離婚認められると思うよー 悪意の遺棄にもあたるかも 相手の連絡先分からないから公示送達になるけどね 3年以上生死不明ならばそれも離婚事由だけどそこまで待たなくてもヨシだわ

126. 匿名 2021/06/30(水) 20:31:38 

>>41 芸能人の友達に会いたがってたし、自分がちょっとでた番組のギャラが~と言ってた、と前トピでは話にあがってたよね。ちょっと勘違いしちゃうタイプだったのかしら?

127. 匿名 2021/06/30(水) 20:33:06 

>>43 金目当てなの分かりきってたかな?折半ってなってたんでしょ、結婚中は。旦那は金目当てで結婚したのに思ったようにならなかったんじゃない?

128. 匿名 2021/06/30(水) 20:35:41 

>>52 デブを毛嫌いする人っているよねー。どんなことしても結局容姿に結びつける。 にしても、高潔に生きるとは何ぞや? 1件の返信

129. 匿名 2021/06/30(水) 20:37:39 

芸能人で女子で結婚てみんな中々大変だよね 守秘義務とか、子供居てもママ友付き合いとか… 変な人からのご近所リークもありそうだし

130. 匿名 2021/06/30(水) 20:38:26 

>>66 この旦那は養われようとして東京でてきたのにねー。

131. 匿名 2021/06/30(水) 20:38:27 

ほんとに束縛がきびしいなら自分から離婚するとか別居するのは矛盾するよねぇ

132. 匿名 2021/06/30(水) 20:38:30 

>>36 全身赤いな

133. 匿名 2021/06/30(水) 20:38:43 

>>100 この人の場合は離婚調停ではなくて金銭の調停じゃなかった?

134. 匿名 2021/06/30(水) 20:39:29 

>>128 夏は暑そう、冬は温かそうとは思うけど 性格と体型は関係ないよね

135. 匿名 2021/06/30(水) 20:40:51 

>>10 へぇそうなんだ なんでか分からないけど老後問題? よく知ってるね

136. 匿名 2021/06/30(水) 20:43:46 

>>39 ほかって あんた愛知人かい? 1件の返信

137. 匿名 2021/06/30(水) 20:44:06 

>>113 ほんとに仕事辞めてかな。無職だったてことはないかな。 40くらいまで働いてたなら普通は転職するときもその関係業界とかだけどいきなり介護職に転職ってなんか不思議。

138. 匿名 2021/06/30(水) 20:45:03 

>>136 博多だよ

139. 匿名 2021/06/30(水) 20:45:51 

うわぁ… 美人や可愛い人なら叩かれるのにこの人にはなんか甘いね… さすがガルちゃん 1件の返信

140. 匿名 2021/06/30(水) 20:57:54 

>>75 ちょっと絵文字使ったからといってw てか、トピズレ。出ていって

141. 匿名 2021/06/30(水) 20:59:23 

>>92 ファンでもなんでもないけど あまりに容姿絡めるのはトピズレなんですよ。

142. 匿名 2021/06/30(水) 21:06:37 

>>3 芸名だからね?

143. 匿名 2021/06/30(水) 21:09:42 

>>139 この見た目でのしあがってきた なっちゃんの味方だよ ワガママ言わず需要があるデブ専の相手見つけて、ちゃんと働いて欲しいから生活費折半にしてってルールも決めてしっかり生活してたなっちゃんにワガママ言ってんのは旦那だからね 脅しにはくっせず調停を受けてたったからカッコいい

144. 匿名 2021/06/30(水) 21:15:39 

>>2 友達か‪!‪w‪w

145. 匿名 2021/06/30(水) 21:19:26 

>>58 その時点でお察しだわ。普通は息子が少し悪くても親は味方だけどねぇ。

146. 匿名 2021/06/30(水) 21:24:41 

安藤なつを擁護して旦那を悪者にしたい人ばかり。 がるちゃんて容姿が悪い人には優しいよね。 安藤なつが若くて細くて綺麗だったら旦那ではなく安藤なつが叩かれてるよ。

147. 匿名 2021/06/30(水) 21:25:45 

>>98 ふくよかだからだよ😂😂😂

148. 匿名 2021/06/30(水) 21:26:42 

>>64 実質KKみたいなヤツなのでは?

149. 匿名 2021/06/30(水) 21:39:57 

>>121 このフレーズ色んなトピで見るけど女に厳しい話題だってあるしお互い様だよ。小さい子供2人いるのに旦那さんが介護で帰らなくなるってやつとかあれ泊まり込むのが奥さんだったら全然違う流れになると思う。

150. 匿名 2021/06/30(水) 21:42:21 

>>60 この方は金属バットの友保隼平(ともやすしゅんぺい)さん。

151. 匿名 2021/06/30(水) 21:43:19 

>>98 デブや醜女には優しい それがガル民 1件の返信

152. 匿名 2021/06/30(水) 21:52:01 

>>18 友保きゃわいいんだ!

153. 匿名 2021/06/30(水) 21:52:22 

ラジオ聴いたけど、芸人ってこんなものなのかなあと思うほど、安藤さん何も面白いこと言ってなかった。 何よりそれが腑に落ちん。

154. 匿名 2021/06/30(水) 21:52:41 

元旦那は色々言ってたけどね きっと言いたいことたくさんあるだろうな

155. 匿名 2021/06/30(水) 21:59:25 

>>41 甘い汁吸えると思ったんやろね。 嫁のおかげで自分の稼ぎや実力じゃ見られない景色見て、欲に目がくらんだんでしょう。

156. 匿名 2021/06/30(水) 22:01:46 

>>15 この人の事は知りませんが… 必ずしも双方に問題があるとは言えないと思う。

157. 匿名 2021/06/30(水) 22:01:47 

>>108 婚姻費用と財産分与。記事でもほとんどお金のことしか話してないし、お金への執着が凄いんだよ、この旦那。

158. 匿名 2021/06/30(水) 22:08:45 

若くてかっこ良くてお金持ちの男性は 相手にしないと思った方がいい 身の程を知るべき

159. 匿名 2021/06/30(水) 22:12:22 

謝罪いるか?

160. 匿名 2021/06/30(水) 22:15:02 

>>41 なっちゃんの夫ってブログやりたかったのかな

161. 匿名 2021/06/30(水) 22:27:39 

>>151 美人は目の敵 どういう人が書き込んでるのかよくわかる

162. 匿名 2021/06/30(水) 22:38:05 

>>5 なんであのトピあんなに伸びたんだろうね プラスも多いのにね

163. 匿名 2021/06/30(水) 23:16:06 

>>13 言われる。裁判で不利になるから

164. 匿名 2021/06/30(水) 23:21:56 

>>23 羨まないけど、鈴木おさむところとかは金だけはありそうじゃん あとは北陽の伊藤ちゃんのところとか よく知らないけどw

165. 匿名 2021/06/30(水) 23:22:40 

>>117 嫌いな芸能人が多過ぎるからな

166. 匿名 2021/06/30(水) 23:41:06 

>>15 熊田さんとこみたいにどんでん返しがあるかもね

167. 匿名 2021/06/30(水) 23:44:35 

>>115 ほんとの不細工は庇ってあげるプチ不細工の不思議😍 あんなん抱けんわww

168. 匿名 2021/06/30(水) 23:50:36 

おデブう〜

169. 匿名 2021/06/30(水) 23:58:25 

>>18 女として見られるってより完全マスコットキャラ的な感じだねww 1件の返信

170. 匿名 2021/07/01(木) 00:01:56 

>>23 北陽はコンビ揃って幸せそう。

171. 匿名 2021/07/01(木) 00:20:46 

>>169 あれを目の前にしてチンあったとして勃つ自信はない。 無理。

172. 匿名 2021/07/01(木) 00:38:55 

ガル民が、大嫌い?苦手な?なタトゥー入れてるよ腰に 安藤なつ。 

173. 匿名 2021/07/01(木) 00:47:15 

>>56 旦那さんも働いていて家賃は安藤さんが多目、生活費は折半って書いてあった気がしたけど、それでも経済DVに当てはまるの?? だったら共働き夫婦の殆どがどちらかから経済DV受けてる事にならない? 旦那さんが家事を全てやってたなら家賃生活費折半だと不公平だと思うけど、そうでもなさそうだし… 1件の返信

174. 匿名 2021/07/01(木) 01:36:33 

>>69 もし本当に経済DVされてたらお金は無いわけで、その状態で放り出されるのは冗談じゃないって気持ちはわからないでもないかも。 ひどい旦那でも別れられない奥さんは結構いるし。 2件の返信

175. 匿名 2021/07/01(木) 03:12:35 

逆に旦那の方庇ってる人がよくわからない。 貧困女性に対する経済的DVとは大分違うよ。 1件の返信

176. 匿名 2021/07/01(木) 05:44:10 

>>175 貧困女性に対する 男女平等であるべきと普段は強く主張する人が多いけど、都合よく貧困女性とか言って差別化を求めるのは何なんだろうね? 貧困なのは社会人になったら自分のせいでしょ。 1件の返信

177. 匿名 2021/07/01(木) 06:55:51 

>>173 介護と売れっ子芸人の年収格差考えないの? これ男女逆だったり自分がされる方だったら大騒ぎするくせに 1件の返信

178. 匿名 2021/07/01(木) 07:39:41 

もっと稼げるようになるためにスキルアップしようと考えないことに驚く。 ずっとお金、お金言ってない?

179. 匿名 2021/07/01(木) 07:59:36 

>>174 旦那さん働いてるからお金無いわけではなくない?

180. 匿名 2021/07/01(木) 08:25:55 

>>36 スタジオ外で見ると改めてすごい迫力だわ…

181. 匿名 2021/07/01(木) 08:30:26 

>>1 ・安藤なつは離婚したい ・夫はお金を寄越せと調停中 ・夫知人が安藤なつのネガティブ情報をリーク ・夫の家族は安藤なつの味方 これが事実なら、夫が何を言っても、世間は安藤なつの味方なんじゃないかな。 そもそも夫の知人がリークした通りのことを安藤なつがしてたなら、離婚したがるのは夫の側になるはず。これが逆な時点で、リーク情報の信憑性が疑われるね。

182. 匿名 2021/07/01(木) 08:38:14 

>>5 調停の結果によっては旦那さん大損じゃないの

183. 匿名 2021/07/01(木) 08:41:06 

>>174 共働きで生活費折半、家賃は奥さんが多く出してた 記事の内容が本当なら経済DVではないよ

184. 匿名 2021/07/01(木) 09:29:32 

ヤフコメに、束縛のことで「前のコンビのときも相方にけっこうな対応だったから束縛はありえる」みたいなのがチラホラあったんだけど、なんか逸話があるの? 1件の返信

185. 匿名 2021/07/01(木) 10:35:07 

>>184 コンビの相方にオフの日に会おうよみたいな話だったよ あと安藤なつの恋話聞きたくないって

186. 匿名 2021/07/01(木) 11:07:03 

ナツ40歳なんだ カズレ37歳かー

187. 匿名 2021/07/01(木) 11:11:29 

>つまらない このひと、面白いこといったこと無いよね IQ85未満に感じるんだよね 知性皆無 おそらくだけど弁護士がいう法律用語もわからないから 弁護士がものすごく噛み砕いて説明できてるかいなか 1件の返信

188. 匿名 2021/07/01(木) 13:02:00 

>>187 あなたより稼いでる悲しい現実 お持ちの知性で稼いだら良いじゃん

189. 匿名 2021/07/01(木) 13:02:16 

>>176 男女で生涯給料が違うのは知ってる? 働いたことない人かな?

190. 匿名 2021/07/01(木) 15:29:32 

>>40 だって、旦那さんの味方をする義理もないし

191. 匿名 2021/07/01(木) 15:39:19 

>>177 結婚する時に、家計は折半で、と旦那さんから言ったんだからしょうがない 結婚してからいろいろなしくずしにされるのが嫌なんだよね 最初だけカッコつける人って嫌じゃん

192. 匿名 2021/07/01(木) 15:42:11 

>>1 清潔感大事だよね。なんか生理的に無理だぁ😅 ポチャでも直美とかは清潔感あるんやけど


posted by ゴシップ速報 at 16:00| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

松田ゆう姫、選択的夫婦別姓に賛成「松田を名乗りたいし、夫の所有物みたいなイメージがしちゃう」

情報元 : 松田ゆう姫、選択的夫婦別姓に賛成「松田を名乗りたいし、夫の所有物みたいなイメージがしちゃう」ガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/3460102/


1. 匿名 2021/07/01(木) 09:41:10 

この日の番組で夫婦別姓にした際の社会的混乱についての記事が紹介されると、「私は選択的夫婦別姓に賛成というか。普通に親が決めたらいいじゃないですか、子どもの名字を」と松田。

「(結婚しても松田を)名乗りたいし、(変えることで)夫の所有物みたいなイメージがしちゃう。なんで夫の枠に入らなきゃいけないのかって」と話していた。 出典:hochi.news 22件の返信

2. 匿名 2021/07/01(木) 09:42:04 

お母さんに似てるね 9件の返信

3. 匿名 2021/07/01(木) 09:42:06 

所有物? 7件の返信

4. 匿名 2021/07/01(木) 09:42:18 

この人をゴジムレギュラーに抜擢したスタッフは無能 8件の返信

5. 匿名 2021/07/01(木) 09:42:36 

こういう逆張りするポジションで生きていくんだね。 アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2021/07/01(木) 09:42:36 

あーそうそう、夫婦別姓唱えてるのこういう人 なんか宗教っぽい人 10件の返信

7. 匿名 2021/07/01(木) 09:42:38 

なら夫に松田姓を名乗ってもらったら? なんで話合わないの? 大体「松田」じゃないと崩壊するアイデンティティは脆過ぎじゃない? 9件の返信

8. 匿名 2021/07/01(木) 09:42:42 

事実婚でいいだろうに何で法律変えるのに必死なんだろ 8件の返信

9. 匿名 2021/07/01(木) 09:42:46 

結婚しなきゃいい

10. 匿名 2021/07/01(木) 09:42:59 

夫の所有物、と感じてしまう自分の心をどうにかしたら? 制度の問題じゃないでしょ 3件の返信

11. 匿名 2021/07/01(木) 09:43:01 

ウーマン松田 2件の返信

12. 匿名 2021/07/01(木) 09:43:06 

そちらのお国ではそれが普通なんでしょ 11件の返信

13. 匿名 2021/07/01(木) 09:43:11 

結婚するとき妻の名字にすればいいんじゃない

14. 匿名 2021/07/01(木) 09:43:14 

>>2 うんうん! お兄さんにも似てるよね!

15. 匿名 2021/07/01(木) 09:43:27 

木村家の次女がだいぶかわいく見えてくる…

16. 匿名 2021/07/01(木) 09:43:38 

イキった千秋みたいな見た目だな 4件の返信

17. 匿名 2021/07/01(木) 09:44:08 

韓国だと夫婦別姓なんだっけ?  この人のおばあちゃんがそうなんだよね 3件の返信

18. 匿名 2021/07/01(木) 09:44:08 

色んな考えの人がいるんだな~、面白い。私は自分の苗字に特別な感情なんかなかったし旦那の苗字になったけど、ほんとに苗字はなんでもいいw 3件の返信

19. 匿名 2021/07/01(木) 09:44:21 

この人自サバ感あるよね

20. 匿名 2021/07/01(木) 09:44:23 

>>1 この方自体の好き嫌いは置いといて、意見には同意できるなー。私は夫以上に稼いでいたので、夫に養われるという感覚もなければ義実家に嫁として仕えるみたいな感覚も微塵もなかったので。 3件の返信

21. 匿名 2021/07/01(木) 09:44:26 

>>4 げっ、レギュラーだったの? 昨日たまたま見たら出てて、初めて見たけど感じ悪くて苦手だと思ってすぐチャンネル変えちゃったんだよな あとで調べたらこの方だって知った レギュラーかぁ 1件の返信

22. 匿名 2021/07/01(木) 09:44:29 

所有物・・・そこまで考えないけどな 婿に入ったら旦那が嫁の所有物になったの? 思った事ない

23. 匿名 2021/07/01(木) 09:44:34 

>>6 所有物が嫌なら結婚しなきゃいいのに

24. 匿名 2021/07/01(木) 09:44:36 

所有物みたいなイメージって変な考えだね。 私は旦那の姓になったけど、そんなイメージはない。 2件の返信

25. 匿名 2021/07/01(木) 09:44:37 

通名ってこと? 1件の返信

26. 匿名 2021/07/01(木) 09:44:40 

>>16 ヤバい 笑った

27. 匿名 2021/07/01(木) 09:44:48 

BTSにこんな顔の人いるよね? 1件の返信

28. 匿名 2021/07/01(木) 09:44:50 

所有物っていってる時点で家族にいいイメージないのかな?? 1件の返信

29. 匿名 2021/07/01(木) 09:44:51 

もしも 生まれ変わっても また 私に生まれたい

30. 匿名 2021/07/01(木) 09:44:54 

母親そっくり

31. 匿名 2021/07/01(木) 09:44:59 

そっか、お父さんパワーが霞むからかな? こういう人が支持するのね・・・・・・ そんなこと自然と気にならなくなる人に出会えるといいね 2件の返信

32. 匿名 2021/07/01(木) 09:45:01 

そもそも本名は松田なの? 1件の返信

33. 匿名 2021/07/01(木) 09:45:01 

そういえば、あちらの国は夫婦別姓ですね。 1件の返信

34. 匿名 2021/07/01(木) 09:45:02 

子供と苗字が違うとか他人感でるじゃん 子供と母親の苗字が違うと(あっ察し)ってなるし 子供とお揃いの苗字を犠牲にしてまで 自分の苗字にこだわるの?

35. 匿名 2021/07/01(木) 09:45:02 

>>12 そういうことか!!!

36. 匿名 2021/07/01(木) 09:45:04 

松田家みたらまめ子が浮かぶ…。完全にドラマが抜けてない。

37. 匿名 2021/07/01(木) 09:45:26 

別姓って子供が苦労というか面倒くさい目に合いそう 変な名前つける親と同じで自分の事しか考えてないイメージ 2件の返信

38. 匿名 2021/07/01(木) 09:45:30 

そこまで考えるなら、貴方結婚むいてないよ 普通そこまで考えないわ 1件の返信

39. 匿名 2021/07/01(木) 09:45:52 

>>18 私も。別になんでもよかったし、同じ苗字=合わせた側が養われてるなんて思ったこともなかった。 〇〇家の嫁とか言うような義実家だったら嫌なのはわかる。 1件の返信

40. 匿名 2021/07/01(木) 09:45:52 

相手に名字を変えてもらえばok うちは私がフリーランスで夫がサラリーマンだから夫には私の名字にしてもらったけど、 べつに夫を婿にもらったわけじゃない

41. 匿名 2021/07/01(木) 09:46:10 

家族で名字が揃ってないと行政の手続きとか煩雑になりそう。 1件の返信

42. 匿名 2021/07/01(木) 09:46:20 

>>7 夫(やその親)は大反対じゃん。 妻の姓にしてるのはわずか4%だというし、 まずはそこが50%になればいいと思う 4件の返信

43. 匿名 2021/07/01(木) 09:46:21 

そりゃ有名人のお父さんの名前だもの。 松田じゃなくなったら…ねぇ

44. 匿名 2021/07/01(木) 09:46:24 

人それぞれなんだね。私は元の苗字に動物が入っていて好きでなかったし、好きな人と同じ苗字になれて嬉しかったな。 1件の返信

45. 匿名 2021/07/01(木) 09:46:31 

だったらあんたは松田優作の所有物? 1件の返信

46. 匿名 2021/07/01(木) 09:46:36 

>>1 >>2 日本の家族制度を崩壊させたい立場なんですね 主張は自由です でも日本の家族制度維持は日本社会と日本文化と日本の秩序を保ちたい純日本人にとっては非常に重要 1件の返信

47. 匿名 2021/07/01(木) 09:46:37 

松田名乗ってないと七光り使えないもんね 1件の返信

48. 匿名 2021/07/01(木) 09:46:43 

元夫の妹のどうでもいい話をそんなのどうでもいいと思いながら、相槌を打つまめ子であった。

49. 匿名 2021/07/01(木) 09:46:54 

>>4 もう水曜日は一切見ていないや ていうか司会の垣花さんもね・・・ トピずれごめん そもそも松田は本名なのか〇名なのか・・・ 1件の返信

50. 匿名 2021/07/01(木) 09:46:56 

村本とはどうなった? 1件の返信

51. 匿名 2021/07/01(木) 09:47:22 

松田優作って在日ハーフで帰化したってWikipediaに書いてあった。 1件の返信

52. 匿名 2021/07/01(木) 09:47:22 

自信ない人なんだろうな。

53. 匿名 2021/07/01(木) 09:47:33 

翔太だけ顔が整ってる

54. 匿名 2021/07/01(木) 09:47:34 

>>8 事実婚だと相続権ないからじゃない? 私は別姓賛成だけど、なんか賛成してる人って同姓にしてる人に対してディスってる人多いよね 別に同じ苗字にしてたからと言って所有物と思うかどうかは本人次第だと思うんだけどな

55. 匿名 2021/07/01(木) 09:47:36 

松田優作の娘って肩書き手離したくないもんねぇ(鼻ホジ)

56. 匿名 2021/07/01(木) 09:47:50 

>>39 旦那の弟は婿に行ったけど向こうの婚家からうちの婿扱いで実家帰りさせてもらえないよ 正月も嫁の実家で過ごしてる 4件の返信

57. 匿名 2021/07/01(木) 09:47:59 

>>3 まずそういう考え方が間違ってるよね そもそも別姓に異常にこだわる人って変わり者が多い 昔からの風習をなんでもかんでも「今の時代にそぐわない」「もう令和なんだから」なんて理由で無くしてしまうのってどうなんだろ なんか海外を持ち出す人も多いけど、ここは日本なんだから だんだんお隣の国の真似事ばかりをしていくつもりなのかな 3件の返信

58. 匿名 2021/07/01(木) 09:48:15 

夫婦別姓に賛成派って理由がこの人みたいな感情論が多いよね。

59. 匿名 2021/07/01(木) 09:48:16 

>>31 芸能活動はそのままなんだろうから関係なさそうだけど 1件の返信

60. 匿名 2021/07/01(木) 09:48:20 

病院とかで面倒だよね? 別姓なら本当に婚姻関係があるのかわからない。 1件の返信

61. 匿名 2021/07/01(木) 09:48:24 

>>10 自分が夫婦をそういうイメージにしてるから所有物と思うんだろうね。ご両親や身近な人達が主従関係のある夫婦だったのかしら

62. 匿名 2021/07/01(木) 09:48:40 

その松田という苗字もお母さんがお父さんの苗字にしたから受け継いだのでは? 1件の返信

63. 匿名 2021/07/01(木) 09:48:52 

結局自分の性に拘っているやん 松田という家に

64. 匿名 2021/07/01(木) 09:49:11 

>>50 村本が松田になったらいいよね 家族は反対かもだけど 1件の返信

65. 匿名 2021/07/01(木) 09:49:13 

千秋にしか見えんのよね

66. 匿名 2021/07/01(木) 09:49:14 

>>42 50%は無理だと思うな。 姓が変わる事にそこまで執着しない人(特に女性)が一杯いるから。 ただ、「姓を変える=家に入る」って考えは100%変えていかなきゃいけないと思ってる。 「どちらかの姓を名乗って新しい家族を作る」で良いと思う。 1件の返信

67. 匿名 2021/07/01(木) 09:49:34 

>>11 しっくりくるね。

68. 匿名 2021/07/01(木) 09:50:12 

松田翔太は文句なしにカッコいいよね。 同じ両親でも、美醜って絶妙なバランスなんだな。 6件の返信

69. 匿名 2021/07/01(木) 09:50:26 

>>4 水曜、改編に期待してたのにーー!!

70. 匿名 2021/07/01(木) 09:50:36 

>>47 芸名で名乗ってりゃいいのにね。

71. 匿名 2021/07/01(木) 09:50:42 

旦那の所有物っていうのは感じた事ないけど、義実家と接すると凄く感じるよ。結婚する前までは他人だったのに、今は凄く馴れ馴れしいというか子供の話とかされると「それ、あなたに何か関係あります?」とか思っちゃう。旦那と家族になったんであって義実家の人達とは距離もあるし、なかなかそう思えない。旦那の苗字を名乗るって事は嫁いだって事なんだから~って言うのは本当に嫌だ!凄く押し付けがましさを感じる

72. 匿名 2021/07/01(木) 09:50:53 

>>25 そもそも松田優作が日本人の松田姓の女性と結婚して松田姓に入り、みゆきが刃物もって略奪しに乗り込んで、みゆき、その子供ら3人も何の関係も無い、前妻の松田さんの姓を勝手に名乗ってる。 9件の返信

73. 匿名 2021/07/01(木) 09:51:01 

>>20 私は夫以上に稼いでいませんが夫に養われるという感覚も義実家に嫁として仕えるみたいな感覚もありませんよ 別に夫より稼いでるかどうかは関係ありません 大体好きにすれば良いのに所有物とか言って夫の姓にしてる人を馬鹿にしてると取られてもおかしくない発言だよね 1件の返信

74. 匿名 2021/07/01(木) 09:51:02 

日本みたいにどちらかの姓になるのって珍しいことなのかな とりあえず日本は夫婦同姓のシステムなのでよろしくお願いします

75. 匿名 2021/07/01(木) 09:51:24 

>>56 義妹が義弟を自分の所有物と思ってるんじゃないの。 それは制度というより人間制の問題だと思う

76. 匿名 2021/07/01(木) 09:51:35 

>>57 わかる 時代にそぐわないという主張の根拠が一緒に述べられてないから、ただ「時代」を連呼してるだけに見えるんだよね 今の時代にそぐわないってどのあたりが具体的にそぐわないのだろう? 1件の返信

77. 匿名 2021/07/01(木) 09:51:39 

>>32 そもそも松田優作が日本人の松田姓の女性と結婚して松田姓に入り、みゆきが刃物もって略奪しに乗り込んで、みゆき、その子供ら3人も何の関係も無い、前妻の松田さんの姓を勝手に名乗ってる。 8件の返信

78. 匿名 2021/07/01(木) 09:52:17 

>>56 婿に行ったって嫁実家の家業を継いだとかそういうこと? 1件の返信

79. 匿名 2021/07/01(木) 09:52:19 

自意識過剰すぎない?

80. 匿名 2021/07/01(木) 09:52:20 

>>2 顔はお父さん似じゃない? 1件の返信

81. 匿名 2021/07/01(木) 09:52:22 

>>16 でも 前と比べたら……

82. 匿名 2021/07/01(木) 09:52:33 

その大事にしている松田という名も代々受け継がれたからあるんだけどな。 1件の返信

83. 匿名 2021/07/01(木) 09:52:50 

>>66 そもそも婚姻届出すときに新しい戸籍を2人で作るのに、なぜ家に入るって感覚になるのか理解できない 夫婦別姓言ってる人ってこういうの知らないのかな? 5件の返信

84. 匿名 2021/07/01(木) 09:52:51 

>>16 的確な表現過ぎる

85. 匿名 2021/07/01(木) 09:53:04 

そりゃそうだよ、松田優作の娘なんだから(ネームバリューなくなっちゃうじゃん) …って、その場であっさりブラスに突っ込まれてたよ。

86. 匿名 2021/07/01(木) 09:53:28 

>>20 私も夫より稼いでるし、養われてる感覚も義実家に嫁いだ感覚もないけど 夫とは家族として同じ姓でいたいよ。 子どもと違う苗字になるのも絶対ヤダわ 2件の返信

87. 匿名 2021/07/01(木) 09:53:37 

私にとっては名前なんて只の識別用って感覚だし、変わっても何とも思わないけどな

88. 匿名 2021/07/01(木) 09:53:50 

>>4 私はコメントとか好きで5時夢見てから嫌いから好きになってインスタフォローまでしたよ。演技も好き。

89. 匿名 2021/07/01(木) 09:53:57 

名前に姫のつく女に碌なのいない

90. 匿名 2021/07/01(木) 09:54:01 

>>77 略奪するのがアイディンティティなら松田欲しいわな

91. 匿名 2021/07/01(木) 09:54:03 

>>64 リベラル系の夫婦別姓運動に参加してる男性って、自分は女性側の姓に改姓する気サラサラないよね

92. 匿名 2021/07/01(木) 09:54:04 

>>12 元々夫婦別姓は女は子供さえ産めばいい 男性側の姓を名乗らせてたまるかってことだから実は日本のどちらでも選択できるのは進んでるんだけどね 背乗りしたいあちらの方々の陰謀にのせられてはいけない 5件の返信

93. 匿名 2021/07/01(木) 09:54:24 

夫の枠 めんどくさいからそんな枠の存在も考えたことないわ

94. 匿名 2021/07/01(木) 09:54:27 

>>12 それな。 真っ先に思ったわ。

95. 匿名 2021/07/01(木) 09:54:46 

自分の好き嫌いを法律に持ち出すな 我儘過ぎる

96. 匿名 2021/07/01(木) 09:54:50 

>>78 いや嫁が一人っ子で向こうの性を名乗り嫁実家の近くに家を建てただけ 東京から鹿児島へ 東京出身なのに鹿児島に幽閉 1件の返信

97. 匿名 2021/07/01(木) 09:54:51 

>>83 わかる。 私は夫の名字になりたくてなったけど、その家に入ったつもりはない。 ただ夫と新しい家庭を作った、ただそれだけ。

98. 匿名 2021/07/01(木) 09:55:01 

>>7 だってお父さんの名前捨てたら仕事来ないもの 自分が1番わかってるんだよ 2件の返信

99. 匿名 2021/07/01(木) 09:55:05 

夫婦別姓とか自由にすればいいと思うけど、 私は古い考えなのか、やっぱり好きな人の姓を名乗りたいなぁ〜と思ってしまう。

100. 匿名 2021/07/01(木) 09:55:21 

>>7 確かにね。 なぜ自分のものと苗字にこだわるのかな。 松田優作の娘っていうものを誇りに思ってるとか?? 3件の返信

101. 匿名 2021/07/01(木) 09:55:45 

松田じゃないと自分の価値がないってわかってるんだね。松田じゃなかったら見向きもされないよ。

102. 匿名 2021/07/01(木) 09:55:59 

>>56 今婿制度はないんだけど。 昔言うなら養子縁組したってこと?

103. 匿名 2021/07/01(木) 09:56:02 

>>77 そんな経緯があったんだ…なんか凄いね

104. 匿名 2021/07/01(木) 09:56:05 

>>72 やばい。怖い。

105. 匿名 2021/07/01(木) 09:56:11 

>>1 じゃあ松田だったら親とか祖先の所有物って事だけど、それはいいんだろうね。 好きなこと言っちゃって

106. 匿名 2021/07/01(木) 09:56:15 

>>10 それなら、自分の母親は、父親の所有物にみえるって事になっちゃうけど。 一言余計だよね。 1件の返信

107. 匿名 2021/07/01(木) 09:56:18 

松田も結局父親の姓であって母親のものではない。結局どちらかの枠とやらに入るんだよね。なんならいっそのこと新しい姓をつくりたい、ぐらいならわかる

108. 匿名 2021/07/01(木) 09:56:26 

>>83 まぁ、夫婦別姓にした時のリスクやデメリットをちゃんと考えられない時点で 家制度についてのきちんとした知識は無いんだろうなって思う。 未だに「嫁に行く」って思ってそう。 一番家父長制にとらわれてると思う。

109. 匿名 2021/07/01(木) 09:56:33 

私は自分の苗字でいじられてたし、旦那の苗字がかっこいいからそんな風に思ったことない。所有物になりたくないってその程度の気持ちの人と結婚する方が嫌だ。 1件の返信

110. 匿名 2021/07/01(木) 09:56:44 

>>12 朝鮮って婚姻しても姓は別なんですね。 6件の返信

111. 匿名 2021/07/01(木) 09:57:36 

別に所有物とは思わないよ。 なんでそんなこと言うんだ。姓を変えたからあの人は所有されてるっておかしいでしょ。結婚したんだよ。

112. 匿名 2021/07/01(木) 09:57:45 

>>42 結婚して姓が変わるのが嬉しいって人もかなり多いと思うよ

113. 匿名 2021/07/01(木) 09:58:02 

THE在日って感じだね。いろいろ無理だわ。

114. 匿名 2021/07/01(木) 09:58:12 

>>96 それ婿に行ったというよりただ結婚してあっちで働いて暮らしてるだけだね 嫁両親が古い考えなのか、嫁が旦那実家が嫌いなのか 1件の返信

115. 匿名 2021/07/01(木) 09:58:14 

>>77 滅茶苦茶怖い話聞いてしまった 1件の返信

116. 匿名 2021/07/01(木) 09:58:25 

知り合いの蒼乃さんが青野さんと付き合ってたけどそのまま結婚して青野蒼乃になってしまった

117. 匿名 2021/07/01(木) 09:58:37 

>>110 韓国も 1件の返信

118. 匿名 2021/07/01(木) 09:58:47 

>>59 だよね、芸名?で名乗れるし。

119. 匿名 2021/07/01(木) 09:58:54 

苗字にそこまで拘りないな 結婚したら苗字がお揃いになるなーくらい

120. 匿名 2021/07/01(木) 09:58:55 

>>72 じゃあ松田って何の関係もないってことか 元奥さん側の親戚とか勝手に名乗られてどう思ってるんだろう… 1件の返信

121. 匿名 2021/07/01(木) 09:59:05 

>>12 知り合いの学会員も「夫婦同姓なんて日本だけだよ!時代遅れ!韓国なんて夫婦別姓で時代の最先端だよ」って騒いでたけどアメリカとかイギリスとかも夫婦同姓だって言ったら黙ってた。

122. 匿名 2021/07/01(木) 09:59:09 

>>33 男女平等でも何でもなく男尊女卑の意味合いが強いよね。 子供はほとんど夫姓らしいし。

123. 匿名 2021/07/01(木) 09:59:13 

兄妹でお兄ちゃんの方が顔綺麗パターンつらい 西川かのこみたいな

124. 匿名 2021/07/01(木) 09:59:24 

>>42 うちは4姉妹で珍しい苗字だから出来れば誰かしら残して欲しいと言われてて、義兄弟みんな妻の姓名乗っていいって言ってくれてたしうちは義両親も賛成してくれたけど、私達はみんな好んで夫の姓を選んだよ。 なんか逆に今の人は良くも悪くも苗字にそんなにこだわりないんだと思うから、話し合いもすぐ決まると思う。私も子供が受け継がなくても何とも思わない。 1件の返信

125. 匿名 2021/07/01(木) 09:59:29 

>>8 事実婚のデメリットって結構キツイと思う。 相続権もその一つではあるよね、パートナーが亡くなってからの事だけどさ。 個人的には、例えばパートナーが事故で意識がなくなってるとかの緊急時に「法的に他人」と蚊帳の外扱いで手も足も出ない、出せないって結構キツイと思う。そこに一線引ける人は事実婚向いてるんだろうなって思う。 2件の返信

126. 匿名 2021/07/01(木) 09:59:30 

>>72 そもそも松田じゃないじゃん

127. 匿名 2021/07/01(木) 09:59:34 

>>62 そもそも松田優作が捨てた前の奥さんの苗字だしね。乗っ取ったイメージあるわ。

128. 匿名 2021/07/01(木) 10:00:03 

>>12 帰国したら解決ね😉

129. 匿名 2021/07/01(木) 10:00:07 

所有物、ちょっと分かる。。 毒親育ちで16歳から実家離れてるけど、どんなに離れても同じ名字が嫌だった。 34歳で結婚した時、ようやく解放された…と思ったから。

130. 匿名 2021/07/01(木) 10:00:17 

>>110 台湾と中国も 1件の返信

131. 匿名 2021/07/01(木) 10:00:39 

>>110 だから最近夫婦別姓に熱心なのかな ここは日本だからやめて欲しいよ

132. 匿名 2021/07/01(木) 10:00:41 

>>110 同姓を義務付けてる国の方が珍しいらしいよ 3件の返信

133. 匿名 2021/07/01(木) 10:01:00 

>>92 所有物にすらしたくないって感じだもんね 女性蔑視の最たるものなのに絶賛しちゃうのは 馬鹿らしい

134. 匿名 2021/07/01(木) 10:01:10 

>>3 姓変えたくらいで所有物!とか考えてる人あんまりいないよね てか言い方はともかく実際私は旦那のもんだし旦那も私のもんや(この言い方もきもくてごめんね) 1件の返信

135. 匿名 2021/07/01(木) 10:01:21 

>>117 朝鮮=韓国だよ。 世代の違いなのか、北も南もひっくるめて 言ってるのか分からないけど 私のお爺ちゃん世代は未だに韓国のこと朝鮮って言う。

136. 匿名 2021/07/01(木) 10:01:22 

>>98 結婚したら旧姓を捨てるって感覚が理解できない 芸能人なら結婚しても芸名は旧姓のままの人が多いんだしこの人もそうすればいいだけでは? 苗字変わっても松田優作の娘って事実が変わるわけでもないのに

137. 匿名 2021/07/01(木) 10:01:30 

性格ひねくれてそう笑

138. 匿名 2021/07/01(木) 10:01:35 

>>80 母親じゃない?

139. 匿名 2021/07/01(木) 10:01:48 

>>72 親が全力で得た日本名なので譲れませんてことか…内外ともにあちらの国感が丸出しだね。

140. 匿名 2021/07/01(木) 10:01:57 

娘が余計なこと言うから隠しておきたい昔の松田優作とみゆきのいきさつがバレたね。

141. 匿名 2021/07/01(木) 10:02:06 

>>12 日本の制度に不満なら帰ればいいのに

142. 匿名 2021/07/01(木) 10:02:07 

>>1 さすががるちゃんのプラマイ数だね 本当に嫌いがるちゃんって。日本も。 でも、無能な貧乏だから日本にいるしかないし、無能で暇だからがるちゃんで暇つぶしてる… はやく日本も不自由を感じる人に当たり前に選択肢を増やせてあげられるような精神的に余裕のある国になってほしいな。 戸籍を追うのや社会的混乱なんて、この令和の、AIやらのIT技術が日々進化してる時代に何言ってんだろと思う 2件の返信

143. 匿名 2021/07/01(木) 10:02:10 

千秋サンに似てると思った

144. 匿名 2021/07/01(木) 10:02:15 

>>6 賛成してんのは、殆ど外国人とか在日らへんでしょ 4件の返信

145. 匿名 2021/07/01(木) 10:02:18 

>>7 この方には関係ない話だけど、 自分の名字が珍しくてかっこいい女性は入籍する時にめっちゃ嫌がってる。 あと旦那の名字がダサいから嫌だとか、私の友達でも言ってる子多い。 逆に今まで恥ずかしい名字だったから変わって良かったって人もいる。 6件の返信

146. 匿名 2021/07/01(木) 10:02:23 

松田という苗字で仕事してる印象だからこだわるのかな。

147. 匿名 2021/07/01(木) 10:02:50 

おー、自己顕示欲の見本ですね。よっ!芸能一家!仕方ない。芸能界は宇宙世界だから。一般人には到底理解出来ない考えを持ってらっしゃる。

148. 匿名 2021/07/01(木) 10:02:52 

龍平に似てる

149. 匿名 2021/07/01(木) 10:02:54 

>>18 そうそう なんなら2人で考えた新たな苗字でも別にいいわ 2件の返信

150. 匿名 2021/07/01(木) 10:03:34 

夫婦別姓の子供の苗字ってどうなるの?? こういう人達って子供に選ばせるとか言いそうだけど、赤ちゃんは選べないよね で仮に男親の姓に最初していたとして、母親の姓に変更したいって子供が言い出したら変えられるもんなの? 周りにいないし、親子で苗字が違う子を見たら訳ありなのかなと思ってしまいそう 1件の返信

151. 匿名 2021/07/01(木) 10:03:35 

>>68 特に左2名は韓国顔だよね

152. 匿名 2021/07/01(木) 10:03:58 

>>20 >>86 つもり、も感覚もなく養われてないし仕えてないし嫁いでないよ 稼ぎの少ない旦那についてそれをいいなよ

153. 匿名 2021/07/01(木) 10:04:16 

>>114 古い考えなのはコメ主のほうだと思う 結婚したのも鹿児島に住んでるのも嫌がってるのに強制されたわけじゃあるまいし、幽閉って

154. 匿名 2021/07/01(木) 10:04:29 

>>60 そうそう、保育園とかに電話するときも子供と苗字違ったらわざわざ「〇村△実の家の者ですが〜」って言わなきゃいけないのかってなるよね 「〇村です」で済む方が時短 2件の返信

155. 匿名 2021/07/01(木) 10:04:29 

そもそも松田という姓は、お父さんの前の奥さんの姓だよね?

156. 匿名 2021/07/01(木) 10:04:46 

みんなさりげなく二重にしてるよね?

157. 匿名 2021/07/01(木) 10:05:03 

>>150 上と下で統一が基本 第一子で父の姓にしたら第二子も父の性になる

158. 匿名 2021/07/01(木) 10:05:03 

朝鮮・韓国→婚姻後も夫婦別姓 つまり今日本で別姓を声高に主張しているのは日本を自分達の方式に変えたい在日がたくさん潜んでるって事か… 1件の返信

159. 匿名 2021/07/01(木) 10:05:24 

>>145 その気持ちはめちゃくちゃ分かるね。 私、旧姓ダサかったから夫の苗字になるの嬉しかった。 いざ、慣れてみると夫の苗字もダサく思えて来たけど。

160. 匿名 2021/07/01(木) 10:05:26 

>>92 中国も韓国も子供は当たり前に父親側の姓になるしね。 感情論だけど普通に嫌じゃない?家族で母親だけ姓なんて。 除け者感すごい。

161. 匿名 2021/07/01(木) 10:05:38 

>>7 実家家族依存?

162. 匿名 2021/07/01(木) 10:05:55 

了解でーす

163. 匿名 2021/07/01(木) 10:05:57 

>>6 背乗りしたンじゃない?だから堅くなに賛成してるとかw

164. 匿名 2021/07/01(木) 10:06:17 

>>1 松田姓が有名だからと相手を見下す前提だよね。 これが相手がもっと著名だったり名家だったら(余裕でゴロゴロいるだろうけど)、それっぽい理屈を格好つけて披露しつつ相手の姓を名乗りそう。

165. 匿名 2021/07/01(木) 10:06:18 

>>115 松田っていう姓が欲しかったんじゃなくて、松田優作(というブランド)の妻、子っていうアイデンティティなんだろなとは思うけど 熊谷だよね旧姓

166. 匿名 2021/07/01(木) 10:07:03 

>>158 松田さんも韓国人なの? 確かにここのきょうだい全員韓国人みたいな目してるね。 2件の返信

167. 匿名 2021/07/01(木) 10:07:06 

>>144 松田‥ あっそういうことか

168. 匿名 2021/07/01(木) 10:07:13 

近所の旧姓麻原翔子さんは某事件でいじめられたから結婚して旦那の姓になるのが嬉しかったらしい

169. 匿名 2021/07/01(木) 10:07:23 

>>83 夫婦のみの戸籍になるのはわかってるでしょ 制度上の話ではなくて嫁に入るとか世間一般にそういう考えの人が多いのでは? 2件の返信

170. 匿名 2021/07/01(木) 10:07:28 

>>125 そこは婚約者で会えたりするみたい(友人は) あと不動産も婚約者で乗り越えられるみたい 友人はだけど相手が毒親らしく関わりたく無いから法的に他人の方がいいと、かれこれ6年以上事実婚と、そういった窮地は婚約者で通してる。 1件の返信

171. 匿名 2021/07/01(木) 10:07:29 

>>57 最先端が何もかも素晴らしいって信じてる人よね 伝統を守っていく素晴らしさもあるのに 歴史が浅く伝統のない国は先端を走りたがるよね、お隣みたいに。 1件の返信

172. 匿名 2021/07/01(木) 10:07:29 

>>4 かなり前に今くらで初めてこの人みたけど、タメ語だし態度悪いしかなり嫌なイメージだわ。

173. 匿名 2021/07/01(木) 10:07:56 

>>92 そうなんだね やけに夫婦別姓にこだわるのはそういう目的があるのか… 1件の返信

174. 匿名 2021/07/01(木) 10:08:25 

>>41 それは分かる気がする。 何かしら手続きで必要な書類は "名字が同じ書類を~"て開口一番言われる。 (他にも選択肢はあるけど) 旦那の扶養に入ってるから 保険証に旦那の名前載ってて手続き出来るけど 扶養に入ってない人はそうじゃないから 婚姻関係証明するの大変そう。 1件の返信

175. 匿名 2021/07/01(木) 10:08:38 

>>42 別姓可になっても、何も変わらないよ 1件の返信

176. 匿名 2021/07/01(木) 10:08:53 

>>169 60代以降には多いかもしれないけど、それより下はそんな考え古いって認識だと思う 4件の返信

177. 匿名 2021/07/01(木) 10:09:05 

>>6 それとZね

178. 匿名 2021/07/01(木) 10:09:25 

>>8 あちらのお国のお方ですので

179. 匿名 2021/07/01(木) 10:09:35 

>>68 でも演技派で色気あるのは兄貴の方 妹は声が好き

180. 匿名 2021/07/01(木) 10:09:35 

夫婦別姓って 隣の国とかちうごくみたいだよね

181. 匿名 2021/07/01(木) 10:10:02 

>>154 え、私は息子と同姓だけど、息子の件で電話するときは「ガル山ガル太郎の家のものですが」って名乗ってるわ。変なのかな 1件の返信

182. 匿名 2021/07/01(木) 10:10:04 

>>110 嫁は赤の他人だから同姓になれないんだよね

183. 匿名 2021/07/01(木) 10:10:10 

老けてる

184. 匿名 2021/07/01(木) 10:10:15 

次男だけ顔は親のいいとこ取りしてるから妹がこんな…松田翔太さんが女装したらきっとこの人より美人になりそう。 ご長男は芝居でいい味出てきてると思うからいいけどこの人はなんなの…? 両親と伯母さん、お兄さんのコネで出てきたんだろうけど何が売りの人なのか全くわからない

185. 匿名 2021/07/01(木) 10:10:20 

>>77 ええ?!! じゃあ、勇作もみゆきも韓国人なの? 登場人物の中で日本人は前妻の松田さんだけって事? 1件の返信

186. 匿名 2021/07/01(木) 10:10:21 

でも旦那さんの保険金はもらう。浮気したり外で子ども作ったら怒る。保有物は言い過ぎだけどオブラートに包まなかったらそう言うことじゃない?

187. 匿名 2021/07/01(木) 10:10:24 

>>166 韓国と日本のハーフ 日本に帰化したんだよ。 1件の返信

188. 匿名 2021/07/01(木) 10:10:48 

どこの国でもだいたい昔に決まってるやつは男性優位の姓にはなってるよね スペインみたいに両親の姓を受け継ぐパターンでも結婚したり、子供が出来たら母親(子からみたら祖母)の姓は消えるから ロシアなんか父親の名まで名前に入ってるし

189. 匿名 2021/07/01(木) 10:10:51 

>>8 ほんとだよね、意地になってる感じしてすごい嫌

190. 匿名 2021/07/01(木) 10:10:52 

>>24 なんていうか捻くれてるよね。 うちは夫が私の姓になったけど、夫を所有物だなんて考えた事もない。

191. 匿名 2021/07/01(木) 10:11:22 

松田って、前の奥さんの苗字ではなくて、元は松田優作のお母さんが松田という通名を名乗っていて、松田優作が前の奥さんと婚姻中に帰化して松田優作の本名になったんじゃなかったかな。 で、前のと現の奥さん両方が松田を名乗ってる。複雑すぎてよくわからない世界だけど

192. 匿名 2021/07/01(木) 10:11:22 

>>8 何でそんなに反対なの? 私は別姓にしたい訳ではないけど、別に他人の苗字なんてどうでもよくない? 同じ苗字にすることを禁止される訳じゃないんだから、法律なんて時代に合わせて柔軟に変えていかなきゃ。昔の法がいつまでも残ってたらヤバいよ。 ましてや事実婚って日本ではデメリットがかなりあるじゃん。 2件の返信

193. 匿名 2021/07/01(木) 10:11:43 

>>181 ごめん、普通そうだよね。 私が苗字のみで横着してたと気づいた。あらためるわ

194. 匿名 2021/07/01(木) 10:12:00 

>>110 韓国はそれで、先進的とか全然ないからね。本貫といって、キムさんでも出身により○○金氏とか父系が一生つきまとう。ようは、妻なんて後からきたよそ者。仲間にも入れてもらえないんだよ。韓国ドラマ見てると、異常に出生とか、血を気にするよね。育ての親をサクッと捨てて会ったことない生みの親との再会で泣き合ってるのとか。あと、血族を異常に大切にする。独り招き入れたら親戚ゾロゾロ。映画パラサイトの世界

195. 匿名 2021/07/01(木) 10:12:20 

>>1 夫婦別姓は賛成 でも、夫の姓になる事で 夫の所有物になるとか 夫の枠に嵌められるとかは 違うと思う それはこの方の捉え方であって 型にはまった考え方をしているだけだと 思う 私は結婚して夫の姓になったけど 夫の所有物になったとか 夫の枠に嵌められたとか 一度も思った事がないから 個人個人の受け止め方の差ではないかと 思う 多様性の時代と言われているけど 実は個人的な考えや価値観に縛られて 不自由さを感じざるを得ない事って 多い気がする

196. 匿名 2021/07/01(木) 10:13:26 

>>31 別に話し合って名乗れば良くない? それが絶対条件で最初から恋愛すればいいだけだと思う

197. 匿名 2021/07/01(木) 10:14:09 

同感! あまり女性には理解されないけど。 理由としては、先祖が有名な武将だから誇りがある。 バリバリ働いていて20代で1000万以上稼ぐように。 すごく努力して所謂社会的地位も確立したと思っているので、自分のアイデンティティを大切にしたい。 3件の返信

198. 匿名 2021/07/01(木) 10:14:10 

>>176 妻側の姓を名乗る人が増えない限りその古い認識が無くなるとは思えない

199. 匿名 2021/07/01(木) 10:14:13 

>>185 wikiにいろいろ書いてあるよ

200. 匿名 2021/07/01(木) 10:14:18 

>>4 5時夢は木曜以外つまらない 月曜日もあの人じゃ無きゃなぁ~って思う 1件の返信

201. 匿名 2021/07/01(木) 10:14:29 

この人は同胞の方と結婚すれば懸念する問題ないのだから色々言わなければいいのに 自分の母親がなにをして松田になったか 掘り下げられるのわかってて炎上狙い

202. 匿名 2021/07/01(木) 10:14:44 

>>68 その写真はアレだけど セクシーなのはダントツでお兄ちゃんでしょ、、、 1件の返信

203. 匿名 2021/07/01(木) 10:15:12 

>>174 もし夫婦別姓になったら婚姻関係を確認する側の手間も増えそう。ちゃんと確認しなかったら犯罪に利用されそうだし。

204. 匿名 2021/07/01(木) 10:15:21 

某企業の社長も夫婦別姓の活動していますが、日本には早急に決めなくてはいけない法案が山程あります。 管轄や事案は違えど、私は日本を防衛する法案を優先してほしい。 その企業のシステムやアプリは使いたくないが、会社の勤怠関連がこの社製…

205. 匿名 2021/07/01(木) 10:15:22 

>>176 結局感情論なんだよね だから信用できない

206. 匿名 2021/07/01(木) 10:15:26 

>>18 自立していなかったり、専業主婦が夢!みたいな人はそういう考えで、何も疑問に思わないんだろうね。 2件の返信

207. 匿名 2021/07/01(木) 10:15:29 

>>197 社会的には旧姓名乗れるんじゃない? 1件の返信

208. 匿名 2021/07/01(木) 10:15:31 

>>166 上のコメントで既出だけど父親の松田優作は在日韓国人なんだって。

209. 匿名 2021/07/01(木) 10:15:44 

>>192 私は別姓にしたい訳ではないけど、別に他人の苗字なんてどうでもよくない? →それについては同意。 同じ苗字にすることを禁止される訳じゃないんだから、法律なんて時代に合わせて柔軟に変えていかなきゃ。 →その時代に合わせるっていうのがわからん。どんなシチュエーションが今の夫婦同姓に合ってないの? 昔の法がいつまでも残ってたらヤバいよ。 →なんでやばいの?新しい法を作って時代に合わせるものだけど、この夫婦の姓に関して今の法律のままだとどんなやばさが? ましてや事実婚って日本ではデメリットがかなりあるじゃん。 →では籍を入れればいい話では。 1件の返信

210. 匿名 2021/07/01(木) 10:15:53 

>>8 そもそも選択できるんだから法律変える必要ないんだよ 1件の返信

211. 匿名 2021/07/01(木) 10:16:17 

>>202 めがねかけてる時すごいすき

212. 匿名 2021/07/01(木) 10:16:29 

>>24 女だから仕方ない。と思うように育てられた人は何も気にしないよね。 ある意味女性は我慢や諦めの人生。

213. 匿名 2021/07/01(木) 10:16:53 

私はありきたりの苗字が嫌ですんなり夫の姓をえらんだけど、海外で別姓のとこってそれで支障ないんだよね 日本はなんで同一姓にこだわるんだろう

214. 匿名 2021/07/01(木) 10:16:58 

>>83 夫婦別姓を望んでる人ほど考えが古いのかもね。

215. 匿名 2021/07/01(木) 10:17:11 

>>187 どこの国でも、帰化した人は帰化した国のルールに従うのが普通よね 1件の返信

216. 匿名 2021/07/01(木) 10:17:22 

>>173 中国残留孤児の子孫ですって日本に来てもDNA鑑定も無しで日本国籍とれるみたい 政治家も警察も裁判所もみんなグルで中国からお金をもらえるから日本を売るような真似がまかり通ってる 土地も買われていって日本人は長いこと愛国心が育たないような教育をされてるからいいように騙されてる 本当にここらでみんな意識を変えて国を守っていかないと乗っ取られるよ 乗っ取られるって具体的にはウイグルみたいに日本人が奴隷になるかもしれない、多分数で負けるからそうなる。 中に入り込まれたらなすすべないよ

217. 匿名 2021/07/01(木) 10:17:30 

夫婦別姓ゴリ押しの人に言いたい そりゃ旧姓が好きなのは結構だけど中には嫌いな人だっているし、そもそも特に姑嫁関係が無くなると容易に考えてる人はゴリ押し辞めて欲しい。 実際、私国際結婚してて所謂旧姓のままだけど嫁姑問題あったし今も葛藤してるときあるよ。 少なくとも現在の日本では、夫婦別姓は良い目で見られないってか夫婦同姓が当たり前で、苗字重ねるのに憧れている人もいるんだよね。(ただ単純に旧姓が嫌とかもあるし。) 1番いいのは、欧米のように自由選択だよね。同姓や別製、複合姓とか。

218. 匿名 2021/07/01(木) 10:17:32 

結婚で姓を変えても仕事で元の姓を使ってる人いるし、それで良いと思うけど。 制度変える必要がどこにあるというんだ。 ゆくゆくは戸籍を廃止したい層が騒いでるとしか思えん。 このままで問題ないです。 1件の返信

219. 匿名 2021/07/01(木) 10:17:33 

>>12 それすぐ思った

220. 匿名 2021/07/01(木) 10:17:36 

>>56 旦那ってそんなに実家帰りたがる? うちは婿じゃないけど旦那は実家帰らない 兄は婿だけど実家来ないよ近くに住んでるのに

221. 匿名 2021/07/01(木) 10:17:50 

松田龍平とこの人の顔生理的に無理…

222. 匿名 2021/07/01(木) 10:18:05 

>>92 ほんとそう! 夫側の姓にも入れてくれないってことだもんね。 丸ごと受け入れてくれる懐の深さよ。

223. 匿名 2021/07/01(木) 10:18:17 

>>197 婿になってくれる理解がある優しい旦那と会えますように 1件の返信

224. 匿名 2021/07/01(木) 10:18:28 

>>73 ごめんなさい、単に自分だけの場合についての気持ちを書いただけで、別に旦那さんより稼いでいない人が全員養われてたり義実家に嫁いだ人みたいに思っているわけではなかったのですが、稼いでいない人や専業主婦の人にとっては蔑まれたような気分にさせる文章でしたね。すみません。

225. 匿名 2021/07/01(木) 10:18:50 

>>76 今は男女平等当たり前に向けて時代が動いてるしそういう価値観の人が多くなってる。年寄りはいまだに男尊女卑すごいけどね。 結婚して同姓を強制されるのも人権侵害。 冷静に考えて結婚するからって自分の名前が無くなって違う名前に変えなきゃいけないって変だよね。 離婚してもそのまま元夫の姓でいられるんだから結婚しても婚前の姓のままでいたっていいよ。 まだまだ夫の姓になるのが当たり前って古い感覚の人が多いから余計に別姓が求められるんだろうね。 これが妻の姓になるのも当たり前になったら少し違うかもね。 3件の返信

226. 匿名 2021/07/01(木) 10:18:54 

>>207 仕事で旧姓名乗ってる人なんていくらでもいるし、誰もそれにケチつけたりしない

227. 匿名 2021/07/01(木) 10:19:04 

>>2 中身も母親に似てそう 怖い…

228. 匿名 2021/07/01(木) 10:19:14 

>>12 でもさ日本で生まれ育ったからそっちよりではじゃないんじゃないの?

229. 匿名 2021/07/01(木) 10:19:39 

外国人と結婚したら良い ただそれだけの話

230. 匿名 2021/07/01(木) 10:19:50 

なんかテンションが苦手 私は私よフン みたいな感じが

231. 匿名 2021/07/01(木) 10:19:50 

>>2 前髪だけ兄ちゃんの嫁に似てる

232. 匿名 2021/07/01(木) 10:19:50 

>>86 旦那さんより稼いでいるのに、自分の姓ではなく旦那さんの姓を選んだのはなぜですか? 1件の返信

233. 匿名 2021/07/01(木) 10:20:17 

>>144 松田優作は在日を公言してたと思う

234. 匿名 2021/07/01(木) 10:20:39 

>>218 そうそう 公式な名簿は正式な今の姓で載ってるけど、システムとかまで名前変えるの大変だし、取引先にわざわざ言うの面倒だから旧姓のままだよ

235. 匿名 2021/07/01(木) 10:20:45 

この方の場合、夫婦別姓や夫の所有物云々と言うより家族が必死に得た日本性を守り続けたいってことだよね?ストレートに言えば良いのに、何もない程で自然に振る舞うのがいかにも在って感じがするわ。 1件の返信

236. 匿名 2021/07/01(木) 10:20:47 

>>38 北川景子見てあの人はDAIGOの所有物なんだ、とか思わないよね。感性が違うのかしら。

237. 匿名 2021/07/01(木) 10:20:59 

>>223 婿になる=優しいってことは女性は優しさで譲ってるってことなんですよね。 女性って我慢ばっかり!

238. 匿名 2021/07/01(木) 10:21:02 

>>145 わかる。 田中とか金子とか木下とか絶体やだもんwww 1件の返信

239. 匿名 2021/07/01(木) 10:21:07 

>>176 自分達の都合で「○○家の嫁」と言ったり「嫁は赤の他人」と言うのが舅姑という生き物 日本の少子化はこの世代がいなくならないと若い人は結婚に夢をもてない

240. 匿名 2021/07/01(木) 10:21:21 

名字変わったら旦那の所有物になるなら 名字変えなかったらいつまでも親の所有物ってことになるけど。 そもそも所有物とかの考えがおかしい

241. 匿名 2021/07/01(木) 10:21:30 

やっぱりこの人はそっちの人なの? 1件の返信

242. 匿名 2021/07/01(木) 10:21:37 

>>215 それはあれだけど 父親が日韓ハーフで帰化人で母親が日本人はなら この方自身は日本国籍しか元々持ってないでしょ 帰化した人は〜っていう論調で語る意味はない気がする 韓国人入ってるからってよりも 松田優作の娘ってのがこの人にとってなにより重要ってだけだと思う 1件の返信

243. 匿名 2021/07/01(木) 10:22:03 

>>197 有名な武将なら義家族もあなたの姓を名乗るのに反対はされないかと思います。 あなたの姓を名乗りたい人と結婚すればいい。 別姓にした所で子供が夫の姓になったら途絶えるし揉めるよ。 1件の返信

244. 匿名 2021/07/01(木) 10:22:23 

>>238 田中もだめなの?なぜ? 1件の返信

245. 匿名 2021/07/01(木) 10:22:29 

>>145 剛力 変えたくないって言ってたね 1件の返信

246. 匿名 2021/07/01(木) 10:22:50 

所有物っていう思考自体がね…意味不明www

247. 匿名 2021/07/01(木) 10:23:16 

パパママが頑張って得た日本名だもんね。 まさに血、家族を重んじる韓国人らしい発想。

248. 匿名 2021/07/01(木) 10:23:43 

>>1 所有物って、、 名前でそんな風に思うなら、結婚向いてないよ。 結婚したいならその考え方治す方が先じゃない?

249. 匿名 2021/07/01(木) 10:23:48 

>>83 それはさすがに多くの人さ知ってることでしょう笑 何故名字をどっちかに合わせないとならないのかが疑問に思うんだよ 1件の返信

250. 匿名 2021/07/01(木) 10:23:48 

>>241 モロだよ

251. 匿名 2021/07/01(木) 10:24:11 

>>235 日本姓なら母親が元々持ってる熊谷があるからそこは気にしてない気がするけど

252. 匿名 2021/07/01(木) 10:24:42 

名字が変わるだけでそんな風に思っちゃうのに結婚はしたいの?へんなの~。 やっぱり日本人とは感覚が違うんだね。

253. 匿名 2021/07/01(木) 10:24:43 

夫婦別姓って子供が産まれたらどっちの苗字になるんだろ。 周りからも色々聞かれそうだし、別姓にしたらめんどくさくなる事が多そう

254. 匿名 2021/07/01(木) 10:24:44 

>>12 夫婦別姓が認めらる→同性婚もどんどん認められる→外国人の形だけの同性婚が増える→移民がどんどん増えて犯罪も増える 日本の治安が悪くなるよね。

255. 匿名 2021/07/01(木) 10:24:54 

>>209 時代に合っていない理由 ・女性が社会進出している現在だと、苗字を変更することで過去の経歴がわかりにくくなり、不利益を被る人がいる。 例:研究者、経営者 ・法律ができた当時とは違い、現在は家族よりも個人を優先する時代になってきている 法律って人々が共存しながら、より豊かな生活を送るためにあるんだから、少しでも人々に有益になりえることなら、どんどん見直して変えていけば良いと思うけどな。 1件の返信

256. 匿名 2021/07/01(木) 10:24:58 

自分の兄弟がこういう方と結婚したら地獄だよね。 こちらの骨の髄までしゃぶられそうw

257. 匿名 2021/07/01(木) 10:25:17 

>>134 実際私は旦那のもんだし旦那も私のもんや これが結婚ってことなんじゃないの?お互いに所有物になりたくないなら結婚も同棲も必要ないし、相手が不倫しても自由だよね? 2件の返信

258. 匿名 2021/07/01(木) 10:25:27 

いつ見ても慣れないお顔…

259. 匿名 2021/07/01(木) 10:25:37 

>>243 特殊な姓なら理解されそうだけど いくら有名な武将が先祖でも 前田とかなら理解されなさそう 1件の返信

260. 匿名 2021/07/01(木) 10:25:51 

>>12 へー つかあの国って苗字のバリエーション少な過ぎじゃね? 日本のお仲間の通名聞いたらびっくりすんぞ 1件の返信

261. 匿名 2021/07/01(木) 10:26:25 

>>175 面倒くさい人だなと思われて警戒されそう 1件の返信

262. 匿名 2021/07/01(木) 10:26:32 

>>249 疑問に思うことの方が疑問に思うけど なぜその考えに至るの? なんで? 1件の返信

263. 匿名 2021/07/01(木) 10:26:57 

>>98 なんか納得w

264. 匿名 2021/07/01(木) 10:27:17 

名前変えても持ち物にはならないよ

265. 匿名 2021/07/01(木) 10:27:23 

まぁ、この人は自ら日本人と関わらなければ済む話だよ。 なんだろ、図々しい話だよね。

266. 匿名 2021/07/01(木) 10:27:40 

>>169 わかってない人の方が多いじゃん いまだに妻の苗字名乗ったら婿だの言ってるのに? 1件の返信

267. 匿名 2021/07/01(木) 10:27:55 

>>7 親が大物とかでもないけど自分も単純に旧姓かすごく気に入ってるから変えたくなかった。 夫が変えればって言うけど、自分が変えたくないものを相手に変えさせるってどうなんだろうって思ってるから相手に打診せずに自分が変えたけども。 1件の返信

268. 匿名 2021/07/01(木) 10:27:58 

結婚したら旦那の所有物、専業主婦は旦那に養って、食わせてもらってるって考えに異常に噛みつく人はなんなのか… 本気でそう思われるのが嫌な人は結婚しなければいいのに

269. 匿名 2021/07/01(木) 10:28:25 

>>257 松田優作はこの人のお母さんのバリバリ所有物ってイメージ

270. 匿名 2021/07/01(木) 10:29:06 

>>255 いやいや、研究してないOLでも旧姓のまま仕事してる人多いよ 取引先の担当者から姓が変わりましたってメール来るときもあるしそこは便宜的に選択できるのよ 旧姓のまま論文発表すればいいだけじゃん 1件の返信

271. 匿名 2021/07/01(木) 10:29:14 

>>242 松田優作の娘ってだけじゃ芸能界の椅子ないぞ 韓国人の血が入ってるからタレントやれてる

272. 匿名 2021/07/01(木) 10:29:14 

オレ様が流行ったこともあったし、なかには所有物になりたい女子もいるんじゃないの

273. 匿名 2021/07/01(木) 10:29:19 

>>259 理解されないなら結婚する前に価値観の違いや理解の無さが分かり、別姓名乗って子供が出来てもめるより良くない? しかもそんな家の人と結婚するなら別姓も理解されないと思う

274. 匿名 2021/07/01(木) 10:30:17 

>>49 お母さんがねぇ

275. 匿名 2021/07/01(木) 10:31:03 

これ言う人って在日多くない? 1件の返信

276. 匿名 2021/07/01(木) 10:31:44 

よく考えたら、下ネタで誘ってくるなんて。 男はやらないか。

277. 匿名 2021/07/01(木) 10:32:21 

>>2 お母さんの方がもうちょっと可愛かった 4件の返信

278. 匿名 2021/07/01(木) 10:32:46 

>>1 所有物って思ってしまうお相手とお付き合いしてるのかな? つまんない価値観持ってるんだね。

279. 匿名 2021/07/01(木) 10:34:58 

>>120 自分であてはめて考えたらめっちゃ嫌だ 自分の旦那奪って、苗字も名乗って、その上その子供も苗字を名乗る… 怖い

280. 匿名 2021/07/01(木) 10:34:59 

>>267 自分は変えたくなくても相手は変えたくないとか固執してないかもしれないよ? この事に限らず話してみないと分からない 2件の返信

281. 匿名 2021/07/01(木) 10:36:01 

>>77 >松田優作が日本人の松田姓の女性と結婚して松田姓に入り これ、ガルの松田家トピに必ず書かれているんだけどガセだから。松田優作の前妻は松田美智子さんだけど旧姓は熊本さんなのよ。松田優作のお母さん(韓国人)が最初の夫(韓国人)と結婚後に通名で名乗っていたのが松田姓。松田優作の実の親は長崎出身の日本人だけど、不倫だったため未婚の母で優作を産み、優作も通名の松田姓を名乗ることになった。 3件の返信

282. 匿名 2021/07/01(木) 10:36:14 

>>1 松田優作の娘だもん 松田をずっと名乗りたい気持ちはわかる

283. 匿名 2021/07/01(木) 10:36:15 

名前に姫ってつけるのすごい勇気よね、、

284. 匿名 2021/07/01(木) 10:36:24 

>松田を名乗りたいし この人の場合は お父ちゃんが有名芸能人だったからお父ちゃんの姓を名乗りたいだけであって お父ちゃんより格上の芸能人か上級市民を相手に見つけたら コロッと宗旨変えしそうw

285. 匿名 2021/07/01(木) 10:36:27 

>>225 夫婦同姓って男女平等でなかったり人権侵害にあたるの?

286. 匿名 2021/07/01(木) 10:36:31 

>>68 3きょうだいの真ん中ってうまく混ざり合うイメージだわ

287. 匿名 2021/07/01(木) 10:37:03 

>>257 所有物ではないな

288. 匿名 2021/07/01(木) 10:37:17 

>>266 その古い考えとやらで言ってるんじゃないの?

289. 匿名 2021/07/01(木) 10:37:21 

この人の松田を名乗りたいは 三船美佳に通ずる感じだよな 2件の返信

290. 匿名 2021/07/01(木) 10:38:06 

>>277 あいみょんじゃんw 1件の返信

291. 匿名 2021/07/01(木) 10:39:06 

>>262 あなたの周りはみんな同じ価値観なんでしょうか? 理解したくないならしなくて結構です

292. 匿名 2021/07/01(木) 10:39:12 

>>77 >前妻の松田さんの姓を勝手に名乗ってる。 前妻の旧姓は熊本。結婚してから松田になった。

293. 匿名 2021/07/01(木) 10:39:27 

>>1 こういう事を言う人は結婚しなきゃいいじゃん。 ずっとパートナーという形にすればいいだけのことじゃない? それか旦那が嫁の姓になるか。 そした旦那は嫁の所有物になるか(笑)

294. 匿名 2021/07/01(木) 10:39:32 

>>280相手だけではなく義実家やその親戚一同も巻き込むことになるわけだから夫婦別姓の選択肢がない今これが最善だと自分でも思ってるからそこまでは元々するつもりなかったよ。 夫婦別姓制度があったら別姓はどうか話し合ってたとは思うな。 1件の返信

295. 匿名 2021/07/01(木) 10:39:32 

>>281 ガセなのかぁ でも通名ってところがもうなんだかなあって気持ち。

296. 匿名 2021/07/01(木) 10:39:38 

>>1 通名全面禁止にして選択的夫婦別姓認めた方がよくない? 外国人が日本人のフリし放題な状況を何とかしてほしい。 名字ちがうだけで家族制度崩壊するって言う人がいるけど、そんなのどのみち家庭崩壊してるも同然な気がする。 離婚のデメリット(世間体、子供の名字変更がいじめのきっかけになるetc.)が障壁なだけで、そのせいで離婚できずに堪えてる夫婦もいるって可哀想よ。 子供の名字云々なら、別姓選択の人の婚姻届に、結婚後の基本姓だけどっちにするか書かせればいいでしょ。 戸籍は国際結婚の人みたいに元々の名前のままキープして婚姻関係を追記するだけで良いだろうし、それなら戸籍廃止にもならない。 別姓希望の女はたいてい自分の姓に拘りがあるだけで子供の姓は興味ないし、子供持てない身体的事情がある夫婦まで強制的同姓にする必要ないと思う。

297. 匿名 2021/07/01(木) 10:40:18 

>>100 誇りというか無くなるのが不安なんじゃない?

298. 匿名 2021/07/01(木) 10:40:52 

>>145 私も自分の苗字どっちかというと珍しい方で(希少じゃないけど親戚以外の他人では二人くらいしか見かけたことない)気に入ってるから、結婚でよくある苗字になったら正直ちょっと惜しいかな~って気持ちはわかるw まぁ別に何がなんでもって思ってるわけじゃないから結婚したいってなったら気にしないと思うけど

299. 匿名 2021/07/01(木) 10:41:03 

>>281 優作のお母さん(韓国人)と実の親(日本人未婚の母)の理解が追いつかない 2件の返信

300. 匿名 2021/07/01(木) 10:41:23 

>>270 いやいや、それはOLだからできるんでしょ? 論文を旧姓で発表しても海外では認められないよ? 経営者なんて国内でも旧姓なんて使えないよ?

301. 匿名 2021/07/01(木) 10:41:58 

>>289 私もそう思ってる でも結婚しても芸名は松田でいいよね

302. 匿名 2021/07/01(木) 10:42:04 

姓名判断で画数やらで名前つけてもらったから名字変えたくない

303. 匿名 2021/07/01(木) 10:42:07 

>>68 えーそうなの? 口元がモッてしてて気になるし、やっぱりこの人達の目って苦手だわ。 最近やっと慣れてはきたけど、やっぱりあちらの顔だなーって思うよ。

304. 匿名 2021/07/01(木) 10:42:51 

>>299 実の親ってお父さんのことじゃないの?

305. 匿名 2021/07/01(木) 10:43:25 

>>37 夫の扶養に入ってないと 色々と不便なこともあるので 結婚と離婚を繰り返してる 人がいます。

306. 匿名 2021/07/01(木) 10:43:48 

この夫婦別姓って法律これから通るんだろか。

307. 匿名 2021/07/01(木) 10:43:49 

>>299 ごめん、「松田優作の実の親」は父親のこと。「父」が抜けてた。

308. 匿名 2021/07/01(木) 10:43:59 

>>192 夫婦別姓は在日にメリットがあるから 夫婦別々でいいじゃん~なんてお気楽な問題じゃないよ 2件の返信

309. 匿名 2021/07/01(木) 10:44:02 

>>225 >自分の名前が無くなって違う名前に変えなきゃいけない なんか大袈裟に言ってるけど、名前がなくなるなんて思ったことないわ。自分の下の名前は死ぬまで一緒なんだし。再婚離婚繰り返して子供の苗字変えまくってる親は子供の人権侵害してることになると思ってる?人権の定義は憲法で決まってるから今の法律が存在するということは合憲、人権侵害ではないということなんだけど。 2件の返信

310. 匿名 2021/07/01(木) 10:47:32 

>>11 彼とはやっぱり思想が同じだからお近づきになったんだね 思想が同じだと一気に仲良くなるって言うし

311. 匿名 2021/07/01(木) 10:47:33 

この人コネと親金で絶対惨めな生活になることありえないからいつも言うことが庶民感覚の人とは違いすぎる

312. 匿名 2021/07/01(木) 10:47:38 

>>72 まじかよ怖すぎ!と思ってWiki見てきたけど、前妻の松田美智子さんは旧姓「熊本」ってなってるよ? これどこ情報? 1件の返信

313. 匿名 2021/07/01(木) 10:47:45 

>>1 頑張って別姓賛成の理由考えたけど中身ない人の回答って感じ 本名芸能人だと結婚しても大物だと芸名になるだけだし、売れてない人だとどっちでも好きにすればって感じだから別姓問題に芸能人はあまり関わってほしくないな どっちの意見でも影響少ない立場の意見としてしか受け取れない

314. 匿名 2021/07/01(木) 10:48:06 

>>309 逆になんで変えなきゃいけないの? 意味のない無駄なルールなら無くせって感じ。 2件の返信

315. 匿名 2021/07/01(木) 10:48:16 

>>176 でも妻の姓に変える人ほぼいないよね 今でもその古い考えの影響はすごいあると思う

316. 匿名 2021/07/01(木) 10:48:41 

>>277 この人写真写り良くないよね。昔のドラマ(北の国から、探偵物語)で動く姿みたら娘よりずっとかわいいと思うよ。正直、娘は足元にも及ばない。

317. 匿名 2021/07/01(木) 10:49:04 

>>225 >妻の姓になるのも当たり前になったら少し違うかもね それって 男性に対する人権侵害だし 今女性が置かれている立場と一緒なのにw フェミの心根って 男女対等や平等ではなく女尊男卑なのよね こんなことでは いつまで経っても男性だけではなく女性にも共感が得られないよ 女の敵は女だわ 4件の返信

318. 匿名 2021/07/01(木) 10:49:07 

>>314 変えたくないなら旦那に合わせてもらえばいいじゃん 1件の返信

319. 匿名 2021/07/01(木) 10:49:10 

>>16 そっくり 2人ともすっぴんは目あるんか?って大きさ 1件の返信

320. 匿名 2021/07/01(木) 10:49:11 

>>28 産まれてまもなく父親死んじゃったから、 夫婦やってる両親を知らんし頭でっかちなだけなんじゃないかと 結婚したい人が出来ればコロっと信条変えるかもよ

321. 匿名 2021/07/01(木) 10:49:44 

>>57 海外でも言うほど別姓の夫婦はいないよ。 夫婦別姓が認められているドイツでも同姓の夫婦が圧倒的に多い。 別姓の夫婦は子供の姓を全員どちらかに統一しなければならなくて、選ばれなかった方の親が残念がったりとかで、わだかまりが出来たりしている。 2件の返信

322. 匿名 2021/07/01(木) 10:49:51 

>>275 嫁の負担すごいし、結婚したら殴られるからね それがあるから抵抗あるんじゃない?

323. 匿名 2021/07/01(木) 10:50:13 

半島・・・

324. 匿名 2021/07/01(木) 10:50:45 

>>321 こどもの姓の問題があるから、避けて通れないよね 先に結婚するときにはっきりさせておけばいいのよ

325. 匿名 2021/07/01(木) 10:50:50 

>>318 いや、何の意味があってどっちかの姓にしなきゃいけないのか聞いてるの。なんか意味があるんでしょ? 1件の返信

326. 匿名 2021/07/01(木) 10:50:53 

>>308 あー そういうよく分からない頭の悪い人達が反対してたのね 了解でーす

327. 匿名 2021/07/01(木) 10:51:36 

>>321 私も子供と苗字が違うなんて嫌 それもあるし、旦那とどっちの苗字を子供の苗字にするかで争うのも嫌だ

328. 匿名 2021/07/01(木) 10:52:42 

>>312 ガルで拡散されているデマ。あと、「前妻の松田美智子さんは料理研究家」というデマもある。単に同姓同名なだけw 本物の前妻さんは「完全なる飼育」の原作者。作家さんです。

329. 匿名 2021/07/01(木) 10:53:21 

>>6 違うよ、日本の戸籍制度を壊したいあちらの国の方々の企みだよ 背乗りしやすくなるからね 1件の返信

330. 匿名 2021/07/01(木) 10:53:22 

こういうこと言いそうなタイプだと思った。

331. 匿名 2021/07/01(木) 10:53:57 

>>314 家単位で考えてる日本の戸籍の制度が関係してる 嫌な人は事実婚も選べるんだからそれでもいいんだよ 1件の返信

332. 匿名 2021/07/01(木) 10:54:14 

>>325 扶養に入れる際、全員ちがう苗字だと家族であることを証明する必要が出てきてしまう 日本の保険制度はありがたいからみんな保険証ほしいよね、そりゃ 1件の返信

333. 匿名 2021/07/01(木) 10:54:20 

>>72 デマがこんなプラスになるんだ。 ガルちゃん怖いわ。 いつか逮捕者でそう。

334. 匿名 2021/07/01(木) 10:54:37 

>>144 ほんとこれ 在日が必死に賛成してる

335. 匿名 2021/07/01(木) 10:55:24 

>>294 巻き込むとかって発想なら別姓になったらなったでいずれ子供の姓とかで巻き込むと思うよ。 1件の返信

336. 匿名 2021/07/01(木) 10:55:57 

>>332 同じ苗字だと証明いらないの? ガバガバすぎじゃない? 2件の返信

337. 匿名 2021/07/01(木) 10:56:21 

韓国は別姓だから、名字が金朴李だらけだって聞いたよ こどもの姓は全部父親にされちゃうとか 1件の返信

338. 匿名 2021/07/01(木) 10:56:33 

>>10 これ。本当にそう言う理由なら、「お前の気持ちなんてどうでもいいわ!」だしw 松田姓を名乗りたいのなら、旦那に言えばいいし、 事実婚って制度もあるからそっちを利用して欲しいわ。

339. 匿名 2021/07/01(木) 10:56:49 

>>336 現行ではいらないよ!なんで知らないの? 1件の返信

340. 匿名 2021/07/01(木) 10:58:06 

>>319 似てるんだけど顔とか頭の骨格が千秋の方が華奢で奥行きがあるよね 1件の返信

341. 匿名 2021/07/01(木) 10:58:46 

>>72 1972年 『太陽にほえろ!』出演を機に「現在は松田優作という通称名を使っているので番組の関係者にも知られていませんが、もし僕が在日韓国人であることがわかったら、みなさんが失望すると思います」という理由で法務省に帰化申請を行い、日本国籍を取得。これにより、通名だった松田優作が本名となった。 1件の返信

342. 匿名 2021/07/01(木) 10:59:10 

>>337 昔の某国は家柄が社会的に重要だったから、家系図書き換えたり改名しまくった結果、金や朴ばかりになったと聞いたよ

343. 匿名 2021/07/01(木) 10:59:47 

>>336 こ役所で確認してるんじゃないのかしら 1件の返信

344. 匿名 2021/07/01(木) 11:00:34 

>>339 マイナンバー提出したよ?

345. 匿名 2021/07/01(木) 11:00:42 

>>308 在日って別に今でも夫婦別姓になるのにどこにメリットがあるんだろ。

346. 匿名 2021/07/01(木) 11:01:38 

>>317 んじゃ別姓選択出来たら解決

347. 匿名 2021/07/01(木) 11:03:11 

>>343 役所で結局やってるんなら、別姓になっても同じ作業じゃん。別姓欄でも作ってチェック入れればおわり。 1件の返信

348. 匿名 2021/07/01(木) 11:03:42 

選択できる国でも子供がいると同じ姓を選ぶ人のが多いって聞いたことある 自然と家族であると安心感が生まれるらしい

349. 匿名 2021/07/01(木) 11:04:44 

>>3 その考え方おかしいよね

350. 匿名 2021/07/01(木) 11:05:06 

彼氏の影響もろに受けてそう

351. 匿名 2021/07/01(木) 11:06:07 

>>72 これは違う。前妻が言ってるけど「娘の名字は変えたくないとする優作の求めに応じ、離婚後も戸籍は松田の氏を続けている。」 1件の返信

352. 匿名 2021/07/01(木) 11:07:55 

何回でも言うけどさ~ 民法では、男側の姓でもいいし、女側の姓でもいいから、とりあえずどちらかに合わせてねって書いてるんだよ。 松田が良けりゃ、結婚する相手にでも私の姓に合わせてねって言えばいいじゃん。 3件の返信

353. 匿名 2021/07/01(木) 11:08:19 

>>347 事実婚でいいよね 入籍したら代表の人の名字になるからさ 1件の返信

354. 匿名 2021/07/01(木) 11:08:36 

結婚しても「松田」は名乗れます。

355. 匿名 2021/07/01(木) 11:08:51 

私は反対だな。

356. 匿名 2021/07/01(木) 11:09:07 

一緒でいいけど会社では旧姓通したい 名刺やらアドレスやら変わるしめんどくさい

357. 匿名 2021/07/01(木) 11:09:31 

>>352 それだけだよね

358. 匿名 2021/07/01(木) 11:09:47 

>>109 それ、旦那さん側がかっこ悪くていじられがちな苗字で、自分の苗字はかっこよかったとしても同じように思えた? 1件の返信

359. 匿名 2021/07/01(木) 11:09:51 

>>353 なんでどっちかの姓にする必要があるのかきいてんだよ。法律でそうなってる以外で。 1件の返信

360. 匿名 2021/07/01(木) 11:10:46 

>>359 国民を管理するシステム上そうなってる 国際結婚なら併記するだけだから別姓もあり 1件の返信

361. 匿名 2021/07/01(木) 11:13:08 

>>360 どういうシステムで同姓にしなきゃならないの? 1件の返信

362. 匿名 2021/07/01(木) 11:14:27 

>>361 戸籍 1件の返信

363. 匿名 2021/07/01(木) 11:15:21 

>>358 旦那も自分の苗字気に入ってますよ。 1件の返信

364. 匿名 2021/07/01(木) 11:15:50 

>>362 戸籍も様式変えればいけるし、なんか同姓にしなきゃいけない重大な意味があるんでしょ?なんなの? 1件の返信

365. 匿名 2021/07/01(木) 11:17:22 

>>364 少しは自分で調べたりしないの? 1件の返信

366. 匿名 2021/07/01(木) 11:18:50 

>>7 別に先祖代々からの由緒正しい名ってわけでなく、1975年にお父さんが帰化して使用してた通名を本名に変えただけの姓なのに。 日本の苗字をそんなにありがたがってくれて、嬉しいけどなんか…。

367. 匿名 2021/07/01(木) 11:20:10 

>>365 あなたも賛成の人がなんで賛成してるのか気にならない? なんで旦那の姓になるのが嫌なのー!とか聞いてる人いるやん。

368. 匿名 2021/07/01(木) 11:20:15 

>>289 それがないと、だって、ねぇ、、、

369. 匿名 2021/07/01(木) 11:20:38 

>>352 どちらかに合わせなきゃいけないけどどちらかにするかは自由だからって最高裁の判決にもあったね

370. 匿名 2021/07/01(木) 11:22:12 

>>2 お母さんは能面みたいな顔してないよ

371. 匿名 2021/07/01(木) 11:22:59 

>>352 今はその法律変えましょうって話でしょ 1件の返信

372. 匿名 2021/07/01(木) 11:23:19 

松田にこだわったところで、父親の松田優作は在日朝鮮人だから本当の名前は別にあるはず。 単純に、ずっと松田で生きてきたから、松田ゆう姫でいたい!ってだけなんだろうけど。

373. 匿名 2021/07/01(木) 11:23:56 

>>1 韓国は夫婦別姓だからこの人ならそう思うわね

374. 匿名 2021/07/01(木) 11:23:58 

>>72 >>77 あなた同一人物だよね?ほぼ同じ文章。 松田優作関連のトピに毎回この内容書き込んでる? 「松田姓は前妻の旧姓」というのはデマだからいい加減やめといたほうがいいよ。 わかる人が見たらバレるから。

375. 匿名 2021/07/01(木) 11:24:30 

>>44 私も、好きな人と同じ苗字になりたかったし、なれて嬉しかった。 私の旧姓がわりと珍しい苗字なので、巷によくある一般的な苗字に なれて気が楽になった面もある。

376. 匿名 2021/07/01(木) 11:24:53 

やはりあちらの人だから… 1件の返信

377. 匿名 2021/07/01(木) 11:25:46 

まず所有物って感覚がわからない

378. 匿名 2021/07/01(木) 11:26:43 

>>280 男で苗字を変えるのを想定してる人なんていないよ。 本人が何も考えてなくてOKしても、義実家が黙って無いしわだかまりを残すよ。 それを押しても女側の苗字にしたいって、余程の覚悟が必要だよ。 女側のが名家で家屋敷や商売や寺社を継ぐとか、もしくは男が犯罪者でカードのブラックリストに載ってるから変えたいとか、犯罪者家族で苗字変えたい…とかくらいよ。 1件の返信

379. 匿名 2021/07/01(木) 11:26:45 

>>2 兄2人が有名になって、でも妹が1番綺麗という 噂があった。 だから見た瞬間 拍子抜けした。 2件の返信

380. 匿名 2021/07/01(木) 11:27:13 

>>281 じゃあゆう姫にとってはおばあちゃんが使い始めた通名を残したいってことか なんかなぁ

381. 匿名 2021/07/01(木) 11:27:51 

>>1 結婚相手がいるといいですね… まあ松田優作の娘だし相手には困らないか。 1件の返信

382. 匿名 2021/07/01(木) 11:28:06 

>>4 水曜日はこの人でるから見なくなった。 ブラス君ごめんよ。君は最高なのに。

383. 匿名 2021/07/01(木) 11:28:32 

>>376 これ。戸籍辿られたら嫌な人らが反対してるだけ。 戸籍をなんとかなくしたい人らの声がデカいだけ。 婿養子も世の中、結構いるのにね。 妻の苗字になって生きてる男もいる現実はガン無視www

384. 匿名 2021/07/01(木) 11:28:40 

松田ゆう姫 この人って何なの?何をする人なの?

385. 匿名 2021/07/01(木) 11:32:22 

男女平等や女性の社会進出にうるさいから夫婦別姓も認めたらいいのにとは思ってはいる

386. 匿名 2021/07/01(木) 11:35:35 

でもこの人の両親が別姓だったらこの子供らは松田姓を名乗らずに芸能人になれたかしら?

387. 匿名 2021/07/01(木) 11:36:24 

>>3 それだと子供も所有物扱いになるの? 名字いらなくねってなるね

388. 匿名 2021/07/01(木) 11:37:21 

>>106 ってより、松田を手に入れた感がある。

389. 匿名 2021/07/01(木) 11:38:18 

>>381 ウーマン村本と付き合ってる。 結婚はするかはわからないけど。 1件の返信

390. 匿名 2021/07/01(木) 11:40:01 

>>92 そうだよね 嫁は未来永劫赤の他人 子供は全部夫のもの あちらの国の別姓は平等どころか男尊女卑の究極形だよ

391. 匿名 2021/07/01(木) 11:43:55 

>>379 私も。3人目は綺麗だってよく聞いたから、超絶美人なのかと思ってた。 1件の返信

392. 匿名 2021/07/01(木) 11:44:20 

夫婦別姓になったら戸籍謄本とかどうなるの? それもバラバラに夫は夫、妻は妻になるの? なんか亡くなった時ってずらずらっーって並んでる 戸籍謄本必要だよね?

393. 匿名 2021/07/01(木) 11:47:13 

>>1 >>1 生まれた時から使っているから、確かにアイデンティティと言える。近衛や徳川みたいな由緒正しい名前ならなおさら。 でも松田さんちは適当な通名から本名にして、たかが50年も経ってない苗字だからなぁ…、そんなにありがたい? それにお母さんが前の奥さんとのご家庭に乗り込んで「結婚してくれなきゃ タヒぬ!!」って奪った名前だし、それについては何も思わないのかしら? 普通なら忌まわしく感じるはずだけど…。

394. 匿名 2021/07/01(木) 11:52:58 

>>3 これ 姓変わったら所有物って????

395. 匿名 2021/07/01(木) 11:56:11 

夫の姓を名乗るのは所有物に思えるのに、松田を名乗るのは親の所有物とは思わないんだ。 私が私でなくなるっていうなら自分独自の姓でも作って名乗ったらよくない? 不思議な思考だよね、選択的夫婦別姓推進派って。

396. 匿名 2021/07/01(木) 11:56:49 

>>17 おばあちゃんは正式な奥さんじゃ無いし、浮気相手よ。 そりゃ苗字違うし当時は帰化して無かった。 松田優作は異母兄弟と育ったらしいけど。 おじいちゃんは保護士で、そう考えるとおばあちゃんも日本に来て犯罪ギリギリのとこで生活してだんだろうね。 1件の返信

397. 匿名 2021/07/01(木) 11:59:01 

>>170 話がズレるけど、読みながら(だから小室佳代は婚約にこだわったのか)と納得した。

398. 匿名 2021/07/01(木) 12:00:05 

>>232 稼いでるほうが自分の姓を残せるって感覚なの?

399. 匿名 2021/07/01(木) 12:02:34 

>>4 もう一人の男性も何で?って感じじゃない

400. 匿名 2021/07/01(木) 12:06:59 

>>17 韓国は逆に女性の権利のためじゃなく、嫁は他人って意味で名乗らせないんでしょ?女性を下に見ているから別姓

401. 匿名 2021/07/01(木) 12:07:11 

別姓推しの人って何でみんな「う〜ん」ってなる人なんだろ

402. 匿名 2021/07/01(木) 12:09:21 

>>335別姓の制度がないからそう思うだけで制度がきちんとあるなら別に思わないと思う。 別姓制度が浸透したら子どもが可哀想なんて概念がなくなるよ。 それを言うなら今制度がない状態で途中で離婚した方が可哀想かな。 1件の返信

403. 匿名 2021/07/01(木) 12:10:55 

>>145 自分の名字が気に入ってるなら、相手に変えてもらえば済む話。 3件の返信

404. 匿名 2021/07/01(木) 12:11:07 

>>1 そんなことより奴とは結婚しないほうが…

405. 匿名 2021/07/01(木) 12:11:22 

>>1 松田優作の娘って事しか取り柄ないもんね わかるよ気持ち

406. 匿名 2021/07/01(木) 12:11:37 

>>396 >松田優作は異母兄弟と育ったらしいけど。 異父兄弟ね。上に2人兄がいるけど、父親が違う。兄2人の父親が松田姓を通名にしていた韓国人男性。つまり兄たちは100%韓国人。優作だけ父親が違う(父は日本人で、母の不倫相手)。

407. 匿名 2021/07/01(木) 12:12:14 

>>46 文化って言うやついるけどこの国が生まれてから同姓だった時代の方が短い 1件の返信

408. 匿名 2021/07/01(木) 12:12:34 

この人の所有物とかの意味は分からないけど、銀行口座や印鑑やら役所絡みの申請手続きが面倒くさい。

409. 匿名 2021/07/01(木) 12:13:15 

>>351 マイナスついてるけど本当の話だよね

410. 匿名 2021/07/01(木) 12:14:15 

なんか目が変だよ整形?

411. 匿名 2021/07/01(木) 12:14:43 

>>6 ガルでの別姓反対派の方が宗教ちっくで怖いんだけど なんでみんなこんな執着してるの??? 何か裏の力があるの? 1件の返信

412. 匿名 2021/07/01(木) 12:15:03 

>>309 憲法だ合憲だ言うけどそれが時代に合ってないって話なのが何でわからないの? 昔決められた下着を指定される校則が今の時代では問題になるって言えばわかる? 1件の返信

413. 匿名 2021/07/01(木) 12:15:37 

>>329 苗字違うのと戸籍制度は話が別だよ 1件の返信

414. 匿名 2021/07/01(木) 12:15:46 

>>402 子供が可哀想とかではなく子供がどちらの姓を名乗るのかで揉めるだろという話。 現在どちらかの姓を名乗るという制度なのに、巻き込むと言う理由で話し合いをしない人や巻き込まれると思う家族が、子供ができて子供をどちらの姓にするかを穏やかに決められるとは思えない。 1件の返信

415. 匿名 2021/07/01(木) 12:16:09 

親が有名人だから、子供の頃からずっと周りにホイホイと持ち上げられて、自分が世界の中心みたいに勘違いしたまま痛い大人になっちゃったパターン。この人何も喋らなくても「私特別」みたいなのが顔から滲み出てる。

416. 匿名 2021/07/01(木) 12:16:18 

松田優作さんや、松田ゆう姫さんの記事がヤフーに複数載っていた 優作さんの33回忌だという ゆう姫さんの売り出しかな? 優作さんは映画の仕事優先のため あまり癌治療もせず亡くなったそうで ヤフコメや他記事をたどってみると 優作さん  最初の妻の助力で帰化できた  暴力事件を起こした…優作さんの喧嘩仲裁に入った人に暴力をふるった  ホテルで行われた知人の結婚披露宴にデニムと革ジャンで出席  美由紀さんを家に招き、当時の妻をバカにする  妻子を棄て美由紀さんと不倫婚   美由紀さん  優作さん宅で自殺未遂をして離婚をせまり、のち優作さんと結婚  無保険状態で交通事故(人身事故)を起こす   熊谷真実さん(美由紀さんの姉)  美由紀さんが優作さんと結婚したことを自慢   1件の返信

417. 匿名 2021/07/01(木) 12:16:21 

>>7 同じ名字じゃないと崩壊する夫婦は脆すぎじゃない? 1件の返信

418. 匿名 2021/07/01(木) 12:17:14 

お父さんの前妻さんが お父さんが日本国籍取れるように尽力したってどっかで見たような… だったらそもそもこの人「松田」じゃないじゃん 1件の返信

419. 匿名 2021/07/01(木) 12:17:29 

>>261 そういうひとは同姓にしたら? 選択制なんだし 1件の返信

420. 匿名 2021/07/01(木) 12:17:38 

>>1 もし松田優作が夫婦別姓にして、「上に2人いるし、女の子だから妻性の熊谷にするか」って言ってたら、この子は松田優作の娘として売り出すのは難しかったんじゃないの? まあ芸名で松田を名乗れば良いんだけど やたらこだわってる自分の名字だって、家族同姓の賜物なのになー

421. 匿名 2021/07/01(木) 12:18:25 

>>100 松田優作の娘っていうものを誇りに思ってるとか?? そらそやろ。

422. 匿名 2021/07/01(木) 12:19:01 

>>317 妻の姓になるのも当たり前になったら少し違うかもね 妻の姓になるのが当たり前になったら少し違うかもね この違いわかる? どこも男性に対する人権侵害でもないし今女性が置かれている立場と一緒でもない。 日本語理解できない人は黙っててね。

423. 匿名 2021/07/01(木) 12:21:20 

>>378 昔の人はそうかもだけど今はそこまでだよ

424. 匿名 2021/07/01(木) 12:22:21 

>>145 それ私ー… 彼氏の名字が、テレビでもいじられキャラの人達の名字だから嫌…(その人たちが名字でいじられてるから) 私の名字の方がカッコいいから変えたくないけど反対されてる 別れるつもりはないけど私も働いてる間は入籍はしなくてもいいかなーと思ってる。。

425. 匿名 2021/07/01(木) 12:22:41 

>>142 夫婦別姓を拒否する人たちってそれで何か被害被るの? 新しい時代だということにも気づかず、小さな籠城を必死に守ってる感じ。 感情論で感じて全然納得できないんだよね。 夫苗字を名乗りたい人はご自由にどうぞ、 夫婦別姓にしたい人の希望を阻害する権利はない。

426. 匿名 2021/07/01(木) 12:23:23 

>>403 そんな簡単な世の中ならこんな騒動になってないのよ、、、

427. 匿名 2021/07/01(木) 12:23:36 

>>419 だからそうなっても同姓の人が圧倒的に多いだろうから別姓の人は面倒くさそうな人ってなりそうって話。

428. 匿名 2021/07/01(木) 12:25:10 

どうしてこんなに、お隣の国のようなお顔立ちなの? 1件の返信

429. 匿名 2021/07/01(木) 12:25:16 

>>149 私もそれに一票 旦那の名字ダサくて嫌

430. 匿名 2021/07/01(木) 12:26:18 

外国籍の人と結婚すれば変えなくて済むよ

431. 匿名 2021/07/01(木) 12:26:29 

>>130 台湾もなんだ! 1件の返信

432. 匿名 2021/07/01(木) 12:27:01 

>>414人によるだろうからあくまで自分はだけど、子どもは相手の姓で構わない。うちは両親もいないからそれに反対する人も自分の身内にはいないし。 実際その問題を目の当たりにしてやっぱり子どもと同じ姓がよくなったとしたら、揉めるくらいなら別姓制度があっても自分が折れて同姓にすればいい。 揉めたい人はとことん揉めればいい。 ただそれだけのこと。

433. 匿名 2021/07/01(木) 12:27:14 

>>45 一生そうでありたいんでしょう

434. 匿名 2021/07/01(木) 12:28:28 

いや~めんどくさい人だねぇ。ゆう姫って本名?名前の通りどこかのお姫様のようにわがまま放題育てたんだね 1件の返信

435. 匿名 2021/07/01(木) 12:29:42 

>>418 前妻の松田美智子さん(旧姓は熊本さん)の父親が自民党山口支部に所属していたから、そのツテで優作が日本国籍に帰化できた。松田姓は優作の母(釜山出身、在日韓国人一世)が名乗っていた通名。

436. 匿名 2021/07/01(木) 12:29:45 

>>340 千秋をのっぺりさせて、更に目をつぶらにした感じだね

437. 匿名 2021/07/01(木) 12:29:58 

>>142 なんか面倒くさい人 貧乏だろうが暇だろうが、本当に嫌ならココ見ないし日本から出て行くよねぇ さては日本人じゃないな

438. 匿名 2021/07/01(木) 12:30:19 

>>144 あと学会員も。

439. 匿名 2021/07/01(木) 12:30:29 

>>331 事実婚はデメリット多いよ。別姓を希望しただけで法律婚の権利を奪われるなんて... マイノリティは排除!排除!って思考本当怖い。 2件の返信

440. 匿名 2021/07/01(木) 12:30:53 

>>434 本名は「夕姫」だよ。母・美由紀の著書に書いてある。 1件の返信

441. 匿名 2021/07/01(木) 12:31:34 

知名度低くて松田って言わないと気付いて貰えないもんね

442. 匿名 2021/07/01(木) 12:33:18 

>>244 ダサいじゃん

443. 匿名 2021/07/01(木) 12:36:44 

>>431 中華圏は全部、夫婦別姓だよ。夫の姓と自分の姓を並べて使っている人も多いけどね。香港の林鄭月娥っていう女性政治家いるでしょ?眼鏡かけたショートカットのおばさん。あの人の苗字は「林鄭」だけど、林は夫の苗字で鄭が自分の苗字だよ。日本だと「佐藤鈴木ガル子」みたいな感じになるw

444. 匿名 2021/07/01(木) 12:40:38 

>>428 >どうしてこんなに、お隣の国のようなお顔立ちなの? 父親が韓国人と日本人のハーフだから 母親は純粋な日本人なのか知らんけど(韓国系という噂もあるけどソースがない)

445. 匿名 2021/07/01(木) 12:40:56 

>>413 え、戸籍のこと知らないの?! 背乗り、そんなにしたいの?

446. 匿名 2021/07/01(木) 12:43:25 

>>206 なぜそういう考えになるのかがわからない

447. 匿名 2021/07/01(木) 12:44:33 

>>77 前妻から略奪した名字によくこだわるね。みゆきさんがやった事はかなり酷いと思うけど。松田優作ありきで成り立つ家庭だから松田にしがみつくんだろうな。 1件の返信

448. 匿名 2021/07/01(木) 12:45:49 

>>416 >優作さんは映画の仕事優先のためあまり癌治療もせず亡くなったそうで 遺作ブラックレインの撮影のために無理していた、というのもあるんだけど、美由紀夫人のお母さんに勧められて信仰宗教にハマり、民間療法を試したりしていたのも癌を進行させることになった原因だそう。 昔読んだ「蘇る松田優作」という本にそう書いてた。

449. 匿名 2021/07/01(木) 12:47:11 

>>447 前妻の旧姓は熊本さんだけどね

450. 匿名 2021/07/01(木) 12:47:34 

>>125 こないだ読んだ本に死ぬときはみんな1人だって書いてあったわ 結局夫婦は夫婦でいる時の時間を楽しむほかない気がしてる 独身だけど

451. 匿名 2021/07/01(木) 12:51:08 

>>21 だから水曜日は観ていない

452. 匿名 2021/07/01(木) 12:53:49 

>>412 校則と法律を同一視に草 1件の返信

453. 匿名 2021/07/01(木) 12:54:38 

>>363 旦那さんじゃなくてあなたが、だったらを聞いてたんだけど…

454. 匿名 2021/07/01(木) 12:54:55 

>>6 宗教ってより韓国の文化なのでは あちらは別姓にしなければならない背景があるから理にかなってる

455. 匿名 2021/07/01(木) 12:56:39 

>>440 丸出しの名前ですね 1件の返信

456. 匿名 2021/07/01(木) 12:56:40 

名前が何であろうが自分は自分じゃないのか 姓が変わっただけでアイデンティティ揺らぐとか夫の所有物になった気がするとか個の意識が不安定すぎない?

457. 匿名 2021/07/01(木) 12:59:21 

>>407 また極論だね 日本は世界最長の歴史を持つ国 次がデンマーク このくらいは知っておこう 1件の返信

458. 匿名 2021/07/01(木) 12:59:59 

>>455 苗字も丸出し 1件の返信

459. 匿名 2021/07/01(木) 13:01:50 

>>457 夫婦が同性になったの、明治の中頃からじゃなかった? ここ100年位のことなのに、何言ってんだろって感じ。

460. 匿名 2021/07/01(木) 13:03:48 

男性の扶養に入るor男性より収入が低い女性が多いからね 残念ながら夫婦別姓は夢のまた夢だと思うよ

461. 匿名 2021/07/01(木) 13:05:29 

>>403 相手も変えたなくない場合はどうしようもないね どちらにしてもシコリは残る

462. 匿名 2021/07/01(木) 13:05:35 

>>458 いや、松田姓は昔からある日本の苗字だし。全国に287,000人いるみたいだけど皆在日ってこと?w

463. 匿名 2021/07/01(木) 13:06:37 

自分が松田名乗れるのも母親が夫の姓になったからなのにw

464. 匿名 2021/07/01(木) 13:07:58 

何にもわかってないバカのくせに発言するな

465. 匿名 2021/07/01(木) 13:10:23 

>>149 そうなったらきっとキラキラ苗字が出てくるね

466. 匿名 2021/07/01(木) 13:10:32 

「夫の所有されているみたい」って論じても、旧姓を名乗ってても「親に所有されている」わけで、本当に所有されたくなかったら、籍抜いて自分だけの名前を名乗ればいいのに

467. 匿名 2021/07/01(木) 13:11:59 

関係ないかもしれないけど番組のなかで「姫」ってよばれているのがゾワゾワする

468. 匿名 2021/07/01(木) 13:13:34 

>>1 この人は残念ながら松田優作の娘以外の何者でもない。 松田姓が無くなったら、代わりになる人はいくらでもいる。 親の七光りというけど、それほど光ってもないし。

469. 匿名 2021/07/01(木) 13:14:25 

最初は、免許証やら公的手続き書類系の苗字変える大変だったけど、今となっては、旧姓の事なんて何にも考えてない。 みんなそんなに気にして生きているなんて、凄いなと思う。ってニュース見てて思う。 1件の返信

470. 匿名 2021/07/01(木) 13:22:46 

>>100 まさにそれじゃないの? この人の場合、一般人より松田姓の恩恵を受けてる人だからそう思っても全然不思議じゃない

471. 匿名 2021/07/01(木) 13:22:48 

>>1 結婚できたらね😂 正直見た目が、、、 1件の返信

472. 匿名 2021/07/01(木) 13:23:55 

>>469 わかるw 名字に固執する人は、男の子を産まないと○○家が途絶える〜って言う姑と似たイメージ

473. 匿名 2021/07/01(木) 13:24:33 

>>1 ユンギに似てる

474. 匿名 2021/07/01(木) 13:25:46 

>>82 この人の場合はそれに当たらないでしょ 松田優作自身が、松田という苗字を選択したんだから

475. 匿名 2021/07/01(木) 13:25:48 

松田の名前がなかったら誰も相手にしない 一般人以下の方

476. 匿名 2021/07/01(木) 13:25:52 

>>277 もうちょっとどころかずっと可愛いと思う。今もそんなに老けてないし。

477. 匿名 2021/07/01(木) 13:26:24 

>>7 本当にそう思う。夫婦別姓を訴える人って自分のアイデンティティがどうのって言うけど、苗字変えたぐらいでなくなるアイデンティティって何だよ。

478. 匿名 2021/07/01(木) 13:27:16 

>>6 宗教っぽいかー。私はこの人、サブカル臭を感じてた。

479. 匿名 2021/07/01(木) 13:29:01 

好きな人と同じ名字になるの嬉しかったけどな。 今はそうじゃないのかな。

480. 匿名 2021/07/01(木) 13:30:09 

この人喋っちゃダメな人だよね テレビ出るなら編集がきく番組じゃないと。

481. 匿名 2021/07/01(木) 13:31:30 

なんか挑戦くさい顔と考え方だね 在日韓◯人ほど夫婦別姓を希望したがる

482. 匿名 2021/07/01(木) 13:32:06 

>>277 どっちもどっち

483. 匿名 2021/07/01(木) 13:36:01 

>>8 事実婚だと相続権や、相手が入院した時に立ち会えない(病院による)等の面倒なケースもある。

484. 匿名 2021/07/01(木) 13:38:17 

夫婦別姓にこだわる人ってその気難しい性格から結婚後も一々くだらない事で揉めそうなのが容易に想像がつくわ

485. 匿名 2021/07/01(木) 13:38:34 

>>3 わかるけどなー DVがはじまるきっかけが姓が変わったタイミングってこともあるらしいし 男性が「本当の意味で」こだわりなくて姓を変える割合が半々くらいならそこまで感じなかったかもしれない 1件の返信

486. 匿名 2021/07/01(木) 13:38:53 

別姓にこだわる人面倒なタイプ多いのなんで? 乗車拒否されたって騒いだ車椅子の人とかさ

487. 匿名 2021/07/01(木) 13:39:47 

>>6 親が在日の人だから納得だよねー

488. 匿名 2021/07/01(木) 13:40:23 

>>452 馬鹿には分かりやすいレベルに下げて話してあげないと理解できないからね。 1件の返信

489. 匿名 2021/07/01(木) 13:41:29 

>>411 別姓を数世代も繰り返すと家族の姓名がバラバラになる、繰り返した時の「戸籍制度の混乱・崩壊」を、朝鮮系洗脳工作員達は狙っている。

490. 匿名 2021/07/01(木) 13:41:29 

純日本人でも選択的夫婦別姓に賛成してる人はたくさんいるのにすぐ在日認定ってさすが陰謀論大好き&ネットde真実派の多いガルちゃんだね…

491. 匿名 2021/07/01(木) 13:41:51 

それまで対等な彼氏彼女だったのに苗字変わって嫁とか言われるようになるのが屈辱的ってのはわかる 制度でいつのまにか上下関係が?という違和感 1件の返信

492. 匿名 2021/07/01(木) 13:42:43 

工作員とかほんとあたおかすぎるわw

493. 匿名 2021/07/01(木) 13:43:01 

了解でーす

494. 匿名 2021/07/01(木) 13:43:02 

>>471 誰かと付き合ってなかった?

495. 匿名 2021/07/01(木) 13:50:40 

>>491 あなたの考え方に違和感 1件の返信

496. 匿名 2021/07/01(木) 13:51:30 

>>485 俺のものになったんだから何してもいいみたいな? DVするようなヤツが妻の姓名乗るわけないよね 2件の返信

497. 匿名 2021/07/01(木) 13:53:56 

>>496 そういう人もいるらしいよ DVしないようなヤツも妻の姓を名乗らないのが現状だけどね

498. 匿名 2021/07/01(木) 13:55:34 

>>495 結婚したとたん旦那様いらっしゃいますか?とか言われるんだよ ここに上下関係を感じる人がいるのはそんな変な事だろうか 別に気にしない人はいると思うし、そういう人は同姓にしたらいい

499. 匿名 2021/07/01(木) 13:56:21 

>>290 あいみょんよりはずっとかわいい。オカンは綺麗な人だった

500. 匿名 2021/07/01(木) 13:56:31 

>>389 ウーマン村本だったら、確かに所有物にされそうだわ すごいモラハラっぽいし でも、それ名字関係ないよね


posted by ゴシップ速報 at 15:30| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする