1. 匿名 2021/12/02(木) 14:47:02
誰を思い浮かべますか? 先程伊藤健太郎さんのトピを見て、記事の中で彼のイメージの中に「朴訥」イメージがあると書かれていてちょっと違う気がするな、と思いました 事件を起こす前のパブリックイメージもちょっと違うような… 主は西島秀俊さんを思い浮かべます 16件の返信2. 匿名 2021/12/02(木) 14:47:39
なんやそれ 1件の返信3. 匿名 2021/12/02(木) 14:47:40
加瀬亮4. 匿名 2021/12/02(木) 14:48:06
「朴訥」とは、木の切り株のたとえである。 木の切り株のように何の飾り気もなく謙虚に生きる姿勢を表している。 「朴(ぼく)」から僕という言葉が生まれた。 自分がへりくだって謙虚に謙遜する態度を「僕」という。 1件の返信5. 匿名 2021/12/02(木) 14:48:11
飾りけがなく無口なこと。実直で素朴(そぼく)なこと。 1件の返信 アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->6. 匿名 2021/12/02(木) 14:48:12
読み方と意味を調べにいった人🙋♀️ 2件の返信7. 匿名 2021/12/02(木) 14:48:13
菅原文太とかかな。 最近の人だとあまり思い浮かばない。 4件の返信8. 匿名 2021/12/02(木) 14:48:22
松山ケンイチ9. 匿名 2021/12/02(木) 14:48:26
恥ずかしながら木訥って初耳だったので調べてきたよ。 ぼくとつ 【木訥・朴訥】 《名・ダナ》飾りけがなく無口なこと。実直で素朴(そぼく)なこと。 1件の返信10. 匿名 2021/12/02(木) 14:48:49
笠智衆 1件の返信11. 匿名 2021/12/02(木) 14:48:54
>>2 素朴で無口って意味らしい 皆がみんな知ってる言葉じゃないのに不親切なトピ主 6件の返信12. 匿名 2021/12/02(木) 14:49:10
>>1 朴訥とした男は持ち上げられまくるのに朴訥とした女は下げられまくる風潮13. 匿名 2021/12/02(木) 14:49:11
からだ〜がデカくて ぼ〜くとつフェイス〜♪♪14. 匿名 2021/12/02(木) 14:49:24
主は多分年配15. 匿名 2021/12/02(木) 14:49:26
>>1 木訥って言葉を使いたかっただけだろ 2件の返信16. 匿名 2021/12/02(木) 14:49:33
高倉健さんとか? 1件の返信17. 匿名 2021/12/02(木) 14:49:37
松山ケンイチさん18. 匿名 2021/12/02(木) 14:49:54
>>6 はーいヽ( ・∀・)ノ📖19. 匿名 2021/12/02(木) 14:50:07
朴訥くらい本読んだら普通に出てくるって。これだから低学歴は。。 12件の返信20. 匿名 2021/12/02(木) 14:50:11
えなりかずき21. 匿名 2021/12/02(木) 14:50:17
>>15 別に良くね22. 匿名 2021/12/02(木) 14:50:20
>>1 西島秀俊って朴訥か?? 2件の返信23. 匿名 2021/12/02(木) 14:50:27
東出(2019年以前)のパブリックイメージ24. 匿名 2021/12/02(木) 14:51:05
25. 匿名 2021/12/02(木) 14:51:12
>>1 全然西島さんはそんなことないよ 試写会にも行ったことあるけど、結構喋ってたしめっちゃ笑顔だった26. 匿名 2021/12/02(木) 14:51:16
中丸くん27. 匿名 2021/12/02(木) 14:51:17
宮沢氷魚28. 匿名 2021/12/02(木) 14:51:25
>>19 その低学歴の集まりのサイトに入り浸ってるくせにw29. 匿名 2021/12/02(木) 14:51:27
松下洸平さん 1件の返信30. 匿名 2021/12/02(木) 14:51:30
朴訥って聞いたこと無い人多いのか・・・。 私も漢字は知らなかったけど。 1件の返信31. 匿名 2021/12/02(木) 14:51:35
ぼーっとしてる、棒読み棒立ち演技 の意味なら西島と東出 1件の返信32. 匿名 2021/12/02(木) 14:51:45
映画のタイトルも俳優の名前もど忘れしてしまって申し訳ないけど、ミギーがでてくる漫画の実写版に出てた主役の人 1件の返信33. 匿名 2021/12/02(木) 14:51:48
>>19 よっ!高学歴!34. 匿名 2021/12/02(木) 14:52:04
小林薫35. 匿名 2021/12/02(木) 14:52:12
>>19 本読んでるくらいでマウントとる人…笑 1件の返信36. 匿名 2021/12/02(木) 14:52:22
>>19 これは思った。みんな朴訥も知らないの?って 7件の返信37. 匿名 2021/12/02(木) 14:52:57
>>32 あの、基地外信長様が嵌まり役だった人? 染谷将太? 1件の返信38. 匿名 2021/12/02(木) 14:52:57
>>31 そういう嫌味を言わないとSNSで話せないタイプ?39. 匿名 2021/12/02(木) 14:53:09
星野源 2件の返信40. 匿名 2021/12/02(木) 14:53:16
松田龍平41. 匿名 2021/12/02(木) 14:53:18
>>36 日常生活でそんな使う? オバサンくらいだよw 1件の返信42. 匿名 2021/12/02(木) 14:53:20
三浦春馬43. 匿名 2021/12/02(木) 14:53:21
>>7 うん、菅原文太さんとか、高倉健さんだわ 最近の人はすらっとして小奇麗でオシャレな感じだからかな、なんとなく違う気がするね 2件の返信44. 匿名 2021/12/02(木) 14:53:43
>>35 読書なんてマウントのうちにも入らないやろ 1件の返信45. 匿名 2021/12/02(木) 14:53:52
>>36 本読むより勉強してるほうが楽しかったから…すまんな 1件の返信46. 匿名 2021/12/02(木) 14:53:52
>>11 皆読めるような言葉だったら読み方わざわざ書かないもんねどうせ知らないだろうから後は自分で調べろよってヤツ 1件の返信47. 匿名 2021/12/02(木) 14:53:53
若い頃の筒井道隆 5件の返信48. 匿名 2021/12/02(木) 14:54:01
吉岡秀隆49. 匿名 2021/12/02(木) 14:54:01
まふまふさん50. 匿名 2021/12/02(木) 14:54:09
51. 匿名 2021/12/02(木) 14:54:12
松重豊さん52. 匿名 2021/12/02(木) 14:54:20
>>39 あんだけ下ネタ大好きな奴が?53. 匿名 2021/12/02(木) 14:54:23
>>19 つまらんマウントだな54. 匿名 2021/12/02(木) 14:54:23
>>36 知ってても知らない人を小馬鹿にする人って愚かだなーと思うよ 1件の返信55. 匿名 2021/12/02(木) 14:54:27
吉岡秀隆 1件の返信56. 匿名 2021/12/02(木) 14:54:32
GENERATIONSの一番右の人57. 匿名 2021/12/02(木) 14:54:37
>>45 いや勉強してても国語で普通に出るだろw 3件の返信58. 匿名 2021/12/02(木) 14:54:43
建物探訪の渡辺篤史59. 匿名 2021/12/02(木) 14:55:03
>>44 え?マウントの意味は知らないの?60. 匿名 2021/12/02(木) 14:55:13
>>37 そうです! 染谷将太です! 映画タイトルも思い出しました…寄生獣でした。61. 匿名 2021/12/02(木) 14:55:15
>>54 これを小馬鹿にしてるって… 3件の返信62. 匿名 2021/12/02(木) 14:55:16
本日の地味マウントトピ63. 匿名 2021/12/02(木) 14:55:27
>>7 菅原文太に謙虚なイメージはないな 2件の返信64. 匿名 2021/12/02(木) 14:55:28
>>19 本読んで言葉知ってても知性がないね 1件の返信65. 匿名 2021/12/02(木) 14:55:33
>>11 トピ主じゃないがむしろ知らない人が多いことにびっくりしてる… 6件の返信66. 匿名 2021/12/02(木) 14:55:37
芸人の草薙67. 匿名 2021/12/02(木) 14:55:46
>>4 これを読んだら、この人をイメージした 1件の返信68. 匿名 2021/12/02(木) 14:55:51
朴訥した芸能人って矛盾した存在だよね 方向性が真逆 1件の返信69. 匿名 2021/12/02(木) 14:55:52
なんか知らんけど高倉健さんが頭に浮かんだ 顔しか知らんのだけど 1件の返信70. 匿名 2021/12/02(木) 14:55:59
>>61 そんなことも知らないの?てきな言い方ってどう考えても小馬鹿にしてない?71. 匿名 2021/12/02(木) 14:56:10
かが屋72. 匿名 2021/12/02(木) 14:56:18
>>57 へーいつ出てきた? 頭いいんだから覚えてるよね?笑73. 匿名 2021/12/02(木) 14:56:23
松陰寺太勇74. 匿名 2021/12/02(木) 14:56:29
2件の返信75. 匿名 2021/12/02(木) 14:56:30
>>65 一般のレベルを知らないのも褒められたことじゃない76. 匿名 2021/12/02(木) 14:56:31
>>64 知性じゃなくてそこは品性 これだから低学歴は 4件の返信77. 匿名 2021/12/02(木) 14:56:35
>>36 バカだけど朴訥ぐらい知ってるわ78. 匿名 2021/12/02(木) 14:56:47
>>69 自分不器用ですから、って感じが朴訥なのわかる79. 匿名 2021/12/02(木) 14:57:00
朴訥がわからない人が多いのって、最近は朴訥とした雰囲気の人がいないからなのかなと思った。 芸能人もテレビ見ててもみんな愛想いいし。80. 匿名 2021/12/02(木) 14:57:04
私の中では西島秀俊さんってすごく垢抜けてて洗練されてるイメージだから、朴訥とは違いような 最近だと岡田健史さんかな ちょっと昭和の香りする感じが 1件の返信81. 匿名 2021/12/02(木) 14:57:07
>>43 その2人はちょっと違う気がする。 個人的にはザ・朴訥は田中邦衛の北の国からの五郎さん 1件の返信82. 匿名 2021/12/02(木) 14:57:17
>>61 あなたが性格悪いのはよくわかる83. 匿名 2021/12/02(木) 14:57:18
>>1 いとけんは朴訥とは真逆だね 良くも悪くもギラギラして野心に満ち溢れている84. 匿名 2021/12/02(木) 14:57:23
>>22 そんなイメージがないうえに、この写真が更に遠ざけてるw85. 匿名 2021/12/02(木) 14:57:28
>>63 カボチャで怒るから?86. 匿名 2021/12/02(木) 14:57:50
若い頃の妻夫木とか山田孝之は朴訥って言われてた 今は違うけど87. 匿名 2021/12/02(木) 14:57:53
>>74 メガネの向こうで目頑張って見開いてるね88. 匿名 2021/12/02(木) 14:58:04
>>76 これだから粗探しする人は…… ほっときなさいよ89. 匿名 2021/12/02(木) 14:58:12
>>61 横 私は知ってたけど感じ悪いよー90. 匿名 2021/12/02(木) 14:58:19
上白石萌香。現代人と思えん。91. 匿名 2021/12/02(木) 14:58:32
>>55 これ!92. 匿名 2021/12/02(木) 14:58:33
>>57ヨコ 国語では出てこんやろ 漢検一級の漢字だよ。大学、一般レベルだから小中高では習わないよ、 2件の返信93. 匿名 2021/12/02(木) 14:58:35
>>76 品性も知性もないよ 賢い人は知識をひけらかしたり人を小馬鹿にしないからね94. 匿名 2021/12/02(木) 14:58:44
>>19 私低学歴だけど、朴訥くらいは知ってるよ。それが何か?95. 匿名 2021/12/02(木) 14:58:49
>>80 朝ドラの主人公の旦那の子とか。 ドラマのイメージだけど96. 匿名 2021/12/02(木) 14:58:53
>>63 謙虚って意味もあるの?97. 匿名 2021/12/02(木) 14:58:59
>>76 品性がないこと認めてて草98. 匿名 2021/12/02(木) 14:59:16
>>7 トラック野郎、チラッとしか見てないけど、雄々しくて豪快なイメージ 朴訥って言うより力強さ・男らしさの方が印象強い99. 匿名 2021/12/02(木) 14:59:27
>>29 ゴチに出てた時、ノリがよかったから朴訥というよりフレンドリーなタイプだと思ったよ100. 匿名 2021/12/02(木) 14:59:58
>>76 これだから〜とか言う人ほど大したことなかったりするw101. 匿名 2021/12/02(木) 15:00:37
朴訥って別に褒め言葉でもディスりでもないよね102. 匿名 2021/12/02(木) 15:01:19
またしょーもない事でケンカしてるw 短気は損気よ。 1件の返信103. 匿名 2021/12/02(木) 15:01:52
西島さんは腹に一物抱えてるイメージだから朴訥としてない104. 匿名 2021/12/02(木) 15:02:01
筒井道隆とか?105. 匿名 2021/12/02(木) 15:02:51
>>68 分かる ジブリのお父さんのイメージ トトロ、魔女の宅急便、耳をすませばとかの あとは主人公だけど風立ちぬの二郎さん 1件の返信106. 匿名 2021/12/02(木) 15:02:51
稲垣吾郎 2件の返信107. 匿名 2021/12/02(木) 15:02:59
野間口さん108. 匿名 2021/12/02(木) 15:03:07
どんなトピでもケンカするんだもんなw 若手だとゴードンが朴訥っぽい 勝手なイメージだが 1件の返信109. 匿名 2021/12/02(木) 15:03:18
>>11 朴という字が忌み漢字って印象 1件の返信110. 匿名 2021/12/02(木) 15:03:45
見かけだけなら大竹しのぶね 実は中身はそうじゃないと既にみんな知ってるけど111. 匿名 2021/12/02(木) 15:03:55
彼112. 匿名 2021/12/02(木) 15:04:05
>>7 元ファッションモデルだし、任侠映画とかで荒くれな役やってたから、逆に華やか・派手・豪快なイメージがある笑113. 匿名 2021/12/02(木) 15:04:31
>>109 韓国の苗字・朴(パク)のイメージが多いけど 朴の木とか普通に日本でも使う漢字だよ114. 匿名 2021/12/02(木) 15:04:54
秦基博115. 匿名 2021/12/02(木) 15:04:55
井浦新116. 匿名 2021/12/02(木) 15:05:05
温水洋一117. 匿名 2021/12/02(木) 15:05:31
>>39 まだ朴訥の意味わかってないな?118. 匿名 2021/12/02(木) 15:05:54
四千後藤119. 匿名 2021/12/02(木) 15:06:01
田村正和さんも朴訥とした感じの佇まいだったような 2件の返信120. 匿名 2021/12/02(木) 15:06:20
>>106 まだ草彅の方が分かるわ 2件の返信121. 匿名 2021/12/02(木) 15:06:24
>>65 ぼくとつとしてるねー、とか一般的に使わないよね。 知らない人多いのは当然だと思う 2件の返信122. 匿名 2021/12/02(木) 15:06:57
僕のことだね 2件の返信123. 匿名 2021/12/02(木) 15:07:08
藤井聡太124. 匿名 2021/12/02(木) 15:07:25
>>108 あー、郷敦いいね☺️125. 匿名 2021/12/02(木) 15:07:27
>>122 真逆やないかい126. 匿名 2021/12/02(木) 15:07:38
芸能人に真面目な人はいると思うけど、朴訥な人をあげるのはなかなか難しいなぁ。 高倉健さんも、俳優だから器用ですと本人が言ってたし、実は愉快な方だったらしい。 1件の返信127. 匿名 2021/12/02(木) 15:07:47
>>65 普段の会話で使う言葉じゃないし 1件の返信128. 匿名 2021/12/02(木) 15:08:21
>>92 国語って漢字以外もあるよね…129. 匿名 2021/12/02(木) 15:08:24
>>120 確かに吾郎は洗練されてるイメージ 草彅は飾らないイメージだから朴訥に近い130. 匿名 2021/12/02(木) 15:08:29
>>105 さつきとメイのお父さんは個人的には実写化するなら高橋一生のイメージ 1件の返信131. 匿名 2021/12/02(木) 15:08:38
132. 匿名 2021/12/02(木) 15:08:44
>>127 普通に使うことあるよ 6件の返信133. 匿名 2021/12/02(木) 15:08:51
>>126 そんな深く考えなくてもいいのでは?134. 匿名 2021/12/02(木) 15:09:29
>>47 これだ!135. 匿名 2021/12/02(木) 15:10:06
>>19 本読んでるわりには改行もロクにできんとは情けないの136. 匿名 2021/12/02(木) 15:10:06
>>122 あからさまなアンチじゃん137. 匿名 2021/12/02(木) 15:10:06
こんな雰囲気? 1件の返信138. 匿名 2021/12/02(木) 15:10:27
139. 匿名 2021/12/02(木) 15:10:39
>>132 いつの時代を生きているんですか? タイムスリップですか?140. 匿名 2021/12/02(木) 15:10:46
柄本佑さん 勝手なイメージだけど141. 匿名 2021/12/02(木) 15:11:11
>>130 高橋一生朴訥としてなくない? 2件の返信142. 匿名 2021/12/02(木) 15:11:11
>>132 30だけど人生で一回も使ったことないな 1件の返信143. 匿名 2021/12/02(木) 15:11:35
>>132 人生で一度も使ったことないわwww144. 匿名 2021/12/02(木) 15:11:41
>>19 頭が残念な人は釣られやすいね145. 匿名 2021/12/02(木) 15:12:04
>>11 え?中学生あたりで知ってる言葉だと思う 朴訥の朴の字は中学生で習う漢字だし さすがに知らないのは恥ずかしい 4件の返信146. 匿名 2021/12/02(木) 15:12:05
>>106 むしろ真逆!147. 匿名 2021/12/02(木) 15:12:29
もはや芸能人そっちのけで「朴訥」を巡るガル民マウント合戦になってる148. 匿名 2021/12/02(木) 15:13:18
>>1 木訥って褒め言葉じゃないし失礼だね149. 匿名 2021/12/02(木) 15:13:32
>>141 朴訥って難しい…150. 匿名 2021/12/02(木) 15:13:43
>>145 朴は中学で習うからってw 1件の返信151. 匿名 2021/12/02(木) 15:14:07
>>1西島秀俊は違う。朴訥の意味分かってるかな152. 匿名 2021/12/02(木) 15:14:30
ずんのやす153. 匿名 2021/12/02(木) 15:14:45
>>1 木訥、木訥、木訥 はいはーい、覚えましたよ 私もさっそく使っちゃう‼︎ コメ主さんこんな感じ?154. 匿名 2021/12/02(木) 15:15:06
>>81 なるほど、朴訥だわ155. 匿名 2021/12/02(木) 15:15:35
>>120 逮捕されたのに? 2件の返信156. 匿名 2021/12/02(木) 15:16:01
>>119 すごいな。 ここまで色んな捉え方があるとは。157. 匿名 2021/12/02(木) 15:16:24
舟を編むの時の松田龍平が「朴訥とした」ってイメージ 2件の返信158. 匿名 2021/12/02(木) 15:17:36
>>65 その言葉を知らないのはいいとして、自分が知らないのをトピ主が不親切だの言ってるのにびっくりだよ…。日常会話で使わなくても説明が当然なほど特殊な言葉じゃないよ…。159. 匿名 2021/12/02(木) 15:17:50
>>1主さーん 荒れなくていいところで荒れちゃってるからちゃんと事態収集つけて〜 2件の返信160. 匿名 2021/12/02(木) 15:17:54
>>155 それは稲垣もでしょ161. 匿名 2021/12/02(木) 15:18:13
>>36 知らんし162. 匿名 2021/12/02(木) 15:18:27
>>11 素朴でいいだろって感じ163. 匿名 2021/12/02(木) 15:18:33
>>67 えっ??この人あの映画の人かな??帝都なんとか164. 匿名 2021/12/02(木) 15:18:49
濱田岳 雰囲気は朴訥とした地味な感じだけど、この人が出てるだけで映画の期待値があがるし、作品の中での存在感が凄い。好きな役者さんの一人。165. 匿名 2021/12/02(木) 15:18:50
>>142 どうしよう😱45歳だけど、知らなかった💦 1件の返信166. 匿名 2021/12/02(木) 15:19:14
>>132 使ってみて!167. 匿名 2021/12/02(木) 15:19:28
>>155・・・またキムタクオタ~168. 匿名 2021/12/02(木) 15:19:28
>>1 西島さんは違うかな。滝田栄とか仲代達矢のイメージだけど最近の人では思いつかない。169. 匿名 2021/12/02(木) 15:19:34
>>165 46だけど知らないよ!170. 匿名 2021/12/02(木) 15:19:58
>>132 例文あげてみて〜 ちゃんと令和版対応で171. 匿名 2021/12/02(木) 15:20:19
>>65 同じく。ふつうに本とかニュース読んでたら出てくるし、日常会話で出てきてもおかしくない言葉だよ172. 匿名 2021/12/02(木) 15:20:48
>>132 いい意味で使う言葉じゃないのに普段遣いするなんてよっぽど悪口三昧なんでしょうね173. 匿名 2021/12/02(木) 15:20:56
>>150 漢字ワークとかの関連で語句も出てくるよ 1件の返信174. 匿名 2021/12/02(木) 15:21:12
ぼくとつ?主さん朴訥としてますね。でいいの?175. 匿名 2021/12/02(木) 15:21:26
>>41 オバサンも使わん。 1件の返信176. 匿名 2021/12/02(木) 15:21:47
まさか朴訥を知ってる知らない論争になってるとはトピ開いてびっくり。 しかも知らない勢が多いことにさらにびっくり。177. 匿名 2021/12/02(木) 15:22:20
>>43 その二人は朴訥というより寡黙ってイメージだなぁ178. 匿名 2021/12/02(木) 15:22:23
朴訥の意味を話し合うトピです179. 匿名 2021/12/02(木) 15:22:28
大谷くんかな180. 匿名 2021/12/02(木) 15:22:36
>>16 役柄はそうなんだけど、本人は実は福岡県人でよくしゃべる人だったらしい181. 匿名 2021/12/02(木) 15:22:38
>>1 ちゃんと意味わかって使ってんの? 西島秀俊は全く朴訥のイメージないわ。182. 匿名 2021/12/02(木) 15:25:48
>>47 ファイナルアンサー183. 匿名 2021/12/02(木) 15:27:04
亡くなられましたが、志賀 廣太郎さん。184. 匿名 2021/12/02(木) 15:27:54
>>157 朴訥というよりやや発達障害入ってる主人公だなと思った185. 匿名 2021/12/02(木) 15:28:28
朴訥って素朴で控えめなみたいな意味ではあるけど、何となく似合う人が限られるような言葉に思えてしまう。素朴で控えめには当てはまっててもこの人にはその言葉合わないなみたいな。個人的にね186. 匿名 2021/12/02(木) 15:28:35
>>92 え、普通に高校とかの評論文とか小説の問題で出てこない??187. 匿名 2021/12/02(木) 15:28:39
188. 匿名 2021/12/02(木) 15:28:50
>>159 主の責任じゃなくね? 1件の返信189. 匿名 2021/12/02(木) 15:29:17
>>74 だいぶお疲れのようにも見える…190. 匿名 2021/12/02(木) 15:29:33
江口のりこさん191. 匿名 2021/12/02(木) 15:29:42
SMAPにはいません192. 匿名 2021/12/02(木) 15:29:47
藤井聡太さん193. 匿名 2021/12/02(木) 15:29:54
朴訥って誉め言葉というわけじゃないけど、別に悪い意味でもないと思うんだが194. 匿名 2021/12/02(木) 15:30:36
株の桐谷さん🚴195. 匿名 2021/12/02(木) 15:32:12
>>137 右ブッ…196. 匿名 2021/12/02(木) 15:32:30
この言葉で検索かければ、いかにみんなが普通に使ってるかわかるよ197. 匿名 2021/12/02(木) 15:32:32
オズワルド畠中とか198. 匿名 2021/12/02(木) 15:32:58
>>141 カルテットの家森さんからウザさを抜いたら朴訥になると思う199. 匿名 2021/12/02(木) 15:34:00
>>121 マジかよ。ガル民のレベルを改めて思い知ったわw 1件の返信200. 匿名 2021/12/02(木) 15:34:13
普段の会話で使わないから知らないって人は 本とか一切読まずに育った人??201. 匿名 2021/12/02(木) 15:35:45
>>159 >>188 どーでも良いことで荒れてるよ、ここは いつもそんなもんさ 主のどこがそんなに悪いのかよー分からん202. 匿名 2021/12/02(木) 15:36:21
>>22 そんな感じの役をやってるイメージがあるだけで、ご本人は結構喋るし笑うし 朴訥ではないよね203. 匿名 2021/12/02(木) 15:36:46
>>199 あれだけ反ワクが沸いたのも納得だよね204. 匿名 2021/12/02(木) 15:37:47
>>1 まぁ。そもそも木訥な人は芸能人になってないような気がする…。205. 匿名 2021/12/02(木) 15:38:00
>>119 あの人はめっちゃストイックでプロ意識高い 2件の返信206. 匿名 2021/12/02(木) 15:38:53
朴訥=藤井聡太 以上! 朴訥知らない人も知ってる人も…解散! 2件の返信207. 匿名 2021/12/02(木) 15:39:08
大谷翔平だな208. 匿名 2021/12/02(木) 15:40:08
>>205 そういうことじゃないんだよ209. 匿名 2021/12/02(木) 15:41:07
朴訥知らなかった人が自分は常識あるつもりでコメントしてるところが怖い。どれだけ狭い世界で生きてるんだろう210. 匿名 2021/12/02(木) 15:43:58
>>205 朴訥となんの関係があるの?211. 匿名 2021/12/02(木) 15:49:55
>>173 それは朴が中学で習うって話でしょw 1件の返信212. 匿名 2021/12/02(木) 15:51:16
>>47 まさにそれだわ213. 匿名 2021/12/02(木) 15:51:58
>>206 藤井くんも納得だわ214. 匿名 2021/12/02(木) 15:54:22
よくわからん 橋本環奈で 1件の返信215. 匿名 2021/12/02(木) 15:56:34
>>211 横 中学で習う字の入った言葉は全部知ってないとおかしいって思ってるのかな?216. 匿名 2021/12/02(木) 15:57:22
新沼謙治かな。217. 匿名 2021/12/02(木) 15:57:57
>>157 大豆田のシーズン1は? 1件の返信218. 匿名 2021/12/02(木) 16:01:26
>>36 恥ずかしながら… 誰かが使ってるのも聞いたことないかも219. 匿名 2021/12/02(木) 16:02:05
>>217 あんなお洒落なお店やってるモテ男が朴訥なわけない。220. 匿名 2021/12/02(木) 16:03:07
>>19 ごめん、低学歴じゃないし旧帝だけど知らなかった… 勉強不足 1件の返信221. 匿名 2021/12/02(木) 16:06:12
なんやこのトピは 国語マウントか222. 匿名 2021/12/02(木) 16:06:21
>>6 みんな知ってるのすごい😓223. 匿名 2021/12/02(木) 16:08:53
西島ヲタが朴訥と言われて微妙に怒ってるの謎 西島秀俊が朴訥か否かは別として、特別悪い言葉じゃなくない? 1件の返信224. 匿名 2021/12/02(木) 16:10:42
>>57 割と勉強してた方だけど記憶にない225. 匿名 2021/12/02(木) 16:11:37
稲葉浩志226. 匿名 2021/12/02(木) 16:12:04
>>36 知らなかったっす。習ったっけ?227. 匿名 2021/12/02(木) 16:13:55
>>47 わかる! 今は少し野心が混ざってるような、悪な役が似合うよね228. 匿名 2021/12/02(木) 16:16:08
>>47 それだわ! 垢抜けたイメージがないのに、 元ホストの経歴を持ち ヒロインとその友人2人(女、男)から愛されるモテ男の掛居保の役はまるで合ってないと思った。229. 匿名 2021/12/02(木) 16:16:16
>>1 井之脇海さん。趣味が登山てのがまた木訥。230. 匿名 2021/12/02(木) 16:16:34
>>121 朴訥な人がタイプ…とか普通に使うよ。 今までそう説明してわからない人なんていなかったけど。231. 匿名 2021/12/02(木) 16:17:23
>>223 棒とか悪口よく言われてるからじゃない?232. 匿名 2021/12/02(木) 16:17:45
>>145 流石に中学生は知らない方が多くないか? あなたどこの中学?進学校?233. 匿名 2021/12/02(木) 16:18:20
>>19 こういう人って知らない言葉ひとつも無いのかな?234. 匿名 2021/12/02(木) 16:19:27
>>145 え?中学?嘘でしょ235. 匿名 2021/12/02(木) 16:24:46
>>102 喧嘩上等❗️誰にも負けねーぜ❗️236. 匿名 2021/12/02(木) 16:26:14
>>220 帝京は旧帝にはいってないよ 2件の返信237. 匿名 2021/12/02(木) 16:26:45
>>19 >>65 >>145 年齢層高くて大人ばかりだからだと思う。 私は20歳ですが、習ったことも聞いたことなかったし周りの子に聞いてもみんな知らなかった。 2件の返信238. 匿名 2021/12/02(木) 16:27:24
東出君を朴訥で古風なタイプだと思っていた時期もありました239. 匿名 2021/12/02(木) 16:28:40
>>237 読書とかした事ないの? 1件の返信240. 匿名 2021/12/02(木) 16:29:52
>>237 学歴は? 1件の返信241. 匿名 2021/12/02(木) 16:30:34
>>9 >>30 塾講師やってます。多分10代、20代とかの若い子達は知らない人が多数なんじゃないかな…242. 匿名 2021/12/02(木) 16:31:53
>>10 朴訥を知らないコメントと笠智衆の名前が同時にでてくる落差にウケた笑243. 匿名 2021/12/02(木) 16:34:49
>>206 これは納得244. 匿名 2021/12/02(木) 16:35:16
>>236 …?245. 匿名 2021/12/02(木) 16:36:14
>>240 MARCHです…246. 匿名 2021/12/02(木) 16:37:22
>>239 中学くらいまでは読んでましたがそれっきりです247. 匿名 2021/12/02(木) 16:41:07
松下洸平248. 匿名 2021/12/02(木) 16:44:31
>>1 松坂桃李くん 窪田正孝くん249. 匿名 2021/12/02(木) 16:45:06
芸能人書くトピじゃないの?w250. 匿名 2021/12/02(木) 16:45:58
ワイドナショーの東野の後ろにいる男の人251. 匿名 2021/12/02(木) 16:46:24
芸能人じゃないけど 野茂英雄 1件の返信252. 匿名 2021/12/02(木) 16:47:27
間寛平253. 匿名 2021/12/02(木) 16:50:54
>>46 いや単に常用漢字じゃないから読み仮名振ってあるだけでしょ254. 匿名 2021/12/02(木) 16:51:55
松下洸平 1件の返信255. 匿名 2021/12/02(木) 17:09:24
>>1 形容動詞で「朴訥な●●」という使い方しか知らなかった。 朴訥とした●●、って最近の流行り表現なのかな?256. 匿名 2021/12/02(木) 17:10:30
>>11 いや日本の義務教育受けてれば普通に知ってるでしょ 1件の返信257. 匿名 2021/12/02(木) 17:14:53
あすなろ白書の頃の筒井道隆258. 匿名 2021/12/02(木) 17:17:30
朴訥って名前でバンド組みます259. 匿名 2021/12/02(木) 17:17:48
町田啓太260. 匿名 2021/12/02(木) 17:19:30
>>254 最愛の大ちゃん役は朴訥かも。261. 匿名 2021/12/02(木) 17:26:46
>>214 テキトーだなwじゃあ菅田将暉で262. 匿名 2021/12/02(木) 17:42:23
>>236 帝京って書いてないけどマボロシが見えたのかな?263. 匿名 2021/12/02(木) 17:51:56
>>1 高倉健以外にいる?! ずっと大好きです 次点で加瀬亮264. 匿名 2021/12/02(木) 17:52:58
>>175 じゃあおばあちゃん265. 匿名 2021/12/02(木) 17:55:14
>>15 ジャップあるあるの一つ266. 匿名 2021/12/02(木) 17:55:15
>>251 野茂は朴訥というより無愛想かなw好きだけど267. 匿名 2021/12/02(木) 18:26:19
>>256 小卒なので分からなかったです。268. 匿名 2021/12/02(木) 18:35:59
>>5 朴念仁とは少し違うのかな