1. 匿名 2021/12/15(水) 08:45:00
12月8日、「ZОZО」創業者の前澤友作氏(46)は、カザフスタンのバイコヌール宇宙基地から発射されたソユーズロケットに乗り込み、宇宙へと旅立った。
前澤友作氏「建設中」新居の庭を披露 その広さにネットあ然「動物園か?」 この広い庭の世界から驚きのコメントが。日本からは「動物園でも作るんかぁ」「池で釣り出来そう」「お家ですか?!これが?!!」「庭ガチ勢すぎる」などの声が上がっていた。 前澤...
12件の返信2. 匿名 2021/12/15(水) 08:46:21
>>1 重箱隅突記事。3. 匿名 2021/12/15(水) 08:46:46
>もう地上に興味はないんでしょう やっかみも宇宙レベル 5件の返信4. 匿名 2021/12/15(水) 08:47:03
ガウディに失礼😅5. 匿名 2021/12/15(水) 08:47:06
本当にこんなこと話すご近所いるか分からんけど、辻ちゃんも事故でもち上げられたらご近所問題記事に書かれてたな。 4件の返信 アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->6. 匿名 2021/12/15(水) 08:47:10
他人の成功を妬む人にインタビューしたのかな 確かに迷惑だろうけどね 5件の返信7. 匿名 2021/12/15(水) 08:47:15
くだらねぇと思いながら開いてしまった8. 匿名 2021/12/15(水) 08:47:17
資材を運んでるってことはちゃんと工事進んでるやん 3件の返信9. 匿名 2021/12/15(水) 08:47:43
家は無駄に広くなくていい でも庭は広い方がいい 2件の返信10. 匿名 2021/12/15(水) 08:47:50
>>1 近所迷惑なンだわ 1件の返信11. 匿名 2021/12/15(水) 08:48:00
独身なんだからそんなにデカい家を作らなくても… 3件の返信12. 匿名 2021/12/15(水) 08:48:02
5年以上ずっと工事の音が聞こえ続けるのも辛いわな いつ完成するんだろ?13. 匿名 2021/12/15(水) 08:48:03
税金たくさん払ってくれてる人なんだから我慢してあげようよ14. 匿名 2021/12/15(水) 08:48:26
「もう地上に興味はないんでしょう」 この住人、いいこと言ったと思ってそう 2件の返信15. 匿名 2021/12/15(水) 08:48:36
ごちゃごちゃ揉めるから顔出さないだけでひっそり進んでいるんじゃない?16. 匿名 2021/12/15(水) 08:48:56
>これほど長引く理由は、前澤氏が自宅を “美術館化” させようとしているからだ。 「バスキアをはじめ、前澤氏が収集した自慢の現代美術家のコレクションを収蔵する目的もあるそうです。となれば専用の空調など、通常の民家とはまったく違う設計や設備が必要になる。工事が長引けば長引くほど工賃もかかり、関係者にはうまみが出る。当然、当初の計画の100億円は優に超えているでしょう。周囲の人間は、誰も早めようとはしませんよ」(建築関係者) 美術館か〜!なんか無料公開とかしてくれそうw 2件の返信17. 匿名 2021/12/15(水) 08:49:21
近所の方々へ 何か 品やお金など渡してそうな気がします。 それで納得されてるのかな?18. 匿名 2021/12/15(水) 08:49:28
上げたり下げたり19. 匿名 2021/12/15(水) 08:49:31
千葉にめちゃくちゃ貢献してるのにそんな色々言われるんだw 6件の返信20. 匿名 2021/12/15(水) 08:49:38
>>14 猿の惑星 1件の返信21. 匿名 2021/12/15(水) 08:50:12
完成したらお宅訪問とかの番組でちょっと見てみたい22. 匿名 2021/12/15(水) 08:50:44
電柱地中化って特別料金払ったらやってくれるもんなのか!滅茶苦茶高額そうね 2件の返信23. 匿名 2021/12/15(水) 08:51:31
地元住民だけど聞いたことない。 吉祥寺のまことちゃんハウスにクレーム言ってた数人の奥様方みたいな人達でしょうね。 1件の返信24. 匿名 2021/12/15(水) 08:52:34
>>20 前澤さん帰ってくるまでに我々猿に退化しなきゃなんないの??25. 匿名 2021/12/15(水) 08:52:42
近隣トラブルは解決に向けてなんかやってるのかな 前澤さん本人が解決金でも払いにいけば非難の声も治まるかもね 人間金には弱いから 1件の返信26. 匿名 2021/12/15(水) 08:52:46
>>11 ゲストハウスでしょ。27. 匿名 2021/12/15(水) 08:53:01
>>6 妬まなくても騒音を7年も聞かされたら流石に辛いと思う 3件の返信28. 匿名 2021/12/15(水) 08:53:22
>>3 なんでも持ち上げればいいというものではないと思う 実際近隣住民に工事音聞かせっぱなしならそれはちゃんとした問題だろうよ29. 匿名 2021/12/15(水) 08:53:29
>>9 京都御所行ったら庭?が広すぎてたまげた さすがの前澤さんでもあそこまでの規模じゃないかw 1件の返信30. 匿名 2021/12/15(水) 08:54:08
>>19 数ヶ月とかならともかく、ずっと騒音やら大きなトラックが荷物運んでたりしたら、迷惑ちゃ、迷惑だよね。 どんな家になるんだろ?31. 匿名 2021/12/15(水) 08:54:13
道幅の減少と騒音は確かに迷惑32. 匿名 2021/12/15(水) 08:54:15
お金持ちっていいなー 1億くらい私にくれないかなー33. 匿名 2021/12/15(水) 08:54:38
>>23 あれ近所の人ですらないらしいし… 2件の返信34. 匿名 2021/12/15(水) 08:55:14
サグラダファミリアみたく100年かかったら、それはそれで前澤さんらしくていいんじゃないの? そうなると一生住めないってことだけど。35. 匿名 2021/12/15(水) 08:55:15
>>11 仕事場兼自宅じゃないのかな? 1件の返信36. 匿名 2021/12/15(水) 08:55:28
>>1 未完なら固定資産税払わないで済むんだっけ?37. 匿名 2021/12/15(水) 08:55:34
前澤さん千葉にめっちゃ寄付してるのに 千葉の人に文句言われるとか大変だな 1件の返信38. 匿名 2021/12/15(水) 08:55:39
>>8 その年数が問題なのでは? 1件の返信39. 匿名 2021/12/15(水) 08:55:54
ずっとひっきりなしに工事音してるわけが無いと思うんだけど 1件の返信40. 匿名 2021/12/15(水) 08:56:22
マイケルジャクソンの家みたいなのが出来上がると勝手に予想41. 匿名 2021/12/15(水) 08:56:26
前澤さんちの周りの道路だけアスファルトが綺麗に舗装されているから、近隣住民羨ましいわ。 1件の返信42. 匿名 2021/12/15(水) 08:56:27
嫉妬www43. 匿名 2021/12/15(水) 08:56:39
>>8 私もそう思った。 宇宙に行くなら工事終わってからにしろって、本人がトンテンカンしてるわけでもないのに物理的に時間のかかるものをどうせーちゅうねん。44. 匿名 2021/12/15(水) 08:57:02
ご近所さんにとっては迷惑だよね。 5年も騒音と、重機の出入りがあったらイヤミの一つも言いたくなると思う。 1件の返信45. 匿名 2021/12/15(水) 08:57:02
>>8 7年も工事の騒音あったらさすがに嫌だわ 1件の返信46. 匿名 2021/12/15(水) 08:57:33
>>29 天皇の家と比べるのはおかしいw47. 匿名 2021/12/15(水) 08:57:47
人んち失笑とか性格悪いなー どうせ妬みだろ。48. 匿名 2021/12/15(水) 08:58:46
>>19 納税額ハンパないよね 1件の返信49. 匿名 2021/12/15(水) 08:58:51
>>14 20日には地上に戻って来るのに50. 匿名 2021/12/15(水) 08:59:07
これ、住民になりすました薄給記者の捏造記事じゃないの? 本当の住民だったらマルエツがなくなって買い物が不便になった事を言及するはず。51. 匿名 2021/12/15(水) 08:59:10
>>27 その分ご近所にはお詫びの挨拶何か贈ってないのかなぁ? クレーム入れたら100万ぐらいくれそうw 1件の返信52. 匿名 2021/12/15(水) 08:59:28
>>25 自分だったらお金は要らないな それよりも早く静かになる様にしてもらいたい 騒音って本当に心が休まらないし体調不良になる 1件の返信53. 匿名 2021/12/15(水) 08:59:31
こういうやっかみの声を1人あげただけでも住民トラブルって書き方されるからね 1件の返信54. 匿名 2021/12/15(水) 08:59:36
>>44 自己レス。もう7年か。。 うわー。嫌だ。55. 匿名 2021/12/15(水) 08:59:38
>>22 必死で稼いできた金を使って自腹でそれをやってるのに、自分の土地の周りしかやらない、とか身勝手とか言われてお気の毒。周辺住民、何考えてるの?街全体やれって?前澤氏の金で?いやしいよね。 2件の返信56. 匿名 2021/12/15(水) 09:00:00
>>51 っていうの狙って言ってそう57. 匿名 2021/12/15(水) 09:00:47
電柱の地中化とかは羨ましい58. 匿名 2021/12/15(水) 09:00:48
>>48 前澤さんがふるさと納税したら 食費1円も出さずに一年過ごせそうなくらい食材届きそう。 2件の返信59. 匿名 2021/12/15(水) 09:02:14
>>58 館山市だったかな?に20億ふるさと納税してたね。返礼品はなしで。 1件の返信60. 匿名 2021/12/15(水) 09:02:19
>>1 アウディに謝れ✊😡61. 匿名 2021/12/15(水) 09:02:26
>>58 ふるさと納税どころか、千葉市に1億円寄付してます62. 匿名 2021/12/15(水) 09:02:42
7年って逆に何をどうしてるのか気になる、うるさいってことは内装じゃなくて、ずっと音のでる作業してるわけだし。公開してほしい。63. 匿名 2021/12/15(水) 09:03:32
前澤さんの家なら敷地広そうだけどそんなに周りに音が聞こえるのかな? 2件の返信64. 匿名 2021/12/15(水) 09:04:12
自宅周辺を電線地中化がなんで傲慢なの? 私財を投じて地中化してくれるなんて、景観良くなるし、災害時にも安心だし有難い話じゃん。 うちの市では財政難で地中化中止になったよ。65. 匿名 2021/12/15(水) 09:04:43
なんか記事が偏りすぎていて信用できない。66. 匿名 2021/12/15(水) 09:04:44
>>53 辻ちゃんのトピにも妬みだとか書かれてたけど何で騒音が迷惑とかつらいと言う話をしたらそれがやっかみになるんだろ 数ヵ月位だったら少しは我慢しなよやっかみでしょと思うかもしれないけど近所の人たちは何年も我慢してるのに 4件の返信67. 匿名 2021/12/15(水) 09:04:52
町内の回覧板にZOZOの催し物の案内があったりするから、地域と前澤邸のトラブルは無いでしょう。68. 匿名 2021/12/15(水) 09:04:57
>>19 県民としてはなんだかんだすごい人だし憎めない でも長引く工事を快く思わない近隣住民も中にはいるってことでは69. 匿名 2021/12/15(水) 09:05:15
>>22 お金持ち界隈では出る話みたいよ そのうち高級住宅街全て地中に埋まって電柱無くなるかもね ポツンと数件地上の電柱で逆に目立ったりして 1件の返信70. 匿名 2021/12/15(水) 09:05:27
>>1 まだ完成してないの? コロナ前に岡村さん達が行った時ほぼ完成してたじゃんか!!71. 匿名 2021/12/15(水) 09:05:29
うちは道路近くて車よく走るし、建設中の工事とか道路工事よくしてるけど特にストレスではない。 朝早くから夜中まで、土日までするわけでもないし。 人の顔見てクレームしてるんでしょうね。 かなり貢献もされていてちゃんとしてる方だから、配慮やお詫びは言われる前からしてそうだけど。72. 匿名 2021/12/15(水) 09:05:32
>>55 「自宅周辺のみ電柱を地中化するという傲慢さ……。」 と記事にあったけど、んなアホなと思った。自分家の周辺もやれっていう方がおかしい。 4件の返信73. 匿名 2021/12/15(水) 09:05:34
千葉県民だけど前澤さん好きだよ 行動力あるし 近隣住民の方は多分それなりに悩みはあるんだろうけどね 近所がずーーーっと工事中って誰でも嫌じゃない?74. 匿名 2021/12/15(水) 09:05:55
まあ7年も工事してるなら騒音や書かれてるような迷惑問題で嫌われても仕方ないと思うわ75. 匿名 2021/12/15(水) 09:06:34
>>63 広くはない。76. 匿名 2021/12/15(水) 09:06:36
隣に前澤氏の豪邸が建ったら 嬉しい ➕ 迷惑 ➖77. 匿名 2021/12/15(水) 09:06:43
>>5 口さがない人は、どこでもいるね。 この2人に全く問題がないとは思わないけれど、「万人に好かれる人はいない。好かれる人を嫌う人がいるから」ってのを思い出すわ。78. 匿名 2021/12/15(水) 09:07:07
>>1 7年!?!?!? 豪邸の工期ってこだわりまくって建てても長くて4年くらいじゃないの? タワマンでも2年くらいで完成するよ79. 匿名 2021/12/15(水) 09:07:14
>>19 近隣住民からしたらストレス凄いんじゃない? 騒音、振動、土埃もあるだろうし 夜勤の人、病気の人、洗濯や布団は外干ししたい人、換気したい人、赤ちゃんいる人等々 そういう人たちにとっては迷惑だと思うよ 2件の返信80. 匿名 2021/12/15(水) 09:07:19
なぜ町内会長に実情をインタビューしないの? 信憑性に欠けるわ。81. 匿名 2021/12/15(水) 09:08:20
>>66 家建てるのに数ヶ月なわけないじゃん 迷惑って声あげて何を求めてるんだろう 工事中止にでもしてほしいのか、それなりのお詫び要求してるのか 1件の返信82. 匿名 2021/12/15(水) 09:08:22
>>1 税金対策でしょ 完成させようと思えば2年でできる 当初の予定は2年だったらしいし 1件の返信83. 匿名 2021/12/15(水) 09:09:11
>>52 早くやれないから今までかかってんじゃない? やれたらやってるでしょ84. 匿名 2021/12/15(水) 09:09:58
ウチの周辺も、区画整理で道路工事中だったりが何年かあったけど、「いつ出来るんだろう笑?」と話してただけで文句までは。ご近所トラブルの週刊誌記事はよく出るけど、近所の人だって別の意味でイメージ悪くなりそうで、こういう記事を歓迎してるかどうか。85. 匿名 2021/12/15(水) 09:10:19
>>66 辻ちゃん宅は毎日朝から晩までずっと騒音で迷惑なんですか?違うよね。御宅が一切の無音なら別の話だけど。 2件の返信86. 匿名 2021/12/15(水) 09:11:49
>>82 コロナの影響で進まないっていうのもあるよ 一般庶民の私の家のキッチンと風呂トイレだけのリフォームでさえ1年掛かった 1件の返信87. 匿名 2021/12/15(水) 09:12:16
>>39 でもまたいつ煩くなるのか、いつまで続くのかって状態も嫌だと思う。88. 匿名 2021/12/15(水) 09:12:49
>>5 まず裕福な時点で敵多いよね89. 匿名 2021/12/15(水) 09:12:52
>>27 7年はキツいわな。 とっくに子供が小学校入学して卒業してる長さと考えればめちゃ長い90. 匿名 2021/12/15(水) 09:12:54
>>66 実はご近所関係が上手くいっている可能性もあるんだよ?前澤さんも辻ちゃんも頻繁にお詫びや連絡してるかもしれないし。週刊誌がそこまで書かないのはわかるんだから、記事だけで良い悪いは判断できないよ。91. 匿名 2021/12/15(水) 09:13:13
>>79 そんな人他の事でもいちいちストレスだストレスだって言ってそう 1件の返信92. 匿名 2021/12/15(水) 09:13:45
>>6 近隣工事ってさ、とにかくうるさいけど終わりが見えるから我慢できると思うんだよね。 7年なんて私は耐えられないわ。近隣の人は我慢してるほうだと思うよ。 1件の返信93. 匿名 2021/12/15(水) 09:13:55
>>86 コロナ前で約5年も掛かってるよね 1件の返信94. 匿名 2021/12/15(水) 09:14:40
>>10 おもんなー95. 匿名 2021/12/15(水) 09:15:58
>>66 「自宅周辺のみ電柱を地中化するという傲慢さ」 自分のお金で自宅周辺のみの工事をしていて、千葉には税金等で貢献してるのにこの言われよう。 やっかみ以外なんなの?96. 匿名 2021/12/15(水) 09:16:12
これ近隣住民批判してるけど 子供づれとか赤ちゃんづれが音が大きいって言えば一気に擁護に回るんでしょ?97. 匿名 2021/12/15(水) 09:16:30
>>81 数ヵ月じゃないのは分かってるけど ここは7年でしょ 1件の返信98. 匿名 2021/12/15(水) 09:16:54
>>72 ね。 それか一人だけそんなことするなって言う田舎特有の横並び精神なのかな。 どっちにしても妬み吐きして生きてて楽しいのか可哀想になるレベル99. 匿名 2021/12/15(水) 09:17:34
>>33 騒ぐ人って全然関係ない人たちだったりするよね100. 匿名 2021/12/15(水) 09:18:04
>>85 トピ見てくれば? 1件の返信101. 匿名 2021/12/15(水) 09:18:08
>>1 うちもそんな感じ~。102. 匿名 2021/12/15(水) 09:18:56
>>72 自分の所有する土地を自分好みにすることのどこが傲慢なんだろうね103. 匿名 2021/12/15(水) 09:19:02
>>1 ロシアに金落とすとか…北方領土を買い漁ってほしい104. 匿名 2021/12/15(水) 09:19:44
>>93 事情があって予定が変わっても仕方ない。 作ろうと思えば作れる庶民の感覚の家じゃないんだから。105. 匿名 2021/12/15(水) 09:19:50
>>6 先の見えない建築工事いつまでもやられてたら嫌味のひとつも言いたくなると思うよ106. 匿名 2021/12/15(水) 09:20:22
そこまで大規模なら、この際ものすごいの作ってほしい 数百年後まで保存されて歴史的建造物になるような107. 匿名 2021/12/15(水) 09:20:54
まだ工事してんの?! 当時付き合ってた紗栄子がドヤってた家だよね? 2件の返信108. 匿名 2021/12/15(水) 09:21:06
>>72 たしかにw 傲慢はどっちだよw109. 匿名 2021/12/15(水) 09:21:12
あれ?京都にも家建ててる(改築?)って話もあったよね110. 匿名 2021/12/15(水) 09:21:38
工事7年目、何がしたいんや 住むための家なんか工事、最大で2年ぐらいやろ まぁ、よく我慢できるよ ってか高層ビルでも7年かからんやろ111. 匿名 2021/12/15(水) 09:22:20
>>100 キーキーしてる人だらけで信憑性のないトピだったね 1件の返信112. 匿名 2021/12/15(水) 09:24:05
電柱地中化自費でしてくれるのはありがたくない? もう7年目なので諦めたならいいじゃん。 家だから言われるけど他でも「いつまで工事してるの?」ってのはまあまあある話。113. 匿名 2021/12/15(水) 09:24:07
サグラダファミリアを舐めるんじゃないよ114. 匿名 2021/12/15(水) 09:24:13
資材入ってこないのもあるんじゃないかな 今一番厳しいらしいよ 1件の返信115. 匿名 2021/12/15(水) 09:24:16
ご近所にもちゃんとお金配ってるのかな? そうじゃないなら長年の騒音で嫌な気持ちになるのも仕方ない 2件の返信116. 匿名 2021/12/15(水) 09:24:56
単なる妬み記事 しかも住民は思ってないだろう 前澤君は近隣にも十分な金を撒くと思うよ 1件の返信117. 匿名 2021/12/15(水) 09:25:20
>>111 ああいうトピは有名人サンドバックにしたいだけだから…真偽は二の次118. 匿名 2021/12/15(水) 09:26:46
>>19 千葉への貢献、騒音が届かない場所ならありがとうでも、近隣のトラックや騒音響く範囲にお住まいの方々からしたら鬱陶しいんじゃない? 建設中の音?って窓しっかり閉めててもけっこう響くよね。7年ってマンション建設より長いし。119. 匿名 2021/12/15(水) 09:26:50
>>5 騒音被害はなめたらあかん。 1件の返信120. 匿名 2021/12/15(水) 09:27:05
ご迷惑をおかけしますって感じである程度のご挨拶は渡してるんじゃないかな そのエリアに外れた人が文句言ってるんでは 1件の返信121. 匿名 2021/12/15(水) 09:29:09
>>6 妬みなのかな? 私は日本の民間人初で宇宙に旅立った事を凄いと思ったよ でも自分が騒音で悩んでるからそれとこれとは別だなと思う122. 匿名 2021/12/15(水) 09:29:49
湯沸かし器すら供給できない状態だし、ある程度状況分かっていれば「ちょっと困るね」くらいで、こんな意地の悪いコメント出ないのでは123. 匿名 2021/12/15(水) 09:31:58
>>92 近所ではないけど見た事があるよ。その時は騒音はしていなかったけど。 見通しが良い住宅街の中、その家だけ刑務所みたいに高い塀で囲まれているから目立つ。 高い塀だから中で何をやってるのか全く分からない。 住民からしたら長年騒音はすれど中が見えないから気になるんじゃない? 1件の返信124. 匿名 2021/12/15(水) 09:32:16
>>1 紗栄子がインスタで自慢してたのが懐かしい そこから別れて剛力と付き合いまた別れ 次は誰と付き合うんだろう 1件の返信125. 匿名 2021/12/15(水) 09:32:25
>>107 言われるまで忘れてたw 今日は家の打ち合わせ♪みたいなのあったね…。 1件の返信126. 匿名 2021/12/15(水) 09:33:28
>>120 これな気がする。127. 匿名 2021/12/15(水) 09:33:44
>>9 うちそのパターンだけど、夏場は毎週草刈り地獄だよ 全部刈るのにバッテリー3個使う 外注できるお金があるなら別だけど128. 匿名 2021/12/15(水) 09:34:02
>>91 前澤信者って気持ち悪いな 1件の返信129. 匿名 2021/12/15(水) 09:34:45
>>119 週刊誌記事だからなぁ。おばちゃん対象に、芸能人の騒音問題に便乗と言う形で自分語りでストレス発散してもらう目的の記事なんだろう。 だから真偽はどうでもよい。130. 匿名 2021/12/15(水) 09:35:52
>>115 見たことも会ったこともない赤の他人にお金を配るくらいだから近隣の人にはそれなりに対処してると予想。131. 匿名 2021/12/15(水) 09:36:45
>>123 付け足し 見えないのもあって進行具合も分からず終わりが見えないって意味 あの狭い道で住宅街で7年も音とトラックで塞がれていたら、いつ終わるの?と思うだろうなぁ〜 近くの住民の人達に説明はしていないのかな?132. 匿名 2021/12/15(水) 09:37:06
>>97 で?それを週刊誌に話して何を求めてるんだろうね133. 匿名 2021/12/15(水) 09:37:15
>>124 もう地球人には興味はない134. 匿名 2021/12/15(水) 09:37:39
>>3 やっかみ、ではないと思う華々しくやってる裏で問題抱えてるってことだろうし工事の騒音やら近隣住民にしてみればいつ完成するかも分からないのに悩まされているなら迷惑でしょ 1件の返信135. 匿名 2021/12/15(水) 09:37:51
でも、駅前はおしゃれになってきてるし、観光地的になってるよ~136. 匿名 2021/12/15(水) 09:38:36
>>6 7年も騒音に悩まされてるなら小言の一言や二言言ってやりたくなる気持ち分かるけどね。 こっちはまだ完成してないのに新しいことどんどん始めたらこっちを早く終わらせろよって思うのもすごいわかる。137. 匿名 2021/12/15(水) 09:39:29
>>19 自分が金なんか一切要らず、ただ快適な住環境が長期間脅かされているのであれば 恨み言も言うと思う 持ち家以外は前澤君が転居代位出してあげたらいいよ どこに貢献していようがいまいが全く関係ない138. 匿名 2021/12/15(水) 09:39:32
>>72 露骨な妬みで笑ってしまう139. 匿名 2021/12/15(水) 09:39:33
千葉に納税してくれてありがとう。 千葉で起業してくれてありがとうございました。 ご近所ではない千葉市民の私の感想です。140. 匿名 2021/12/15(水) 09:39:40
>>114 コロナだから資材が入らなくなったんだよね その前に終わっても良さそうだけどね 他の人が書いてたけど工期が長引くと業者が儲かるからそうなってるのか前澤さんが拘りすぎてそうなってるのかどっちなんだろ141. 匿名 2021/12/15(水) 09:39:41
>>128 こんな記事だけを信じて騒いでる人も気持ち悪い 1件の返信142. 匿名 2021/12/15(水) 09:41:21
ZOZO御殿出来たら見に行きたい。落札したアート作品展示してくれないかな。143. 匿名 2021/12/15(水) 09:41:41
≫地上に置いてきた 新しいワードだな144. 匿名 2021/12/15(水) 09:42:46
餅撒きで 金色のやつ撒くから待ってろ愚民ども145. 匿名 2021/12/15(水) 09:44:02
>>116 お金で解決出来ない問題もあるのよ146. 匿名 2021/12/15(水) 09:44:04
>>1 工事の騒音が5年も続くなんてノイローゼになりそう。いい迷惑だね。 1件の返信147. 匿名 2021/12/15(水) 09:45:05
>>16 美術館ならもっと都心につくってくれればよかったのにね 3件の返信148. 匿名 2021/12/15(水) 09:45:33
>>146 2019年で既に5年だからもう7年だよ149. 匿名 2021/12/15(水) 09:46:53
>>147 都心にはいっぱいあるじゃん150. 匿名 2021/12/15(水) 09:47:43
>>69 どこのお金持ちエリアか忘れたけど、電柱や電線無くしたエリアあったよ、たしか151. 匿名 2021/12/15(水) 09:49:17
>>141 信じるとかの話以前に工事七年って読んだだけで近隣の人にとっては辛いだろうなと察する 1件の返信152. 匿名 2021/12/15(水) 09:50:50
>>125 そうそうドヤってたw 出典:i.imgur.com 1件の返信153. 匿名 2021/12/15(水) 09:50:57
>>115 ちゃんとお金を配るってそもそも何? 1件の返信154. 匿名 2021/12/15(水) 09:51:58
>>3 自分が近所に住んでいて7年も騒音してたら嫌味の1つぐらい言いたくなるわ155. 匿名 2021/12/15(水) 09:53:26
>>153 結局金クレクレって事なんじゃないw156. 匿名 2021/12/15(水) 09:53:32
>>152 この時は一緒に住む気満々だったんだろうなあ。 1件の返信157. 匿名 2021/12/15(水) 09:55:55
>>156 建設に使う石の職人に菓子折り持ってってたし笑 出典:i.imgur.com158. 匿名 2021/12/15(水) 09:56:34
自宅周りだけ電柱を埋めるのが傲慢なの? 言ってる人んちもお金払ってやったらいいのに。 1件の返信159. 匿名 2021/12/15(水) 09:56:51
>>63 工事の音は思ったより響くし音って思いもよらない方向へ飛んだりするからね こんなに工事期間が長いのはお互い様ってレベルじゃないし160. 匿名 2021/12/15(水) 10:06:28
建築業者は助かっているだろうが。161. 匿名 2021/12/15(水) 10:07:12
サグラダファミリアに謝れ162. 匿名 2021/12/15(水) 10:07:34
もうおもちゃだよね。お家で遊んでるのよ。新しい設備が出ればそれにしたくなるし、デザインの流行りが変われば企画変更よ。ゴテゴテこねくり回して、最後はとってもシンプルになるんじゃないかな。 7年かかっても完成しないなら、1年で建てて住んでみて、希望詰め込んで建て替えた方が効率良かったんじゃないかな?163. 匿名 2021/12/15(水) 10:07:55
サエコが関わった部分を剛力が直して、さらに剛力が関わった部分を次の彼女が直して、永久に工事続くな。 1件の返信164. 匿名 2021/12/15(水) 10:08:50
>>59 すげー165. 匿名 2021/12/15(水) 10:09:58
御殿新築ついでに老朽化したZOZOマリンスタジアムも私費で建て替えてくれないかな~ MAEZAWAスペーススタジアムとかに名前変えていいから笑166. 匿名 2021/12/15(水) 10:10:10
>>134 わかる。 地元語りになってしまうけど、最近人口が増えてる場所としてやたら持ち上げられて、お役人さんが表に出たり良い所ばかり発信してる。 前もって都市計画からやってないから静かだった住宅街の道を抜け道として危険になったり、歩行者も多い市なんだけど歩行者を無視する車がほんとにたくさん増えた。 道路整備や施設が人口増加に追い付いてない、人が一気に増えて穏やかだった街にトラブルが増えた。 人が増えればしょうがないことだけど、綺麗事ばかりメディアに発信してるからモンモンとする。 そして元々あった野生動物の住む場所を壊して、新しく出来た場所になぜかその動物の名を付けるとか意味がわからない。167. 匿名 2021/12/15(水) 10:13:12
>>151 7年間ずっとガタガタやってるとは限らないけどね。ガタガタやってたらいい加減出来上がってるのでは?休止期間あったのかもね。168. 匿名 2021/12/15(水) 10:13:48
リアルにコメントすると、日本はRC構造の建築物の乾燥期間が短すぎるからカビ問題とかあるから、本当は海外みたいに構造作ったら3年以上ほったらかしで乾燥させる方がベストだよ169. 匿名 2021/12/15(水) 10:14:36
近隣住民の方々にはご迷惑をおかけしますって100万円分の商品券あげたらいいのに。170. 匿名 2021/12/15(水) 10:14:45
電柱の地中化、自分のとこだけなんて当たり前じゃん。 なんでわざわざ公共の場所までやらなあかんのよ、傲慢はどっちよ、ついでにやってもらえるとでも思ってたわけ?171. 匿名 2021/12/15(水) 10:14:52
そんな近所近かったっけ?172. 匿名 2021/12/15(水) 10:15:30
>>158 公共工事でもないのに自宅前の道路掘り返されたらそりゃ文句も言いたくなる173. 匿名 2021/12/15(水) 10:15:41
>>147 なんで?174. 匿名 2021/12/15(水) 10:16:20
僻みとかお金で解決とか前澤信者が来てるのかな 普通の感覚なら終わりの見えない長過ぎる建築工事を近所でされてるご近所さんに同情しそうなもんだけど 2件の返信175. 匿名 2021/12/15(水) 10:18:33
>>55 どこが傲慢なのかわからないよね 近所の人もおかしい。嫌な地域だね176. 匿名 2021/12/15(水) 10:20:51
>>107 7年前からなら付き合う前にはもう建設始まってるんだね。 なんで自分と住む家だと思ってたんだろう。177. 匿名 2021/12/15(水) 10:22:18
>>38 >>45 うるさいのは嫌だけど普通の大きさの家建ててるんじゃないし時間かかるのは仕方ないと思うんだけどな~ 3件の返信178. 匿名 2021/12/15(水) 10:24:38
>>177 流石にかかりすぎじゃない? 1件の返信179. 匿名 2021/12/15(水) 10:36:28
実際に住んでる人にとってはたまったもんじゃないでしょ。嫉妬だの云々ってのは対岸の火事だから言えること。180. 匿名 2021/12/15(水) 10:37:08
>>174 まー、騒音問題は自分が騒音被害の当事者になってみないと分からないかもね 金より何より静かな環境がほしいって事も 1件の返信181. 匿名 2021/12/15(水) 10:37:50
>>178 これはほんとね。前澤さんの問題っていうか、建築会社が問題ありすぎ。 2件の返信182. 匿名 2021/12/15(水) 10:41:40
>>181 そだね。前澤さんだったらお金はしっかり払ってるはずだしね183. 匿名 2021/12/15(水) 10:42:07
私費で電柱を地中化してくれるなんてありがたいね。 これで文句言ってる人は結構距離がある人なんじゃんw184. 匿名 2021/12/15(水) 10:43:58
>>174 都会だと近所で工事も珍しく無いからなぁ185. 匿名 2021/12/15(水) 10:45:04
>>180 隣でマンションとかビルが立ち始めたら騒ぐ人ってこういう人なんだね。 お互い様というか、しょうがない事だと思ってたわ。 3件の返信186. 匿名 2021/12/15(水) 10:45:20
>>163 長引いてる理由ってそれなの?ww だったら笑うけどご近所さんはたまったもんじゃないね187. 匿名 2021/12/15(水) 10:46:27
>>185 近隣にマンションが建つと日当たり悪くなって土地代が下がるから必死ですわ188. 匿名 2021/12/15(水) 10:46:32
>>3 単なる豪邸への妬みならアホみたいだけど、7年も工事の音聞かされるのはさすがに嫌だよ。 赤ちゃんが小学生になる年月をずーっと騒音だよ。189. 匿名 2021/12/15(水) 10:53:38
>>185 え?マンションの工期って7年も掛かるんですか?190. 匿名 2021/12/15(水) 10:55:12
>>27 人や重機の出入りとかも落ち着かないからね。 この人は特殊なケースだろうけど。 一般人でも閑静な住宅街で、ダラダラと長めにいつまでも工事されると確かに迷惑。 こういうのはご近所お互い様だから、言わないのがルールだけど。 あまりに長すぎると、あの家、まだやってんのかってやつ。 で、長々とこだわった?はずのダラダラ系って出来上がったの見たら意外となんて事ない家で素敵でもなくて、逆にサクッと建ったなって家の方がデザインや佇まいが素敵だったりするんだよな。 あれ、不思議。191. 匿名 2021/12/15(水) 10:55:35
>>3 いやー宇宙絡めて地上に興味ないは煽りすぎだけど、7年も工事の騒音聞かされたら病むし一言嫌味でも言ってやりたくなるよ192. 匿名 2021/12/15(水) 10:57:52
迷惑だね193. 匿名 2021/12/15(水) 10:58:46
>>79 本当に土埃ってすごいよね 向かいで建売の工事していたときに、すごい土埃が飛んできて車がすぐ汚れて嫌だったわ 工事の音もうるさいけど、現場の人たちの声もうるさくて地味にストレスになる 4ヶ月でもイライラしたから何年もやってたら相当嫌だよね194. 匿名 2021/12/15(水) 11:17:11
>>185 普通の家ならお互い様だし道路や下水工事とかの公共の工事なら益々しょうがないけど、7年はちょっと特殊な例だよ 一般住宅の工事の埃や騒音が7年は迷惑過ぎる 高層マンションだってゼロから始めて3年が良いとこだよ 後半の内装とかになったらそこまで音もしないし195. 匿名 2021/12/15(水) 11:19:00
>>181 テレビで本人が言ってたけど作ってるうちにやっぱりこうしたいああしたいっていうのが出てくるからなかなか完成しないらしいよ。施工側の問題ではない。 1件の返信196. 匿名 2021/12/15(水) 11:26:22
>>85 例え大きなベランダがあったとしても都会で隣とあんなに近いなら年中プールしたりお祭りみたいな事したり夜までベランダで飲んだりとか普通中々しないよ 1件の返信197. 匿名 2021/12/15(水) 11:33:07
>>196 大袈裟に言い過ぎと思う198. 匿名 2021/12/15(水) 11:34:19
>>195 寄付とかしてて偉いけどさ そんな理由じゃ近所の人は迷惑だね 1件の返信199. 匿名 2021/12/15(水) 12:14:16
>>16 わざとゆっくり工事してるんか?w200. 匿名 2021/12/15(水) 12:14:48
この人何で儲けてるの? 服の通販なんて単価安いし社会貢献にもならないし、時効減少と高齢化でファッション購買力も落ちる一方で、どんなに盛っても泡沫感ある201. 匿名 2021/12/15(水) 12:20:55
別にいいじゃんと思ったのだが、 長年工事のために工事音がするっていうんならそりゃ嫌だね。読み進めてウンザリする気持ちがわかってきたわ。 1件の返信202. 匿名 2021/12/15(水) 12:32:34
>>147 たぶん一般開放はしないよ。自分用かアート収集仲間とか会社のスタッフに見せるための物だと思う。203. 匿名 2021/12/15(水) 13:07:06
>>177 そこに住んでて言ってるの? 住んでないのに想像で話してるなら失礼だよ。 1件の返信204. 匿名 2021/12/15(水) 13:08:04
>>198 寄付してもらってるんだから私だったら黙るけどな205. 匿名 2021/12/15(水) 13:09:06
>>203 横 あなたはそこに住んでるって事ね?206. 匿名 2021/12/15(水) 13:13:50
>>201 7年間朝から晩まで毎日騒音とは分からないけどね。うちの近所の工事も1年予定が3年に延びてる、普通の一軒家なのに。 土地の問題かそこに住む人か建設会社の問題かなんて側から見てたら分からないけど延びてるものは仕方ないし、毎日でもないし。一般の方だけどそれなりの配慮していただけたし、前澤さんなんて尚更きっちりしてそう。電柱の事とかただのやっかみで、どっちが傲慢だよって思った。 1件の返信207. 匿名 2021/12/15(水) 13:21:04
>>5この家建ててる所って本当に住宅街の真ん中なんだよね。すれ違えるけど中央線は無いような道路で、歩道も無い。 工事するときって現場にトラック停まったりすると思うんだけど、何年間もそんな状態だったら近所の人も嫌になると思うよ。208. 匿名 2021/12/15(水) 13:34:39
>>177 自分の近所で7年ずっと工事中を想像してみなよ 1件の返信209. 匿名 2021/12/15(水) 14:02:50
>>37 だって近隣の人には寄付してようが関係ないじゃん。むしろ7年間もずっと騒音聞かされてるんだから、その寄付の一部欲しいくらいじゃないの。私だったら文句も言いたくなると思う。210. 匿名 2021/12/15(水) 14:05:02
この人ゴーリキさんとサエコと付き合ってたけど この前宇宙船から中継でお子さんと嫁さん?と話してたよね どうなってるの???211. 匿名 2021/12/15(水) 14:26:50
他人が何かで失敗したら「自己責任」と言い捨てるくせに、自分で稼いだ金に宇宙に言った前澤さんを「批判」し、こうやって足を引っ張る日本人のみっともなさよ 俺が不幸なのは親が悪い、世間が悪い、政治が悪いと責任転嫁し続け、努力して成功した者を叩き続ける日本が貧しい国になるのも当然だね 1件の返信212. 匿名 2021/12/15(水) 14:27:50
100億って総資産の10分の1じゃない? そんなに使っていいのかな、たかが家に。 1件の返信213. 匿名 2021/12/15(水) 14:40:10
>>206 前澤さんのこだわりで長引いてるみたいだよ 1件の返信214. 匿名 2021/12/15(水) 14:44:14
>>211 こんな感じの事言う人、ZOZOの社員に居たね 別に叩いてる訳じゃないと思うの 長期の工事が煩いな、早く終わらないかなって言ってるだけで 1件の返信215. 匿名 2021/12/15(水) 14:48:28
千葉県在住だしできかけでも見てみたいな。 ふなっしーの家具屋も。216. 匿名 2021/12/15(水) 14:53:18
>>212 お金を何にどれ位使うかは個人の自由だよ 増やす算段も有るのかもしれないし お金があって余裕がある分こだわって工事期間が長くなってしまってるようだけどね217. 匿名 2021/12/15(水) 14:58:03
女が変わるたび仕様も変わるから、なかなか終わらないんだろうね(笑)218. 匿名 2021/12/15(水) 15:27:57
周りの住民はかなり迷惑だと思う こいつはちょっと調子に乗りすぎだと思う219. 匿名 2021/12/15(水) 15:47:08
>>1 フーディ買う方いますか? 青いの欲しいけど、高すぎですよねー。220. 匿名 2021/12/15(水) 16:10:36
>>213 へぇ どこにそんな事書いてるんだろう221. 匿名 2021/12/15(水) 16:12:13
>>214 長期の工事が煩いな、早く終わらないかなって言ってるだけではないと思うの222. 匿名 2021/12/15(水) 16:24:50
>>33 いや近所の人だよ 両隣とお向かいの連名223. 匿名 2021/12/15(水) 18:20:52
>>35 建ててる間にZOZOは他人のものになって、今は何の仕事してるの?224. 匿名 2021/12/15(水) 19:45:29
こういう記事って本当にインタビューしてんのか、筆者の想像力で書いてんのか最近わかんない。 だってネットで記事1000字でいくら〜とか仕事あるんでしょう。 主婦がお小遣い稼ぎで家の中で完結させてるんじゃないかと疑ってしまう。225. 匿名 2021/12/15(水) 19:48:13
>>11 彼女がサエコ時代に一緒に住むための家と聞いた226. 匿名 2021/12/15(水) 19:49:37
>>41 地元民だけどそうかな?気づかなかったわ。 てかなんであんな田舎にとは思ったけど。 1件の返信227. 匿名 2021/12/15(水) 19:53:37
>>226 千葉市の高級住宅街だけど。 1件の返信228. 匿名 2021/12/15(水) 19:55:35
上物は出来てるから、工事って言っても騒音ってほどでもないよ。229. 匿名 2021/12/15(水) 19:57:16
>>227 昔はそうだったかもしれないけど今はなんの価値もないよ230. 匿名 2021/12/15(水) 20:12:50
>>208 毎日ずっとじゃなくてもいつ終わるのかわからないなんて嫌よね 前澤さんは嫌いじゃないし良い人だなとは思うんだけど