1. 匿名 2022/06/10(金) 18:18:36
俳優の松たか子がきょう6月10日、45歳の誕生日を迎えた。今月17日には出演映画『峠最後のサムライ』の公開が控え(松の役は主人公・河井継之助の妻・おすが)、さらに7月からは、NODA MAPの舞台『Q…
しかし、人気が上がるにともない女性週刊誌などでバッシング記事が何度となく掲載された。松はできるだけ見ないようにしていたが、あるとき空港の売店で手に取った雑誌でその手の記事を目にし、さすがにショックを受けたという。
それ以前より彼女には常に「幸四郎の娘」「親の七光り」という言葉がつきまとい、本人も少なからず気にしていた。だが、そのころ、何気なく出かけた歌舞伎座で、父と兄(当時・7代目染五郎)が『連獅子』を踊るのを観ているうち、ふと《(この人達は、七光りどころじゃない。一方は九代目、もう一方は七代目……。八も九も、それ以上の先人達の恩恵を受けて、今ここで勝負をしているんじゃないか)と。私が気にしていることなんて、なんてちっぽけなことなんだろう、と》思い、その後は「幸四郎の娘」であることを楽しめるようになったという(※1)
12件の返信
2. 匿名 2022/06/10(金) 18:19:14
ありのままが一番 2件の返信
3. 匿名 2022/06/10(金) 18:19:15
たか子好きだよ
4. 匿名 2022/06/10(金) 18:19:16
松さん、演技うまいし歌もうまいし好きだよー。
6件の返信
5. 匿名 2022/06/10(金) 18:19:57
ええ話。
アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430
-->
6. 匿名 2022/06/10(金) 18:20:31
>「親の七光り」
と言われている人の親(大御所)たちも
「親の七光り」だったりするもんね
気にする必要なし
7. 匿名 2022/06/10(金) 18:20:34
歌舞伎の家に生まれた娘だからってそんなふうに言われて気の毒だな。息子なら言われないだろうに。 1件の返信
8. 匿名 2022/06/10(金) 18:20:53
自分が物心着いた時には既にスターだったから松たか子もそんな時期があったことに驚いた。いや二世ならむしろ当然? 2件の返信
9. 匿名 2022/06/10(金) 18:21:04
活躍してたら七光りではなく実力なんだよね。 七光りって実力ないの周囲は分かってるから
10. 匿名 2022/06/10(金) 18:21:19
七光りと思った事無かったけどな 7件の返信
11. 匿名 2022/06/10(金) 18:21:20
>>4
器用な人だなと思う。
12. 匿名 2022/06/10(金) 18:21:49
昔は外見批判もあったしキムタクの恋人役で視聴者ウケに悪い役とかあって随分叩かれたよね
13. 匿名 2022/06/10(金) 18:21:56
「七光り」を別の言い方すると「サラブレッド」 3件の返信
14. 匿名 2022/06/10(金) 18:22:12
親の七光があると何かしらのスタートラインにはたてやすいのかもしれない。でも結局はそこからだよね。ただスタートラインの立てやすさに関しては云われてしまうのは仕方ないのかも 1件の返信
15. 匿名 2022/06/10(金) 18:22:14
実力でねじ伏せたけど、デビュー当時は七光りどころじゃなかったよね。
なんかやたらと実績ない新人使うなーこの人誰?と思ってた 7件の返信
16. 匿名 2022/06/10(金) 18:22:34
>>1
この人はあまり言われてるイメージないけどな
もっと酷い言われ様な人沢山いるよね
17. 匿名 2022/06/10(金) 18:22:55
実力はあるけど映像向けのルックスではなかったもんね。 1件の返信
18. 匿名 2022/06/10(金) 18:23:22
>>4
歌声好き
19. 匿名 2022/06/10(金) 18:23:28
>>1
一流どころは違うわ・・・(皮肉じゃないよ)。
20. 匿名 2022/06/10(金) 18:23:48
謎にモデルとかアンバサダーやりまくったりしてるわけじゃないもんね
21. 匿名 2022/06/10(金) 18:24:02
45歳!!
22. 匿名 2022/06/10(金) 18:24:05
”喫煙と老け”は関係ないということを思い知らせてくれる人 4件の返信
23. 匿名 2022/06/10(金) 18:24:17
>>13
サラブレッドと呼ばれるか七光りと呼ばれるかは実力と努力次第か・・・。深いなあ。
24. 匿名 2022/06/10(金) 18:24:56
>>1
お姉さんも松さんも
夫選びのチョイスがとても良くてすき 1件の返信
25. 匿名 2022/06/10(金) 18:25:03
すぐヒロインとか主役級になったし七光りではあった
26. 匿名 2022/06/10(金) 18:25:10
ロンバケの時は正直すきじゃなかった。
だんだん好きになったな。
エルサの歌はさすがだと思ったし。
大豆田とわ子とか好き。
27. 匿名 2022/06/10(金) 18:25:22
>>22
(元の素材+金)×気の遠くなるような努力あってこそでは。
28. 匿名 2022/06/10(金) 18:25:23
売り出し方がそうだったからってのもあるよね...
二世タレント多かったし。
辛かったと思う、ちゃんと世の中に実力を認めさせたのはすごいよね
29. 匿名 2022/06/10(金) 18:25:25
>>4
ミュージカルたくさん出てて歌えるのに、アナ雪のとき歌番組出なかったら「生で歌えないから」とかここでたくさん言われてて納得いかなかった。 1件の返信
30. 匿名 2022/06/10(金) 18:25:38
この人の場合は七光りどころじゃない名家のお嬢様。演技も歌も上手いし、何より可憐な声が好き。似たような立場の寺島しのぶの女優魂も好き!
31. 匿名 2022/06/10(金) 18:25:38
ありの〜ままの〜姿見せるのよ〜♪
とても素敵な歌声だったけど、映画館以外で一度も聴いたことが無いから、あれは上手く歌えた所を繋ぎ合わせて作られてたのかな? 1件の返信
32. 匿名 2022/06/10(金) 18:25:40
>>2
あ、どうもアリのママです
いつもお世話になってます🐜 4件の返信
33. 匿名 2022/06/10(金) 18:25:44
私もこの方が出てきた時は
「また七光りが出てきた」って思ってたけど、NHKの宮尾登美子の「蔵」の演技を見て考え改めました。歌も上手いし、トークも面白いし才能の宝庫だと思います! 1件の返信
34. 匿名 2022/06/10(金) 18:25:57
ラブジェネのときはけっこう言われてたっけ
出典:www.moviereview.work 2件の返信
35. 匿名 2022/06/10(金) 18:26:04
>>10
デビュー直後から歌も演技も上手かったしね
容姿は大したことないと叩く声も正直あったけど 2件の返信
36. 匿名 2022/06/10(金) 18:26:14
>>1
確かにね
歌舞伎役者なんて七光りどころじゃないわ
37. 匿名 2022/06/10(金) 18:26:16
出始めの頃は微妙だと思ったよ。
七光り、というか話題性があるから、
デビューはバックグラウンドがない人より楽だよね。
バッシングはある程度覚悟しないとだよね。
まったく公表しないで、のし上がる人は別だけど。 1件の返信
38. 匿名 2022/06/10(金) 18:26:23
何かブレイブストーリーとかいうアニメ映画で主人公の少年の声やってなかったっけ。
39. 匿名 2022/06/10(金) 18:26:34
>>14
タケシの娘なんてデビューしたけど全然どうにもならなかったもんね 4件の返信
40. 匿名 2022/06/10(金) 18:26:39
歳重ねてからのほうが素敵ですね。 1件の返信
41. 匿名 2022/06/10(金) 18:26:55
>>39
しょーこたんw
42. 匿名 2022/06/10(金) 18:27:23
>>35
当時ガルがあったらボコボコにされてただろうね。ちょっとでも褒めたら大量のマイナス。
43. 匿名 2022/06/10(金) 18:27:41
>>32
おか~さん…
44. 匿名 2022/06/10(金) 18:28:02
>>8
松たか子は若い頃「ブスなのに親の七光りで美人の役もらってる」とか散々言われたんだよ 1件の返信
45. 匿名 2022/06/10(金) 18:29:18
今インスタで90キロオーバの人がHIITトレーニングやってる動画が流れてきたんだけど、50キロ台で3回ほどひざ爆発してる私は他人ながら膝爆発しないか心配になった
46. 匿名 2022/06/10(金) 18:29:36
昔の大河「花の乱」で若い頃の日野富子を演じてたよね。夫役が海老蔵だったw
二人とも若くてフレッシュな美男美女だった。
47. 匿名 2022/06/10(金) 18:29:40
>>17
姉に比べるとかなり美人に感じる
48. 匿名 2022/06/10(金) 18:29:53
>>33
そうだ。初めて蔵で松さん見てポッと出なのに存在感すごいなと思った記憶がある
49. 匿名 2022/06/10(金) 18:30:35
>>10
私、松たか子好きだったけど、ラブジェネ見て、ん〜似合わないな〜って思ってた。
だけど、歌はうまいし、演技もうまいし、おしゃれな歌も歌いこなしたりして今では大好きじわじわくるタイプ 2件の返信
50. 匿名 2022/06/10(金) 18:33:17
そんなバッシングされてた記憶もないけれど
51. 匿名 2022/06/10(金) 18:33:43
七光りじゃなきゃパッと出の新人が木村振る役だの恋人役頂けないで。
52. 匿名 2022/06/10(金) 18:33:54
>>22
久米宏「…」
53. 匿名 2022/06/10(金) 18:34:00
でもデビューが月9
全盛期のキムタクの脇役で
しかもそれひとつにしか出てないのに
その年末にはいきなり紅白司会とか
七光り過ぎたけどね 3件の返信
54. 匿名 2022/06/10(金) 18:34:01
歌舞伎の世界のお嬢さまであるのが、本人を素敵に見せている、というイメージだった気がする。
お姉さまや松たか子より幸四郎の方がきれいな顔だと思う。
55. 匿名 2022/06/10(金) 18:34:08
>>37
親に知名度がある2世さんは言われやすいし叩かれやすい
でも実際は世間にばれてない制作側の2世というか業界人のコネで芸能界入った人多いと思うんだよね
そこで残るのは努力した人だと思う
56. 匿名 2022/06/10(金) 18:35:17
年取ってほおの肉が落ちたら年齢に合う美人に落ち着いた
一時期あまりテレビに出てなくてまた出始めたら印象すごく変わってた 1件の返信
57. 匿名 2022/06/10(金) 18:35:32
タバコ吸ってたの意外 4件の返信
58. 匿名 2022/06/10(金) 18:35:38
>>15
ロンバケと古畑はコネだと思ってた。 1件の返信
59. 匿名 2022/06/10(金) 18:36:17
>>40
石田ゆり子と同じだね
60. 匿名 2022/06/10(金) 18:38:09
>>15
大河でデビューしてちょっと下積み?したかしないかで、視聴者にしたらいきなり ひとつ屋根の下とか月9に出てくるわ 次はキムタクの相手役だわ
頬骨高くて美人とは言えないから当時ですら反感買ったよ ネット社会になるちょっと前で良かった
うつみ宮土理さんとか普通にテレビで七光りのあの娘なんなのって悪口言ってた 4件の返信
61. 匿名 2022/06/10(金) 18:38:10
大泉洋からご飯に誘われて「行きたいんだけど、その日野暮用があって」と断った松さん。
その野暮用がアカデミー賞でアナ雪歌うことだった話好き。 1件の返信
62. 匿名 2022/06/10(金) 18:38:16
最初は竹野内豊やキムタクとのラブストーリーもあったし風当たりが強かったのかな
私はNHKの蔵の時から好きです!
63. 匿名 2022/06/10(金) 18:38:33
>>10
私も。かわいーひとだなあと思ってみてた。
親が有名人だと分野が違っても恩恵あるのかね
64. 匿名 2022/06/10(金) 18:38:45
実際最初はそうでしょう 才能あっても中々世の中には出れない テレビとかは、特に 後からは才能が開花して仕事結びついた
65. 匿名 2022/06/10(金) 18:38:58
MT好きだよー(о´∀`о)ずっと好きだよー(о´∀`о)
66. 匿名 2022/06/10(金) 18:40:47
「サクラ・フワリ」とか「明日春が来たら」とかいい歌あるんだよなー。
67. 匿名 2022/06/10(金) 18:40:48
七光り羨ましいか!
ザマぁ!ブワハハハハ!
くらいの図太さがあるとちょうどいいんかな
68. 匿名 2022/06/10(金) 18:40:58
>>57
歳上のバンドマン ギタリストと結婚するのも意外だった
熱愛とかゴシップはない人だよね 3件の返信
69. 匿名 2022/06/10(金) 18:41:08
>>60
女性がデビューしてグラビアやらなくてもすむのは松たか子さんくらいって誰かが言われたって言ってたね
出始めは間違いなく七光りだよ、それを努力していろんな作品に出続けたことで段々周りが言わなくなって違和感も無くなっていったんだよね
70. 匿名 2022/06/10(金) 18:41:44
>>10
ロンバケ、ラブジェネのあたりはゴリ押しだとかなり言われてた 2件の返信
71. 匿名 2022/06/10(金) 18:42:28
>>39
私も武の娘さん思い出した!出たての頃は歌番組出たり、CM出てた記憶がある。ガムのCM出てなかったっけ?
72. 匿名 2022/06/10(金) 18:42:50
>>61
断り文句がめっちゃ格好いい!
73. 匿名 2022/06/10(金) 18:43:37
>>56
当時はやぼったかった固そうで毛量の多い黒髪も年齢があがると強みだしショートカットにして
サバサバ感が出て良くなった
74. 匿名 2022/06/10(金) 18:43:54
>>13
駄馬でも無理矢理ゴリ押しされるからなー 1件の返信
75. 匿名 2022/06/10(金) 18:44:23
歌舞伎界は代々受け継がれるものだし子どもの頃から覚悟ありそうだけど。
76. 匿名 2022/06/10(金) 18:44:34
>>29
素朴な疑問だけど、なんで歌番組いっさいでなかったの? 5件の返信
77. 匿名 2022/06/10(金) 18:46:28
>>32
面白い😆
78. 匿名 2022/06/10(金) 18:46:45
>>68
山本耕史・・・
79. 匿名 2022/06/10(金) 18:47:13
>>60
下積みないと色々言われるよね
グラビア全盛期に水着になりたくないって言ったアイドルに
「脱がなくていいのは松たか子くらいだ!」って言うカメラマンもいたようだし
特別扱いは仕方ないと思う
80. 匿名 2022/06/10(金) 18:47:54
史上最年少の19才で紅白の司会したのは印象に残ってる。
81. 匿名 2022/06/10(金) 18:47:55
久米宏に絡まれた人ね
82. 匿名 2022/06/10(金) 18:48:08
>>39
本人のやる気がないし私生活ダラしなかったし
YOSHIKIの曲も良かったし、顔も似た人があまりいないような感じで垢抜けたら綺麗だひ
井子でしょうこと読むのもインパクトあったし 5件の返信
83. 匿名 2022/06/10(金) 18:48:55
デビューアルバム持ってるわよ!なんなら今でもたまに聞くよ
84. 匿名 2022/06/10(金) 18:49:48
>>8
私は40歳なんだけど
女性週刊誌に外見貶されてたの覚えてる
なぜか畑違いの安室ちゃんと比べられてた
そういう雑誌初めて知って、公に悪口が書かれているのがショックで忘れられない
だから大人になった今でも読まない
85. 匿名 2022/06/10(金) 18:49:49
大河ドラマに出た時にまだデビュー間もなくて
絶世の美女の役柄だったんだけど、ちょっと違和感あった…
だけど紹介記事は松たか子さんは美女の役にピッタリと上げ記事ばかりだった 1件の返信
86. 匿名 2022/06/10(金) 18:50:21
韓国ドラマ、チュモンに松たか子に顔がソックリの女優さんが出ていたのでビックリした。
87. 匿名 2022/06/10(金) 18:50:40
整形も枕もしなくても仕事もらえるんだから妬み僻みすごいだろうね
88. 匿名 2022/06/10(金) 18:50:42
>>49
綺麗なホンコンと言われてたよね 1件の返信
89. 匿名 2022/06/10(金) 18:50:53
>>60
歌舞伎の家の娘に産まれた時点で普通の世界とは違うからある意味下積みははじまってるんだろうけど 1件の返信
90. 匿名 2022/06/10(金) 18:51:05
>>13
親と同じ分野ならサラブレッドよね
91. 匿名 2022/06/10(金) 18:51:58
>>34
大人しくてオドオドしてるけど男から愛される役って女から嫌われるんだよね
この時って細眉で強めの女とか藤原紀香みたいなゴージャスな美女像が好かれてたから 2件の返信
92. 匿名 2022/06/10(金) 18:52:03
>>57
もういいでしょそれ
93. 匿名 2022/06/10(金) 18:52:38
>>82
顔は綺麗だったよね
94. 匿名 2022/06/10(金) 18:52:41
>>68
そりゃ親の力でスキャンダルなんて潰してきただけでは? 1件の返信
95. 匿名 2022/06/10(金) 18:52:47
>>7
田村正和も阪東妻三郎の親コネって めちゃくちゃ叩かれてたじゃない
96. 匿名 2022/06/10(金) 18:53:13
>>76
本家との契約上かなんかじゃなかった?
97. 匿名 2022/06/10(金) 18:54:14
>>4
デビューから比べると歌がすごく上手くなってるから、素質はもちろん素晴らしいんだけど舞台とかで相当な努力をされたんだろうなと思う。 1件の返信
98. 匿名 2022/06/10(金) 18:54:18
>>85
お姉さんもいらしたのに松たか子さんだけ異様にゴリ推されたのはなんでだったんだろう
そんなにはじめから演技力があったのだろうか…
99. 匿名 2022/06/10(金) 18:55:05
この人のお父さんが親交深い人のお葬式で何故か個人とのエピソードを
「うちの息子とたかこを可愛がってくれてー」と話してて
ナンシー関が指摘してた
歌舞伎役者の家なんて自分の家族第一でないとやってけないだろうけど
100. 匿名 2022/06/10(金) 18:57:12
>>88
笑っていいとも!に出た時にタモリさんに
ダウンタウンに悪口言われてるって不服そうに言ってたよ
梨園で育って誉められてきた人が貶されればそうなるけど特別扱いされてる自覚はなかったんだろうか
101. 匿名 2022/06/10(金) 18:57:20
>>57
当時のニュースステーション生出演時
久米宏から「ぼく、待機中の松さんを見て椅子からころげ落ちそうになっちゃったんですけど、松さんタバコ吸うんですね!」→「ええ」
「いつから吸ってらっしゃるんですか?」→「20歳ぐらいからですけど」
「お父様はご存知?何も言われない?」→「ええ」
「みんなにびっくりされません?」→「…」
久米さんからなかなかのしつこいツッコミに松たか子たじたじだったよ。 4件の返信
102. 匿名 2022/06/10(金) 18:57:37
>>60
しかも、キムタク世代の若者からしたら七光りも何も歌舞伎やら舞台で凄いという松本幸四郎さんは有名ではないし 2件の返信
103. 匿名 2022/06/10(金) 18:57:52
>>15
いきなり紅白の司会とかさ、あとキムタクのドラマの相手役で噂になったりとかあった。でもバッシングは見た覚えないわ
忖度なのか伝統芸能の血筋って偉いのね
私は見たことないし今後も見る事無いだろうし誰得やねんと思ってた。
104. 匿名 2022/06/10(金) 18:58:16
>>76
プロモ用はMayJという棲み分けだったのでは?
105. 匿名 2022/06/10(金) 18:58:17
>>89
テレビ見てる層と歌舞伎役者支援してる層は違うんだよね。
だから、なんであの人が?ってなった
106. 匿名 2022/06/10(金) 18:59:44
野暮ったいのにめちゃくちゃヒロインやってたな 4件の返信
107. 匿名 2022/06/10(金) 18:59:45
歌舞伎役者の娘さんて世襲できないし色々大変なのかなと思う
108. 匿名 2022/06/10(金) 19:00:07
>>34
唐田えりかっぽい
109. 匿名 2022/06/10(金) 19:01:47
イマルちゃん本人が、大竹しのぶとさんまの14光で仕事次々貰えたけどモノにならなかったと言ってたしね。
一般人よりスタートラインが違うのは確かで、それは仕方無いかも。後は実力と努力次第としても。
宇多田ヒカルとか明らかな天才は最初から何も言われませんしね。
110. 匿名 2022/06/10(金) 19:02:06
>>82
正直、さんまの娘よりも好きだったのに、すぐに出なくなってしまった。
1件の返信
111. 匿名 2022/06/10(金) 19:02:07
>>68
年上の男性が合ってると思う。
すごく気が強そうだもの。
さはしさん、優しそう。
112. 匿名 2022/06/10(金) 19:03:05
>>91
大人しくてオドオドしてる役ではなかったよ
山口智子のマネとか言われてた
113. 匿名 2022/06/10(金) 19:03:07
>>44
高校の時、ロンバケ流行ってたんだけど、松たか子は散々な言われようだったよ。
地味でパッとしないし、その時は無名だったから、何でこの人がキムタクが片想いする相手なの?って言われてた。 2件の返信
114. 匿名 2022/06/10(金) 19:03:44
若かったな
115. 匿名 2022/06/10(金) 19:06:37
>>76
あの時期妊娠中だったのもあるんじゃない?
116. 匿名 2022/06/10(金) 19:06:53
>>101
清純派って言われ続けるのキツかったろうな
本来サバサバだもんね
肌が綺麗で資生堂の美白化粧水のCM出てたから タバコのイメージは不味かったかも
1件の返信
117. 匿名 2022/06/10(金) 19:07:02
>>113
あの人も言われてたな。ラブジェネで兄役の内野さんの婚約者。名前忘れちゃった。宝塚出身の。
キムタクが片想いする相手か?みたいな。 1件の返信
118. 匿名 2022/06/10(金) 19:07:08
最初の頃演技あんまり上手くなかったしなあ
マスコミが率先してやってたじゃないかよ
119. 匿名 2022/06/10(金) 19:08:34
若い時より、今の方がずっと素敵だと思う。
七光りであることは、いろいろ言われても仕方ない。
それ以上の恩恵があるのだから。
寺島しのぶもそうだけど、美人ではないことが、逆に、衰えなどを感じさせなくて、よかったのではないかと思う。
120. 匿名 2022/06/10(金) 19:10:01
>>101
タバコ吸おうと酒飲もうと、その人の自由だよね。
久米宏、いやだな。 4件の返信
121. 匿名 2022/06/10(金) 19:10:12
>>101
CM明けに帰っちゃったんだよね。まだ出演時間あったのに。本人の意志かは知らないけど。今思えばt.A.T.u.がミュージックステーションのオープニングには出て歌披露の時には出演拒否したのと一緒のプロ意識がないって事をして、t.A.T.u.はその後猛バッシングだったけど、松たか子はそんなでもなかった。その後の仕事にも何も影響なかった。
周りから凄い守られてる人だと後から思ったよ。 2件の返信
122. 匿名 2022/06/10(金) 19:10:37
芸能界で枕しなくていいのは松たか子くらいだって言われてたよね。
123. 匿名 2022/06/10(金) 19:11:01
>>15
凄まじいゴリ押しだったよねw
がるちゃんあったら罵詈雑言と思う。
あまり好きじゃなかったけど、大豆田とわ子ですっかりファン。レリゴーは聞くと泣く。
124. 匿名 2022/06/10(金) 19:12:03
>>10
最初はゴリゴリだったと思う 1件の返信
125. 匿名 2022/06/10(金) 19:12:17
>>1
芸能業界で仕事する友人からプライベートな場面でのいい人エピソード聞いた。一度ならず
126. 匿名 2022/06/10(金) 19:12:54
>>121
ダウンタウンの時もそうだけど
いじられたり
煽られることに慣れてないというか周りが凄く気を遣ってお膳立てして芸能活動してたのはわかる 1件の返信
127. 匿名 2022/06/10(金) 19:12:58
デビュー2年一般人から見たらほぼ無名芸能人の状態で、大河秀吉の茶々役をやったんだよね
正直「だれ????」って感じだったよ、見た目も黒木華ばりに地味だったしね
親の七光りかと思って調べたらその通りだったよ
言われて当たり前だと思ったが
でも本人の努力で今の位置まできたんだからいちいちほじくり返さなくても良いと思う
普通にデビュー時は親の七光りすごかったもん 1件の返信
128. 匿名 2022/06/10(金) 19:13:19
>>32
いつも
🐜🐜🐜🐜🐜🐜🐜🐜🐜🐜
129. 匿名 2022/06/10(金) 19:13:59
>>120
イメージと違いすぎて、びっくりしましたみたいに言われて松たか子機嫌悪くなってたね
130. 匿名 2022/06/10(金) 19:14:50
>>74
ゴリ押しでもずっと勝てなきゃお払い箱よ。
チャンスが多いのは確かだが、モノにできるかは実力でしょう。同じ実力ならネームバリューある方が上だし。
131. 匿名 2022/06/10(金) 19:15:13
七光りとかじゃないけど金田一の時のともさかりえもバッシングされてた
132. 匿名 2022/06/10(金) 19:15:53
>>127
その時の本妻役が沢口靖子だったんだけど
どう見ても沢口靖子の方が美しくて若くて美女設定の松さんが不憫だった
133. 匿名 2022/06/10(金) 19:15:54
枕しなくていいのは、松たかこくらいって、昔言われてたよね。
134. 匿名 2022/06/10(金) 19:16:09
>>10
寧ろ知らないで好きだった。
135. 匿名 2022/06/10(金) 19:16:57
大豆田はタイプの違う男達1人1人によく合わせられたなぁと思った
136. 匿名 2022/06/10(金) 19:18:06
>>106
HEROの役とかは合ってたけど美女設定には疑問があった
137. 匿名 2022/06/10(金) 19:18:51
>>70
その頃はなんか垢抜けなかったよね
正直当時は親の七光りでしかなかったと思う
今も長く芸能界に残ってるのは松さんの実力だよね!
138. 匿名 2022/06/10(金) 19:20:47
>>82
ちょっと瀧本美織に似てる?
139. 匿名 2022/06/10(金) 19:20:53
>>2
ありのままでイケてる人とダサい人に分かれるって話
残酷ですね
140. 匿名 2022/06/10(金) 19:21:44
>>15
そうそう
はい?ってくらいに凄かった親光りだったよね
だけどきちんと積み重ねて
エルザは貴女じゃなきゃダメって
万人から言われるって素晴らしいよね
141. 匿名 2022/06/10(金) 19:21:59
>>101
>>121さんが書いてる通り途中で切り上げて帰っちゃったんだよ(いけず久米宏が喋った)
タジタジでなくハラワタ煮えくりまくりでしょう 1件の返信
142. 匿名 2022/06/10(金) 19:21:59
梨園の人だから扱いが違って当たり前だよね
男性なら海老蔵みたいになってただろうけど上手く女優さんとしてキャリア積んでるし
親ガチャアタリの人
143. 匿名 2022/06/10(金) 19:22:56
>>31
ちゃうで
多分契約でないかと言われてる
May.Jがいたし
2ではアメリカで歌ってたよねちょっと
144. 匿名 2022/06/10(金) 19:22:57
>>141
煽り耐性ないんだよ
父親も周りもそれでいいとしてきたんだから 1件の返信
145. 匿名 2022/06/10(金) 19:24:25
>>1
同い年だけど、まだ若くて私は全く貯金できず給料全部使ってた頃に、すでに1億円貯めたって記事を読んで、衝撃を受けた記憶がある。
146. 匿名 2022/06/10(金) 19:24:26
この人のお兄さんも隠し子いたよね
梨園の人たちはみんな特別扱いでいいですね
147. 匿名 2022/06/10(金) 19:27:12
>>120
一応長年ベストテンの司会もしてたからそこまであけっぴろげなアイドルや歌手とか今まで見たことなかった、というのもあると思う。 1件の返信
148. 匿名 2022/06/10(金) 19:28:20
>>110
私も
でも今はイマルも結構好き
149. 匿名 2022/06/10(金) 19:29:19
>>106
垢抜けない感じではあったね
可愛いけどバッシングは役が悪かったのかな
150. 匿名 2022/06/10(金) 19:29:48
演技の上手い下手はよくわからないんだけど、この人の舞台見たとき初めて、めちゃくちゃ上手い!って思ったわ
151. 匿名 2022/06/10(金) 19:31:08
>>126
HEY×3出演時も子供のことをガキと言ったり、当時のダウンタウンすら引かせてたよね 1件の返信
152. 匿名 2022/06/10(金) 19:31:50
>>120
あの頃久米宏はニュースステーションで株上げて、人が言わないことを敢えて言おうとしてるとこあった。 1件の返信
153. 匿名 2022/06/10(金) 19:35:34
>>152
昔からいじめっこでしょう
体型や容姿をしつこくからかってた 1件の返信
154. 匿名 2022/06/10(金) 19:37:52
>>144
お嬢様というか姫様だよね
失礼な相手を許さない
結構好きw
155. 匿名 2022/06/10(金) 19:41:03
>>1
あと心残りは久米宏だけだね。 1件の返信
156. 匿名 2022/06/10(金) 19:42:16
>>153
若林正人さんが病気療養中の小林一喜さんに代わってコメンテーター務めたときも、久米さんからのムチャ振りで若林さんがたじたじになるくらいまで追い込んで、しまいには、突然「奥さん泣いてましたよ」となんの脈絡もなく言い放った久米宏にはさすがにびっくりした。 1件の返信
157. 匿名 2022/06/10(金) 19:46:28
>>156
東大出の人だよね
松さんと言い久米宏がエリートコースの人を引きずり降ろしたいか、引きずり降ろしたい民衆の気持ちを分かってるんだろうな 1件の返信
158. 匿名 2022/06/10(金) 19:48:11
佐橋佳幸の妻ってだけで羨ましい。
159. 匿名 2022/06/10(金) 19:48:38
あしたはるがきたら
160. 匿名 2022/06/10(金) 19:51:14
>>157
当時の東京銀行出身で経済通を買われて出演したのに、干されて夜桜等のリポーター専門役にまでおとしめたよね。
161. 匿名 2022/06/10(金) 19:55:12
>>15
七光りがなかったらこの外見じゃスタートラインにすら立てなかったよな 3件の返信
162. 匿名 2022/06/10(金) 19:57:25
ということは、紀保さんは51歳か
163. 匿名 2022/06/10(金) 20:00:10
>>35
ほんこんに似てるとか言われたりね。
さすがにそりゃ酷すぎると思ったw
164. 匿名 2022/06/10(金) 20:03:17
>>10
私も。
ロンバケで出てきた時、衝撃を受けた。どう表現していいかわからないけど。
七光りって感じはしないよね。
165. 匿名 2022/06/10(金) 20:06:43
>>1
松たか子を七光りだと思って見た事がないわ
1件の返信
166. 匿名 2022/06/10(金) 20:14:51
>>70
そうそう!
ロンバケの時もたいして可愛くもないのにキムタク&竹野内豊に好かれる設定??
って思ってたわ!
でも今は演技も上手いし好きだけど
167. 匿名 2022/06/10(金) 20:15:27
とにかく演技が上手いから好き!
松たか子が出てるドラマは絶対観る。
整形とか無理なアンチエイジングしてないのも好き。
いずれ樹木希林みたいな唯一無二の大女優になると思ってる。
自然体で本当に素敵な女優さん!! 1件の返信
168. 匿名 2022/06/10(金) 20:16:00
松したたか子
by三谷幸喜
169. 匿名 2022/06/10(金) 20:16:03
七光でも消えていく人は消えていくからね
170. 匿名 2022/06/10(金) 20:25:25
肝が据わってるのでは
171. 匿名 2022/06/10(金) 20:26:22
最初出てきてキムタクと共演してた時は、親の七光りでこの役やれて、ミーハーなのかと思ってたけど、実力もあるし、おちついてるし、親とは関係なくすごい人だった
172. 匿名 2022/06/10(金) 20:28:05
>>106
このドラマ知らなかった
田村正和と恋愛なんだ。実年齢36歳差って!
173. 匿名 2022/06/10(金) 20:30:52
>>91
大人しくてオドオドしてたのは、ロンバケの方じゃない?
ラブジェネは浅野温子とか、山口智子みたいな、元気一杯で積極的な魅力的な女子演出だったよ。
ちなみに私はHEROの雨宮役で初めて凄く演技が上手なんだって思って好きになりました。
174. 匿名 2022/06/10(金) 20:36:09
>>1
お父さんはなんだかんだ松たか子を一番可愛がってる気がする
松たか子って本当に男前みたいよね
175. 匿名 2022/06/10(金) 20:39:39
七光り最初だけだろ、その後も使われるなら実力よ
176. 匿名 2022/06/10(金) 20:40:44
才能のある魂が親を選んで産まれてきたんだなって思うよ、なるべくしてなったみたいな。
177. 匿名 2022/06/10(金) 20:45:00
>>1
七光どころじゃない、上には上がいるって事か…
178. 匿名 2022/06/10(金) 20:46:39
>>82
娘の子供をタケシが養子にしてるんだよね
遺産とかその辺の都合でかな?
その印象が強いわ
179. 匿名 2022/06/10(金) 20:47:06
>>1
むしろ今の若い子とか幸四郎が松たか子の七光りって思ってるんじゃない??
180. 匿名 2022/06/10(金) 20:54:19
>>1
その親を知らない世代からしたら綺麗な芸能人だよ!
181. 匿名 2022/06/10(金) 21:04:49
>>167
私もそう思います 吉永さゆりさん 八千草薫さんとか・・
確かな演技力に綺麗な声 品があってチャーミングな方なんで
可愛いおばあちゃん役まで息のながい女優さんになると思ってる。これからの活躍も楽しみな人
182. 匿名 2022/06/10(金) 21:07:14
>>53
テレビデビューはNHKだって。バッティングはラブジェネの頃かな。
翌1994年(平成6年)にはNHK大河ドラマ『花の乱』でテレビドラマに初出演。1995年(平成7年)には同局のドラマ『藏』で主演し、以降、映像・舞台等で女優としてのキャリアを重ねる[1]。
1996年(平成8年)の『ロングバケーション』、1997年(平成9年)の『ラブジェネレーション』、
183. 匿名 2022/06/10(金) 21:10:00
>>116
肌がきれいならそれでいいと思うけど。
桃井かおりだって、酒タバコやってたよ。
184. 匿名 2022/06/10(金) 21:17:34
>>76
松たか子は劇中歌を歌っただけあって
あくまで主題歌担当はMay.Jだからだと思うよ 1件の返信
185. 匿名 2022/06/10(金) 21:19:11
昔、お見合い結婚の再放送を見たんですが
ものすごく可愛かった。とにかく可愛くてファンになった。 1件の返信
186. 匿名 2022/06/10(金) 21:47:35
>>39
同じ頃に宇多田ヒカルが出てきたからねえ
187. 匿名 2022/06/10(金) 21:57:14
>>184
あれは制作側もよくなかったのかな?って思う。劇中歌と主題歌が同じで、映画といえば主題歌だからMay J.が歌うけど松たか子がいいって批判されて…松たか子は歌えなくて、神田沙也加ちゃんはアナとして色々な歌番組やイベントで歌ってたし。
ってかいてたら、そういえば二人とも二世から実力で掴んだんだ共通点があったんだな、と思いだした。
188. 匿名 2022/06/10(金) 22:09:04
松さんはメンタル強そうで安定感ある
189. 匿名 2022/06/10(金) 22:09:59
>>102
松本幸四郎が出演した王様のレストランと松たか子の女優デビューって同じくらいじゃなかったっけ? 自分は歌舞伎に興味なかったから松本幸四郎のことはこのドラマで知った
190. 匿名 2022/06/10(金) 22:10:01
大豆田とわ子で好きになりました!ピッタリな役だった。衣装も可愛かったな〜
191. 匿名 2022/06/10(金) 22:10:03
>>185
いいなあ見たい
面白かったよね
192. 匿名 2022/06/10(金) 22:11:54
>>165
いきなり月9に出てきた時はさすがに… 1件の返信
193. 匿名 2022/06/10(金) 22:16:21
>>151
まっちゃんが自分の耳を疑って、「え?楽器?」て聞いたのすごい覚えてる
面白かった
194. 匿名 2022/06/10(金) 22:19:35
ロンバケの時から可愛かったよ
195. 匿名 2022/06/10(金) 22:27:17
白百合
196. 匿名 2022/06/10(金) 22:34:19
>>117
純名りさ?
だっけ
朝ドラぴあのでヒロイン、ショートカットの
197. 匿名 2022/06/10(金) 22:36:27
同じ年の田中美里と比べれてた
週刊誌で
あの人何してるんだろう
198. 匿名 2022/06/10(金) 22:41:56
>>32
女王さまやんけ
199. 匿名 2022/06/10(金) 22:43:35
>>4
話したら、気さくで面白い?感じもよかったのかもですね。
200. 匿名 2022/06/10(金) 23:02:26
>>155
何? 1件の返信
201. 匿名 2022/06/10(金) 23:02:39
>>49
私もラブジェネの時苦手だったけど
ユースケとのお見合い結婚で好きになった 1件の返信
202. 匿名 2022/06/10(金) 23:03:39
>>24
派手な結婚式もしなかったね
しても不思議じゃなかったけど 1件の返信
203. 匿名 2022/06/10(金) 23:06:11
>>200
わかったわ
204. 匿名 2022/06/10(金) 23:18:22
明日春が来たらとか、I STAND ALONEとか好きだよ!!今でも聴くよ♫
205. 匿名 2022/06/10(金) 23:19:12
>>22
今でも吸ってるのかな?
206. 匿名 2022/06/10(金) 23:25:40
この経歴がアナと雪の女王の役柄にぴったりで、例の歌が心に響いたんだよ
207. 匿名 2022/06/10(金) 23:26:17
正直最初の頃はドラマとかで見ても、まあそんなに可愛くはないけど、くらいに思ってたんだけど「明日、春が来たら」が良すぎて一気に好きになった
バッシングにも負けず自分を磨いてきたのすごいと思う
208. 匿名 2022/06/10(金) 23:54:09
>>113
ロンバケは稲森いずみもりょうも出てる他の人みんな有名だったからね
209. 匿名 2022/06/10(金) 23:57:02
>>192
ロンバケ、可愛いし演技も良かったよ。
品のあるお嬢さま役がハマってた。
何より松さんはピアノがお上手! 1件の返信
210. 匿名 2022/06/11(土) 00:05:44
>>76
妊娠やディズニーとの契約とかもあると思うけど、松さんはあのクオリティで歌番組では歌えないって言ってたよ。自分はあくまでも声優として出演してるから、アニメなしで歌うのに抵抗もあったみたい。そういう謙虚なところが素敵です。
211. 匿名 2022/06/11(土) 00:07:48
>>97
最初の頃は恥をかきながら芝居を勉強したみたい。若い頃から有名演出家の舞台で主演やヒロインをこなしてきた本当に才能と努力の人。
212. 匿名 2022/06/11(土) 00:15:53
>>53
誤報をたくさん書きすぎ。
知らないならちゃんと調べてね。
213. 匿名 2022/06/11(土) 00:18:16
>>57
別に犯罪でもなければ誰に迷惑かけてもないのに、昔のことを未だに言ってる人しつこいよね。
214. 匿名 2022/06/11(土) 00:24:50
>>106
じんべえ 大好きでYouTubeで見てます!
田村正和さんと血の繋がらない父娘のラブストーリーで当時の月9では視聴率低いけど、心温まるドラマでラブジェネとかHEROより好き。
215. 匿名 2022/06/11(土) 00:30:49
>>124
これだけ可愛くて、演技もそれなりに出来て、音楽の才能もあって、家柄まで良いんだから。そりゃテレビ業界はゴリ押ししたくなるんじゃない?
216. 匿名 2022/06/11(土) 00:35:33
>>161
そうかな?
透明感あって可愛いと思うけど 1件の返信
217. 匿名 2022/06/11(土) 01:18:14
>>4
昔は別に歌上手くなかったよね
ミュージカルで鍛えて相当努力したんだろうなぁと思う
218. 匿名 2022/06/11(土) 01:29:33
>>82
上原多香子かと思った
219. 匿名 2022/06/11(土) 01:45:06
>>202
松さんのお父さんが猛反対したから
幸四郎さんが出席しないお式に披露宴は流石に挙げられなかったでしょう
220. 匿名 2022/06/11(土) 03:38:38
妊娠前に喫煙指摘されてキレてたって少し話題になったけどお嬢様なんだなと思った
香川照之とかエビゾーとかアッチの世界の人特有の浮世離れした雰囲気
221. 匿名 2022/06/11(土) 04:00:12
>>94
大丈夫?
222. 匿名 2022/06/11(土) 04:02:25
>>120
怒らせて本音を引き出す手法、海外では普通とか聞くけど大嫌い
失礼だと思う
223. 匿名 2022/06/11(土) 04:04:33
>>102
うん。だから、はじめ月9に知らない可愛くない人出てきた、何?ってみんな思ったのだろうけど、家族中出て来て、その後有名になったから、キャスティングも話題性も抜群だったんたよ。家族みんな芝居出来るんだし、本物お嬢さんだし。性格良さそうだし。
堀越とかアイドルタレントとかにめちゃ僻まれたんじゃなかろうか〜と思う。いずれ、世に出る女優さんだったんじゃないのだろうかね。
224. 匿名 2022/06/11(土) 04:06:18
>>161
歌舞伎の娘って、もう顔だから変に気にしなくても良かったんだろうね。
自分からやりたくって入ったのかな、芸能界。頼まれたのかな。
家で、劇団みたいなのに入ってたのかな。
225. 匿名 2022/06/11(土) 04:33:31
>>201
お見合い結婚私も大好きだった!!DVDになってないのが残念だわ。
226. 匿名 2022/06/11(土) 04:36:33
>>209
当時はブスなのにキムタクの相手とかムカつくって思ってたけど今見たら普通に綺麗だわ。キムタクファンだったからおかしくなってたんだと反省。 2件の返信
227. 匿名 2022/06/11(土) 06:02:21
>>15
当時、松嶋菜々子と藤原紀香が絶世期でめちゃくちゃ綺麗だったし、常盤貴子とか他にも綺麗な女優さんいて、あの容姿とほぼ実績ゼロでキムタクドラマ月9のヒロイン抜擢は七光りだったと思う。
正直、なんでこんな可愛くない人がと思った。
228. 匿名 2022/06/11(土) 06:19:26
七光りと言われるの嫌だと思うけど、実際親が有名人でなかったら芸能活動できていないかもしれない。
親が有名だと売出してくれるからな。
そのあと生き残るかは実力だと思う。
229. 匿名 2022/06/11(土) 06:59:10
この人と小、中、高途中まで同級生だったけど、
ただでさえお嬢様学校~と言われている中で、踊りだの歌の稽古で忙しそうだったよ、子供から英才教育。ただ本人は酒も煙草もで…女優というより俳優な感じでいつも見てるw 1件の返信
230. 匿名 2022/06/11(土) 07:07:59
>>226
そういう40〜50代の人多そうだね
231. 匿名 2022/06/11(土) 07:09:26
>>229
学生時代から酒も煙草もみたいな言い方やめてw 1件の返信
232. 匿名 2022/06/11(土) 07:30:14
>>53
>>53
デビューは歌舞伎の舞台で、ドラマデビューは16歳の時に大河ドラマの花の乱に出演。その後もNHKドラマ蔵、春燈で主演。連ドラには古畑任三郎、ロンバケ、ひとつ屋根の下。ラブジェネはキムタクの脇役ではなくヒロイン。ミュージカルにも18歳の時にラ・マンチャの男に初出演し、ハムレットではヒロインのオフィーリアで海外公演もしてる。
世間に広く知られたのがロンバケというだけで、ちゃんと実績もあるんだよ。NHKだって梨園の娘だからってだけで視界にはしない。華があるし、発声が良くて声も綺麗だからね。
233. 匿名 2022/06/11(土) 07:45:37
>>58
ロンバケ出てたっけ?ラブジェネじゃなくて?? 1件の返信
234. 匿名 2022/06/11(土) 07:51:36
>>22
歯とか歯茎見ると黄ばんでるからヘビースモーカーだと思っていた。
1件の返信
235. 匿名 2022/06/11(土) 08:11:10
>>233
ヨコだけど、どちらも出ていたよ~
画像はロンバケ 1件の返信
236. 匿名 2022/06/11(土) 08:11:32
芸能人叩いたり妬んだりする人って本当暇人だなって思う
他に楽しみないんだなとしか
誰がたくさん出てようと自分とは関係ないからどうでもいい
237. 匿名 2022/06/11(土) 08:15:25
今、40歳だけど中二の時からずっと好き。
238. 匿名 2022/06/11(土) 08:25:29
>>147
そんなわけない
いつもの久米のやり方だよ
239. 匿名 2022/06/11(土) 08:37:33
>>161
デビュー作の大河やっていた時、私は小学生だったんだけど可愛いお姉さんだなと思ったよ。
240. 匿名 2022/06/11(土) 08:40:00
>>226
キムタクファンでもなかったけど、もっと綺麗な女優さんいるだろうにって思ったよ
他がモデル出身で華やかだっただけに、余計に野暮ったさが目立ってた
241. 匿名 2022/06/11(土) 08:41:46
>>216
あら可愛い
垢抜けない頃の石原さとみぽい
242. 匿名 2022/06/11(土) 08:42:59
>>231
そうでも驚かないw
243. 匿名 2022/06/11(土) 08:46:20
>>234
着色は飲食でも付くから別として
煙草吸わないのに歯茎の色悪い人いるけど、何でなんだろう
244. 匿名 2022/06/11(土) 09:20:41
なんだかガルって松さんのこと褒めてるのか貶してるのかわからないね。
でもコメントとか見てると、ガル民って昔の松さんそんなに好きじゃない人多いのかなって思った。
昔も今も魅力的ですよ!
昔バッシングされた意味がいまだにわからない。
245. 匿名 2022/06/11(土) 09:31:23
>>235
ピンク色のワンピの人は稲森いずみかな?皆若いっ!!
この頃のキムタクはスタイルがあまり悪目立ちしてないね。
今は女優やモデルと並ぶと「あれっ??」って感じなのに・・・。
松たか子は黒髪が重くてメイクが野暮ったい印象で(当時は茶髪細眉が流行ってた)
やっぱり華やかな人達に囲まれていると随分と垢ぬけない印象だったなぁ。
今は年相応の落ち着いた雰囲気の良い女優さんだと思うけれど。
246. 匿名 2022/06/11(土) 09:44:01
売れない女性がどうやって仕事をもらっているか、うしろだてがないばかりに仕事場でどんな我慢をさせられているか、売れなくなった途端どういう扱いを受けてプライドを捨てた努力も実らず人知れず消えていくかを思うと複雑。