2022年06月19日

めるる(生見愛瑠) 爽やか浴衣姿に称賛続々「可愛すぎる」「夏だね~」「一緒に花火見たい」

情報元 : めるる(生見愛瑠) 爽やか浴衣姿に称賛続々「可愛すぎる」「夏だね~」「一緒に花火見たい」ガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/4047431/


1. 匿名 2022/06/19(日) 11:16:43 

めるることモデルで女優の生見愛瑠(20)が18日、自身の公式インスタグラムを更新し、爽やかな浴衣姿を披露した。

出典:www.sponichi.co.jp出典:www.sponichi.co.jp 4件の返信

2. 匿名 2022/06/19(日) 11:17:30 

ガル民が好きなギャル枠 4件の返信

3. 匿名 2022/06/19(日) 11:17:46 

この子ここで人気だけど、世間的にも人気あるのかな 5件の返信

4. 匿名 2022/06/19(日) 11:18:56 

映画ちょっと楽しみ 26件の返信

5. 匿名 2022/06/19(日) 11:18:57 

ガルではかなり人気だよね アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2022/06/19(日) 11:19:32 

>>2 めるるってギャルか? 1件の返信

7. 匿名 2022/06/19(日) 11:19:33 

>>4 めるる顔ちっさ!

8. 匿名 2022/06/19(日) 11:19:42 

綺麗な浴衣だね ステキだな

9. 匿名 2022/06/19(日) 11:20:01 

かわいい😍めるるの勢いとまらないね!

10. 匿名 2022/06/19(日) 11:20:03 

一般人にいたらモテそうな顔だね 3件の返信

11. 匿名 2022/06/19(日) 11:20:21 

>>4 男誰? 1件の返信

12. 匿名 2022/06/19(日) 11:20:44 

>>3 あれだけテレビ出てたら売れてると思うよ 同じモデル出身でも雑誌限定で、一定期間で卒業して終わりになる人はほとんど

13. 匿名 2022/06/19(日) 11:20:51 

>>4 めるるは可愛い

14. 匿名 2022/06/19(日) 11:21:01 

およよ

15. 匿名 2022/06/19(日) 11:21:06 

誰だかわかりませんし読めません 1件の返信

16. 匿名 2022/06/19(日) 11:21:22 

恋です!で初めて見たけど演技悪くないよね

17. 匿名 2022/06/19(日) 11:21:49 

>>3 若い読者に人気あったから色々出てるんじゃないの?

18. 匿名 2022/06/19(日) 11:21:51 

めるる黄色好きなのかな 昨年着ていた浴衣も黄色系の色合いだった 出典:up.gc-img.net 1件の返信

19. 匿名 2022/06/19(日) 11:22:35 

>>4 男の人選は、この人で良かったの??

20. 匿名 2022/06/19(日) 11:22:37 

めるる本当に可愛くなったよね! 少し前まで女子高生!って感じだったけど

21. 匿名 2022/06/19(日) 11:22:44 

>>15 読めるのは読めるでしょ

22. 匿名 2022/06/19(日) 11:22:46 

>>4 どんな漫画か詳しくないけど、実写だと男の方王子様感なくてガチ消防士感強い

23. 匿名 2022/06/19(日) 11:22:54 

>>4 めるる可愛い 5件の返信

24. 匿名 2022/06/19(日) 11:23:11 

>>18 めるるって明るい色の方が似合いそうだよね! パステル系というか...

25. 匿名 2022/06/19(日) 11:23:36 

>>4 男の生々しさがひどい

26. 匿名 2022/06/19(日) 11:23:38 

>>4 漫画では抱き上げてるけど、実写はめるるが台に乗ってお互い抱き合ってるのね 1件の返信

27. 匿名 2022/06/19(日) 11:23:47 

>>1 昨日、世にも奇妙な物語に出てた子に似てる。

28. 匿名 2022/06/19(日) 11:23:49 

>>4 漫画の方の男性の右手の位置はさすがに再現しなかったんだなw

29. 匿名 2022/06/19(日) 11:25:19 

>>4 岩本めちゃくちゃ嬉しそうだよね 1件の返信

30. 匿名 2022/06/19(日) 11:25:45 

>>4 右は松岡か

31. 匿名 2022/06/19(日) 11:25:55 

>>4 男の顔ゾウさんパクパクじゃん

32. 匿名 2022/06/19(日) 11:26:21 

めるるはもちろん可愛いけど浴衣も素敵な柄だね!凄く似合ってる

33. 匿名 2022/06/19(日) 11:26:48 

ガルでは人気よねって一々嫌味くさいこと言う人どんだけw

34. 匿名 2022/06/19(日) 11:27:11 

声が男声で残念だなと聞くたびに思う 1件の返信

35. 匿名 2022/06/19(日) 11:27:27 

>>29 この人って、ファンいるのかな 4件の返信

36. 匿名 2022/06/19(日) 11:27:27 

めるるは顔だけじゃなく性格も可愛いから好き 出しゃばらず控えめなところも良い

37. 匿名 2022/06/19(日) 11:27:28 

>>4 めるる可愛い

38. 匿名 2022/06/19(日) 11:27:53 

>>11 SnowManの岩本照 1件の返信

39. 匿名 2022/06/19(日) 11:28:11 

>>2 ギャル枠だけど、ニューギャルとか言われる人たちよね ヤンキーを思わせるような下品で雑な感じがなくて、髪色とかは派手だけど洋服とかもフェミニンで可愛いのを着てる

40. 匿名 2022/06/19(日) 11:28:20 

めるるはかわいいけど、これからどうするのかなって。 好感度も高いけどかわいいけどどうするんだろ。なにやるのかな。 4件の返信

41. 匿名 2022/06/19(日) 11:28:22 

>>35 同じこと思った

42. 匿名 2022/06/19(日) 11:28:45 

>>26 めるるが重そうに見えてコレジャナイ感ある 1件の返信

43. 匿名 2022/06/19(日) 11:28:47 

>>4 岩本さんて静止画より動画の方がよく見える。 1件の返信

44. 匿名 2022/06/19(日) 11:28:53 

>>38 >>4 知ってるくせに聞いてるだろ 1件の返信

45. 匿名 2022/06/19(日) 11:29:21 

>>43 SASUKEは好き 1件の返信

46. 匿名 2022/06/19(日) 11:30:02 

若くて可愛い芸能人をネチネチ叩く、さすがガルちゃん…

47. 匿名 2022/06/19(日) 11:30:12 

>>23 めるる雰囲気違うね。可愛い

48. 匿名 2022/06/19(日) 11:31:18 

>>42 コレジャナイのは男側。漫画読んでる人はみんな思ってると思う。 1件の返信

49. 匿名 2022/06/19(日) 11:31:24 

めるるって黄色似合うの? 可愛いけどさ 1件の返信

50. 匿名 2022/06/19(日) 11:31:42 

ぐちぐちうるせー

51. 匿名 2022/06/19(日) 11:31:46 

>>40 てれびに出る。

52. 匿名 2022/06/19(日) 11:32:09 

>>4 この男の方暴力沙汰なかった? DV?相手は女性じゃなかった??

53. 匿名 2022/06/19(日) 11:33:01 

>>49 あれだけ可愛けりゃ何色でも似合う。

54. 匿名 2022/06/19(日) 11:33:18 

めるるってがるちゃんはやってないの?

55. 匿名 2022/06/19(日) 11:33:26 

>>45 あ、まさにそれです。 SASUKEで初めてかっこいいと思った。

56. 匿名 2022/06/19(日) 11:33:36 

>>4 なんで映画やドラマは当然のように未成年との恋愛OKなのかね。 これも女子高生と消防士30歳くらいの設定だよね 2件の返信

57. 匿名 2022/06/19(日) 11:34:26 

岩本照って合コンで未成年飲酒させて謹慎してた人だよね? やらかしても仕事貰えるんだね。 1件の返信

58. 匿名 2022/06/19(日) 11:34:51 

>>48 あ、ごめん!めるるをディスったわけじゃないよ 男の方が筋肉ありそうだから絵の通り持ち上げたら可愛いのにと思ったの 1件の返信

59. 匿名 2022/06/19(日) 11:35:44 

>>23 お似合いだね

60. 匿名 2022/06/19(日) 11:36:11 

>>40 心配しなくても、モデル、女優、CM、バラエティー、仕事はいくらでもあるよ

61. 匿名 2022/06/19(日) 11:36:24 

>>4 私も楽しみにしてる。 なんだかね、おばさんになったら、女子高生が主役の青春恋愛映画をやたら観たくなっちゃって。 皆んな頑張ってるなー、皆んな可愛いなー、皆んな幸せになれー、とか思いながら楽しんでます。 キラキラしてて、こっちも幸せな気分になれるのよ。

62. 匿名 2022/06/19(日) 11:36:39 

>>57 やけに詳しいね。

63. 匿名 2022/06/19(日) 11:37:38 

>>23 めるるが可愛すぎてなんかつり合ってない

64. 匿名 2022/06/19(日) 11:38:08 

めるる、これから女優さん頑張るのかな。

65. 匿名 2022/06/19(日) 11:39:01 

>>58 絵の通り持ち上げるとなると尻あたり持たないといけないからジャニオタが壊れそう。

66. 匿名 2022/06/19(日) 11:41:04 

>>4 オレンジの人って韓国人かな?初めて見た

67. 匿名 2022/06/19(日) 11:42:00 

>>44 皆が皆ジャニオタじゃないんだから… 1件の返信

68. 匿名 2022/06/19(日) 11:42:36 

いまなりたい顔上位だと めるる 橋本環奈 絶対だよね!

69. 匿名 2022/06/19(日) 11:44:24 

>>56 原作が女性向けだからでしょ これが男性向けでおじさんと女子高生の恋愛だったらフェミが発狂してた

70. 匿名 2022/06/19(日) 11:44:37 

>>4 うわー原作ファン可哀想 オレンジの人不細工すぎるよw 1件の返信

71. 匿名 2022/06/19(日) 11:47:28 

>>67 ジャニーズって知ってるじゃんw 1件の返信

72. 匿名 2022/06/19(日) 11:48:38 

>>4 ホモカレにみえた(笑)

73. 匿名 2022/06/19(日) 11:50:46 

いいね、花火大会で浴衣デートしてくれた彼氏1人しかいない。 浴衣デートしてくれた彼氏に感謝しかない。 すごく可愛い、やられた!って言ってくれた。 もう40歳独身、子供連れて花火大会とかもないんだろうな。

74. 匿名 2022/06/19(日) 11:52:38 

>>71 いや私は知ってるけどさ、知らない人もいるでしょって言ってんの ほんっと馬鹿だな 1件の返信

75. 匿名 2022/06/19(日) 11:52:46 

なんかいつも同じような表情だよね

76. 匿名 2022/06/19(日) 11:55:43 

>>10 むしろモテないわけがない

77. 匿名 2022/06/19(日) 11:57:35 

>>35 ガチ恋っぽいファンが多くて ひーくんかっこいい! ひーくんのビジュアル最高! みたいなことを たくさんTwitterに書いてるファンが結構いらっしゃる。 2件の返信

78. 匿名 2022/06/19(日) 11:59:45 

>>4 前からの疑問だけど、この人はSnow Manの並びだとセンター2人のすぐ横に陣取ってる事多いんだけど何でなん?人気なん? 3件の返信

79. 匿名 2022/06/19(日) 12:01:42 

めるるって髪サラッサラだよね ドラマに出ててびっくりした

80. 匿名 2022/06/19(日) 12:03:04 

>>10 芸能界にいても他の女優やアイドルに見劣りしない可愛さだからね

81. 匿名 2022/06/19(日) 12:03:48 

>>70 不細工ではないと思うけど、系統が全く違う気がする笑

82. 匿名 2022/06/19(日) 12:04:00 

>>40 最終的にモデルさんだけやりながらやってけそうなきがする

83. 匿名 2022/06/19(日) 12:04:43 

>>77 ジャニーズというまやかし凄いな 芸能界もこういうキャスティングすんなよ だから衰退すんだよ 1件の返信

84. 匿名 2022/06/19(日) 12:06:05 

>>40 意外と演技上手かったよ

85. 匿名 2022/06/19(日) 12:07:12 

前髪上げてもかわいいのになかなか上げないね

86. 匿名 2022/06/19(日) 12:07:58 

>>34 ハシカンの方が酷い

87. 匿名 2022/06/19(日) 12:11:30 

>>6 ギャルって思ったことがない

88. 匿名 2022/06/19(日) 12:13:22 

>>23 DVしそうな男だな モデル?若手俳優? 4件の返信

89. 匿名 2022/06/19(日) 12:13:56 

90. 匿名 2022/06/19(日) 12:16:28 

>>4 チェンジ。事務所や、めるるは大事につかってくれ

91. 匿名 2022/06/19(日) 12:20:11 

>>4 男の再現度… 何?ゴリ押し枠?

92. 匿名 2022/06/19(日) 12:24:41 

>>3 東京で仕事が増えてきたって時だかに民放に出てたな。髪の毛のお手入れにこれだけ拘ってるってますと。誰この子って感じだったけど、多分事務所がめっちゃ推したいんだと伝わってきた。

93. 匿名 2022/06/19(日) 12:25:39 

>>1 めるる、濱口夫妻はガル民が異様に崇拝してるよね笑

94. 匿名 2022/06/19(日) 12:26:55 

>>88 snowmanの岩本

95. 匿名 2022/06/19(日) 12:26:59 

>>78 振り付けしてるからじゃない?

96. 匿名 2022/06/19(日) 12:31:52 

>>3 ガルでも最初は人気なくて叩いてたおばさん達たくさんいたよ

97. 匿名 2022/06/19(日) 12:34:49 

青いワンピース着てるCMのめるるがめっちゃ可愛い 何のCMか知らないけど

98. 匿名 2022/06/19(日) 12:35:09 

>>35 正直めっちゃいるよ 私の友達はガチ恋でもう10年目

99. 匿名 2022/06/19(日) 12:36:16 

>>78 身長があるからじゃない?

100. 匿名 2022/06/19(日) 12:36:18 

>>88 snowmanの岩本

101. 匿名 2022/06/19(日) 12:39:07 

>>83 人の好き嫌いに口出しする権利はないよ。

102. 匿名 2022/06/19(日) 12:48:36 

顔もスタイルも抜群に良くて、それでいて少し抜けてるところが益々可愛い。

103. 匿名 2022/06/19(日) 12:50:33 

>>35 Twitterで、めるると距離が近すぎて辛いって嘆いてるガチ恋ファン沢山いたよ。

104. 匿名 2022/06/19(日) 12:51:24 

この子は変に媚びたりしてないし演技も上手いしかわいいし私は好き

105. 匿名 2022/06/19(日) 12:52:42 

>>2 みちょぱもゆきぽよも最初は好印象だったんだよ。 あいみょんとかも。 この子もそのうち手のひら返される

106. 匿名 2022/06/19(日) 12:57:41 

運営はSnow Manのトピは承認しないけど、ジャニーズ関連やめるるのトピを承認して遠回しに誹謗中傷を容認してるよね あのアンチトピ伸ばすからお得意さんなんだろうな

107. 匿名 2022/06/19(日) 12:59:04 

まだ嫌がらせを止めないらしい 音楽番組の実況荒らされまくりだね

108. 匿名 2022/06/19(日) 13:00:54 

>>88 それ自分でしょ 金ヤナギ

109. 匿名 2022/06/19(日) 13:04:27 

ネット中傷対策「侮辱罪」厳罰化が成立 改正刑法(毎日新聞) インターネット上の誹謗(ひぼう)中傷対策を目的に侮辱罪の法定刑を引き上げることなどを盛り込んだ改正刑法が13日、参院本…

110. 匿名 2022/06/19(日) 13:09:40 

>>77 ほぼ年配層だよね

111. 匿名 2022/06/19(日) 13:14:52 

法務省のホームページです。

112. 匿名 2022/06/19(日) 13:20:09 

毎回毎回同じ事を書いて誹謗中傷プラマイ操作 アンチほぼ一人だよね

113. 匿名 2022/06/19(日) 13:26:27 

>>88 本当は知ってるくせに。

114. 匿名 2022/06/19(日) 13:38:46 

>>2 ガルみんいつも謎にめるる絶賛してるよね どうせまたいつか壮絶手の平返しするんだろうなと思いながら見てる 1件の返信

115. 匿名 2022/06/19(日) 13:39:47 

>>1 黄色と薄抹茶色の帯があんまり似合ってない めるるは青系の方が似合うと思う そしてもっと良い場所で写真撮ったらいいのに 私がめるるをコーディネートしたい

116. 匿名 2022/06/19(日) 13:48:11 

>>1 最近って若い子が着る浴衣でも控えめなデザインで可愛い 私の若い頃って皆こんなん着てたわ 今見るとダサいな😓

117. 匿名 2022/06/19(日) 13:55:54 

>>78 スノーマンって元々岩本のグループだからじゃないの? 1件の返信

118. 匿名 2022/06/19(日) 14:15:10 

>>117 彼はトピズレだから止めて

119. 匿名 2022/06/19(日) 14:21:55 

>>10 おかあさんといっしょの歌のお兄さんと似てるなーっていつも思う。 お兄さん女装してる時とかとくに。

120. 匿名 2022/06/19(日) 14:53:38 

ガルではめっちゃ人気だけど、目から下のバランスが悪くて好きなお顔ではない。 いつもにこにこしてるし良い子なんだろうなとは思う。

121. 匿名 2022/06/19(日) 14:57:46 

>>3 むしろガルちゃんより世間での方が人気だと思う

122. 匿名 2022/06/19(日) 15:14:48 

この子最近テレビで見ない日は無いぐらい出てるけどそんなに需要あるのかな?かわいいけどトークは普通だよね? 逆に芸人並みのトーク力とモデル級のルックスをもつ橋本環奈がなかなかバラエティーに出ないという謎

123. 匿名 2022/06/19(日) 15:30:11 

>>114 にこにこしていて可愛い!とかガル民大好きだよね 田中とか若林にタメ口きいてて引いたけど

124. 匿名 2022/06/19(日) 15:31:23 

>>23 ファンだったらこんな表紙しんどいな

125. 匿名 2022/06/19(日) 15:32:42 

>>56 そうなの?ないわー

126. 匿名 2022/06/19(日) 16:06:12 

>>4 ハニーレモンソーダの実写もジャニーズのあんまかっこよくない人だったよねー 2件の返信

127. 匿名 2022/06/19(日) 16:12:22 

>>126 トピズレ しつこいストーカー おっさんの顔面怖いんだよ

128. 匿名 2022/06/19(日) 16:26:37 

>>4 めるる可哀想 なんで相手役こいつなん 1件の返信

129. 匿名 2022/06/19(日) 16:40:19 

>>128 醜男が何いってんの 1件の返信

130. 匿名 2022/06/19(日) 16:42:44 

ネット中傷対策「侮辱罪」厳罰化が成立 改正刑法(毎日新聞) インターネット上の誹謗(ひぼう)中傷対策を目的に侮辱罪の法定刑を引き上げることなどを盛り込んだ改正刑法が13日、参院本…

SNSの誹謗中傷 あなたが奪うもの、失うもの#NoHeartNoSNS(ハートがなけりゃSNSじゃない!) | 暮らしに役立つ情報 | 政府広報オンラインこのページはJavaScriptを使用しています。ご使用中のブラウザはJavaScriptが無効になっているか、JavaScriptに対応していま...

131. 匿名 2022/06/19(日) 16:47:05 

132. 匿名 2022/06/19(日) 16:59:26 

>>129 え、普通に女だけど

133. 匿名 2022/06/19(日) 19:17:59 

>>126 詳しいねー


posted by ゴシップ速報 at 20:10| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

明石家さんまが再婚しなかった理由「子どもと会えなくなるから」と明かす

情報元 : 明石家さんまが再婚しなかった理由「子どもと会えなくなるから」と明かすガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/4046721/


1. 匿名 2022/06/18(土) 21:23:39 

明石家さんまが17日の番組で、再婚しなかった理由について語った。

さんまは「子供と会えなくなるから、俺は結婚しなかってんね。IMALUに。そこの問題が残るぞ。こっちで結婚してしまったら、たぶんお母さん、会わさないってなるやろ」と話し、勝地に「それは(前の)奥さんに確認しといたらええねん。『俺が結婚しても子供と会えますか?』って。でも、(再婚した)こっちの奥さんも嫌がるねん。嫌がると思うわ、女性としては」とアドバイスした。  9件の返信

2. 匿名 2022/06/18(土) 21:24:54 

まあ確かにね、親の再婚相手に気を遣って会うのは嫌だわ。

3. 匿名 2022/06/18(土) 21:24:58 

古い考え 1件の返信

4. 匿名 2022/06/18(土) 21:25:00 

いつも子ども第一に考えてる人 12件の返信

5. 匿名 2022/06/18(土) 21:25:02 

勝地に離婚再婚のこと詰め寄ってて若干涙目なってたし 千葉くんは千葉くんであんま触れられてなくて可哀想だったw 3件の返信 アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2022/06/18(土) 21:25:12 

結婚したい と思ったのは生涯でしのぶさんだけって言ってなかった? 6件の返信

7. 匿名 2022/06/18(土) 21:25:21 

それは人それぞれだと思う

8. 匿名 2022/06/18(土) 21:25:27 

さんまさん。すきだわ。最前線で頑張ってるのすごいし。尊敬します

9. 匿名 2022/06/18(土) 21:25:31 

さんまさんのこーいった所尊敬する

10. 匿名 2022/06/18(土) 21:25:33 

複雑な関係はやだね 1件の返信

11. 匿名 2022/06/18(土) 21:25:39 

いい加減に生きてると思ってたけどちゃんといろんな人の立場考えてる 3件の返信

12. 匿名 2022/06/18(土) 21:26:01 

秋刀魚大好き 1件の返信

13. 匿名 2022/06/18(土) 21:26:13 

嫁だの子どもだの家族の話はもう飽きたつまんないw 1件の返信

14. 匿名 2022/06/18(土) 21:26:18 

さんまさんてすっごく素敵な凄い人だけど父親だったら大変なのかもね。 IMALUさん見てると。 2件の返信

15. 匿名 2022/06/18(土) 21:26:19 

本当かな? さんまさん、会ったことあるけどうるさいだけで好きじゃない…

16. 匿名 2022/06/18(土) 21:26:23 

にちかさん?のことも大事にしてるよね! 4件の返信

17. 匿名 2022/06/18(土) 21:26:27 

IMALUはお母さんそっくりで愛されてるのをクールに受け止めてるよね。

18. 匿名 2022/06/18(土) 21:26:35 

ごめんなさい。トピとは関係ないんだけど、まず真っ先にマイナスが付いた事に感心してしまった。 新トピ待ち構えてマイナス付けてるのかなw

19. 匿名 2022/06/18(土) 21:26:36 

さんまさんこういう所ちゃんとしてるよな…。

20. 匿名 2022/06/18(土) 21:26:40 

女は自己中の我儘だから仕方ない

21. 匿名 2022/06/18(土) 21:26:41 

イマルちゃんのこともニチカ君のことも大切にしてて、本当に子どもたちのこと大切に思ってるんだなって思う。 さんまさんと谷原章介さんところを見ると、養父だからって愛せないなんて十把一絡げにいうのはひどい偏見だと思える。 2件の返信

22. 匿名 2022/06/18(土) 21:26:49 

>>1 離婚してるけどそこはちゃんとしてる。 1件の返信

23. 匿名 2022/06/18(土) 21:26:51 

>>13 非表示ワードに入れとけ

24. 匿名 2022/06/18(土) 21:27:00 

>>6 なんで離婚したの?さんま 4件の返信

25. 匿名 2022/06/18(土) 21:27:12 

>>3 相手を思いやる「もしかしたら」の配慮に 新しいも古いもない 1件の返信

26. 匿名 2022/06/18(土) 21:27:16 

いまるちゃん見てたら愛情いっぱい育ててもらったんだろうなっていうのがわかる 親が有名人ってその分苦労もあっただろうけど 5件の返信

27. 匿名 2022/06/18(土) 21:27:31 

長男のことも大切にしてるのが良いよねさんまさん

28. 匿名 2022/06/18(土) 21:27:50 

さんまさんがるちゃんで老害とか言われてて悲しかった。 若干暴走する時あるけど人柄や面白さは本当にトップじゃない? さんまさんほど面白い人が思い浮かばない。 2件の返信

29. 匿名 2022/06/18(土) 21:27:53 

さんまって若い子大好きじゃん。 いつか年の差夫婦みたいな役でドラマやった時、夫婦っていうより孫とおじいちゃんにしか見えなかった。

30. 匿名 2022/06/18(土) 21:27:56 

連れ子に気を使わせないようにボスって呼ばせてたんだっけ? なかなかできることではないよね 1件の返信

31. 匿名 2022/06/18(土) 21:28:09 

>>25 名言👏

32. 匿名 2022/06/18(土) 21:28:15 

嫌だね

33. 匿名 2022/06/18(土) 21:28:23 

私が娘だったら再婚しといてもらった方が安心だけど、、考え方は人それぞれだね

34. 匿名 2022/06/18(土) 21:28:32 

今イッた?今イッた?ファー笑 とか言いそう 3件の返信

35. 匿名 2022/06/18(土) 21:28:33 

可愛がってた10歳歳下の弟を火事で亡くしたから 余計に家族を大事にするのだろう 2件の返信

36. 匿名 2022/06/18(土) 21:28:33 

>>24 結婚後も女優業続けたかったしのぶ 結婚後は家庭に入ってほしかったさんま って感じじゃなかったかな 2件の返信

37. 匿名 2022/06/18(土) 21:28:46 

>>5 さんまの信念は立派だけど、テレビでバツイチの若い人に言うのはちょっと可哀想だね 1件の返信

38. 匿名 2022/06/18(土) 21:28:57 

>>22 そうだね。 感心した。 でも女性にすぐに何歳か、結婚しているか 聞いて産まなあかん。 ていうのは、やめてほしい。 1件の返信

39. 匿名 2022/06/18(土) 21:29:12 

さんまさん自身が親の都合でたらい回しみたいにされた過去があるから、色々思うところがあるんだろうね。

40. 匿名 2022/06/18(土) 21:29:21 

このさんまさんの発言は響いた。大人の事情で離婚して親の都合で再婚してる人沢山いるけどそれも悪い事じゃないけどこの発言聞いたらそうだよなーって凄く響いた。

41. 匿名 2022/06/18(土) 21:30:02 

>>1 さんまさん、確か子供時代は色々辛いこと多かったんだったよね。 そういう経験もあったからかな。 1件の返信

42. 匿名 2022/06/18(土) 21:30:04 

>>21 その二人は財力もあるし心の余裕もあるんだろうね。 一般人で財力も人柄もって探すと中々大変だよね。

43. 匿名 2022/06/18(土) 21:30:04 

さんまさん、ずっと好きだわ。

44. 匿名 2022/06/18(土) 21:30:06 

>>34 石原真理子にあっちの方は至って普通って暴露されてなかった? 笑 1件の返信

45. 匿名 2022/06/18(土) 21:30:44 

>>36 結婚する前にその話しないのかな 3件の返信

46. 匿名 2022/06/18(土) 21:30:47 

>>5 さんまさんは子供のことを真剣に考えてるからこそ、 『まずは子供のことを1番に考えろ』があるんじゃない?

47. 匿名 2022/06/18(土) 21:31:21 

>>41 父親の再婚相手の繼母に冷たくあしらわれてたんだよね。その辛さがわかるから再婚しなかったんだと思う 1件の返信

48. 匿名 2022/06/18(土) 21:31:36 

>>4 もしかしたらこれが元奥さんとの軋轢だったのかな。 奥さんは自分を第一に考えて欲しいタイプだったとか?違うかもだけど。 4件の返信

49. 匿名 2022/06/18(土) 21:31:49 

>>4 IMALUしか名前を出してないけど、本当はBOSSと呼ばせてた連れ子の事も気にかけてると思う。大事に思ってたんじゃないかな。 結婚生活としては成り立たなかったかもしれないけど、人として元妻と子供達のこと考えてそう。 まぁ勝手な想像なんだけど。 6件の返信

50. 匿名 2022/06/18(土) 21:31:59 

確かに再婚した側からしたらあって欲しくない……

51. 匿名 2022/06/18(土) 21:32:47 

さんまさん、若い女性とかにデリカシーのない発言も多いけど、子供第一なところはすごく素敵だよね。 にちかくんとのエピソードとか、大好き。 ずっとずっと第一線で活躍して欲しいなぁ。

52. 匿名 2022/06/18(土) 21:33:19 

自分はトラウマだったんだね本当に

53. 匿名 2022/06/18(土) 21:34:01 

大竹しのぶは女優としても女性としても苦手。 1件の返信

54. 匿名 2022/06/18(土) 21:34:22 

>>4 自分は「ボス」と呼ばれるのが夢だったんだって言って実子にも大竹さんの連れ子にも分け隔てなく「ボス」と呼ばせてたっていうエピソード聞いてもなんか胸に来るものがあるよね。 人の痛みや葛藤を慮る人だなと思う。 2件の返信

55. 匿名 2022/06/18(土) 21:34:26 

>>6 人間変わるからね

56. 匿名 2022/06/18(土) 21:34:59 

>>24 お互いの結婚観が違ったのよ 特に子どもに対する部分で 責任を感じる対象が、子どもなのか仕事なのか さんまさんは子どもでしのぶさんは仕事だったのよ どちらも正しいから責められない 4件の返信

57. 匿名 2022/06/18(土) 21:35:17 

どんなに好きだと子供があるから再婚しないと決めてる人いますか? 2件の返信

58. 匿名 2022/06/18(土) 21:35:43 

>>21 でも自分の子とそうじゃない子とは100%同じではないよね ニチカくんはお父さん他界してたから別だけど、生きてるならやっぱり遠慮は生まれると思うなあ

59. 匿名 2022/06/18(土) 21:35:45 

>>44 焼かれたらこんなんなんねん! ええやろ? 箸! ファー笑 とか言いそう

60. 匿名 2022/06/18(土) 21:35:46 

好きな夫の子供ならかわいく思えて「会ってきなよ!」ってなる人もいるんだよね? 私は独身なのでわかんないんだけど

61. 匿名 2022/06/18(土) 21:36:08 

さんまさんずっと辞めないでほしいなぁ。 本当にさんまさんほど面白くする司会者いないよ。 暴走することもあるって言われてるけど、男性はさんまさん、女性は上沼恵美子さんが断トツで好き。 1件の返信

62. 匿名 2022/06/18(土) 21:36:41 

>>45 昔の話だし、結婚に対してあんまり現実的な擦り合わせってしなかったのかもね。 さんまさんも当時の価値観でうっすら「結婚したら家庭に入ってくれるはず」とか思ってたのかも。

63. 匿名 2022/06/18(土) 21:36:42 

自分も再婚相手だったけど、しのぶの連れ子を全力で愛してサポートしてたよね。 お父さんと呼ばなくていい、ボスと呼べって。 そういうところ本当に好き。

64. 匿名 2022/06/18(土) 21:36:53 

最近昔の相方だった人が事件を起こしてたけどそれに対してのコメントが秀逸。 相手がそう言ってるのならそれで良いよ見たいなやつ。

65. 匿名 2022/06/18(土) 21:36:58 

>>34 明るくていつもしゃべってそうだけどプライベートになると意外と必要なこと以外話さない気がする だからそういうこと聞かないんじゃない?w

66. 匿名 2022/06/18(土) 21:37:05 

さんまさんは、父親の再婚相手の継母に冷たくされた上に弟さんを火事で亡くして、慎重になるのも当たり前。

67. 匿名 2022/06/18(土) 21:37:12 

>>49 なんか、さんまが自分の子供のエピソードを話してる時、私は当たり前みたいにIMALUちゃんのことかと思って聞いてたら、エピソードの最後の方でにちかくんだった(前夫の子どもでさんまと血縁がない)とわかったことがあって、びっくりしたことがある さんまはそんな叙述トリックを仕掛けたつもりもなさそうだった

68. 匿名 2022/06/18(土) 21:39:02 

うわー、イマルのこと本当に愛してるんだね

69. 匿名 2022/06/18(土) 21:39:14 

>>56 子どもが熱出したときに「オレゴンから愛」の撮影行ったって言ってたよね さんまさんが仕事の都合つけて看病したって

70. 匿名 2022/06/18(土) 21:39:32 

>>4 さんまさん自体、子供の頃に継母からよくない扱いされていたから反面教師にしたと思う

71. 匿名 2022/06/18(土) 21:39:36 

>>4 行列で見た、子供達との思い出の道を通って帰るみたいな話、凄い良い話だなと思った。

72. 匿名 2022/06/18(土) 21:40:00 

>>16 気を遣ってお父さんとかじゃなく「ボス」と呼ばせてるとか素敵だと思う

73. 匿名 2022/06/18(土) 21:40:37 

>>53 昭和の元祖あざとい女ナンバーワンだった。 あのべちゃべちゃした話し方も魔性というか、自分の夫には絶対に会わせたくないタイプ。 きれいじゃないだけに、なおさらご用心って感じでした。 女にしかわからないんだよね、たぶん。 2件の返信

74. 匿名 2022/06/18(土) 21:40:57 

連れ子の二千翔さんに対する愛情深さは尊敬に値する よく連れ子に対して虐待する男がいるけど、同棲する前に本当に愛せるのかじっくり考えて欲しい

75. 匿名 2022/06/18(土) 21:41:04 

>>49 さんまさんの中で二人に分け隔てはなさそうけど、さんまさん考えが深いからニチカさんの事をさんまさんが尊重して名前出すのわざと控えてるんだろうなって思う、勝手な想像だけど。 1件の返信

76. 匿名 2022/06/18(土) 21:41:04 

>>16 家に帰るとIMALUよりもにちかさんのこと抱っこしてくれてたと大竹しのぶが言ってたね 3件の返信

77. 匿名 2022/06/18(土) 21:41:59 

>>1 凄い ここまで物事を多角的に見てるんだ さんまさんて浅いようでめちゃくちゃ深いな 1件の返信

78. 匿名 2022/06/18(土) 21:42:06 

大竹しのぶの家族って複雑だけど、イマルちゃんも前の旦那さんのお母さんに血縁関係ないのに孫みたいに可愛がられてたんだよね。こないだニュースで見た。 大竹しのぶって、選んだ相手に恵まれてると思う。

79. 匿名 2022/06/18(土) 21:42:18 

>>73 離婚したとき、テレビで加賀まりこに「だから(やめとけと)言ったのに」って言われてたな

80. 匿名 2022/06/18(土) 21:42:52 

>>76 こんな良い旦那さんとどうして離婚したんだろ 2件の返信

81. 匿名 2022/06/18(土) 21:43:10 

>>75 IMALUは芸能人だけど、ニチカさんは一般の人だしね。

82. 匿名 2022/06/18(土) 21:43:26 

>>61 他の芸人と違って、人を傷つけるようなネタは絶対にしないところ尊敬する。

83. 匿名 2022/06/18(土) 21:43:45 

>>1 素敵♡

84. 匿名 2022/06/18(土) 21:43:50 

離婚原因は大竹しのぶと野田秀樹の不倫??

85. 匿名 2022/06/18(土) 21:44:01 

>>76 泣ける…。 離婚しなくても良かったんじゃ?と思ってしまうけど。 さんまさん楽しくて人柄は素晴らしいけど女性関係派手そうだしw大竹さんも精神的に男みたいな感じで家に男が二人いる感じだったのかな? 2件の返信

86. 匿名 2022/06/18(土) 21:44:37 

さんまっていい人だよね。

87. 匿名 2022/06/18(土) 21:45:21 

>>47 実母に会いにいくって分かったら義母にすごく嫌がられたんだろうなぁ 1件の返信

88. 匿名 2022/06/18(土) 21:45:26 

IMALU ニチカ さんま しのぶ って、頭文字が数字みたいになってるの好き。

89. 匿名 2022/06/18(土) 21:45:37 

離婚してさっさと再婚して子供作った人いて(バツ2)養育費払ってるのか子供の事考えているのか疑問だったけどよく分かった

90. 匿名 2022/06/18(土) 21:45:39 

>>4 なんだかんだ、優しいいい父親だったかなかもね。家族本人からしたら、やっぱり人気者だから、注目浴びてしまうから、根掘り葉掘り聞かれたり、バレたりしてイヤだったのはあるだろうけどさ。さんまさんなりに、守ろうとはしてたんだろうなっていうのはなんとなく伝わるかな 1件の返信

91. 匿名 2022/06/18(土) 21:45:53 

さんまさんって、意外と太らないように食事をとりすぎないようにしてるらしく、その辺も意外だった。太らないタイプなのかと思ってた。 1件の返信

92. 匿名 2022/06/18(土) 21:45:53 

なんで相手がいた前提なの。結婚まではいかなかっただけじゃないの 1件の返信

93. 匿名 2022/06/18(土) 21:46:18 

>>24 さんまの反対を押し切ってヌード写真集出したんじゃなかったっけ? もちろんそれだけじゃないだろうけど、大きなきっかけにはなってた印象。 それがまた貧相というかなんていうか…なんでそんなに脱ぎたかったん?という内容だったの覚えてる。 4件の返信

94. 匿名 2022/06/18(土) 21:47:29 

>>90 ニチカの父親はさんまじゃないから パパって呼ばさずにボスって呼ばせてるところもすき。

95. 匿名 2022/06/18(土) 21:49:02 

でも、別れてからもさんまとしのぶって仲良しよね? 距離がいる相性なのかも。 仲は良くても

96. 匿名 2022/06/18(土) 21:51:00 

実子が女の子で奥さんの連れ子が男の子だったら余計に実子の方を可愛がりそうなもんだよね なかなかできることじゃない

97. 匿名 2022/06/18(土) 21:51:11 

>>6 すごいね 色んな綺麗な女の人と付き合いあるだろうに さんまよりしのぶが家庭向きじゃないんだろうな… 1件の返信

98. 匿名 2022/06/18(土) 21:51:23 

>>76 これって子供時代のイマルからしたらどうなんだろう。

99. 匿名 2022/06/18(土) 21:52:01 

>>87 さんまさんが3歳の頃に実のお母様は亡くなられてて、継母とはその後に再婚されていますよ。

100. 匿名 2022/06/18(土) 21:52:53 

>>80 しのぶさん、離婚したあと自分の親族一同から「なんで離婚したんだ」と責められたらしいね 2件の返信

101. 匿名 2022/06/18(土) 21:52:56 

イマルちゃんを愛してるんだというのが伝わる。娘だったら嬉しいと思う

102. 匿名 2022/06/18(土) 21:53:17 

大竹しのぶは現在は結婚してないよね 野田秀樹とは離婚してる 原因はなんだったのかな?

103. 匿名 2022/06/18(土) 21:53:40 

>>57 絶対再婚しない 死別だけど娘に「お父さんがいないのは淋しいけど新しいお父さんがほしいとは思わないから再婚しないでね」って言われてるし、生きてる時から離婚しても再婚は絶対にないなって思ってた 子供の立場で知らないおっさんといきなり一緒に住むなんて私だったら嫌だから まぁ縁もないんだけどね

104. 匿名 2022/06/18(土) 21:54:08 

知り合いがシングルマザーとシングルファザー同士で付き合って妊娠してデキ再婚した。 今いる子供達のこともこれから産まれてくる子供の事も何も考えてないんだろうなって引いた。 さんまさんの考え方は子供目線ですごく素敵だよ。 離婚しようがなんだろうが子供の父親母親には違いないもんね。 離婚して独身になったからって、すぐ恋人!また結婚だ!ってなる人は本当に結婚にも子育てにも向いてないと思う。

105. 匿名 2022/06/18(土) 21:54:37 

さんまって、なんだかんだで中身で女性選ぶタイプだし、そんなに遊び人じゃなくて一途だよね

106. 匿名 2022/06/18(土) 21:54:53 

>>91 テレビでもすっごく少食であまり食べなくて平気やねんって言ってた。 陣内にたまに食べてると思ったらボロボロこぼしてて、口に何も入ってない。何も食べてないのに何でそんなに元気なんすか とも言われてた。

107. 匿名 2022/06/18(土) 21:55:33 

あびるさんの元旦那とはえらいちがいだな 2件の返信

108. 匿名 2022/06/18(土) 21:55:45 

>>14 さんまさんは親戚のおじさんくらい(年に2回会うくらい)が1番いいってコメントなんかで見て、すごいしっくりきた。笑

109. 匿名 2022/06/18(土) 21:55:57 

さんまさんって結局何で離婚したんだっけ? 子供のために、子供に会うためにずっと独身を貫くってすごいな。

110. 匿名 2022/06/18(土) 21:56:12 

>>97 大竹さんほどの、女優も唯一無二だしね。 大竹しのぶさんは女優として生きていく人でよかったとはおもうよ。 家庭に入るなんてもったいない 3件の返信

111. 匿名 2022/06/18(土) 21:56:16 

>>56 どちらも正しいかな? 1件の返信

112. 匿名 2022/06/18(土) 21:57:08 

>>14 IMALUは「お父さん二人いて複雑だった」と言ってたよ。 野田秀樹のことだけど。 4件の返信

113. 匿名 2022/06/18(土) 21:59:14 

わたしの知り合いの男は 自分は再婚せず独身で貫くつもりだったのに 相手があっさり結婚しちゃって子供たちに会えない子いるわ。 古い父親が出たら子供たちは混乱するからってあわせて貰えないらしい

114. 明石家さんま 2022/06/18(土) 21:59:46 

明石家さんまプロデュースアイドルグループ・明石家坂46のニューシングル「愛センス」がリリースします!シングル3形態につき1枚で1500円!初回限定版はライナーノーツ仕様、DVD付きシングル!また、明石家坂46と握手できる握手会参加券付き!さらに明石家坂46全国ツアー開演決定!詳細は明石家坂46公式サイトで確認!よろしこお願い申し上げます!

115. 匿名 2022/06/18(土) 22:00:19 

普通は子供の事を考えたら再婚なんかしないよね

116. 匿名 2022/06/18(土) 22:00:31 

ホントに子供大好きだよねさんまさんて。

117. 匿名 2022/06/18(土) 22:01:00 

>>4 さんま御殿でしのぶさんとイマルさんのお話が必ずまた言っていいほど出てきます。テレビでお二人の名前を出して認知度を下げないとかそのような約束もあるのではないかと気になっています。 さんまさんは大好きなのできになってます。話の天才すぎる。

118. 匿名 2022/06/18(土) 22:01:03 

>>107 人柄がもう出てるよねww己の事しか考えてない顔だよ。 1件の返信

119. 匿名 2022/06/18(土) 22:02:17 

>>85 大竹に主婦になって欲しかったんでしょ でも大竹にはそんなのは無理 そのうち真夏の夜の悪夢になっちゃったと

120. 匿名 2022/06/18(土) 22:02:29 

手すり持ってピョンピョンしてたのかなー 普通の6階から3階よりはずーっと高いよね。

121. 匿名 2022/06/18(土) 22:02:51 

>>112 本当のお父さんはさんまさんだけだしね。 IMALUさんも母親が恋多き女?で大変だったと思う。

122. 匿名 2022/06/18(土) 22:03:50 

両親が離婚ってだけでも子供からするとダメージなのに、 両親ともに再婚していて新しいパートナーがいたりすると、子供の立場では相当大変だろうね。 さんまみたいな考えの親が増えてほしい。

123. 匿名 2022/06/18(土) 22:04:08 

>>100 新年会?忘年会だか、親戚の集まりで盛り上げてくれる人がいなくなるってw 3件の返信

124. 匿名 2022/06/18(土) 22:04:25 

>>28 さんまさんが老害!? そんな事言う人もいるんだね。 私は最近数年振りにさんま御殿を毎週見てるけどいつも楽しませてもらってるよ。さんまさんずっと元気でいて欲しい。 育児で余裕がなくて見れない時期が長かったけど、今はさんま御殿見てる時が一番笑ってる。 1件の返信

125. 匿名 2022/06/18(土) 22:06:01 

>>112 さんまさんが思った通り、両親以外の人に子供は戸惑うのよね

126. 匿名 2022/06/18(土) 22:07:14 

>>93 私もそう思ってた。写真集は離婚してから直ぐに出版されたように覚えてる。オファー受ける時に息子と娘の気持ち考えて猛反対したんじゃないかと…仕事と俺とどっちかを取れ!とか言いそう(笑) で、大竹しのぶも「くだらないこと聞かないでよ!」とか言いそう。 で、離婚して間もなく写真集が出て、その後舞台…でその舞台監督の野田秀樹を家に入れて…当時はスゲー女だと思ってた。もちろん良くない意味で。 因みに私は大竹しのぶは昔からあまり好きではない。 忌野清志郎の大ファンだと知って「あー、そっち系なのね」と思ったのと、あと、中村晃子さら略奪した話が猛烈に気分悪かったので 1件の返信

127. 匿名 2022/06/18(土) 22:14:10 

>>11 さんまさんの子供への対応とか前のトピで見たけど優しい人だよ。所さんとか高田純次さんとかいい加減に振る舞ってる人ほど優しいし適当に生きてないと思う。

128. 匿名 2022/06/18(土) 22:15:04 

>>123 あ、そっち?ww

129. 匿名 2022/06/18(土) 22:16:25 

>>110 大竹しのぶの演技を見た事かまだない

130. 匿名 2022/06/18(土) 22:21:06 

何かの番組で、「さんまさん、お子さん一人いらっしゃるじゃないですか」って言われて、「いや、二人な」って即答してたのが印象的だった!

131. 匿名 2022/06/18(土) 22:21:23 

>>100 お母さん、息子さん、親戚の皆さん全員と良好な関係だったけど、唯一ダメだったのがしのぶさんとの関係だったって笑い話にしてたね 1件の返信

132. 匿名 2022/06/18(土) 22:21:41 

>>92 地位も名声も稼ぎもあるさんまなら、その気があったら簡単に出来たでしょ しかも当時は若いから、新しい家庭で第二子以降ももうけられたかもだし。 だから重みが違うし、みんな褒めてるんでしょう。

133. 匿名 2022/06/18(土) 22:21:53 

>>11 さんまのお兄さんは義理のお母さんと上手く行かず飛び出したそうでボロクソに言ってたけどさんまは「優しい人やった。」としか言わないからね。

134. 匿名 2022/06/18(土) 22:21:56 

さんまさん、あぁ見えて生い立ちは中々壮絶だからね

135. 匿名 2022/06/18(土) 22:23:23 

今、YouTubeであっぱれ見るのハマってます またあの番組やってほしい でも今やったら、じいちゃんと孫ぐらいの年の差になるか

136. 匿名 2022/06/18(土) 22:24:49 

>>49 息子さんは 離婚後も自転車でさんまさんの家に遊びに来てたって見たことがある 継父でも 子供がそこまで懐くってすごいよね。いいお父さんしてたんだろうな 3件の返信

137. 明石家さんま 2022/06/18(土) 22:27:26 

明石家さんまプロデュースアイドルグループSNM48ニューシングル発売決定!「さんまさん」がキングレコードよりリリース!ジャケット3形態につき1枚で1500円!頑張れ!関西イメージソングに起用!また、ニューアルバム「SNM48アルバムB」リリース!SNM48全国ツアー開演決定!東京、大阪、神戸、福岡などで開催!前売り券3000円!また、奈良県奈良市のSNM劇場でも開演!入場料2500円!SNM48に会いに来て下さい。よろしこお願い申し上げます。

138. 匿名 2022/06/18(土) 22:28:29 

素敵やん

139. 匿名 2022/06/18(土) 22:29:07 

しのぶさんの方は途中野田秀樹と同棲してたりしてたのに、さんまは子供の為に独りを貫いて立派だと思うよ

140. 匿名 2022/06/18(土) 22:29:28 

>>110 オリンピックの開会式?閉会式?の謎の劇と演技が別の意味でぼんやり印象に残ってる…

141. 匿名 2022/06/18(土) 22:30:31 

>>4 結婚してた頃、帰ったら必ず娘さんよりお兄さんの頭を先に撫でてたんだよね。娘さんが泣きながら電話で相談をした時も、笑ってしまって怒られたって話をしてたけど、多分「そんな事で泣くな。大丈夫だから笑え」っていう愛情だったんだろうな。

142. 匿名 2022/06/18(土) 22:41:28 

>>136 遊びに行くどころか、息子さんの大学だかの卒業旅行に着いてきて、息子さんの友達と仲良くなったって言ってたと思う。

143. 匿名 2022/06/18(土) 22:45:00 

>>131 それもそれで素敵ww 笑

144. 匿名 2022/06/18(土) 22:47:12 

>>118 自己レス 己の事しか考えてない人柄が顔に出てるのはあびるの元ダンの事です。

145. 匿名 2022/06/18(土) 22:48:41 

>>38 本当に心から子供が可愛くて結婚に憧れも崩れずあるのだろうね。 発言は時代的にアウトだけど…。

146. 匿名 2022/06/18(土) 22:55:20 

>>34 なんかさ、全然関係ない話題なのに毎回無理矢理下ネタにもっていくやつなんなの笑笑

147. 匿名 2022/06/18(土) 22:55:54 

>>6 前の旦那さんから託されたっていうのもあったのかも

148. 匿名 2022/06/18(土) 22:56:38 

>>45 もし話し合いして家庭に入ったとしても、やっぱり芸能界にいた時の自分が忘れられなくて仕事したくなるんじゃないかな

149. 匿名 2022/06/18(土) 22:57:41 

>>57 離婚していないけど再婚は絶対しないな。 財産は子供にだけ遺したい。

150. 匿名 2022/06/18(土) 22:58:18 

>>26 性格良さそうだよね

151. 匿名 2022/06/18(土) 23:07:32 

>>49 息子めちゃくちゃさんまの事好きだよね 1件の返信

152. 匿名 2022/06/18(土) 23:07:49 

子供に会えなくなるのが何より嫌だってのがいいよねぇ… 会えなくなるかもしれないリスクを考えられるの素晴らしい。でもお金がある人だからならではなのかもなって思ったり。 お金があるから遊び相手も彼女もできるだろうし。1人寂しいって生活も減らすことはできそう。

153. 匿名 2022/06/18(土) 23:09:52 

>>85 あと、すぐ正論を言っちゃうからキツかったってVTRて見たな 大竹さん側からの理由 友人たちとゴルフ行ってカッパを忘れただか着なくて風邪をひいてしまったら カッパ着なかったからやって、わかってるししんどいのに追い討ちをかけるように言う感じ 昔のさんまさん見てたらなんかわかるわ

154. 匿名 2022/06/18(土) 23:14:20 

昨日さんまさんの夢を見た!

155. 匿名 2022/06/18(土) 23:16:17 

>>28 口の端に泡つけたりすぐ話につっこみ入れて進まない時あったけど、ホンマでっかの先生が降板してしまうくらい IMALUちゃんが注意してくれて 時間はかかったけど段々なおってwきた さんま御殿でも、言葉悪いけどって前置きしてアホやなってつっこんでてびっくりした あんな脊髄反射でポンポン言ってた人が とびっくしたけど、昨今のハラスメントとか気にして合わせてくようにしたんだな と 淋しいけど、いつまでもさんまさんを観ていたいから仕方ないよね 1件の返信

156. 匿名 2022/06/18(土) 23:21:09 

>>48 元奥さんがヌードの仕事を断ってくれなくて離婚したと聞いたことがあるな

157. 匿名 2022/06/18(土) 23:23:44 

>>16 にちかの誕生日パーティーに行ったら玄関の外で大竹しのぶに「コロナの抗原検査して!」って検査キット渡されて、その場で検査して、結果出るまで家入れて貰えなくて外でポツーン待ちぼうけくらってたって話がツボったw

158. 匿名 2022/06/18(土) 23:28:08 

IMALUや連子のいちかくんが大好きなんだよな それとあっぱれさんま大先生の教え子たちも自分の子供の様に可愛かったらしいし 1件の返信

159. 匿名 2022/06/18(土) 23:29:32 

>>158 いちかくんではなくにちかくんだ

160. 匿名 2022/06/18(土) 23:30:16 

>>4 ね。さんまさんて考え方が温かいんだよね。おじいちゃんとのエピソード見たけど、ああこうやってあの優しさと哀しさと面白みが育まれたんだなあと思ったよ。本当にスケールが大きい方ですよね。

161. 匿名 2022/06/18(土) 23:55:11 

>>80 結婚する時女優辞めて専業主婦になるのが条件で結婚したけど、しのぶさんがやっぱり女優やりたいって言ったからみたい

162. 匿名 2022/06/18(土) 23:57:30 

>>151 にちかくんから誕生日にコーヒーメーカーもらったって喜んでたような。

163. 匿名 2022/06/18(土) 23:59:00 

>>107 対談してほしいな 何言われるのかなんて返すのか

164. 匿名 2022/06/19(日) 00:04:09 

>>49 名前の付け方も素敵だなと思った。 1いまる2二千翔3さんま4しのぶで1234になる!って。実子のいまるさんと同じくらいすごく二千翔さんのことを可愛がっている。

165. 匿名 2022/06/19(日) 00:09:38 

>>35 継母にいじめられていたしね。 腹違いの弟もすごい可愛がっていたのにね。 自分のあったかい家庭を持ちたかったろうに。

166. 匿名 2022/06/19(日) 00:26:54 

男尊女卑な人だとは思うけど、子供に対してものすごく真摯な人でもあるね

167. 匿名 2022/06/19(日) 00:27:59 

>>155 へぇ~! IMALUちゃんに注意されたんだw さんまが配慮するとは。なんか愛しくなるなw

168. 匿名 2022/06/19(日) 00:30:41 

>>112 そういや昨日の金スマでムロツヨシが大竹しのぶの前で深津絵里(野田秀樹と付き合ってた時期あり)の名前を出してドキッとしたわ 1件の返信

169. 匿名 2022/06/19(日) 00:34:26 

>>124 若い人見ると二言目に「結婚は?」 とかもう古いとは思う。 恋人欲しいとそもそも思ってない人にも「彼氏できないんかー」とかね。 ただ年齢的に仕方ないよ。そこまで完璧を求めない。 嫌味なく明るいからさんまさんは好きですね 1件の返信

170. 匿名 2022/06/19(日) 00:36:47 

>>136 にちかくんは、離婚の時「BOSSに着いてく」って言ってたみたいだしね。 この前、行列のインタビューでにちかくんがさんまさんの事「血は繋がってないけど、本当のお父さんだと思ってます。人として一番尊敬してます。」って言っててさんまさんも嬉しそうだったし、この2人はしっかりとした絆があるんだなって思ったよ。 1件の返信

171. 匿名 2022/06/19(日) 00:51:52 

>>16 お父さんとも仲良しだったからな 母親は、さんまと別れてすぐ違う男と 事実婚状態だったのに 会えなくなるとかないわ

172. 匿名 2022/06/19(日) 00:52:52 

>>169 お子さんは?も聞く 老害だよ 1件の返信

173. 匿名 2022/06/19(日) 01:18:04 

最近叩かれがちだけど、この人の考え方って参考にしたいことが多い。キツそうな考え方もあるけどめちゃくちゃフラットだったり、筋が通っているからそうなるというのもある。 なんか切なさある人なんだけど、それをわからせないよね。それも無理に隠しているのではなくて自分を作り上げてる

174. 匿名 2022/06/19(日) 01:21:11 

>>48 少し前に大竹しのぶがさんまとの結婚生活を語っていて すごくいい父親でいい夫だった、と だから別れたらしい。大竹しのぶはスリルとかがないと嫌なんだと。 さんまが浮気したとかそんな理由があるのかと思っていたけど違かったと知ってびっくりしたと同時に、 大竹しのぶっぽいなとは思った 3件の返信

175. 匿名 2022/06/19(日) 01:32:02 

女の人大好きみたいな話しはよくするくせに、結婚したいみたいなこというくせに、実は再婚はしない。これがさんまの魅力

176. 匿名 2022/06/19(日) 01:40:35 

>>93 死んでもいいとかの映画との絡みもあったような記憶がある。 さんまのまんまで大竹しのぶが出たとき めちゃくちゃテンション上がってたとか聞いたことあるから 元々若い頃の大竹しのぶのファンでもあったんだろうか?

177. 匿名 2022/06/19(日) 01:45:20 

>>1 大嫌い そこまで考えているんだったら離婚するなと言いたい 子供を自分のイメージアップに使おうとするのも、プラスを押している人も最低だと思う

178. 匿名 2022/06/19(日) 02:05:47 

>>4 そもそも「365日子供達に会わせてくれるなら離婚に応じる」って条件出すくらい、さんまにとって二千翔くんもIMALUもどちらも掛替えのない大切な存在なんだよね。 子供達がいくつになっても、いつだって子供達の事が最優先なんだろうなぁ。

179. 匿名 2022/06/19(日) 02:46:33 

>>49 IMALUより先に抱っこしたりしてたらしいよ。 二千翔さんは愛されてると思うし二千翔さんもわかってるんじゃないかな?さんまさん自身が継母に疎まれて育ったしね 2件の返信

180. 匿名 2022/06/19(日) 02:57:45 

>>12 美味しいよね

181. 匿名 2022/06/19(日) 03:01:20 

>>1 父親が独身だったら、母親に引き取られた子供もいつでも遊びに来たり泊まりに来たりできるけど 新しい奥さんがいたらちょっと難しいよね…

182. 匿名 2022/06/19(日) 03:02:04 

>>179 > さんまさん自身が継母に疎まれて育ったしね ああ、それでか。納得。

183. 匿名 2022/06/19(日) 04:00:00 

長男がさんまさんの誕生日プレゼントにコーヒーメーカー買ってしのぶさんからも「いらないでしょー持ってるよ多分」て言われたけどプレゼントしたらしい。 そしたらさんまさんが「昨日壊れたトコやったんやー!ありがとうな」って言って後日コーヒーメーカー使ってコーヒーを飲んでる画像を長男に送ったみたいなエピソードが本当に素敵だと思った。

184. 匿名 2022/06/19(日) 07:36:47 

>>77 あんなずっとテレビ出てて活躍してるのに浅いと思われてたなんて、さんま可哀想。笑 さんま的には浅い人間と思われてた方が逆にありがとうなのかもしれないけど。

185. 匿名 2022/06/19(日) 07:42:03 

>>48 理由は分からないけど、さんまさんは古き良き家庭観や結婚願望があるけど、大竹しのぶさんはそもそも結婚に向いてるタイプに見えない。 お互い人としての魅力に惹かれ合っても暫くしたらこの人とは自分のしたい結婚は出来ないなあとなりそう。 1件の返信

186. 匿名 2022/06/19(日) 07:44:10 

>>111 どちらも正しいけど、豊かに生活出来てる環境で2人とも働いてて母親が仕事優先する必要ないかなと思う。 離婚に至った流れが子供が高熱出したか何かの時に子供置いて泊まりの仕事優先したのがきっかけとかテレビの再現VTRでやってたよ。 その時はさんまが仕事休んで看病したと思う。

187. 匿名 2022/06/19(日) 07:45:33 

>>11 いい加減に生きてる。笑 いい加減な人間だと二千翔にあんなに頼りにされないし、番組MC何個も任せてもらえない。笑

188. 匿名 2022/06/19(日) 07:47:06 

>>54 亡くなった本当のお父さんへの配慮なんだよね。 大竹さん通して会ってたんだそう。

189. 匿名 2022/06/19(日) 07:53:26 

>>126 意外だったのはイマルが話を盛るタイプと言うのは大竹しのぶの方 さんまさんがそう言われてもなんか周りは納得しそうだけど、子供が人にそう話しちゃうタイプの人なんだとそれ知ってから大竹しのぶの印象変わった。 多分子供達はさんまさんが外で子供の事を話してる内容に疑いがないんだと思う。

190. 匿名 2022/06/19(日) 08:29:15 

>>179 綺麗な人やったよ って昨今は言い換えてるからあまり本人は言わないようにしてるっぽいね苦労や悪口を 二千翔さんの実父とも一緒にテニスしたり沢山遊ぶくらい仲良しだったし、しのぶを頼む(恋愛的な意味かどうかは言及してない)って手紙もらってたのも余計に意識して大切に接したんだろうな

191. 匿名 2022/06/19(日) 08:33:58 

>>185 さんまが人気者すぎて、付き合ってるより結婚してしまった方が楽 早い IMALUちゃんの前にお子さんが出来て流産されてる 責任をとりたい気持ちもある で、結婚したから正しい?判断は難しいかったろうね 1件の返信

192. 匿名 2022/06/19(日) 08:52:35 

>>30 帰宅して必ず一番最初に「ただいま」って連れ子の頭なでなでしてからイマルをなでなでしてたんだよねたしか

193. 匿名 2022/06/19(日) 09:00:19 

>>26 何となくだけと、さんまさんに「お母さんの事は絶対悪く言ってはいけない」と言われていそう。

194. 匿名 2022/06/19(日) 09:10:20 

>>174 後輩引き連れて繁華街を飲み歩いたり女の影がチラチラ するようなタイプじゃないしね 夜な夜な一人で縫い物してるような人がいいタイプなら上手く行ったと思う

195. 匿名 2022/06/19(日) 09:16:37 

>>93 ここで初めて大竹しのぶがヌード写真集出したと知ってビックリしました。 つい検索してしまいました笑 子供がいるのにわざわざヌード写真集出す理由がわかりません... なんなんでしょうね 1件の返信

196. 匿名 2022/06/19(日) 09:26:58 

>>168 野田秀樹ってそんなモテモテ男なんだね。知らん人だけど凄い

197. 匿名 2022/06/19(日) 09:27:04 

>>4 そう思う しのぶの事もしのぶの家族も今でも家族 でも離婚しないのが1番だよね 事実婚で野田さん?と同居して、恋多き母親になるのわかってただろうし 知り合いにもいるけど、明るいおかあさんと優しいおとうさんと異母兄とおかあさんの恋人とか夫と仲良い人いる 結果愛情たっぷりでイマルも二千翔さんもさんまさんが父親で羨ましい

198. 匿名 2022/06/19(日) 09:39:50 

>>93 銭湯でごろごろしてる裸と評価されてた。 ワイドショーで樋口可南子とライバルで 樋口可南子のヘアヌードに負けたくないから だって言ってた。 どっちも苦手だけど樋口可南子は経産婦ではないからまだ写真集発売してもいいよね。

199. 匿名 2022/06/19(日) 10:16:58 

>>123 でも離婚した後もその集まりにさんまさん行ってるんだよね

200. 匿名 2022/06/19(日) 10:22:48 

>>170 私も見ました。 自分の親も離婚しているし、自分も子連れで離婚と再婚を経験している身なので、色々と感じる部分がありました。

201. 匿名 2022/06/19(日) 10:27:15 

>>35 焼身自殺みたいだね 1件の返信

202. 匿名 2022/06/19(日) 11:34:30 

>>110 貪欲なんだろうよ。女優としても女性としても欲しいものは手に入れるタイプ。女優やるだけで満足する人じゃないってことでは? 1件の返信

203. 匿名 2022/06/19(日) 11:46:33 

>>136 大竹しのぶの元夫が亡くなったとき、まだ小さかったんじゃなかったかな。前のご主人が癌を発症したとき、まだお腹の中だった気がする。夫の闘病生活中に出産。何年間闘病してたかは記憶げ定かでは無いけど…。だから逝く前に、さんまにお願いした気持ちわかる。 だから血は繋がってないとはいえ、さんまは立派な父親だよ

204. 匿名 2022/06/19(日) 11:55:02 

自分の家庭環境が複雑だったら反面教師で考えるかもね。うちも親が離婚してて修羅場見てきたから離婚は簡単にしない。

205. 匿名 2022/06/19(日) 12:23:29 

>>5 勝地がそんなピュアなわけない…

206. 匿名 2022/06/19(日) 12:23:39 

>>56 でも、離婚後親権はしのぶで、さんまは再婚はしてないとはいえ子供の面倒そこまで見てなさそうだよね。 自分が子供に責任を感じるのではなく、女は子供の面倒見るのが当たり前!みたいな古い価値観だったんだろうとも取れる。

207. 匿名 2022/06/19(日) 12:25:12 

>>45 前の旦那さんが亡くなる寸前にしのぶをよろしくなと言ってたらしいよね。 責任感的なのもあって、好きになって結婚したけどそこは価値観を埋められなくて別々の方がいい関係になれるって結論だったんだろうね。

208. 匿名 2022/06/19(日) 13:03:10 

>>24 普通にしのぶから離婚切り出されたらしい

209. 匿名 2022/06/19(日) 13:08:31 

>>37 ちょっとそれ同感。子供大事なのはわかるしご立派だろうけど。 他人のことに口出しするのは違う。ちょいちょい無神経だよね。 シャ乱Qのまこと夫婦に子供つくらないのか?はよ作れとかさ。 できない、つくらない、どっちにしても余計なお世話だよ。

210. 匿名 2022/06/19(日) 13:10:52 

>>26 芸人に対してクッソ上から目線だけどね。 タメ口だし。

211. 匿名 2022/06/19(日) 13:13:21 

>>172 いるかいないか聞くだけでも駄目なの? 気にしすぎだと思うわ。

212. 匿名 2022/06/19(日) 13:14:01 

>>4 その割には小さい時からめっちゃネタにしてるよね IMALUにやめてと言われてもやめなかったらしいね 西原の件があってから家庭ネタにする人って複雑

213. 匿名 2022/06/19(日) 13:15:46 

>>56 さんまさんとしのぶさんで協力して共働きはできなかったの?って思う しのぶが専業する一択しか許さなかったんだね 1件の返信

214. 匿名 2022/06/19(日) 13:16:50 

>>26 あまり記憶がないうちにさんまと別れていて、ずっと一緒に暮らしていたのは野田さんだってはっきり言ってたよ。

215. 匿名 2022/06/19(日) 13:29:26 

>>36 昔の映像観てたが ほんとうに信頼しあって一緒になったのに あっけない終わり方だった。 離婚条件のご長男を含めた子供達に月30会いたい時に会える条件を弁護側に伝えたさんまは本当に良い親になろうとしてたんだなあと今更ながら残念なふたりだった。

216. 匿名 2022/06/19(日) 13:30:12 

>>6 しゃあない、 俺にはお前しかおれへんから

217. 匿名 2022/06/19(日) 13:39:53 

私の母も離婚後に私が成人してから再婚したけど、新しい父はいい人だったけどやっぱり複雑だった。 単純に親の女の面を見るのも嫌だし、知らないおじさんと急に仲良くしろと言われても‥みたいな。 今更ながら再婚反対すればよかったと思うくらいだから、子供のうちだと本当に嫌だと思う。 さんまさんは偉いなと心から思うわ。

218. 匿名 2022/06/19(日) 13:40:57 

>>191 1度は家庭に入ることを約束しての結婚だったから せめて子供達がある程度大きくなるまでは家庭優先してほしかったんだろうね。 亡くなった旦那様は女優としての彼女を大切にしてくれてたから 同じようにそれを望んでしまったのかな? 1件の返信

219. 匿名 2022/06/19(日) 13:55:03 

>>54 私だったらここまでしてもらったのだからボスではなくお父さんって呼びたくなるけどな。 言われたらさんちゃん号泣かな。

220. 匿名 2022/06/19(日) 14:12:50 

>>6 でも婚姻中のさんまさんは面白くなかったわ。 別れて正解じゃないのかな。

221. 匿名 2022/06/19(日) 14:13:37 

>>201 さんまさんは自殺を信じてないみたい

222. 匿名 2022/06/19(日) 14:47:28 

さんま子供大事にするところ好きどわ

223. 匿名 2022/06/19(日) 14:51:23 

>>73 最初のダンナさんも婚約者いたのに・・・って話だったような 1件の返信

224. 匿名 2022/06/19(日) 15:11:59 

>>202 男性って仕事やりながら家庭持っても、ちょっと育児しただけでイクメンになるからよいよね 女性は仕事でうちあけると、女なんだから家庭にいろわがままな女と言われていた時代

225. 匿名 2022/06/19(日) 15:14:54 

>>218 最初は家庭に入ったんだけど、専業主婦の生活が合わなくてしんどかったらしい。 まわりの奥さんが働くことに理解があるご主人たちをみて羨ましくなってきたみたい。 だんだんお母さん扱いするさんまとうまくいかなくなったらしい。 1件の返信

226. 匿名 2022/06/19(日) 15:17:46 

>>123 番組みたいにフリップボード作って 「今年の大竹家の3大ニュース!第3位!じゃじゃーん」とかいって忘年会盛り上げてくれてたらしいね。 そりゃなんで離婚した!?と思うわ笑

227. 匿名 2022/06/19(日) 15:25:32 

大竹しのぶ、音痴なのに歌いたがるのが嫌だったけど、最近ちょっと上手くなっててほんと頑張る人だなぁと思った

228. 匿名 2022/06/19(日) 15:31:01 

しのぶの著書をちょっと読んだことがあるけど、さんまさんと温度差があるなと思ったなー しのぶは最初の夫がすごく好きだったんだろうなと思う 女優業を応援してくれる人だったらしいしそれが嬉しかったみたい たぶんさんまとは価値観が合わなかったんだろう

229. 匿名 2022/06/19(日) 16:21:33 

>>10 石田純一を思い出した

230. 匿名 2022/06/19(日) 16:34:00 

>>225 さんまは生い立ちが複雑だったから家庭が出来たら子供や家庭を第一に考えたくて 結婚前の条件で子供が出来たら家庭で子供優先で主婦して欲しいって言ってたの分かってたのにね、、、 当時飛ぶ鳥落とす勢いの売れっ子だったさんまなら 大竹しのぶが私は結婚後も仕事が好きで辞めるつもりも無い家庭に入りたくないってさんまと一緒になるの断ってたら 他のもっと価値観の合う女の人と結婚出来てただろうにね良く無いわ

231. 匿名 2022/06/19(日) 16:37:26 

>>195 もう上手くいって無かった時期だったから仕事を嫌がる夫への反抗心でしょうね。その後に離婚でした

232. 匿名 2022/06/19(日) 16:39:03 

>>174 >大竹しのぶはスリルとかがないと嫌なんだと。 結婚自体に向かない人だね

233. 匿名 2022/06/19(日) 16:39:18 

>>1 さんまは好きではないけどこういうところは素晴らしい 勝地を評価してるからここまで言うんだろうとも思う 失敗すんなよと

234. 匿名 2022/06/19(日) 16:45:47 

>>112 子供の事を1番に考えてるさんまは偉いな 1件の返信

235. 匿名 2022/06/19(日) 16:45:54 

>>174 野田秀樹と別れた後、息子さんに「なんで別れたの?」と聞かれ「お父さん(前々夫の服部さん)を忘れられないからかな」と答えたらしいが、図々しいな。 服部さん御存命の頃からさんまさんと付き合ってたくせに。 服部さんが病気にならずに夫婦生活続いていたら、どうなってたんでしょうね。 1件の返信

236. 匿名 2022/06/19(日) 16:46:22 

離婚して何十年も経つのにいまだにネタにしているのが嫌だ しのぶは良かれあしかれ切り替えが早い人だから、さんまのこういう粘着は嫌だったろうな まあ、便利に使ったからいいんだろうけど

237. 匿名 2022/06/19(日) 16:47:12 

>>234 だったら離婚はしてないよw 自分が第一だったから離婚した

238. 匿名 2022/06/19(日) 16:48:01 

>>235 息子さんにとっての父親なんだからそれでいいじゃないの

239. 匿名 2022/06/19(日) 17:05:12 

>>48 さんまさんがIMALUさんが小さい頃に突然病気になったけど、大竹さんは休まないで仕事に行ったので、「もう無理や」ってなって離婚した、って昔言ってたの観た気がする。 1件の返信

240. 匿名 2022/06/19(日) 17:23:09 

>>26 デビューの頃生意気な感じしたけど、今は育ちの良さというか余裕がある雰囲気が出てきた印象

241. 匿名 2022/06/19(日) 17:25:27 

>>239 離婚したからって大竹さんが仕事を休んで看病するようになるわけじゃないのに 自分が嫌だってだけのことでしょ? 単なる自分のワガママを子供のためみたいに恩着せがましいのは嫌だな

242. 匿名 2022/06/19(日) 17:30:18 

>>213 シッターさんでも家政婦さんでも頼める経済力と家の広さがあったのにね

243. 匿名 2022/06/19(日) 17:46:12 

>>1 できなかったが正解!

244. 匿名 2022/06/19(日) 18:17:46 

>>223 「虹色の湖」 中村晃子さん

245. 匿名 2022/06/19(日) 18:26:47 

まあ衰えてから遺産目当ての若い女と籍入れないことだね たかじん、宇津井健、高倉健、たけし等

246. 匿名 2022/06/19(日) 18:26:57 

>>1 井戸田さんもだっけ?子供に会えなくなるからとか。


posted by ゴシップ速報 at 18:50| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「ハリウッドで日本人は差別され…」天然パーマを矯正された俳優、松崎悠希さんの怒り

情報元 : 「ハリウッドで日本人は差別され…」天然パーマを矯正された俳優、松崎悠希さんの怒りガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/4047063/


1. 匿名 2022/06/19(日) 00:20:03 

日米で活躍するある日本人俳優がこの春、ハリウッド映画界で「日本人が差別されている」とTwitterで訴え、注目を集めた。

2011年、アメリカドラマ「メル&ジョー 好きなのはあなたでしょ?」(2010~2015年)に出演した時のことです。僕が衣装合わせやメイクをしていた時、アメリカ人のプロデューサーがやって来て、僕のパーマを指差して「この髪、本物なの?」と聞いてきたんです。 僕が「本物です」と言ったら、<中略>プロデューサーは「でも、アメリカ人の視聴者は、日本人は全員ストレートヘアだと考えていて、あなたの役は日本人だから『日本人』に見えなければいけない。あなたは『日本人らしさ』が足りない」「だから、アメリカ人の思う日本人の髪型に変えさせてもらう」と言い始めました。 ハリウッドの製作陣が、日本人俳優をキャストする際の最優先事項が、「ハリウッドが考える日本人」に見えるかどうか、なんです。ハリウッドはキャスティングの際に、「authentic Japanese actors/actress=本物の日本人俳優」という言葉を使うのが好きなんですけど、実際の日本社会を反映していない架空の日本人像を求めているわけなんですよね。 出典:p.potaufeu.asahi.com 20件の返信

2. 匿名 2022/06/19(日) 00:20:40 

誰?知らない。 4件の返信

3. 匿名 2022/06/19(日) 00:21:11 

でもまぁ、日本もスウェーデン人をアメリカ人役に配役したりしてるからね。、 7件の返信

4. 匿名 2022/06/19(日) 00:21:13 

「ハリウッドが考える日本人」に見えるかどうか そりゃそうだよ 9件の返信

5. 匿名 2022/06/19(日) 00:21:38 

どなた? 2件の返信 アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2022/06/19(日) 00:21:48 

金貰ってるんだから、言われた通りしたらいいやん。 4件の返信

7. 匿名 2022/06/19(日) 00:21:55 

>>1 その方が覚えてもらいやすいってことでは? 実力があればくるくるでもさらさらでも関係ないよ

8. 匿名 2022/06/19(日) 00:21:58 

潜在的に差別してるよね メガネ・スーツ・オタク・出っ歯 9件の返信

9. 匿名 2022/06/19(日) 00:21:59 

日本でも、外国人俳優を使うときは演技力よりもその国のイメージ通りかどうかを重視されると思う。

10. 匿名 2022/06/19(日) 00:22:17 

ゼレンスキ―大統領みたいな顔立ち

11. 匿名 2022/06/19(日) 00:22:31 

ぱっちり二重よりも切れ長一重のアジア人が好まれる、みたいなやつ?

12. 匿名 2022/06/19(日) 00:22:36 

パワハラだかセクハラの告発してた人?

13. 匿名 2022/06/19(日) 00:22:46 

ハリウッドが求める日本人を演じなければいけない←まぁそうでしょうねぇと思う 1件の返信

14. 匿名 2022/06/19(日) 00:22:58 

ハリウッド❗ハリウッド❗笑笑

15. 匿名 2022/06/19(日) 00:23:31 

これ黒人にやったら問題になりそう 2件の返信

16. 匿名 2022/06/19(日) 00:23:44 

>>1 日本人役なら普通は黒髪のストレートだよね。 嫌なら、そのままでもいいくらいの大物になればいい。 1件の返信

17. 匿名 2022/06/19(日) 00:23:45 

白人が青目に金髪にしろって言われたらどうなるんだろ、批判殺到かな 5件の返信

18. 匿名 2022/06/19(日) 00:23:58 

それ差別かな? 文句いいながらも受け入れてその役やったんじゃないの? 1件の返信

19. 匿名 2022/06/19(日) 00:24:00 

日本人役って実際の日本人よりダサいしもっさりしてるの何で? 8件の返信

20. 匿名 2022/06/19(日) 00:24:12 

ハブ薬局はどこからきたんだ

21. 匿名 2022/06/19(日) 00:24:21 

向こうのイメージに合わせ演じるのが仕事なら仕方がないんじゃ?

22. 匿名 2022/06/19(日) 00:24:21 

役者なんだから求められた役に自分が合わせるのが当たり前じゃない?

23. 匿名 2022/06/19(日) 00:24:29 

>>17 最初からそういう人を選ぶと思うけど 1件の返信

24. 匿名 2022/06/19(日) 00:24:30 

>>6 お金もらえたらなんでもやるの? 悲しい人生だね。 2件の返信

25. 匿名 2022/06/19(日) 00:24:32 

そのイメージが差別的だってことでしょ

26. 匿名 2022/06/19(日) 00:24:38 

>>1 でもその時はストレートにしてハリウッド映画に出演し出演料貰った訳でしょう...?それを今更言うのはどうなの 2件の返信

27. 匿名 2022/06/19(日) 00:24:48 

>>1 Wikipediaで ユニオシ と ハリウッドにおける東アジア人の描かれ方 を調べるとなかなか面白い

28. 匿名 2022/06/19(日) 00:25:04 

硫黄島からの手紙に出てたよね!

29. 匿名 2022/06/19(日) 00:25:06 

>>23 なら最終からこの人選ばれないでしょ 1件の返信

30. 匿名 2022/06/19(日) 00:25:10 

>>18 黒人はもっと黒くなきゃダメだって黒のファンデ塗られたら? 1件の返信

31. 匿名 2022/06/19(日) 00:25:14 

>>17 そういう役だとはっきり決まってたら、白人、青い目、金髪の人しかオーディションで選ばないのでは 1件の返信

32. 匿名 2022/06/19(日) 00:25:26 

髪型くらいで差別って…てか嫌なら断れよ

33. 匿名 2022/06/19(日) 00:25:29 

>>1 エドワード・サイードのオリエンタリズムそのものだね

34. 匿名 2022/06/19(日) 00:25:45 

差別っていうからもっとあからさまに酷いものかと思ったけど… まぁでも黒人の役者さんとかに「黒人はアフロヘアーにしろ」って言ったら大問題だもんね

35. 匿名 2022/06/19(日) 00:26:03 

日本人はくせ毛多いのになあ それがハリウッドの日本人のイメージなのか

36. 匿名 2022/06/19(日) 00:26:03 

>>30 肌の黒さが重要なら、黒さが薄い黒人はキャスティングされないよ 2件の返信

37. 匿名 2022/06/19(日) 00:26:19 

そんなこと言ってるから韓国人や中国人みたいな片言に日本人役回っちゃうのでは? 2件の返信

38. 匿名 2022/06/19(日) 00:26:26 

>>1 差別も何も闇のハリウッドに関わってる人の話は何も響いてこない

39. 匿名 2022/06/19(日) 00:26:41 

>>3 村雨さんはスウェーデン系日本人

40. 匿名 2022/06/19(日) 00:26:55 

>>36 すげぇ自分が差別主義者と気づいてないw

41. 匿名 2022/06/19(日) 00:27:16 

>>37 アメリカ人が日本人と中韓の見た目の違いなんてわからないもんね それっぽければなんでもいい

42. 匿名 2022/06/19(日) 00:27:17 

アメリカなんて差別大国だからね。それ分かっててハリウッド挑戦するなら覚悟しないと… 言い返したところで味方いないよ。

43. 匿名 2022/06/19(日) 00:27:22 

>>31 じゃあ、この方はなぜ選ばれたんでしょう? アジア人誰でも良いのかな

44. 匿名 2022/06/19(日) 00:27:32 

>>3 少し古いけど、のだめカンタービレのドラマや映画のヨーロッパ編で、ハーフタレントや白人タレントがいっぱい出てたね。そのタレントの人種と役の人種がみんな合ってなかった。 2件の返信

45. 匿名 2022/06/19(日) 00:27:52 

>>1 スーパーマン役に もっと鍛えろ。と言ったら 多分、鍛えると思うんだけど そういう事じゃない? 2件の返信

46. 匿名 2022/06/19(日) 00:28:06 

>>24 横だけど俳優って役を演じるのが仕事だからね。「ストレートヘアの日本人役」を求められてるのだからそれを演じるのが当たり前。嫌なら出なきゃ良い。 1件の返信

47. 匿名 2022/06/19(日) 00:28:16 

まぁ良いんじゃない? ハリウッドなんてどうだろうと知ったこっちゃない ポリコレや中国に媚びてて駄目になってるし ウィル・スミスのビンタくらいしか話題にもならないほど終わってる

48. 匿名 2022/06/19(日) 00:28:31 

名前忘れてしまったけど日本の俳優さんでオーディション受けたら「君はイケメン過ぎるからダメ。それなら白人を使う」って言われたって。 7件の返信

49. 匿名 2022/06/19(日) 00:29:08 

>>36 それはそうなんだけど、じゃあこの件でも最初から黒髪ストレートの日本人を使えば良かったのでは?って思う 1件の返信

50. 匿名 2022/06/19(日) 00:29:11 

>>19 そういうイメージらしい 日本人だけど長年アメリカで暮らしてた人が帰国して実際の日本人の男の子がカッコいいからびっくりしたって ダサくてカッコ悪いイメージ持ってたらしいわ 昔の話だけど 今はネットあるから昔程じゃないかもしれないけど根強く残ってるイメージなのかも 1件の返信

51. 匿名 2022/06/19(日) 00:29:42 

>>19 それが海外からみた日本のイメージなんだよ。ハリウッド映画の日本人の女の子が部分的に髪の毛染めてるのもダサさの象徴ってテレビで見たよ。アジア人の女の子はちょっとダサいってイメージがあるからなんだってね 6件の返信

52. 匿名 2022/06/19(日) 00:29:43 

>>24 うわぁ、出た出た。極論女。 演者なら業務命令の範疇だと思うわ。イメージした作品作ってる方に従うのが当然だと思うわ。

53. 匿名 2022/06/19(日) 00:30:00 

>>48 加藤雅也かな?似たような話を聞いた 1件の返信

54. 匿名 2022/06/19(日) 00:30:06 

某英会話学校も英語がネイティブのアメリカで生まれて育ったアメリカ系アジア人やヒスパニック系より 英語がネイティブじゃなくても白人で金髪のヨーロッパ人を選んでるって雑誌に書かれたことがあったなぁ 2件の返信

55. 匿名 2022/06/19(日) 00:30:24 

この人は仕事だから合わせたんでしょ? でもやっぱ差別的なイメージだなとモヤモヤした思い出で、何かきっかけがあって今になって言ったんじゃないの

56. 匿名 2022/06/19(日) 00:31:18 

>>3 アメリカは、先住民以外 どこでもいいじゃん 1件の返信

57. 匿名 2022/06/19(日) 00:31:28 

記事を読んだらもっと深い意味がありましたよ

58. 匿名 2022/06/19(日) 00:31:29 

>>53

59. 匿名 2022/06/19(日) 00:31:49 

>>19 日本に住んでる日本人とあっちに住んでる日本人のおしゃれが違うから

60. 匿名 2022/06/19(日) 00:31:53 

>>8 差別ってなんだろう 1件の返信

61. 匿名 2022/06/19(日) 00:32:08 

一昔前のハリウッド映画見ると、日本人はだいたいスーツに眼鏡に七三分け

62. 匿名 2022/06/19(日) 00:32:41 

差別? ハリウッドから見た日本人像ってあるからね

63. 匿名 2022/06/19(日) 00:33:05 

>>19 日本人(アジア人)がダサいイメージだから。 あちら目線でイケてる要素を生まれつき持ってる人はイメージするアジアンからは離れるんだよね そしてそのステレオタイプアジア人しか受け入れない、って風潮が割とあるからアジア人=ダサいというイメージが染み付き実生活でも差別に繋がっていく。よっぽどのコミュ強やステータス持ちじゃないと、意地の悪い現地人に「アジアン(笑)」ってやられた事ある人が大半だと思うよ。 そういう潜在的な差別や、本当は多様性があるのにネガティヴイメージを押し付けるリスクをこの俳優さんは言っているんではないのかなと思う 1件の返信

64. 匿名 2022/06/19(日) 00:33:06 

>>26 それは女性でも同じじゃん 言えなかっただけ

65. 匿名 2022/06/19(日) 00:33:19 

ALTの人が言ってたけどアジア系アメリカ人だと保護者からクレーム来る率が高いんだって 研修も分かれるらしい

66. 匿名 2022/06/19(日) 00:33:26 

>>3 でもそれってアメリカ人役に日本人が思う白人しかキャスティングしなかったら差別ってなるんじゃない

67. 匿名 2022/06/19(日) 00:34:05 

>>48 アメリカで映画関係の仕事をしてる友人に ハリウッド映画の日本人役って、なんでみんな細くて切れ長の目にストレートヘアの妙なステレオタイプな顔の子ばかりなの?って聞いたら 目が大きくぱっちりしてかわいらしい顔の子なんて白人、黒人に腐るほどいる その隙間に入れる端役の日本人役はそこから外れた顔が選ばれるって言ってた

68. 匿名 2022/06/19(日) 00:34:23 

前は日本人として応援してたけど、Twitterでの発言がどんどん感情的になっていって、今はちょっと引いて見てる…。 2件の返信

69. 匿名 2022/06/19(日) 00:34:34 

>>3 んーそれって松崎さんの怒りとはまた違うような…

70. 匿名 2022/06/19(日) 00:35:02 

>>1 まぁだからあちらのドラマや映画の日本人って、日本人から見て可愛くないよね。男もなんか一昔前の短髪韓国人みたいなのだったり、女はまずメイクと髪型が全員ポカホンタス

71. 匿名 2022/06/19(日) 00:35:21 

>>26 ハリウッドや日本人に限らず 新人や名が売れてない人は 皆、偉い人の言う事を聞くよね。 そうやって大物になるのに

72. 匿名 2022/06/19(日) 00:35:28 

アメリカ人の視聴者に合わせるからあちらのイメージに合ったキャラデザインをする。 パッと視覚で印象付ける為だよ。どこの国の現場も似たようなものです。

73. 匿名 2022/06/19(日) 00:35:55 

映画はよく知らないけど海外ドラマだと日本人て医者役多くない?病院のシーンで日本人医者をよく見かける気がするんだけど… 1件の返信

74. 匿名 2022/06/19(日) 00:36:29 

硫黄島のニノの友達役の人だよね?

75. 匿名 2022/06/19(日) 00:36:30 

>>49 いなかったんじゃない。ストレートヘアで英語が話せる日本人の役者が。 まあ、俳優なら髪型位は臨機応変に対応しても良いと思うけど。 1件の返信

76. 匿名 2022/06/19(日) 00:36:50 

>>51 日本はアニメの国だから髪を染めるのもその影響だと思ってるんじゃない? 日本から見た中国人の女がいつもピンクのダウンジャケット着てるイメージみたいなもんかな?

77. 匿名 2022/06/19(日) 00:37:12 

今やハリウッドの栄光も陰りを見せている 問題ありすぎ

78. 匿名 2022/06/19(日) 00:37:16 

>>6 そういう問題ではなく ハリウッドが見た日本人って全然リアルじゃないからおかしいって 言いたかっただけじゃないかな。

79. 匿名 2022/06/19(日) 00:37:17 

オドオドしたキャラとか多いよね

80. 匿名 2022/06/19(日) 00:37:45 

>>54 教えるのが上手いアジア系アメリカ人よりもそうじゃない白人金髪講師に人気が集中するから、会社側曰く商売上仕方ないらしいよ 1件の返信

81. 匿名 2022/06/19(日) 00:38:51 

>>51 海外住んでた時ニーハイブーツ履いてたスペイン人の女の子が、フランス人に「日本人ファッションじゃん(笑)」「アニメファッション」って言われて怒ってたな 怒ってるのは「日本人ファッションなんかじゃない!やめてよ!」の方ね そもそもニーハイはどうかと思うけど、日本人のファッションて台湾人とかでも無ければあまり好意的に取られないと思う ハリウッドセレブとかがリップサービスで「日本人はオシャレです」って言うけど、正直アジア人はダサいと思われてる事がほとんどだよね。 駐在ママや大使館の奥様みたいなお金持ちファッションの人たちは「いつも綺麗で洗練された服着てるよね」と言われる傾向にあると思うけど 4件の返信

82. 匿名 2022/06/19(日) 00:38:53 

宮崎県で約100年の歴史のある牛乳屋さんこだわりのこもった安心・安全な乳商品を販売しています。宮崎平野の恵まれた自然環境のなか、愛情いっぱいに育てられた乳牛の新鮮な生乳や、TVでも取り上げられ、女性に人気となっている国産の米糀を使用して作った全国初の牛...

83. 匿名 2022/06/19(日) 00:39:10 

>>68 結局日本の芸能界への私怨なんだねって思った この人に希望を託してた人達が気の毒な感じ

84. 匿名 2022/06/19(日) 00:39:14 

>>48 妻夫木がそれ言ってたような

85. 匿名 2022/06/19(日) 00:39:23 

>>48 じゃあ真田広之が売れたのは何故なんだろう 顔は良くてもスタイルは良くないから? 8件の返信

86. 匿名 2022/06/19(日) 00:39:51 

>>44 ドイツ人マエストロの竹中直人なんて古典ギャグの付け鼻してたよね。笑 これもめっちゃ差別的なんだろうね。 あとは ドイツ人の吉瀬美智子 フランス人のウエンツ ロシア人のベッキー 中国人の山田優と片桐はいり これくらいだったっけ?

87. 匿名 2022/06/19(日) 00:40:16 

シャネルズ

88. 匿名 2022/06/19(日) 00:40:24 

>>19 それがアメリカの一般人のアジア人に対するイメージだからだと思う。日本人がアメリカ人に持ってるイメージは逆に、本来のアメリカ人の平均的なルックスよりイケメンで高身長って感じかも。 今のドラマはだいぶマシ。クリミナルマインドの途中からキャスティングされたアジア人俳優が高身長のイケメンマッチョで、本来なら白人俳優がやる役どころに起用されてて、時代が少し変わったかな?みたいな。

89. 匿名 2022/06/19(日) 00:41:52 

まぁ髪の毛とかはね 日本人だって白人に金髪にしてほしいとか黒人にコーンロウにしてほしいとか要望するだろうし

90. 匿名 2022/06/19(日) 00:42:09 

>>63 でも最近、アメリカのTVドラマでは韓国人がガンガン出てるよ。しかも普通にエラそうな態度にアメリカンジョーク飛ばしてイケてる風な。 ダニエルヘリーとかなんとかキムとか。

91. 匿名 2022/06/19(日) 00:42:15 

>>8 +エロジジイ設定 1件の返信

92. 匿名 2022/06/19(日) 00:42:44 

この結果、ほとんどの欧米人は日本人をツリ目の一重で醜い民族と思っている

93. 匿名 2022/06/19(日) 00:42:51 

>>46 俳優としてではなく、日本人として怒ってるんだよ 日本人が映画で変な感じに悪く描かれることが暴力を伴うアジア人差別に繋がっていると感じたから声を上げたらしい 髪の毛の話は、一見大したことなく聞こえるけど偏見の一例として挙げたんだと思う 「日本人は怒らないから何やっても良いと思われてる」とかガルちゃんでよく目にすることも言ってるし、せっかく声を上げた人のこと応援してあげればと思うよ でも日本人が怒らないのは「耐えることが美徳だと思ってるから」という意見はどうかな?と思った 1件の返信

94. 匿名 2022/06/19(日) 00:43:22 

>>4 こういう人が差別するんだよ だからハリウッドも今それを見直そうとしてる

95. 匿名 2022/06/19(日) 00:43:42 

>>85 本人が身長が低めな事でプラスに働いた仕事もあったってインタビューで話してたの観たよ。 でも彼の場合は武道が強みかな。極真空手だっけ? アクション映画だと監督から相談受ける事あるみたいよ。

96. 匿名 2022/06/19(日) 00:43:43 

>>85 よこ 真田さんとかワタナビはラストサムライがヒットしたからじゃない? あとあの辺の大作出られるような俳優は何らかツテがありそう 1件の返信

97. 匿名 2022/06/19(日) 00:43:45 

>>1 ◯◯人に見えるように、っていうのは差別化なぁ? 白人でも白人らしく見えるように、役のイメージに合うように茶よりの金髪を白よりの金髪にブリーチしたりするじゃん

98. 匿名 2022/06/19(日) 00:43:53 

役作りだから縮毛矯正は仕方無いんじゃない? 日本のドラマでも髪を染めたりくらいはするよね

99. 匿名 2022/06/19(日) 00:45:34 

>>2 こういう事を書き込む人いるけどさ>>1に名前とかハリウッドで俳優活動している事とか書いてあるじゃん…

100. 匿名 2022/06/19(日) 00:46:00 

>>85 小さくて出っ歯で外国人の想像する日本人じゃないかな? 骨格がモロ日本人って感じ あとは既に成功していた千葉真一の弟子だからでは

101. 匿名 2022/06/19(日) 00:46:03 

>>73 アメリカだと日本やアジア系の医師が多いのが問題になってる アジア系は勉強ができるから医師の試験はパスする割合が多い でも実際に現場に出してネイティブとやっていくだけのコミュニケーションの面での英語力が足りない人も多い そして貧しい家庭が多い黒人は教育レベルが低かったりするので試験にパスできる割合が低いけど 人種の割合が偏るのはよくないと言う謎の配慮により黒人の合格点を低くしてる 3件の返信

102. 匿名 2022/06/19(日) 00:46:23 

>>54 どの国でもイメージ戦略ってあるよね。

103. 匿名 2022/06/19(日) 00:46:34 

日本でもアニメとか漫画だとアメリカ人は髪の毛黄色に塗りがちだよね

104. 匿名 2022/06/19(日) 00:46:46 

>>1 この人日本でもアメリカでもいつもなんかネタ見つけて騒いでる人でしょ

105. 匿名 2022/06/19(日) 00:47:20 

差別とは違うような

106. 匿名 2022/06/19(日) 00:47:30 

>>101 それ差別だよねw 黒人に失礼じゃない!? 1件の返信

107. 匿名 2022/06/19(日) 00:47:48 

欧米人の言う多様性とか個人の尊重みたいなもんってまじで笑っちゃうよな 綺麗事でしかないわ 1件の返信

108. 匿名 2022/06/19(日) 00:47:56 

>>6 多分ポリコレの話だと思う。 1件の返信

109. 匿名 2022/06/19(日) 00:47:57 

>>8 ティファニーで朝食を でまさにそんな日本人像が 表現されてるよね まぁ、少し前のイメージかもだけど 2件の返信

110. 匿名 2022/06/19(日) 00:48:35 

>>85 ハリウッドではアクション出来る俳優さんって、評価高いらしい

111. 匿名 2022/06/19(日) 00:49:25 

>>101 あ、ドラマの中じゃなくて実際に日本人医者が多いんだ!勉強になったありがとうございます。

112. 匿名 2022/06/19(日) 00:49:52 

>>106 アメリカはポリコレが進みすぎて逆差別が当たり前になってるよ

113. 匿名 2022/06/19(日) 00:50:09 

俳優は待つ仕事だからねぇ… 自分の名前と個性で勝負出来る俳優になるか 歌手になるしかない

114. 匿名 2022/06/19(日) 00:50:14 

>>48 アメリカ人の俳優でもイケメンすぎると選ばれないと昔、聞いたことが 何故なら観客に嫉妬されるからとか 顔よりも男らしさを持ってる方が価値があるみたいな 4件の返信

115. 匿名 2022/06/19(日) 00:50:22 

>>109 あれ出っ歯をわざと作ってるんじゃなかった? 水木しげるの絵並みに出っ歯だよね

116. 匿名 2022/06/19(日) 00:51:23 

>>13 まさにこの考えが日本人だから舐められてるんだよ。 黒人にストレートヘアを要求したら即刻アウト。 その点、日本人は要求に応えるから大ごとにならない って既に足元見られている、要するに舐められてる。 ってこの人は言ってる。 5件の返信

117. 匿名 2022/06/19(日) 00:51:25 

>>60 差をつけて別けること。 上下が明確で、自分たちが上と思うようなことはダメ。 イメージでリスペクトがあるならいいけど、ここに書かれてる髪はストレートで黒で眼鏡でとかは根暗にしたいとしか思えない。

118. 匿名 2022/06/19(日) 00:51:40 

>>85 真田広之はいちばんはアクションが出来ることが強みなんだと思う ルーシー・リューも仕事を得るために格闘技を身につけたと読んだことある アジア系はアクションを求められる事が多いんだって それもカンフーとかニンジャとかのイメージがあるからだろうね

119. 匿名 2022/06/19(日) 00:53:42 

>>114 ジョニーデップが顔のせいでイケメンの役しかやらせてもらえない!って不満だったらしいね。その反動で変人の役ばっかり選ぶようになったとか。 1件の返信

120. 匿名 2022/06/19(日) 00:54:01 

この人、プロ棋士の都成七段のいとこなんだね。へー

121. 匿名 2022/06/19(日) 00:54:36 

松崎さんがんばってらっしゃる。 元記事長いけど 絶対に読んでおいた方が良いと思います

122. 匿名 2022/06/19(日) 00:56:19 

>>116 例えば黒人だったら髪にあまり癖が強くないからキツめのパーマかけてーみたいな感じかな 色が白めだからもっと黒めのメイクしてーとか 黒人のイメージはそうでしょ?って言われたら大問題だと思うわ

123. 匿名 2022/06/19(日) 01:00:17 

>>114 加藤雅也がハリウッドのオーディション受けたときに「アジア人なのにハンサム」っていう理由で落ちたんだってね。 けっこう酷いよな。 1件の返信

124. 匿名 2022/06/19(日) 01:01:17 

日本人役を韓国系や中国系の人がやっておぼつかない日本語なのよくあるからな

125. 匿名 2022/06/19(日) 01:02:12 

>>48 工藤夕貴がグレイズアナトミーのオーディション落ちた理由もこれで、受かったのがサンドラ・オーだと聞いたことある 2件の返信

126. 匿名 2022/06/19(日) 01:03:58 

結構前のアメリカドラマに日本のオフィスシーンがあって、あれ?何か違和感が…と思ったら時計の数字が漢数字だったってことがあったw 記事中の「普通の民家に大仏」もすごいな 1件の返信

127. 匿名 2022/06/19(日) 01:07:06 

>>4 良くも悪くも これが典型的な日本人的発想なんだろうね

128. 匿名 2022/06/19(日) 01:08:03 

>>2 園子温監督の性被害を告発した人だよね 1件の返信

129. 匿名 2022/06/19(日) 01:08:49 

>>17 白人も役によって髪を染めてるよ 1件の返信

130. 匿名 2022/06/19(日) 01:09:12 

>>126 それ見た覚えがあるw ヒーローズだったかな

131. 匿名 2022/06/19(日) 01:09:55 

>>93 日本だってリアルで正し外人を描いてないから、それでいいんだよ。白人の中でヒスパニック系を見たらスラれないように身構えるでしょ。それと同じ。

132. 匿名 2022/06/19(日) 01:10:14 

>>109 ミスターユニオシね 1件の返信

133. 匿名 2022/06/19(日) 01:10:57 

>>114 ブラッド・ピットやキアヌ・リーブスも若い頃はわざと汚ならしくしてたよね

134. 匿名 2022/06/19(日) 01:11:02 

>>108 実際、白人のポリコレの中にアジア人は入ってないからね。黒人に配慮してるだけ。

135. 匿名 2022/06/19(日) 01:11:35 

まぁ、でも分かっててハリウッド行ったんだよね?覚悟が足りんな。

136. 匿名 2022/06/19(日) 01:11:54 

>>29 ズラでなんとでもなる程度の事だからね。

137. 匿名 2022/06/19(日) 01:12:45 

>>125 工藤夕貴で見たかったなー! 1件の返信

138. 匿名 2022/06/19(日) 01:13:15 

イメージ大切でしょ。 国籍が日本なだけの白人が日本人の役とかとれるわけないし。

139. 匿名 2022/06/19(日) 01:14:05 

>>81 また、ニンニク臭いコメ キムチ民族の事じゃない?

140. 匿名 2022/06/19(日) 01:14:15 

日本のショービズでも、日本人から見た◯◯人っぽく演出してるんじゃないかね

141. 匿名 2022/06/19(日) 01:14:57 

>>137 確かに 工藤夕貴は目が大きくて可愛らしいから落ちたのかな 2件の返信

142. 匿名 2022/06/19(日) 01:15:10 

>>123 しっかりした骨格してるもんね 丸顔じゃなくて大人っぽい顔 大人に対して言うのもおかしいが

143. 匿名 2022/06/19(日) 01:16:46 

差別って意味は幅広いと思う 悪意なくても傷つく事も有るし偏見もあるし エンタメだから作り手のイメージもあるだろうし難しいな

144. 匿名 2022/06/19(日) 01:17:12 

>>85 渡辺謙は背高いし、若い頃半端ないイケメン(今もイケオジ だけどハリウッドで成功したのは嬉しい 日本人のカッコいい人が活躍するの最高!😊

145. 匿名 2022/06/19(日) 01:17:34 

「怒鳴る監督を見たことがない」ハリウッドで活躍する日本人俳優が現地の「常識」を語る ――威圧的な人は全然いないのですか? 尾崎:みんなものすごく優しいですよ。俳優がとてつもないプレッシャーのなかで自然に表現することの大変さを分かってくれているので...

146. 匿名 2022/06/19(日) 01:18:17 

>>1 山田孝之かと思った

147. 匿名 2022/06/19(日) 01:19:20 

>>141 サンドラ·オーはコリアン系カナダ人で日本人の工藤夕貴と真逆のか顔立ちだもんな 1件の返信

148. 匿名 2022/06/19(日) 01:20:01 

>>1 生まれも育ちも日本の日本人だから、理解出来ないのかもしれないけれど、差別ではなく区別だと思った。

149. 匿名 2022/06/19(日) 01:22:31 

じゃあダレノガレが日本人ですってハリウッド行っても無駄だって事だね。

150. 匿名 2022/06/19(日) 01:24:55 

>>141 童顔だからかな?

151. 匿名 2022/06/19(日) 01:25:20 

文句があるなら それだけの売れる俳優になりなさい 下っ端は 三船敏郎さんはいろいろと現役時代はおかしな点はプロデューサーに注文つけてたよ 

152. 匿名 2022/06/19(日) 01:27:39 

>>16 こっちも黒人がストレートヘアだとプッってなるけど。

153. 匿名 2022/06/19(日) 01:28:19 

>>147 だね 全然違う

154. 匿名 2022/06/19(日) 01:29:45 

>>128 しばらくTwitter見てたけど、その後滅茶苦茶だよこの人 活動家としては、もう完全に終わった人だと思ってたから、今さらこうして記事になってるの驚いた

155. 匿名 2022/06/19(日) 01:33:53 

>>19 戦争のプロパガンダの名残だよ。 下の写真は戦時中ディズニーが作ったもの。左端が日本人。これ以外にも同じようなプロパガンダが沢山あった。 1件の返信

156. 匿名 2022/06/19(日) 01:37:48 

>>3 それはハリウッドも平気でやる。白人でありさえすれば民族まで合わせないことは普通。イタリアンマフィアの映画にイタリア系ではないマーロンブランドを使ったり。

157. 匿名 2022/06/19(日) 01:40:07 

>>1 日本人に見えないといけないって言うならなんでどう見ても韓国人とか中国人を日本人役にすんだよって話。 あんたらはアジア人の区別つかないレベルなんだから天パの日本人でなんの問題ないだろうにwと思う。 2件の返信

158. 匿名 2022/06/19(日) 01:48:32 

>>37 マイナスすごいけどこれが現実だよね。 英語が話せて「日本人の演技できます!」って言ったら役が決まっちゃう 結果、間違ったイメージで広められる

159. 匿名 2022/06/19(日) 01:50:49 

>>19 パソコンオタク役が多い

160. 匿名 2022/06/19(日) 01:55:00 

>>81 日本人のファッションて台湾人とかでも無ければあまり好意的に取られないと思う ↑ なぜ台湾の人が急に出てきた? なんかウソっぽい 1件の返信

161. 匿名 2022/06/19(日) 01:55:03 

>>4 黒人には同じことしないのに日本でもだと許される

162. 匿名 2022/06/19(日) 02:03:28 

役作りの範疇に思う。 役のために太ったり痩せたりする俳優いるよね。 それこそ長いストレートをバッサリ切る女優も。 嫌なら役から降りればいいだけ。

163. 匿名 2022/06/19(日) 02:09:57 

米国が求める日本人像…大泉洋はハリウッドデビューできないんだろうか(何かしら出てくれそうな気がして)

164. 匿名 2022/06/19(日) 02:22:00 

>>15 アメリカって逆に差別された側の方が強いよね

165. 匿名 2022/06/19(日) 02:26:15 

ハリウッドは日本人に限らずヨーロッパ人とかでもステレオタイプな描き方はまだ結構してると思う

166. 匿名 2022/06/19(日) 02:28:40 

>>116 でも、ハリウッドって普通こちら(日本人)が憧れて望んで出たい場所でしょ?それに出演料も貰って出るわけだから、向こうの要求に応えるのは仕方ないと思う。 文句言ってたら、めんどくさい奴ら、、、もう出さなくていいや!母国で俳優やってなよって逆の立場なら思わない??

167. 匿名 2022/06/19(日) 02:31:17 

>>17 役作りでやってる人いるんじゃない?

168. 匿名 2022/06/19(日) 02:34:31 

>>96 渡辺謙はオスカーノミネートの実績があるから強いね 監督や共演者も有名な人多くてハリウッドでも良い仕事に恵まれてるなって思う

169. 匿名 2022/06/19(日) 02:43:04 

あー出てたの覚えてる この人だったんだ

170. 匿名 2022/06/19(日) 02:44:08 

国民性だと思うけどアメリカはまだ好意的 ヨーロッパはかなり日本人に対する偏見酷いよ

171. 匿名 2022/06/19(日) 02:44:32 

>>81 へーそうなんだ 私は逆にアメリカ人の方がダサいイメージあるな 冬でも半袖短パンとかタンクトップとジーパンだけとか、旅行者見ると常に薄着でオシャレに気を使ってない人が多いから 1件の返信

172. 匿名 2022/06/19(日) 02:46:48 

この人ちょっとうるさい

173. 匿名 2022/06/19(日) 02:49:32 

>>116 役によって活発に見えたいからショートカットにとか 原作がピンクだからウィッグって事と同じじゃん プロデューサーと監督の求める日本人に見た目を近づけるのは役作りの一歩目  この俳優は何かしら不満を主張してないと死んじゃうのかな

174. 匿名 2022/06/19(日) 02:50:18 

>>8 水木しげる先生が書く、あれやんな。

175. 匿名 2022/06/19(日) 02:52:52 

>>129 白人はプラスイメージに近づけようとするけど、アジア系はマイナスのネガティブなイメージに近づけようとしてるから問題なんだと思うんだけど 目が細いとか、ダサイとか、不細工に見えるようにとか 黒人なんだから、鼻がもっと大きくないと~とか唇がもっと大きい人じゃないと~って言ったら差別なのにアジア系はマイナスイメージの容姿で表現してもOK、差別じゃないになってるのが問題

176. 匿名 2022/06/19(日) 02:55:21 

>>81 日本人てオシャレに気を遣ってる方なのにね。 欧米人なんかその辺歩いてる人はTシャツやキャミ1枚にスパッツとかで、オシャレしてるのセレブぐらいじゃん。 2件の返信

177. 匿名 2022/06/19(日) 02:57:33 

>>8 女はポカホンタスにされるよね。

178. 匿名 2022/06/19(日) 02:58:22 

それならこの人が先頭になっておおごとにしてくれるといいのに。キャスディングを手伝っている時点で差別に加担してるじゃんと思った。

179. 匿名 2022/06/19(日) 03:01:10 

>>8 それは「差別」では無くて、固定概念の「偏見」

180. 匿名 2022/06/19(日) 03:05:05 

>>1 真田広之はハリウッド映画の撮影に臨んで メイクや髪型をイジられたんだろうか? 主役級の俳優と無名俳優の差。 これは差別なのかもだけど、しかたない。

181. 匿名 2022/06/19(日) 03:06:49 

>>176 存在自体がダサいって事なんかね

182. 匿名 2022/06/19(日) 03:12:45 

>>114 イケメンすぎることがマイナスに働くこともあるんだね 役者って難しい 1件の返信

183. 匿名 2022/06/19(日) 03:20:00 

>>91 そして始まってすぐに亡くなる役

184. 匿名 2022/06/19(日) 03:20:25 

>>160 普通に考えて台湾人が親日だからでしょ 中韓が日本のファッションはお洒落だなんて認めるわけないし

185. 匿名 2022/06/19(日) 03:22:28 

>>157 それは語学力の問題なんじゃない? 中国人、韓国人って英語喋れる人多いから

186. 匿名 2022/06/19(日) 03:23:07 

祖母のお兄さんが凄い人なんだけどその人の孫=私のハトコがハリウッドの有名なスター俳優だったのをつい最近知った 1件の返信

187. 匿名 2022/06/19(日) 03:25:22 

>>107 結局白人至上主義なんだよね 1件の返信

188. 匿名 2022/06/19(日) 03:27:10 

私達は生まれ育った日本が好きで誇りをもっているけど、 欧米の人やそのほか諸外国の人にしたらアジア人でイエローモンキーの黄色人種で 日本人も朝鮮人も中国人も区別がつかないというのが本当だと思う。 日本設定で食器や家ほかが日本じゃない映画も多いもんね。 黒人差別やユダヤ人差別ほか人間って色々差別するもんね。 1件の返信

189. 匿名 2022/06/19(日) 03:27:13 

>>132 出っ歯強調しすぎw

190. 匿名 2022/06/19(日) 03:30:25 

>>187 あー、だね。米国とかKKK団とかあるしね。 でも、コロナ禍で最初の方とか中国発症ということでNYとかでアジア人ってだけでボコられてたニュース。 ボコってた人が黒人が多かったのをみて、自分たちが進行形で差別や嫌がらせされてるのは棚に上げて無関係の人をアジア人だからって暴力ふるうんだと唖然とした。

191. 匿名 2022/06/19(日) 03:38:09 

>>186 そうなんですか? そのハトコの俳優はなんというお名前ですか?

192. 匿名 2022/06/19(日) 03:43:57 

>>155 どの面下げてそんな画像作成できるのかと言いたいわ

193. 匿名 2022/06/19(日) 03:44:57 

>>176 服と言うよりはスタイルの問題だと思う。いわゆるちんちくりん体型。あと痩せ過ぎで色気も筋肉もない。

194. 匿名 2022/06/19(日) 03:50:36 

>>188 最近バーンスタインの伝記映画でユダヤ系じゃない俳優がユダヤ人であるバーンスタインを演じるって事でちょっと批判されてるの見た 特殊メイクでユダヤ系特有の鷲鼻表現されるのが嫌だと(鼻の形や喋り方を真似して馬鹿にされることがあるから) 私からすると鼻強調というか本人の顔に似せるためのメイクの範囲に見えたけどでもこれが日本人になるために他人種につり目表現の特殊メイクをされたら確かに良い気分にはならないかもって思ったしこういう感情は当事者じゃないと理解しづらいものあるよね

195. 匿名 2022/06/19(日) 03:52:44 

>>15 黒人さんの強さったらないよね。 面接一つとっても不採用で黒人だから不採用にしたんやろ!!ってな具合で食ってかかってくるって。なんでも黒人だからってクレーム言って被害者面して結構大変ってアメリカ在住の友達に聞いた。

196. 匿名 2022/06/19(日) 04:01:42 

>>3 同じ白人だから違和感ないし良いじゃん。 1件の返信

197. 匿名 2022/06/19(日) 04:04:35 

>>17 あちらでも両親の目の色がヘーゼルやブラウンなのに成人した子供が明るいブルーとか遺伝子無視なんてキャスティングはよくある

198. 匿名 2022/06/19(日) 04:15:36 

>>171 肥満でお洒落どころじゃないって人も多いしね

199. 匿名 2022/06/19(日) 04:27:53 

>>157 ハリウッドの日本人のイメージに合うなら日本人じゃなくてもいいんだよね。 中国人や韓国人ならわかるけど、東南アジアの人が日本人として出演していた事もあるよね。 ハリウッドの日本人固定イメージが変わらない限り、日本人が違和感を抱く日本人がハリウッド映画が量産されるんだろうな。

200. 匿名 2022/06/19(日) 04:34:07 

アメリカナイズされた日本人というのはまぁ昔からある ただ固定観念というのが強すぎると成長しないんだなぁと思った

201. 匿名 2022/06/19(日) 04:40:32 

アメリカって自由の国という割には頭の固い馬鹿が集まる国家なんだね

202. 匿名 2022/06/19(日) 04:58:01 

>>45 全然違うw

203. 匿名 2022/06/19(日) 05:03:59 

訴えたら余裕で勝てるレベルじゃん

204. 匿名 2022/06/19(日) 05:13:02 

>>6 こんなこと言ってるからいつまでも差別がなくならないんだよ

205. 匿名 2022/06/19(日) 05:28:27 

日本に来た外国人に日本人がよく言う言葉 郷には郷に従え ブーメランだよね 1件の返信

206. 匿名 2022/06/19(日) 05:35:09 

>>101 IT技術者、医療関係者や研究者はインド系多いね アメリカの医療ドラマのインド系の少なさは実際を反映していない 1件の返信

207. 匿名 2022/06/19(日) 05:52:26 

アジア人は差別あるよね ハリウッドならなおさらだと思う

208. 匿名 2022/06/19(日) 06:02:20 

>>205 外国人に対しても郷に入っては郷に従えと言える方がいいと思うけど、ほとんど日本人同士で言ってるだけじゃない?

209. 匿名 2022/06/19(日) 06:10:34 

松田聖子だって海外ドラマで変な寿司ネタを食べさせようとしているシーン撮らなきゃいけなかったらしいよね。マグロとかじゃ無かった記憶

210. 匿名 2022/06/19(日) 06:13:57 

朝日新聞グローブの記事で反米煽る

211. 匿名 2022/06/19(日) 06:14:35 

>>206 ERやニューアムステルダムのドラマはインド系役者さんがドクター演じているよね イギリスの刑事ドラマ埋もれる殺意は主人公の相棒がインド系だよね

212. 匿名 2022/06/19(日) 06:18:23 

それ差別か? 役者なんだから、求められる形になるべきではないの? 1件の返信

213. 匿名 2022/06/19(日) 06:22:39 

>>56 たしかに。外見はどんなでも 英語はアメリカ英語で早口流暢な感じ

214. 匿名 2022/06/19(日) 06:26:16 

>>4 ストレートヘアの役ならストレートにすべきでは?とは思う 「日本人だから」というより「ストレートヘアの役だから」だったら問題なかったんじゃ…

215. 匿名 2022/06/19(日) 06:26:24 

>>2 たしか渡辺謙の硫黄島のクリントイーストウッドの映画で 渡辺謙のおつきの将校役で出てたと思う 印象的な演技と雰囲気の人だよ 1件の返信

216. 匿名 2022/06/19(日) 06:32:15 

>>8 オタクは死ね って世論だし

217. 匿名 2022/06/19(日) 06:42:57 

>>1 白人ばかり主演は差別ニダ~ のハリウッドはしかし、モンゴロイドを絶対に主演させません

218. 匿名 2022/06/19(日) 06:44:51 

そりゃあアメリカ側の言うとおりでしょ イヤなら日本に帰ったら?

219. 匿名 2022/06/19(日) 06:45:56 

役者のクセに何言ってんだ

220. 匿名 2022/06/19(日) 06:46:40 

OJシンプソン事件のドラマ、裁判長ランス・イトウの役が日系じゃなかったのが少し残念だった

221. 匿名 2022/06/19(日) 06:46:52 

>>1 10年以上昔の話みたいだし今なら訴えれば問題になるのでは? アジア人の訴えは無視されるか次から呼ばれなくなるかは知らんけど 少なくとも同じようなことを黒人にやったら大問題にはなりそう

222. 匿名 2022/06/19(日) 06:51:52 

>>1 それって差別なのかな? 監督のイメージに合わなかったってだけでしょ? 1件の返信

223. 匿名 2022/06/19(日) 07:23:00 

私達モンゴロイドのイメージって まあ、そんなもんだとは思うけどね。 歯並びよくない人も多いし。アイプチや埋没で目は ごまかしてる人多いけど。

224. 匿名 2022/06/19(日) 07:25:17 

>>4 だからアメリカで人気の東アジア系女性は、ルーシー・リューとかこないだニコラス・ケイジと結婚したリコさんみたいな見た目が多いのか。 私は北川景子さんとか檀れいさんとか中国の女優さんとかが美人枠だけど、アジアンビューティーではないのか。 1件の返信

225. 匿名 2022/06/19(日) 07:25:32 

リベンジで真田広之が急に全然違うおじさんになったときに扱い軽いなあと思ったな

226. 匿名 2022/06/19(日) 07:27:52 

だったら最初っから髪質ストレートの日本人俳優って限定して採用すれば良いじゃんと憤る気持ちは分かる。 恐らくこれプロデューサーが勝手に後から決めた事だと思う。 アメリカでもあるだね、この手の上の思い付き案件。

227. 匿名 2022/06/19(日) 07:28:06 

ルーシー・リューとサンドラ・オーみたいに人種や人種ステレオタイプの見た目云々じゃなくて、いい役者だから長く使われるようなアジア系俳優がたくさん出てくるといいね

228. 匿名 2022/06/19(日) 07:35:36 

「日本人だから髪サラサラの黒髪だろ」を理由にされると引っかかるよね。 そうじゃない人沢山いるし、この俳優さん自身みても大半の日本人が「この眉毛の濃さでストレートは無いはw」って分かる。 これが天パーを気にしててストパーかけてる日本人って設定なら飲み込めたかも。役作りに必要と思える。

229. 匿名 2022/06/19(日) 07:39:27 

>>51 でも確かにスタイル悪いから欧米の人に比べたら何着てもちょっとダサくみえるのわかるかも アイドルとかも可愛い子供の服見たいな衣装だから 海外の大人っぽいセクシーさを良しとする文化からするとダサく見えるんだろうなってのもわかる

230. 匿名 2022/06/19(日) 07:40:44 

あとハリウッドのアジア人の役ってだいたい髪がボサボサだよね。わざとボサボサにセットされてんのかなってくらい

231. 匿名 2022/06/19(日) 07:43:21 

やってることストパーかけさせたり黒染めさせたりする学校と一緒やん。

232. 匿名 2022/06/19(日) 07:44:10 

>>51 私NYとLAに住んでたけど 卒業アルバムの一番イケてるファッションの 生徒に選ばれたよ 日本の服ばっかり着てて当時ウエスタンブーツが 日本で流行ってて日本で買った黒の スタッズとかがついたウエスタンブーツ履いてたら 周りの子にどこで買ったのか聞かれて その子のためにわざわざ親に買って送ってもらったわ、みんな学生がシャネルやグッチ持ってる様な 金持ちエリアの学校だったけど 日本はクールだってみんな言ってましたよ。 1件の返信

233. 匿名 2022/06/19(日) 07:47:09 

>>44 ほんとだね 竹中直人は論外だけどヴィエラ先生は年齢も人種も違いすぎて笑ったわ あれ本物のマエストロの必要あったのかな

234. 匿名 2022/06/19(日) 07:52:30 

>>45 一昔前の日本人の想像するアメリカ人ってそういう感じだよねw 金髪碧眼で短髪マッチョ真っ白な歯をキラーンとさせてHAHAHAって笑うみたいな アメリカ人からしてもそういうアメリカから見た日本人像みたいなのがあって それをあえて出すような作品を作りたいって意図があったのかもね

235. 匿名 2022/06/19(日) 07:54:36 

他人種には日本人韓国人中国人も見分けはつかないと思うけど

236. 匿名 2022/06/19(日) 07:59:27 

この人テンパーのままだとアラブに見えるからでしょ。そんな大きな話じゃないんじゃ? 1件の返信

237. 匿名 2022/06/19(日) 07:59:30 

まぁ、アメリカって差別の国だから。

238. 匿名 2022/06/19(日) 07:59:31 

>>212 んね むしろハリウッドでそういう日本人の役が求められてるの知ってるなら最初から縮毛矯正でもしちゃっておけばいいのでは? と思ってしまった 役柄に合わせて肉体改造する人だっているし 自分の思う日本人を伝えるのはプライベートでやればいい 1件の返信

239. 匿名 2022/06/19(日) 08:09:49 

アメリカ人が1番人種差別する国民性だよね だから法律で縛られてるのよ

240. 匿名 2022/06/19(日) 08:12:28 

日本人はストレートのイメージなんだね。 はじめて知った。 メガネとスーツ姿の日本人はハリウッド映画でよく見るけどね。 天パで悩んでる日本人たくさんいると思うけどな〜

241. 匿名 2022/06/19(日) 08:12:37 

>>4 ハリウッド映画の日本人役として大坂なおみ、八村塁が出てきたら 世界中の劇場でなんやそれの大合唱になると思うから 映画なんかそう言うものだと思う、

242. 匿名 2022/06/19(日) 08:13:26 

日本人の役を日本人に演じさせるんだから、まだマシじゃない? 中国人が変な日本人役を演じるの不快だったので、あれが文化の盗用ってやつなのかな

243. 匿名 2022/06/19(日) 08:14:00 

>>232 色んなガル民がいるもんだなぁ…

244. 匿名 2022/06/19(日) 08:15:37 

>>75 オーディション受けに来たのこの日本人俳優さんだけだったのかな

245. 匿名 2022/06/19(日) 08:15:51 

>>1 「えーっ、そんな程度のことで差別だと思うわけ!?」というのが印象かな? つまり、外国から見て「尊敬できる」日本人なんて、侍くらいしかいないんだから、 侍風を期待されるだけで名誉なことだ、と受け取るべきだと思うけど…。 つまり、外国から見れば、今の日本人なんて、全部、人間の屑。 国際標準から見れば、君達は、タダの人間の屑。 タダの人間の屑が、 国際的に認められた日本人:「侍風の人」を演じさせてもらうなんて名誉なことだと思うけどな…。 1件の返信

246. 匿名 2022/06/19(日) 08:18:31 

>>51 日本人じゃやいけど、歌手のシャリースもGLEEってドラマでアジア系のダサい留学生みたいな感じで出演してた あのドラマは最初はちょっとダサい子達が頑張るみたいなテーマあったから作風に合ってたけど 1件の返信

247. 匿名 2022/06/19(日) 08:20:01 

でも日本人が見てもちょっと日本人ぽくない気がする 1枚目特に あんまりよくいるタイプではないよね ちょっと中東とかの風味ある 沖縄とか北海道とかならいるかも 1件の返信

248. 匿名 2022/06/19(日) 08:20:03 

>>222 作品の役イメージは必要だよ

249. 匿名 2022/06/19(日) 08:22:22 

まあ、私生活で、毎日、毎日、無償で、何かを演じさせられる訳ではなく、 お金をもらって演じるのだから、別に髪型ぐらい合わせるのは当然だと思うけれど…。 だって、日本国内のドラマだって、全部、フィクションだし。 つまり、日本国内で毎日、放送されているドラマでも、現実を放送しているわけじゃない、 視聴者が見たそうな物を、適当に娯楽として組み立てて放送しているだけ。 まあ、現実から見れば、 「フィクションなら、勝手に名称を使って、現実を誤解させるような内容を放送するなよ」 とは思うけれど、まあ、そんなことで怒っていたのではキリが無いから、 まあ、テレビとか映画なんて、そういう下賎な物と割り切って眺めているだけ。

250. 匿名 2022/06/19(日) 08:24:30 

>>247 日本人の平均的なイメージも大分、変化したと思う。 韓国人ぽい無責任な人が増えた印象がある。

251. 匿名 2022/06/19(日) 08:24:57 

>>4 加藤雅也も「キミはカッコよすぎてダメ」って理由でハリウッドに定着できなかったわけだし。でも、その一方で千葉真一や真田広之が何十年もかけて「日本人」としてハリウッドで認められるだけの実績を残してるんだから差別されてますアピールしても空しいだけだよ。 3件の返信

252. 匿名 2022/06/19(日) 08:26:24 

>>8 出っ歯は仕方ない 歯に対する意識が低いからね 歯並び悪い人多いし

253. 匿名 2022/06/19(日) 08:27:01 

デーブスペクターも、元は黒髪?だけど 外人らしくってことでブロンドに染めてる。 ソレと同じ事だと思う。 そんなことで大仰に文句言い過ぎ、この方…

254. 匿名 2022/06/19(日) 08:28:55 

これは差別じゃない。 例えばだけど、日本のドラマでアメリカ人役を登場させる場合、日系アメリカ人(アメリカで生まれ育って見た目は日本人)と白人・黒人系の他国の人だったら後者を選ぶと思う。

255. 匿名 2022/06/19(日) 08:28:57 

>>251 昔の日本人は、「何か社会に貢献できる居場所ができて一人前」みたいな内実の人が多かったけれど、 今は、猫も杓子も、テレビ映りが良さそうな整形モヤシばかり、という印象だね…。 歌うのと踊るのしか能が無い韓流アイドルみたい。

256. 匿名 2022/06/19(日) 08:29:10 

>>251 そりゃ加藤雅也よりその二人のほうがハリウッド基準で許せるアジアンだっただけだよ

257. 匿名 2022/06/19(日) 08:31:25 

>>116 この人はハリウッドじゃなくて日本にいても、やっぱり舐められるんじゃないかな。雑魚キャラが何か言ってるなとしか思えない。

258. 匿名 2022/06/19(日) 08:31:51 

>>8 戦時中に描かれたバックスバニーのアニメにでてくる日本兵もその特徴 2件の返信

259. 匿名 2022/06/19(日) 08:32:44 

>>68 私20年くらい前にこの人のブログ読んでた お金なくておばあちゃんからもらったお守り代わりの一万円を使おうか悩んでたり、甚平着てオーディション受けに行ったって言ってたのうっすら覚えてる だから日本でも公開されるような大きい映画に出たり、こうやってネットニュースになってるのめちゃめちゃ感慨深い

260. 匿名 2022/06/19(日) 08:34:34 

>>116 普段ストレートにしてる黒人モデルにナチュラルなアフロを強要したケースでも差別って訴えがあったけど、我々が思う形にらしくあれってメディアの要求は今でもあまり変わらないかもね

261. 匿名 2022/06/19(日) 08:36:32 

>>19 そうそう。女性は細い吊り目のおかっぱ頭だし。別に日本人役でも佐々木希のような容姿でもいいと思うけど。ハーフにも見えないしアジア人とわかる顔なんだし。

262. 匿名 2022/06/19(日) 08:37:08 

>>224 外国人が連れてる日本人の女の子もそうじゃない?黒髪ストレート、前髪なしの目は切長って感じの子ってイメージ 1件の返信

263. 匿名 2022/06/19(日) 08:38:10 

>>258 なんか人民服に見える中国人と日本人ごちゃ混ぜって感じ 1件の返信

264. 匿名 2022/06/19(日) 08:38:57 

>>236 体格もいいし顔も濃いしでまず日本の外だと日本人扱いされないタイプの日本人だとは思う 城田優もできる役が限定されるって愚痴ってたし

265. 匿名 2022/06/19(日) 08:40:56 

>>50 日本人と結婚した外国人が嫁は絶世の美女と思ってたのに、嫁の祖国に来たら普通に嫁以上の美人がたくさん居て驚いたって言ってたけど、アジア人のイメージどんだけなんだろw 1件の返信

266. 匿名 2022/06/19(日) 08:43:09 

>>245 そりゃちょっと卑屈すぎるような気がするけどw 謙虚通り越しちゃって無い? ただ求められるイメージを完璧にこなしてハリウッドで認められるような役者になってほしいとは思う

267. 匿名 2022/06/19(日) 08:46:10 

>>263 なんなら一昔前のあちらのカートゥーン共通のアジア人のフォーマットだよ 書き分けとか一切しないし

268. 匿名 2022/06/19(日) 08:49:21 

>>238 肉体改造とか、ハリウッドスターのプロ意識って凄いよね! そんな世界で活躍を望むなら、尚更の事だよね。 それを差別されたって怒るの、論点をすり替えてるというか、自分の認識が甘かったんじゃないの?とすら思う。

269. 匿名 2022/06/19(日) 08:50:28 

これ日本で外国人に対してやったら 今なら批判コメントたくさんつくはず 日本人は日本人に対して厳しいことが証明されてる 1件の返信

270. 匿名 2022/06/19(日) 08:53:03 

>>269 この人この顔でカーリーヘアだと確かに日本人として認識されないと思う 外国人役として端役に収まりたいのなら仕方ないかなとは思う

271. 匿名 2022/06/19(日) 09:04:52 

愚痴を言いたいのは分かるけど結局こういうのって問題にならないんでしょ 日本人って文句とか言わないだろうし

272. 匿名 2022/06/19(日) 09:05:58 

現在と比べキャスティングに多様性が乏しかった時代に放送された元祖「ゴシップガール」に、数少ないアジア系キャストとして出演していたのが、ネリー・ユキ役を演じたイン・チャン。リブート版でも同役で再出演したイン・チャンが語る、元祖「ゴシップガール」出演...

1件の返信

273. 匿名 2022/06/19(日) 09:07:11 

>>246 確かに背も低くて一人だけ小学生みたいな服着てたイメージ でも歌は抜群に上手だったよね、今でもたまに聴くわ

274. 匿名 2022/06/19(日) 09:11:48 

>>51 平均的に欧米人みたいに身長無いし、手足も短い、露出少なめだから子供っぽく見えるのかなぁ この忽那汐里、ヒーローものに合ってて可愛かったけどね

275. 匿名 2022/06/19(日) 09:12:15 

>>4 差別や偏見と戦いもせず外国に媚びて馬鹿みたい。 内には厳しいけど外にはいい顔をするって岸田総理と一緒じゃん。 ガル民よくあの人のこと批判してるけど人のこと言えないね。 1件の返信

276. 匿名 2022/06/19(日) 09:28:36 

>>272 自己主張の少ない秀才…でも正直日本人気質ってこうだよなって感じ

277. 匿名 2022/06/19(日) 09:36:17 

でもピンクの髪でアメリカで人気になった女性いなかったけ? 1件の返信

278. 匿名 2022/06/19(日) 09:43:41 

>>215 お付きの将校じゃなくてニノと仲の良い一兵卒役だと思う

279. 匿名 2022/06/19(日) 09:47:41 

>>277 その人は知らないけど今日本でも普通にピンクやら緑やらの髪の毛の人沢山いるよね ユーチューバーとか アメリカの認識もあながち間違ってない

280. 匿名 2022/06/19(日) 09:50:34 

>>125 なんか納得した 工藤夕貴はドール顔で、あっちが想像するアジアンからは遠そう

281. 匿名 2022/06/19(日) 09:54:04 

>>80 そうなんだ…見た目どっちでもいいから教えるの上手な人がいいけどな

282. 匿名 2022/06/19(日) 09:59:39 

それが仕事なら従うしかないし嫌なら辞めたら良い。 日本でも外国人は金髪のイメージが多くリクエストされたら金髪にするモデル沢山いるよ。

283. 匿名 2022/06/19(日) 10:00:34 

>>5 いつも何かに怒ってる人

284. 匿名 2022/06/19(日) 10:03:25 

頑張ってもマシ・オカ レベルってことでしょう? 少しでも格好いい日本人はいらない。だったら「日本人」に見えることにプライドを感じない中国人を雇うってことなんだね? 1件の返信

285. 匿名 2022/06/19(日) 10:03:31 

知らない俳優さんだけどなんか聞き覚えあるなぁと思ったら、日本の俳優が何年も前にバラエティで披露したエピソードに言及して日本の映画づくりは原始時代!みたいな感じでめちゃくちゃ噛み付いてた人じゃん 最近、映画界おける性加害とか差別がホットだから、それでどんどんそういう系の発信してるみたいね 1件の返信

286. 匿名 2022/06/19(日) 10:08:32 

>>251 本木雅弘もどんなに英語や演技の技術を磨いても、格好いい役はアランドロンがいればいいから日本人でその役はいらないとかなんとか、役が貰えないと聞いた

287. 匿名 2022/06/19(日) 10:09:29 

なんか向こうが想像するアジア人って韓国人みたいな顔立ちが多い気がする。アジア系アメリカ人は中韓が多いからかな。 今日本で売れてる芸能人に、ああいう一重顔あんまりいないよね。

288. 匿名 2022/06/19(日) 10:10:33 

>>1 プライドなく、こういう役を平気で受け入れられる日本人はたくさんチョイ役をもらえるかもね。少し前の日本人のステレオタイプ。 さらにその少し前は、農協観光の海外団体旅行。今で言う中国人観光客みたいなもんか。

289. 匿名 2022/06/19(日) 10:12:42 

>>285 若干便乗感あるけど、アジア人が差別されてるのは事実だし、そこに不平不満を言ったり立ち向かおうとする勢力がなかったのも事実。コロナで更に立場が弱くなった直もあったから、まぁこうやって声をあげてみるのも良いのかもしれないけどね。

290. 匿名 2022/06/19(日) 10:13:37 

>>48 本木雅弘だね。

291. 匿名 2022/06/19(日) 10:14:42 

>>85 背が小さいのは向こうでいったら「個性」なんだろうね。あれで背が高かったら、いくら殺陣が良くても受け入れられなかったのかも。

292. 匿名 2022/06/19(日) 10:15:41 

>>265 アメリカ人ユーチューバーも日本人顔のバリエーション多いから祖先が黒人とかもいるんじゃない?って言ってたわ その人は日本に何年か住んでたから実際に色々見てそう思ったのね

293. 匿名 2022/06/19(日) 10:16:26 

>>119 キムタクも変人の役やってみたらよかったのに。

294. 匿名 2022/06/19(日) 10:18:21 

>>182 主役以外がイケメン過ぎてもストーリーに集中できないとかかな。 そういう意味では、海外からは離れるけど、本気でピエール瀧のどこにでもいる小汚ないオッサン感をべた褒めしている記事見たことがあるな。 イケメンばかりではリアリティがないとかなんとか。

295. 匿名 2022/06/19(日) 10:18:44 

>>85 千葉先生の弟子だし、殺陣ができるから。

296. 匿名 2022/06/19(日) 10:21:38 

>>284 マシ・オカは日本人じゃなくて日系アメリカ人だよね。

297. 匿名 2022/06/19(日) 10:22:23 

役作りがイヤなら辞めろ

298. 匿名 2022/06/19(日) 10:23:04 

>>4 ハリウッドが考える日本人 にしないと、オファーが貰えないなら仕事と割り切るしかないんじゃないのか 仕事以外で、プライベート上でハリウッドじゃない場所では要求されないじゃん 映画観て、日本ってこういう風じゃないよな勘違いしているよな なんて映画作品は山ほどあるし

299. 匿名 2022/06/19(日) 10:26:58 

その点、ニノとかはイーストウッドの思うTHE・日本人を体現してたって言えるのかなぁ。

300. 匿名 2022/06/19(日) 10:27:31 

でもアメリカ人はステレオタイプがと騒ぎがち

301. 匿名 2022/06/19(日) 10:29:21 

>>262 それでいつもニコラス・ケイジが騙されてるイメージw 日本人と付き合ってるーって言ってたけど、ケイジ…それは日本人と偽ってる韓国系や中国系や…という 今の人は日本人みたいだけど、欧米の人が好きそうな分かりやすいアジア系の感じよのう

302. 匿名 2022/06/19(日) 10:34:25 

日本のドラマでも背が高すぎてヒロインとの釣り合いとれないって理由で阿部寛や速水もこみちが役もらえなくて苦労してた時期があったんだから、別にそういうのはハリウッドに限ったことではないでしょ。

303. 匿名 2022/06/19(日) 10:37:01 

>>275 この人が差別と戦ってるとは思わないな。 ただ、不満に思った事を呟いただけでしょ。

304. 匿名 2022/06/19(日) 10:38:17 

もともと日本人は天パが多めの人種なんだよバーカ物知らなくて可哀想

305. 匿名 2022/06/19(日) 10:47:28 

日本人っぽくない写真だった イスラム国兵士みたいな風貌辞めたら 日本でも使いにくいでしょう

306. 匿名 2022/06/19(日) 11:01:18 

>>196 日本人から見たら日本人役に中国人や韓国人配役したら違和感あるよね? 白人でも同じだよ

307. 匿名 2022/06/19(日) 11:19:22 

>>258 こういうやつね。 でも、これに近い顔立ちの俳優(ミュージシャン?)いるよね。こんなに酷くないけど。


posted by ゴシップ速報 at 11:20| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする