2023年01月29日

ウエストランド『M-1』優勝で地元・岡山県津山市に垂れ幕・チラシ・POP展開も祝福ムードなし…住民たちの反応が寂しすぎる

情報元 : ウエストランド『M-1』優勝で地元・岡山県津山市に垂れ幕・チラシ・POP展開も祝福ムードなし…住民たちの反応が寂しすぎるガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/4418575/


1. 匿名 2023/01/28(土) 23:54:32 

金子恵美氏「仕事現場に子供連れてくるやつ嫌い」の加藤浩次に反論「少子化招いている」/芸能/デイリースポーツ online

加藤は今年に入り、自身出演のテレビやラジオで「俺、(仕事)現場に子供を連れてくるやつと現場に犬連れてくるやつ、大嫌いなんだよ。本当に病気でどうのこうのっていう理由があるなら別だけど」と話したという。 金子恵美氏は、自身も前週の同番組の収録に愛息を連れてきたそうで「犬は分かりますね。アレルギーとかもあるし。でも子供?というふうに思って」と疑問を呈した。 金子氏は「芸能界の方が子供がいるのを売りにしたというのなら分かるんですけど、それでも病気の時だけは分かるけど、というけど、病気じゃなくてもどうしても連れて行かなきゃいけないときがママ達にはあって」と力説した。 出典:i.daily.jp 48件の返信

2. 匿名 2023/01/28(土) 23:55:20 

いつまで少子化言うてんねん 15件の返信

3. 匿名 2023/01/28(土) 23:55:30 

みんなが子供好きだとおもうなよ 16件の返信

4. 匿名 2023/01/28(土) 23:55:38 

でもあなたの旦那さん不倫してましたよね・・・ 21件の返信

5. 匿名 2023/01/28(土) 23:55:45 

職場に連れてくるな=少子化を招いている?よくわからないなぁ 14件の返信 アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2023/01/28(土) 23:55:46 

アグネス・チャンと林真理子を思い出す。 2件の返信

7. 匿名 2023/01/28(土) 23:56:12 

>>1 意味不明です

8. 匿名 2023/01/28(土) 23:56:23 

預けてこい 8件の返信

9. 匿名 2023/01/28(土) 23:56:28 

アグネス論争再び

10. 匿名 2023/01/28(土) 23:56:34 

そんな時はパパに頼んで欲しい。 芸能界のことは分からないけど仕事場の人に家庭の負担をかけるのはどうなんだろう? 5件の返信

11. 匿名 2023/01/28(土) 23:56:44 

正直職場は遠慮してもらいたい 2件の返信

12. 匿名 2023/01/28(土) 23:56:56 

ないよ 芸能人がシッター代ケチるなよ 7件の返信

13. 匿名 2023/01/28(土) 23:56:56 

子どもも連れてこられたくないと思うんだけどな… 2件の返信

14. 匿名 2023/01/28(土) 23:56:57 

他に方法がなくて連れてくるのは構わないけど、お客様待遇でちやほやしてあげなきゃいけないあのノリを求めるのはやめて欲しい。静かに一人で遊ばせる躾しておいたらいいのに

15. 匿名 2023/01/28(土) 23:56:58 

「どうしても連れて行かなきゃならない時がママたちにはあって…」って、この人がママを語るなって思う。 旦那に育児丸投げだよね。 ま、あの旦那だからいいけど。 5件の返信

16. 匿名 2023/01/28(土) 23:57:02 

急な子供の体調不良で 急に預けられる場所が無いって言ってたの聞いて 自分の子供の頃もそうだった 4件の返信

17. 匿名 2023/01/28(土) 23:57:07 

>>4 男は不倫するものだ、って恐怖症みたいなのになって結婚しないって女性もいると思う それこそ少子化招いてるのでは?と言いたい 3件の返信

18. 匿名 2023/01/28(土) 23:57:10 

colaboについてコメントして欲しいな

19. 匿名 2023/01/28(土) 23:57:15 

やむを得ない事情なら仕方ないけどそれ以外は遠慮して欲しいのは本音かな…。

20. 匿名 2023/01/28(土) 23:57:24 

少子化の原因は自民党です

21. 匿名 2023/01/28(土) 23:57:40 

テレビ局に託児所作ったら良いのに。 みんなハッピーじゃん 5件の返信

22. 匿名 2023/01/28(土) 23:57:43 

>>16 でもそれで職場で病原菌撒き散らしてクラスターみたいになったら最悪だね 1件の返信

23. 匿名 2023/01/28(土) 23:57:46 

スタジオまで連れてくるのは嫌だよね

24. 匿名 2023/01/28(土) 23:57:49 

仕事をしている間ずっと大人しく寝てるなら構わないけど、絶対そうじゃない

25. 匿名 2023/01/28(土) 23:58:12 

令和のアグネス論争

26. 匿名 2023/01/28(土) 23:58:21 

>>5 え? わかるよね。 4件の返信

27. 匿名 2023/01/28(土) 23:58:35 

病気の子を職場には連れていかん

28. 匿名 2023/01/28(土) 23:58:49 

子守りする場と仕事する場の違いが分からない人ってこと?

29. 匿名 2023/01/28(土) 23:58:59 

もちろん我が子を職場に連れてくつもりはないけれど 結局小さな子どもがいる働く母親は社会とは相いれないんだな、と悲しくなりました。 2件の返信

30. 匿名 2023/01/28(土) 23:59:07 

>>16 体調不良で連れて行かれる子どもが可哀想だし、周りにも迷惑!

31. 匿名 2023/01/28(土) 23:59:15 

子ども預けるところがないし、仕事は休めないしっていう時があるっていう話だよね? こういう話が出るとじゃあ仕事辞めればって言う短絡的な考えの人は嫌い

32. 匿名 2023/01/28(土) 23:59:17 

一般企業だって連れてきたら迷惑だし、注意したらだから少子化招いてるんですよ!とか言ってキレられたらやだな 1件の返信

33. 匿名 2023/01/28(土) 23:59:19 

いやいや、実際仕事にならんでしょ 政治家みたいに座っててアピールの為に連れてくるのとは訳がちがう

34. 匿名 2023/01/28(土) 23:59:28 

>>22 病気=コロナ って考えはコロナ脳でしか無いと思う 2件の返信

35. 匿名 2023/01/28(土) 23:59:36 

>>3 犬もな 犬、大嫌い 11件の返信

36. 匿名 2023/01/28(土) 23:59:49 

あんた育児していないやん 旦那任せやろ?

37. 匿名 2023/01/28(土) 23:59:52 

シッター雇うとか、家族間でどうにかすれば良いじゃんと正直思う。 1件の返信

38. 匿名 2023/01/29(日) 00:00:01 

金子さんの言う「どうしても連れて来なきゃいけない」理由がちゃんとあれば別に職場の人の多くは受け入れると思う。 加藤さんのは、連れて来なくても行ける状況で連れてくる人に対して言ってるだけだよね。

39. 匿名 2023/01/29(日) 00:00:09 

>>34 どこにコロナなんて書いてるの? コロナ以外の感染症なんて他にもいっぱいあるよ 1件の返信

40. 匿名 2023/01/29(日) 00:00:24 

>>5 本来子供の居場所でには適してない、病気感染や怪我のリスクすらある大人だらけの職場に乳幼児を連れて来なくても…と思う 安心して子供を預けられる保育先や合理的な制度を作ることのほうか少子化を防げるでしょ

41. 匿名 2023/01/29(日) 00:00:33 

>>21 横澤夏子さんなんかは吉本の劇場に託児所作るとかの運動してたよね。金子さんも横澤夏子さんみたいに活動すればいいのに 2件の返信

42. 匿名 2023/01/29(日) 00:00:39 

>>12 どう考えても一般人の何倍も稼いでるもんなー シッターさんなんて余裕で頼めるからね

43. 匿名 2023/01/29(日) 00:00:53 

その間誰が面倒みるの?子供を連れてきたら、母親が収録している間、マネージャー? マネージャーが付きっきりならまだわかるけど、マネージャーも付きっきりが無理だったら誰が子供の相手するの? 番組スタッフ?共演者? そういうことを言ってるんじゃないの?加藤さんは。それぞれ仕事しに来ていて皆自分の仕事で忙しいから子供連れてくると誰かが相手しなきゃいけないでしょう

44. 匿名 2023/01/29(日) 00:01:04 

どうしようもない事情があって思いつく限りの預け先が全部都合ダメで…って場合ならやむなしだけどさ。 1件の返信

45. 匿名 2023/01/29(日) 00:01:16 

>>1 前後の話の脈絡がわからない話をするなよ。 その前後の脈絡で全然意味が変わると思うんだけど。 ネットの切り取り記事と同じじゃん。

46. 匿名 2023/01/29(日) 00:01:16 

周りの手を借りず対応出来てたらいんじゃない? 誰かが手を貸してくれるだろうという甘えが見えると嫌がられるんじゃない?

47. 匿名 2023/01/29(日) 00:01:19 

>>3 可愛がって欲しくて連れて来るんじゃなくて預け先とかがどうしても見つからなくてではないの? 3件の返信

48. 匿名 2023/01/29(日) 00:01:27 

今は亡き川島なお美さんがミニチュアダックスを楽屋に連れてってるのを思い出したわ お元気な頃は何かと叩かれてたなあ

49. 匿名 2023/01/29(日) 00:01:39 

事前にスケジュール知ってるんだから、預ける事は可能でしょう。普通に考えて、職場に子供連れて来られても困るよ

50. 匿名 2023/01/29(日) 00:01:42 

>>4 申し訳ないが共通点不明で笑ってしまう 2件の返信

51. 匿名 2023/01/29(日) 00:01:56 

一般人でもどうしても子供を預けられないなら夫か自分が仕事を休みます 芸能人なら事務所に話して代替の人を立てて貰えると思います これが普通なのでは? 職場に子供を連れていくなんて普通考えませんが 加藤さんの意見が少子化を加速させてるなんて全く思わない

52. 匿名 2023/01/29(日) 00:01:59 

相変わらず公私混同してるね

53. 匿名 2023/01/29(日) 00:01:59 

>>1 いい? ワンコと人間のガキは同じなんだよ。 個人的にはガキなんかよりワンコの方が遥かに大切な存在だと思ってる 1件の返信

54. 匿名 2023/01/29(日) 00:02:00 

ここはお仕事する場所だから大きな声出したり走ったりしたらダメだよ。 危険なもの、凄く大事な物が沢山あるから勝手に触ったらダメだよ。 限度はあるけどキチンと言うこと聞けるなら多少はいいとは思う。 あと、子供叱っても親は叱った人を怒らないなら。 空室でお絵かきしてたり宿題してとかならいいんじゃないかな。

55. 匿名 2023/01/29(日) 00:02:09 

>>32 確かにそうだね。正直迷惑かも

56. 匿名 2023/01/29(日) 00:02:24 

いやいや、邪魔でしかないから。

57. 匿名 2023/01/29(日) 00:02:36 

やむを得ない事情で連れてきてひっそり座らせとくならいいと思うけど、こういう業界だしただ有名人に会わせたいだけの人もいるんだろうね。対応する方はそりゃ面倒でしょう。

58. 匿名 2023/01/29(日) 00:02:38 

いや世間一般的に子連れ出勤とか普通許されなくない?芸能人だから許されてることじゃない? 1件の返信

59. 匿名 2023/01/29(日) 00:02:39 

>>21 テレビって批判はするけど自分達だってできて無かったりやる気無かったりするよね

60. 匿名 2023/01/29(日) 00:02:43 

>>21 確かに 芸能人は休みまーすでは済まなくて契約で動いてるから子どもの預け先を増やしてあげるといいと思うよ

61. 匿名 2023/01/29(日) 00:02:46 

なんで預けてこないの?

62. 匿名 2023/01/29(日) 00:02:54 

>>39 病気=感染症 あなたはもうコロナ脳に感染してるってことですね 2件の返信

63. 匿名 2023/01/29(日) 00:02:58 

>>3 仕事に穴空けるよりいいやろ。 5件の返信

64. 匿名 2023/01/29(日) 00:03:16 

金子って人、子供いるからって勘違い発言が多くて迷惑。いくら子持ちでも仕事現場に子連れで着て他人に迷惑かけたいって思ってる人いないのにずうずうしいどころかちゃんと公私わけて働いてる子持ちママに失礼極まりない発言だと思うわ。 家庭と両立できる程度の仕事をしたらいいじゃない。正社員が偉くてパートが偉くないなんてこともないのに、正社員や政治家の仕事を子育てを理由に全うできないやつのほうがおかしいわ。 旦那を専業にしたらいいわけだし、旦那がパートやればいいよね。 あるいは自分がパートの仕事するか。 別にあなたじゃなくたって政治家やる人もタレントやる人もほかにいくらでもいるわけだし。 なんかはき違えてて迷惑だわ。 1件の返信

65. 匿名 2023/01/29(日) 00:03:17 

認知症の親を連れてくる人はいないしね 2件の返信

66. 匿名 2023/01/29(日) 00:03:27 

いや普通に仕事場に子供は邪魔でしょ 職場に連れてくる人を批判=少子化招くって意味わからん 関連性ないし

67. 匿名 2023/01/29(日) 00:03:35 

>>1 その通り!でも日本って母親叩きするからなー先進国なら考えられない反応しよるで日本ってw恥ずかしい国

68. 匿名 2023/01/29(日) 00:04:05 

>>62 意味わからん笑 あんたの方が感染してんじゃない?

69. 匿名 2023/01/29(日) 00:04:10 

>>17 のりこえて2人目、3人目作って、また不倫されたら、「なんかあの奥さんもさぁ…」みたいな感じになるよね この人や芸能人の人はすぐお仕事も次の彼氏も見つかるだろうけど、一般人には無理… ギスギスした家庭で育てば新しい家庭を作りたいとは思わないよね。 サレ妻でも元気!みたいな人ばかりではないからなぁ

70. 匿名 2023/01/29(日) 00:04:29 

>>63 どちらにしても迷惑

71. 匿名 2023/01/29(日) 00:04:30 

なんでこの人子供だと仕方ないと思ってるの? めんどー 子供アレルギーが無いからってどこでも連れて来れると思うなよ

72. 匿名 2023/01/29(日) 00:04:33 

待機児童問題とか体調不良の子供は休園させなきゃとか子育てしてると色々あるもんね でも仕事は休めないし子供の体調不良で休むと批判もあるしさ そんな育てにくい世の中なら産まないって人が増えるって言いたいんだよね だからって職場に連れてくる人はそうそういないんだから加藤浩次も言いたいこと言い過ぎなんだよね 大体、犬と子供って同じみたいに話すなよな

73. 匿名 2023/01/29(日) 00:04:48 

>>35 見る分には可愛くてモフモフしてあげたいんだけど ペロッてなるとすぐ手を洗いたくなるw

74. 匿名 2023/01/29(日) 00:04:57 

>>8 ほんとそれ。どうしようもなくて連れて来るならまだ許せるけど ただ単に『可愛い〜』言われ待ちで連れて来るやつ! しかも騒いでも微笑んで見ているだけのやつ! 不妊で子供できない人もいるのに、皆んなが皆快く思ってると思うなよ! 1件の返信

75. 匿名 2023/01/29(日) 00:05:15 

>>64 この人は政治家として何をやってたんだろう? 1件の返信

76. 匿名 2023/01/29(日) 00:05:15 

>>1 復職前に挨拶に来たついでに連れてきた、とかなら良いけど、普段から連れてくるシンママいて迷惑。 あなたの家じゃないのよここは。 1件の返信

77. 匿名 2023/01/29(日) 00:05:47 

>>1 加藤浩次に文句言うな!

78. 匿名 2023/01/29(日) 00:06:08 

>>63 一般的な会社なら休んでくれた方が全体的に仕事がスムーズに進められると思う 勤務先にまで連れてこないといけないぐらいな事態ってそう頻繁に起こり得ないんだし

79. 匿名 2023/01/29(日) 00:06:20 

大山かな? 子育て大変なんですぅ~を撒き散らしていく

80. 匿名 2023/01/29(日) 00:06:27 

>>10 パパが無理なら親や兄妹、無認可でも預けるべき。 そう言う親に限って子供の躾がなってなくて、騒ぐし。

81. 匿名 2023/01/29(日) 00:06:38 

仕事中に育休の人が赤ちゃん連れてきたりするけど仕事が阻害されるし可愛いと言わなきゃいけない雰囲気になるの嫌。産んだ人の自己顕示欲を満たしたいだけ。

82. 匿名 2023/01/29(日) 00:06:42 

えっ?だって、「仕事場」だよね?

83. 匿名 2023/01/29(日) 00:06:45 

>>37 世間の人達だってどうにかやりくりしてるのにね つまんない話で稼げてる人達がやりくり出来ないわけないもん

84. 匿名 2023/01/29(日) 00:07:12 

子供を連れてこれる職場なんて芸能界ぐらいじゃないの?結局収録中はマネージャーが面倒見てるんだよね? 一般の職場で子供を連れてきたら、誰が面倒みるの?どうやって仕事するの?おんぶでもしながらデスクワークするの?子供が9時-5時の間、あやす時間なくおとなしくしていてくれると思うなよ

85. 匿名 2023/01/29(日) 00:07:36 

>>1 そういうことじゃないと思うんだけど。 見せびらかしにくるやつって意味だと思うけど。 どちらにせよ、この発言で少子化は招いてない。 少子化対策ってよく言葉聞くけど、それはもう本人たちの考えた方の問題だから、何をやっても無駄だと思う。 結婚して子供産んで育てて一人前っていう時代じゃないのよ。 国がお金撒こうが、何かを無料にしようが、それでじゃぁ産もうって思う人いるの? それを理由に産むか産まないか決める人いるの? きょうだいの数には影響あるかもしれないけど、どんな状況でも、産む人は産むし、産まない人は1人も産まないと思う。 1件の返信

86. 匿名 2023/01/29(日) 00:07:56 

>>8 そもそも結果的に諦めるが大半だと思う 少子化を招いてるのかは知らないけど 預け先がどうしてもない時はあるよね

87. 匿名 2023/01/29(日) 00:07:59 

まあ子供や子持ちに対する当たりの強さは少子化招くよね。ケースバイケースだとは思うけど、規則で禁止されている事でなければ「自分は嫌だからしないけど」程度の寛容さはあったらいいのになと思う。特に加藤さんが公にこれを言う事に何か意味があるのかなと思うし。

88. 匿名 2023/01/29(日) 00:08:02 

加藤も金子もどうでも良いよ 教養人だけ口を開いておくれ

89. 匿名 2023/01/29(日) 00:08:07 

子供を連れてきている女性は それなりに子供を産んでいる女性だから 今さら少子化や非婚化と関係ないよねw

90. 匿名 2023/01/29(日) 00:08:11 

>>63 確かに、休むから代わりに入って!とか繁忙期なのに一人足りないよりマシなのかな‥

91. 匿名 2023/01/29(日) 00:08:22 

>>47 じゃあ連れて来てもいいんだ? 探せば預け先なんてあるし、ないならそう言う時の為に、シッターでも契約しとくべきなんじゃない? よっぽどの仕事じゃない限り、私なら休む選択をするわ。 3件の返信

92. 匿名 2023/01/29(日) 00:08:28 

職場に連れてきても誰が面倒見るの?

93. 匿名 2023/01/29(日) 00:08:31 

>>12 芸能人がテレビに出てる間、子供は親の側には居られないから誰が見てるのかな?スタッフさん? 1件の返信

94. 匿名 2023/01/29(日) 00:09:03 

>>21 知り合いの看護婦は病院の敷地に託児所があって 3人目産んだ後も早めに職場復帰してた 子供産んでも働けるって環境があると 安心して産めるから良いね 1件の返信

95. 匿名 2023/01/29(日) 00:09:05 

>>8 それこそ旦那に見させて行動封じときゃ良いのに

96. 匿名 2023/01/29(日) 00:09:31 

オムツ替え、ミルクあげるてる時間とかあやすとか 同じ時給ならやってらんねー、ってのが本音。

97. 匿名 2023/01/29(日) 00:09:35 

>>1 世のママさんたちはどこにも迷惑かけないように頑張ってるんだよ。こいつみたいな考えの少数派のせいでこれだから最近の母親はって目で見られるんだよな。迷惑だから黙っとけよ。

98. 匿名 2023/01/29(日) 00:09:58 

何言ってんだこいつ

99. 匿名 2023/01/29(日) 00:10:32 

こういう状況も有ったり そんなの人それぞれ状況違うんだし判んないんじゃない?出典:www.tokai-tv.com

100. 匿名 2023/01/29(日) 00:10:36 

>>1 仕事場に子供がいたら 仕事がどこかしら回らなくなると思う。 仕事止めてまで子供連れていきたいだろうか?

101. 匿名 2023/01/29(日) 00:10:36 

仕事馬鹿にしてんの? 外に漏らしちゃダメな資料とかが会社にあるんだよ? そんなとこに子ども連れてきていいと思ってる親がいるのが頭おかしい。

102. 匿名 2023/01/29(日) 00:10:38 

みんながみんな少子化のことなかんか考えて仕事しに行っているわけではない。 職場には仕事の効率が下がるほうが問題視している人ばかりよ。 本当に最近は少子化少子化煩い

103. 匿名 2023/01/29(日) 00:10:47 

>>15 そんなよっぽどの役職じゃない限り、休むべきだよ。休む勇気・選択も大事。 それで顰蹙買う職場ならそれまでの会社なんだよ。

104. 匿名 2023/01/29(日) 00:11:26 

一般企業だと子どもなんか連れてこないよね

105. 匿名 2023/01/29(日) 00:11:29 

>>1 でも芸能界なら子供つれて楽屋で待機してでも出てくださいってオファーしてるわけだから、加藤浩次がとやかくいうことではないよね。 子連れでもオファーしたいかしたくないかは番組側がきめることだし 4件の返信

106. 匿名 2023/01/29(日) 00:11:56 

託児所の無い職場にしょっちゅう連れて来られると業務の妨げになるけど、ある程度の規模の企業には託児所完備を義務化にしないと保育園に入れなくて復職が遅れたり、コロナ等で保育園休園になる度に休まないといけなかったりして預け先が無い子持ち女性が仕事を続ける事が難しくなる。

107. 匿名 2023/01/29(日) 00:12:19 

正直言って仕事の邪魔

108. 匿名 2023/01/29(日) 00:12:30 

>>44 テレビ見てたけと金子さんはその場合のことを言ってたよ。 預け先探しの大変さ、かと言って子連れは批判されたり、そういう諸々のことが少子化に繋がってるって。 発言切り取られて肝心なとこが伝わってなくて少しかわいそう。

109. 匿名 2023/01/29(日) 00:12:36 

>>34 別にコロナとは言ってないよ?ちゃんと見た? インフルは勿論、子供なんて手足口病や胃腸炎などたくさん菌あるからね。 単なる風邪だってうつるし。 1件の返信

110. 匿名 2023/01/29(日) 00:12:59 

>>1 加藤に言いたいんだけどじゃあ子供作んなよ なめてんのかお前 5件の返信

111. 匿名 2023/01/29(日) 00:13:10 

>>63 おとなしくしてるならまだいいけど騒がしいガキは邪魔迷惑

112. 匿名 2023/01/29(日) 00:13:17 

>>6 アグネス・チャンが「子供を連れていったことで職場が和やかになりました」とか言ったんだっけ? それはあまりに鈍感だと林さんが批判したんだよね。 3件の返信

113. 匿名 2023/01/29(日) 00:13:21 

>>105 加藤浩次は奥さんが専業主婦だからわかんないのよ 奥さんに丸投げしてるから

114. 匿名 2023/01/29(日) 00:13:45 

>>8 芸能の仕事場に連れてくる意味がわからないよ 少子化関係無し むしろ子どもの為に無しだよ ちゃんとした保育所に頼むか、自宅で専門家のベビーシッターに頼みなよって思う 事務仕事じゃなく芸能の仕事なら撮影中は親と離れるわけだよね 仕事してる間誰が子ども見てるの? ベビーシッターでないスタッフとかが見てて誤飲とか予期せぬ事故が起きたらとか危機感ないのかねと思うからこれは加藤が、正しいと思う

115. 匿名 2023/01/29(日) 00:13:52 

金あるのにこの人は他の環境のせいではないよね 旦那は浮気してたし

116. 匿名 2023/01/29(日) 00:13:59 

犬も子供も病気とかなんか理由があって連れてくるにはいいって言ってくれてるのに、なんでこの人そんな怒ってんの? 犬飼ってる芸能人全員、子供いる芸能人全員が連れてきてる訳じゃないじゃん? 家に置いてきてる、保育園利用してる人もいる訳でしょ? あなただけ特別扱いだと思うなって感じ あと少子化って言えば納得してくれると思うな

117. 匿名 2023/01/29(日) 00:14:16 

>>58 許されてるって言うか面倒くさくて言えないだけな気がする 大体その人がおかしいから連れてくるパターンがほとんどだろうし

118. 匿名 2023/01/29(日) 00:14:28 

>>35 猫! ネコキチも!

119. 匿名 2023/01/29(日) 00:14:40 

>>109 病気って言ってるのに日本語分かる? 感染症も有りえるけどそんなので連れ回す訳ないじゃん

120. 匿名 2023/01/29(日) 00:15:08 

ママが離れてる間に子供が飲み物こぼしたら誰が掃除する?男は率先してやらないでしょ

121. 匿名 2023/01/29(日) 00:15:09 

>>3 子供連れてくるやつって図々しさが滲みでてるんだよなー。みんなが可愛がってくれて当たり前、面倒見てくれて当たり前精神。 4件の返信

122. 匿名 2023/01/29(日) 00:15:12 

>>105 子連れで行っていいかなんてわざわざ確認しないのでは? 元々楽屋あってメイクさんとか衣装さんとか待機してる場所もあるだろうし、別にそこの部屋に誰がいようといいんじゃない? 1件の返信

123. 匿名 2023/01/29(日) 00:15:53 

>>16 元国会議員なんだから、「子供が急な体調不良のときには、職場に連れて行くのではなく、仕事を休める社会にしなければならない」くらい言ってほしい。 1件の返信

124. 匿名 2023/01/29(日) 00:16:03 

二言目には「少子化問題」って、子供のことなんか言われると不利にならないように少子化問題をだしにするのって違うと思う。 イコールにならない。

125. 匿名 2023/01/29(日) 00:16:25 

小梨さんが発狂するトピ

126. 匿名 2023/01/29(日) 00:16:36 

少子化少子化って頭悪すぎ

127. 匿名 2023/01/29(日) 00:16:44 

>>122 いや、子連れなら広めの楽屋にしてもらえたりするみたいだから把握してるだろうとおもうよ。 というから一緒にいるマネージャーとかが面倒みるんだからマネージャー側も把握して、先方にも伝えてるはずよね

128. 匿名 2023/01/29(日) 00:16:44 

>>16 病児保育があるって言う人はいるけど、予約が必要だったり、空きがないと断られるから、急に熱が出て休めないからって預けられる施設なんかないに等しいよね。 でも子供連れていける職場ばっかじゃないから、どうしても子連れで仕事しなきゃいけないなんて事も無いと思う。 連れて行くくらいなら休んで家で見れば良いんじゃないかと…。 世の中代わりのいない仕事なんて案外ないんだよね。 2件の返信

129. 匿名 2023/01/29(日) 00:16:54 

>>29 自分も子育てしてるから辛い気持ちはわかるけど 現実的に考えたら、職場に子供連れてこられて迷惑でしかないよ。 しかも絶対おとなしくできないでしょ。自分もそんな気にしながら仕事に集中できないし。子供も可哀想だよ。 そんなどうしようもない状態なんて、年に数回なんだから、そう言う時の為にシッター契約しとくとか、考えるべきだと思うけどな。

130. 匿名 2023/01/29(日) 00:17:10 

昔テレビで子供連れて来てOKの女性だらけの職場が紹介されてたんだけど、子供はやっぱり騒ぐし、その度に業務が止まったりしてた。その中に1人男性社員がいて、見るからに困った顔してた。今はもう辞めてるんじゃないかとふと思ったわ

131. 匿名 2023/01/29(日) 00:17:27 

>>1 いや、イイコしてるなら構わんよ。こっちまで子供の相手しんならん状況は作るな!

132. 匿名 2023/01/29(日) 00:17:29 

子供がいいなら介護中のおじいちゃんおばあちゃんも連れてって良いだろ

133. 匿名 2023/01/29(日) 00:18:19 

>>105 勝手に連れてきてることの方が多いよ そのために部屋やおもちゃ、食事など確保したりとスタッフには無駄な仕事が増える 子供嫌いな大御所さんと被ったら楽屋も離したりとかね せめて「連れて行っていいですか?」と聞いてアレルギーなんかも先に教えてくれるならいいけど 1件の返信

134. 匿名 2023/01/29(日) 00:18:46 

>>91 芸能界は特殊なのかもしれないけど、どうしても預けられなくて仕事場に子供連れてきた人みたことない。 2件の返信

135. 匿名 2023/01/29(日) 00:18:55 

>>1 子供連れてきた時点で 「帰れ」って言われそう。 舐めてるねー

136. 匿名 2023/01/29(日) 00:19:19 

>>123 それは人それぞれやってる仕事が違うんだし どうしても休めないって可能性も有るよね? 急遽でも24H預けられる施設を 日本全国ど田舎にまで作るって税金でする? 2件の返信

137. 匿名 2023/01/29(日) 00:19:46 

>>110 子供作る人と子供を職場に連れてくる人をなんで一緒にしてるの? 意味もないのに子供を職場に連れて行ったことある人なんてそうそういないでしょ 加藤浩次だって「やむを得ない時は仕方ない」って言ってるし

138. 匿名 2023/01/29(日) 00:20:01 

>>133 連れてきてOKな規約になってるなら、乳幼児いるタレントオファーするなら確認したらいいんじゃないかな。お互いに

139. 匿名 2023/01/29(日) 00:20:17 

>>26 仕事場に子ども連れて行ったら嫌な顔されるから、子ども作らないでおこう ってなるってこと?w

140. 匿名 2023/01/29(日) 00:20:18 

>>63 仕事場に子供連れてきても仕事どころじゃなくない?金子さんは出演する側だからその間誰かにお世話お願いするしかないんだし。

141. 匿名 2023/01/29(日) 00:20:22 

>>50 ワイプ含めて、全員の顔が良すぎる

142. 匿名 2023/01/29(日) 00:20:36 

私、子持ち保育士だけど、同僚で我が子(園児ではない)を連れて職場に来る人いる。 子どもは好きだよ!でもいくら職場が保育園でもそれは違うんじゃないかなあと思う。

143. 匿名 2023/01/29(日) 00:20:51 

流石に勤務に連れてくる人は居ないけど、産休育休中に挨拶とか言って連れてくる人はいる。 可愛いーって言って囲まなきゃ、あやさなきゃって雰囲気が面倒。

144. 匿名 2023/01/29(日) 00:21:40 

それとこれとは別やろ

145. 匿名 2023/01/29(日) 00:22:16 

何のために連れてくるの?自慢?子供居るけどそういう女の行動理解不能。職場にいる妊婦さ頻繁に子供の話してて鬱陶しい。

146. 匿名 2023/01/29(日) 00:22:58 

>>5 これだと、「犬を連れて来ない=処分される犬が増える」とかも成り立っちゃうよね 大前提として、多くの仕事場は子供やペットを連れてくる場所ではないし、そのための設備もない 逆に、設備があればいいだろうし、加藤さんの言うとおりやむを得ない場合はまた違うと思うしね 1件の返信

147. 匿名 2023/01/29(日) 00:23:23 

>>65 確かに。要介護2の母家に置いとけないので連れてきますねとか聞いたことないわ。

148. 匿名 2023/01/29(日) 00:23:25 

>>62 元コメでクラスターって書いてあるじゃん。 なに?癌がクラスター起こすの?

149. 匿名 2023/01/29(日) 00:23:27 

そんなに少子化問題気にしてるなら、旦那を働かせてあと3人くらい子供産めば?年齢的に無理なら離婚してナンパ大好き不倫の前科がある旦那が若い女との再婚サポートしてやればいいじゃん。 世の中のために子供産んだわけじゃないのに少子化少子化って言えば何でも通と思うなよ。それともコナシ黙れって思って思いあがってんの?何ナノ少子化ってあんたに関係あんの?だったらもっと子供産めよって言いたいわ。

150. 匿名 2023/01/29(日) 00:23:40 

>>128 連絡が有って何時までに子供を迎えに その後に子供が病気で、体調不良で 納期を1日遅らせてで取引さにに通じるかどうかかな

151. 匿名 2023/01/29(日) 00:23:43 

>>110 支離滅裂

152. 匿名 2023/01/29(日) 00:24:48 

>>121 だから独身 3件の返信

153. 匿名 2023/01/29(日) 00:25:26 

>>11 あれって女だけの食事会にダンナも連れてくるのと似てる お呼びじゃないし周りにも気を遣わせる

154. 匿名 2023/01/29(日) 00:26:18 

少子化って小梨のせいでもあるんだなって このトピ見て思った 出生率アップ最大の敵は小梨

155. 匿名 2023/01/29(日) 00:26:35 

>>5 職場に連れてくるな=少子化招く ではないよね… 職場に連れて行かなきゃいけないくらい、保育サービスが充実してないって事だよね 論点は「職場にも気兼ねなく連れていける環境」じゃなくて「保育サービスの充実」だろう 2件の返信

156. 匿名 2023/01/29(日) 00:27:43 

>>112 その後、ダンナ側の在○系メディアや黒い勢力に追い込まれたんだよね。 さすがの林真理子さんも相当怯えてた記憶がある。 3件の返信

157. 匿名 2023/01/29(日) 00:28:03 

>>35 正直犬連れてくるくらいなら多少うるさくても人間の子供の方がマシだわ。 ファストフード店でバイトしてた時ドライブスルーで犬連れてる人結構いて嫌だった。 お会計する時もキャンキャン吠えるしなんなら窓から飛び出してきそうな時もあるし、 せめてゲージみたいなのに入れて欲しい。

158. 匿名 2023/01/29(日) 00:28:08 

保育園に預けられない=子供は病欠するほどの体調不良てことだよね そういう子供を職場に連れて行くの?意味が分からない

159. 匿名 2023/01/29(日) 00:29:19 

>>121 それなー 少しでも冷たい態度取ると あり得ないだの異常だの決めつけるよね 苦手なもんは誰にでもあるし、その対象がガキなだけ ならトマト嫌い、ピーマン嫌い、ナスとか無理~って言ってる奴も異常者じゃんね 1件の返信

160. 匿名 2023/01/29(日) 00:30:11 

>>110 お・ち・つ・け

161. 匿名 2023/01/29(日) 00:30:30 

紗理奈はめちゃイケの現場に子供連れて行ってたよね?て事は加藤は紗理奈が嫌いだったんかな?

162. 匿名 2023/01/29(日) 00:30:30 

連れてきたら仕事にならんし 連れてきてもしょうがないだろ 託児所でもあるのなら別だけど

163. 匿名 2023/01/29(日) 00:30:44 

>>121 いや貴方みたいな人がいる事も想定内だからね だから近付かせない 5件の返信

164. 匿名 2023/01/29(日) 00:30:54 

正直子供だとなぜかどこでも連れてきて大丈夫と思って、一緒に来る親多い。 子供の面倒みんなで見ながら仕事とか、幼稚園か保育園か勘違いしてんのかな? 会社全体がOKしてる訳でもなく、仕事復帰後だから仕方なくだったのかもだけど 気が散るし、可愛いーと言わなきゃいけない雰囲気もまじで無理だった。

165. 匿名 2023/01/29(日) 00:31:04 

何でもかんでも少子化に繋げないで欲しい。もう恫喝の道具か?と疑問にすら思う。 子育て支援という名のもとに税金をふんだくり、今後もふんだくって行くんでしょ?子育て世帯は。塾代までくれとか言い出す輩まで出てきてるしね。 金も自己都合による子供の社会参加(でしょうよ)も認めろって、あまりにも勝手すぎる。

166. 匿名 2023/01/29(日) 00:31:29 

「うちの子は可愛いので他の人もうちの子を可愛いと思うはずだ」っていう勘違い親がいるからな そういう勘違い親は場違いなところに赤ちゃんを連れまわす そういうのは嫌

167. 匿名 2023/01/29(日) 00:31:51 

職場に子どもを連れて来るなって人をどうにかするんじゃなくて、職場に子どもを連れて行かなきゃいけない環境をどうにかしなきゃね。 一時保育ももっと気軽に使えるようになればいいんだけど。

168. 匿名 2023/01/29(日) 00:31:52 

生産性が落ちるのは確実だよ 見張りが必要だしお世辞でかわいいと言わなければいけない

169. 匿名 2023/01/29(日) 00:32:09 

>>105 同じ業界の人が迷惑って言うくらいだし、そもそも連れてきても良いよ環境ではないんじゃない? 連れてきちゃったら追い出せないし我慢するしかないだろうし この人もオファーされた時点でじゃあ子供と行きますって話じゃないんじゃないかな? 普通に子供は預けて自分だけで仕事に来るものと思ってのオファーな気がする

170. 匿名 2023/01/29(日) 00:32:10 

ヤバいなこの女 なんだかんだで似た物夫婦ってことだね

171. 匿名 2023/01/29(日) 00:32:24 

少子化関係あるの? 仕事場に連れてくるなよって話だよ 仕事中誰が世話するんだよ放置するの? スタッフが世話するの?

172. 匿名 2023/01/29(日) 00:32:30 

>>163 というか邪魔だから連れてこないでって思う

173. 匿名 2023/01/29(日) 00:32:40 

職場に子供連れてこなきゃいけないくらい仕事の方が大事なの? しかも病気の子を連れて、仕事してんの? 預け先がないから職場につれてきましたっておかしいよ。 職場にベビーシッターいるの? 仕事中は 誰がお守りしてるの? いくら少子化だっつってもね、職場に子連れを結びつけちゃダメよ。職場なんだから。

174. 匿名 2023/01/29(日) 00:32:42 

一般会社員と違って有給で休みますとかじゃないから連れていくと言う選択肢が挙がるのもわかるけど、コロナ流行って以降TVとかラジオも「体調不良でお休みです」増えたし、それでも世の中回ってるし、別に子供体調不良なので休みますもあって良いと思うけどね。 体調不良以外って言うのがピンと来なかったから体調不良の話しちゃった笑

175. 匿名 2023/01/29(日) 00:33:04 

>>13 行きたがるような子供は逆にこっちがお断りだしね…

176. 匿名 2023/01/29(日) 00:33:06 

>>4 私この人を飲食店で接客した事あるけど、ただの店員の私にも少し色気のある愛想を振りまいてきたので、手慣れてるなと思ったし、引っ掛かる女の人も多いだろうなと思った。 2件の返信

177. 匿名 2023/01/29(日) 00:33:11 

>>1 この人もまさにグローバリストだよね 誰かが批判的な事を言った それを掘り起こして共感しているかのように見せながら個人的な意見も交えながら社会問題に繋るとさらに強調する 国民の意見を分断させる いちいち一括に意見するなと思うわ 個々で意思があるんだから 特に最近のコメンテーターは本当にいらない

178. 匿名 2023/01/29(日) 00:33:52 

加藤浩次よりベストマザー賞(笑)のあの人を叩いた方がいいんじゃ、、、 母の立場を陥れてるのアイツやで

179. 匿名 2023/01/29(日) 00:34:54 

普通に周りに迷惑かけてると思うよ 何故なら連れて来てる母親がこの人みたいに当然みたいな態度でいるから

180. 匿名 2023/01/29(日) 00:35:02 

>>163 職場に子供を連れて来るなんて無神経

181. 匿名 2023/01/29(日) 00:35:43 

国会議員は子連れでできるぬるい仕事ですと自分で暴露しちゃってるね

182. 匿名 2023/01/29(日) 00:35:45 

>>163 横だけど、近づかせない以前に連れて来んなよw

183. 匿名 2023/01/29(日) 00:36:03 

家族含めて、どう頑張っても預け先がない。 留守番させるには微妙だけど、ずっと大人が見ていないといけない訳じゃない。 子供がルールを守れる。 そもそも仕事休めない緊急時だけ。 とかなら良いんじゃないのかな。

184. 匿名 2023/01/29(日) 00:36:30 

>>4 最悪な3人組

185. 匿名 2023/01/29(日) 00:36:35 

>>1 これならテレビ局や会社には働くママの為に保育士がいる保育ルームを作るように法整備をして欲しいならわかるけど 少子化になりますは意味がわからない 選挙落選するわけだわ 1件の返信

186. 匿名 2023/01/29(日) 00:36:44 

職場に連れてこられる子供も可哀想だわ

187. 匿名 2023/01/29(日) 00:37:30 

>>47 預け先がなくて職場に連れ行ったことないわ。 連れてきた人もいない。 そういうときは休むしかないと思う。 休めない預け先がないってわがまま 1件の返信

188. 匿名 2023/01/29(日) 00:37:38 

>>121 子供の方もそのDNA受け継いで遠慮知らずのやりたい放題とかね… そういうタイプは周囲の迷惑なんて気づかないから平気だろうけどさ

189. 匿名 2023/01/29(日) 00:38:42 

会社に生後2ヶ月の赤ん坊連れて来てる上司がいる 四六時中泣き声やらあやすおもちゃの電子音が聞こえてきて、仕事の頭になれずイライラする 赤ん坊が寝てるときは仕事の声も小さくなるし、ここは託児所じゃねーよ

190. 匿名 2023/01/29(日) 00:39:17 

いつも思うが日本の少子化は絶対に解消しない

191. 匿名 2023/01/29(日) 00:39:28 

>>163 いや、職場に連れてくるのが想定外だから。 普通は連れてこない

192. 匿名 2023/01/29(日) 00:40:20 

>>2 その連れてきた子供が将来ニートになるかもしれないのにね、ほんと図々しい 2件の返信

193. 匿名 2023/01/29(日) 00:40:50 

>>176 この写真よく出るけど俳優2人に挟まれて見劣りしないもんね。 決してイケメンってわけでもないんだけど。 1件の返信

194. 匿名 2023/01/29(日) 00:40:57 

まず仕事場に子供連れてきてその間誰が面倒見てるんだろう? 動物みたくサークルに入れとくわけでもないだろうし、1人でお利口にできる年齢なの?そういうので子連れってめんどい なんで仕事場に連れてきちゃダメなんですか?!って怒る癖に誰かに頼ろうとしてるの見え見え。

195. 匿名 2023/01/29(日) 00:41:42 

託児所がある会社でもなければ、子供連れて来ても困るだけだと思う。子供いるし子供が嫌いだから言ってるんじゃないけど。 職場って子供仕様にはなってないから触って欲しくない書類や触ったら危ない物とか沢山あると思うし、家で子供見てる人ならわかると思うんだけどずっと目を離すことなんてできないし。それで何処かに行っちゃったり怪我したりしたら責任問題になるんじゃない?

196. 匿名 2023/01/29(日) 00:42:08 

最近、あるベビーマッサージ協会が「子どもの時間を大切に。」「子どもがいても働ける」とかいうのを売りにしているけど、ある意味オンラインとか受けていたらかえって子どもが邪魔してくるから迷惑すぎる お金も払っているんだし…

197. 匿名 2023/01/29(日) 00:42:42 

職場に子供連れてきてOKな仕事って何? よっぽど理解ある会社じゃないとフツーに無理だよ 1件の返信

198. 匿名 2023/01/29(日) 00:44:02 

金子恵美なんて仕事現場に旦那連れてくるんだぞ

199. 匿名 2023/01/29(日) 00:44:23 

>>152 傲慢、浅はか、図々しい あなたのコメントから浮かんだ言葉です。 1件の返信

200. 匿名 2023/01/29(日) 00:44:41 

>>197 背負って農作業じゃないの

201. 匿名 2023/01/29(日) 00:45:21 

>>4 原田龍二も撮られてたよね

202. 匿名 2023/01/29(日) 00:45:26 

他人の子供って1ミリもかわいくない 一瞬博愛期間あったけどもうもとに戻っちまった 我が子は死ぬほどかわいい

203. 匿名 2023/01/29(日) 00:45:29 

>>2 解消されるまででしょ 国にとって1番と言ってもいいくらい大事なことだから 3件の返信

204. 匿名 2023/01/29(日) 00:45:39 

>>8 預けられない曜日にも仕事が入るんじゃない?みんなが週休2日なわけでなく、夫婦で月に数日しか休みのないバリキャリの人もいるよ。私も土日や平日の勤務時間外も仕事が入るのでわかる…。 2件の返信

205. 匿名 2023/01/29(日) 00:46:28 

基本迷惑 迷惑だけど仕方ないってだけで 別にウエルカムしてるわけじゃないんよ わかるだろ、普通に

206. 匿名 2023/01/29(日) 00:46:47 

>>3 私はどっちでもいいかな 職場に来ても私の前にはあんまり来ないし あら~こんにちはぁ~^^とか言っとけばどっか行く

207. 匿名 2023/01/29(日) 00:47:26 

>>4 不倫された側の奥さんを揶揄するようなコメントするのか意味不明… 不倫に関して悪いのは馬鹿旦那

208. 匿名 2023/01/29(日) 00:47:49 

>>155 どう考えても人手不足・財政難の世の中、保育サービスの充実は実現不可能でしょう。それに、この方は平日の保育時間内だけに仕事を入れられる訳ではないだろうし。

209. 匿名 2023/01/29(日) 00:48:01 

>>75 何もやってないと思う。 あまり賢くはないよね。

210. 匿名 2023/01/29(日) 00:51:29 

他の場所に挨拶回り行ってくるから...って赤ちゃん押し付けられた事あるんだけど、こちとら慣れてないんだから本当に勘弁して欲しい 筋力ないし抱っこの要領も知らんし、落としても責任持てないよ

211. 匿名 2023/01/29(日) 00:51:33 

>>1 病気の時はしゃーないじゃなくて、休める環境を作ってあげられる会社じゃないから日本ダメなんじゃない?病気の子供連れ回したくねーよ

212. 匿名 2023/01/29(日) 00:51:55 

>>134 うちの職場は沢山いる…。平日、土日の残業半端無くてお互い様だから…。

213. 匿名 2023/01/29(日) 00:52:18 

>>35 子供連れてくる人もうーんだけどヤバさレベルは犬連れてくる飼い主の方が上だと思う 病院受付してたら犬を連れてきたおばさんがいてあの、犬は…って断ったら入り口にずっと繋いでた。おしっこして最悪だった

214. 匿名 2023/01/29(日) 00:53:25 

>>3 なんだろう、言いたいことが分からないわけではないんだけど… 「犬はダメだけど子供は仕方ない」というのが自分だけ正当化してるみたいでなんだかなぁと思う 連れて来られる方からしたら犬も子供も同じくらい普通ではないし気を遣うし、逆(犬の方がマシ)の気持ちの人もいると思うし そもそも、加藤さんも仕方ない時はあると発言されているのだから、この場合は必要もないのに連れてきていてそれ自体がおかしいのに、犬はダメで子供はいいってどうしてなんだろう 2件の返信

215. 匿名 2023/01/29(日) 00:54:46 

>>136 産休中に勉強させようとするよりは現実的だし役に立つお金の使い方じゃない?

216. 匿名 2023/01/29(日) 00:54:55 

>>10 前にそれを言った人がいたんだけど、「旦那に子供が理由なんかで休ませたら信用無くすじゃん!私だってパートで時給で働いてるんだから、休んだらお給料が減るし!どうしろって言うの!?」って反論されてた。 「自分や旦那はノーダメージでいたい。職場の人にだったら迷惑かけて良い」って事なのかね… 子供連れて来ても本人は全然面倒見ないから子供は大暴れしていて、結局周りが見ていたからさ。 1件の返信

217. 匿名 2023/01/29(日) 00:55:54 

>>1 病気の時は職場に連れてくるんじゃなく病院連れていくべきでは?

218. 匿名 2023/01/29(日) 00:56:07 

保険の営業してた時子供連れてくる人沢山居て不思議でした。まだヨチヨチ歩きの子や小学生中学年位の子なんて空いてるデスクで寝始めたり何で連れてくるの?状態でした。

219. 匿名 2023/01/29(日) 00:57:01 

>>5 少子化を招いてるのは経済がよろしくないからこれだけよ 仕事現場に子供つれてくることが許されたところで何も変わらない

220. 匿名 2023/01/29(日) 00:58:47 

>>4 袴田吉彦は共通点に気付いてる顔で笑うw 2件の返信

221. 匿名 2023/01/29(日) 01:00:03 

昔のように他人の子供でも悪いことをしたら注意していいならまだいいけどさ いま子供に注意したらとんでもなく面倒なことになるイメージあるしやっぱ嫌かなって思う 1件の返信

222. 匿名 2023/01/29(日) 01:01:45 

>>214 子供はいいっていうか、小さい子供を家に1人で置いてきたら普通にネグレクトだよ 犬も子供も職場的には迷惑だけど、負ってる責任は子供とペットじゃ違うのは仕方ないよ 2件の返信

223. 匿名 2023/01/29(日) 01:02:02 

子供NGなお店にも文句言いそう 雰囲気とかで子供には向いてないなーとかで入らない様に配慮する親って少ないよね。 どこでもずかずか入ってくるし

224. 匿名 2023/01/29(日) 01:02:50 

うるせーぞ金子。飛躍させんな

225. 匿名 2023/01/29(日) 01:03:25 

そんな時にベビーシッター

226. 匿名 2023/01/29(日) 01:04:18 

>>2 なんでこれにプラスなの? いつまでって何よ?

227. 匿名 2023/01/29(日) 01:04:51 

安田美沙子が楽屋に子ども連れてって仕事してて自分のマネージャーやヘアメイクさんやその時お世話になった現場のスタッフさんが優しくて面倒見ててくれて感謝してたけど、一般的にはスタッフさんもいないし大変だろうね 1件の返信

228. 匿名 2023/01/29(日) 01:04:58 

加藤さんが言ってるのは親が子供を職場に遊びに連れてきたパターンだよね 特にテレビ局なんて子供からしたら興味津々だろうしそれがうぜーって話

229. 匿名 2023/01/29(日) 01:05:36 

>>136 そうそう。預けられる保育サービスがあったとしても、やはり子供には親のそばにいる時間は必要だと思う。この方のように、激務で日時を選ばず仕事しなきゃいけない人もいるからね。子供が嫌いな人もいるとは思うけど、一度たりとも連れてくるな、と頑なぬ拒否するのはいかがなものかと思う。 2件の返信

230. 匿名 2023/01/29(日) 01:05:47 

この人ネットだとより威勢よくなるから怖い。

231. 匿名 2023/01/29(日) 01:06:13 

動物アレルギーみたいに肌がボツボツになったり咳き込むことは無いけどメンタル的に子どもアレルギーの私は本当に子どもの接し方が下手でごめん

232. 匿名 2023/01/29(日) 01:08:41 

一般人は仕事場に子連れなんてまづあり得ないんですが?

233. 匿名 2023/01/29(日) 01:08:54 

>>10 ほんとそれ 自分らの家庭で解決させろよって思うわ

234. 匿名 2023/01/29(日) 01:09:00 

>>221 なるほど!周囲が大らかになれなくなった1番の理由かもね。しっくりきた〜。

235. 匿名 2023/01/29(日) 01:09:32 

>>5 連れて行けたらマジで助かるのになーっておもうときある。 自分が働いてる時に誰かに見ててもらわなきゃならんけど。 2件の返信

236. 匿名 2023/01/29(日) 01:11:40 

職場に子供いたってよくない?別に面倒みろとか可愛がれなんで頼んでないです。極力迷惑かけないように配慮する前提で、申し訳ない気持ちで最終手段でやむを得ず連れてくるんだから。 自分の代わりがいないような責任ある仕事をしている人もいるんだよ。 7件の返信

237. 匿名 2023/01/29(日) 01:12:23 

>>1 政治に関わったことがあるなら、オフィス街で共同出資(運営)の保育園や託児所を作ってる所やイオンモールが敷地内にイオンモール内で働くスタッフの子どもを預かる保育園があるけど、そういう取り組みに補助金や助成金を出すような制度の提案とかすればいいのに。

238. 匿名 2023/01/29(日) 01:13:11 

やむを得ない理由があるのを連れてくるななんて言ってる人は殆どいなくない? 後母親も仕事の時は子供がいない方が気持ちも切り替えられるしいいと思うけど?

239. 匿名 2023/01/29(日) 01:13:18 

Aさん子供連れてくる Aさんの後輩Bさんも子供連れてくる Aさんの子とBさんの子が喧嘩しました、さてどうする とかの問題が発生するからさ…仕事と子供は離した方が子供にとっても安全だよね

240. 匿名 2023/01/29(日) 01:15:46 

どうしてもこの人じゃなきゃダメ、代わりはいない!みたいな人ならまだわからないでもないけど、連れてこようとするのは大体そうじゃない人では? 本当に仕事できる人は、きちんとスケジュール組むし、預け先だって何ヵ所も考えてあると思う。

241. 匿名 2023/01/29(日) 01:16:13 

見せるために連れてくるのが嫌いって意味では?

242. 匿名 2023/01/29(日) 01:16:50 

>>236 知らねーよ あんたみたいのがこうやって言うから荒れるんだよ 黙ってろよ 1件の返信

243. 匿名 2023/01/29(日) 01:18:23 

>>222 それだったら、例えば要介護者(アクティブ)なんかも連れてきていいってことになってしまわない? 目が離せないという意味では同等以上だよ 問題は、結局誰かが無償で面倒を見ることになるってことと、それで迷惑する人がいるってことだと思うんだけど 2件の返信

244. 匿名 2023/01/29(日) 01:20:19 

>>242 黙るべきなのはお前だよ もっと具体的に言えよ

245. 匿名 2023/01/29(日) 01:20:31 

>>10 この人の旦那、主夫ブロガーだよね?普段家にいるだろうに 1件の返信

246. 匿名 2023/01/29(日) 01:22:31 

>>236 あなたが何の仕事してるのかわからないけど責任ある仕事ならそんな状況で仕事しないでほしい。辞めて誰かフルでその責任ある仕事に取り組める人に席ゆずってあげてほしいわ。 この世はごまんと職に不満な人もいるし非正規もいるから。早く席空ければいい。 2件の返信

247. 匿名 2023/01/29(日) 01:22:48 

>>5 子持ちだけど私もよっぽどの理由ないと連れて行かないわ まぁ一回育休中に急に職場に資料持ってくるように言われて仕方なし連れて行ったけど 基本働く場所には連れていきなくないし、飲み会に子供連れて行く人の気が知れない 1件の返信

248. 匿名 2023/01/29(日) 01:23:29 

>>245 「わらわは恋のお仕事で忙しいのじゃ、ソナタ、好み。わらわの家にこないか?」

249. 匿名 2023/01/29(日) 01:23:47 

>>236 それはあなたが子供を連れていく側だから そうやって正当化したいだけでしょ? 1件の返信

250. 匿名 2023/01/29(日) 01:25:55 

>>246 誰か辞めてすぐに募集がきたり誰でもできる仕事だけではないのです。 それにあなたの理屈で女性が仕事をやめ続けたら少子化につながりますけど。 2件の返信

251. 匿名 2023/01/29(日) 01:31:41 

>>1 どうしても子供を預けられない場合は 子供同伴はいた仕方ないって金子氏は言ってるんじゃないの? イレギュラー発生時のみって感じで。 旦那が面倒見てくれる訳じゃなし。 1件の返信

252. 匿名 2023/01/29(日) 01:33:02 

>>243 元のコメントが犬はダメなのに何で子供はいいんだって話だったから、それについての意見をしただけだよ。必要もないのに職場に連れてくる事には反対ですよ。 1件の返信

253. 匿名 2023/01/29(日) 01:37:58 

預けたくても預けられないのかもしれないしな… どういうつもりで子供連れてくるのか分からないけど、みんなで面倒見てもいい気がしてきた

254. 匿名 2023/01/29(日) 01:41:42 

>>15 どうしてもってそんな人いるの? 私は生協チラシからシッター契約していたよ。 撮影中は誰かに頼んでるわけ?ケチくさい。

255. 匿名 2023/01/29(日) 01:44:30 

>>249 連れて来られても何にも思いません。子供だって母親が仕事している姿を見たり、なぜ自分がここいにるのか理解して大人の邪魔しなくなります。 ただ、年齢によっては長時間は難しいかなとは思います。その場合は母親が早退するべきだと思います。 1件の返信

256. 匿名 2023/01/29(日) 01:47:56 

マジレス最近の世間に言いたい。上昇志向がないことは悪いことか?少子化は悪いことか?冷静に考えたら洗脳だよ。 2件の返信

257. 匿名 2023/01/29(日) 01:49:15 

>>255 あなたが何も思わないならそれでいいんじゃない。 だけどみんなが犬好き、子供好きじゃないよね。100パーセント静かに全く邪魔せずに出来る子いる? だから連れて来ない方が皆が平和になるんだよ。 1件の返信

258. 匿名 2023/01/29(日) 01:50:40 

犬も子供も少し考えれば全員が好きなわけない、いろんな立場と考えの人がいるってわかるはずなのに。なぜ見せにくる?公私混同。

259. 匿名 2023/01/29(日) 01:51:34 

>>250 じゃあさっさと辞めなよ。少子化って言えば黙るとでも思ってんの? そんな責任あるなら、そんな不安定な事業所改善されるべきだし廃止されたほうがいいし、子供連れてこなきゃいけないような人を配置すべきじゃないです。 どこかに吸収されて、ちゃんと人員確保すべきなんで。悪いけど別にあなたにいてもらわなきゃいけない理由どこにもないし。自分だけが責任ある仕事してるから子供連れてきていいとかそういう奢った考えするような人が一人でもいなくなった方が世の中のためです。 1件の返信

260. 匿名 2023/01/29(日) 01:54:32 

>>236 そうそう。毎日連れてくる訳ではないんだしね。キャリアによっては早朝から夜遅くまで、しかも土日も仕事しなきゃいけないくらい激務な人もある。預け先があったとしても、お金があったとしても、親は教育の責任者だし、精神面でも親が子供のそばに全くいられないのも問題だからね。

261. 匿名 2023/01/29(日) 01:54:34 

現場に嫁を連れてくる奴もどうかと

262. 匿名 2023/01/29(日) 01:54:45 

>>256 ちゃんちゃらおかしいのが、今だって非正規のフルタイムの人達ごまんといるのにその人たちには都合よく雇用弁にして安月給にしてんのに正社員化にしないでしょ。 それなのに働けとか育児と仕事を両立しろとか、おかしいよね。

263. 匿名 2023/01/29(日) 01:56:40 

>>246 横。責任ある仕事をしている人は、保育時間外も勤務があります。

264. 匿名 2023/01/29(日) 02:01:14 

>>257 好き嫌いの感情が最大の判断材料ならばご自身が経営者側にまわられるのが良いのではないですか? 3件の返信

265. 匿名 2023/01/29(日) 02:02:36 

飲み会に子供つれてくる奴も大嫌い、、 泣くわ、喚くわ、ジュースこぼすわで、会話にならないし、会話の中心が子供とか子育ての話になる 挙句、子供の飲食した分も割り勘とか..最悪なんだが

266. 匿名 2023/01/29(日) 02:05:20 

>>236 本当に自分の代わりがいないような仕事なら、あなたを失ったら困るわけだから職場側も配慮してくれるでしょう 保育所、シッター、社内の施設など、勝手に連れて来なくともちゃんと福利厚生で対処してくれるはず だから、多分あなたの場合は会社に認められて、なんらかの対策を取られた上で連れてきているはずなので、今回の状況(勝手に連れてきた)とは違うと思うよ 1件の返信

267. 匿名 2023/01/29(日) 02:09:44 

>>259 じゃあさっさと辞めなよ。少子化って言えば黙るとでも思ってんの? そんな責任あるなら、そんな不安定な事業所改善されるべきだし廃止されたほうがいいし、子供連れてこなきゃいけないような人を配置すべきじゃないです。 どこかに吸収されて、ちゃんと人員確保すべきなんで。悪いけど別にあなたにいてもらわなきゃいけない理由どこにもないし。自分だけが責任ある仕事してるから子供連れてきていいとかそういう奢った考えするような人が一人でもいなくなった方が世の中のためです。 ↑ これが日本が少子化になる理由です 経済的な理由だけではないと思います

268. 匿名 2023/01/29(日) 02:09:51 

>>12 知り合いの芸能人はシッターも専属マネージャーもいるけど、自分も子育てしてますよ〜アピールをしないと印象悪くなる可能性があるから連れて行くと言っていた

269. 匿名 2023/01/29(日) 02:10:04 

>>250 誰でもできる仕事じゃなくてどうしてもあなたが必要なら、そんな申し訳ないとか言って連れて来なくとも、会社の方から「子供については対策(お金を出すなり会社で保育するなり)するのでなんとかうちで仕事してください!」ってなるんじゃないの? なにをへりくだる必要があるの? 申し訳ないとか肩身狭いとか言わずに「連れてきちゃダメ(誰も見てくれない)なら辞めてやる!」って堂々と言えばいいじゃない 1件の返信

270. 匿名 2023/01/29(日) 02:15:51 

>>264 連れて来ない方がみんなが平和って言ってんのに、自分の事を正当化して周りに押し付けんなよ。 だから子持ちの親って嫌いなんだよ。 こうやって厚かましい、図々しい。

271. 匿名 2023/01/29(日) 02:16:23 

>>35 横だけど全盛期のあゆは仕事場にも数匹の犬を連れて来てて、犬の世話係だけで5人くらいいたんだって 家で留守番させてたらもっと少人数で済むと思う 1件の返信

272. 匿名 2023/01/29(日) 02:17:27 

>>252 最初のは、連れて来られる方からしたら犬も子供も迷惑だし気を使うよという意見(誰を、ではなく連れて来られるという行為自体) それに対して、責任が犬(器物)<子供(目を離せない人間)だと言われたから、だったら要介護者(目を離せない人間)も同じだよねと答えてるよ 1件の返信

273. 匿名 2023/01/29(日) 02:17:37 

結局、勝手な人が多いんだよね 自分が経験して初めて子育ての大変さを知ったけど 実際に子育て中で図々しいママさんがいるのも事実。私は子供を産んだ。子供なんだから仕方ないでしょ!って感じでさ。 それを周りにも理解しろって言ったって無理だよ。 私だって独身の時はファミレスでうるさくしてる子供をみるとイラっとしてたもん。 だから自分が母親になった時に周りに迷惑かけないようにって気をつけてる。 自分の親がそういう考えだったから。 うるさくして迷惑がかかる場所には連れていかない。叱って分かる年齢になるまではファミレスにさえ行かなかった。赤ちゃんに静かにしろって言っても無理だしね。 親に叱られてると理解できるようになったら 人様に迷惑かけないようにダメな時は叱る。 それも大切な教育だよ。 親が図々しいことしてると子供も周りに気が使えない図々しい人間に育ってしまう。 自分の子供なんだから自分達で責任をもつべき。 1件の返信

274. 匿名 2023/01/29(日) 02:19:04 

>>236 自分の代わりがいないような重積を担ってる人は、仕事中は子供のことなんか構ってられないよ てか子供のことなんか忘れてると思う

275. 匿名 2023/01/29(日) 02:31:28 

>>266 いくら預け先があったとしても、深夜保育や土日保育で母親と全く過ごす時間がなくてなるのも問題でしょう。激務な人は時としてに連れてくる選択肢もありだと思います。周囲の人に世話してもらうのではなく、勿論おもちゃなど持参したり色々な工夫は必要だと思いますが…。 1件の返信

276. 匿名 2023/01/29(日) 02:38:54 

>>264 横だけど、感情が判断材料なのではなくて、現実問題として、実際に迷惑をかけるからでは? 職種にもよると思うけど、会社の人間しかいないわけでもないだろうし、お客様や取引先からクレームがつくこともある 犬ならアレルギーとか、子供の泣き声や騒音、お店なら物を触って壊すとか それに、安全上誰も面倒みない(全員が目を離す)わけにもいかないので確実に少なくとも1人分の労働力が失われる(たとえながら仕事でも) それが自分にしろ他人にしろ、会社にはその分の損害を与えてる 実際にどうしても損害と皺寄せは生まれるので、連れてくる本人が申し訳ないと思っていても職場側からは歓迎はされないのに、何がいけないの?なんて思われてたらそりゃ感情的にもいやだなと思う 1件の返信

277. 匿名 2023/01/29(日) 02:45:24 

>>128 うち妹が小学校の教師だけど、子供熱出て保育園で預かってくれないからと、学校なんかに連れて行けないよ この番組見てたけど、この人甘いと思った どーしても連れてイケナイとか行って子供連れて言ったと話してた 子供を連れて行くのではなく、もっと預かってくれるところを充実すべき 教師が子供熱出たと言って休むと文句出るし、まさか学校に連れて行くわけにはいかない 教師が連れて行ったらニュースになるわ 国会議員は許されるんだ… もっと言うと職場(会社だとビル内とか)に預かってくれるところがあるとホントは助かると思う 1件の返信

278. 匿名 2023/01/29(日) 02:47:08 

6歳の子どもがいるのに、夫婦で人妻モノのAV見てるって得意気にテレビで言う神経がわからない。

279. 匿名 2023/01/29(日) 02:49:21 

>>273 勝手で図々しい人が多く驚いています。 他の人が子供たちの世話をずっとしていても、気づいているだろうに変わろうとしない。 子供がギャーギャー騒いでいたり、やんちゃしていてもニコニコと見ているだけ。 他所のうちに遊びに行くのはいいけど、自分のうちには絶対だめ。 子供が何かご馳走になっても「そっちが勝手にやったことでしょう?」という態度。 勉強や運動が得意でも周りに気を使えるという部分が欠けているって恐ろしいなと思う。

280. 匿名 2023/01/29(日) 02:49:50 

>>256 この人も夫も統一の支援を受けていたから、産めよ増やせよの教義を喧伝したいだけ。

281. 匿名 2023/01/29(日) 02:51:13 

>>264 私、あなたと同じ職業であると確信したわ…。周りの人も似たような境遇だから、職場に子どもを連れて来ても皆が理解してくれない? 1件の返信

282. 匿名 2023/01/29(日) 02:52:49 

>>35 猫アレルギーあるから駄目 可愛いけど触れないし近寄れない(毛が駄目)子供の頃猫飼ってた友達の家である日急にアレルギー出た 猫に近づかなくても飼ってたら駄目なんだよね 遊びに行けなくなったわ 今は子供の頃よりはマシだと思うけど、気をつけてる 猫アレルギーは結合酷いよ これTV局の楽屋で猫出された後だと、次使う人がアレルギーの人だと大変だと思う

283. 匿名 2023/01/29(日) 02:58:21 

>>275 ん?激務なのに子供見ながら仕事するの? それともタダで会社の人に見てもらうの? どちらにしても会社からしたら損害にしかなってないじゃん あと、子供と過ごす時間云々はそれぞれの家庭の事情であって、子供と過ごす時間が欲しいなら仕事減らす以外の選択肢はないと思うんだけど 会社に子供を連れてきている時間=子供といる時間だと思ってるなら、その間まともに仕事できてないってことだよ(まともに仕事してるなら、子供からしたらいないのと一緒だから) 会社からしても、大事な仕事であるならあるほど片手間で仕事されても迷惑だし「子供と過ごす時間が必要」と言ってさっさと帰った方が、会社も子供も自分も負担が少ないよ もしあなたが数時間早く帰ることで会社が傾くほど困るなら、あなたのために保育所作るなりなんなり会社の方で手を打ってくれる 逆にそうじゃなくて「申し訳ないけど」とあなたが思わなきゃいけない環境であるうちは、会社にとってあなたの激務はそこまで必要とされてないんだよ 1件の返信

284. 匿名 2023/01/29(日) 03:01:44 

>>283 月80時間ほど残業のある専門職です。ちなみに、マルチタスクを必要とする仕事なので、トラブルや予定外の方を同時進行でこなすのは通常運転です。なので、子供の面倒を見ながら何とか仕事はこなせます。ちなみに、子供も親に話しかけてはいけない場というものを理解できます。 1件の返信

285. 匿名 2023/01/29(日) 03:02:33 

一時会社に来てたヤクルトさんが子ども連れてきてたんだけど、販売中子どもはフリーにしてるから普通に入ってくるしお菓子みつければちょうだい圧だしてもらってくしちょっとしたおもちゃみたいな物ももらっていくしで正直私はウンザリだった。 まず、人様の会社に子ども連れてくるなよ、せめてあれちょうだいこれちょうだいは親がキツく言い聞かせなさいといいたい。

286. 匿名 2023/01/29(日) 03:05:32 

>>3 そこを寛容な心を持とうて話でしょw 将来、嫌いな子供が大人になり、貴方は老害糞ババアになり、病気になったら救急車を運転してくれて医者になった子が治療してくれる訳だよ 2件の返信

287. 匿名 2023/01/29(日) 03:10:43 

世の中自分の想像がつかないことめあるわけで、もしかしたらら本当に連れて行くしかない場合もあるのかもしれないから、頭ごなしに「許せない」とか言い切る物じゃないって意味ならわかる。

288. 匿名 2023/01/29(日) 03:11:51 

>>286 飛躍し過ぎてる 私も子育て中ですが そんな考えにはなりませんよ 他人に対して私の子供に寛容になれと言っても 不可能です うるさいものはうるさいし 迷惑なものは迷惑 あなたの様な考えの人がいるから 子持ちは…って言われるんですよ 1件の返信

289. 匿名 2023/01/29(日) 03:13:40 

>>227 感謝したとしても、その方たちの労働力削いでるし負担かけてるんだけどね まぁ安田美沙子さんだったらそれなりのお礼もしてるかもしれないけど、多くの場合はそれもない(面倒見させたり気を遣わせても対価もない)だろうから、連れて来られた方は否応なしに負担だけが増えるんだけどね

290. 匿名 2023/01/29(日) 03:16:00 

>>288 同感 寛容とは違う 自分勝手という

291. 匿名 2023/01/29(日) 03:21:15 

>>1 加藤浩次、降板にした方がいい キモさがすごいし、 かなり不快 加藤浩次、子供いない半人前なのかな? 1件の返信

292. 匿名 2023/01/29(日) 03:21:29 

>>229 負担をかける方(連れてくる方)が、迷惑をかける人たちに対してそれなりにお礼やお詫びをするなりするなら、断固拒否とはならないんじゃない? 実際そうじゃない人が多すぎて、負担をかけられる方は対価もなしにただ負担だけが増えるから嫌がられるんでしょ よその家庭の事情のために、なんで関係ない人が見返りもなく我慢しなきゃなんないの?って話だし、それを「うちは子供がいるから大変なの」って言い出したらそれはもうただのモンペだよ 加藤浩次も言ってるけど、本当の緊急事態とかならまた別だろうしね

293. 匿名 2023/01/29(日) 03:22:23 

>>229 親の側にいる時間が必要なら帰ればいいだけだよ 子供とのスキンシップを会社でやろうとしないで

294. 匿名 2023/01/29(日) 03:25:46 

>>271 でもそれ「犬の世話係」がいたわけだからまぁ今回のとはちょっと違わない? それなりの給料払ってるだろうし、関係ないスタッフが無償で世話させられたわけじゃないしね アレルギー云々はあるだろうけど、少なくともこの時期のあゆが毎回犬を連れてくることはみんな知ってるだろうから局側もそれなりに対策できただろうし

295. 匿名 2023/01/29(日) 03:26:20 

>>276 子供を一日受け入れることで損害かあるかどうか決めるのは経営者なので、あなたが気にすることでは無いです。 それから子供の保育はあなたの業務外なので考慮する必要も無いと思いますよ。連れてきた親が担うはずです。 責任感が強い方なのですね。 2件の返信

296. 匿名 2023/01/29(日) 03:28:30 

>>152 なんで? 既婚子持ちの私もそう思うよ。

297. 匿名 2023/01/29(日) 03:30:30 

>>159 我が子はかわいくても、他人のガキなんてかわいいと思わないわ。 職場なんて特に面倒でしかない 1件の返信

298. 匿名 2023/01/29(日) 03:36:30 

>>1 この人をキライではないけど、職場に子どもは困る。自分は子育て終わった身だけど、うちの職場は育休中の職員が子どもを見せに来る伝統みたいなのがあり、半日居て帰る。しょっちゅうではないけど人が多いから年に何回かある。周りは私に対し、『懐かしいでしょ、癒されるでしょ。』とか言って子守りさせる。立て続けに2度目3度目の育休の人なんて、上の子も揃って来るから、子守りで仕事が潰される。悪いけど私は聖人君子じゃないし、人の子はさほどかわいくはない。 1件の返信

299. 匿名 2023/01/29(日) 03:37:19 

>>1 例えば職場で火事が起きたとして、火災の原因が子供のいたずらだったらどう責任取る?子供が亡くなっても労災は出ないよね? 真面目に考える程、子連れ出勤は現実的ではない。

300. 匿名 2023/01/29(日) 03:37:19 

>>41 凄い!確かヨコナツはベビーシッターの資格持ってるんだよね。そういう「行動」が見たい。

301. 匿名 2023/01/29(日) 03:38:43 

>>297 それが本音だよね お互いに気を使うべき

302. 匿名 2023/01/29(日) 03:44:09 

>>284 うん、だったら余計にマルチタスクの中に「子供を見る」を入れてしまうのはとても危険ですね 専門職であればあるほど、あなたの仕事があなたにしか出来なければできないほど、集中力を仕事以外に使うのはNGだし、下手したら契約違反では? それに、専門職であろうがなかろうが、「あなた」がどうしても必要なら会社が手を打ってくれるので、関係ない人に迷惑かける必要ないですね あと、「あなたの子供がお利口さんかどうか」は周りには関係ないですよ それを言い出したらキリがない(どこまでが良くてどこまでがダメなのかという話になる)し、いるだけで迷惑だという人もいる そもそも「非常事態でもないのに子供やペットを連れてくることの是非」が問題なので、家庭の事情やあなたが専門職かどうかも関係ないですけど、個人的には専門職なら余計に、勤務時間を「子供といる時間」扱いせずに、仕事に集中して欲しいと思いますね

303. 匿名 2023/01/29(日) 03:48:47 

>>281 コメントに返信していただいてますよね? たぶん同業者です。

304. 匿名 2023/01/29(日) 03:50:54 

>>74 大人の趣味の集まりで子供3人ぞろぞろ連れてくる友人いるけど、まさにこれ。 「仕事ならともかく遊びでは義両親に預けにくくて」というのもわかるんだけど、明らかに「みんなが見てくれるから楽」というのが本音。平然と目を離して自分のことに没頭してる。子供の構ってのせいで他の参加者が余計なことで手を焼いてる。 子供優先趣味二の次とかなら、「少しくらいなら私が見るよ」って助けてあげたくなるんだけど、みんなが保護者と思って放し飼い状態にするの本当に図々しい。

305. 匿名 2023/01/29(日) 03:51:18 

>>295 親だろうが他の人だろうが、人1人(以上)を子供の世話に取られること自体が会社にとっては損害でしょ 私が考えることが〜とかじゃなくて、お金をもらって仕事している以上、勤務時間内にそれ以外のことをすること自体がおかしい そこに思い至らない(例えば自分が見れば会社に損害がいかないと思ってる)こと自体が周りからしたら迷惑だと気づいて欲しい 会社からしたらあなた自身にだって給料を払って労働力として期待してるわけなんだから 1件の返信

306. 匿名 2023/01/29(日) 03:54:15 

>>295 いいえ。 保育しなくてもいいから子供が職場にいてもいいという事はありません。 じっと動かず喋らず読書してられるお子さんならまだしも。 小さな子供はいるだけでうるさいものです。 自分の子供は可愛いので親はそれほどうるさくないと感じでいても他人からすれば騒音レベルです。 自分の子供を穏やかに見守ってくれるほど 世の中、甘くありませんよ。 私も人の親ですが、あなたの意見は理解できません。 1件の返信

307. 匿名 2023/01/29(日) 04:01:32 

コロナで学童や保育所に預けられなくなった時に、困りはてていた母親がたくさんいたとニュースになっていたから、何らかの理由で預けられなくなった時に、すぐに他の預け先がみつからないことはある。次の選択肢が職場に連れて行く。これもなかなか難しいけど、休んだら休んだで文句言う人もいるしね。

308. 匿名 2023/01/29(日) 04:03:13 

>>305 勤務時間内に、業務以外の事をしないでください。ということは私も同感です。 同僚が連れてきた子供の面倒はみなくても大丈夫だと思います。親がやるべきです。 1件の返信

309. 匿名 2023/01/29(日) 04:12:56 

>>306 あなたの気持ちは理解できます。しかし残念ですが、経営者がOKとしたならあなたが辞める機会が増えるだけです。子供の存在や子供の声が平気な方と一緒に仕事をしたほうがお互いにメリットが大きいからです。お互いにストレス無く仕事ができると良いですね。 4件の返信

310. 匿名 2023/01/29(日) 04:34:40 

>>269 ドラマとか見過ぎじゃない? 1件の返信

311. 匿名 2023/01/29(日) 04:37:00 

加藤の発言した意図と全く別の話しで草 理解力がないのか、それとも揚げ足取りで誰かを利用しなきゃ発信できないのか

312. 匿名 2023/01/29(日) 04:43:54 

育休のお局が子ども連れて職場にやって来た。 子どもいないわたしに向かって『子どもほしくなったでしょ?!』とか言ってきたわ。 その後わたしが妊娠したらあからさまに冷たくなったわ。 どこまでも非常識なお局かと思ったわ~。

313. 匿名 2023/01/29(日) 04:52:08 

>>203 就職氷河期世代が子供を持たないままで 終わったから、もう手遅れなのに 何もしないと批判されるから お金をバラまくだけ。 2件の返信

314. 匿名 2023/01/29(日) 04:52:23 

>>2 ホント。何でもかんでも少子化の要因。アホの一つ覚え。

315. 匿名 2023/01/29(日) 04:55:10 

>>286 頭、虫沸いてる?笑 頭暴走モード

316. 匿名 2023/01/29(日) 05:23:16 

>>309 辞めるまではいかないと思いますよ。 経営者がOKを出したら、確かにお子さんを職場に連れていっても誰も口にだして迷惑だ!などとは言わないと思います。経営者に抗議する事もしないでしょう。あなたの仰る通り経営者に逆らう人は普通はいません。ただ従業員同士の間では陰口を叩かれ時には嫌がらせを受ける時もあると思います。 経営者がいいと言ったからいいじゃない では他の従業員の気持ちは考えないのですか? あなたの意見は一見、通る理屈のように見えますが少し違います。 有給は取得してもいい権利がある 会社が認めた権利だ だから周りが忙しかろうがなんだろうが 私が休みたいので休みます そう言ってるのと同じです。 あなたの職場が全員、子育て真っ只中の女性で 子供を連れてくるのはお互い様という状況だとしたら、なんの問題もなく、あなたの意見は通るでしょう。

317. 匿名 2023/01/29(日) 05:26:15 

>>309 補足です。 メリットが大きいと仰るなら 従業員全員が同じような状況で 子供を連れてくる環境の職場を あなたが選ぶべきですよ。 そのほうが なんの問題もなく、みんながストレスフリーです。

318. 匿名 2023/01/29(日) 05:37:53 

子供と親の機嫌取らないと、人格否定するモラハラを受ける。 本来発生しない感情労働を強いてきて、本当無理。

319. 匿名 2023/01/29(日) 05:39:40 

いや、大迷惑なので連れて来ないでくれ。昔、バイト先のスーパーのレジ打ちパートの女が預け先がないとか言って子供連れて来た事あるけど、結局休憩中の人達が面倒見る羽目になって大揉めしたんだよね。しかもその女、子供が体調不良なのを隠して連れてきたの。私もその時休憩中だったから他の人達とその子の面倒見てたけど、どうも元気がなくておかしいなと皆で嫌な予感がして体温計借りて測ったら38℃超の発熱。お腹の調子も悪かったようで、感染性胃腸炎とか色々疑い出たりしてもう本当に最悪よ。結局その女は後に退職。当然だよね。もしそれがコロナ禍だったりしたらバイオテロそのものだもの。菓子折り持って謝罪に来たけど私を含めて皆、受け取り拒否。そんな経験があるので、子持ちの頼みには嫌悪感がどうしても出てしまうんだよね・・・

320. 匿名 2023/01/29(日) 06:05:43 

別にそれぞれの控室があるなら子連れでもいいんじゃないの?あいさつ周りで連れてくるのも騒がしいかもしれないですがすみませんみたいな具合なり配慮してるだろうし 二世で売り出していきたいみたいな思惑ある連れ回しとかならうざいだろうけどw 1件の返信

321. 匿名 2023/01/29(日) 06:12:42 

孫連れてくる婆さんもいる

322. 匿名 2023/01/29(日) 06:24:10 

>>2 子供がいなければ国は消滅するよ。 他人事じゃないんだよ。

323. 匿名 2023/01/29(日) 06:29:38 

>>15 この人の場合は、旦那が悪さしないように子どもに見張らせてるのかと(笑)

324. 匿名 2023/01/29(日) 06:50:42 

>>110 頭悪いにも程がある

325. 匿名 2023/01/29(日) 07:02:24 

子連れ出勤可能な職場って稀にあるみたいだからスタッフの子供も連れてきているのなら良いと思う 演者だけ子連れでスタッフは保育園預けているのならなんだかおかしいよね

326. 匿名 2023/01/29(日) 07:10:12 

>>193 同じことを思った。 このふたりともかつてはイケメン扱いされてた俳優だもんな。挟まれたら大抵の人は残念なルックスに見えてしまうだろうに見劣りしない。

327. 匿名 2023/01/29(日) 07:15:37 

人には言わないけど、少子化うれしい。

328. 匿名 2023/01/29(日) 07:17:41 

>>3 好き嫌いで語る事じゃない

329. 匿名 2023/01/29(日) 07:27:59 

ここまで全部読んでなくて発言ごめん。 この金子さんって人の『現場に子ども連れてくる』ってどういう事? この人議員?辞めたっけ??議会の場に子ども連れてけるもんなの?議員専用託児所に預けるって意味なの?議会場に子ども連れてきたら非常識じゃね? 芸能人も一緒だよ。撮影してる現場に子ども連れてくの?観客として座ってるならまだしもスタッフ側にいたら超迷惑じゃない? 子ども連れてくるなら連れてきた場の託児所的なところに預けるなら全然ありだけど、常に半径5m以内にいるなんて迷惑以外何者でもない。 1件の返信

330. 匿名 2023/01/29(日) 07:39:00 

>>146 犬は家に1匹にしてもネグレクトで訴えられないけど、子供は違う。 1人にするなって社会で決まってるのに何かしらの理由で職場に同行させないといけなくなる事もあるだろうに、犬と同列に「嫌なんだよな」と言われてもと思う。 特に最近はリモートも増えて職場の範囲は家にも広がってるのに今それ言う必要がどこにあったの?と思う。 3件の返信

331. 匿名 2023/01/29(日) 07:39:13 

どう考えても迷惑でしょ? 職場だよ? 公園じゃないんだよ 子供だって楽しくないよ

332. 匿名 2023/01/29(日) 07:39:51 

うちは会社経営していますが、つい先日土曜日だったので事務の女性が預け先がなくてお子さんを連れて出勤したそうです。 出勤してくれた方がありがたいし、小さな子どもがいて社内の空気も和んだと夫から聞きました。 いつもとなるとさすがに困るけど、小さい子どもがいて仕事するのって大変なことだから、どうしてもな時にたまになら全然いいって言ってました。 私は別の会社勤めですが、10年ほど前まだ子どもが小さかった時、夕方1時間くらい職場に連れてきて隣の部屋で遊ばせてもらったことがあります。 私の職場の人も、私が早退しようとしたら、1時間くらいここに連れてきて仕事したらいいよって言ってくれました。 どちらも3歳とか4歳で保育園に行っているのである程度手がかからないというのはあると思います。 友達からも同じような話を聞くこともあるし、田舎だからってことがあるのでしょうね。 3件の返信

333. 匿名 2023/01/29(日) 07:39:53 

そんな事言い出したらキリない。 ペットも家族だし、ペットも連れて行ってもいいのかとなる

334. 匿名 2023/01/29(日) 07:52:45 

>>156 あ~日本ユニセフの人か…怖いね

335. 匿名 2023/01/29(日) 07:55:58 

出産で辞めた人が、産んだ子供連れて来るのも厄介。辞めたんだから来なくて良いのに、勝手に事務所にズカズカ入ってきて御披露目、うざ。 1件の返信

336. 匿名 2023/01/29(日) 07:56:53 

>>236 職場に子供連れてきて、迷惑だとはっきり言われない限りわからないんだろうな。

337. 匿名 2023/01/29(日) 07:58:47 

>>335 育休中なら手続きあるから子供も一緒の時はあるけど、退職してるならわざわざ行かないし 来てほしくない

338. 匿名 2023/01/29(日) 08:00:18 

会社の先輩の家がすぐ近くだから学校帰りの子供がしょっちゅう来る。 大人しく待ってはいるものの、挨拶はしないし、休憩室使えなくなるし邪魔なんだよなー

339. 匿名 2023/01/29(日) 08:00:20 

>>35 私は子供のが無理。 どれだけ整った顔の子でも子供は無理。 1件の返信

340. 匿名 2023/01/29(日) 08:00:39 

>>110 イライラしてどうしちゃったの? 生理?

341. 匿名 2023/01/29(日) 08:00:57 

>>2 今さら少子化を叫んでも、もう手遅れですしね… 就職氷河期世代を見捨てなければ、ここまで減らなかったでしょうけど いいかげん日本は少数精鋭でやっていく方に、舵を切るべきでしょうね そもそも「夫婦共働き」でやっていく国なら、そうするしかありませんしね…

342. 匿名 2023/01/29(日) 08:03:19 

いや、職場は違うだろ

343. 匿名 2023/01/29(日) 08:04:58 

>>1 ラジオなんかだと、長期休暇中とかどうしても子供を預けてこれなかったパーソナリティが、すんませんスタジオに子供います、とか言ったまま放送していることがある。時には出演させたり。 テレビでは賛否が怖いからなかなかないかもしれないけれど、ラジオでのそれは個人的にホッコリするな。家で一人小さなお子さんがお留守番させられなくて良かった。いいよいいよ、リスナーみんな歓迎するよ、って気になる。 ピエール瀧のお子さんとか、もう大きくなったんだろうな…。

344. 匿名 2023/01/29(日) 08:07:47 

「旦那がまた不倫しても好き、離れない」ってのはご自由に〜だけど、職場に子供OKなんていうとんでも持論は勘弁してください。絶対嫌だしダメ。

345. 匿名 2023/01/29(日) 08:12:01 

>>163 それぐらいの配慮当たり前だろうが

346. 匿名 2023/01/29(日) 08:15:24 

>>15 どうしてもの時は一般の人達は仕事に行けません。休みます。見てくれる人がいないからと職場に子供連れてくるなんてありえない。

347. 匿名 2023/01/29(日) 08:15:46 

>>199 あなたからも。

348. 匿名 2023/01/29(日) 08:16:04 

>>2 え?少子化なうでしょ?今

349. 匿名 2023/01/29(日) 08:17:08 

>>243 介護のために仕事セーブするのは国にとってもマイナスだねー

350. 匿名 2023/01/29(日) 08:17:59 

>>214 私は子供いないけど少子化だからだと思ったよ。 犬を増やしても仕方ないし職場に連れてきて欲しくないね。

351. 匿名 2023/01/29(日) 08:18:51 

>>5 子供がいるのに無理して働かなくていいのに。

352. 匿名 2023/01/29(日) 08:19:33 

>>220 ネタじゃないの?w

353. 匿名 2023/01/29(日) 08:25:36 

>>332 うちも田舎ですが聞いた事ないですよ たまたま、そこの会社がいいだけで 普通はだめですよ 和んでるのは ご主人だけかもしれないでしょ 周りの本音は分からないですよ 3件の返信

354. 匿名 2023/01/29(日) 08:26:59 

>>320 芸能人は二世売り出しとか業界コネ作り狙いの方が多そうだから言われるんじゃないかなと思ったw 立場が弱い人が連れてきたら次から干されそうw 連れてきても許される立場の人だけ連れてきてるイメージ

355. 匿名 2023/01/29(日) 08:29:08 

>>91 女子アナ産休中に代打で呼ばれて 預け先なんか見つける暇あるか っていいながら出演してたわ

356. 匿名 2023/01/29(日) 08:29:52 

>>1 事情があったり、会社が制度として認めてるなら連れてきてもいいと思う けど、あえて声高にこう言うことを叫ぶ人って図々しい人多いんだよね 子ども用品を会社の経費で買うよう要求したり、子ども当番(社員)を作って母親が外出してる間責任持って見させようとしたり 業務の邪魔するのやめてほしい 後、そう言うことに一生懸命な人って揃いも揃って仕事できない 私の感覚だけどこれまでほぼそうだった

357. 匿名 2023/01/29(日) 08:36:39 

>>93 マネージャーとか?

358. 匿名 2023/01/29(日) 08:38:05 

子供二人育ててるけど、職場に連れて行くという発想ないわ

359. 匿名 2023/01/29(日) 08:38:37 

>>3 こども嫌いな人もいるだろうけど 子どもが嫌いなんじゃなくて子どもを連れてきて職場のリソースを当然の如く使う親が嫌いって人が多いと思う 同僚の時間や手を出してもらって当然って態度が本当に癪に障るって気持ちの人が多い気がする それを端的に言うと子どもが嫌いってなっちゃうんけど、嫌いなのは子どもよりもその親

360. 匿名 2023/01/29(日) 08:39:02 

職場に子供連れてくる迷惑な子持ち様がいると子持ち様へのヘイト高まって産みにくくなり少子化でしょ

361. 匿名 2023/01/29(日) 08:42:05 

>>353 よこ 経営者がいいって言ってるんだからいいでしょ。 1件の返信

362. 匿名 2023/01/29(日) 08:53:54 

子供も嫌だろうし、連れて来られた周りの人も気を遣うよ。 一般の職場に忘れ物取りにちょっとだけ子供連れて来たとかならまだ分かるけど。

363. 匿名 2023/01/29(日) 08:55:46 

仕方なく連れて行った事ならあります。 デイサービスで宿泊もできる職場の看護師です。 利用者の家族がインスリンうち忘れて預けてたらしくて、インスリンは職場に預けてるけど看護師は不在でした。 連絡があった時に偶々職場の隣の大きな公園で子供と遊んでいたので、直ぐに来てと言われたので、子連れでインスリンを打ちに行きました。 玄関で待たせて注射打ったらすぐに帰りましたけど、それでも連れてくるなって他のスタッフは思ったのかな??

364. 匿名 2023/01/29(日) 08:59:05 

>>2 少子化より高齢化の方が問題だよ。 1件の返信

365. 匿名 2023/01/29(日) 09:00:48 

私はこの夫婦きらい

366. 匿名 2023/01/29(日) 09:02:10 

>>361 経営者でも他の従業員のことも考えて! 1件の返信

367. 匿名 2023/01/29(日) 09:03:02 

>>251 加藤浩次もそう思ってそうだけど ただ連れてくる人の事を言ってそう

368. 匿名 2023/01/29(日) 09:06:26 

>>2 やばいことになってるけど??

369. 匿名 2023/01/29(日) 09:07:21 

私が小さいうん十年前、父の急な日曜出勤に何度も連れて行かれた。しかも公務員。昔はユルユルやったんやなぁ。 1件の返信

370. 匿名 2023/01/29(日) 09:09:19 

>>364 子供がいないから高齢者の割合が増えて困ってるんでしょ。 1件の返信

371. 匿名 2023/01/29(日) 09:16:29 

>>370 働き手不足なら将来、A Iやオートメーション化で解消されそう。 2件の返信

372. 匿名 2023/01/29(日) 09:18:16 

>>366 なら経営者に直談判するしかないね。連れて来させるなって。

373. 匿名 2023/01/29(日) 09:19:21 

>>371 働き手もいないけど、国民がいないと税金払う人ガいないのが問題なんだよ。 生産性ゼロで金食い虫の老害だらけ。 そして上に立つ人間も、今後自分が得する為に、老人に得な政策しかしない。 それに投票するのがまた自分が得したい老害。 若者が将来の事を考えても老害の人数が多すぎるの困るね。

374. 匿名 2023/01/29(日) 09:20:01 

コメンテーターで楽な仕事してて高給貰って ゴチャゴチャうるせぇなこの女 あっそれが仕事か!

375. 匿名 2023/01/29(日) 09:21:32 

託児所ある所で働いてました。不妊治療してる人が職場で子供を見たくないと言ってる人がいました。流石にそこまで病んでるなら他の職場に行ったら?と思いましたが、妊娠して出産したら託児所使ってました。文句を実際に声に出して言う人は自己中dす。

376. 匿名 2023/01/29(日) 09:21:54 

>>8 子供が幼稚園だったり、小学校低学年だと、夏休みとか長期休みの問題があるんだよね。 うちの会社、働くママさんが主力だったから、長期休暇の時期は職場のすぐ隣のスペースを解放して、子供達連れてきてOK。 ママさん達凄く優秀だったから辞められたら困るし、win-winでいい制度だなと思うわ。

377. 匿名 2023/01/29(日) 09:23:41 

一般人なら仕事先に預かれる人がいないから連れてきましたなんてありえないし、仕事場にプライベートみたいな雰囲気持ち出されるのが嫌なのかなって思ってた。 子供がいる側としては配慮も欲しいから、テレビ局とかに託児所ができたらいいなって思う。

378. 匿名 2023/01/29(日) 09:26:27 

>>369 自営なんかもっとで、トラックに子供も乗ってたり、商店に子供も座ってたり、あちこちに子供の居場所があったよね。今それがベストがどうかは置いておいて。 シッターなんて制度もほとんどなかったろうし、お金もなかった時代だしね。 …今もないのか。

379. 匿名 2023/01/29(日) 09:26:32 

職場に子供やペットを連れていけるのって、ほぼ芸能界だけだよね?普通の会社に連れてなんていけないよ。朝のラッシュ時間に。なんか昔から芸能界って特別扱い。

380. 匿名 2023/01/29(日) 09:27:58 

子供いないと、今ブーブー言ってる働き手が高齢化した時に、日本がなくなるかもしれないんだけど…

381. 匿名 2023/01/29(日) 09:33:39 

社会が子育てに寛容にならないと子供を生む人は減っていくと思う。だから加藤のこの意見が少子化を招くは間違ってないと思う。

382. 匿名 2023/01/29(日) 09:33:48 

>>4 3人見た目はかっこいいから変な女が寄ってくるね

383. 匿名 2023/01/29(日) 09:34:47 

少子化進んで日本人がどんどん減って、移民が増えて東南アジア系や変なガイジンが増えていったら日本は崩壊するよね 1件の返信

384. 匿名 2023/01/29(日) 09:35:40 

リモートで子供たちの生活圏は阻害しといて(会議の度に過剰に静かにさせられたり、わざわざ外に出される子達がいる)、子供は職場に連れてくるなは大人の身勝手さが半端ないなと思う。 公園もあれやるなこれやるな、マスク付けろ、レストランに連れてくるな、ベビーカーをたため。 海外で普通に許容されるような事も全部大人の事情で、大人がさも被害者かのように振る舞い続ける社会なんて日本だけだよって知ってほしい。

385. 匿名 2023/01/29(日) 09:39:09 

>>383 その言い方だと変な日本人がいないみたいじゃんw 1件の返信

386. 匿名 2023/01/29(日) 09:39:42 

>>329 控室の話じゃないかな? この方々のお仕事だとテレビ出演だと思うから、親の出演中は控え室でマネージャーさんと一緒に待ってるのだと思われるケース

387. 匿名 2023/01/29(日) 09:40:09 

>>353 本音は嫌でも大丈夫な素振りをとりあえずしなきゃいけない そんなとこでも気を使わせてるってことよね

388. 匿名 2023/01/29(日) 09:40:45 

やや不潔(ガサツ?)気味なパートのおばちゃんが「保育園でまた子供が胃腸炎もらってきて〜」と言う話をしてくると同時に職場でも胃腸炎蔓延してた。毎度。 完璧に除菌とか気をつけてる親御さんもいるけど、子供本人が来てたらもっとばら撒いてたかもしれないからウーンって感じかなあ、、

389. 匿名 2023/01/29(日) 09:40:45 

>>12 わかる 病気以外でどうしても連れていかなくては行けない時ってなんだろ? 東京なら認可外の託児所たくさんあるだろうし、シッターも地方よりいるでしょ 地方民で一般人の私がどうしても子供を連れていかなければ行けない時って未だかつて無いのに、金もコネもある芸能人が子供預けれなかったってありえないわ ただでさえ子持ちへの風当たりが強いんだから、こういう現実味のない無理矢理な反論やめてほしい 子持ちの味方ですアピールしたいのかもしれないけど、逆効果でいい迷惑

390. 匿名 2023/01/29(日) 09:40:51 

>>5 わかるよね?

391. 匿名 2023/01/29(日) 09:41:22 

>>4 この話には関係ないよね? しかも悪いのは夫の方なのにすぐこの手のコメントする人って本当に意地が悪いと思う

392. 匿名 2023/01/29(日) 09:41:28 

>>8 預けれない状況があることが実際にはあるよ。

393. 匿名 2023/01/29(日) 09:49:29 

>>8 周りの迷惑は考えず、保育士や託児所があるわけでもない職場に子供連れてくる感覚が全くわからない。仕事中は誰が子供見るの?マネージャー?スタッフ?自分の仕事もあるのに子守まで任されて可哀想すぎる。ペットなんて論外。

394. 匿名 2023/01/29(日) 09:58:26 

ママ層の支持を得たくて必死だね。 次の選挙のためかね。

395. 匿名 2023/01/29(日) 10:01:02 

>>112 職場が和やか?

396. 匿名 2023/01/29(日) 10:04:25 

>>152 わたし既婚子ありだけど納得できる。 すべてにおいて子供なんだから仕方ないとか子供は特別感出すなんて傲慢だね。 それは相手が言ってくれる言葉であってこちらから求めるものじゃない。

397. 匿名 2023/01/29(日) 10:06:42 

>>4

398. 匿名 2023/01/29(日) 10:17:10 

犬はまあそうね、とは思うけど子どもはねぇ。保育園落ちたとかあるかもしれんし、芸能事務所かテレビ局に託児所とか作ったら?

399. 匿名 2023/01/29(日) 10:18:40 

>>385 割合の問題もあるよね、ガイジンのほうが日本人より多くなったら間違いなく圧倒的に日本人よりも犯罪率はあがる、特に性犯罪などの凶悪犯罪

400. 匿名 2023/01/29(日) 10:19:39 

>>1 仕事場に子ども連れてきたら仕事にならないのは母親本人だろうに何言ってるのかよくわからないな 仕事場に保育所設置してほしいとかシッター連れてっても良いようにしてほしい、というなら分かるけど… 保育専門じゃない番組スタッフや共演者に面倒見てもらうの前提なら辞めてよって思う

401. 匿名 2023/01/29(日) 10:21:50 

>>12 これ、テレビ見てたけど納得する事言ってたよ。 ネット記事だから切り取りだけど、子持ちなら理解出来る話だったし、未婚で子供居ない人にも分かりやすいように話してたけどな。 シッター代をケチるとかの話ではなかったよ。

402. 匿名 2023/01/29(日) 10:33:00 

>>272 そもそも犬と人間を比べてる事がおかしい

403. 匿名 2023/01/29(日) 10:37:38 

このトピ加藤側の意見の賛同者多いね…発言者の好き嫌いは抜きにして、個人的には女の人の方の意見の方に賛成だから、このトピの空気怖い 1件の返信

404. 匿名 2023/01/29(日) 10:38:27 

不妊、流産の末、子どもをさずかった同期が 職場に来ていた。良かったね、かわいいね、までは良かったが、子無しの先輩(女性)がもうすぐそこに来ると聞くや、「私のこの子連れの姿見たら嫌がるかな~」だと‥。 一気に気分が滅入ってしまいました。それは失礼過ぎるよ‥。 1件の返信

405. 匿名 2023/01/29(日) 10:41:48 

>>309 もうあんた黙ってなよ

406. 匿名 2023/01/29(日) 10:42:11 

連れてきてもいいけど、シッターさん一人ついてきてほしい。現場の人に面倒見てもらおう!みたいなのはちょっと迷惑だよね、、、。大きい声では言いづらそう、金子さんみたいに少子化を盾に言い返されそうだし。 前田敦子も現場に連れて行って自分の働いてる姿を見せます!みたいに言ってたけど、誰にも見てもらってんだろう。

407. 匿名 2023/01/29(日) 10:48:14 

>>403 職場に子供を連れてくるのは違うと思うから

408. 匿名 2023/01/29(日) 10:48:32 

>>4 笑ってしまった 嫌いじゃないわ笑

409. 匿名 2023/01/29(日) 10:51:23 

本当の少子化対策なら、預ける人がいない時には仕事を休みやすいような社会を作るべきなんだよ。 突然休んだ事で同僚に負担がいったり、休んだせいで仕事がなくなったりしないような社会が一番良いんだよ。 1件の返信

410. 匿名 2023/01/29(日) 10:53:17 

子供が職場に来ても相手しなくていいじゃん。 構わず黙々と仕事する。 そういう場所だということを本人も子供もわかった上で連れてきて、仕事の邪魔しない。職場の同僚に気を遣わせるな。 自分のデスクの横に静かに座らせて、他人に話しかけない。職場の物を触らない。歩き回らない。それができないようなガキを連れていってはいけません。仕事してる場所なんだから。 当たり前でしょ? ワーカワイイーイクツー?オカシタベルー?とか時間の無駄で仕事の邪魔でそんなことになるなら出勤してこなくていい。 うちも子供二人いるけど、職場に連れていくのなんか、お迎えで残業できなくて20時過ぎに戻って残務処理するときくらい。同僚はほとんど帰っているか、残っていても上記最初に伝えて守れないなら車の中で動画見せて待たせてる。20分毎に様子見に行く。そうまでしないといけないときだけしか子供を連れていかない。夫がいれば夫が見てるし。

411. 匿名 2023/01/29(日) 10:53:26 

>>409 それよね 仕方ないので子供を連れてきましたぁって逆にヘイトが高まるわ

412. 匿名 2023/01/29(日) 10:56:30 

>>404 思っていても口に出してはいけないことを言ってしまったんだね… 人柄が知れると言うか、その程度の人だったかとこっちも残念な気持ちになるから、余計なことは言うなだよね。 そういうの包み隠してみんな穏やかに生きてるふりしてるんだから。まったく… 1件の返信

413. 匿名 2023/01/29(日) 10:58:32 

子供もなんだ、この前は犬じゃなかった?

414. 匿名 2023/01/29(日) 10:58:38 

>>332 そういう時には、仕事は明日でいいから今日は休みな、と言ってくれる会社がよい。 1件の返信

415. 匿名 2023/01/29(日) 11:00:05 

こういう方って子供できる前からそういう考え方だったのだろうか 自分に子供できたとたん急に周りの理解が足りないとか言い出す人いるけど

416. 匿名 2023/01/29(日) 11:01:34 

子供だし犬も。 みんなが皆んな好きだと思うな。 仕事場でしょ⁈

417. 匿名 2023/01/29(日) 11:03:04 

託児所や保育園を作るくらいのお金はテレビ局とか余裕でありそうだけどね。世の中には託児所つきの職場とかいくらでもあるじゃん。 芸能人用なのでセレブリティ思考にして料金高めに。そこに預けないなら連れて来ちゃダメって強気の設定にしてさ。

418. 匿名 2023/01/29(日) 11:04:24 

>>277 学校の先生って急に休めないから大変だね。 小学校なんて特にほとんどの科目が担任の先生だし、いきなり休むってなると代わりに誰が入るんだろう。 教頭とか? 学校の教師って、女性にはハードルが高過ぎるね。 出産のタイミングなんて自分で決められるものじゃないし。

419. 匿名 2023/01/29(日) 11:10:49 

>>4 関係ないけどこの画像めっちゃ笑った。

420. 匿名 2023/01/29(日) 11:11:52 

なんで職場に子供連れて来れないだけで少子化に繋がるの?? みんなが子供好きじゃ無いし、騒いでうるさいとかの問題で仕事に迷惑かかるとか分かってないのかな。 まず預けて仕事してる人多いし、芸能人?ならシッター雇えよ 前の仕事場にも子供連れてきた人いるけどまじでめんどい 1件の返信

421. 匿名 2023/01/29(日) 11:13:12 

最近子供を連れていってます。スタッフさん達みんなが見てくれてって話す女性芸能人多いですよね。やむを得ない場合は勿論仕方ないと思うけど、芸能人のやむを得ないなんてないもんね~。お金あるわけだからシッターやらお手伝いさんやら雇えるわけで。。。 芸能の仕事は保育園いれれないのかな?ふと思っただけだけど。

422. 匿名 2023/01/29(日) 11:15:52 

>>26 わかるよ。 許容出来ないのよね。他人の事情とか、他人の考えとか。 大勢で仕事してたら色んな事あるし、子供預けられない事だってあるだろうし。 仕事仲間に対して嫌いっていうのも、それでもプロですか?と思う。 1件の返信

423. 匿名 2023/01/29(日) 11:17:09 

>>420 電車で子供が泣き止まないとか、預け先がないから当欠とかは配慮するよ 仕方ないし、本人のせいではないから でも職場に連れてくるのは意味がわからない

424. 匿名 2023/01/29(日) 11:17:37 

子供を免罪符にして他人に受け入れを強要するのやめて欲しい 少子化だから!私たちえらい!みんな文句言わず受け入れて思い通りにうごいて! なんなん

425. 匿名 2023/01/29(日) 11:26:44 

私はこの人に同感!叩いてる人多すぎてびっくり。 お世話になってる会社が子供連れてきていいよーとオープンでいてくれるから、夏休みや冬休みはお言葉に甘えて子連れで行かせてもらってます。(特殊な仕事で1時間以内で終わるんだけど) そういう会社が増えたらどんなに働きやすくなるだろう、とおもいます。 4件の返信

426. 匿名 2023/01/29(日) 11:27:55 

>>5 デイサービスの職員に「子供連れてきていいから出勤して」って言ってたクソセクハラジジイの施設長がいたけど、お前がみるわけじゃないしね、って話。その子供の分までお菓子あげたりジュースあげたり、サービスつけなきゃいけないわ、子供は我慢できずフロアに来るわ、で介護してるお年寄りもいるのに危険なだけ。お年寄りも「危ないよ、この子」って言ってたし、余計な事故が増えるだけなのに、ほんと非常識だよなと思った。言われた方は仕方なく連れてくるしかない人と言われてもないのに連れてきちゃう人といるけど、仕方なく連れてきてる人は終始申し訳なさそうで、結局やめてたけどね。図々しい方は生き残ってた、もちろん。

427. 匿名 2023/01/29(日) 11:33:29 

>>422 他人にはプロを求めるのに、自分は許容しろっておかしくない? 2件の返信

428. 匿名 2023/01/29(日) 11:35:43 

>>425 そりゃ短時間だからでしょ 1件の返信

429. 匿名 2023/01/29(日) 11:38:50 

>>330 連れて来られる方の迷惑は変わらないって意味でしょ 他人には関係ないことなのに、なんで連れて行く方の事情が優先されてるの? リモートの時代だからこそ、それで済む職種ならそうすればいいし、あくまでも「他人に迷惑をかけるな」ってことだから職場の範囲のことじゃないよ 「子供を1人にするな」ってつまり自分含む誰かが子供を見るってことで、ナチュラルに子供なら他人にも迷惑かけていいって思考で怖いよ

430. 匿名 2023/01/29(日) 11:40:49 

>>330 加藤はやむを得ない場合以外のことを言ってる 1件の返信

431. 匿名 2023/01/29(日) 11:43:06 

>>353 そういう人もいるかもしれないですが、うちの会社は男性も女性も4人とか5人子どもいる人が結構いて、わりとみんな寛容です。 ちなみにうちも4人ですし、子どもの同級生も4人兄弟5人兄弟がたくさんいるので、地域が子どもは宝って考えの雰囲気なのでしょうね。 現場から帰った男性社員とかが「おー、可愛いなぁ、うちの子もこんな頃あったよなぁ、これ食うか?」みたいな感じです。 1件の返信

432. 匿名 2023/01/29(日) 11:43:13 

>>310 どうして? 日本は資本主義なんだから、辞めてほしくないなら会社もそれなりの待遇を用意するよ 別に物語の主人公みたいに「辞めてやるわ!!!」と自分に酔えってことじゃなく、会社に対して当然の提案をすればいい(というかあなたが必要なら向こうが待遇変えて引き止める)でしょってだけ

433. 匿名 2023/01/29(日) 11:43:31 

>>298 うちの職場にも似たようなのあった。 最初は『旦那さんに似てる』 「目はガル子さんだね」とか。 みんなが抱っこしたり 子どもに構ってあげてた。 職場は近くにデパートや商店街があり 子どもを職場に置いて 本人は買い物に行くようになり 『これって私達シッターにしてない?』 とみんな気づき始めて 以降、職場に来ても相手しなくなった。

434. 匿名 2023/01/29(日) 11:45:50 

>>1 子供は免罪符じゃないんだよ

435. 匿名 2023/01/29(日) 11:46:06 

>>308 いや、親が見ててもダメって書いてあるのに… 連れてきてる親だって会社からしたら対価を払って雇ってるんだから、片手間で仕事されたくないよ

436. 匿名 2023/01/29(日) 11:47:57 

>>430 その加藤がちゃんと相手の事情を聞いて言ってるならいいけど、「連れてくんな」って自分の価値観だけで嫌だと思ってるだけでしょ。 2件の返信

437. 匿名 2023/01/29(日) 11:48:58 

>>76 預け先を確保せずに仕事に復帰したということ? 1件の返信

438. 匿名 2023/01/29(日) 11:49:16 

>>414 もちろんそう言ってもらってますよー。 それでも自分が今日中に済ませたい仕事ってありますよね? その上での流れです。 その日仕事せず、別の日に残業するより自分的には助かります。 年休も子どもの学校行事や病気の時のために残しておきたいですしね。 1件の返信

439. 匿名 2023/01/29(日) 11:50:50 

>>17 不倫を刑事にすれば結婚率上がって少子化も解消しそう

440. 匿名 2023/01/29(日) 11:53:01 

私も飲み会に連れてくる人、大嫌い。

441. 匿名 2023/01/29(日) 11:53:11 

>>330 リモートで済むのに連れて来られた他人からしたら「嫌なんだよな」ってなってもしょうがないでしょ あなたにとっては大事な子供やペットでも、他人からしたら「嫌なんだよな」の一言で終わりだよ、当たり前じゃん

442. 匿名 2023/01/29(日) 11:54:26 

>>436 やむを得ない場合以外は連れてこないでほしいって価値観を持つのはやめてくださいってこと? 1件の返信

443. 匿名 2023/01/29(日) 11:54:36 

>>428 時間短縮勤務も増えてるから、正直職場に同伴させれるなら私はその方がいい。 保育園の競争率もそれで少し下がると思うし。 長時間勤務の親が保育園利用して、短縮勤務の人も職場に連れて行けると無駄な移動が減って生活しやすいし。 4件の返信

444. 匿名 2023/01/29(日) 11:55:16 

>>5 どこにも預け先がない時にリモートも出来ず職場に連れて行くこともできず休むしかないとしたら、仕事続けるのが難しくなるからそれなら子供作るのやめとこうかな…ってなるという風に解釈した

445. 匿名 2023/01/29(日) 11:55:48 

>>155 保育をサービスといってる時点で、、ちょっと 保育は福祉 子供のためのもの、親じゃない

446. 匿名 2023/01/29(日) 11:56:33 

>>222 「負ってる責任は子供とペットじゃ違う」と考えてるなら尚更、子供を連れて来られた時の周りの気持ち分かるよね 個人的にはどちらも「周りに迷惑をかける」という意味で同じだと思ってたんだけど、あなたの意見で言うなら、むしろ子供の方が迷惑だね 周りはタダでその責任を背負わされるんだから

447. 匿名 2023/01/29(日) 11:59:00 

>>437 預けてるんだけど、仕事終わってもだらだらと会社にいて、小学校低学年の子供からの電話に、こっち来なよーとか言ってるの。 1件の返信

448. 匿名 2023/01/29(日) 12:00:09 

>>442 やむを得ないかちゃんと相手と話したのか?って事。 外から見た感じでそれを決めてないか?って。 前もあったけど、電車に赤ちゃん連れの母親がスマホばっかりいじって赤ちゃんをあやす事もしない!って怒った人いたけど、実際は赤ちゃんの病院を必死で探している母親だったってことがある。 ちゃんと事情を本人から聞かないで見た感じ親や子供に不快感をぶつける大人が多い社会に違和感ないの? 3件の返信

449. 匿名 2023/01/29(日) 12:01:23 

>>26 そもそも、職場に子どもをつれていかないのは常識過ぎるから、それを言ったら少子化が進むってよくわからない。

450. 匿名 2023/01/29(日) 12:01:33 

>>309 会社の規定で認められていて、全員がお互い様な状況ならそれでいいんじゃないの? でもそれって例外中の例外で、ほぼほぼの職場には当てはまらないから、そんなイレギュラーを前提に主張されても「何言ってるの?」としかならないよ

451. 匿名 2023/01/29(日) 12:02:44 

>>425 そりゃそういう前提の会社ならいいけど、そうじゃない会社にまで子連れOKを求めるのは図々しいと思われても、仕方ないよ

452. 匿名 2023/01/29(日) 12:03:00 

>>3 自分の子供すら兄弟で差別する親もいるしね。他人様なら興味持ってくれただけありがたく思えよ。

453. 匿名 2023/01/29(日) 12:05:05 

>>431 だからそこの会社がたまたまって書いてあるじゃんw

454. 匿名 2023/01/29(日) 12:05:28 

>>448 加藤が事情をきちんと確認したかって?論点そこ?? 確認した前提だったら、あなたの意見なんか変わるの?

455. 匿名 2023/01/29(日) 12:07:52 

>>436 なんで相手の事情を周りが考慮して聞いてあげないといけないの? 基本は迷惑なことなわけで、やむを得ない事情があるなら連れてきた方が「実は〇〇で。ご迷惑をおかけします」って伝えるべきだし、それがあれば大丈夫だよって言ってる むしろ寛容だと思うよ、それでも嫌な人だっているんだから

456. 匿名 2023/01/29(日) 12:10:00 

>>448 公共の場で関係ない人が事情も知らずに怒るのと、職場に連れて来られて自分が迷惑を被るのじゃ前提が全然違うじゃん それに、事情の説明は迷惑かけてる方が行うべきだよ なんで相手が勝手に気を遣ってくれる前提なのよ

457. 匿名 2023/01/29(日) 12:10:58 

>>438 全部自分の都合なのね… そのために他の人が犠牲になるのは構わないんだ

458. 匿名 2023/01/29(日) 12:12:04 

>>443 それは、職場の人に皺寄せを求めるんじゃなくて、行政がなんとかすべきことなんだけどね… 1件の返信

459. 匿名 2023/01/29(日) 12:12:27 

金子さん、この発言はなんかなーと思うけど、昨日の今田MTGでは、産まれたあとの支援だけではなくこれから子どもつ人や結婚する人の支援が必要って言ってたのはその通りだと思った。 今までの少子化対策はお子さんいる人ばかり優遇されて若者の支援ができてないのよ、独身はなんの手当てもないし、職場では子持ちのフォローもさせられて結婚する準備ができない 1件の返信

460. 匿名 2023/01/29(日) 12:13:01 

>>448 じゃあ、ここで子連れ出社はやめてほしいって思ってる人たちに事情はちゃんと確認したんですか?って聞けば?

461. 匿名 2023/01/29(日) 12:14:21 

>>85 加藤のこと? 加藤は理由があるなら別だけど って言ってるけどなぁ

462. 匿名 2023/01/29(日) 12:18:07 

>>447 それはひどい

463. 匿名 2023/01/29(日) 12:18:32 

>>459 まぁ「産休中に勉強してね」とか言い始める行政だから期待は出来ないよね… だからって他人が迷惑を被るのはおかしいし、福祉をもっと充実させること自体は急務だし、それをやろうとしてるならそこに関しては応援するよ

464. 匿名 2023/01/29(日) 12:22:05 

>>156 林さん、まともなこと言っているのにね。 旦那、息子とヤバすぎるはこの人。

465. 匿名 2023/01/29(日) 12:26:43 

職場に子供連れてくる人なんて周りにいないし過去にもいない。保育園や幼稚園、シッターさんに預けられないなら仕事を休むのが一般的だと思ってた。

466. 匿名 2023/01/29(日) 12:28:24 

>>443 話から察するに、乳児保育の年齢のことを言ってるんだよね? もう少し上なら幼稚園あるし 乳児保育しながら仕事って難しくない? コロナ初期にテレワークしながら育児は無理って散々話出たし、私も体験して無理だと思った 仕事にならん せいぜい1.2時間が限界だけど、そんだけ短時間だとそもそも保育園の入園条件を満たさないから、待機児童問題とは関係ないしなあ 1件の返信

467. 匿名 2023/01/29(日) 12:29:51 

職場に子供連れてくるとかえって気が散らないのかな? 私だったら仕事に集中できないわ。 保育室完備の所があるのが理想。

468. 匿名 2023/01/29(日) 12:32:47 

>>443 朝の通勤ラッシュに子供連れて行くの? フレックスタイムならばまだしも。 車通勤で職場に保育所あると助かるのよね。 でも都内だと車通勤ってほぼ無いと思うし職場に連れて行くのって中々大変そう。 1件の返信

469. 匿名 2023/01/29(日) 12:33:57 

>>466 最近は1年間の育休あるから乳児保育は少ないのでは? 2件の返信

470. 匿名 2023/01/29(日) 12:34:00 

>>458 だから行政と一緒になって変化させていく必要があると思うよ。 リモート化も進んでいるし、海外みたいに社内託児所や新しく社内に託児所を設けるのが難しい職場向けに利用しやすい簡易託児サービスも増えると思う。(海外だと職場以外にもライブとかアクティビティーで託児サービスがあるの普通だし) 2件の返信

471. 匿名 2023/01/29(日) 12:36:20 

祝日で預け先がなく夫も仕事。パート先は子連れオッケー。店長の許可を得て子供おんぶして研修を受けた。普段は保育園。

472. 匿名 2023/01/29(日) 12:36:50 

連れてこれる職場の方が少ないよ 1件の返信

473. 匿名 2023/01/29(日) 12:39:18 

芸能人の加藤浩次がこんなこと言ったところで何も影響しないよ 楽屋に子供とか一般人には関係ないし

474. 匿名 2023/01/29(日) 12:41:20 

家の近所のコンビニたまーに子供がいて、それがすごく微笑ましかった。売り場でおもちゃの車で走ってるの。 でも保育園決まった、おそらくスタッフが見つかったからか見かけなくなって寂しい。

475. 匿名 2023/01/29(日) 12:41:40 

>>470 最寄りの駅近に保育所がふえたね。 電車に乗せなくて済むのと通勤経路とほぼずれないし。 オンオフ切り替えしやすい 1件の返信

476. 匿名 2023/01/29(日) 12:43:14 

>>425 長期休みおやすみされたら大変だろうからあなたがきてくれるだけで本当にありがたいんだと思うわ。

477. 匿名 2023/01/29(日) 12:44:16 

>>469 でもそれより上になると幼稚園あるよね? 7時半とか8時にバスが来るところもあるし、長期休暇の期間はあずかり保育があるし、短時間勤務なら幼稚園で問題ないのでは?

478. 匿名 2023/01/29(日) 12:44:45 

>>468 正直、東京とそれ以外で育児の過酷さが違うのも問題あるよね。 田舎に住んでる友達は子供の保育園も車で行ってドライブスルーみたいに保育士さんが預かってくれるらしい。道も敷地も広く使える田舎だからできる事だなと思った。 そこまでにならなくてもいいから、もう企業と家族持ち社員に補助金出して、各地に企業分散させた方が色んな問題解決するんじゃない?と思う。 1件の返信

479. 匿名 2023/01/29(日) 12:44:45 

>>5 要はそのくらい寛容な社会にならないと安心してみんなが産めないよ ってことが言いたいんだと思うよ でも実際職場に連れて来るのって困るよね 寛容になりたくても。じゃあ手が止まっても許してくれるんですね?って上層部に聞きたいが。

480. 匿名 2023/01/29(日) 12:45:31 

>>313 氷河期にもバラまいて欲しい ばら撒き対象はいつも氷河期除いた世代 1件の返信

481. 匿名 2023/01/29(日) 12:46:12 

無償で全肯定する寛容さの強要

482. 匿名 2023/01/29(日) 12:46:32 

連れて来ると一言でいっても、どうしても見てくれる人が見つからなくて、すみません!芸能人の場合楽屋でマネージャーに見ててもらう、とかの場合と 見て見てー!可愛いでしょ?!見たいでしょ?!連れてきてあげたよ!の場合があって加藤が言いたいのは後者のことだと思うんだけど。 1件の返信

483. 匿名 2023/01/29(日) 12:46:59 

>>472 そういう職場ならそもそも託児所あるからね ヤクルトレディーとか

484. 匿名 2023/01/29(日) 12:46:59 

>>4 遊び人トリオ それを許す方だもんな

485. 匿名 2023/01/29(日) 12:47:51 

>>469 乳児保育って、年少さんより下の年齢の子達の保育のことだよ 1年育休とっても1.2歳は預けなきゃだよね 1件の返信

486. 匿名 2023/01/29(日) 12:47:59 

>>332 我が家も会社経営だけど、スタッフさんが預け先がーって時はよく私が見てました。 お母さんも近くで仕事してもらったり。良い人が離職しないようにしてほしいし、できる限り自分でも手伝おうとしてるし、子供が大きくなった今スタッフさんの子供と遊んだり、自分も赤ちゃん抱っこできたりで役得だとおもってる。 特殊な業種だからできることなのですが。

487. 匿名 2023/01/29(日) 12:49:32 

>>482 それにしてももう少し上手い言い方があったのでは?と思うなぁ。子供ってキーワードだすと荒れるし。

488. 匿名 2023/01/29(日) 12:49:33 

>>485 乳児と乳幼児の違いわかる? 乳児保育じゃなくて乳幼児保育の方なんじゃないの? 1件の返信

489. 匿名 2023/01/29(日) 12:50:06 

>>216 こういう事を言う人ってさ、大概子どもにロクな躾してないんだよね。自分達の都合ばかり周囲に主張して、周囲の迷惑は1ミリも顧みない。 子どもが職場で暴れ回ってても知らん顔、何なら微笑んで見てるだけ。 親が親なら…の典型的な例だよね。

490. 匿名 2023/01/29(日) 12:50:43 

ずれてる 仕事現場に連れて来ないように保育料を払って預ける事が常識です

491. 匿名 2023/01/29(日) 12:50:57 

>>488 ん? ググると2歳までの保育のことを乳児保育って出てくるけど? 違うの? ならごめんね

492. 匿名 2023/01/29(日) 12:51:43 

>>235 その誰かに見てもらってる時に、イタズラや怪我でもしたら遺恨が残るよね。特に上司のお子様だった場合、見てた人の立場が心配になる。 以前の職場で、部署のマネージャーがお犬様を同伴出勤させて「犬好きよね?」と昼休みに散歩係をさせられたり、オフィス内での粗相の始末とか若手に世話を押し付けてキツかったよ。椅子をずらした時に足元にいて引っかかってキャンキャン鳴かれて怒られたり…皆で役員に愚痴って以降の同伴は無くなったけど。人間だったら更にキツい。社内に専門託児施設があるとかなら話は別だけど。

493. 匿名 2023/01/29(日) 12:51:44 

>>478 一般社員より高待遇すぎ。女性の多い企業ならば元を取れるかもしれないけど、ごく一部のためにそこまでする必要あるの? 1件の返信

494. 匿名 2023/01/29(日) 12:53:48 

>>425 公私混同みたいになって馴れ合いみたいなのは嫌だな。 小規模の所ではそれが通じるかもしれないけど

495. 匿名 2023/01/29(日) 12:54:16 

>>15 この人が何を言おうと、全く説得力ないのよね。 あのダンナを許した挙句、それを題材にした本を出すとか、どれだけ感覚ズレてるんだろうね。許すにしても限度があるだろうよ。 感情というものが、欠如してるんじゃないかとすら思ってしまう。

496. 匿名 2023/01/29(日) 12:55:14 

>>475 外国人旅行者が増えて、託児サービスの少なさが外国人旅行者からも批判されてたからね。 旅行先に託児サービスがあるのが海外では普通だから。 それだけ日本はズレてるんだよね。 4件の返信

497. 匿名 2023/01/29(日) 12:55:41 

>>493 女性総合職ならばともかく一般職とかは

498. 匿名 2023/01/29(日) 12:58:29 

>>1 芸能人が授乳中とかで専用ベビーシッター同行なら、まあ理解は出来るかな。子供と2人で来て、現場の人間に世話をさせるのは違うと思う。

499. 匿名 2023/01/29(日) 12:58:55 

今、パパ育休を国ですごく推してるでしょ? そっちをどう取りやすくするかを説いてから反論してくれ。

500. 匿名 2023/01/29(日) 12:59:08 

>>192 え? どういう意味?


posted by ゴシップ速報 at 22:36| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

眞栄田郷敦「結婚は兄貴が先だ」カフェ勤務辞めた新妻との3年忍び愛

情報元 : 眞栄田郷敦「結婚は兄貴が先だ」カフェ勤務辞めた新妻との3年忍び愛ガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/4418720/


1. 匿名 2023/01/29(日) 08:21:18 

…「毎日育児をしながら、ヘロヘロになりながらそれもまだ絶対にお母さんの存在が必要で離れるとすぐに大泣き、一瞬でも目を離せない。預かっていただける場所も活用させて頂きながらですがそれでも、そんな環境で本当に母親の産後の自分の為のスキルアップって一筋縄ではいかないし、もどかしい同じ気持ちをしている人も多いのかなって」と独白。

さらに「子供は愛おしい、、、でも、社会からは取り残されてしまったような感覚になったり。今、私も同じ気持ちを抱えています。各家庭で環境は違うと思うけれど一人で頑張るのは限界がある...まず自分の事だけを考える時間を確保することが難しいから。だからこそ!周りの協力があってこそだと思うのです。人の力を借りる、のも才能であり技術なのだと最近の私の深い学びです。」と書き記した。 ⁡衛藤は「頑張れちゃう、全部自分でやれちゃう人に助けてって言えない、そんな人こそ周りの人にサポートしてもらう環境を整える事とサポートしてもらえるような自分で在ることが必要なのではないか」と一人で頑張らずに周囲を頼った子育てを呼びかけた。 出典:i.daily.jp 6件の返信

2. 匿名 2023/01/29(日) 08:22:03 

長い 以上

3. 匿名 2023/01/29(日) 08:22:10 

みんなたいへんだよ 2件の返信

4. 匿名 2023/01/29(日) 08:22:14 

Instagramって文字数結構多めなのね。 1件の返信

5. 匿名 2023/01/29(日) 08:22:25 

誰?何? 3件の返信 アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2023/01/29(日) 08:22:51 

大変だったからね、無理しないで欲しい

7. 匿名 2023/01/29(日) 08:22:52 

お母さん、赤ちゃんより頭小さいな! 3件の返信

8. 匿名 2023/01/29(日) 08:22:58 

何されてるかた? 2件の返信

9. 匿名 2023/01/29(日) 08:23:01 

親の介護に比べりゃ屁でもねーよ 2件の返信

10. 匿名 2023/01/29(日) 08:23:08 

子供の父親は?母子家庭なの? 1件の返信

11. 匿名 2023/01/29(日) 08:23:12 

いろいろ大変だなぁってイメージ

12. 匿名 2023/01/29(日) 08:23:15 

遠征多いから基本ワンオペだもんね 大変だろうね

13. 匿名 2023/01/29(日) 08:23:34 

>>10 野球選手 2件の返信

14. 匿名 2023/01/29(日) 08:23:39 

助けてくらいは言おうよ 自分のためじゃなく子どものために 頑張りすぎる人って弱み見せられない人なんだろうなって思う 1件の返信

15. 匿名 2023/01/29(日) 08:23:40 

子どものサイズ感が… ママが小さいのか? 2件の返信

16. 匿名 2023/01/29(日) 08:23:49 

>>9 比べることじゃねーよ

17. 匿名 2023/01/29(日) 08:24:07 

赤ちゃんが産まれたら赤ちゃん中心になっちゃうもんね 自分のことも考えられて好きに出来たら育児ノイローゼにもならないもんね 1件の返信

18. 匿名 2023/01/29(日) 08:24:09 

まずは旦那と自分の家族に頼り、無理なら保育園とか行政に頼み、足りないならベビーシッター。 いちいち宣言はいらないよ。

19. 匿名 2023/01/29(日) 08:24:36 

源田くんも忙しいからな。でも優しそうだけど。 2件の返信

20. 匿名 2023/01/29(日) 08:24:37 

>>13 父親はちゃんといるのになんで1人? 2件の返信

21. 匿名 2023/01/29(日) 08:24:58 

みんな1人で子育てしてるのにいまさら何をいってんの

22. 匿名 2023/01/29(日) 08:25:17 

23. 匿名 2023/01/29(日) 08:25:20 

そんな事はこの人が言わなくても昔からそうじゃない?昔は三世代や近所全体で子を見てただろうし、今は行政のサポートみたいなのあるんだよね?

24. 匿名 2023/01/29(日) 08:25:27 

>>20 野球選手は遠征が多くて月の半分以上家にいないからじゃない?これからキャンプとか侍ジャパン招集もあるし。

25. 匿名 2023/01/29(日) 08:25:46 

頼りたい人は有料サービスを利用すれば良いと思う

26. 匿名 2023/01/29(日) 08:25:58 

いつも思うけど別に問題のないSNSわざわざ記事にして炎上させるのやめろよと思う 1000文字とか明らかに炎上させる目的でタイトルに入れてるし 2件の返信

27. 匿名 2023/01/29(日) 08:26:08 

かと言って、昔みたいに近所付き合いして、近所のおっちゃんおばちゃんも面倒見てくれるみたいなのは嫌がるのが現代人じゃん

28. 匿名 2023/01/29(日) 08:26:28 

生中出しの代償ってやつか

29. 匿名 2023/01/29(日) 08:27:06 

ベビーシッターとかもっと頼んでいいと思う ベビーシッター使うとか…みたいなこと言う人いるけど、金銭的な余裕がある人はどんどん使っていいと思う。頑張りすぎて病んじゃう人もいるし。

30. 匿名 2023/01/29(日) 08:27:31 

「許せないから」西武・源田の妻で元乃木坂46の衛藤美彩が誹謗中傷被害 “犯人”はチームメートの妻 源田夫妻には今年1月、長男が誕生。するとその後、衛藤のインスタグラムに誹謗中傷のDMが届くようになったという。 球団関係者が語る。 「“裏アカ”と呼ばれる...

2件の返信

31. 匿名 2023/01/29(日) 08:28:10 

>>15 腕が太いのを見るに ママだけ小顔加工してると思われる 2件の返信

32. 匿名 2023/01/29(日) 08:28:24 

>>19 家にいる時はやってくれそうだけど、家にいる時間がそもそも短いもんね。大変だろうね。

33. 匿名 2023/01/29(日) 08:28:39 

>>8 元乃木坂46メンバーでプロ野球西武の源田選手の奥さん

34. 匿名 2023/01/29(日) 08:28:45 

>>1 長すぎて読みにくい

35. 匿名 2023/01/29(日) 08:29:20 

>>26 しかも空白(多分改行)を含めて1000字って言ってるしね笑 空白は数えなくていいと思う笑 1件の返信

36. 匿名 2023/01/29(日) 08:30:06 

>>4 ハッシュタグは30個までしか使えない

37. 匿名 2023/01/29(日) 08:30:12 

赤ちゃん、ムチムチしてる😊

38. 匿名 2023/01/29(日) 08:30:45 

そういえ最初は日々不安の連続だったの思い出した…懐かしい

39. 匿名 2023/01/29(日) 08:30:47 

>>35 え、空白(改行します)まで入れて「おいこいつ1000文字も打ってるぞーw」って喧伝してんのか 悪質すぎん?

40. 匿名 2023/01/29(日) 08:32:02 

この人は頑張ってるんだろうけど母親と同居で子育てさせてて0歳の子供は旦那の出張先に送りつけて義母に世話させたりしてるママYouTuberが同じ事しつこく言ってた時はむかついた 一日中クラブハウスにいたり毎週美容院行ったり毎日ストーリーで遊びに行ったりスマブラしてて暇だねって言われたらキレてママにも息抜きが必要なんだよ!って長文インスタしてた

41. 匿名 2023/01/29(日) 08:32:34 

スポーツ選手の奥さんは旦那さんの食事の用意が入るとすごい大変そう

42. 匿名 2023/01/29(日) 08:32:44 

>>5 ここはどこ?私は誰?

43. 匿名 2023/01/29(日) 08:33:59 

>>30 本当に訴えたい悩みはこちらかもね

44. 匿名 2023/01/29(日) 08:34:08 

核家族化したのってここ五十年くらいだしね。それまでは村であれ家であれ長屋であれなにかしらの集団に属してたわけで。

45. 匿名 2023/01/29(日) 08:36:14 

確か双方の実家は遠方だから頼れないっていうのもあるのかもね。 2件の返信

46. 匿名 2023/01/29(日) 08:37:40 

>>45 そうだ、たしか2人とも大分?の人だった気がする 生まれた頃とかコロナ禍で実家にも帰りづらかっただろうし。

47. 匿名 2023/01/29(日) 08:37:56 

>>7 すごく華奢なお母さんが大きい子供を抱っこしてるのたまに見かけるけど、なんか生命の不思議みたいなのを感じてひとり感慨にふける。 1件の返信

48. 匿名 2023/01/29(日) 08:39:26 

自分の家族や周囲に助けを求めればいいのに、いちいちインスタで宣言するのはなぜ? かまってちゃんなの? 1件の返信

49. 匿名 2023/01/29(日) 08:40:20 

誹謗中傷でずっと悩まされて住所も妊娠も通ってる産院も晒されて警察が動くほどの危険を感じて訴えたら旦那の同僚の妻って地獄だと思うわ 最大限の配慮を見せて訴えを取り下げて加害者の夫が野球を続けられるようにしてやっと落ち着いたと思ったら、その加害者の夫がW不倫すっぱ抜かれて、また蒸し返されたしね やっとやりたいことをやっていこう!頑張ろう!っていうのにこんな記事まで出されて可哀想 「いろんなことを言われるけど挑戦する」ってのは誹謗中傷を訴えたらセカンドレイプのように衛藤美彩に原因があったって責める人たちに対してのものでもあると思う

50. 匿名 2023/01/29(日) 08:40:49 

学び直しがどうのとか言っている政府は、 取り合えずネット検索してこういう子育て世代の声をひたすら集めてみたらいいんじゃないだろうかね…

51. 匿名 2023/01/29(日) 08:40:55 

この人は現役時代からあんま好きじゃないけど、源田が本当にいい人すぎて。 自分も億プレイヤーなのに、寄り添って、勉強してる妻のことしっかり見てて、なにも言ってないのに勉強机買ってしかも組み立ててくれるって。 こんな人と結婚できるっていいなあ。

52. 匿名 2023/01/29(日) 08:42:41 

>>5 お前が誰や

53. 匿名 2023/01/29(日) 08:42:52 

>>45 この人は仕事ってしてるの?毎日通勤とかする仕事じゃなくて、PRとかそんなんなら一時的に地元に帰って実家に頼ればいいのに。旦那だってオフでしょ。フルタイムで出勤しなきゃいけないママたちは最初から頼れないんだから、ママ代表面はおかしい。 2件の返信

54. 匿名 2023/01/29(日) 08:44:33 

>>53 オフは夫婦で大分に帰ってたよ 正直本当の悩みはこんなことじゃなくて山田のことだと思うわ

55. 匿名 2023/01/29(日) 08:45:07 

何かとガルでは叩かれるけど、いい夫婦。 なんか先日夫婦でのインスタライブしてて。 まーほんと現代っ子夫婦っぽくて。SNSにあるような、いわゆる主婦の愚痴、子育ての愚痴みたいなこと奥さんの方はずっと話してて。でもとにかくどこまでも夫の方が素直そうで家族大事にしてる感がびしびし伝わってきて、かなり好感もてた。 しかもすごくいい選手なんでしょ?言い方悪くなるけどほんといい旦那捕まえたと思う

56. 匿名 2023/01/29(日) 08:45:11 

>>19 外注でいいじゃない と思うけど

57. 匿名 2023/01/29(日) 08:45:44 

誹謗中傷されるのは日常茶飯事って書いてたよね。 旦那の同僚の妻に家の住所晒されたり身の危険を感じるようなコメントとかDM送られてきたっていってたし、心労は多かっただろうな。そんでインスタ投稿したらこうやって悪意のあるタイトルで記事にされて。

58. 匿名 2023/01/29(日) 08:47:18 

>>53 別にママ代表ヅラしてるわけではないと思うけど。

59. 匿名 2023/01/29(日) 08:47:36 

源田金めっちゃもらってるし、シッター雇えば良いのでは? 1件の返信

60. 匿名 2023/01/29(日) 08:47:49 

旦那さん、年俸3億+出来高だから凄い! お金で解決出来る悩みもあるだろうし、色々と頼ってみたらいいのでは。

61. 匿名 2023/01/29(日) 08:48:34 

>>1 長文書ける時間あるやんw

62. 匿名 2023/01/29(日) 08:49:19 

一般人よりお金あるんだろうし、一人が無理ならシッターとか家事代行とかどんどん頼んで頼ったらいいよ。 子供三人いる私の友人もそういうの頻繁に利用してるよ。 なんでわざわざインスタで長文で発信したんだろうね。旦那にほんとはもっと分かってほしいんじゃないかな。 1件の返信

63. 匿名 2023/01/29(日) 08:49:36 

ベビーシッターとかもっと使って、こうやって子育てしてます!みたいなママがいてもいいと思うけどね。何でもかんでも叩く人はいるだろうけど…

64. 匿名 2023/01/29(日) 08:49:47 

>>59 警察騒動になった時の犯人が旦那の同僚の妻で、その同僚選手は自分達の結婚式に来てた選手なんだよ 身の危険に晒されて引っ越しまでしてるし シッターが雇えるほどまだ安心できないんじゃない? 1件の返信

65. 匿名 2023/01/29(日) 08:50:11 

>>1 でもこの人は、旦那さんが年間3億✕5年稼いでくれるんだから良いやん、ベビーシッターでもなんでも雇えるやん…とどうしても思ってしまう。 以前別トピで、源田と結婚すれば一生安泰と書き込んだら、何故か粘着されたけど、やっぱりFA前に大型契約結びましたね。ただただ羨ましいですわ。

66. 匿名 2023/01/29(日) 08:51:27 

この人はお金があるからそれらのほとんどがお金で解消されるのに何言ってんのって感じ

67. 匿名 2023/01/29(日) 08:52:02 

低次元な事をするような人がいると本当に負の感情に自分も引っ張られるよね。本当に気苦労絶えなかったね。

68. 匿名 2023/01/29(日) 08:52:40 

妹の子供預かるときにごめんねと言われてたけど、謝らなくていいのにと思った。 私は子供いないけどなんなにずっとチョロチョロしてるようないきものずっと見てるとか大変だろうよ。 ぶっ倒れて子育て出来なくなるならほんの数時間でも信頼できる人に頼ればいいと思う。

69. 匿名 2023/01/29(日) 08:53:46 

>>62 誹謗中傷されて警察騒動になったのは被害者であるお前のせいみたいなコメントもあるし 犯人が選手の奥さんだったのに大事にしたのは大人がないとか 色々言われてるからじゃないの? 旦那は衛藤が何も言わなくても落ち着いて勉強できないって言っただけで勉強机組み立ててくれていて、妊娠中は家事も全部やってくれてたっていってるし 旦那に対してもっと分かってほしいって訳ではなさそう

70. 匿名 2023/01/29(日) 08:56:52 

>>3 だからたいへんと言ったらいけないの? 大変なときにみんな大変だよって言葉、その人追い詰めるだけだと思うけどな。 2件の返信

71. 匿名 2023/01/29(日) 09:02:29 

>>5 西武の源田夫人?

72. 匿名 2023/01/29(日) 09:06:52 

>>31 だよね、なんか腕に違和感がある。

73. 匿名 2023/01/29(日) 09:08:27 

>>20 ワンオペってやつでしょ

74. 匿名 2023/01/29(日) 09:09:09 

インスタ読むとシッターさんとかも頼ってるみたいだよ でももっといろんな人が気軽に頼れたらなぁみたいなことを書いてる 変なタイトルで記事にされたからここでも叩いてる人いるし、可哀想。変なこと書いてないと思うけど。

75. 匿名 2023/01/29(日) 09:09:20 

>>7 顔に比べて腕太くない? 1件の返信

76. 匿名 2023/01/29(日) 09:13:19 

ワンオペの人もいますけど

77. 匿名 2023/01/29(日) 09:13:43 

杏1人で3人育ててる

78. 匿名 2023/01/29(日) 09:18:00 

まず、旦那や家族に相談するべき話で旦那は何もしてくれないよって愚痴にも読める。それなら聞きたくない

79. 匿名 2023/01/29(日) 09:20:15 

金があるならどんどんベビーシッターに頼るべき

80. 匿名 2023/01/29(日) 09:21:35 

子育てにサポートサポートいちいちうるさい 最近の風潮だよね 誰が産んだんだよ

81. 匿名 2023/01/29(日) 09:22:15 

野球選手も育休があったら良いのに 1件の返信

82. 匿名 2023/01/29(日) 09:25:11 

>>70 そうだよね。 みんなやってる、母親はやれて当たり前。 本当これ追い詰めるよね。 女同士なのにね。 1件の返信

83. 匿名 2023/01/29(日) 09:30:07 

>>70 仕事には適材適所とかって言葉があるのに、育児にはないよね。 やれて当たり前、母親なんだから 誰も言わないけど、この考え方を潜在的に持っている人多い気がする。 母親も人間だし、育児にも得意不得意あると思う。 不得意だからって子供を愛していないわけじゃない。

84. 匿名 2023/01/29(日) 09:32:34 

赤ちゃんと頭の大きさ変わらないのね。すごいな。

85. 匿名 2023/01/29(日) 09:32:42 

まずしゅうとめに頼ってください

86. 匿名 2023/01/29(日) 09:33:43 

>>81 あっても取る人はいないだろうし、奥さんもそれは望まないと思う。その間に他の選手に自分のポジション奪われてスタメン取られ、年俸減らされたら元も子もない。

87. 匿名 2023/01/29(日) 09:33:46 

>>7 うちの娘もこんな感じでプクプクだったけど、いまは私より小顔で華奢の女子高生だよ

88. 匿名 2023/01/29(日) 09:37:28 

気持ちは分かるけど、ほんとに大変な時はそんな長文考えて入力してって時間もないけどね、

89. 匿名 2023/01/29(日) 09:38:05 

>>64 人間不信になりそうだよね。 強盗事件も多いし本当に信用できる身内くらいにしか安心して頼めなさそう

90. 匿名 2023/01/29(日) 09:39:54 

>>13 億稼ぐ野球選手 1件の返信

91. 匿名 2023/01/29(日) 09:40:03 

源田優しいね やっぱり山田の嫁の件で色々病んでるんだろうね 1件の返信

92. 匿名 2023/01/29(日) 09:41:25 

>>82 男からのコメントだと知らねーくせに!って割り切れるけど、女からの追い詰めるようなコメントってだいぶキツいよね。 1件の返信

93. 匿名 2023/01/29(日) 09:42:13 

>>31 ほんとだ、サイズ感おかしい こういう心の叫び系の投稿って勢いのまま投稿するのかと思ったらめちゃくちゃ冷静で笑った

94. 匿名 2023/01/29(日) 09:48:41 

勝手に核家族化してやっぱ無理助けてー!って人多すぎない? この人らが欲しいのって結局税金か周囲の全員からの労りでしょ?

95. 匿名 2023/01/29(日) 09:50:10 

>>92 たしかに。 できない自分を自分でせめそう。 1件の返信

96. 匿名 2023/01/29(日) 09:50:24 

源田はずっと優しくて奥さん想いのままでいてほしいと他人なのに思う。 源田が不倫とかしたら結構ショック。それくらい真面目で優しいイメージ

97. 匿名 2023/01/29(日) 09:52:26 

これまた山田の嫁がキーッてなりそうな内容で。

98. 匿名 2023/01/29(日) 09:52:42 

ここガルだから子供いる人に全方位が優しくすることには大歓迎なんだろうけど 結局実動させられるのって独身だったりが多いんだよね、身軽だからって 子持ちは子持ち同士で相互扶助するのが1番いいと思う

99. 匿名 2023/01/29(日) 09:54:09 

>>14 典型的察してちゃんで大変そう

100. 匿名 2023/01/29(日) 09:58:04 

>>91 知らんけど、この奥様はキャリアアップ?したいからこそ、悩みが大きいんだろうなと思いました。 私は育休のとき仕事や自分のキャリアのこと考えてなかったから、悩みは育児と育児しない夫のことだけだったw ここに自分のキャリアが悩みに追加されると、より辛そう。でも頑張って欲しいな。

101. 匿名 2023/01/29(日) 10:00:40 

>>95 それが育児を経験したような人からのコメントだと尚更ね。

102. 匿名 2023/01/29(日) 10:04:44 

>>1 これからママ友できると思うよ

103. 匿名 2023/01/29(日) 10:06:24 

この人、前から長文だよ そして雑音とファンに言い放った人

104. 匿名 2023/01/29(日) 10:06:54 

優しい旦那様だな素敵!買ってくれたデスクった、デスクテーブル欲しいなーって会話を覚えてくれてサプライズで家具買ってくれて組み立ててくれてリビングの隅っこに設置してくれたなんて凄いな…奥さんも泣いてしまったんだね。 家具サプライズは趣味があるからセンス無いと大変そうだけどデスクテーブルも素敵…なんの勉強道具だろ、その夢叶うといいね。資格かな? 1件の返信

105. 匿名 2023/01/29(日) 10:08:11 

>>17 旦那をけけって呼ぶ露出過多な整形女ね

106. 匿名 2023/01/29(日) 10:08:20 

自分で深い学びと言わなくてもいいけどってSNSでは言われてしまってたけど、それくらい良いと思う

107. 匿名 2023/01/29(日) 10:09:00 

この人はお金でシッター使えるしなんとかなるやろ… 親が遠いんですーとかは通用しないわ

108. 匿名 2023/01/29(日) 10:09:01 

>>15 ママは奥に顔向けてる 子供はカメラ側に顔向けてる

109. 匿名 2023/01/29(日) 10:09:10 

>>75 ちゃんと抱っこしてあげてる証拠では(^-^)

110. 匿名 2023/01/29(日) 10:10:22 

>>47 素敵な感性! なんか泣ける

111. 匿名 2023/01/29(日) 10:10:26 

>>30 でも誹謗中傷の相手妻は 自身の旦那から別居させられ不倫されて 詰んでるじゃん

112. 匿名 2023/01/29(日) 10:11:18 

一応有名人だからあまりベビーシッターや家政婦的なの頼みたくはない人多いらしいけど頼ることにして、甘えられてよかったと思う、良い縁あったんだな、と。

113. 匿名 2023/01/29(日) 10:11:46 

>>3 ワイも大変 みんな大変 でもインスタには書かない ガルに書くw

114. 匿名 2023/01/29(日) 10:13:37 

人ってあまりベビーシッターとか頼むこと言いにくいんだよね、楽してるって思われるのも嫌で頑張り過ぎちゃう。特に芸能界は。だから言えてよかったのでは

115. 匿名 2023/01/29(日) 10:13:37 

まぁワンオペ大変だし専業主婦が旦那仕事の間1人で見てる人がほとんどだよ 旦那も毎日朝から晩まで練習に試合なわけじゃないし もしかして旦那が育児しない愚痴? 金あるんだし大変ならベビーシッター頼った方が良いよ

116. 匿名 2023/01/29(日) 10:14:57 

旦那さん優しいね家具を内緒に頼んでて組み立てもしてくれて幸せで良かった。

117. 匿名 2023/01/29(日) 10:15:59 

仕事はあるし、仕事場に連れて行けば誰か見てくれるし、旦那めちゃくちゃ稼いでるから普通の人とは全く環境違うけどね

118. 匿名 2023/01/29(日) 10:23:47 

>>104 気苦労も多いだろうから、こうやって何気なくいった言葉をちゃんと覚えてサプライズしてくれるの嬉しいよね。優しいんだろうね。 旦那の料理のための資格とかなのかなぁ。大変だろうけど応援したくなった笑

119. 匿名 2023/01/29(日) 10:30:55 

>>1 ぬくぬく専業主婦の一種のマウントだね

120. 匿名 2023/01/29(日) 10:42:32 

この人不思議。 批判とかじゃなくて…なんで発信すんだろ? 仕事だから? 自身美人で、さらに億稼ぐ優しい旦那がいて子どもにも恵まれても、まだまだ不特定多数による承認欲求って満たされないものなのかな… 1件の返信

121. 匿名 2023/01/29(日) 10:50:02 

優しいけど自分のデスクテーブルは自分で選びたいのでサプライズで家具って危険よ。でもこの方の旦那様はセンスよくて白くて可愛い家具で良かったね

122. 匿名 2023/01/29(日) 11:01:27 

>>26 記者のやっかみもあるのかね 根性悪い書き方してるよね

123. 匿名 2023/01/29(日) 11:06:10 

源田は優しいし、チームでキャプテンしてるし、社会人経験もあるから、本当に頼れる男だと思う たまにワーワーワーって子供が泣いていて、うるせいヽ(`Д´)ノプンプン俺は仕事で疲れてるじゃ~静かにさせろみたいな旦那ではない

124. 匿名 2023/01/29(日) 11:21:15 

いじってた 輪郭削ったの?

125. 匿名 2023/01/29(日) 11:40:46 

子供関係?妊娠関係?で個人的に辛いことがあってしばらくやめてたインスタ久しぶりに開いたらこのインスタ出てきて子供抱っこしてるのみて辛くなってそっと閉じた。 子供いたっていなくたって皆辛いことあるよね、、、みんな頑張ってるよね、、、

126. 匿名 2023/01/29(日) 11:43:32 

>>120 乃木坂時代から結構思ったこと発信したり口に出すタイプだと思う みさちゃんの昔からの性格って感じかな?

127. 匿名 2023/01/29(日) 11:52:22 

インスタ見たわ つらいことなんて人それぞれだしって思うけど… なんだかなーって思ってしまった。 書くとヒガミみたいになるからやめとくわ笑 すでにヒガミコメントだけどな。

128. 匿名 2023/01/29(日) 12:24:22 

でもそこらのワンオペ一般家庭よりラクだよね お金があるから気軽に育児家事サービス利用できるし、旦那が遠征でいないってことはご飯の用意もしなくていいし 中途半端に夜遅く家帰ってこられて手伝いはしてもらえないのに旦那の分まで晩御飯や洗濯しないといけないのが1番しんどい

129. 匿名 2023/01/29(日) 12:57:48 

とりあえず源田は世界大会前だし大事な時なんで、話題にならずに静かにしてていただきたい。

130. 匿名 2023/01/29(日) 14:56:22 

宮崎行く直前でこんな投稿されるとか源田も大変ね WBCもあって4月までまともに家に帰れなそうだし不安なのかな 1件の返信

131. 匿名 2023/01/29(日) 15:40:36 

>>8 モデル・インスタグラマー・タレント

132. 匿名 2023/01/29(日) 15:42:36 

>>48 フォロワー50万人のインスタグラマーでもあるから、共感を得る投稿をするのも仕事のうちでは

133. 匿名 2023/01/29(日) 15:46:04 

>>90 よし!24時間シッターを頼もう! お金あるならよりどりみどりだと。 ワンオペってのは、それも頼めない環境の人だ。 頼める人はじゃんじゃん頼んだらいいと思う

134. 匿名 2023/01/29(日) 19:44:20 

>>1 お金あると思うから、プロの助けを利用すればよいのになあ。お母さんの無理は禁物だよ。気力も体力もいる。少しは心の余裕もないとノイローゼになってしまう。 大変な時期は限られているからその時だけでも頼んだほうがよいと思う。

135. 匿名 2023/01/29(日) 20:44:48 

>>130 4月までか…不安で寂しいんだろうね。 いくらお金があって外注可能でも、やっぱり心を許せる旦那が家に居ないことが心細いのかなと思う。

136. 匿名 2023/01/29(日) 21:02:46 

>>9 頑張ってる人にひどいこと言うね。


posted by ゴシップ速報 at 21:18| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

藤田ニコル、中学時代の“土下座事件”に進展が…「ふざけんなよって思った」

情報元 : 藤田ニコル、中学時代の“土下座事件”に進展が…「ふざけんなよって思った」ガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/4419495/


1. 匿名 2023/01/29(日) 17:16:26 

浜辺美波 ガチで苦手な番組を告白 勝手な解釈に「本意じゃない」

問題は「ドラマや映画に限らず、これまで様々なバラエティ番組に出演してきた浜辺美波さんですが、その中でもガチで苦手としているのはどんな番組でしょう?」で、浜辺は「クイズ番組」と明かした。 その理由について「正解しないと怒られちゃったりとか、その“頭悪いの?”ってなっちゃうじゃないですか。焦っちゃうから」と明かした。これにチョコレートプラネット・長田庄平は「そんな厳しいクイズ番組出てたんですか?」と驚きつつ「テレビで見てるときはわかりますけど、あそこに行くとね、本当に出てこない」と理解を示した。 5件の返信

2. 匿名 2023/01/29(日) 17:17:10 

ネプリーグ?

3. 匿名 2023/01/29(日) 17:17:16 

ネプリーグとかかな? あれで答えられないと 答えなさすぎて引いたとか 頭悪くて引いたとかいって好感度に繋がるのよね。 12件の返信

4. 匿名 2023/01/29(日) 17:17:32 

クイズ番組はやらせ多そうだしね 3件の返信

5. 匿名 2023/01/29(日) 17:18:02 

美波ちゃんなら何しようがプラスになるよ アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2023/01/29(日) 17:18:34 

確かにクイズ番組でしょうもない問題で間違う芸能人見ると自分の中で見る目が変わってしまう 3件の返信

7. 匿名 2023/01/29(日) 17:18:38 

ヒロインやる女優さんはクイズ番組に出ちゃダメ。

8. 匿名 2023/01/29(日) 17:18:41 

>>3 あれ見て吉岡里帆好きじゃなくなったw 頭悪いというより、ちょっとだけ性格も見えちゃってねw 2件の返信

9. 匿名 2023/01/29(日) 17:19:33 

女優なんだから無理してバラエティーに出る必要ないと思うけど。 2件の返信

10. 匿名 2023/01/29(日) 17:19:53 

>>3 しかもチーム戦だから、失敗すると周りにも迷惑かかるし、余計に精神的負担が大きそう

11. 匿名 2023/01/29(日) 17:20:10 

詳細忘れたけど、医者の役する番組の直前のネプリーグで、頭悪そうだったのは覚えてる。 医者のイメージは崩れた。 1件の返信

12. 匿名 2023/01/29(日) 17:20:20 

俳優はバラエティー向き多いけど 女優さんって出ては勝手にガッカリされる人が多いよね 1件の返信

13. 匿名 2023/01/29(日) 17:20:23 

>>8 どんな感じだったの? 1件の返信

14. 匿名 2023/01/29(日) 17:20:25 

クイズ番組はガチでやったら馬鹿がバレる やらせも多そう

15. 匿名 2023/01/29(日) 17:20:50 

この時、フォアグラ出てこなくてイカ墨って言ってる時点で多分そんなに賢くはないのかと思う

16. 匿名 2023/01/29(日) 17:21:09 

>>13 よくガルにも画像貼られてるよ〜 色々言われてたからネットでもすぐ出てくるんじゃないかな

17. 匿名 2023/01/29(日) 17:21:23 

小池栄子も似たようなこと言ってたな。何かのクイズ番組に出演して結構簡単問題に答えられなくて「馬鹿がバレたくなくて今までクイズ番組は避けてたのに」って言ってた。確かに賢いイメージあったから意外だった。 3件の返信

18. 匿名 2023/01/29(日) 17:21:40 

篠原涼子は絶対クイズ番組には出ないとか聞いたことある 2件の返信

19. 匿名 2023/01/29(日) 17:21:48 

>>3 タッキーが「生活」書けなかったのはびっくりした 2件の返信

20. 匿名 2023/01/29(日) 17:22:27 

勉強は苦手そうだしね。 1件の返信

21. 匿名 2023/01/29(日) 17:22:44 

>>1 女優さんに演技以外…例えばバラエティーでのトークスキルだったり、クイズ番組での知識だったり、マルチな才能のある人ばかりじゃないのに、出来て当たり前みたいに求め過ぎじゃない? 本業以外は温かい目で見られない人は女優さん以上に演技力があって博識で素晴らしいトークスキルがあるんですかって。 1件の返信

22. 匿名 2023/01/29(日) 17:22:51 

これは分かるわ‥ クイズ番組は答えられなかった時の反動が怖い ポカミスしたら半永久的に面白おかしくSNSで弄られる

23. 匿名 2023/01/29(日) 17:23:42 

>>18 篠原さん頭良いイメージないから、この人がクイズに答えられなくてもやっぱり答えられなかっただね

24. 匿名 2023/01/29(日) 17:24:00 

>>8 別トピでバラエティに番宣で出る俳優女優に関するトピあったけど、 バラエティの受け答えとかクイズ番組の答え方ひとつで好き嫌いに繋がるから本当に大変だと思う。 今って人柄好感度で決まるから ちょっとこういうので嫌いになったら 演技どうこうより人柄で嫌だから見ないになる。 1件の返信

25. 匿名 2023/01/29(日) 17:24:24 

地頭良さそう、お茶の水女子大学とか似合う感じ。

26. 匿名 2023/01/29(日) 17:24:32 

ガルでもクイズ答えられないと 賢くないとか小学生でもわかるとか言われてしまうことも。実際あの場に行ったら緊張するよね 1件の返信

27. 匿名 2023/01/29(日) 17:25:46 

>>3 今忍者ドラマやってる鈴木さん びっくりするくらいビックリだった (表現遠慮しました) 5件の返信

28. 匿名 2023/01/29(日) 17:25:56 

今日のニノさんは浜辺さん楽しそうだったよ 1件の返信

29. 匿名 2023/01/29(日) 17:25:57 

>>19 えー頭悪い以前にタッキーって小学校まともにいっていたの?生活書けないって

30. 匿名 2023/01/29(日) 17:25:57 

>>24 逆にいうと性格良くないのに事務所強かったりとか、人間性良くない人は生き残れないってことじゃない?それならそれでいいと思う 視聴者から見たら性格なんてわからないけど一緒に働く人やその陰で嫌な想いをしてた人も少なからずいるはずだし こっちも性格ほんとにいい人を応援したいし 1件の返信

31. 匿名 2023/01/29(日) 17:26:55 

勉強出来ないの頭悪いとは別の意味で頭悪そうとは思ってるよ

32. 匿名 2023/01/29(日) 17:27:23 

>>1 知識や学歴が豊富な人には、実力をアピールのいい場所だろうけど、そうでない人にはプレッシャーしかないだろうね。 ニコニコしてたら済むわけじゃないし。

33. 匿名 2023/01/29(日) 17:27:47 

>>1 >テレビで見てるときはわかりますけど、あそこに行くとね、本当に出てこない これだよね。 リラックスしてテレビ観ながらならともかく、他の芸能人と多数のスタッフに注目されながら考えて回答するのメンタル疲れそう。

34. 匿名 2023/01/29(日) 17:28:48 

>>3 この画像みて笑ったw とんでもない事故起きちゃったよ 3件の返信

35. 匿名 2023/01/29(日) 17:29:19 

坂道の子だっけ 「犬も歩けば棒にあ○る」 ずーっと言われるよね

36. 匿名 2023/01/29(日) 17:29:24 

>>6 狙ったようなワザとアホな答え出す芸能人が1番不快

37. 匿名 2023/01/29(日) 17:30:09 

杉咲花がネプリーグ出てた時 道の駅知らなくてビックリした 2件の返信

38. 匿名 2023/01/29(日) 17:30:15 

すぐ上にあったw

39. 匿名 2023/01/29(日) 17:30:35 

バカがバレちゃうもんね

40. 匿名 2023/01/29(日) 17:30:37 

>>30 演技下手なのに人柄がいいからいいの!って言われてる人もいるしそれは得だよなって思う。 やんちゃだけど演技はうまい、とかいう人はもう許されない感じだしね。 演技の良し悪しわからないから 演技はどうでもいい、 自分の好きな人や美男美女がドラマに出て 目の保養があればいい、っていうような人もいた。

41. 匿名 2023/01/29(日) 17:31:41 

3件の返信

42. 匿名 2023/01/29(日) 17:31:51 

頭悪そうだからね

43. 匿名 2023/01/29(日) 17:32:04 

>>3 ネプリーグとか問題自体簡単だからね 確かに、えぇそんなこともわからんのやばくない?って人たまにいるよね

44. 匿名 2023/01/29(日) 17:32:21 

>>28 ニノさんはゲストには楽しい番組だと思う

45. 匿名 2023/01/29(日) 17:32:28 

うんびゃくマンでってはなし ○○売ったのかな?とか思った、、、 (おはつ

46. 匿名 2023/01/29(日) 17:32:36 

>>17 勉強はダメだとしても、小池栄子は頭の回転が早いから、今悪いとはならないのにね。 1件の返信

47. 匿名 2023/01/29(日) 17:32:57 

>>34 こらはなんか笑うから逆にw イメージはあれだろうけど

48. 匿名 2023/01/29(日) 17:33:17 

おバカの国宝級美人

49. 匿名 2023/01/29(日) 17:33:27 

>>27 見たまんまだったね…

50. 匿名 2023/01/29(日) 17:34:06 

クイズ番組が好きで活躍する人はいいけど、そうでないなら無理に出なくていいよね 今のなんでも番宣で役者さんたちを出すって風潮あまり好きじゃないな お芝居以外あまり多くを求めてないわ

51. 匿名 2023/01/29(日) 17:34:15 

ドラマの番宣で来ている俳優が医者役なのにおバカだったりするとゲンナリする 東大王とかなら仕方ないけど、ネプリーグって問題簡単だし

52. 匿名 2023/01/29(日) 17:34:31 

ガッキーがBlueとcry 書けなくて、そんな気持ちになった…..

53. 匿名 2023/01/29(日) 17:35:06 

>>41 嘘つきの顔のおバカ美人

54. 匿名 2023/01/29(日) 17:35:58 

>>12 バラエティーの視聴者は女性が多いから、どうしても同性に厳しくなるんやろね 男性俳優やジャニーズならお馬鹿でも「可愛いw」で済むけど、女優だとガチで引かれる 1件の返信

55. 匿名 2023/01/29(日) 17:36:28 

芸能界に入ってなければ大卒で大手企業に入り出世して役員や文化人コメンテーター、そして代議士とかに成ってたろうね。

56. 匿名 2023/01/29(日) 17:37:41 

それよりも交友関係考え直したほうがいいよ

57. 匿名 2023/01/29(日) 17:37:42 

霊感ヤマカン第六感??

58. 匿名 2023/01/29(日) 17:38:06 

>>17 お勉強の方の意味で賢いイメージは皆無。 頭の回転早い元グラドル、現女優。

59. 匿名 2023/01/29(日) 17:39:08 

>>46 誤字訂正します。 今→頭

60. 匿名 2023/01/29(日) 17:40:35 

古い洋画とか沢山観てそう、ボブ・ディランやライ・クーダーとか聴きながらヘミングウェイとか読んでそうだね。

61. 匿名 2023/01/29(日) 17:41:50 

水谷豊さんがクイズ番組出ないのは視聴者のハードルが高すぎるからだと思ってる 右京さんの頭脳を期待されたらそりゃムリだよね笑

62. 匿名 2023/01/29(日) 17:42:20 

>>3 錦鯉の長谷川さんが意外にどんどん正解しちゃってビジネスバカとか弄られてたの面白かったw

63. 匿名 2023/01/29(日) 17:43:40 

クイズ番組は、高校生クイズが知識の殴り合いだった頃の覇者やファイナリスト達を出して欲しい。 いま、どんな人生送ってるのか気になるw チャンピオンになった米子東高3年の人が、翌年東大に受かったと聞いた時は、 ただのガリ勉だけじゃない人って凄いなと思った。 天王山の夏休み、結構費やしてるよね。

64. 匿名 2023/01/29(日) 17:45:36 

>>54 劇団EXILEの人は珍回答連発でドン引きされてたよ 番宣チームは易しい問題が多いから目立ってた

65. 匿名 2023/01/29(日) 17:46:36 

>>6 アナウンサーとかが漢字とか常識問題全然出来なかったりは、職業柄ある程度出来るってイメージだから落差が

66. 匿名 2023/01/29(日) 17:47:34 

ジャニーズの子たちが賢くなってて、時代の変化を感じる

67. 匿名 2023/01/29(日) 17:47:36 

>>3 ガッキーも誰でも分かる問題答えられなかったよね あとここで人気の芳根京子も

68. 匿名 2023/01/29(日) 17:47:52 

>>41 彼氏は いたことないんだもんね。

69. 匿名 2023/01/29(日) 17:47:57 

>>4 中川家のお兄ちゃんがクイズ番組で優勝した時空気が悪くなって結局優勝させる予定だった俳優が別のクイズ撮ってたみたいな事言ってたよ それ以来クイズ番組呼ばれないらしい きちんとした脚本はなくても誰が答えて誰が答えられないみたいな暗黙のシナリオはあるんだろうね

70. 匿名 2023/01/29(日) 17:48:29 

男性俳優は結構頭良い大学出てる人がいるけど、 女優さんはあんまりいないね。 AO入試組だったり。 旬的に早く売れないといけないプレッシャーがあるからかな。 1件の返信

71. 匿名 2023/01/29(日) 17:49:23 

夏目雅子や原田美枝子を余裕で超える女優になるね、バーグマンやジョディ・フォスター系統の女優と見てる。

72. 匿名 2023/01/29(日) 17:49:57 

番宣目的だから出ても邪魔だから別に無理してまで出なくていいしむしろ出て来て欲しくない

73. 匿名 2023/01/29(日) 17:51:04 

>>27 ラジエーションハウスの時だっけ? あれ他の人も結構酷かった記憶

74. 匿名 2023/01/29(日) 17:51:22 

杉村太蔵にムカついて発言したなら笑うなー

75. 匿名 2023/01/29(日) 17:53:02 

>>41 聞く方も悪いよね

76. 匿名 2023/01/29(日) 17:53:28 

>>4 真逆の意味でしょ それがないから困るって話してんのに わざと間違えてって女優さんに リクエストするわけないじゃん

77. 匿名 2023/01/29(日) 17:54:03 

まさに今このトピでも誰々にびっくりしたとかめちゃくちゃ言われてるしね。 この先もずっと言われるから大変だと思う。

78. 匿名 2023/01/29(日) 17:55:35 

>>4 やらせと言うより、出演者によっては問題の難易度が簡単だったり難しかったりすることあるよね

79. 匿名 2023/01/29(日) 17:57:01 

>>11 山Pガッキーとかのコードブルーがネプリーグで解答ボロボロだった記憶あるんだけどそれかな

80. 匿名 2023/01/29(日) 17:57:36 

クイズ番組だけではなく、バラエティとかトーク番組は受けない方が良いと思う。 素が魅力になる美人もいるけど、素の部分を見せない方が可愛いし綺麗なタイプ。 1件の返信

81. 匿名 2023/01/29(日) 17:59:15 

>>1 家のテレビならクイズを解けるけど、スタジオだと緊張して上手くいかないよね

82. 匿名 2023/01/29(日) 18:02:14 

>>1 学生の時から芸能界にいたんじゃ、勉強もなかなかできないよね、、、。 浜辺美波のような子にはクイズは酷だよ

83. 匿名 2023/01/29(日) 18:03:57 

>>17 めちゃイケのテストかな。「なんとなく賢いで通ってたのに!」って言ってた記憶あるわ。

84. 匿名 2023/01/29(日) 18:09:38 

>>70 女優で遅咲きの人でも大体みんな10代から芸能活動してしてるよね 高校は進学校でも大学は行ってない人とかもいるし

85. 匿名 2023/01/29(日) 18:10:36 

>>80 出なかったら出ないで なんでこの人だけでないの?とか バラエティやクイズ番組には出ないってお高くとまってんのねー!とかいう人が出てくんのよ

86. 匿名 2023/01/29(日) 18:10:41 

>>18 篠原涼子の場合、代表作に「できる女役」が多いから、簡単なクイズに答えられなかった時のイメージダウンが大きいよね。昔のアホキャラを知ってたら別だけどwww

87. 匿名 2023/01/29(日) 18:15:15 

この前アンミカが歴史の人物の名前答えるやつやってて、額田王とかすらすらと答えてたけど、韓国人だけど歴史の人物強いんやーって感心した。 1件の返信

88. 匿名 2023/01/29(日) 18:15:23 

クイズ番組に限らず俳優・女優がバラエティに出るのはあまり好きじゃない。ドラマの世界観を自らぶち壊して何の得があるんだろう?ミステリアスな女優や渋い俳優の愛想笑いとか見たくないし。番宣したからって視聴率が上がる訳じゃない。 ドラマの視聴率が悪いのは、キャスティングが大手事務所の忖度のせいで役にあってないからじゃない?ちゃんと原作のイメージにあうキャスティングしたらいいのに。 1件の返信

89. 匿名 2023/01/29(日) 18:17:34 

>>26 行ったことあるんhすか?

90. 匿名 2023/01/29(日) 18:19:56 

この人ブランディングというか自己プロデュース下手だよね 2件の返信

91. 匿名 2023/01/29(日) 18:20:40 

>>27 わかるよ。 私は再放送で医者役やってた時、ネプに出てたの見て賢い役やらない方がいいと思った。

92. 匿名 2023/01/29(日) 18:21:40 

>>3 あの時間制現は焦りそうだし、周りの声もあるから焦って判断力も低下しそう。 あの番組に出演するのが好きな芸能人いるのかね。

93. 匿名 2023/01/29(日) 18:25:26 

>>90 女優さんて、他人を演じることには長けてるけど、自己プロデュースが下手な人が多いような気がする。

94. 匿名 2023/01/29(日) 18:35:17 

>>20 この子中学受験で公立中高一貫(金沢錦丘)受かってるから頭悪くないよ。 1件の返信

95. 匿名 2023/01/29(日) 18:38:14 

>>27 薩摩芋…

96. 匿名 2023/01/29(日) 18:57:28 

>>37 杉咲花はミラクル9ではほぼ正解してたよ 芸人の無茶なフリにも答えておとなしいのにノリが良いからいじりやすいし良かった

97. 匿名 2023/01/29(日) 19:01:33 

>>34 番組の仕込みじゃないなら神がかってるわ

98. 匿名 2023/01/29(日) 19:02:51 

中条あやみが鳥取の県庁所在地を「島根」って答えた後に ネットに「統合してネットリ県にすりゃあええ」って書かれてたのを思い出した

99. 匿名 2023/01/29(日) 19:04:42 

ちゃんと答えられても「忖度」「答え教えてもらってるんでしょ」って叩かれそうだしね 芸能人よりも文化人枠とか素人のほうが向いてそう

100. 匿名 2023/01/29(日) 19:05:43 

>>37 若い子で都会育ちなら仕方ないと思うわ 大人の私だってそうそう行かないし

101. 匿名 2023/01/29(日) 19:07:28 

>>3 あれに親戚が出たのだけどまさにそれ。 暫く私まで周囲に馬鹿扱いを受けたので本人は相当…💦

102. 匿名 2023/01/29(日) 19:08:44 

浜辺美波って確かにあまり勉強はできそうな感じしないな 顔は綺麗で好きだけど、バラエティーだと時々ひやっとすることあるから出すぎない方がいいかも

103. 匿名 2023/01/29(日) 19:10:34 

偏差値は知らんが読書家らしくてよく小説の話してるし、最近の若い子の割にアナログできちんとしてて賢そうなイメージあるけどな 失言とかもしないし

104. 匿名 2023/01/29(日) 19:11:13 

>>3 私クイズ好きだからいくつか見るけどネプリーグって問題簡単だよ

105. 匿名 2023/01/29(日) 19:15:44 

>>34 読んだ人がイントネーション変えてたけど無理だったよねww

106. 匿名 2023/01/29(日) 19:18:14 

>>19 ジャニーズってそういうボロでないように事前に仕込んでると思ってた

107. 匿名 2023/01/29(日) 19:18:37 

>>21 前に誰か忘れたけど女優さんが、バラエティで何話して良いか分からなくて緊張しちゃうって言ってた。ドラマはセリフが決まっててそれを言えば良いだけだけど、バラエティだとセリフが決まってないから何言えば良いか分からないって。

108. 匿名 2023/01/29(日) 19:19:26 

>>94 なんでマイナス付いてるんだろう? 錦丘進学校なのに。

109. 匿名 2023/01/29(日) 19:20:29 

十代の時みたいな眉に戻したら良いのにってコメ、ガルで見てからたしかに前の眉の方がぜったい良いと思って眉を見てしまう

110. 匿名 2023/01/29(日) 19:21:40 

間違えた問題にもよると思うけど、blue書けないガッキーとcat書けない深津絵里にはガチで引いた 深津絵里好きだったのにな…

111. 匿名 2023/01/29(日) 19:23:01 

>>3 テレビ見てる分には答えられるんだけど、スタジオとかだとテンパるんじゃないかなぁ? 本当に答えられない場合もあるだろうけどw 役者さんのイメージダウンになるくらいなら出さない方がいいのにね

112. 匿名 2023/01/29(日) 19:31:12 

ジャニーズは昔はクイズ番組NGだったんだよね。馬鹿がバレてファンが減るからって。

113. 匿名 2023/01/29(日) 19:36:18 

>>88 こんなドラマあるんだと知ったり、役者さんの受け答えに好感を持ってドラマ見て見ようかなと思ったりで視聴率上がる場合もあるんじゃない? 私は今年の格付けに出てた西島さんが面白すぎてアウトサイダーを見ようと思ったよ。脚本の寒いノリに2話で脱落したけど。

114. 匿名 2023/01/29(日) 19:43:18 

blueわからなかったガッキー思い出す

115. 匿名 2023/01/29(日) 19:45:14 

>>90 演技が上手い女優さんで自己プロデュ-スが上手い人は思いつかないけどね。 役に憑依する仕事であって、自分を全面に出す仕事ではないからね。 歌手は、独りで舞台に立つから上手い人が多い印象があるけど。 1件の返信

116. 匿名 2023/01/29(日) 19:45:49 

>>9 見る側が誰々出てるから作品見ようの思想だから 駆り出される。 クイズ見てる人が へーこの人がこの作品出てるのね 思想だしね

117. 匿名 2023/01/29(日) 19:53:41 

>>6 ヘキザゴンSPの山本耕史はなぜか好感度上がった

118. 匿名 2023/01/29(日) 20:10:40 

岡田将生さんも何かのクイズ番組で、すごく簡単な漢字を全然書けなくて、びっくりした。 ちょっとガッカリしたんだよね。

119. 匿名 2023/01/29(日) 20:15:32 

>>27 鈴木伸之だけじゃなくて劇団EXILEがかなりおバカ多いんだよ 町田啓太とか大学行ってたはずなのに鈴木より漢字書けない 新しく加入した塩野瑛久もこの前ネプリーグ出てたけど宮崎県の隣り(鹿児島県)が分からなくて愛知県って答えた

120. 匿名 2023/01/29(日) 20:22:26 

>>115 作る必要ないと思うけど浜辺美波は余計なこと言ってしまってる様な気がする。そんなプライベート明かさなくていいのにみたいな。

121. 匿名 2023/01/29(日) 20:32:07 

絶対処●だよね

122. 匿名 2023/01/29(日) 20:56:34 

>>9 仕事だからやりたいことだけやるってわけにいかないのでは

123. 匿名 2023/01/29(日) 21:03:47 

>>87 日本で育ったんでしょ


posted by ゴシップ速報 at 21:09| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

全盛期のAKB好きだった人ー!

情報元 : 全盛期のAKB好きだった人ー!ガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/4419159/


1. 匿名 2023/01/29(日) 13:43:55 

お笑いコンビ・アインシュタインの河井ゆずるが29日、フジテレビ系「ワイドナショー」に出演し、同期コンビ・藤崎マーケットのトキが仮想通貨で大きな損失を出していたことを語った。

さらに、ファンから「タイの日本語の教材に、トキが突っ伏している(画像の)上に『破産』って載ってました」と教えられたと紹介。「こんなこともあるんや」と投資に慎重になっていることを語った。 出典:i.daily.jp 5件の返信

2. 匿名 2023/01/29(日) 13:45:08 

文字数制限でもあるのかな。もっと分かりやすい文章書けないのかな。 2件の返信

3. 匿名 2023/01/29(日) 13:45:30 

仮想通貨よくわからないから手を出したくない コツコツ貯めるのが一番よ 1件の返信

4. 匿名 2023/01/29(日) 13:46:04 

松ちゃんいないとワイドなショーの良さ5割減 2件の返信

5. 匿名 2023/01/29(日) 13:46:50 

藤崎マーケット・トキ、仮想通貨で貯金大半失う トキはこの日、うつ伏せに倒れている写真と共に、「コインチェックの仮想通貨が全て盗まれました。貯金すべてなくなりました。仕事ください」とツイート。 よしもとでは、お笑い芸人・たむらけんじのススメで...

1件の返信 アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2023/01/29(日) 13:46:54 

仮想通貨とかアホすぎる。 投資信託でも買っとけ

7. 匿名 2023/01/29(日) 13:47:18 

全く意味がわからない。 投資に失敗したってこと?盗まれたなら大事じゃない?

8. 匿名 2023/01/29(日) 13:47:46 

>>4 ね。淳の番組みたいになってる 3件の返信

9. 匿名 2023/01/29(日) 13:47:49 

ラーライの人だ 2件の返信

10. 匿名 2023/01/29(日) 13:47:53 

>>3 貯めとくだけなら毎年目減りしてるのと同じ。 20年後も同じ物価だと思いますか? 2件の返信

11. 匿名 2023/01/29(日) 13:47:56 

ライの人?

12. 匿名 2023/01/29(日) 13:48:07 

出典:pbs.twimg.com

13. 匿名 2023/01/29(日) 13:49:15 

仮想通貨にぶっ込んで暴落したってこと? それを盗まれると表現するのは違うだろ

14. 匿名 2023/01/29(日) 13:49:23 

>>2 >>1を読んで、本当何言ってるのかわかんなかった >>2と同意見

15. 匿名 2023/01/29(日) 13:49:34 

一時期たむけんもビットコインが来てる、しないのは損ってずっと言ってたけど、下がり始めたら一切言わなくなってたわ

16. 匿名 2023/01/29(日) 13:49:39 

未だにゆりあんから追いかけ回されてるんだろうか 2件の返信

17. 匿名 2023/01/29(日) 13:49:41 

まだいたんだ 1件の返信

18. 匿名 2023/01/29(日) 13:49:56 

「コインチェックの仮想通貨が全て盗まれました。貯金全て持ってかれました。仕事ください。」 全く意味がわからない 本当に盗まれたの? わかる人教えて 2件の返信

19. 匿名 2023/01/29(日) 13:49:57 

>>9 それ、あゆ

20. 匿名 2023/01/29(日) 13:50:51 

>>1 >昨年7月に高額投資トラブルが発覚し、松竹を退所して活動休止していたTKOの木本武宏が1月24日に謝罪会見をしたことについてのトーク。河井は「トキが仮想通貨にひそかに手ぇ出してて、全財産持っていかれてるのを目の当たりにしてる」と反面教師にしていると語り、スタジオをどよめかせた。 >トキは2018年1月27日に自身のインスタグラムに半裸になってうつぶせに倒れているような画像を掲載。「コインチェックの仮想通貨が全て盗まれました。貯金全て持ってかれました。仕事ください。」と悲愴(ひそう)感を目いっぱい漂わせた。さらに「#殺す#貯金すべて#終わった#調子に乗った#殺す#盗んだやつ見つけ次第ボコボコや#終わり#sekai no owari#地獄とコインのカーニバル#言うてる場合じゃない#コインチェック」と物騒な言葉もはさみつつ、ハッシュタグでもショックをつづっていた。

21. 匿名 2023/01/29(日) 13:51:14 

>>9 ラララライ

22. 匿名 2023/01/29(日) 13:51:20 

>>10 正解は1部を株式や債券や不動産のインデックスファンドに分散しておくことだね。 仮想通貨に価値があるかは知らないけど。

23. 匿名 2023/01/29(日) 13:51:33 

>>8 淳いると見る気無くす

24. 匿名 2023/01/29(日) 13:52:11 

ところでワイドナって三浦のことやった? 2件の返信

25. 匿名 2023/01/29(日) 13:52:46 

>>8 ガーシーと仲良しだったというのですが、テレビの報道番組でてくるとか、えっ、、

26. 匿名 2023/01/29(日) 13:53:40 

>>1 トキのこの話もかなり前だし、今日ワイドなショーネタにするところなかったもんね。 なら無理に記事にしなきゃいいのに。

27. 匿名 2023/01/29(日) 14:00:13 

>>5出典:up.gc-img.netリンゴ姉さんのくだり笑ったw

28. 匿名 2023/01/29(日) 14:00:37 

記事読んでないけど、 仮想通貨って現金と違って盗まれても取り戻せるのが売りなんじゃないっけ?

29. 匿名 2023/01/29(日) 14:01:07 

今何してるんだろう 出典:e-talentbank.co.jp 2件の返信

30. 匿名 2023/01/29(日) 14:02:50 

>>17 関西ではテレビ出てますよ

31. 匿名 2023/01/29(日) 14:03:21 

トキって見た目全然変じゃないのに、生き方だけは一昔前の芸人だよね

32. 匿名 2023/01/29(日) 14:03:39 

腰の色どうしたの?

33. 匿名 2023/01/29(日) 14:06:45 

盗まれたのと損失したのでは違くない?

34. 匿名 2023/01/29(日) 14:10:57 

>>24 やってない。私も番組見ながら、そういえばよくコメンテーターで出てたなーと思ってた。

35. 匿名 2023/01/29(日) 14:11:42 

「腐ってもライじゃあ!!」

36. 匿名 2023/01/29(日) 14:12:06 

>>10横 投資で大損する事に比べたら少額でしょう。 1件の返信

37. 匿名 2023/01/29(日) 14:12:47 

>>29 こないだラヴィット出てたよ。 舘様とさっくんと一緒に。

38. 匿名 2023/01/29(日) 14:15:45 

元本保証されない金融商品は、あくまで余剰資金でやるもんなんだけどな。 なぜ全財産注ぎ込む?

39. 匿名 2023/01/29(日) 14:17:46 

>>36 元本は保証されてるしね。

40. 匿名 2023/01/29(日) 14:21:40 

>>29 関西ではそこそこテレビ出てる

41. 匿名 2023/01/29(日) 14:22:56 

投資なら例えもちかけ話しだとしても自己責任だから ご愁傷様としか

42. 匿名 2023/01/29(日) 14:25:10 

これ3年以上前のことじゃない?

43. 匿名 2023/01/29(日) 14:25:36 

貯金全額って、どのくらいだろう…

44. 匿名 2023/01/29(日) 14:29:06 

>>1 トピタイもトピ本文も文章めちゃくちゃで意味分からん

45. 匿名 2023/01/29(日) 14:29:20 

コインチェックのNEM事件だよね。 スプレッド高いコインチェックで取引する自体が素人だよ。

46. 匿名 2023/01/29(日) 14:29:44 

>>16 この人を好いていたのは尼神インターの誠子じゃないっけ? 今はどうかわからないけど… 1件の返信

47. 匿名 2023/01/29(日) 14:32:34 

>>4 ずっとキングカズでつまらなかった。 三浦瑠麗やれよー

48. 匿名 2023/01/29(日) 14:32:58 

>>8 番組が終わる予兆かと 2件の返信

49. 匿名 2023/01/29(日) 14:34:06 

>>24 三浦知良で茶を濁して終わらせた感じじゃない 1件の返信

50. 匿名 2023/01/29(日) 14:38:21 

>>16 ゆりあんが好きだったのはアキナの山名で、 トキは尼神インターの誠子です。 1件の返信

51. 匿名 2023/01/29(日) 14:38:56 

>>48 まっちゃん、この番組に思い入れなさそうだもんね。自分から隔週でって希望したから。 1件の返信

52. 匿名 2023/01/29(日) 14:40:28 

>>51 出て何か言うたびにネットニュースになるからしんどそう 1件の返信

53. 匿名 2023/01/29(日) 14:41:14 

>>18 数年前に仮想通貨が盗まれる事件なかった? それの被害者の中にトキが含まれてたんじゃなかったっけ?

54. 匿名 2023/01/29(日) 14:43:54 

>>46さん >>50さん ごめんなさいそしてありがとうございます 間違えましたすみません

55. 匿名 2023/01/29(日) 14:44:01 

>>49 三浦繋がりでw

56. 匿名 2023/01/29(日) 14:54:37 

>>52 切り取り報道禁止って毎回出しても切り取られるしね

57. 匿名 2023/01/29(日) 15:08:30 

投資は余裕資金でするのが基本でしょ。 全額ぶち込むとか頭悪すぎ。

58. 匿名 2023/01/29(日) 15:19:11 

>>2 うん、意味わかんなすぎ

59. 匿名 2023/01/29(日) 15:29:45 

藤崎マーケット・トキ、仮想通貨で貯金大半失う | Narinari.com 藤崎マーケット・トキ、仮想通貨で貯金大半失う2018/01/27 13:33 Written by Narinari.com編集部ツイートお笑いコンビ・藤崎マーケットのトキ(33歳)が1月27日、自身のTwitterで、貯金を「すべて失っ...

1件の返信

60. 匿名 2023/01/29(日) 15:39:42 

>>48 淳がワイドショーやりだすとすぐ終わるもんね

61. 匿名 2023/01/29(日) 15:51:53 

この人は人に薦めなくて良かったね まだなんとかなるレベル

62. 匿名 2023/01/29(日) 16:45:50 

数年前まで 仮想通貨は (通貨ではない)って言っちゃいけない雰囲気なかった? 最近暴落したり色々損する人たちが目立って来て あ、やっぱりって思うようになった

63. 匿名 2023/01/29(日) 17:49:11 

ニュース| 1月に仮想通貨交換所大手コインチェックの流出問題で全貯金を失ったと明かしていたお笑いコンビ・藤崎マーケットのトキが13日、自身のツイッターを更新。仮想通貨・NEMが無事に日本円で返金されたことを報告した。 全貯金をNEMに投資していたトキは、1...

 1月に仮想通貨交換所大手コインチェックの流出問題で全貯金を失ったと明かしていたお笑いコンビ・藤崎マーケットのトキが13日、自身のツイッターを更新。仮想通貨・NEMが無事に日本円で返金されたことを報告した。

64. 匿名 2023/01/29(日) 17:56:37 

ニュース| 1月に仮想通貨交換所大手コインチェックの流出問題で全貯金を失ったと明かしていたお笑いコンビ・藤崎マーケットのトキが13日、自身のツイッターを更新。仮想通貨・NEMが無事に日本円で返金されたことを報告した。 全貯金をNEMに投資していたトキは、1...

 1月に仮想通貨交換所大手コインチェックの流出問題で全貯金を失ったと明かしていたお笑いコンビ・藤崎マーケットのトキが13日、自身のツイッターを更新。仮想通貨・NEMが無事に日本円で返金されたことを報告した。


posted by ゴシップ速報 at 19:10| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

気付かれない程度に芸能人の名前を間違えて書いてみるトピ

情報元 : 気付かれない程度に芸能人の名前を間違えて書いてみるトピガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/4419328/


1. 匿名 2023/01/29(日) 15:50:32 

ヒロコヒー 4件の返信

2. 匿名 2023/01/29(日) 15:50:55 

ウエンツ瑛土 1件の返信

3. 匿名 2023/01/29(日) 15:51:05 

狩野英考

4. 匿名 2023/01/29(日) 15:51:10 

伊予

5. 匿名 2023/01/29(日) 15:51:13 

石田2世 アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2023/01/29(日) 15:51:14 

おののののか

7. 匿名 2023/01/29(日) 15:51:15 

みぞやん

8. 匿名 2023/01/29(日) 15:51:22 

本当クソトピ増えたなー

9. 匿名 2023/01/29(日) 15:51:26 

あぼれるくん

10. 匿名 2023/01/29(日) 15:51:29 

ガッツ右松

11. 匿名 2023/01/29(日) 15:51:29 

デヴィ夫入

12. 匿名 2023/01/29(日) 15:51:35 

アンミ力 2件の返信

13. 匿名 2023/01/29(日) 15:51:51 

ララランド

14. 匿名 2023/01/29(日) 15:51:51 

藤岡弘,

15. 匿名 2023/01/29(日) 15:51:53 

ダースペーター

16. 匿名 2023/01/29(日) 15:51:55 

ジュルジュル 1件の返信

17. 匿名 2023/01/29(日) 15:52:02 

反町隆士

18. 匿名 2023/01/29(日) 15:52:03 

猫たかし

19. 匿名 2023/01/29(日) 15:52:11 

マッドデーモン

20. 匿名 2023/01/29(日) 15:52:16 

おののののか

21. 匿名 2023/01/29(日) 15:52:16 

平野柴耀

22. 匿名 2023/01/29(日) 15:52:16 

板東瑛二

23. 匿名 2023/01/29(日) 15:52:33 

有村架子

24. 匿名 2023/01/29(日) 15:52:38 

バナナマン 曰村勇紀 1件の返信

25. 匿名 2023/01/29(日) 15:52:52 

YOHIKI

26. 匿名 2023/01/29(日) 15:52:57 

志村げん

27. 匿名 2023/01/29(日) 15:53:03 

栗鼻大巻

28. 匿名 2023/01/29(日) 15:53:06 

よるこ

29. 匿名 2023/01/29(日) 15:53:14 

キソプリ 平野紫曜

30. 匿名 2023/01/29(日) 15:53:16 

広瀬すずの

31. 匿名 2023/01/29(日) 15:53:35 

GAKT

32. 匿名 2023/01/29(日) 15:53:40 

古沢亮

33. 匿名 2023/01/29(日) 15:53:42 

ロストロックスターズ

34. 匿名 2023/01/29(日) 15:53:48 

桑田圭祐

35. 匿名 2023/01/29(日) 15:54:03 

バッキー

36. 匿名 2023/01/29(日) 15:54:08 

>>1 仲村オトル

37. 匿名 2023/01/29(日) 15:54:15 

劇団ふたり

38. 匿名 2023/01/29(日) 15:54:43 

GirlsChanel

39. 匿名 2023/01/29(日) 15:54:44 

>>1有言実行 ↑誰だかわかる? 1件の返信

40. 匿名 2023/01/29(日) 15:54:55 

サバソナ八木

41. 匿名 2023/01/29(日) 15:55:03 

小林辛子

42. 匿名 2023/01/29(日) 15:55:05 

>>12 アンミカって200種類あんねん

43. 匿名 2023/01/29(日) 15:55:12 

藤田二コル

44. 匿名 2023/01/29(日) 15:55:12 

大島優了

45. 匿名 2023/01/29(日) 15:55:23 

妻夫木恥

46. 匿名 2023/01/29(日) 15:55:25 

中井正広

47. 匿名 2023/01/29(日) 15:55:34 

高橋ニ生

48. 匿名 2023/01/29(日) 15:55:34 

観月あさり 1件の返信

49. 匿名 2023/01/29(日) 15:55:40 

三浦大和

50. 匿名 2023/01/29(日) 15:55:42 

マツコ デブラックス 4件の返信

51. 匿名 2023/01/29(日) 15:55:42 

>>16 笑

52. 匿名 2023/01/29(日) 15:55:45 

ぬるる

53. 匿名 2023/01/29(日) 15:55:46 

エ藤静香

54. 匿名 2023/01/29(日) 15:55:50 

和午

55. 匿名 2023/01/29(日) 15:56:03 

あきた

56. 匿名 2023/01/29(日) 15:56:11 

あびる優子

57. 匿名 2023/01/29(日) 15:56:16 

キムタケ

58. 匿名 2023/01/29(日) 15:56:17 

小松菜

59. 匿名 2023/01/29(日) 15:56:28 

>>39 有吉弘行 1件の返信

60. 匿名 2023/01/29(日) 15:56:29 

目白蓮

61. 匿名 2023/01/29(日) 15:56:39 

みさょぱ

62. 匿名 2023/01/29(日) 15:56:44 

藤本直人

63. 匿名 2023/01/29(日) 15:56:52 

鈴木亮屁

64. 匿名 2023/01/29(日) 15:56:55 

研ナマコ

65. 匿名 2023/01/29(日) 15:57:00 

>>1 名前をいじるのは下品。

66. 匿名 2023/01/29(日) 15:57:09 

薬師九ひろ子

67. 匿名 2023/01/29(日) 15:57:17 

ミキプルーソでおなじみの中丼貴一

68. 匿名 2023/01/29(日) 15:57:25 

>>59 正解〜!! 頭の回転早いね。

69. 匿名 2023/01/29(日) 15:57:43 

伊達きみお

70. 匿名 2023/01/29(日) 15:57:52 

広瀬了リス

71. 匿名 2023/01/29(日) 15:58:01 

>>50 サラッと悪口になってないか 1件の返信

72. 匿名 2023/01/29(日) 15:58:17 

三浦大地

73. 匿名 2023/01/29(日) 15:58:34 

サンドイッチマン

74. 匿名 2023/01/29(日) 15:59:09 

あぱれるくん

75. 匿名 2023/01/29(日) 15:59:10 

前田淳子

76. 匿名 2023/01/29(日) 15:59:25 

のののかチャン

77. 匿名 2023/01/29(日) 15:59:31 

平野紫蘇

78. 匿名 2023/01/29(日) 16:00:09 

かなりえずき

79. 匿名 2023/01/29(日) 16:00:22 

キャンドル・シュン

80. 匿名 2023/01/29(日) 16:00:46 

おののののか

81. 匿名 2023/01/29(日) 16:00:48 

>>2 あってない? 2件の返信

82. 匿名 2023/01/29(日) 16:01:14 

速水もちこみ

83. 匿名 2023/01/29(日) 16:01:22 

劇団ふとり

84. 匿名 2023/01/29(日) 16:01:23 

カズレーサー

85. 匿名 2023/01/29(日) 16:01:31 

浜辺美皮

86. 匿名 2023/01/29(日) 16:01:35 

さりげなさすぎてめちゃくちゃ笑ってる! みんなうまいな!

87. 匿名 2023/01/29(日) 16:01:45 

舟古苺鬼馬ニ

88. 匿名 2023/01/29(日) 16:01:55 

タウンダウン

89. 匿名 2023/01/29(日) 16:02:00 

>>81 土と士

90. 匿名 2023/01/29(日) 16:02:33 

>>48 かんづきですね

91. 匿名 2023/01/29(日) 16:03:35 

安薫根

92. 匿名 2023/01/29(日) 16:04:55 

烏居みゆき

93. 匿名 2023/01/29(日) 16:05:23 

神無月

94. 匿名 2023/01/29(日) 16:05:31 

glode

95. 匿名 2023/01/29(日) 16:05:44 

>>81 ウエンツえいど

96. 匿名 2023/01/29(日) 16:06:10 

鈴木あみん

97. 匿名 2023/01/29(日) 16:07:44 

堊波根綾乃

98. 匿名 2023/01/29(日) 16:07:58 

及川光嘉

99. 匿名 2023/01/29(日) 16:08:48 

气仙沼ちゃん

100. 匿名 2023/01/29(日) 16:09:07 

>>24 いわくむら?

101. 匿名 2023/01/29(日) 16:09:27 

本田異

102. 匿名 2023/01/29(日) 16:10:16 

木村拓世

103. 匿名 2023/01/29(日) 16:10:28 

黒木膣

104. 匿名 2023/01/29(日) 16:10:59 

レオナルド能

105. 匿名 2023/01/29(日) 16:11:42 

L'Arc~an~Ciel

106. 匿名 2023/01/29(日) 16:11:59 

ケツダイラマン

107. 匿名 2023/01/29(日) 16:12:10 

澤部右

108. 匿名 2023/01/29(日) 16:12:37 

浜埼あゆみ

109. 匿名 2023/01/29(日) 16:14:09 

絶妙なラインを皆せめてて笑うw

110. 匿名 2023/01/29(日) 16:14:24 

>>1 え?ちがうの?

111. 匿名 2023/01/29(日) 16:15:03 

千葉大学

112. 匿名 2023/01/29(日) 16:15:36 

King Gun 井口狸

113. 匿名 2023/01/29(日) 16:16:04 

カロ藤茶

114. 匿名 2023/01/29(日) 16:16:17 

King&NU

115. 匿名 2023/01/29(日) 16:16:26 

坂東妻三郎

116. 匿名 2023/01/29(日) 16:16:45 

渡部健

117. 匿名 2023/01/29(日) 16:17:08 

管野美穂

118. 匿名 2023/01/29(日) 16:17:13 

枷瀬亮

119. 匿名 2023/01/29(日) 16:17:17 

マツモトヒトシ

120. 匿名 2023/01/29(日) 16:17:28 

パークアンサー

121. 匿名 2023/01/29(日) 16:17:52 

広瀬すす

122. 匿名 2023/01/29(日) 16:18:00 

沢ロ靖子

123. 匿名 2023/01/29(日) 16:18:10 

駆動静香

124. 匿名 2023/01/29(日) 16:18:16 

橋本環七

125. 匿名 2023/01/29(日) 16:18:46 

広瀬ぬぬ

126. 匿名 2023/01/29(日) 16:18:52 

{Alexandros}

127. 匿名 2023/01/29(日) 16:19:26 

ともさかえり

128. 匿名 2023/01/29(日) 16:19:35 

財前直子

129. 匿名 2023/01/29(日) 16:19:39 

水森かをり

130. 匿名 2023/01/29(日) 16:19:48 

がーるずチャンネル

131. 匿名 2023/01/29(日) 16:20:22 

柴色の財布

132. 匿名 2023/01/29(日) 16:20:28 

大堺三機

133. 匿名 2023/01/29(日) 16:20:42 

加藤三二一

134. 匿名 2023/01/29(日) 16:20:42 

成瀬はるか

135. 匿名 2023/01/29(日) 16:20:45 

ル一大柴

136. 匿名 2023/01/29(日) 16:20:57 

ダウンタウソ

137. 匿名 2023/01/29(日) 16:21:44 

ヤバイ丁シャツ屋さん

138. 匿名 2023/01/29(日) 16:21:51 

ダウン夕ウン

139. 匿名 2023/01/29(日) 16:21:55 

富美沢梅男

140. 匿名 2023/01/29(日) 16:22:03 

中村美津子

141. 匿名 2023/01/29(日) 16:22:15 

ガーツー

142. 匿名 2023/01/29(日) 16:22:33 

>>71 デブでブラック?

143. 匿名 2023/01/29(日) 16:22:39 

有吉 弘行(ありよし ひろゆき) 1件の返信

144. 匿名 2023/01/29(日) 16:22:56 

今日耕司

145. 匿名 2023/01/29(日) 16:23:02 

松平建

146. 匿名 2023/01/29(日) 16:23:14 

滝藤憲一

147. 匿名 2023/01/29(日) 16:23:53 

サンシャインシ也崎

148. 匿名 2023/01/29(日) 16:24:25 

>>50 マツコスラックス

149. 匿名 2023/01/29(日) 16:24:57 

ウッチャソナンチャソ

150. 匿名 2023/01/29(日) 16:25:27 

>>12 アソミカ

151. 匿名 2023/01/29(日) 16:26:17 

マイナス麿がいる

152. 匿名 2023/01/29(日) 16:26:20 

✖︎jampan

153. 匿名 2023/01/29(日) 16:26:31 

>>50 マツコクロックス

154. 匿名 2023/01/29(日) 16:27:45 

コインケスギ

155. 匿名 2023/01/29(日) 16:27:52 

>>143 ひろ「い」きだもんねw

156. 匿名 2023/01/29(日) 16:28:59 

泰基博

157. 匿名 2023/01/29(日) 16:29:29 

>>50 マツコクロッカス


posted by ゴシップ速報 at 16:30| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

25年前のモー娘。ジャケ写「みんな若い」「青春でした」2児の母・中澤裕子が公開

情報元 : 25年前のモー娘。ジャケ写「みんな若い」「青春でした」2児の母・中澤裕子が公開ガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/4417870/


1. 匿名 2023/01/28(土) 16:57:07 

タレント、デヴィ夫人(82)が28日までにツイッターを更新。「ウクライナより無事帰国」と同国への支援を終えて帰国した旨を報告し、「森元首相と鈴木宗男は老害以外の何者でもない。プーチンと写真を撮ったから“トモダチの国”を非難するな、自分が日露の外交を拓いたから、と馬鹿を言う。ロシアの公船が津軽海峡付近の太平洋に出没している非常時に。世界情勢を知らない者達が巣食うから日本は遅れを取るのだ」と、ウクライナ支援に疑問を呈した森喜朗氏(85)と鈴木宗男氏(74)を批判した。

タレントのデヴィ夫人は23日、ウクライナの首都キーウ(キエフ)や民間人虐殺があった近郊ブチャの病院などを訪れ、国内避難民へ防寒着やおむつなど支援物資を届けた。

18件の返信

2. 匿名 2023/01/28(土) 16:57:50 

元気な人だ

3. 匿名 2023/01/28(土) 16:58:05 

ただの水商売女が随分成り上がったな 8件の返信

4. 匿名 2023/01/28(土) 16:58:09 

無事帰ってこれてよかったです 1件の返信

5. 匿名 2023/01/28(土) 16:58:13 

夫人もそんなところに行ったらダメよ 1件の返信 アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2023/01/28(土) 16:58:14 

いや貴方も🇰🇵 結局皆んなポジションにあった意見を言うだけ😀 2件の返信

7. 匿名 2023/01/28(土) 16:58:18 

デヴィおかえり〜

8. 匿名 2023/01/28(土) 16:58:20 

夫人、イイね

9. 匿名 2023/01/28(土) 16:58:22 

あなたもね。

10. 匿名 2023/01/28(土) 16:58:29 

無事に帰って来た

11. 匿名 2023/01/28(土) 16:58:42 

おまいも老害だ 不妊の原因は中絶発言忘れてないからな 5件の返信

12. 匿名 2023/01/28(土) 16:58:42 

宗男呼び捨てで草

13. 匿名 2023/01/28(土) 16:58:44 

凄いけどほんと無事帰国出来て良かったよ もし万が一のことあったらどーなってたか 1件の返信

14. 匿名 2023/01/28(土) 16:58:49 

>>3 老害爺キッショ。 昭和に帰れよ。

15. 匿名 2023/01/28(土) 16:58:53 

>>1 行くのは構わんがロシア兵に襲われても自己責任やで

16. 匿名 2023/01/28(土) 16:58:53 

でもデヴィさんだって北朝鮮と仲良しなんでしょ? あんまり信用できない 2件の返信

17. 匿名 2023/01/28(土) 16:59:08 

この婦人って何かすごく失礼なことをしてるよね 何だったかな 6件の返信

18. 匿名 2023/01/28(土) 16:59:36 

>>1 後藤健二さんみたいに見捨てられても文句言うなよ

19. 匿名 2023/01/28(土) 16:59:36 

岸田は外国に血税はバラ撒くくせに、 ウは怖くて行けず

20. 匿名 2023/01/28(土) 16:59:43 

2件の返信

21. 匿名 2023/01/28(土) 16:59:49 

80代が80代を顔出しで叩き合う 一方若者は

22. 匿名 2023/01/28(土) 17:00:15 

わかるけど、あんたも老害

23. 匿名 2023/01/28(土) 17:00:48 

デヴィ夫人に退避呼び掛け ウクライナ訪問報道で松野官房長官 前トピック デヴィ夫人に退避呼び掛け ウクライナ訪問報道で松野官房長官:時事ドットコム松野博一官房長官は24日の記者会見で、タレントのデヴィ夫人がウクライナの首都キーウ(キエフ)などを...

1件の返信

24. 匿名 2023/01/28(土) 17:01:19 

>>17 不妊の原因はほとんどが堕胎発言とか?

25. 匿名 2023/01/28(土) 17:01:34 

>>13 大丈夫、全部ショーだから。

26. 匿名 2023/01/28(土) 17:02:11 

北朝鮮だのウクライナだのいくよねえ

27. 匿名 2023/01/28(土) 17:02:16 

ぶじで良かったです

28. 匿名 2023/01/28(土) 17:02:39 

みんな普通に暮らしてる。みたいなこと言ってましたよね 1件の返信

29. 匿名 2023/01/28(土) 17:02:50 

>>1 この人自分で行く必要があったの? 渡航費用を浮かせばもっと支援物資が買えたんじゃない? 2件の返信

30. 匿名 2023/01/28(土) 17:03:33 

ブーメラン?

31. 匿名 2023/01/28(土) 17:04:27 

>>3 職業による差別は許し難い 最低ですね。

32. 匿名 2023/01/28(土) 17:05:04 

イッテQでも笑いとってすごいのに 真剣にウクライナで仕事して さすがだ。

33. 匿名 2023/01/28(土) 17:06:15 

常に誰かとたたかうというか、非難してるね

34. 匿名 2023/01/28(土) 17:06:47 

デヴィ夫人っていろいろやらかしてるのにテレビに出れてるよね。需要あるのかな? 1件の返信

35. 匿名 2023/01/28(土) 17:07:20 

>>5 あーた、あたくしが行かなかったらだーれが行くんですかっ!あたくしはいいんです! 5件の返信

36. 匿名 2023/01/28(土) 17:08:02 

>>1 不妊治療してる女はほとんどおろした経験があるとか言ったアンタも老害

37. 匿名 2023/01/28(土) 17:08:44 

ウクライナであっても日本人として大々的に支援しないでもらいたい 現在国民は大打撃受けてんだよ 夫人は大金持ちだから関係ないんだろうけど ウクライナに日本は支援国だとこれ以上思われたくないわ 1件の返信

38. 匿名 2023/01/28(土) 17:09:29 

>>17 問題発言ばかりしてるのに許されてるのが不思議

39. 匿名 2023/01/28(土) 17:12:41 

なにもしない人よりいい。

40. 匿名 2023/01/28(土) 17:15:30 

>>3 ここまで成り上がったらただの水商売上がりと見下すことは出来ないと思うよ

41. 匿名 2023/01/28(土) 17:16:16 

>>11 拉致被害者家族会に諦めろも追加で

42. 匿名 2023/01/28(土) 17:16:22 

さすがデヴィ夫人!もっと言ったれ!

43. 匿名 2023/01/28(土) 17:17:01 

>>35 哲朗が心配するでしょ

44. 匿名 2023/01/28(土) 17:18:54 

2件の返信

45. 匿名 2023/01/28(土) 17:22:27 

おまいう

46. 匿名 2023/01/28(土) 17:24:34 

>>17 チャリで来た、のプリクラの子達をイジメ加害者扱いしてなかった? 違う人だったらデヴィ夫人ごめんなさい🙏

47. 匿名 2023/01/28(土) 17:24:34 

>>1 あなたもさして変わらないよ

48. 匿名 2023/01/28(土) 17:26:24 

>>1 北朝鮮の金正成生誕100周年を記念するチュチェ思想にVIPとして出席できるデヴィ夫人は何者?

49. 匿名 2023/01/28(土) 17:27:10 

>>29 ウクライナの人達と写真を撮る 医療関係者とも写真を撮ってたね

50. 匿名 2023/01/28(土) 17:27:46 

>>1 桜の会常連の安倍友デヴィと募金で大豪邸のアグネス 4件の返信

51. 匿名 2023/01/28(土) 17:28:57 

あ、、うん…

52. 匿名 2023/01/28(土) 17:29:23 

いっちょ噛みスタンドプレー婆さんだって感じ、承認欲求強め。

53. 匿名 2023/01/28(土) 17:29:58 

>>17 廃太子運動ですね。今上陛下が皇太子の頃に行ったもので、何の罪もない両陛下をバッシングし、現在進行形で悪行三昧のA家はアゲアゲ。 許すまじ行為です。 1件の返信

54. 匿名 2023/01/28(土) 17:30:21 

北朝鮮には非難しないくせに日本人には非難ばっかり

55. 匿名 2023/01/28(土) 17:31:12 

老害だなぁ

56. 匿名 2023/01/28(土) 17:32:44 

>>17 とりあえず過去に逮捕はされてる。

57. 匿名 2023/01/28(土) 17:33:57 

この人演技性か何か持ってませんか? 行動するのは頼もしいのですが 人の為で無く人の注意を引きたいからの行動が多いように感じます 1件の返信

58. 匿名 2023/01/28(土) 17:33:58 

>>6 デヴィ夫人こそ老害だと思う。 不妊の理由が中絶だと言ったこと忘れてるのかな? 1件の返信

59. 匿名 2023/01/28(土) 17:34:31 

善悪はともかく鬼のような体力がある高齢者ってことは確か。すごいヒールの高いピンヒール履いて歩いてる。それだけの体力があるということ。

60. 匿名 2023/01/28(土) 17:35:44 

>>23 夫人はインドネシア国籍じゃない? 何かあっても自己責任だよ。なんで官房長官が答えなきゃならないの。

61. 匿名 2023/01/28(土) 17:37:11 

>>11 今上陛下に対する「廃太子」運動も絶対に忘れない。

62. 匿名 2023/01/28(土) 17:40:53 

>>1

63. 匿名 2023/01/28(土) 17:42:16 

ただ、82歳の婆さんに来られても、現地のウクライナ人の方が色々と気を遣わないといけなくなるので、現地に行くべきではなかったと思うよ

64. 匿名 2023/01/28(土) 17:43:05 

日本でデヴィ夫人に勝てる人はいなそう

65. 匿名 2023/01/28(土) 17:43:25 

>>50 税金チューチュー赤い羽募金やcolabo問題はどうなったのかな? 

66. 匿名 2023/01/28(土) 17:43:40 

>>1 パチンコがスポンサーのデヴィ夫人 1件の返信

67. 匿名 2023/01/28(土) 17:44:31 

>>1 お疲れ様でした。 何が本当かわからないから 何とも言えない…

68. 匿名 2023/01/28(土) 17:46:09 

この人、中絶したから不妊になったって言ってなかった?問題発言多いし人様にどうこう言える人でもないよね

69. 匿名 2023/01/28(土) 17:47:23 

>>1 今回は正論じゃない? どうしても過去の様々な物議を醸した発言から 嫌いな人がいるのはわかるけど、是々非々で判断してもよいと思う。 坊主憎けりゃ袈裟まで憎いみたいな十把一絡げはあんましよくない

70. 匿名 2023/01/28(土) 17:47:34 

危険なので戦地へは行かず、社交パーティーで我慢してて下さいませ

71. 匿名 2023/01/28(土) 17:47:35 

ただ、デヴィの今回の行動って売名というか、偽善臭がしてしまうのはある なぜなら、これまで世界各地で紛争が起きていたのに、それらにはまったく無関心の態度で、西側からの注目度や同情が強い、白人国家ウクライナに対してだけ、戦闘中の最中にあるにも関わらず、現地にまで赴いているだけに

72. 匿名 2023/01/28(土) 17:48:39 

>>4 とりあえずこれですね

73. 匿名 2023/01/28(土) 17:48:47 

>>57 注目されたいんだろうね、幾つになっても、、、

74. 匿名 2023/01/28(土) 17:49:08 

実際やたら今回ロシア擁護してるのは ヒューミントだった工作員じゃない? 金もらったり美女抱いたりして写真撮られてるから 批判できないって政治家や有名人もいるでしょう。 異様な程擁護してる人はかなり怪しい。

75. 匿名 2023/01/28(土) 17:49:20 

>>35 でも拘束されたら税金つかうことになるよね? 1件の返信

76. 匿名 2023/01/28(土) 17:50:39 

>>75 税金より夫人の資産のがありそうじゃない? 1件の返信

77. 匿名 2023/01/28(土) 17:50:59 

>>35 イッテQで我慢してろ!

78. 匿名 2023/01/28(土) 17:51:21 

 何かとハラスメントと断じられてしまう当世、歯に衣着せぬ発言でおなじみのタレント・デヴィ夫人(82)も、ご多分に漏れず“部下”から労働審判を起こされていた。おまけに、夫人の「パワハラ一覧表」ともいう

79. 匿名 2023/01/28(土) 17:54:15 

パーティー好きそう。何時も華やかで居たいのかね。

80. 匿名 2023/01/28(土) 17:54:35 

>>50 テレビじゃないとこで見ると顔面こわいのね

81. 匿名 2023/01/28(土) 17:55:20 

海外ドキュメントで、世界三大悪妻の中の1人で、イメルダ夫人と一緒にデヴィ夫人も取り上げられてたよ・・・ 3件の返信

82. 匿名 2023/01/28(土) 17:55:52 

もうええて。

83. 匿名 2023/01/28(土) 17:56:01 

老害VS老害

84. 匿名 2023/01/28(土) 17:56:23 

>>76 そういうことじゃないんじゃない? 色々取引や交換条件出してくると思うよ。

85. 匿名 2023/01/28(土) 17:57:25 

デヴィがスカルノの夫人であった事は、今やインドネシア人にとっては恥辱以外の何物でもなく、出来る事なら歴史から抹殺したい事実なのである。  どうしてそこまで嫌われてしまったのか。彼女の責任ではないのだが、先ず出自の問題がある事は否めない。インドネシア語では夜の風俗業に携わる女性を文字通り「夜の蝶」と呼ぶが、イスラム教徒が国民の85%をも占めるインドネシアでは残念ながら夜の蝶は誇れる仕事ではない。 しかし何と言っても決定的な原因は、彼女がヌード写真集を日本で出版した事である。比較的ゆるやかなイスラム主義で、女性はスカーフを被らずミニスカートで歩いても構わないインドネシアでも、流石にヌード写真集はご法度である。 1990年前後の事だったと思うが、今のヘアヌードなどに比べれば可愛い物だが、それでも胸も露わな写真集である。インドネシア人にしてみれば「敬愛するスカルノ大統領の夫人が、如何してあんな事をするのか。国辱である」と大騒ぎになり、あっという間に発売禁止となった。 そのため、今でも多くのインドネシア人はデヴィを忌避しているのが現実である。 【元インドネシア大使館員】

86. 匿名 2023/01/28(土) 17:59:11 

昔、霊能者の宜保愛子さんを番組中、面と向かって罵倒した事あったね (宜保さんが韓国に対して悪い印象を述べた後だったわ)

87. 匿名 2023/01/28(土) 17:59:36 

 デヴィ夫人が29日、公式ブログを更新。北朝鮮の核兵器保持を支持し、さらには拉致被害者家族に「諦めていただけないでしょうか」とする持論を展開した。 ネット上では、このブログでの発言に対し、「ダメでしょう」「失礼にも程がある」「家族の気持ちも考えず…...

1件の返信

88. 匿名 2023/01/28(土) 18:02:26 

ウクライナ政府が攻撃してるのはウクライナ東部だから、内戦状態になった2014年あたりと同じようなもんで被害はウクライナ東部の人ら。しかもそれらの疎開先はロシアだ。 それでゼレンスキーは「ウクライナ東部を攻撃するために武器と金をくれ」「全部ロシアのせいにする」 迫害されとる人以外はここ9年くらい似たような生活してんじゃない? 戦時なのにふつうに暮らしてるというか。

89. 匿名 2023/01/28(土) 18:02:42 

デヴィ夫人の総入れ歯の理由や逮捕歴に驚きを隠せない…結婚後に起きた数々の悲劇…裏に隠された深すぎる闇に一同驚愕… https://happycock.club/trend/%e3%83%87%e3%83%b4%e3%82%a3%e5%a4%ab%e4%ba%ba%e3%81%ae%e7%b7%8f%e5%85%a5%e3%82%8c%e6%ad%af%e3%81%ae%e7%90%86%e7%94%b1%e3%82%84%e9%80%ae%e6%8d%95%e6%ad%b4%e3%81%ab%e9%a9%9a%e3%81%8d%e3%82%92%e9%9a%a0/

90. 匿名 2023/01/28(土) 18:04:50 

 日本政府が安倍政権当時の2014~15年ごろ、政府認定拉致被害者の田中実さん=失踪当時(28)=と、拉致の可能性を排除できないとしている金田龍光さん=同(26)=の「一時帰国」に関する提案を、北朝

 北朝鮮による拉致被害者5人が帰国して、今月で20年になり、あらためてこの問題に焦点が当たっている。そんな中、北朝鮮との交渉に関わった外務省の元幹部が、北朝鮮側から拉致被害者の生存を記した報告書を見

91. 匿名 2023/01/28(土) 18:08:59 

朝鮮人の被害事実の調査に全力を/東京大空襲72周年朝鮮人犠牲者追悼会 | 朝鮮新報 知る観る買う朝鮮語版月刊イオ新規登録ログイン TOP総聯朝鮮半島政治経済共和国北南南朝鮮対外関係世界情勢教育・科学技術社会・文化・歴史スポーツ訪朝民族教育ウリハッキョ権利...

92. 匿名 2023/01/28(土) 18:11:40 

横田めぐみさん(53)が北朝鮮に拉致された事件から日から、ちょうど40年目の11月15日、めぐみさんの父・滋さん(85)と母・早紀江さん(81)が川崎市内で記者会見し、「近くの国にいるのにどうして助けてあげられないんだろう」と心情を語った。そんな中、デヴィ・スカルノ夫人(77)の発言がSNS上で取り沙汰され、波紋を広げている。 「デヴィ夫人は11月11日放送の関西ローカルの番組『胸いっぱいサミット』(関西テレビ系)で『横田めぐみさんは亡くなっています。絶対に亡くなっています』と根拠のない主張をくり返した。 これにはSNS上でも『不謹慎すぎる。横田さんの両親に土下座しろ』『共演者 はなぜこの暴走を止めない?』『仮にそう思ってたとしても決して口にしていい言葉じゃない』と視聴者の怒りが爆発しました」(テレビ局関係者)  40年間、一日も忘れずに娘の帰る日を待ち続ける横田夫妻の気持ちを、土足で踏みにじる発言である。デヴィはこれまでも一貫して北朝鮮を過剰に擁護する発言がくり返している。 1件の返信

93. 匿名 2023/01/28(土) 18:12:42 

>>81 ジンバブエのムガベ元大統領夫人と並べられて世界の指導者の悪妻としてフランスのドキュメンタリー番組で取り上げられてたよね 自分の写真集は日本では芸術品として崇められていると言ったり、投獄までされた暴力事件を正当化する姿を見るインタビュアーの軽蔑した目…

94. 匿名 2023/01/28(土) 18:14:30 

ウクライナ支援する人が手放しに持ち上げられる風潮に疑問がある。 特にお金とか武器の資源になりそうな支援。 国家としてはロシアが悪い戦争だってのは分かるよ。 でも戦争したくないのに無理矢理戦争に行かされてるロシア人も多いわけでしょ。そういう人たちが殺される為の支援になると思うと私は複雑な気持ちになるよ。 とにかく早く戦争終わって欲しい。

95. 匿名 2023/01/28(土) 18:15:38 

どうしてだか良いことをしたり言ったりしてもどうも怪しげ でもこの年齢で背筋伸ばしてヒール履いてるのは素敵なことだと思う

96. 匿名 2023/01/28(土) 18:16:24 

>>1 「キーウの人たちは普通の生活をしていました。」 「数日滞在していたけど空襲警報は鳴りませんでした。」 ってデヴィ夫人言ってたよね。 でも帰ってきたらそれは言わないんだね。 物資必要だったのかね。 逃げ惑う人々を撮影してる動画も出回ってるし、血糊塗ったクライシスアクターも笑顔で出回ってる。 ゼレンスキーは武器クレクレで、日本はロシア憎し報道しかしないし同じ事件ばかり報道するし。 本当のことは知らされてないと思うよ。 1件の返信

97. 匿名 2023/01/28(土) 18:18:11 

>>92 自分で孫を説得したらいいのに。日本に来なさいと。

98. 匿名 2023/01/28(土) 18:21:26 

>>81 そんな番組あるの? 見てみたいな。

99. 匿名 2023/01/28(土) 18:22:44 

宗男はロシア人なんよ

100. 匿名 2023/01/28(土) 18:24:06 

>>35 お付きの人が大変ざますわ。

101. 匿名 2023/01/28(土) 18:24:10 

>>96 工作員お疲れ様です 1件の返信

102. 匿名 2023/01/28(土) 18:26:20 

>>20 極左のジョークってなんでこんなにつまんないんだろ 1件の返信

103. 匿名 2023/01/28(土) 18:27:56 

>>1 この「マダム」苦手です‼️

104. 匿名 2023/01/28(土) 18:29:34 

>>81 なんていう番組ですか? 1件の返信

105. 匿名 2023/01/28(土) 18:34:17 

>>28 バラしちゃったよね いいと思う

106. 匿名 2023/01/28(土) 18:37:29 

>>50 アゴネスチ○ンは公明党の招待でしょ。 そうかそうかと関係あるし。 1件の返信

107. 匿名 2023/01/28(土) 18:40:44 

>>3 どんなに頑張っても彼女の足元にも及ばない人が何言ってんだか

108. 匿名 2023/01/28(土) 18:43:46 

>>29 民間からの支援物資が送られず倉庫に貯まっていたんだよね 幾ら支援しても届かなければ何の意味も無いよね

109. 匿名 2023/01/28(土) 19:01:52 

>>35 やはり元婦人はさすがに狙われないのかしら?

110. 匿名 2023/01/28(土) 19:12:27 

>>1 「老害以外の何者でもない」とは・・・

111. 匿名 2023/01/28(土) 19:14:14 

外国にもの言う政治家が必要だと思う 1件の返信

112. 匿名 2023/01/28(土) 19:15:48 

>>3 あなたもこんなところで小さっっく吠えてないで 少しは上を目指してみたら? あ、ごめん、無理なんだね。 許すよ。吠えな。 1件の返信

113. 匿名 2023/01/28(土) 19:22:13 

偉そうなこと言うなら全財産の9割くらい出せよな。小銭だしてイキってて厚顔無恥なやつやな

114. 匿名 2023/01/28(土) 19:23:18 

>>58 北朝鮮とも仲良しなんだよねこの人。

115. 匿名 2023/01/28(土) 19:23:20 

>>6 デヴィ夫人の元旦那は数少ない北朝鮮の同盟相手だったからな

116. 匿名 2023/01/28(土) 19:32:53 

>>16 「私が母親なら単身でも北に乗り込んで娘を探す、あの家族は何もしないくせに…」みたいな非難ぎみなことブログで言ってたけど、それが出来りゃとっくにやってるだろって思った。 2件の返信

117. 匿名 2023/01/28(土) 19:33:22 

森元首相と鈴木宗男はとばっちり 思想が違うだけなのに

118. 匿名 2023/01/28(土) 19:33:45 

>>11 本当にこの発言だけは許せない。 私の親友は結婚して10年子供が出来なくて悩んでました。 もちろん中絶経験なし!! バラエティーに出ないでほしい。

119. 匿名 2023/01/28(土) 19:34:06 

>>50 デヴィ夫人の豪邸には負けるけどね。 アグネスの家はしょぼいよ。 2件の返信

120. 匿名 2023/01/28(土) 19:34:25 

>>116 そんなこと言ってたのかw老害って自己紹介で草

121. 匿名 2023/01/28(土) 19:35:15 

>>1 森元首相と鈴木宗男は老害以外の何者でもない。プーチンと写真を撮ったから“トモダチの国”を非難するな、自分が日露の外交を拓いたから、と馬鹿を言う。ロシアの公船が津軽海峡付近の太平洋に出没している非常時に。世界情勢を知らない者達が巣食うから日本は遅れを取るのだ」 完全同意。発言力行動力のある方にもっともっともっともっと声を大にして言ってほしい

122. 匿名 2023/01/28(土) 19:37:19 

>>111 岸田はロシアにノーと言ってるw 2件の返信

123. 匿名 2023/01/28(土) 19:40:07 

>>116 親が単身でも北に乗り込んだらまず帰って来れないで終わり そもそも北朝鮮は日本人が普通に渡航できんの? 直行便もないと思う 小泉の前なんて国交が全くないから通常のパスポートでは行けない国だっただよ 行く場合は特別なパスポートを政府が発行して、二重発行になるから通常のパスポートを預けないと行けない特殊な国だった 当時は行く人なんて政府関係者ぐらいだろうけど 1件の返信

124. 匿名 2023/01/28(土) 19:40:54 

>>1 格好良いよ。若者の良い手本になる。

125. 匿名 2023/01/28(土) 19:44:18 

>>122 ほんとに? ノーと言うべきかどうかを慎重に検討し議論を重ねたのち国会でさまざまな意見を交わしながら異次元の主張を検討していく とかじゃなく?笑

126. 匿名 2023/01/28(土) 19:45:30 

いやー 行くなっていってるのに行くのは 老害でしなくない

127. 匿名 2023/01/28(土) 19:48:05 

>>34 なんか黒いものを感じるよね 1件の返信

128. 匿名 2023/01/28(土) 19:49:18 

デヴィ夫人が、フランス制作の「独裁者の妻」シリーズに登場。インドネシアのスカルノ大統領との恋と死別、パリ社交界などでの波乱に満ちた人生のあやを、率直に語る。

129. 匿名 2023/01/28(土) 19:54:34 

でもこれたまたま無事に帰ってこれただけだよね。何があるかわからないし夫人のためにかなりの人間が尽力したんじゃないないの?その人たちの命も危ないし結果論で反対してた人を文句言うのはおかしいと思う。

130. 匿名 2023/01/28(土) 19:55:42 

ウクライナに入れ込んでる人もロシアに入れ込んでる人もどっちもおかしい。

131. 匿名 2023/01/28(土) 20:01:11 

>>20 いっつも下品だよねこの人のツイート 1件の返信

132. 匿名 2023/01/28(土) 20:09:05 

>>3 東京のど真ん中の海外VIPの来る水商売だもんね。 地方のアホ来るシンママのスナックとは違うよね。 1件の返信

133. 匿名 2023/01/28(土) 20:10:06 

>>1 あなたも老GAI

134. 匿名 2023/01/28(土) 20:12:50 

>>123 え?近くに朝鮮人いるんだけど、スパイとしているのかなぁ。朝鮮人って言われたくなくて北朝鮮なんて潰してしまえ、とか言ったりするんだけど。 日本人だ日本人だって言って主張するんだよね。 薬物やったり詐欺脱税当たり前にやってる子なんだけど、周りアホなんかなと思う。 2件の返信

135. 匿名 2023/01/28(土) 20:24:37 

>>122 2時間も待たされたからな

136. 匿名 2023/01/28(土) 20:25:31 

このニュースTwitterでもみたけどコメント、引用が欄賞賛の嵐だけど。。違和感しかないわ。 1件の返信

137. 匿名 2023/01/28(土) 20:27:03 

根本七保子は、北鮮シンパ。 大概の北鮮シンパは、ロシア贔屓でウクライナ嫌い。 よって、彼ら彼女らと内ゲバしてください。

138. 匿名 2023/01/28(土) 20:29:38 

「ニッポンは学閥社会だから、ダメ!」 スカルノ体制は、門閥。 もちろん北朝鮮も(笑)(笑)

139. 匿名 2023/01/28(土) 20:30:22 

>>101 私はどちらかと言うと、あなたの方が工作員に見えますが…

140. 匿名 2023/01/28(土) 20:37:47 

彼女が🇰🇵なんて ムネオが🇷🇺なんて ぶっ潰せとか言い始めた時が注意する時でありそれ以外は平壌運転です!

141. 匿名 2023/01/28(土) 20:45:56 

民間人としてリスクがある行動をしたけれど、訪問を検討しますってばかり言っている総理やプーチンにゴマすりの森や鈴木よりずっと尊敬できます。

142. 匿名 2023/01/28(土) 20:50:17 

>>134 それ本気で言ってんの? 日本人が北朝鮮に行くのが大変なんだよ それがなんで日本にいる人がスパイなんて発想になるのかな えっと言いたいのこっちよ 在日朝鮮人は国籍が北朝鮮だから別に渡航は問題ない 朝鮮総連が渡航の手続きしてくれて新潟から北朝鮮行く船に乗って行ってる 昔から朝鮮学校の修学旅行なんて北朝鮮 その代わりに日本から他国に行くのに苦労する なぜなら日本人ならビザもなくいける国でも朝鮮籍の人は行くのにビザいて時間かかる 不便で韓国籍に変える人が多い 1件の返信

143. 匿名 2023/01/28(土) 20:53:04 

>>127 北朝鮮にも行ってたし

144. 匿名 2023/01/28(土) 20:54:48 

>>132 貢がれたのでは?

145. 匿名 2023/01/28(土) 20:55:56 

>>131 おっさんですからw

146. 匿名 2023/01/28(土) 20:57:42 

>>112 事実だけどねw 成り上がりにはそう思えるのかな? 1件の返信

147. 匿名 2023/01/28(土) 21:00:18 

>>17 失礼どころか暴行?かなんかで捕まったことあったよね。相手の女性何十針も縫ってるはず。 1件の返信

148. 匿名 2023/01/28(土) 21:05:24 

>>134 日本と北朝鮮は国交ないから日本人はこのパスポートで行くしかない 外務省から特別発行してもらえる コロナ抜きにして現地である北朝鮮の会社にネットアクセスまたは電話で連絡して向こうで全部必要な手配をしてもらえば日本人でも旅行は可能 まずは普通の人は無理だ どこにあるかわからない北朝鮮専門代理店かできるかわからないか総連に連絡して代わりにお願いしたらいけるかな

149. 匿名 2023/01/28(土) 21:11:24 

>>102 ドヤ顔でツイートしてるんだろうなw

150. 匿名 2023/01/28(土) 21:20:21 

>>119 え?! 逆でしょ デビ夫人の家のが小規模であのベルサイユ風味のインテリアは無理ある 2件の返信

151. 匿名 2023/01/28(土) 21:31:31 

>デヴィ夫人の向かって右側の目が怖いよ~。

152. 匿名 2023/01/28(土) 21:33:32 

>>150 デヴィ夫人は日本でも有名な土地で認定の豪邸だよ。 アグネスのは広さはあるけどただそれだけの家。

153. 匿名 2023/01/28(土) 21:36:11 

>>150 小規模とか大規模とか関係ない。 広さだけ重視したって他がダメなら豪邸ではない。 デヴィ夫人の家は国認定かなんかだった気がする。アグネスのとは比べ物にならない

154. 匿名 2023/01/28(土) 21:39:26 

>>119 アグネスの家はしょぼいよねー。分かる。

155. 匿名 2023/01/28(土) 21:41:51 

>>106 スカルノと結婚したデヴィ夫人と横並びはあかんよね。 格が違いすぎて。

156. 匿名 2023/01/28(土) 21:47:52 

>>11 あながち間違ってはいないけどね 掻爬は子宮に傷をつけるリスクもあるし、癒着のリスクも高くなるから。 日本のまともな医師の技術がレベル高いから一度や二度の堕胎(流産とかもあるから仕方ない)では、不妊になるようなことは少ないだけ。 何度も何度も繰り返したり、海外の人の話を聞いて言ったんじゃないかと思う。あとは、その場にいた芸能人に対する嫌味だったんじゃないかと思うよ。 誰がいたか知らんけど、業界関係者なら心当たりのある人多いだろうし。 この人はそういうことも平気で言うでしょ。

157. 匿名 2023/01/28(土) 22:07:36 

>>1 確かに全面的に褒められる事ではないけど 82歳でこの行動力は凄いと思う 遅々として進まない現状に この人なりに我慢ならなかったんだろうね 1件の返信

158. 匿名 2023/01/28(土) 22:15:19 

>>157 検討より行動したって感じだよね。 賛否両論あるけどね。

159. 匿名 2023/01/28(土) 22:28:29 

森さんは間違ってないけど 岸田の支援しすぎにはドン引き 日本人も大変なのに湯水のように大量支援金は間違い

160. 匿名 2023/01/28(土) 22:28:56 

宗男は北海道の味方かもしれんが、森は日本の害

161. 匿名 2023/01/28(土) 22:59:53 

>>146 上に行った人間をやっかむしかない生涯底辺のゴミ人間よりはいいと思う。

162. 匿名 2023/01/28(土) 23:13:31 

>>37 この人は日本生まれの日本育ちだけど今はインドネシア人じゃないの?

163. 匿名 2023/01/28(土) 23:25:21 

デヴィ夫人だと叩かない高齢ガル婆 youtuberだったら死ぬほど叩くくせに

164. 匿名 2023/01/29(日) 00:10:13 

>>142 横だけどこれ読むと北朝鮮籍の在日スパイは日本と北朝鮮行ったり来たりやりたい放題と読めるよ

165. 匿名 2023/01/29(日) 00:16:36 

>>44 目がマジじゃんw

166. 匿名 2023/01/29(日) 00:56:23 

>>44 私が敵になってあげようかな私26だし。 

167. 匿名 2023/01/29(日) 00:58:59 

>>66 北の資金源www

168. 匿名 2023/01/29(日) 01:20:06 

>>11 中絶したことないのになー…

169. 匿名 2023/01/29(日) 03:42:40 

>>53 皇室に適応できず務めを果たせない皇太子妃と、それを庇って結婚の約束通り「雅子を守る」皇太子だった頃の話じゃない? 国民に意識が向かずに、会見でも「雅子が、愛子が」ばかりで、まるで一般人のマイホームパパだと指摘する人もいた。 秋篠宮の方で公務をかなりカバーしていたあの頃、批判的だった人はデビ夫人だけじゃなかったと思うよ。 不敬ではなく皇室を思えばこその厳しい意見があった。 1件の返信

170. 匿名 2023/01/29(日) 04:11:09 

>>16 統一とも仲良しだよ 持ち上げている層は分かりやすい

171. 匿名 2023/01/29(日) 04:14:09 

>>147 顔をシャンパングラスで殴って収監されたよ。

172. 匿名 2023/01/29(日) 04:16:18 

>>136 統一関係者が複垢でリツイートしまくったんだって

173. 匿名 2023/01/29(日) 04:24:56 

>>3 凄く醜い人だね、あなた! どんな職業でも自尊心がある人は後ろ指さされる事はしないよ。 簡単に男とは付き合わない。 私が勤めてた某都市銀行の内部は不倫、万引き…ひどいものだったけどね。

174. 匿名 2023/01/29(日) 07:31:16 

>>3 そういうあなたは何者…

175. 匿名 2023/01/29(日) 10:11:14 

と言うか、女であれば ウクライナより アフガンだろ そこまでするなら 人道支援したいならば アフガニスタンなんとかしてきてよ

176. 匿名 2023/01/29(日) 12:28:52 

>>169 姑がいじめ抜いたからじゃん。こどもながらにあんなにすてきな人を閉じ込めるなんてって思ってたよ。 日本地図にピンブッ刺してお遊び公務ばっかりしていたあの老夫婦たちのせいだよ。 報道されてないだけでずっと活動されてるよ。


posted by ゴシップ速報 at 14:50| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

全盛期のAKB好きだった人ー!

情報元 : 全盛期のAKB好きだった人ー!ガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/4419173/


1. 匿名 2023/01/29(日) 13:52:51 

誰推しでしたか?色々語りましょう! 私は大島優子推しでした^_^ 8件の返信

2. 匿名 2023/01/29(日) 13:53:18 

1件の返信

3. 匿名 2023/01/29(日) 13:53:35 

どうせ篠田麻里子の画像くるよ 2件の返信

4. 匿名 2023/01/29(日) 13:53:38 

渡辺麻友ちゃんどうして突然引退したの? 5件の返信

5. 匿名 2023/01/29(日) 13:54:17 

私背が高いから矢口真里、ナッチが小さくてかつ美人でこう生まれたかったなあと思ってた。 1件の返信 アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2023/01/29(日) 13:54:39 

10年前のガルちゃんでは叩かれがちだったけどAKB48の曲いいのたくさんあるよ 6件の返信

7. 匿名 2023/01/29(日) 13:54:39 

こじはるが好き

8. 匿名 2023/01/29(日) 13:54:47 

>>4 芸能界、というかAKBの闇にうんざりしたんじゃない? 1件の返信

9. 匿名 2023/01/29(日) 13:55:44 

出てきたばかりの頃のAKB好きだったわ。 当時まだ小学生だったから、AKBの衣装みたいな服で卒業式出たもん。

10. 匿名 2023/01/29(日) 13:55:47 

今見てもまゆゆかわいい 曲はギブ・ミー・ファイブがダントツに好きです 今も聴いてる

11. 匿名 2023/01/29(日) 13:55:49 

神セブン

12. 匿名 2023/01/29(日) 13:55:56 

まりちゃん推し 1件の返信

13. 匿名 2023/01/29(日) 13:56:05 

AKB全盛期くらいから「推し」っていう単語がよく使われるようになった気がする

14. 匿名 2023/01/29(日) 13:56:54 

全盛期っていつからいつ? フライングゲットからフォーチュンクッキーあたりは人気すごかった感じするけど、そこら辺のはなしかな? 1件の返信

15. 匿名 2023/01/29(日) 13:57:16 

まゆゆとゆうこが好きだったー

16. 匿名 2023/01/29(日) 13:57:17 

>>5 もう寝なよ

17. 匿名 2023/01/29(日) 13:57:25 

前田vs大島 がほんとに面白かった!

18. 匿名 2023/01/29(日) 13:57:31 

>>12 まりこ、だから誰か1人くらい「まりちゃん」って呼んでもおかしくなかったのにね まさか今になってこんなに浸透することになるとは 1件の返信

19. 匿名 2023/01/29(日) 13:57:33 

2010年頃の、MステにAKB、嵐、EXILEが揃った時の豪華感が好きだった。当時小学生だったけど、みんな楽しみにしてたし、月曜日とかその話してたな。 今やもうMステの話題なんて… 1件の返信

20. 匿名 2023/01/29(日) 13:57:51 

>>1 未成年者もいるのに、全員Tバックの下着でPV作ったのを見て、この集団大丈夫?って思った。

21. 匿名 2023/01/29(日) 13:58:02 

まゆゆが好きだった

22. 匿名 2023/01/29(日) 13:58:06 

>>1 全盛期に「ゆきりんに似てる」って男性からよく言われた私は喜んでいいのか悪いのか

23. 匿名 2023/01/29(日) 13:58:13 

>>14 ポニーテールとシュシュ〜フォーチュンクッキーくらい?

24. 匿名 2023/01/29(日) 13:58:21 

表向きはスキャンダルない綺麗に引退したまゆゆが好きだった、別に裏で羽生結弦大好きって言うくらいいいし、整形モンスターも事実じゃんw 1件の返信

25. 匿名 2023/01/29(日) 13:58:31 

26. 匿名 2023/01/29(日) 13:58:32 

2件の返信

27. 匿名 2023/01/29(日) 13:58:49 

今22歳 小学生の当時麻里子様推しでした、、、 麻里子様着用のカチューシャも買いました 初めて買ったCDも上からマリコでした 髪型もいつも麻里子カットでした(当時) 素敵な思い出が全部汚された気分

28. 匿名 2023/01/29(日) 13:59:06 

>>4 そういえば木下ほうかと共演してたよね 1件の返信

29. 匿名 2023/01/29(日) 13:59:09 

>>4 芸能界は色々あるからね 誹謗中傷も絶えないし精神的に疲れてんだよ

30. 匿名 2023/01/29(日) 13:59:19 

>>26 自分の声=世間の声と思ってる人だ

31. 匿名 2023/01/29(日) 13:59:20 

YouTubeのおすすめ動画に フライングゲットが入ってて久しぶり見た この頃、みんなキラキラしてたなー 人生いろいろだなと思って見てたw こんなことになるとは

32. 匿名 2023/01/29(日) 13:59:30 

>>1 優子は全盛期に他のメンバーから「オナラやゲップを平気でする」とか言われてたのが印象に残ってる

33. 匿名 2023/01/29(日) 13:59:54 

>>19 1番音楽チャートが終わってた時期 1件の返信

34. 匿名 2023/01/29(日) 14:00:27 

出典:up.gc-img.net 1件の返信

35. 匿名 2023/01/29(日) 14:00:41 

>>33 今もでしょ 1件の返信

36. 匿名 2023/01/29(日) 14:01:07 

>>4 スキャンダル起こした人が報われいったら嫌にもなるよな

37. 匿名 2023/01/29(日) 14:01:25 

あつゆう好き

38. 匿名 2023/01/29(日) 14:01:30 

>>4 この子AKBの売れっ子の中で希少レベルでスキャンダルとかなかったし真面目にやってきて疲れちゃったんじゃない? AKBは真面目な子が報われないみたいなこと言ってたし 1件の返信

39. 匿名 2023/01/29(日) 14:01:46 

>>8 引退したの卒業して2.3年経ってからだよ

40. 匿名 2023/01/29(日) 14:02:15 

全盛期に好きだった人たちあるあるかもだけど、ぱるるや川栄より後のメンバーからわからなくなった。

41. 匿名 2023/01/29(日) 14:02:19 

>>1 ゆうこかわえー

42. 匿名 2023/01/29(日) 14:03:01 

>>6 スカートひらりって曲はAKB? 1件の返信

43. 匿名 2023/01/29(日) 14:03:16 

>>35 今は実力派のミュージシャンかチャートに食い込んでたりまだマシ 1件の返信

44. 匿名 2023/01/29(日) 14:03:58 

>>3 現在はともかく全盛期は好きだったって人多いだろうしそれはしょうがないんじゃない?

45. 匿名 2023/01/29(日) 14:04:02 

センターって『赤』のイメージがあるけど、あっちゃんが『黄色』を着たら何故かしっくりくる。それが魅力なんだろうね!って前にコメントで見て なるほどなーって思った記憶がある。

46. 匿名 2023/01/29(日) 14:04:06 

大声ダイアモンドや言い訳maybeを今聴くとなんか泣けてくる…

47. 匿名 2023/01/29(日) 14:04:30 

>>28 木下の被害女性は全く別の人だし、例の事件と関係ないよ

48. 匿名 2023/01/29(日) 14:05:04 

こじはる推しだったけど、曲は遠距離ポスターとか君のことが好きだからがすきだった♡ あの頃のアンダーガールズ豪華でしたよね

49. 匿名 2023/01/29(日) 14:05:33 

>>18 こじはるや優子がまりちゃん呼びだった気がする

50. 匿名 2023/01/29(日) 14:05:48 

>>43 CDの売り上げランキングで言えば今も終わってるけど、サブスクみたいな配信ってこと?それならAKBや嵐EXILEだって当時はみんな結構聴いてたし、入ってたっておかしくないでしょ

51. 匿名 2023/01/29(日) 14:06:10 

52. 匿名 2023/01/29(日) 14:06:12 

ともちんとまりこ様が好きでした…でも当時は神7みんな本当にキラキラして可愛かったし総選挙も大体の人が見てて話題にしてた。

53. 匿名 2023/01/29(日) 14:06:24 

出典:pics.prcm.jp 1件の返信

54. 匿名 2023/01/29(日) 14:06:27 

あっちゃんとまゆゆが好きでした

55. 匿名 2023/01/29(日) 14:06:28 

渡辺麻友ちゃんは推されてたよね なのにファンは不遇扱い 2件の返信

56. 匿名 2023/01/29(日) 14:06:30 

この歌が一番好きだな! 「恋の尻尾は〜」のところのたかみなと優子ちゃんのターンのダンスがめっちゃ可愛くて好き(^^)

57. 匿名 2023/01/29(日) 14:07:57 

大場美奈ちゃん、昨日結婚したねぇ

58. 匿名 2023/01/29(日) 14:08:17 

指原莉乃さんが好きで好きで ソロ曲からセンター曲までCD買ってた 握手会も何度も通ってた 楽しかったな

59. 匿名 2023/01/29(日) 14:08:37 

>>6 言い訳maybeとか好きだったな。

60. 匿名 2023/01/29(日) 14:08:38 

や・さ・い!

61. 匿名 2023/01/29(日) 14:09:07 

ゆきりんが今でもいいキャラしてて好き

62. 匿名 2023/01/29(日) 14:09:32 

>>55 だよね 引退理由も、報われないからとか真面目すぎて疲れたとか言ってる人が多いけど、AKBの看板が無い個人の活動がキツかったからじゃないかと思ってる

63. 匿名 2023/01/29(日) 14:09:33 

AKBのぷっちょ集めてた笑

64. 匿名 2023/01/29(日) 14:10:37 

恋チュンでAKBに興味持って応援してた いい曲でセンターの子も個性的で良かった

65. 匿名 2023/01/29(日) 14:11:23 

66. 匿名 2023/01/29(日) 14:11:26 

>>1 194. 匿名 2022/08/17(水) 17:54:00 >>42 >>92 1年くらい前、前田敦子がテレビで過去の黒歴史に謝るみたいな話になって、「AKBにいたころに、ともちんが私のために誕生日サプライズをしてくれたけど、その頃は私は図に乗っててともちんのサプライズに軽くお礼を言ってだけですぐに帰ってしまった。ともちんは『せっかくサプライズを準備したのに』って泣いてて、今更だけどあのときはともちん、ゴメン」という趣旨のこと言ってた記憶がある

67. 匿名 2023/01/29(日) 14:12:57 

指原はジャージ着てた時が1番輝いてた

68. 匿名 2023/01/29(日) 14:13:16 

素朴な疑問で。 たかみなちゃんは、どうして神7に入れてたの? AKBを支えてたから?がんばりを見てたのかな?ファンは 3件の返信

69. 匿名 2023/01/29(日) 14:13:18 

まさか2023年もゆきりんがAKBにいるとはあの頃は思わなかったな

70. 匿名 2023/01/29(日) 14:13:52 

さっしー好きなんだけど、なんでガルでこんなに嫌われてるの? You Tubeとかも、気取ってなくて結構面白いと思うんだけどな〜 2件の返信

71. 匿名 2023/01/29(日) 14:14:00 

このともちんが1番好きで真似してた笑笑

72. 匿名 2023/01/29(日) 14:14:55 

ファンだったわけじゃないけど、AKBは衣装が可愛くて見てて楽しかった 出典:up.gc-img.net

73. 匿名 2023/01/29(日) 14:15:09 

今年で恋チュンから10年だね

74. 匿名 2023/01/29(日) 14:16:57 

ヘビーローテーションあたりが私の中でMAX。そりゃ売れるよなって可愛さ。

75. 匿名 2023/01/29(日) 14:18:46 

可愛くて曲も良くてワクワクしたよ♪

76. 匿名 2023/01/29(日) 14:18:57 

6月の総選挙が毎年楽しみだった その日は早くお風呂はいってテレビの前で待機してた 中学生の頃

77. 匿名 2023/01/29(日) 14:19:17 

>>24 まゆゆは整形なしの天然美人だもんね

78. 匿名 2023/01/29(日) 14:20:46 

この衣装好き

79. 匿名 2023/01/29(日) 14:22:10 

私は梅ちゃんのアッサリした顔とか、頑張ってたところ好きだったな。 有吉が梅ちゃんには優しいw

80. 匿名 2023/01/29(日) 14:23:59 

マジすか学園見てたな

81. 匿名 2023/01/29(日) 14:25:02 

>>70 後輩からも慕われてるよね まゆゆとも仲良かったし

82. 匿名 2023/01/29(日) 14:26:02 

>>38 自分が受けたことへのダメージもあるけど、周りの数多の報われない子達や理不尽な目に遭った方達を見てきたダメージも凄いんだろうね 一期生?の可愛い子が親の借金のせいで妹とAV出るはめになったりね その親の借金もAKB関連の人間に「お金貸すから事業してみない?」って誑かされたのが原因みたいだし

83. 匿名 2023/01/29(日) 14:26:16 

>>3 預言者

84. 匿名 2023/01/29(日) 14:26:25 

1件の返信

85. 匿名 2023/01/29(日) 14:27:34 

>>70 選挙一位なってからAKBというアイドルの立ち位置が変わった キラキラしなくなった アイドルからアイドル(w)みたいになった

86. 匿名 2023/01/29(日) 14:27:35 

派生グループどこ派?みたいなあったかも ノースリーブス Not Yet フレンチ・キス 渡り廊下走り隊 DIVA

87. 匿名 2023/01/29(日) 14:28:27 

メイクやヘアスタイルも AKB全盛期の頃が一番好き。

88. 匿名 2023/01/29(日) 14:28:43 

とりあえず会社の宴会で踊ったら爆笑された。。 あ、個人的にはフラゲが好きです!踊れます!

89. 匿名 2023/01/29(日) 14:29:19 

さっしー応援してた!コンサートではテレビと違って誰よりもアイドルだった

90. 匿名 2023/01/29(日) 14:29:55 

>>1 こじはる可愛い!

91. 匿名 2023/01/29(日) 14:30:00 

RIVER冒頭のたかみなのドスの効いた「AKBーーー!!!」がすごく好きだった 上がった 推しはノースリーブスとあっちゃんでした

92. 匿名 2023/01/29(日) 14:30:54 

>>34 かわええ

93. 匿名 2023/01/29(日) 14:31:19 

どの曲も衣装が可愛くて、衣装さんのセンスが良いんだなーと思って見てた。 大島優子はダンスが上手くて、前田敦子はスタイル良くて、板野はヘアスタイルが可愛かった。

94. 匿名 2023/01/29(日) 14:31:55 

>>6 めちくちゃ可愛い女の子な歌詞とか、わー!可愛いわわー!って思うけどふと秋元さんの顔がチラついてつい笑ってしまう いい歌詞もいい曲もいっぱいあるよね!

95. 匿名 2023/01/29(日) 14:32:07 

私38歳だから、世代ってわけでもないけど総選挙とか泣きながらコメントしてるの見ると若い子がこんなに頑張って、、 ってもらい泣きする事もあった。 当時は大島優子があっちゃんに勝った時とか嬉しかったけど、今はあっちゃんとか、まゆゆが好き。 さっしーは嫌いなわけじゃないけど、1位だなんてみとめない。

96. 匿名 2023/01/29(日) 14:32:48 

じゃんけん大会のシングルのチャンスの順番 センターの子が無名すぎたのと、売り上げが下がったせいで次回から八百長イベントになっちゃったけど曲は名曲だと思う 1件の返信

97. 匿名 2023/01/29(日) 14:33:25 

>>84 両サイドだれ? 1件の返信

98. 匿名 2023/01/29(日) 14:33:36 

>>53 あっちゃん多忙すぎて眠そうだったり機嫌悪そうな時多かったけどまゆゆにはお菓子あげたり優しいところ微笑ましかった 両方好き

99. 匿名 2023/01/29(日) 14:33:45 

>>26 トピのもじよめる?

100. 匿名 2023/01/29(日) 14:34:20 

何かのバラエティ番組で出始めのAKBが紹介されて夜の飲み屋街で替え歌を「カルビ〜」って歌ってるのを見た時はまさかあんなに売れるとは思わなかった。かなり後になってからは元気の出る歌が好きでした。

101. 匿名 2023/01/29(日) 14:34:28 

2014年に王道を取り戻すと言って渡辺麻友ちゃんが推され1位になったけど、全くだったね 選挙曲も微妙でタイアップなし、主演ドラマは低視聴率 選挙の円盤は発売されず あの年からAKBの人気が下がったと思う 1件の返信

102. 匿名 2023/01/29(日) 14:34:52 

>>1 みんなそれぞれの個性があり魅力的だったな~

103. 匿名 2023/01/29(日) 14:34:58 

>>68 たかみなは元々はリーダー気質じゃなかったのに、嫌われ役を買って頑張って大所帯をまとめてたから、人柄的なとこで人気だったと思う

104. 匿名 2023/01/29(日) 14:35:01 

>>96 初代じゃんけん2位の子が優勝してたらちょっと違ってたのかもと思う

105. 匿名 2023/01/29(日) 14:36:13 

>>101 心のプラカード聴いてみんなズッコケたからね でもあれから売れた選挙曲なくない?

106. 匿名 2023/01/29(日) 14:36:22 

>>2 この曲のCMがバンバン流れてる頃あー今AKBってピークなんだなぁと思ってた まさか10年後ギャグになるとはw

107. 匿名 2023/01/29(日) 14:37:02 

>>55 可愛いくて人気あるから推されてたね

108. 匿名 2023/01/29(日) 14:37:50 

まゆゆが秋元康からの評価も高い割に割と全盛期に目立たなかったのは

109. 匿名 2023/01/29(日) 14:38:05 

>>6 君のことが好きだから めちゃくちゃアイドルっぽい曲で好きだった

110. 匿名 2023/01/29(日) 14:38:15 

私が高校生だった時が神7とかすごくて全盛期?だったのかなと思うんだけど、Mステでメンバーが転んじゃった回があって、翌日の学校では「大丈夫だったかなぁ?」てみんな心配してた。クリスマス会とかでもよく踊ったな〜

111. 匿名 2023/01/29(日) 14:38:18 

あつみな あっちゃんがリラックスしてたり嬉しそうにしてると、なんかこっちも嬉しかった

112. 匿名 2023/01/29(日) 14:38:56 

>>6 beginnerが好きだったな〜!フライングゲットも好き。かっこいい系が力強くて好きだった

113. 匿名 2023/01/29(日) 14:39:51 

>>68 性格とか言動とか見た目とか人それぞれだよ なんでたかみなだけ不思議がるの? 全メンバーそれぞれのファンは推し理由それぞれあると思うんだけど…

114. 匿名 2023/01/29(日) 14:40:43 

>>68 たかみなは最初から秋元に爆推しされてたでしょ 「AKB48とはたかみなのことである」とか言ってたし たかみなはオスカーかスタダか忘れたけどオーディションでファイナリストらしいから顔自体は整ってるしAKBの中では歌える方だから(AKBの中ではね)推されるのも人気あったのもわかる

115. 匿名 2023/01/29(日) 14:41:22 

総選挙って普段センターに選ばれる可能性がない子をファンが押し上げるってコンセプト だから誰がセンターでもいいハズなんだよね 誰にでもチャンスがある年1イベント 前田敦子、大島優子、渡辺麻友みたいな普通のシングルでセンターやってる子じゃなくてもいいと思うんだよね だから指原の恋チュンだって売れたんだし

116. 匿名 2023/01/29(日) 14:42:27 

ギンガムチェックの訳わからないミュージックビデオが好き! あの曲のMVの最初であっちゃんが私やめさせてもらいます!といってたからあっちゃん止めて最初の総選挙の曲かな? 私の中の全盛期はギンガムチェックまでかなぁ。

117. 匿名 2023/01/29(日) 14:42:36 

ゆきりん推しでした 今でも辛いときはゆきりんのソロコン見る 一人であの会場を埋めるゆきりん、かっこいい..!と元気出る

118. 匿名 2023/01/29(日) 14:42:52 

>>6 RIVER聴いた時カッコイイなと思った

119. 匿名 2023/01/29(日) 14:42:56 

当時中学生だったからメンバーみんな大人に見えたけど、みんな若かったよね もう当時のメンバーの年齢より上になって時の流れを感じる

120. 匿名 2023/01/29(日) 14:43:30 

>>1 一般人盗撮画像をブログに掲載した人

121. 匿名 2023/01/29(日) 14:43:38 

>>97 左端が優子で右端が島田晴香では

122. 匿名 2023/01/29(日) 14:43:56 

123. 匿名 2023/01/29(日) 14:43:57 

大島好かん

124. 匿名 2023/01/29(日) 14:44:08 

恋チュンのときはもう人気下降してたよ それが一時的に盛り返した感じ


posted by ゴシップ速報 at 14:45| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

衛藤美彩 突然1000字の長文インスタ「一人で頑張るのは限界」頼る子育て提案に共感多数

情報元 : 衛藤美彩 突然1000字の長文インスタ「一人で頑張るのは限界」頼る子育て提案に共感多数ガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/4418635/


1. 匿名 2023/01/29(日) 00:49:32 

皆さんは音楽番組でアイドルの口パクを見かけるときどう思いますか? 私は、はなからアイドルに歌唱力自体求めていないので口パクは別にどうでもいいです 26件の返信

2. 匿名 2023/01/29(日) 00:50:19 

なにわ担です 私は歌ってほしいな〜 7件の返信

3. 匿名 2023/01/29(日) 00:50:26 

踊りながら歌うのってハードだからいいんじゃない? 10件の返信

4. 匿名 2023/01/29(日) 00:50:26 

ジャニーズ 2件の返信

5. 匿名 2023/01/29(日) 00:50:42 

>>1 48グループはお遊戯だと思ってるよ 5件の返信 アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

7. 匿名 2023/01/29(日) 00:51:16 

ちゃんと歌ってる方が応援したくなる 1件の返信

8. 匿名 2023/01/29(日) 00:51:25 

踊りながら歌ガタガタなのはキツいな それだったら口パクでいい 4件の返信

9. 匿名 2023/01/29(日) 00:51:31 

大切なのは心だろ 心込めて歌えっ て思う

10. 匿名 2023/01/29(日) 00:51:32 

3件の返信

11. 匿名 2023/01/29(日) 00:51:35 

振り付けとかパフォーマンス重視だから、口パクでも問題ない。けど在籍中や卒業後にソロデビューしますとかなったら、しっかり歌は歌ってほしいなって思います。

12. 匿名 2023/01/29(日) 00:51:55 

歌唱力売りしてないグループなら口パクでも別にいいと思うけど、下手でも歌ってくれた方がファンは喜ぶだろうな〜と思う 1件の返信

13. 匿名 2023/01/29(日) 00:52:02 

歌下手すぎるとそわそわして聴いてられないから口パク容認派 1件の返信

14. 匿名 2023/01/29(日) 00:52:03 

最近櫻坂の生歌にずっこけたから無理して生歌にしなくても良いんじゃないかと思ってる

15. 匿名 2023/01/29(日) 00:52:25 

>>3 スピードは頑張ってたわよ、 4件の返信

16. 匿名 2023/01/29(日) 00:52:31 

飛んだり跳ねたりしているからね。アイドルだからそこは仕方ないかな。

17. 匿名 2023/01/29(日) 00:52:33 

歌番組に出てるときは全体のパフォーマンスと笑顔を見てるので、口パクは、結構どうでもいいです

18. 匿名 2023/01/29(日) 00:52:38 

毎回じゃなくていいけどたまには生歌も聞きたい

19. 匿名 2023/01/29(日) 00:52:47 

ライブでも口パク疑惑のアイドルいたね 2件の返信

20. 匿名 2023/01/29(日) 00:53:01 

一番嵐のファンが多いけど~東京ドームで口パク聴いてる~ 1件の返信

21. 匿名 2023/01/29(日) 00:53:08 

見る分には簡単でも実際やったら大変そう 終わったら息切れしてるし 1件の返信

22. 匿名 2023/01/29(日) 00:53:13 

>>3 全然踊ってない曲は? 3件の返信

23. 匿名 2023/01/29(日) 00:53:26 

口パクでもいいけど口パクすらヘタな人いるよね 1件の返信

24. 匿名 2023/01/29(日) 00:53:27 

もうそういう文化だと思って見てる ファンが求めてるものが歌唱力ではないんだろうなと 紅白とかダンス見てるの楽しかったよ

25. 匿名 2023/01/29(日) 00:53:30 

アイドルは歌で勝負よりも見た目で勝負だからテレビに映るだけでヲタ発狂!歌唱力なんぞ見てない。たまに上手いなぁって思う人がいれば十分

26. 匿名 2023/01/29(日) 00:53:52 

最近聞くに絶えない歌唱力のアイドル多い気がするから口パクでも気にしない。ダンスなりパフォーマンスなりファンサービスなり、得意なことを全力でやっててほしい!

27. 匿名 2023/01/29(日) 00:54:26 

口パクならCDやMVでいいから、生歌がいいなー。難しいならせめて被せにしてほしい。 口パクやる人たち大体曲と口ズレてて気持ち悪い 1件の返信

28. 匿名 2023/01/29(日) 00:54:46 

>>4 最近歌ってる人多くない?

29. 匿名 2023/01/29(日) 00:54:48 

生歌でも調子がいい時と悪い時があって、悪い時は 今日全然歌えてないじゃん とか思って気が散る

30. 匿名 2023/01/29(日) 00:55:09 

昔のアイドル見たら歌唱力ある人多いんだなってびっくりした。 しかもグループとかじゃなくて一人だよね。大人っぽいし。 2件の返信

31. 匿名 2023/01/29(日) 00:55:31 

とんでもなく下手な生歌聞かされるなら口パクの方がいい。ただ口パクが下手過ぎるとそれはそれで残念なので口パクもちゃんとして欲しい。

32. 匿名 2023/01/29(日) 00:55:43 

パフォーマンス重視なら仕方ないけどバラードも歌う場合やはり生歌でしてほしいし生歌ならなぜもっとレッスンしないんだい?という人はいる

33. 匿名 2023/01/29(日) 00:55:44 

トピの選び方が露骨なガルちゃん運営 叩かせて荒れたらトピ伸びるもんねー 金のために他人に叩かせるガルちゃん 2件の返信

34. 匿名 2023/01/29(日) 00:55:59 

口パクするなら歌手を名乗るなと思う。

35. 福岡県民 2023/01/29(日) 00:56:11 

昔は生歌だったからね 明菜さん 体調悪い時はハラハラ聴いてた 変なところでも歌わされた 生放送の歌番組が多いせいもある それも醍醐味がありよかった部分もある

36. 匿名 2023/01/29(日) 00:56:14 

Perfumeは中田ヤスタカの意向で歌声に加工ありきのテクノポップユニットだから口パクなのは仕方ないんです そういうジャンルです

37. 匿名 2023/01/29(日) 00:56:25 

>>1 じゃあいいじゃん 何を語れと

38. 匿名 2023/01/29(日) 00:56:31 

>>33 誰もが損得勘定で生きてるよ、しかも家族とか友人ならわかるけど運営するんだから

39. 匿名 2023/01/29(日) 00:56:55 

踊るなら口パクで良い アイドルに特に歌唱力は求めてない

40. 匿名 2023/01/29(日) 00:57:22 

プロなんだから普通に考えたら歌わないといけないよね 1件の返信

41. 匿名 2023/01/29(日) 00:57:33 

めちゃめちゃ激しく踊ってたらゼェゼェ言いながら歌うよりいいと思うw 聞いてて逆に大丈夫か?ってなりそう

42. 匿名 2023/01/29(日) 00:57:38 

ダンスが激しい曲ならむしろ口パクの方が良い。  振りが簡単なバラード系なら生歌聞かせてほしい。

43. 匿名 2023/01/29(日) 00:58:21 

女子は揺れてるだけの可愛い子が見たいんだろうからいいんじゃない? 男子も今時のダンスの激しさなら歌うの難易度高すぎる

44. 匿名 2023/01/29(日) 00:58:35 

口パクするならもうマイク外して良いと思う それで堂々とダンスだけすればいい 1件の返信

45. 匿名 2023/01/29(日) 00:58:37 

何か秀でてたら良いと思うけどフェスでアイドルが出るようになったからアイドル本人が口パクで叩かれるのは気の毒。ファンは叩かないだろうけど。どうしてもMISIAとかB'zの生歌聴いてしまうと、、と思ってたけどあくまでもパフォーマンス重視だから口パクでも良いと思う

46. 匿名 2023/01/29(日) 00:59:13 

口パクしても良いんだけどバレないようにしてほしいかな笑

47. 匿名 2023/01/29(日) 00:59:29 

DA PUMP見てると口パクではなくダンスしながらでも歌えるんだなって…でも難しいよね 3件の返信

48. 匿名 2023/01/29(日) 01:00:07 

口パクってめちゃくちゃ技術いるよ。生歌上手くなるより大変だと思う 1件の返信

49. 匿名 2023/01/29(日) 01:00:22 

>>22 アイドルがCDと同じレベルで歌えるの期待してないし、それなら口パクでいいかな。

50. 匿名 2023/01/29(日) 01:00:56 

テレビは口パクでもいいけどライブは絶対生歌がいい

51. 匿名 2023/01/29(日) 01:01:25 

>>1 何とも思いません(笑)

53. 匿名 2023/01/29(日) 01:02:21 

>>19 松田聖子

54. 匿名 2023/01/29(日) 01:02:27 

>>1 アイドルのときになるとチャンネルを変えます 1件の返信

55. 匿名 2023/01/29(日) 01:03:20 

アイドルならいいと思う 海外とかアーティストでも口パクの人もいるし

56. 匿名 2023/01/29(日) 01:03:35 

口パクでも良いけど、オタクが本当は歌上手いんです!って言うのはやめてほしい。口パクしか聴かせてもらえないのに歌上手いとか言われても分からんよ。 3件の返信

57. 匿名 2023/01/29(日) 01:03:36 

>>54 おつかれさん 1件の返信

58. 匿名 2023/01/29(日) 01:04:05 

アイドルじゃないかもだけど Adoのライブ24曲目の踊って曲 YouTube上がってたけど 原曲より良かったし迫力すごくて びっくりした あんなん1曲で喉潰れそう 紅白も生歌すればよかったのに 2件の返信

59. 匿名 2023/01/29(日) 01:04:10 

BEFIRSTを見習ってほしい!歌って踊れるのが当たり前!仕事だから! 可愛いから仕事できなくてもなんもしなくても大丈夫ていう同僚いても納得できる? 4件の返信

60. 匿名 2023/01/29(日) 01:04:51 

歌声以外で楽しむのもアリだと思ってるからこう言う路線の人たちなんだなと思うだけだな

61. 匿名 2023/01/29(日) 01:05:10 

>>47 安室ちゃんもすごかったと思う 2件の返信

62. 匿名 2023/01/29(日) 01:06:07 

コールセンターの人みたいなマイクの時は口パクと思ってるんだけど、合ってる? あのマイクでまともに音が拾えるとは思えなくて。 2件の返信

63. 匿名 2023/01/29(日) 01:06:55 

>>2 私も歌ってほしい。なにわって、歌うまいよね 1件の返信

64. 匿名 2023/01/29(日) 01:07:14 

>>59 ビーファーストはアイドルグループの括りでいいん? 2件の返信

65. 匿名 2023/01/29(日) 01:07:39 

実力派を売りにしてるのに毎回口パクはやめいw しかも歌ってるというより囁いてる感じで余裕で生歌出来そうなのにw

66. 匿名 2023/01/29(日) 01:07:41 

>>59 口パク容認ではないけど、アイドルは可愛い姿を見せることも仕事だから何もしてないことはないんじゃない?

67. 匿名 2023/01/29(日) 01:07:42 

>>5 1件の返信

68. 匿名 2023/01/29(日) 01:08:58 

>>59 >可愛いから仕事できなくてもなんもしなくても大丈夫ていう同僚 芸能人の話だよ?なんで一般企業の話になるの?

69. 匿名 2023/01/29(日) 01:09:15 

>>57 なんでレスつけるの?w 今時一つの番組をじっくり見る人なんていないよw

70. 匿名 2023/01/29(日) 01:10:26 

>>5 せめて音と口の動きぐらいは合わせて欲しいよねw 2件の返信

71. 匿名 2023/01/29(日) 01:10:27 

テレビはともかく、ライブは生で歌ってほしいな〜 被せが大きすぎるのも嫌

72. 匿名 2023/01/29(日) 01:10:33 

ダンス重視してるグループは生歌だと苦しく無いかな?とか 心配になってしまうので口パクの方が安心して観てられる でもあやや全盛期は歌って踊ってでも音程外さなかったから 今にしてみればやっぱり凄いアイドルだったなと思う

73. 匿名 2023/01/29(日) 01:12:32 

昔はみんな歌ってたって言うけど棒立ちで歌だけ歌ってた人ばかりだったし 今のアイドルはみんな踊りながら歌うじゃん 頭振るように踊って疲れてブレずに歌うってまず無理だよ 一部の出来る人も歌うパートと踊るパートで調整してたり分担してんだよ

74. 匿名 2023/01/29(日) 01:13:34 

音源でもそんなに歌唱スキルがある訳でも無いのが問題

75. 匿名 2023/01/29(日) 01:14:18 

(口パク)って書いてくれたら納得

76. 匿名 2023/01/29(日) 01:15:30 

>>70 踊って、カメラ目線でニコニコしてるだけで口の動きさえ合わせてないよね。 1件の返信

77. 匿名 2023/01/29(日) 01:15:55 

せっかく音楽番組出てるのに口パクなのかと思う

78. 匿名 2023/01/29(日) 01:16:09 

>>47 DA PUMPってISSAは歌う時はほぼ踊らなかったような 他のメンバーが踊ってる EXILE系も両立は難しいの分かってるから最初からダンスと歌を分けてるよね 2件の返信

79. 匿名 2023/01/29(日) 01:17:22 

その瞬間は渡辺直美のビヨンセとやってる事が同じ

80. 匿名 2023/01/29(日) 01:17:26 

>>58 あれって本当に生歌なのかな?新しく録音したのを流してるとかじゃないよね?

81. 匿名 2023/01/29(日) 01:17:39 

>>22 46とかもゆるゆるダンスだもんね それで口パクって

82. 匿名 2023/01/29(日) 01:19:04 

キンプリのコンサートで平野君と岸君がぶつかった時、平野君がとっさに「君が思うよりも〜ねぇ〜岸君ぶつかった」って歌って、ファンがキャーって盛り上がって、生歌の醍醐味を見た。 1件の返信

83. 匿名 2023/01/29(日) 01:19:38 

ダンスに重きを置いてるグループなら全然気にしない。歌唱力が売りなシンガーとは違うし。みんな厳しいよね

84. 匿名 2023/01/29(日) 01:19:52 

パヒューム リップシンクとかカッコ良くいうけど、口パクだなとはおもう。 ダンス激しいし、そりゃ歌えないだろうなとおもう。そもそもヤスタカの方針だろうし。 アイドルというのは本人たいも自称してます。 1件の返信

85. 匿名 2023/01/29(日) 01:20:14 

>>48 そこまでいくとファンじゃなくて狂信者だよ 自分が何を言ってるか考えてみて

86. 匿名 2023/01/29(日) 01:21:57 

口パクって分かってるけど、せめてもっと上手に口パクしてほしい はなから口パクする気もないほど下手くそなのにマイク付けてる意味…

87. 匿名 2023/01/29(日) 01:22:30 

>>1 歌いながら踊るアイドルを知っているので口パクは冷めます 「ダンスを極めて口パク」よりは、「ダンスを多少ゆるめてきちんと歌って欲しい」派です 紅白でTWICEがちゃんと歌ってくれたのは感動した…(ミナ、モモ、ジヒョだけ口パクだったそうですが) 4件の返信

88. 匿名 2023/01/29(日) 01:23:17 

>>63 なにわ担だけど上手いとは思わないw 上手いメンバーもいるけどね 1件の返信

89. 匿名 2023/01/29(日) 01:25:30 

>>62 間違ってる!何その固定観念!あれはマイク持ってたらダンスできないので手で持てない、特にダンスグループはよくあるよ!ちなみにマイクってかなりまともに声拾うよ!音声技術も凄いから心配いらないよ!コールセンターのとは違いめちゃくちゃ固定されてるのでダンスを激しく踊っても大丈夫!

90. 匿名 2023/01/29(日) 01:27:40 

>>1 同じく どうせ上手く歌えないなら口パクで聴かせられるものにして下さいって思ってる。 無理して生歌にして音外してるひと見るとなんとも言えない気持ちになるw

91. 匿名 2023/01/29(日) 01:28:33 

今って本当に口パクってバレない人はバレないと言ってた。紅白でどう考えても昔、松田聖子さんがバラード歌ってたとき大物の人が「松田聖子が、口パクしなくなったなんて!終わったら頑張ったご褒美にご馳走しよう!」と紅白のスタッフさんと話してたらスタッフさんが、いえ…これは…と口パクだと教えてくれたと裏話で数年後話してた。 1件の返信

92. 匿名 2023/01/29(日) 01:29:27 

>>78 何度もLive行ってるファンだけど激しくダンスしながら歌ってますよー!

93. 匿名 2023/01/29(日) 01:29:59 

>>10 口パクもなにも、そもそも歌う気ないだろ。

94. 匿名 2023/01/29(日) 01:32:22 

>>62 ミュージカルとか舞台となれば更にかなり小さな小さなマイクになりオデコやもみあげ当たりにマイクを、、でもそれでも拾うのでマイクは性能いいと思う

95. 匿名 2023/01/29(日) 01:32:48 

生歌歌える可愛いアイドルが出てきたらいいね

96. 匿名 2023/01/29(日) 01:35:46 

>>87 私もです 「ダンス激しい曲だから仕方ない」って言うよりかは「生歌で歌えるぐらいのダンスで良い」派です

97. 匿名 2023/01/29(日) 01:36:18 

>>8 私も同感。 でも最低限しっかり歌ってるフリは貫き通してほしい。 リップ合ってなかったり歌よりキメ顔重視だとあーってなる。

98. 匿名 2023/01/29(日) 01:36:57 

>>8 そもそもガタガタレベルでデビューしちゃだめでしょ。 1件の返信

99. 匿名 2023/01/29(日) 01:38:52 

まぁめっちゃダンスナンバーとかなら口パクでも良いと思う。でもライブはめちゃくちゃ歌唱になったとしても歌詞すっ飛ばしてもいいから生歌ききたい。

100. 匿名 2023/01/29(日) 01:39:31 

たまに口パクがめちゃくちゃ下手な人いるよね もうちょっと上手にやれよと思うw 1件の返信

101. 匿名 2023/01/29(日) 01:40:01 

韓国のカンナさん大成功です!思い出した 歌い手の影武者居て歌手は口パクで一流歌手名乗ってる。あれ面白かった 1度カンナがやらかして小声で生歌聞こえたけど聴けれたもんじゃない(笑)

102. 匿名 2023/01/29(日) 01:40:20 

とあるカッコイイグループでお茶の間レベルで好きだったんだけど 確かMステで新曲披露を楽しみにしてて いざ歌い始めたら生歌が下手で・・せっかくこんなにイケメンで良い曲なのに歌が下手で残念になってそこから興味が薄れてしまった。 だからたいして上手くないなら無理して生歌じゃなくて良い。下手で逆に入り込めなくなるから。

103. 匿名 2023/01/29(日) 01:40:37 

>>7 でも嵐の放送事故とか、安室ちゃんの嫌がらせみたいなことがあると、絶対どっちがいいとも言えないよね 番組が無事に終わるのが1番かなと思う 歌詞間違えて照れ笑いしてるのとか観ると、やっぱり生はいいなって思うけど

104. 匿名 2023/01/29(日) 01:41:01 

全部歌えとは思わないけどサビくらいは歌って欲しい

105. 匿名 2023/01/29(日) 01:41:34 

こればっかりは好みだろうけど、 多少不安定でも生歌でやってる人・グループの方が好感持てるかな、自分は。

106. 匿名 2023/01/29(日) 01:41:40 

>>1 歌わないならMV流してればいいんじゃないのって私は思っちゃう。歌番組なんだから歌うのが筋。

107. 匿名 2023/01/29(日) 01:42:09 

>>59 アイドルじゃないよね?

108. 匿名 2023/01/29(日) 01:43:43 

歌も歌わず変なダンスする人たまにいるけど、何がしたいなって思う。なのにヘッドセット付けてるから滑稽というか。 周りのダンサーがうますぎて真ん中で悪い意味で目立ってるし。

109. 匿名 2023/01/29(日) 01:43:44 

>>1 アイドルに歌唱力は求めてないけど、生歌でうたってる子らの方がなんとなく好感はある。 ミスって笑っちゃったりしてもご愛嬌だし。

110. 匿名 2023/01/29(日) 01:43:55 

>>1 笑顔で楽しそうにしてるのがみたいから歌が得意って子でないなら口パクでいい というか口パクがいい でも音楽番組によって音が気に入らないときはある Mステは音が好き

111. 匿名 2023/01/29(日) 01:47:47 

口パクのアイドルとかのライブって やっぱり歌わずに口パクなんでしょうか? テレビでは口パクの人ってすぐにわかるけど、ライブでは口パクってわからないような音声になってるんでしょうか? すごく疑問で… 3件の返信

112. 匿名 2023/01/29(日) 01:48:09 

2件の返信

113. 匿名 2023/01/29(日) 01:51:41 

>>111 一人パートの部分は生でやったりしてますが全体で歌うパートは音源でしょうね。聞こえてくる声が音源そのものなので。

114. 匿名 2023/01/29(日) 01:52:49 

加賀まりこさんは美人 今のアイドルはブスです。

115. 匿名 2023/01/29(日) 01:53:56 

>>23 最悪な場合口パクすら放棄する人もいますからね…

116. 匿名 2023/01/29(日) 01:54:25 

>>112 永瀬廉くん口パク下手よね

117. 匿名 2023/01/29(日) 01:55:21 

明らかに口パクなのに、パフォーマンス、パフォーマンス言うのがダサいなって思う。 3件の返信

118. 匿名 2023/01/29(日) 01:55:23 

全盛期のジャニーズ事務所が自分とこの口パクアイドルを猛プッシュしつつ 他事務所のガチ歌アイドルグループをMステに出れない様にしてたのは胸糞

119. 匿名 2023/01/29(日) 01:55:51 

>>3 三浦大地くらい? 1件の返信

120. 匿名 2023/01/29(日) 02:00:08 

>>117 パフォーマンスなら間違ってはない 口パクも演技のうちでしょ 1件の返信

121. 匿名 2023/01/29(日) 02:03:46 

'>

1件の返信

122. 匿名 2023/01/29(日) 02:05:13 

>>1 歌手、アーティスト、歌を歌う事でお金もらってる、それも多額の なのに、歌わず口パクって本当にプロ意識ないなって、プロデュースする方もされる方にも呆れてる

123. 匿名 2023/01/29(日) 02:09:07 

その人その人のアイドルの定義によって意見が変わると思う 私はアイドルって『見た目が良くて且つ歌が上手い人』って認識だから口パクは萎える 平成生まれだけど、昭和のアイドルこそ『Theアイドル』だと思ってる 1件の返信

124. 匿名 2023/01/29(日) 02:09:27 

聖子ちゃんのライブは露骨な口パクが7割ほどだけどそれも含めてあの衣装や踊り、昔から愛されてきた曲達があって松田聖子だから誰も気にしない。 2件の返信

125. 匿名 2023/01/29(日) 02:11:35 

>>1 集団系はデフォじゃない? でも自作自演のソロの人が口パクしてると超絶ダサい

126. 匿名 2023/01/29(日) 02:13:31 

>>70 ミキティが言ってたわw その顔でその高音は出ないでしょ!と 口パクは百歩譲っていいから顔はそれなりに合わせろと怒ってた 2件の返信

127. 匿名 2023/01/29(日) 02:18:51 

>>123 私も平成生まれだけど、母の影響で松田聖子や中森明菜とかめちゃくちゃ歌唱力のあるアイドルを知ってるし、モー娘や松浦亜弥の全盛期もリアルタイムで知ってるから「アイドルだからしょうがない」「アイドルに求めてない」って意見を見ると現代のアイドルとは?て感じ。 ひと昔前まで歌えてビジュアルも良くて踊れる人たくさんいたのに何で今いないんだろうね?つまんない時代。 口パクするならわざわざマイク持って歌手名乗んな、生放送の歌番組出てくんなって思う。別に思うだけだけど。笑 1件の返信

128. 匿名 2023/01/29(日) 02:21:25 

最近のアイドルはダンスしながらだから口パク仕方ないかなと思ってる ゼーゼー言ったり鼻息聞こえてきたら見苦しいしw 可愛くてダンスしながら歌も上手く歌えるとかそんなのむりだもん 1件の返信

129. 匿名 2023/01/29(日) 02:22:41 

>>112 生だったよ

130. 匿名 2023/01/29(日) 02:24:51 

踊りながら歌うって大変だから仕方ないって擁護する人いるけど、そんなアーティストって沢山いるのにアイドルにはそういうクオリティは求めない、むしろ甘いんだなって思いながら見てる。 踊りながら歌えないならどっちかにすれば良いのにとも思う。 別に踊りも大したクオリティじゃないのに。 2件の返信

131. 匿名 2023/01/29(日) 02:25:48 

>>128 口パクで踊ってるだけなのにゼーゼーしてるよねw

132. 匿名 2023/01/29(日) 02:28:33 

別に歌唱力売りしてなくても生歌で普通だと思ってた。 踊ってたら歌声ガタガタになってしまうから口パク、CDは編集されてるだけで実際は歌唱力低めとか、そんなレベルでデビュー出来てしまうのがアイドルなんだなって思う

133. 匿名 2023/01/29(日) 02:28:51 

>>120 「口パクも完璧なんで、そのへんの演技にも注目してください!」くらい言うならおお、どんなパフォーマンスなんだろ!?て期待するw

134. 匿名 2023/01/29(日) 02:29:16 

>>5 ダンサーでもなく歌手でもない

135. 匿名 2023/01/29(日) 02:29:47 

>>21 大変だろうけどそれがアイドルだと思ってたけど違うんだねw アイドルってなに?CD流してキラキラさせて踊る人?

136. 匿名 2023/01/29(日) 02:31:04 

>>33 アイドル推しなら擁護すれば良いだけでは? 別に叩きじゃないと思うけど。実際口パクなんだし

137. 匿名 2023/01/29(日) 02:32:04 

あまりに下手だとヒヤヒヤするから、それなら口パクでいい。

138. 匿名 2023/01/29(日) 02:33:23 

口パクするなら口パクの練習もっとしなよって思う。 踊って息切れるから仕方ないと言うならバラードくらい歌えば良いと思う。 歌唱力売りしてなくて求めてないならマイクいらないと思う。

139. 匿名 2023/01/29(日) 02:35:17 

>>130 日本のアイドルは不完全な方がウケるのかな?歌やダンスはイマイチだけど、頑張ってるから自分の応援で支えてあげたい!みたいな 2件の返信

140. 匿名 2023/01/29(日) 02:35:23 

>>98 Kpopとか、どう考えても歌えるレベルのダンスじゃないのよ ジャニーズなんかは光GENJI以外はわりと躍りパートと歌うパートを分けたり、躍りを激しくしすぎないで歌メインにしてた印象だったし、エグザイル系もそうだった 最近は躍りも激しくて歌も完璧にしようと頑張ってるグループ多いけど、正直難しいと思うよ 天下の三浦大知でさえ歌うときは激しくは踊らないもの 2件の返信

141. 匿名 2023/01/29(日) 02:35:47 

口パクもダンスの一つ、パフォーマンスの一つならもっと口パク極めたら良いのにね 歌に合わせて踊るのがアイドルみたいな風潮があるから、お遊戯会に見える

142. 匿名 2023/01/29(日) 02:38:31 

>>140 kpopは歌って踊ってるイメージ。 ジャニーズは口パクのイメージ。 EXILE系はボーカルとダンサー分かれてるイメージ。 三浦大知に天下のイメージは無い。 3件の返信

143. 匿名 2023/01/29(日) 02:39:24 

ハロプロ好きだけど、喉壊すメンバー増えたから、ちょっと歌割やパフォーマンス考えてほしいなって事務所に思う。 1件の返信

144. 匿名 2023/01/29(日) 02:40:57 

別にいいと思う リップシンクなんて別に普通じゃん、と思いながらワーワー騒がれてるの眺めてる

145. 匿名 2023/01/29(日) 02:41:22 

歌が上手くて聴かせるわけでもなく 自分で作ってるわけでもなくて そもそもアイドルに歌て必要なのかなと思ってしまう時がある。

146. 匿名 2023/01/29(日) 02:41:58 

>>139 つまりそれってレベル低いって事だよね笑 1件の返信

147. 匿名 2023/01/29(日) 02:45:03 

歌は口パク、ダンスレベルは普通、スタイルや顔は微妙 何が売れてる理由か、売りにしてるのか分からないアイドルって人達多い

148. 匿名 2023/01/29(日) 02:45:20 

>>121 なっっっつ!! もう一曲の方も好きだった!keepyourloveかな

149. 匿名 2023/01/29(日) 02:45:54 

DOWNLOAD : http://apinklive.com/index/?p=3395Fan Page : http://www.facebook.com/apinkliveWeb Site : http://www.apinklive.comTwitter : http://www.twitter.com/...'>

1件の返信

150. 匿名 2023/01/29(日) 02:48:43 

踊りながら歌うのは子供の時からやってる人じゃないとそういう器官が発達しないから無理っていうよね

151. 匿名 2023/01/29(日) 02:54:41 

>>142 今のKPOPグループもほとんど口パクだよ 2件の返信

152. 匿名 2023/01/29(日) 02:55:41 

>>149 懐かしすぎる笑 Apinkちゃん達今どうしてるかな ウンジの声好きすぎた

153. 匿名 2023/01/29(日) 02:58:13 

口パクするなら歌詞に正確に口パクやってほしい 顔をよく見せるために歌詞無視した口になってるメンバー多いと好きなグループでも見てられない

154. 匿名 2023/01/29(日) 03:00:23 

>>87 ジヒョはなぜか分からないけど モモは歌わせてはいけない 1件の返信

155. 匿名 2023/01/29(日) 03:00:26 

音源と生歌の差が余りにもありすぎるなら口パクでも良い。でも自分のソロパートで抜かれるからって顔をキメすぎて全然口開いてなかったり、バレバレ過ぎるのも醒めるよね

156. 匿名 2023/01/29(日) 03:01:24 

>>146 韓国とかのアイドルは憧れで、日本のアイドルは親近感だって秋元系のドルオタが言ってたw 1件の返信

157. 匿名 2023/01/29(日) 03:11:51 

>>151 じゃあ口パクのクオリティもダンスのクオリティも高いんだね 1件の返信

158. 匿名 2023/01/29(日) 03:12:54 

>>156 物は言いようだねww

159. 匿名 2023/01/29(日) 03:14:53 

ASAYANあがりのど素人だったモー娘。でさえ歌いながら踊ってたのに、事務所入って練習してるアイドルが口パクダンスなら辞めちまえって思うけどな。

160. 匿名 2023/01/29(日) 03:16:12 

>>1 腐っても歌手ならば歌えと思う 特にキメ顔に必死すぎて最低限の口パクすら疎かにするアホアイドル 多少下手でも息が切れながら頑張って歌ってる方が断然応援したくなるよ 別に口に出して批判したりはしないけど子どもが「歌いながら踊ってすごいね!」って言うからそこだけは「これは歌ってないよ」って伝えてる

161. 匿名 2023/01/29(日) 03:18:51 

好きなアイドルが口パクなし、激しめダンスだったけど、歌下手とか言われて悲しかった。他のアイドルは口パク、ダンスもそれほど激しくないのに… 今はCD、動画、なんでも手直ししてて常に100%のクオリティに慣れてるから、口パクした方が無難かもね。

162. 匿名 2023/01/29(日) 03:19:28 

KPOPでも被せ+生歌の時と思いっきり口パクの時あるけど、繰り返し見るのはド下手でも生歌のステージだなぁ。頑なにいつも口パクを貫くメンバーはダンサーとして見てる。ボーカルラインが好き。

163. 匿名 2023/01/29(日) 03:20:08 

マイナーな女性アイドルから男性アイドルまでゆるく色々見て円盤も持ってるけど口パクでも生歌でもグループによって売りが違うから気にしない キャラクター系施設も歌は音声でキャラクターは歌ってるフリや踊ってるだけだけどそれはそういうもので見ててかわいいし ただ、最初から口パクだと一定のクオリティーの歌声が流れるけど生歌はトラブルによる失敗があるからそれで生歌側のグループが下手!さっきのグループ(口パク)は良かった!って比較して叩かれるのはモヤる マイクトラブルやイヤホン不良で音聞こえないとかの理由で音程やリズム外しちゃうのヘタクソって叩かれるの見るのもキツイ アイドルに限らずだけど大型歌番組だと野外の生歌組とか毎回何人か機材トラブルに巻き込まれてる印象 スタッフ側が明らかに準備不足の大型番組もあってそれなら口パクのほうが無難ではと思うけどせっかく普段は生歌うまい人だと勿体無いし難しい

164. 匿名 2023/01/29(日) 03:21:31 

>>154 ちょーるじまぁ

165. 匿名 2023/01/29(日) 03:23:51 

>>27 被せって口パクとほぼ同じだけどね。 ケーポとかファンが「被せだから口パクじゃない!生歌!実力派!!」とか言って騒いでるけど、地声聞こえない程の強い被せで口パクじゃなくて生歌だとか言われても…といつも思う。 あとCD音源じゃないから生歌だと主張する人にもうんざり…踊らずに事前収録した音源で被せてるだけなのに。 踊りながらのヘッドセットだとマイクの位置変えられないから音のブレや呼吸の乱れは絶対に入るのに、そういうの全く無視で盲信してるのは愚かすぎて笑ってしまう。

166. 匿名 2023/01/29(日) 03:27:25 

>>2 口パクでもいいんだけど、口パクだって明らかなパフォーマンスは萎える 歌上手くなって生歌披露するか口パクの練習するかしてほしい

167. 匿名 2023/01/29(日) 03:34:41 

>>139 >>142 ケーポも口パク(強い被せ)ばっかだよ〜 被せは生歌!MR除去!とかで言い張ってるケーポファンは本当に騙されやすくて無知だなと感心してしまうw CD音源と違ってもそれ事前収録だからw ヘッドセットで呼吸音や音のブレが目立たない=口パク(強い被せ)だと理解できないのはさすがに盲目すぎる 1件の返信

168. 匿名 2023/01/29(日) 03:43:14 

ハロプロが最強ってことだね

169. 匿名 2023/01/29(日) 03:44:13 

イメージ壊れるなら口パクでもいいと思うけど、しっかり歌ってる方が印象としてはいいよね

170. 匿名 2023/01/29(日) 03:54:08 

あややは歌いながらダンスも出来てすごいよね。 1件の返信

171. 匿名 2023/01/29(日) 03:59:04 

>>167 そうだとすれば口パクのレベル高いだけマシじゃんって思うし、ヘッドセットでブレない=口パクってのも決めつけだよね。実際生歌でダンスもしてた人だって居るわけだし。 日本のアイドルなんて口パクってバレバレだしダンスも大した事ないし全体的にレベルも低いね。 1件の返信

172. 匿名 2023/01/29(日) 04:03:13 

>>22 もうそのレベルは口パクというパフォーマンスを見守ってくださいってこと

173. 匿名 2023/01/29(日) 04:03:46 

自然な口パクすら出来ないアイドルってなんなんだろうね。アイドルってそんなにレベル低くても甘く許される立ち位置なの?ダンスボーカルユニットとかよく言うけどダンスもボーカルも中途半端。

174. 匿名 2023/01/29(日) 04:07:36 

>>12 ファンは喜ぶだろうけどそれじゃあ新規のファンは増えないよね 実際、えー下手じゃんって思うと聴いてられないし、そうなると踊りも何も無いままチャネル変更してしまう

175. 匿名 2023/01/29(日) 04:08:35 

紅白の時のジャニーズやばかったな

176. 匿名 2023/01/29(日) 04:11:57 

DISH//は最初ダンスロックバンドとして、ダンスしながら演奏しながら歌ってたから、すごいなーって思ってた。アイドルではないけど

177. 匿名 2023/01/29(日) 04:14:07 

口パクでもいいんだけど、せめて上手く口パクしてくれって思う時がある。

178. 匿名 2023/01/29(日) 04:17:49 

>>15 SPEEDの場合 今のEXILEの様にボーカルとダンスが別れていたよ  1件の返信

179. 匿名 2023/01/29(日) 04:22:07 

>>111 Twitterでたまたま切り抜き動画見たけど 清楚系な人気アイドルグループのライブでセンターさんがオラついた観客煽りをしたあと普通に清楚な音源流れてきて 、なんか見ていて恥ずかしくなった 上手くなくてもファンしかいないんだから単独ライブの時くらいオール生歌したらいいのに 何万人も会場に集まってCD音源聞くってなんかシュールだなと思った

180. 匿名 2023/01/29(日) 04:23:04 

>>40 そうだよね 口パクするアイドルはタレントになればいい

181. 匿名 2023/01/29(日) 04:26:11 

KinKi Kids以外全員口パク 1件の返信

182. 匿名 2023/01/29(日) 04:30:55 

>>64 ビーファーストって未だにどの括りなのか謎 ファンはアーティストとと強調するけど売り方はアイドルみたいだし

183. 匿名 2023/01/29(日) 04:32:38 

>>142 この前の音楽番組で思いっきり口パクで叩かれてたけど?

184. 匿名 2023/01/29(日) 04:33:36 

>>171 ケーポはダンスは流行りの振り付け取り入れていて頑張ってると思うよ 韓国は昔からストリートダンス盛んだしね 踊らなければ歌えるメンバーちゃんと入れてるとも思う でも激しいダンスしながらのパフォーマンスが強い被せという名の口パクなのは揺るぎのない事実だよw まぁ頭が悪くて完全に洗脳されてる人たちに何を言っても無駄だろうから、これからも一生愚かなカモとして生きて行ってくださいw 2件の返信

185. 匿名 2023/01/29(日) 04:35:39 

>>1 そんなにみんな口パク嫌いなら秋元以外のグループ応援したってくれ 実情はみんな秋元ばっか応援してるから、口パクグループしか出る機会がない ジャニーズはバリバリ踊ってて口パクなら許すって空気だけど、それなりのダンスで歌ってる方が私はいい でもジャニーズの歌うま率は少なすぎる 最近ダンス上手い子多いよ!って主張するけど、歌は相変わらず駄目

186. 匿名 2023/01/29(日) 04:39:02 

>>184 え、別に口パクを否定もしてないんだけどなんでそんな喧嘩腰?しかも私別にkpopファンでもないし日本のアイドルのアンチでもないし。 "まぁ頭が悪くて完全に洗脳されてる人たちに何を言っても無駄だろうから、これからも一生愚かなカモとして生きて行ってくださいw" こんな事言うとさ、逆に口パクバレバレの日本のアイドルの擁護すら出来てないしむしろブーメランだよ。

187. 匿名 2023/01/29(日) 04:46:06 

>>184 横 話通じてなくて草 なんかすげー必死にケーポの事実みたいなのを熱弁してるけど要はどんぐりの差比べじゃんw 日本のアイドルは低レベルの口パクで、ダンスも昔からあるわけじゃないから踊らなくても仕方ない、それを隠そうとも自然にしようともしてないですけど何か?って言ってるようなもんじゃんwww開き直り?w 一生愚かなカモは笑う。ダンスも歌唱力も顔面も大した事ないお遊戯会してる日本のアイドル推しに失礼だよw ダンスしながら歌うと息上がって大変だもんねw可哀想だもんねw

188. 匿名 2023/01/29(日) 04:49:12 

>>157 横だけどKPOPは口パクのクオリティもダンスのクオリティも高いと思うよ。 でも口パクなのは口パクだから、KPOPグループは歌って踊れる実力派扱いしてるファンには疑問を感じる。 あと強い被せなのに生歌と言い張るのも謎。 KPOPグループは踊れるけど歌いながら踊れないパフォーマーって扱いなら完全同意。 1件の返信

189. 匿名 2023/01/29(日) 04:53:13 

>>188 あんたさっきから色んな人にkpopは強い被せだと認めろって噛みつきすぎw

190. 匿名 2023/01/29(日) 04:54:21 

>>19 高いチケット買って行く訳だから、ライブでは歌ってほしいな。 テレビはどっちでもいいけど

191. 匿名 2023/01/29(日) 05:10:44 

>>170 ダンス?簡単な動きしかしてなくない? 本人も苦手だってネタにしてたと思う 歌は文句なしに上手いけど

192. 匿名 2023/01/29(日) 05:26:03 

>>44 宮脇咲良のいるグループ 何回か歌番組で見たけど頑なに口パクだし日本語で歌わないしダンスだけレベル高くても意味あんのかなと思ってた 散々な言われようだけどまだちゃんと歌ってるNiziUの方がマシだよ

193. 匿名 2023/01/29(日) 05:27:47 

容姿イマイチ歌唱力抜群の歌手と棲み分け出来るから別に良いんじゃない? 歌手は聞く人を魅了させる、アイドルは推させるのが仕事だと思ってる

194. 匿名 2023/01/29(日) 05:27:50 

アイドルって歌以外の全パフォーマンス含めてのアイドルだから、どっちでもいい。 生歌で下手より、録音又はカブセで良いパフォーマンス見れる方がいいな。 そりゃ生歌で上手いが1番だけどさ。

195. 匿名 2023/01/29(日) 05:27:58 

テレビならどっちでもいい 魅せ方ってそれぞれあると思うし、ちゃんと仕事してくれればそれでいい。 生放送なら歌った方がいいんじゃ?と思うけど収録なら本当どっちでもいいしどうにでもなるし。

196. 匿名 2023/01/29(日) 05:36:52 

ガキ使の口パクヒットスタジオめっちゃ上手いんだよね アイドルより遥かに技術高くてすごいw

197. 匿名 2023/01/29(日) 05:57:02 

>>1 他の歌手と違いアイドルは踊りながら歌うから、声がブレたりするからだと思ってるけど

198. 匿名 2023/01/29(日) 05:58:42 

>>1 口パクは冷めるしイヤだわ 下手でもまだ生歌がいいし、歌番組で最初に下手だな!って思ってたら歌い慣れたのか前より上手くなってると思う人も結構いたりする でも口パクってジャニーズは良くて48系は叩く K-POPは良くてJ-POP叩くとかどちらかには甘くて矛盾してる人も多いよね

199. 匿名 2023/01/29(日) 06:12:07 

>>1 踊りながら歌うって大変だと思うから 聞かせたい歌の時だけ歌ってくれたらいいと思える様になったわw

200. 匿名 2023/01/29(日) 06:12:12 

>>2 なにわって歌わなくても許されるの典型だと思ってた。 キラキラしたビジュアルで充分みたいな。

201. 匿名 2023/01/29(日) 06:22:29 

年末の音楽番組でウタを見てると、アイドル本人が出てくるだけマシ、という気持ちになったわ

202. 匿名 2023/01/29(日) 06:23:03 

>>3 じゃあ踊らなきゃいいんじゃない?

203. 匿名 2023/01/29(日) 06:27:22 

>>8 それじゃあ歌手じゃなくて、ただのダンサーでしょう。

204. 匿名 2023/01/29(日) 06:28:29 

>>1 あんだけ激しいダンスして歌ってたら、かなりの人が剛力彩芽状態なはず!と思う笑。 安室ちゃんとか稀に例外もいるけどね。

205. 匿名 2023/01/29(日) 06:34:57 

adoが歌番組で見るようになってから 口パクでも踊ったりパフォーマンスしてるからはるかにマシと思うようになった adoは生歌もパフォーマンスもしてない、出来ないから

206. 匿名 2023/01/29(日) 06:40:12 

口パクする歌手は歌手じゃない。ちゃんと仕事すべき。

207. 匿名 2023/01/29(日) 06:40:36 

Perfumeは誰も叩かない不思議。 アイドルじゃなくてパフォーマーだから? 4件の返信

208. 匿名 2023/01/29(日) 06:41:08 

ジャニーズに韓国のダンス求めたらますます口パクでしかできなくない?ダンスダンスうるせーよw

209. 匿名 2023/01/29(日) 06:45:29 

>>30 しかも昔の歌番組見ると生バンドだし豪華どよね 歌下手だと生バンドの人たちもやる気出なそうw 3件の返信

210. 匿名 2023/01/29(日) 06:47:05 

KーPOPアイドルとかダンスはすごいかもしれないけどみんな口パクで歌番組じゃなくてダンス番組なんじゃないかって思っちゃう

211. 匿名 2023/01/29(日) 06:48:50 

>>56 よくレコーディング風景とかTwitterにのせて口から音源とかいうのちょっとジワるw

212. 匿名 2023/01/29(日) 06:50:17 

昔、板野さんのソロの生歌がびっくりするくらい下手だった。 音痴の私レベル。

213. 匿名 2023/01/29(日) 06:51:23 

>>119 ライジングアーティストはアイドルではないと思うけど昔のDA PUMPはキャーキャー凄かったね

214. 匿名 2023/01/29(日) 06:51:40 

安室奈美恵 メドレー TRY ME ~ 太陽のSEASON ~ Body Feels EXIT安室奈美恵全盛期初期'>

#安室奈美恵'>

こんなに踊っていたらカメラに向かって首をフリフリさせる暇なんてねぇよな!!! 1件の返信

215. 匿名 2023/01/29(日) 06:51:45 

やっぱり歌手なら歌って欲しい。 48の人達はお遊戯会?って思ってしまう。 少し音がズレてもそれが醍醐味のような気がします。

216. 匿名 2023/01/29(日) 06:52:06 

>>178 分かれてない曲もあるしエリヒロ踊れるよ なんならタカコが一番踊ってない 2件の返信

217. 匿名 2023/01/29(日) 06:53:53 

>>126 特にO島

218. 匿名 2023/01/29(日) 06:55:57 

口パクアイドル嫌いだわ。 歌手を名乗って歌番組に出るならちゃんと歌ってほしい。 ダンスが〜って言い訳してるけどダンスも大したことないよね。

219. 匿名 2023/01/29(日) 07:00:20 

>>209 放送時間の合わせて、曲調が早くなったりしてたよ。

220. 匿名 2023/01/29(日) 07:01:38 

演奏だけ生で歌が口パクだと気になる 自分が演奏してる側ならちょっと切なくなるだろうから 音源流すだけのときは気にならなくなった

221. 匿名 2023/01/29(日) 07:03:18 

アクシデントでマイク落としたりして、その間歌声が何も無くなると、てことはホントに生歌なんだ、と思って感動する時がある 

222. 匿名 2023/01/29(日) 07:03:39 

>>88 全体的に上手い方と思うけどな。 被せありでもいいから、たまには生歌歌えばいいのに〜って思う。

223. 匿名 2023/01/29(日) 07:05:02 

>>15 ダンス量が違いすぎる。 ここ最近のアイドルちゃんたち移動だけでも大変な量動いてるよ。

224. 匿名 2023/01/29(日) 07:05:18 

アイドルファンには、歌唱力あってダンス巧くても、そんな事よりイケメンでファンサいっぱいやってくれる人の方が求められるし、 元々アイドル好きじゃない人は、歌唱力あってダンス巧い人いるといわれても、わざわざ見てくれるわけでもないのが現実なんだよなあ

225. 匿名 2023/01/29(日) 07:07:52 

>>117 分かるよ。 「僕たちのパフォーマンスを届けたい」とか一丁前なこと言うなら、ボイトレして生歌で歌えるようになってから言えばいいのにっていつも思う。

226. 匿名 2023/01/29(日) 07:08:26 

>>13 歌を売りにしてたゴスペラーズですら不安定な時あったから生歌ってハラハラするよねw

227. 匿名 2023/01/29(日) 07:09:04 

>>3 人数多いんだから、歌う時は歌って踊る時は踊るって分けたらいいのに。歌割りで。

228. 匿名 2023/01/29(日) 07:09:13 

許せない

229. 匿名 2023/01/29(日) 07:12:39 

>>1 私も、ズルしてる!みたいなのは思わないけど、 下手でもその瞬間のその人自身の声や歌い方で表現する方が素敵なのにな〜とは思う。 素敵と思わず、ちょっと下手だと叩かれてしまう世の中だから無理って面もあるなかなとか。

230. 匿名 2023/01/29(日) 07:30:46 

>>3 実際、安室奈美恵や三浦大地はもっと激しいダンスしながら歌える人もいる

231. 匿名 2023/01/29(日) 07:33:30 

>>207 あの歌自体、他の人が歌ってんじゃないなんと思うレベルだよね。 ダンスが揃ってるから文句言われないのかな? 私としてはアーティストではなくただダンサー3人組だと思ってる。

232. 匿名 2023/01/29(日) 07:33:51 

口パクは白ける。自分が応援してるグループはみんな激しいダンスでも口パクしないので、ダンスしながら歌うのは無理だと言ってる人を見るとテレビに出てる口パクしか知らないんだなと思ってる

233. 匿名 2023/01/29(日) 07:34:57 

歌と踊り、両方を出来ないのなら無理せずどっちかにすればいい 踊りたいのなら最初から音源流してますみたいな 変に歌ってます感を出すからいやらしい

234. 匿名 2023/01/29(日) 07:35:21 

>>5 ジャニーズもほぼそうだと思ってるけど

235. 匿名 2023/01/29(日) 07:41:27 

>>209 生バンドで上手に歌える人は本当に実力がある プロの歌手に「上手」とか言うのおかしいけど

236. 匿名 2023/01/29(日) 07:41:45 

たいしてダンスも上手くない、かと言って見た目もそうでもない中途半端なグループとか出てくると歌も歌わないし何しに来てるんだろうって思うことはある。

237. 匿名 2023/01/29(日) 07:42:46 

>>5 いつか見たレコーディング動画で衝撃を受けた。鼻歌!?ってレベルでも編集技術でカバーできてるんだなと。ハロプロ以外に歌唱力は求めてないからいいんだけどね…。 2件の返信

238. 匿名 2023/01/29(日) 07:47:08 

>>56 単に上手いだけの人ならいっぱいいるし プロは生歌で一定のクオリティを毎回再現できてこそだと思う あと他人の歌だと急に下手になる人もいるね 名前は出さないけどあるアイドル歌手は生で他人の歌メドレーやって、本家よりいいとまで言われてたよ その位のアイドルが見たいわ

239. 匿名 2023/01/29(日) 07:48:01 

>>111 部分的に生歌の場合もあれば、グループでもこの人だけ生歌で他のメンバーは音源とか 何とでも出来るみたいですよ 歌っていても音源をかぶせてる事も多いですよね

240. 匿名 2023/01/29(日) 07:54:28 

>>207 考えたこともなかった・・ Perfumeに歌唱力とか求めてなかったな。

241. 匿名 2023/01/29(日) 07:54:57 

>>76 いかに可愛く映るかっていう感じ。カメラで抜かれてる時は顔に必死でダンスも疎かに見える。けど、それがアイドルという仕事なんだなと思って見てる。

242. 匿名 2023/01/29(日) 07:55:25 

>>78 EXILE系も、今は全員マイク持って歌うグループあるよ。バリスティックボーイズとか。知名度があんまりないのがもったいない。

243. 匿名 2023/01/29(日) 07:57:02 

>>1 ○ゲンジの頃からあるから

244. 匿名 2023/01/29(日) 08:00:40 

関ジャニはライブでも生歌。歌唱力は他のアイドルに劣るかもしれないけど、コントやキャンジャニでそれ以上に楽しませてくれるから盛り上げ上手。上手い下手は途中からどうでもよくなる笑

245. 匿名 2023/01/29(日) 08:01:45 

AKB系列はボイトレしないって聞いたことある

246. 匿名 2023/01/29(日) 08:02:50 

もはやパクってない人さえいるじゃんw

247. 匿名 2023/01/29(日) 08:03:12 

>>82 平野くん歌詞間違えたり、替え歌みたいに歌う事多いから、キンプリは生歌だと信じてたけど口パクの時もあるの? ジャニーズ=いつも口パクではないよね? 3件の返信

248. 匿名 2023/01/29(日) 08:06:46 

トピタイを見てあの動画があるかと思ったらまだなかった。

249. 匿名 2023/01/29(日) 08:08:37 

AAAのにっしーってあの動きのキレに伸びやかな歌唱力 地味にすげーよな グループがあれだからちょっと過小評価されてると思うわ

250. 匿名 2023/01/29(日) 08:11:38 

>>2 生歌無理なほど歌がそんなに下手なのかな ダンス激しい曲はまだしも初心LOVEくらいは歌えるようにしてほしいな ファンだからこそずっと生歌待ってる

251. 匿名 2023/01/29(日) 08:12:22 

>>3 ISSAって凄いと思う

252. 匿名 2023/01/29(日) 08:13:25 

ワイドナショー 藤本美紀 口パク騒動 モーニング娘も口パクやってんの?にモーニング娘は生歌にこだわっている (他の歌い手さん)口パクやるならバレないようにやってよ!!'>

253. 匿名 2023/01/29(日) 08:16:58 

>>216 多香子は一番歌ってないし踊ってない。

254. 匿名 2023/01/29(日) 08:17:11 

>>1 売れすぎてると喉を傷めそうなので仕方ない気もする。 けど、そもそも流れてる歌が、声質の似てる方の歌声に変わるなんて、ありえそう

255. 匿名 2023/01/29(日) 08:17:57 

アイドルに歌唱力は求めていない

256. 匿名 2023/01/29(日) 08:20:59 

>>1 口パクする意味が分からない

257. 匿名 2023/01/29(日) 08:21:41 

>>58 生歌ってどうしてわかったの?

258. 匿名 2023/01/29(日) 08:26:00 

>>1 めっちゃ激しいダンスして最後はぁはぁしてたのにヘッドマイクしてるのは違和感あった

259. 匿名 2023/01/29(日) 08:26:20 

bbaだから古い話しちゃうけど2008年の年末にmusic japanで東方神起(5人時代)が呪文て曲をちゃんと生歌でパフォーマンスしてたんだけど歌も上手いし踊りも迫力あって本当に凄かった。 口からマイクが離れないように意識してるのも伝わったし何より途中から全員汗だくで動くと汗が飛ぶメンバーもいたけどパフォーマンスにかける気概を感じて目が離せなかった。 生歌は心を動かされる時ある。 2件の返信

260. 匿名 2023/01/29(日) 08:27:02 

>>6 ほっとけよ最近見かけなくて良いなと思ってたのに 1件の返信

261. 匿名 2023/01/29(日) 08:27:54 

>>3 少年隊も歌っていたわよ

262. 匿名 2023/01/29(日) 08:28:18 

>>10 一人だけ歌唱力あってアイドルグループ脱退してソロデビューしました感。

263. 匿名 2023/01/29(日) 08:29:22 

歌手と名乗るなら口パクしないでほしい。 音源流してワチャワチャしてるの見ても何も心動かされないです。

264. 匿名 2023/01/29(日) 08:30:31 

>>1 トチ狂ってアーティストとか言い出さなければ 1件の返信

265. 匿名 2023/01/29(日) 08:30:46 

>>30 それって踊ってるアイドルなんですか? 昔のソロアイドルって別にダンスしてないイメージなんですが

266. 匿名 2023/01/29(日) 08:31:38 

>>259 わたし今でも5人時代の呪文の動画観てしまう。 口パクだとあんな雰囲気は出せないよね。 最近でも呪文がオーディションの課題曲に使われてたし、伝説のパフォーマンスだと思う。 1件の返信

267. 匿名 2023/01/29(日) 08:33:54 

>>1 ハードな振りで、息切れしてブレる曲ならいいと思うよ ほぼ振り無しなら、歌って欲しいと思うけど 本人の希望とか通らなそう 事務所の方針とかも有るんじゃない?

268. 匿名 2023/01/29(日) 08:37:22 

んーでもジャニーズWESTみたいに毎回生歌で音外しまくりなのもファンは気にしないのかな。 曲中に喋ったり笑ったりうるさいなっていう印象しかないけど、WESTのファンはそれが良いって思ってるんだろうね。 1件の返信

269. 匿名 2023/01/29(日) 08:41:39 

>>264 某SixTONESじゃんw

270. 匿名 2023/01/29(日) 08:41:52 

>>247 キンキは生歌だよね?

271. 匿名 2023/01/29(日) 08:42:01 

>>67 くるくる回っときゃオッケーだもんね

272. 匿名 2023/01/29(日) 08:42:37 

>>1 アイドルのパフォーマンスとして 口パクやかぶせは良いと思う 部分的に歌ってるのも良いと思う キツい顔せずアイドルとして 一曲やりきってくれたらそれで良い

273. 匿名 2023/01/29(日) 08:44:28 

>>268 WESTの番組とか面白くて好き 歌も良い曲だなと思ったりするけど あの不協和音はな…といつも思う 上手い人もいるから もうちょっとバランスとって欲しい 1件の返信

274. 匿名 2023/01/29(日) 08:44:59 

>>3 モー娘。ハロプロは歌ってた

275. 匿名 2023/01/29(日) 08:46:13 

>>61 安室ちゃんもすごいよね あれだけバキバキに踊りながら生歌だし 倖田來未もキレキレに踊りながら生歌だから凄いと思う 1件の返信

276. 匿名 2023/01/29(日) 08:46:13 

さっしーがAKB時代に自分は口パクだったけどちゃんと歌ってる人もいたって言ってたよ

277. 匿名 2023/01/29(日) 08:47:30 

>>275 安室ちゃんは後から歌も英語もうまくなったと思う

278. 匿名 2023/01/29(日) 08:48:40 

>>266 それまではキンキ以外のアイドルって全員口パクだったように思うし初めて観た時感動しました。 踊る人でも少しくらい下手でも生歌がいいな

279. 匿名 2023/01/29(日) 08:50:22 

>>10 クリス・ハート?w

280. 匿名 2023/01/29(日) 08:51:09 

>>273 ガナリ声で声質がぶつかり合ってて汚いんだよね。 歌い方変えてほしい。 あと淳太と重岡の声が浮くから歌割り調節したほうが良いと思う。

281. 匿名 2023/01/29(日) 08:53:06 

>>2 私もなにわ担だけど、まじでいい加減歌ってほしい笑

282. 匿名 2023/01/29(日) 08:53:13 

>>126 気持ちは分かるけどハロプロは日頃から歌のレッスンしてもらえてたからねぇ ミキティは大人や指導者にも向けて言っていたのかな AKBとか辺りのファンになってくると高音歌ってます!って顔よりかわいい表情で癒やされたいだろうし難しいね

283. 匿名 2023/01/29(日) 08:53:22 

>>4 コンサートも口パクだとつまらないね 2件の返信

284. 匿名 2023/01/29(日) 08:53:57 

>>84 ごめん、内容は全然おかしくないんだけど誤字がジワるw 深夜だし眠かったんかなw

285. 匿名 2023/01/29(日) 08:54:07 

しょっぴーは歌ってると思う 1件の返信

286. 匿名 2023/01/29(日) 08:55:35 

ずーっと口パクだと思ってたSexy Zoneが生歌だった時はびっくりした。ケンティーのドラマ主題歌歌ったときに、歌い出しで盛大に外した時あったよね 1件の返信

287. 匿名 2023/01/29(日) 08:56:57 

音楽番組はいつも口パクパトロール隊がいるよね笑 事細かに口パクチェックしてる笑

288. 匿名 2023/01/29(日) 08:58:57 

パヒュームは口パクらしいね。 好きだけど。

289. 匿名 2023/01/29(日) 08:59:58 

>>237 歌も大事だと思うけど学業とか握手会とかあると練習時間取れないのかな 乃木坂とか最近曲調の幅がどんどん狭くなって新曲出すのも流れ作業みたいになってる感じするし 1件の返信

290. 匿名 2023/01/29(日) 09:00:43 

>>259 呪文格好いいよね‼️ 今でもたまに観る。

291. 匿名 2023/01/29(日) 09:04:33 

>>61 ファンではなくてTVの歌番組を見てただけの茶の間層だけど、安室奈美恵は生歌唱してバリバリ踊ってを両立してたね 生涯現役を貫かずに早めに引退したのは歌唱と踊りの両立が難しくなってきたのかな?

292. 匿名 2023/01/29(日) 09:07:49 

>>140 80年代の演出の都合上の特別な事情を除き生歌唱する時代に光GENJIは口パクだったよね アイドルの口パクがデフォは光GENJIからの様な気がする

293. 匿名 2023/01/29(日) 09:08:02 

>>283 コンサートくらいはちゃんと聞きたい 某ジャニーズのコンサートはちゃんと生歌らしくめちゃくちゃ音外してたけど良かったよ 円盤ではしっかり修正されてた

294. 匿名 2023/01/29(日) 09:11:51 

>>47 元々の素質は大きいと思う 後は練習量 でもできる人の数が少ないし今の時代にそれを条件にしてアイドルグループのメンバー集めたら逆に売れなさそう

295. 匿名 2023/01/29(日) 09:13:25 

>>56 アイドルの歌に関してオタクは必死にならない方がいい

296. 匿名 2023/01/29(日) 09:13:29 

生で歌ってる歌手に対して失礼だと思う。 口パクなら出ないで欲しい。

297. 匿名 2023/01/29(日) 09:17:16 

下手なら歌わないでほしい。 アイドルに歌唱力なんか求めてない〜! ある時コンサートで自担の歌が下手すぎて目立ってて、推しへの気持ちが急降下した。。なんか現実に戻るというか、あぁ普通の人間だなぁと思ったw あの時から口パク最高と思うようになった。

298. 匿名 2023/01/29(日) 09:19:13 

>>100 そもそも歌の練習してないと口パクは上手くならないんじゃないかと思えてきた 他のコメントにあったミキティの話とか見てると

299. 匿名 2023/01/29(日) 09:19:42 

>>283 コンサートは結構歌ってた気がする。 歌詞間違えたり、トラブルで歌えなかったり、そういうトラブルがライブっぽくて好きだった。

300. 匿名 2023/01/29(日) 09:20:36 

テレビは無料だから別に口パクでもいいけど、ライブは有料だから生で聞かせて欲しい 観やすい観やすくない関わらず、同額の安くはない料金払って来てるのだから

301. 匿名 2023/01/29(日) 09:22:28 

歌唱力とか生歌とかは私はよくわからないんだけどCD音源よりも英語が格段に上がってきてて短期留学したとか英語を勉強したとかは聞かないグループなんだけどね

302. 匿名 2023/01/29(日) 09:25:27 

>>130 アイドルって疑似恋愛商売だから顔立ちやキャラクターとかも求められるしアーティストよりは歌やダンスの基準下がるのは仕方ないかなと思う

303. 匿名 2023/01/29(日) 09:28:37 

>>143 怪我も多いよね 上半身なんともなければ椅子に座ってパフォーマンスとかも当たり前になってるけど逆にそれで対処すればいいやじゃなくてダンスももうちょっと考えてほしい

304. 匿名 2023/01/29(日) 09:32:46 

>>2 テレビとかで歌ってるの聞いたけど 普通に上手だった。 なんで口パクなんだろうね

305. 匿名 2023/01/29(日) 09:33:37 

>>15 SPEEDをアイドル枠に入れるのは勿体無い 全然売れないアイドルやってたけど。

306. 匿名 2023/01/29(日) 09:34:48 

>>3 田原俊彦は昔も今も、歌が下手と揶揄されながらも全力で踊って生で歌ってるよね。踊りを披露するだけでもエネルギー要るのに歌いながらだからプロ根性あるよね。 口パクする歌手にはもっともらしい言い訳も用意されている。喉の調子等が悪く、下手な歌を聴かせるのは聴衆に失礼。それよか事前に録音した完璧な歌で口パクの方が自分や聴衆のためにはずっと良いというもの。 1件の返信

307. 匿名 2023/01/29(日) 09:39:37 

口パクは反対。 でも生歌が下手すぎると萎えるからボイトレとかトレーニングはやって頑張ってほしい。

308. 匿名 2023/01/29(日) 09:42:23 

>>207 論外 踊りも歌も中途半端 サーカスのショーみたいな感じかな

309. 匿名 2023/01/29(日) 09:45:17 

>>216 タカコはビジュアル担当だから

310. 匿名 2023/01/29(日) 09:45:33 

>>285 グランダーで踊り止めてわーわー言ってるのに何事もなかったようにスッと澄ました顔し踊ってるの凄いなと思う

311. 匿名 2023/01/29(日) 09:51:07 

>>286 ラーゲリ撮影中で喉壊していたときね。 1件の返信

312. 匿名 2023/01/29(日) 09:52:22 

>>2 今までのシングル曲はダンス曲だから、口パクでもなんとか許されていたけど、3月の新曲がミディアムバラードだから口パクだったら更に叩かれそうで嫌… 個人的には口パクでもそこまで嫌ではないけど、歌を頑張っている大橋くんや恭平くんは歌って欲しいな。本人達はどう思っているんだろう? 2件の返信

313. 匿名 2023/01/29(日) 09:54:53 

ダンス重視とか歌が下手とかなら口パクでいいのでは? 歌もダンスもダメとなったら何しに来たってなるけど

314. 匿名 2023/01/29(日) 09:55:41 

>>311 あの音外しをリアルタイムで見てて、セクゾって生歌なんだ!と驚いた

315. 匿名 2023/01/29(日) 09:56:11 

本当はまぁ歌って欲しいかなぁとは思う 最近 なにわ男子、SixTONESにわかファンです

316. 匿名 2023/01/29(日) 09:58:03 

AKBも生歌?被せ?増えたけど、ずっこけるほど下手な子もいる。 やっぱり下手すぎると見る気無くすから口パクの方がマシ。

317. 匿名 2023/01/29(日) 10:02:09 

>>237 私もいつか見た音楽番組で衝撃を受けた。踊ってないタイミングに生歌ワンフレーズいれただけで事故る瞬間。偶々かと思ったけど、同じフレーズのたびに合計3回事故ってた。

318. 匿名 2023/01/29(日) 10:02:27 

>>289 練習時間が取れないってよりも、乃木坂は歌のレッスン自体がないからね そして、歌が上手くなったところで、選抜に入れるわけじゃないし、だったら、握手会で人気出た方がチャンスは広がるから、そっち優先させる流れになるのは自然かな?と思う だって、中村麗乃ちゃんとか、乃木坂の中では歌上手い方なのに、フィーチャーされたの最近じゃない? キャリア5.6年はあるのに、歌で注目されたのが最近って、歌が上手くても乃木坂では意味ないってもんだし、アンダー(選抜外)でいる限りは、歌うチャンスすらなかなか巡って来ないわけだから、まずは握手券の売り上げ上げて、選抜に入るっていうのが先決になっちゃうのは仕方ないと思う

319. 匿名 2023/01/29(日) 10:04:02 

>>306 行列で観たけど凄かったね 私、あんな足上がらんわ…

320. 匿名 2023/01/29(日) 10:12:40 

でもちょっと思うのは、例えばハロプロ(モーニング娘。)の場合、メロディーラインがあまり動かなくて、リズム重視だから、音程が外れていても、リズムが合っていればなんとかなるって曲が多いと思う だけどそれが坂道だと、メロディーラインが結構動くのに、ダンスは櫻坂みたいに歌うことを想定していないみたいな振り付けだから、それをまともなレッスンもさせずに、歌え!って方が無理があると思う

321. 匿名 2023/01/29(日) 10:16:23 

とある某有名アイドルの十八番のミュージカル(?)が、ミュージカルなのに口パクと知って驚いた。 ミュージカルと名乗らずショーとか言って欲しい。

322. 匿名 2023/01/29(日) 10:22:42 

コンサートとかで後列だとろくにみれないじゃない?せめて生歌だけでも聴きたいのに口パクならもう悲しいわ

323. 匿名 2023/01/29(日) 10:23:36 

>>64 アーティストですが、歌って踊れるっていうのを基準にしないとダメという意味でいいました!口パクなんて一般人でもできる。

324. 匿名 2023/01/29(日) 10:23:38 

アイドルは口パクのイメージだったんですけど先日たまたまKing & PrinceのコンサートDVDを見る機会があって、口パクかどうかが微妙で判断できませんでした。 激しい踊りの曲は別として、ゴンドラや観覧車みたいなのに乗りながら歌ったものやステージで軽く踊りながら歌ったものに関して、あれは口パクですか?ファンの方に教えてほしいです。 口パク感があまりない、でも生歌にしては普段テレビで見る歌番組より段違いで安定感がある気がして。不思議に感じました。 1件の返信

325. 匿名 2023/01/29(日) 10:24:46 

アイドルの生歌なんて聴きたい? 激しいダンスなくて棒立ちだったとしても 生歌だったら聴くに耐えないと思うよ そもそも歌が上手いから歌ってるんじゃないんだから 坂道とかジャニーズってライブだって音源そのままorかぶせで済ませてるんだし ファンもキャーキャー奇声発してるから 歌なんて聴いてないよ

326. 匿名 2023/01/29(日) 10:29:55 

>>324 ジャニーズの円盤や少クラは全てピッチ調整が入ります。キンプリも然り。 コロナ禍前は客の歓声も付け足されてました。 曲によって被せや口パクもあります。 1件の返信

327. 匿名 2023/01/29(日) 10:30:04 

>>15 TVでは初披露や大舞台(紅白とか)以外はほとんど口パクだったけど

328. 匿名 2023/01/29(日) 10:30:10 

ブレイクダンスしながら歌ってた風見しんごが最強なんだよなぁ 口パクは消えろ

329. 匿名 2023/01/29(日) 10:45:29 

>>20 手越?

330. 匿名 2023/01/29(日) 10:57:58 

>>87 TWICE、みんな歌ってたよ!

331. 匿名 2023/01/29(日) 10:59:27 

>>312 大橋くん歌上手いの知ってたけど恭平くんも上手いんだ! ありがとう!聴いてみる!

332. 匿名 2023/01/29(日) 10:59:31 

>>151 男性アイドルは昔ほど歌わなくなってるよね 東方神起とかは体を鍛えてないと歌って踊ることが出来ないからゴリゴリに鍛えてたし 女性アイドルはアピールポイントがスタイルの良さらしいから今も昔もほとんど歌ってないんじゃないかな

333. 匿名 2023/01/29(日) 11:13:51 

>>326 ありがとうございます。 ピッチ補正してるということであればなるほど納得できます。では現場ではある程度生歌だったとの認識でいいですか? 1件の返信

334. 匿名 2023/01/29(日) 11:26:32 

>>312 スペシャルキスが口パクはまじやめてほしいわ………

335. 匿名 2023/01/29(日) 11:38:53 

>>8 田原俊彦は歌は下手だといわれてたけどガタガタではなかったしあの振り付けでよく歌えてた。

337. 匿名 2023/01/29(日) 11:41:12 

ダンス激しくてもかぶせして歌ってほしい

338. 匿名 2023/01/29(日) 11:41:38 

この前元モー娘。の矢口さんがカラオケ歌ってたんだけど、上手かった。アイドルで口パクだと思ってたから歌手だったのねーと世代の夫と二人で感心した。

339. 匿名 2023/01/29(日) 11:45:16 

>>1 そういえば最近昔好きだったももクロ聴きまくってます。 彼女達の曲聴くとすっごく元気出る。そしてライブできちんと生歌なのも、好きな理由の1つでした。

340. 匿名 2023/01/29(日) 11:48:07 

>>124 21世紀生まれの松田聖子さんのファンだけど、全盛期のコンサート見てても口パクしてる時あるよね。 聖子さんの場合はそれも含めてパフォーマンスなんだと思う。 彼女自身に付加価値があってファンはそれに納得してお金払う。

341. 匿名 2023/01/29(日) 11:48:45 

アイドルって歌手ではなくて何でも屋なんだからなんも思わない。

342. 匿名 2023/01/29(日) 11:49:02 

>>247 Snow Manも激しいダンスナンバー以外は歌ってる。

343. 匿名 2023/01/29(日) 11:49:28 

モー娘。は素晴らしいと思う! もっと売れてほしい。

344. 匿名 2023/01/29(日) 11:58:11 

>>127 >>124さんはこうおっしゃってますが?w 1件の返信

345. 匿名 2023/01/29(日) 11:59:58 

口パクという騙し行為するならいっそ口閉じてて欲しい

346. 匿名 2023/01/29(日) 12:07:11 

>>6 >>260 山Pが世界中で話題になってて悔しいね山Pの人気にかなわない負け犬おばさん ジュニア時代から圧倒的人気と美貌。 ソロデビューシングルは多種売りなし、イベント売り無しで80万枚以上売り上げ。 主演ドラマ、クロサギ、野ブタ、プロポーズ大作戦、コードブルー、ブザービートと連続して高視聴率人気ヒット作連発 近年のインハンドや正直不動産も主演すれば満足度トップの高評価。 今際の国のアリス キューマも世界中で話題。 独立してからの方が仕事が圧倒的に増える。 独立後2年間の仕事 ずっと絶え間なく演技仕事が続き撮影している ・ハリウッド映画「The Man from Toronto」 ・アンセル・エルゴート、渡辺謙共演海外ドラマ「TOKYO VICE」 ・Netflix「今際の国のアリス」続編 キューマ役 ・主演海外ドラマ「Drops of God」 ・主演ドラマ 「正直不動産」 ・「TOKYO VICE」続編 ・海外ドラマ 「THE HEAD」続編 ・主演映画「SEE HEAR LOVE」現在撮影中 アンバサダーやTVCMの仕事 BVLGARI、Dior、MONCLER、オニツカタイガー、JINS、デジタルガラージ、花キューピット、肌ナチュール、グッドコムアセットなど計9社。 長年積み重ねてきた努力と人間性と実力で、大手事務所の力じゃなく自分の力で仕事をして夢を叶えていってる。 そしてずっと美しい。出典:imgur.comインスタフォロワー515万人。 MステフェスやGirls Awardのような数万人規模のドームイベントでも毎回どの出演者よりも圧倒的な歓声でドームが揺れるほどの歓声を浴びてるのが山P。出典:up.gc-img.net先週発表のタレントパワー イケメンランキング 上から 10代部門 20代部門 30代部門 1件の返信

347. 匿名 2023/01/29(日) 12:07:19 

>>247 キンプリダンス激しいと歌ってないと思ってたけど歌ってるの?紅白とか歌ってないと思った ジャニーズはダンス激しいと歌わない、他はだいたいサビは口パクでそれ以外の一人で歌う所は歌ってるイメージ 全部歌うのはキンキ、トキオ、関ジャニ∞のイメージ 1件の返信

348. 匿名 2023/01/29(日) 12:12:49 

>>347 ∞は、大倉くんと広瀬アリスのドラマの時の曲で、なかなかの外し具合だった印象が強い。個人的にあまりに外すくらいなら被せか口パクでいいと思う。ボイトレはもちろんして欲しい。

349. 匿名 2023/01/29(日) 12:16:50 

>>344 そうなんだww それは残念〜 少なくとも80年代は生歌歌ってたからその時代の話で!笑

350. 匿名 2023/01/29(日) 12:22:19 

>>333 曲によってと書きましたが。

351. 匿名 2023/01/29(日) 12:30:57 

>>91 聖子ってめっちゃ歌うまくない? 彼女が口パクしてたらよっぽど喉の調子が悪かったのかなくらいにしか思わないくらい上手い気がするけど。昔の映像しか知らないけどさ。

352. 匿名 2023/01/29(日) 12:32:59 

韓国系の人たちって被せて歌ってるのかよく分からないけど、ズレて不協和音になるから被せみたいなの要らなくない?って思っちゃう。

353. 匿名 2023/01/29(日) 12:56:33 

>>207 AIみたいな無機質な感じする

354. 匿名 2023/01/29(日) 13:17:58 

アンジュルムは口パクしてないかも

355. 匿名 2023/01/29(日) 13:19:17 

>>117 困ったらパフォーマンス、表現力、オーラこの三つをよく使うよねw 特にある女性アイドルの信者が。

356. 匿名 2023/01/29(日) 13:43:12 

>>209 口パクのときバンドもフリ演奏させられるのよ

357. 匿名 2023/01/29(日) 13:46:08 

>>181 こういう盲目ファンのふりしてアンチ活動していく人ほんと迷惑

358. 匿名 2023/01/29(日) 13:59:14 

>>346 負け犬おばさんって何?笑う

359. 匿名 2023/01/29(日) 14:00:48 

>>214 安室ちゃんはデビュー当時からアイドルかと言われると微妙よね 彼氏も隠さないし、本人も事務所もアーティスト路線だと思うけど。若いからアイドル視する人もいたってだけで


posted by ゴシップ速報 at 14:09| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ブリちゃん(ブリトニー・スピアーズ)、安否を心配し通報したファンにイライラ「行き過ぎたプライバシー侵害」

情報元 : ブリちゃん(ブリトニー・スピアーズ)、安否を心配し通報したファンにイライラ「行き過ぎたプライバシー侵害」ガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/4418145/


1. 匿名 2023/01/28(土) 20:05:27 

元雨上がり決死隊の宮迫博之が26日に更新したYouTubeチャンネル「宮迫ですッ!【宮迫博之】」で、自身の劇団立ち上げに向けて始動することを明らかにした。すでに7月に舞台の上演が決定している。この日の更新動画にはお笑いコンビのキングコング・西野亮廣が登場。アルコールを交えた会話の中で西野は「宮迫さんって元々のスタートは芸人志望じゃなくて役者志望でしたよね。『劇団を持ちたい、最終的には劇場を作りたい』ってだいぶ前から一つの夢としておっしゃってた」と切り出した。…

出典:i.daily.jp 15件の返信

2. 匿名 2023/01/28(土) 20:05:51 

呼び寄せ合うのね。 2件の返信

3. 匿名 2023/01/28(土) 20:05:59 

うさんくさーー!! 2件の返信

4. 匿名 2023/01/28(土) 20:06:08 

闇バイトに闇営業に、、世の中一寸先は闇

5. 匿名 2023/01/28(土) 20:06:33 

すっかり嫌われてしまったね アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2023/01/28(土) 20:06:35 

はよ地上波復帰して

7. 匿名 2023/01/28(土) 20:06:36 

類友の典型。

8. 匿名 2023/01/28(土) 20:06:47 

また胡散臭いのがw

9. 匿名 2023/01/28(土) 20:06:48 

胡散臭+胡散臭で笑う でも西野がつけば一定程度は客は来るのかなー 1件の返信

10. 匿名 2023/01/28(土) 20:06:54 

プペ宗教

11. 匿名 2023/01/28(土) 20:07:11 

逮捕されてないだけの詐欺師w

12. 匿名 2023/01/28(土) 20:07:28 

誰がみに行くの?と思ったけど、えがちゃんいくのかなぁ… 1件の返信

13. 匿名 2023/01/28(土) 20:07:28 

だんだん西野みたいなってきてるって書こうとしたらしっかり西野絡んでたw

14. 匿名 2023/01/28(土) 20:07:31 

やるなら二人でやって、他の人巻き込まないでほしい

15. 匿名 2023/01/28(土) 20:07:35 

後輩芸人がいっぱい来るからそれ目当てで客来そう

16. 匿名 2023/01/28(土) 20:07:35 

宮迫×西野w 1件の返信

17. 匿名 2023/01/28(土) 20:08:27 

客が入らなかったら、西野がクラファンで集めるんでしょ? 裏側も見れる的なやつで

18. 匿名 2023/01/28(土) 20:08:47 

>>1 プペルやるのかなあ

19. 匿名 2023/01/28(土) 20:08:55 

混ぜたら危険

20. 匿名 2023/01/28(土) 20:09:04 

何をしたいのかわからない

21. 匿名 2023/01/28(土) 20:09:12 

>>1 少し笑ってるのがキモw 1件の返信

22. 匿名 2023/01/28(土) 20:09:32 

この人何したんだっけ? もう芸能人じゃないイメージだけど…焼肉屋じゃなかったっけ? 1件の返信

23. 匿名 2023/01/28(土) 20:10:02 

西野、この前行列出てたけどちょっと笑っちゃった、でも東野とか後藤いたからかな? 3件の返信

24. 匿名 2023/01/28(土) 20:10:22 

最低な組み合わせやん

25. 匿名 2023/01/28(土) 20:10:23 

YouTuberになったけど落ちたねぇ。

26. 匿名 2023/01/28(土) 20:10:38 

>>1 好感度ナシ、胡散臭さ満載!

27. 匿名 2023/01/28(土) 20:10:40 

>>1 蛍原も役者として使ってあげれば? 1件の返信

28. 匿名 2023/01/28(土) 20:10:46 

必死やな、前から胡散臭い奴と思ってたけど。

29. 匿名 2023/01/28(土) 20:11:12 

>キャスティング等はこれから決めるという。 今の時点でキャスティングすら決まってないなら豪華出演者は期待できなそう 3件の返信

30. 匿名 2023/01/28(土) 20:11:24 

宮迫×西野か、、、 あと手越あたりが揃えば完璧かな笑 2件の返信

31. 匿名 2023/01/28(土) 20:11:40 

早く消えないかな 往生際が悪い 2件の返信

32. 匿名 2023/01/28(土) 20:11:54 

>>1 毎日のようにトピあるけど逮捕でもされるの? 興味ないどうでも良い人のトピって犯罪者予備軍じゃん

33. 匿名 2023/01/28(土) 20:11:55 

胡散臭い奴、おんぶに抱っこやな。助け合い運動。

34. 匿名 2023/01/28(土) 20:12:24 

>>22 反社の金塊強盗と一緒に写真を撮ってしまって干された 1件の返信

35. 匿名 2023/01/28(土) 20:12:26 

信者集め?

36. 匿名 2023/01/28(土) 20:12:51 

芸能人になりたいのに大手のオーディションには歯が立たない人が集まるだろうから人員はどうにかなるのでは 闇営業までは超売れっ子タレントで、名前は通ってるし 1件の返信

37. 匿名 2023/01/28(土) 20:13:44 

>>2 こりゃ、渡部も呼び寄せちゃうのかな? 1件の返信

38. 匿名 2023/01/28(土) 20:13:58 

宮迫軍団?って消えたよね 入江ってのとか福島ってのとか 3件の返信

39. 匿名 2023/01/28(土) 20:14:13 

ゴールデンのドラマでいい役もらってたけど お笑いの芸がちらついて、なんだか違和感あるんだよな・・・ 鈴木京香の夫役はちゃんとした役者さんにやってもらいたかった

40. 匿名 2023/01/28(土) 20:14:30 

ところで焼肉屋さんはどうなったの? 最近全然話聞かないけど。 1件の返信

41. 匿名 2023/01/28(土) 20:15:12 

>>31 この世から消えたら困るのは蛍ちゃんや吉本だよ 猛烈なバッシングを受ける事になる

42. 匿名 2023/01/28(土) 20:15:24 

焼肉は?話題性なくなったら他人に渡したの? 1件の返信

43. 匿名 2023/01/28(土) 20:16:13 

さんまがついてて復帰できないとか相当だよね 1件の返信

44. 匿名 2023/01/28(土) 20:16:29 

>>42 人気すぎてなかなか予約取れません 3件の返信

45. 匿名 2023/01/28(土) 20:16:43 

宮迫さんのこと好きでも嫌いでもないけど、劇団まで作るってやっぱり根が表現者なんだなぁと思った いろいろ言われるけど劇団は成功するだろうね

46. 匿名 2023/01/28(土) 20:17:04 

プペル好きが何回も舞台観てくれるはず。

47. 匿名 2023/01/28(土) 20:17:59 

>>43 吉本のお偉いさんはダウンタウンだからね 松ちゃんが大崎会長が辞めるなら俺も吉本を辞めると言い出してから形勢逆転した 1件の返信

48. 匿名 2023/01/28(土) 20:18:02 

>>34 裏営業して叩かれたら後輩に根回しして嘘つかせたり、事務所に責任転嫁しようとしてバレて干された

49. 匿名 2023/01/28(土) 20:18:58 

でも類友で集まってくれていた方がある意味平和かもね。 こちらが観たい人の中に入ってこられるよりは。

50. 匿名 2023/01/28(土) 20:19:04 

もう笑えないんよなー お笑い芸人なんでしょう? 致命的だよ

51. 匿名 2023/01/28(土) 20:19:16 

>>47 さんまは個人事務所だっけか 亮君は復帰できたのにね 1件の返信

52. 匿名 2023/01/28(土) 20:19:48 

>>38 入江は、芸能界とは別の仕事で結果出してるんじゃなかった? その方が潔くて「頑張れ!」って思えた。

53. 匿名 2023/01/28(土) 20:19:48 

>>40 さんまさんやYOSHIKIさんやエガちゃんも行ってるらしい 1件の返信

54. 匿名 2023/01/28(土) 20:20:58 

胡散臭さ満点やな。観に行くやつおるんか?タダでも観に行きたいとは思わんな。変なものとか売りつけられそう。

55. 匿名 2023/01/28(土) 20:22:20 

>>51 蛍ちゃんが頑固だからね 芸人としても歌手としても俳優や声優としても活躍してた宮迫が許せなかったんでしょうね アメトークという人気番組を自分だけのものにして今はイキイキしてる 2件の返信

56. 匿名 2023/01/28(土) 20:22:32 

類は友を呼ぶ☺️ けど2人とも癖強すぎ いつか喧嘩するに10000プペル

57. 匿名 2023/01/28(土) 20:22:42 

宮迫さんの奥様って、すごいなと思います。 宮迫さんが、病気したときに支えて、女性問題もあったり、闇営業問題もあって・・・ 鬼嫁キャラもあったり、それでも支えていけるのは、すごいと思います。 1件の返信

58. 匿名 2023/01/28(土) 20:22:53 

>>44 どこで予約取ろうとしてるのかな? 気になってさっき検索したら、二月分の予約してて、普通にカレンダー結構空いてたよ笑。 価格も結構お手頃なお値段になってるね。 1件の返信

59. 匿名 2023/01/28(土) 20:23:54 

うさんくさい×うさんくさい

60. 匿名 2023/01/28(土) 20:24:17 

61. 匿名 2023/01/28(土) 20:24:36 

>>58 焼肉はなかなか予約できない すき焼きコースは入れる 1件の返信

62. 匿名 2023/01/28(土) 20:25:01 

>>44 話題性はないでしょ 開店できたらただの焼肉屋だし

63. 匿名 2023/01/28(土) 20:25:11 

>>12 焼肉屋に行くだけで十分貢献してるよね 1件の返信

64. 匿名 2023/01/28(土) 20:25:47 

>>57 すごいかな?主婦なのに宮迫に料理ばかり作らせてるよ 1件の返信

65. 匿名 2023/01/28(土) 20:26:08 

ヒカルやら西野やら人の手を借りないと成り上がれない奴。 1件の返信

66. 匿名 2023/01/28(土) 20:26:41 

記事呼んだけど、劇団宮迫じゃなくて、劇団西野のほうがただしくない? 西野が場所と日時決めて、すでにスタッフもまとめてて、脚本は西野か書く。 たぶん、スタッフってプペルもやった関連の人たちでしょ? 1件の返信

67. 匿名 2023/01/28(土) 20:26:53 

>>23 東野の西野イジリは面白いよね。

68. 匿名 2023/01/28(土) 20:27:20 

>>3 1件の返信

69. 匿名 2023/01/28(土) 20:27:31 

>>29 手越渡部に声かけてると予想

70. 匿名 2023/01/28(土) 20:29:16 

宮迫とか宮川大輔は演技がくどい。

71. 匿名 2023/01/28(土) 20:29:41 

>>68 千鳥がYouTubeやらないのは西野をバカにしてしまったからだろうね かまいたちや霜降りはYouTubeでも稼いでる 1件の返信

72. 匿名 2023/01/28(土) 20:29:53 

>>23 プペル西野は苦手だけど、バラエティの西野は好きだよw ゴッドタンで劇団ひとりやおぎやはぎにめちゃくちゃイジられてるのは面白い。

73. 匿名 2023/01/28(土) 20:30:14 

宮迫がダメで兼近が大丈夫なの意味不明だよね

74. 匿名 2023/01/28(土) 20:30:37 

>>36 まぁ小劇場でも役が欲しいって人は来るかも知れないね 良くも悪くも話題にはなるし ただ、主催者がスキャンダル起こせば、全ての努力が水の泡になるわけだから賭けだよね

75. 匿名 2023/01/28(土) 20:30:46 

>>64 よこ どのくらい料理する、しないは、夫婦できめればいいんじゃない? 鬼嫁ネタでだいぶいじられたけど、芸人のネタ全部本気にしちゃダメだと思うわ。 奥さんも普通に料理するって宮迫いってたしね。

76. 匿名 2023/01/28(土) 20:31:08 

>>61 そうなの? 焼肉の方でも普通に予約が申し込めそうだけど? 最終確認とかで【予約できません】ってなるパターンなのかな。

77. 匿名 2023/01/28(土) 20:31:15 

>>65 逆だよ。ヒカルが宮迫の知名度を利用してロコンドで荒稼ぎ

78. 匿名 2023/01/28(土) 20:31:50 

誰が観るのさ

79. 匿名 2023/01/28(土) 20:32:11 

>>2 マイナスとマイナスはプラスにならないんだよなあ 1件の返信

80. 匿名 2023/01/28(土) 20:32:31 

>>1 不倫せーへんのやろ?めっちゃいい人ちゃう?地上波でたらええのに

81. 匿名 2023/01/28(土) 20:33:54 

かもがしら?って人がセミナーの時に西野とホリエモンの話してて、へぇー仲良いんだーって知ったんだけど、あの辺とも絡んでるのかな…

82. 匿名 2023/01/28(土) 20:34:08 

>>71 数年前は芸人みんなYouTuberバカにしてたよねw 千鳥は自分の番組で好きなことやれてるからって言ってたよw テレビ千鳥とかチャンスの時間とか、YouTubeみたいに自分達のやりたいことやってそうだしね。CMもいっぱいあるし、そこまで頑張らなくても稼ぎまくってるんじゃない? 1件の返信

83. 匿名 2023/01/28(土) 20:34:10 

まずは1つのことに専念するって出来ない??

84. 匿名 2023/01/28(土) 20:34:28 

吉本芸人たちはみんな宮迫さんや亮さんに感謝してる 吉本は闇営業騒動で芸人の待遇がすごく良くなったからね 儲けの減った上層部だけが怒ってるだけ

85. 匿名 2023/01/28(土) 20:34:44 

YouTubeの中でお芝居すれば良くないかな

86. 匿名 2023/01/28(土) 20:34:51 

そのうちフィリピンに逃げたりして。

87. 匿名 2023/01/28(土) 20:35:37 

焼肉食わせろや

88. 匿名 2023/01/28(土) 20:36:01 

>>82 YouTuberになったカジサックや宮迫さんを猛烈に叩いてからね 今ではみんな始めてるけど 2件の返信

89. 匿名 2023/01/28(土) 20:36:10 

>>66 劇団でプペルするとしたら、父親役を宮迫にさせそう笑。

90. 匿名 2023/01/28(土) 20:37:01 

>>63 貢献すぎるよね〜 なんかいきそうだなぁっておもって微妙な気持ちになった

91. 匿名 2023/01/28(土) 20:37:34 

ロンブーの亮とあの謝罪会見を舞台化してほしい

92. 匿名 2023/01/28(土) 20:37:35 

>>23西野嫌いじゃないから、宮迫と絡まないでほしい(笑)

93. 匿名 2023/01/28(土) 20:37:44 

>>88 梶原はもとから嫌われてたからだと思うよ。 1件の返信

94. 匿名 2023/01/28(土) 20:38:45 

>>55 そういう話なの? 相方がどうこうじゃなく、行いの黒さが段違いに深いからは復帰できないんだと思ってた 1件の返信

95. 匿名 2023/01/28(土) 20:39:39 

>>93 梶原さんがYouTuberになって叩かれた時に宮迫さんが無償で梶原さんのYouTubeに出演してくれたらしい だからカジサックは宮迫さんに感謝してるし吉本芸人なのに宮迫さんと普通にコラボしてる

96. 匿名 2023/01/28(土) 20:40:56 

>>44 つべのショートに上がってきた焼肉屋の勤怠云々の話は本当なんだろうか。ひろゆきが面白がって労基に行けってアドバイスしてたよ。

97. 匿名 2023/01/28(土) 20:40:57 

みんなスルーしないと盛り上がると奴の思うツボだよ。 バズるの期待してるから。

98. 匿名 2023/01/28(土) 20:41:41 

中山きんに君が宮迫さんとコラボした時にめっちゃ宮迫チャンネルのコメントが荒れてたね 何でこんなイメージ悪いんだろう。中山きんに君を可愛がってたのが宮迫なのに

99. 匿名 2023/01/28(土) 20:43:53 

>>94 亮さんは復帰できてるからね 蛍原はずっと宮迫にコンプレックスを持ってたんでしょう ポンコツと言われてたからね 1件の返信

100. 匿名 2023/01/28(土) 20:44:12 

>>9 西野の評価そんなに高い? 胡散臭さ倍増でしかない マジ無理、宮迫も西野も 1件の返信

101. 匿名 2023/01/28(土) 20:46:07 

>>100 評価というか固定ファンがいるからねw プペってた人たちよ

102. 匿名 2023/01/28(土) 20:46:36 

極楽の加藤さんも宮迫さんのYouTubeに出てからスッキリが終わる事になったね 偶然かな?加藤さんはもう一生分余裕で稼いでるからこれからは好きにやると言ってたけど

103. 匿名 2023/01/28(土) 20:46:50 

出典:pbs.twimg.com 1件の返信

104. 匿名 2023/01/28(土) 20:48:03 

ガーシーが言うには宮迫なんてクリーンな方だったらしいよ 干されたの意味わからないと言ってた 1件の返信

105. 匿名 2023/01/28(土) 20:49:18 

>>27 は? 使ってあげれば?? 何様のつもり??? 蛍ちゃん巻き込むのやめてね 蛍ちゃんひとりで充分やっていけてるからwww 宮迫の何倍収入があると思ってるの??? 2件の返信

106. 匿名 2023/01/28(土) 20:50:26 

また仲間内だけでこういうことやるのねw

107. 匿名 2023/01/28(土) 20:51:25 

>>105 最近のアメトーク全然面白くない! 宮迫のおかげで売れたのに相方を2度とテレビに戻れなくするなんてサイコパスとしか思えない 4件の返信

108. 匿名 2023/01/28(土) 20:52:20 

色んな意味でこの人もう無理。 昔から苦手だったけど、浮気疑惑?あって、その後闇営業あって、生理的に無理になった。 1件の返信

109. 匿名 2023/01/28(土) 20:52:22 

>>104 事務所辞めたからでは?クビになったんだっけ?自分から辞めたんだっけ? 1件の返信

110. 匿名 2023/01/28(土) 20:53:30 

>>108 闇営業よりオフホワイトの方が無理だったw 浮気よりオフホワイトとか言ってるのがウザすぎるw

111. 匿名 2023/01/28(土) 20:53:59 

クソ高い値段の焼き肉弁当を公演で売り出しそう

112. 匿名 2023/01/28(土) 20:54:16 

>>109 クビになった。全ての責任を入江や宮迫に押し付ける事で吉本は難を逃れた

113. 匿名 2023/01/28(土) 20:55:17 

>>1 どうしても目立ちたいんだね…

114. 匿名 2023/01/28(土) 20:55:26 

>>107 蛍原にそんな力あるのか?w テレビ出てないのは需要がない、オファーがない、スポンサーが付かないとかでは? 1件の返信

115. 匿名 2023/01/28(土) 20:55:37 

劇団で食っていけるのって 四季とソレイユとかレベルのとこだけだろ

116. 匿名 2023/01/28(土) 20:56:32 

泥舟

117. 匿名 2023/01/28(土) 20:57:36 

詐欺師と詐欺師がつるんでるのウケル

118. 匿名 2023/01/28(土) 20:57:40 

>>114 コンビ解散すればアメトークに戻れなくなるでしょ 蛍原は悪魔だよ。後輩たちからも全然人気ない 1件の返信

119. 匿名 2023/01/28(土) 20:58:48 

>>55 蛍原は宮迫が反省して復帰するのを待つつもりだったのに連絡無視したり会う約束ドタキャンして不義理を重ねたのは宮迫の方だよ YouTubeと会う約束を優先するというアホ そりゃ嫌になるよ 1件の返信

120. 匿名 2023/01/28(土) 20:59:16 

>>118 宮迫は視聴者から人気ない 1件の返信

121. 匿名 2023/01/28(土) 21:00:24 

>>107 そんなに面白くないなら見なきゃいいじゃん 宮迫のYouTube見てあげなよ スポンサーやテレビ局としては蛍原>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>宮迫なのは事実 1件の返信

122. 匿名 2023/01/28(土) 21:01:49 

>>120 蛍原のせいでね コンビ解散まではめっちゃ人気のチャンネルだった 2件の返信

123. 匿名 2023/01/28(土) 21:02:27 

>>29 河本、梶原、TKO

124. 匿名 2023/01/28(土) 21:02:49 

宮迫、俳優志望だったのかな ドラマとかよくでてたけど、なんか鼻につく演技だったよね。俺、演技上手いでしょ?みたいなのを醸し出すってゆうか。 それ出しちゃったらだめだよね。 うまい俳優さんは、ほんとに実在するような、その作品に溶け込んでるけど、宮迫は全面に宮迫がでちゃってるし、演技がくさくてわざとらしくて、恥ずかしくて見てられなかった。 しかもパートナーが西野って…胡散臭い、臭すぎる

125. 匿名 2023/01/28(土) 21:02:50 

もがく、もがく。

126. 匿名 2023/01/28(土) 21:03:10 

>>38 ボスが凋落したんだから解散した方が自然だと思うよ ずっと続いてる山本軍団とかの方が気味悪く感じる 1件の返信

127. 匿名 2023/01/28(土) 21:03:59 

>>1 YouTube登録してる同じ思想の人は来てくれるんじゃない?

128. 匿名 2023/01/28(土) 21:04:01 

>>38 普通に集まって飲んでるらしいよ

129. 匿名 2023/01/28(土) 21:06:10 

ヒカルという金持ちYouTuberと絡む事で多くの芸人たちが嫉妬して宮迫さんのイメージが悪くなってしまったよね

130. 匿名 2023/01/28(土) 21:06:50 

胡散臭い×胡散臭い

131. 匿名 2023/01/28(土) 21:07:02 

魑魅魍魎

132. 匿名 2023/01/28(土) 21:07:35 

まぁ宮迫は大丈夫でしょ 社長連中には好かれてるし批判してるのは成功者が許せない貧乏人ばかりだしね

133. 匿名 2023/01/28(土) 21:08:03 

>>105 はっ?なにキレてんの?キモいから絡んでくるなよ。ウザイからブロック 1件の返信

134. 匿名 2023/01/28(土) 21:10:22 

>>1 こういう時こそ、YouTubeでコラボして広げた人脈を使うんじゃないの?笑 ペラペラの水に溶ける様な人脈笑

135. 匿名 2023/01/28(土) 21:11:40 

>>1 あっ!あかん目してる わかる人いる?!

136. 匿名 2023/01/28(土) 21:15:59 

劇団「闇営業」じゃなくて?

137. 匿名 2023/01/28(土) 21:21:29 

>>99 亮の復帰のけつもちしてたのは淳。 だから宮迫復帰の為に何もしない蛍原は嫉妬心のかたまりだと? 宮迫復帰できない理由に蛍原関係ないよ!

138. 匿名 2023/01/28(土) 21:21:40 

闇バイトの収入と納税は完了したのか?

139. 匿名 2023/01/28(土) 21:21:42 

龍馬伝の演技 良かったよ

140. 匿名 2023/01/28(土) 21:22:53 

>>79 ほんとそれ。

141. 匿名 2023/01/28(土) 21:23:23 

>>21 この人いつも少し笑ってるよね。 極楽の加藤と出てる動画で、加藤が雨上がりの解散のことについて「宮迫さんが悪い」って言った時も少し笑ってて、「それは自分が1番思ってることなんで」って言ってた。 絶対わかってないやろ、って思った。 嘘ついたりして、自分のことを守ることしか頭にないやつ=この人、大嫌い。本当むり。 ぜーんぶ演技にみえるし、わざとらしい。 きっと人としてクズだけど、口が上手くて、小手先だけでやれてきちゃったから、これからも変わらず小手先だけなんだろうなぁ、それが胡散臭い、誠意があるように見えないんだろうなぁと上から目線で思った。

142. 匿名 2023/01/28(土) 21:26:26 

>>1 劇団「闇カラス」

143. 匿名 2023/01/28(土) 21:27:37 

この脚本って前にもどこかでやったよね 先輩の旗揚げ公演なのに書き下ろしてあげないんだね 傑作を描くのは朝飯前とか豪語してたから書き下ろすかと思ったのに

144. 匿名 2023/01/28(土) 21:33:33 

>>119 嘘つくなよ! 宮迫が連絡しても無視してたのは蛍原だよ 宮迫のYouTubeすら見てなかったらしい

145. 匿名 2023/01/28(土) 21:34:08 

>>16 東野の解説がないとしんどいわw

146. 匿名 2023/01/28(土) 21:35:45 

>>1 劇団名が自分のフルネームってw苗字だけならまだしもそんなに俺アピールされてもなぁ 最近目立たないし自分が世間から忘れ去られるのが怖いんかねえ

147. 匿名 2023/01/28(土) 21:36:13 

「劇団胡散臭い」に改名したら大入り満員になるかもね

148. 匿名 2023/01/28(土) 21:42:55 

嫌われもんばっか

149. 匿名 2023/01/28(土) 21:43:56 

明日群馬のモールに来るみたい。 多分激混み 笑

150. 匿名 2023/01/28(土) 21:48:16 

>>133 こっちのセリフw 絡んできてるのはそっちでしょ スルーすればいいのに出来ないんだね 私はコメントするよ 私もあなたみたいなのとは関わりたくないけど そっちがブロックしてるならなおさらコメントしても問題ないよね

151. 匿名 2023/01/28(土) 21:48:51 

見たいと思える要素が1ミクロンもないのがすごいな。

152. 匿名 2023/01/28(土) 21:53:32 

宮迫の演技嫌い。ドヤ感がすごい

153. 匿名 2023/01/28(土) 21:54:45 

>>103 うーわ強烈だね…タトゥーゴリゴリのお兄さんたちとかより怖い

154. 匿名 2023/01/28(土) 21:57:04 

>>107 蛍ちゃんが出させてない訳じゃないし、アメトークは 昔の方が企画自体は面白かったしもうネタ切れ感半端ないけど、今の方がゲストがのびのびしててみんな楽しそう。

155. 匿名 2023/01/28(土) 22:00:10 

舞台のエンディングあたりで熱唱するんだろうな

156. 匿名 2023/01/28(土) 22:00:29 

>>122 ホトちゃんに恨みでもあるの? まさか宮迫本人とか宮迫嫁か?w

157. 匿名 2023/01/28(土) 22:01:26 

大喜利の答、もしくはクイズで未来予想する番組のフリップにありそうな事が現実になるんか笑

158. 匿名 2023/01/28(土) 22:05:07 

そりぁ舞台慣れしてるしオモロイやろうと思う

159. 匿名 2023/01/28(土) 22:05:49 

>>37 渡部って卑怯なイメージだから自分に得にならないような人とは関わらなさそう。 ひたすら売れてる人しか関わらないと思う。

160. 匿名 2023/01/28(土) 22:08:49 

>>107 宮迫自身が自分の意思で闇営業やって、 バレたら後輩にも口止めして、 謝罪もろくにせず(その前の不倫疑惑ものらりくらりかわしてたよね) 干されたのに蛍ちゃんに何を求めてるの? いい大人が甘えるのもいい加減にしろって感じ

161. 匿名 2023/01/28(土) 22:22:21 

胡散臭い者同士で劇団名も「宮迫博之」って…。センスないよね。落ちぶれた有名人を集めて話題にするのかな?

162. 匿名 2023/01/28(土) 22:32:54 

>>53 デヴィ夫人も行ってシャンパン高すぎて怒って帰った。

163. 匿名 2023/01/28(土) 22:52:10 

胡散臭い×2

164. 匿名 2023/01/28(土) 22:55:02 

>>1 類は友を呼ぶってやつ

165. 匿名 2023/01/28(土) 23:05:00 

いやいや今回のルフィの事件兼近の知り合いだよね?人殺して強盗事件で国際問題なのに吉本はこれコンプラ的にアウトじゃないの

166. 匿名 2023/01/28(土) 23:05:26 

>>30 後、渡部健 ドリームチームだww 1件の返信

167. 匿名 2023/01/28(土) 23:07:59 

>>29 こんなのに好きな俳優さん出たら苦手になっちゃいそう

168. 匿名 2023/01/28(土) 23:36:25 

動き始めた新プロジェクトについてはこちら!https://taylorburton.jp/西野先生のYouTubeチャンネルはこちら!https://youtube.com/@akihironishino【タワーレコード新宿店にて宮迫博之の特別レシート施策が決定!】タワーレコード新宿店にて、期間中に1月25日(水......

1件の返信

169. 匿名 2023/01/28(土) 23:46:48 

>>121 スポンサーやテレビ局が宮迫使わないのは吉本が許さないからでしょ 蛍ちゃんの方が良いとかじゃない

170. 匿名 2023/01/28(土) 23:50:47 

>>168 18:00 くらいから舞台の稽古代とかまじめな話だね

171. 匿名 2023/01/28(土) 23:57:44 

宮迫博之 キンコン西野 何この 元吉本ブラックホールコンビw

172. 匿名 2023/01/29(日) 00:01:17 

ひやかし客とプペル教信者がほとんどやろね

173. 匿名 2023/01/29(日) 00:18:20 

全然スレ伸びなくて笑う 皆興味なさすぎやろw

174. 匿名 2023/01/29(日) 01:03:27 

何という組み合わせ…

175. 匿名 2023/01/29(日) 01:40:20 

何がしたいんだろう

176. 匿名 2023/01/29(日) 02:21:47 

>>3 ルーリーもこの劇団に入ればいいと思うわ 1件の返信

177. 匿名 2023/01/29(日) 04:39:35 

>>88 千鳥はテレビ千鳥でカジサックの服装真似してそれをカジサックが見てノブを対談に誘ったり宮迫のこともいじってはいるがお店に行ったりはしてるよ

178. 匿名 2023/01/29(日) 05:07:53 

>>166 見てみたいけど渡部はなさそう。 テレビ局も復帰予定でイジッたりしてるよね? ササキキが妻でほんとよかったよね

179. 匿名 2023/01/29(日) 05:08:53 

>>30 ゆたぼんとメンタリストのほうのDAIGOも追加しよ

180. 匿名 2023/01/29(日) 07:00:39 

>>122 しまいには蛍ちゃんに逆恨み やば

181. 匿名 2023/01/29(日) 07:44:05 

>>1オリラジの片方と同じ目をしている

182. 匿名 2023/01/29(日) 07:52:46 

>>126気持ち悪いけどすごいカリスマ性だよね 相方もずっと待っていたし 近くにいる人にはいい人なのかね 1件の返信

183. 匿名 2023/01/29(日) 08:52:46 

>>176 劇団『胡散臭い奴ら』 団員いっぱいいるね

184. 匿名 2023/01/29(日) 09:33:16 

>>31 もう消えてない?

185. 匿名 2023/01/29(日) 10:10:24 

>>182 違うよ山本を捨てたら軍団のメンバーのした悪いことを曝露する可能性があるんだよ 加藤も含めてだから皆くっついてる


posted by ゴシップ速報 at 11:15| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ロシア人は寒さに強い?小原ブラス、日本の“大寒波”に私見「『死ぬ死ぬ』って騒ぐくらい弱いよ」

情報元 : ロシア人は寒さに強い?小原ブラス、日本の“大寒波”に私見「『死ぬ死ぬ』って騒ぐくらい弱いよ」ガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/4418212/


1. 匿名 2023/01/28(土) 20:43:25 

お笑い芸人のたむらけんじが28日、関西テレビ「おかべろ生放送2時間SP!」に出演...

たむらは「モーテルをやりたいと思ってたんですけど、さすがに今の情勢では難しいので、ちょっと違うことをやろうかなと思ってます」と告白した。 MCの岡村隆史から「アメリカに行くのは行くんや?」と聞かれると、「行くのは行きます。向こうのエージェントとも契約してもらって。タレントで」とカミングアウトし、スタジオが騒然となった。 続けて「向こうの人は『映画に出てくれ』『どんどん出てくれ』って。『タイ人のミックスいけるね』って言われて…でも、そんな役あります?」と困惑交じりに話し笑いを誘った。 3件の返信

2. 匿名 2023/01/28(土) 20:44:10 

騙されてない? 3件の返信

3. 匿名 2023/01/28(土) 20:44:20 

結局芸人は引退しないんだよね 1件の返信

4. 匿名 2023/01/28(土) 20:44:23 

チャ~の人かな 焼き肉の人だ

5. 匿名 2023/01/28(土) 20:44:33 

焼き肉屋はどうなったん? 赤字かえ? アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2023/01/28(土) 20:44:33 

ちゃ〜ルズ・ブロンソン

7. 匿名 2023/01/28(土) 20:44:39 

大人しく焼き肉焼いてろよ 1件の返信

8. 匿名 2023/01/28(土) 20:44:44 

ちゃ〜。

9. 匿名 2023/01/28(土) 20:45:03 

すげー! 夢がある話だから成功してほしい 1件の返信

10. 匿名 2023/01/28(土) 20:45:04 

タイ人のミックス限定w この人芸達者だもんね! 2件の返信

11. 匿名 2023/01/28(土) 20:45:13 

そういや綾部はどうしてるんやろ 2件の返信

12. 匿名 2023/01/28(土) 20:45:28 

心折れて一年くらいで帰ってくると思う。

13. 匿名 2023/01/28(土) 20:45:32 

アメリカのモーテルは一度泊まってみたいな。なんかモーテル=タランティーノ映画 みたいなイメージが合ってめっちゃ物騒な事に巻き込まれそう。 4件の返信

14. 匿名 2023/01/28(土) 20:45:50 

お気をつけて、頑張ってください。さようなら

15. 匿名 2023/01/28(土) 20:45:52 

嫌い

16. 匿名 2023/01/28(土) 20:45:57 

エージェントとやらにカモにされてない?

17. 匿名 2023/01/28(土) 20:46:00 

向こうの人は夢みたいなことを簡単に口にしそう

18. 匿名 2023/01/28(土) 20:46:35 

なんか中途半端

19. 匿名 2023/01/28(土) 20:46:46 

>>2 同じこと思った たむけんって滑舌悪くなかった? 1件の返信

20. 匿名 2023/01/28(土) 20:46:53 

昔、関根勤がテレビドラマ版「猿の惑星」の主題歌の歌手に抜擢されたことがあった。 どこかで見てる人は見てるんだネ

22. 匿名 2023/01/28(土) 20:48:05 

だんだん不安になっていると思う。 芸人を辞めてアメリカに行き日本のおもてなし精神でモーテルを開きたい→芸人は、辞めません。タレントになるかも…。

23. 匿名 2023/01/28(土) 20:48:57 

>>19 ちょっと舌がながいのかなぁ?

24. 匿名 2023/01/28(土) 20:49:14 

>>9 だよね。すごいと思うし頑張って欲しい。ここでたむけんのこと小馬鹿にしてるガルちゃん民ってこの人に勝るものはあるのかな、と思っちゃう。

25. 匿名 2023/01/28(土) 20:49:38 

>>11 普通に吉本に所属してるんじゃなかった? ずっとアメリカ出張

26. 匿名 2023/01/28(土) 20:49:40 

韓国国策エンタメ輸出→アメリカ→吉本→アメリカ ルートがあるの? 1件の返信

27. 匿名 2023/01/28(土) 20:50:25 

>>13 部屋のドア一枚向こうは、外だから怖いよね。 ドア開けて銃を持った人がいたらもう終わり。

28. 匿名 2023/01/28(土) 20:50:57 

ハリウッドも今流行りのポリコレ枠なんだろうね

29. 匿名 2023/01/28(土) 20:51:06 

>>2 多分騙されてる チャ〜、が映画に出れるわけない

30. 匿名 2023/01/28(土) 20:52:11 

獅子舞のちゃ~やって欲しいわwwww

31. 匿名 2023/01/28(土) 20:52:17 

この人 苦手やわ おは朝のメンバーの中でも ダントツで 偉そう過ぎる

32. 匿名 2023/01/28(土) 20:52:38 

小田井涼平と似てるから 俳優としても通用するかも!

33. 匿名 2023/01/28(土) 20:52:57 

>>26 吉本興業がアメリカ進出しようとしてたけど、アメリカからヤクザ企業とみなされて株式上場出来なかった経緯がある。

34. 匿名 2023/01/28(土) 20:52:58 

貴重なオリックスファンがいなくなるのは辛いな~

35. 匿名 2023/01/28(土) 20:54:38 

いろんな人いるからね misonoもハリウッド映画に出て一応ハリウッドデビューしてたし 1件の返信

36. 匿名 2023/01/28(土) 20:55:33 

トム・ハンクスに似てるらしい アチャらから見ると 紗理奈の元カレて言ってたしw

37. 匿名 2023/01/28(土) 20:56:24 

たむけんさん英語話せるんやろか??

38. 匿名 2023/01/28(土) 20:58:06 

笑点の山田くんも昔スティーブン・スピルバーグに気に入られて映画に出演したよね。 たむけんもチャンスがあるかも。 1件の返信

39. 匿名 2023/01/28(土) 20:58:07 

>>1 トピ画なんちゃら博士って人かと思ったよ

40. 匿名 2023/01/28(土) 20:58:22 

おかしな日本人枠としてかもしれないけど頑張ってもらいたいね

41. 匿名 2023/01/28(土) 21:00:19 

たむけんは、背も高いし恰幅が良い。

42. 匿名 2023/01/28(土) 21:00:35 

>>13 マットレスはがしたらヤク中の死体があるかもネ

43. 匿名 2023/01/28(土) 21:02:50 

関西ローカルの「よ〜いドン!」という番組のたむけんさんが、おばさんに声をかけて日帰り旅行へ行くコーナーは、なくなるのかなぁ。 あのコーナーおばさま方が面白いから継続して欲しいな。 1件の返信

44. 匿名 2023/01/28(土) 21:03:04 

たむけん180くらいあるし意外とスタイルいいもんね

45. 匿名 2023/01/28(土) 21:10:01 

>>7 別にアメリカ行こうが誰にも迷惑かけてないし、国民の税金で生活する訳でもないし良くない?

46. 匿名 2023/01/28(土) 21:11:40 

>>13 ロスで一泊だけしたけど、一晩中パトカーのサイレン聞こえるし、ドアノックされて「ベッド一台貸してくれ」って言われるし怖くて翌日すぐそこそこの値段のホテルに変わった笑

47. 匿名 2023/01/28(土) 21:14:52 

>>10 たむけんが?芸達者? 思ったことないわ〜。

48. 匿名 2023/01/28(土) 21:16:11 

>>2 まぁ、一応、テレビに出てるタレントだから、どんな役かわからないけど、オファーはあるのかも。(たむけんをネットでみて、オファーしたとか。) 映画もピンキリだからね。 ハリウッドの大作映画からB級映画まで。 1件の返信

49. 匿名 2023/01/28(土) 21:17:03 

吉本アメリカ支社じゃないの?

50. 匿名 2023/01/28(土) 21:17:17 

>>35 なんの役? 初耳!!! 1件の返信

51. 匿名 2023/01/28(土) 21:18:36 

鈴木紗理奈とカップル系YouTubeやってなかった? 別れたの?

52. 匿名 2023/01/28(土) 21:21:08 

>>50 見てないからわからないけど御本人がハリウッドデビューしましたってTVで言ってた

53. 匿名 2023/01/28(土) 21:25:05 

>>1 アジア人役で? 日本人役だとしても日本人ぽく無い感じだけど

56. 匿名 2023/01/28(土) 21:53:24 

東京でだけサングラスかけて変な髪型している人

57. 匿名 2023/01/28(土) 21:55:53 

>>1 で?

58. 匿名 2023/01/28(土) 21:59:54 

綾部元気かな

59. 匿名 2023/01/28(土) 22:00:17 

すごいじゃん

60. 匿名 2023/01/28(土) 22:11:49 

>>10 やけにこの人持ち上げる人が居るね色々疑りたくなるわ

61. 匿名 2023/01/28(土) 22:21:10 

ちゃーちゃーちゃーちゃーいう人?

62. 匿名 2023/01/28(土) 22:23:42 

今週のアメトークに出演してなかったけど、なんで?

63. 匿名 2023/01/28(土) 22:28:37 

私が都民だからか? この方の名前は知ってるけど、何をされてるのかまったく活動を知らない。 何がきっかけで人気が出たのですか?

64. 匿名 2023/01/28(土) 22:39:49 

横澤夏子さんの後釜だね!

65. 匿名 2023/01/28(土) 22:41:52 

軌跡が起きて大成功しても大嫌い

66. 匿名 2023/01/28(土) 22:49:02 

チャーってアレ外国人が一番笑わんやつやん

67. 匿名 2023/01/28(土) 22:55:56 

クソみたいな映画量産してるからな アメリカは いいのが日本くるだけ

68. 匿名 2023/01/28(土) 23:07:17 

>>11 あっちで結婚したよー 幸せそうにいつも一人で映ってるインスタあげてる

69. 匿名 2023/01/29(日) 00:00:01 

ベロ 気持ち悪いわ  なんもおもろないやん

70. 匿名 2023/01/29(日) 00:09:13 

ネッシーはいてる

71. 匿名 2023/01/29(日) 00:13:45 

だまされてるよ

72. 匿名 2023/01/29(日) 00:54:41 

アジア人がやってる日本食の店があるから たむけんが日本食の店を出したらいいのに

73. 匿名 2023/01/29(日) 00:59:54 

>>3 そこがせこいよなw 辞めるならきっぱり辞めたらいいのに

74. 匿名 2023/01/29(日) 01:34:43 

>>38 太陽の帝国 あれそういういきさつがあったんだね なぜキャスティングに山田隆夫なんだろって疑問だったのよ

75. 匿名 2023/01/29(日) 08:33:02 

>>43 代わりの若手芸人が引き継ぎそう

76. 匿名 2023/01/29(日) 08:45:31 

>>13 お金がない学生時代に何度も泊まった 観光地の近くだと、ファミリー向けも多いよ プールがあったり

77. 匿名 2023/01/29(日) 09:10:20 

>>48 人脈はあるだろうからたまたま出会った監督とかにアジア人やってくれって言われててもおかしくないもんね。獅子舞のやつやるのかな。


posted by ゴシップ速報 at 11:09| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする