1. 匿名 2023/06/05(月) 22:32:26
9歳から俳優をはじめ、現在までに29本もの映画に出演してきた俳優・伊藤沙莉さん。20代最後の年を迎えた伊藤さんの生きがいは「家族」だという。“もうひとりの自分”と見つめる、俳優・伊藤沙莉の未来の姿と
「映画『宇宙人のあいつ』の飯塚健監督は、かつて私に仕事の基礎や常識を教えてくださった方。初対面の10代のときより成長しているか、今もおごらず丁寧にやるべきことをやっているか、見られている気がします。 私がやるべきことは、恩師に見損なわれないこと、そして30代でさらに新しい景色が見られるように頑張ること。 そのために、頭の中で生まれた疑問を大事にして、逃げずに向き合って。新しい考えや感情を受け入れながら、折り合いをつけたり、割り切ったりしながら、自分の機嫌を自分でとっていく。それを上手にできるのが、私の中の大人です。 そしていつか私のことを慕ってくれる後輩が現れたら…。それはそれで照れるけど(笑)、今こうしてやっていることの肯定になるんじゃないかなって、思っているんです」 10件の返信2. 匿名 2023/06/05(月) 22:33:10
ガルちゃんにトピ立てるのやめてあげたらいいのに。 こういうニュースのリンクト本文コピペしただけのトピって運営が勝手に立ててるよね? 1件の返信3. 匿名 2023/06/05(月) 22:33:20
ハーフってガルちゃんで知った 2件の返信4. 匿名 2023/06/05(月) 22:33:24
いろいろ言う人がいるが私はさいりが好きだ。 4件の返信5. 匿名 2023/06/05(月) 22:33:35
当たり前です アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->6. 匿名 2023/06/05(月) 22:33:37
在日? 7件の返信7. 匿名 2023/06/05(月) 22:33:43
自分の機嫌は自分でとる。 これ一番嫌いな言葉だわ。 25件の返信8. 匿名 2023/06/05(月) 22:33:44
これは間違えてないと思うわ 自分で自分の機嫌とれると自分自身も楽だしね 2件の返信9. 匿名 2023/06/05(月) 22:33:55
かんコック10. 匿名 2023/06/05(月) 22:33:56
それが難しいのよ。 大抵、余裕のない時に人は 不機嫌になるから。 あっ、当たり前か。 2件の返信11. 匿名 2023/06/05(月) 22:33:59
上司が自分の機嫌を自分で取らなくて 周りに当たり散らして 職場が会話のない、不機嫌な職場になった 職場で雑談したいと思ってなかったけど あまりにも会話がなさすぎる12. 匿名 2023/06/05(月) 22:33:59
>>113. 匿名 2023/06/05(月) 22:34:05
映画の宣伝だからでは14. 匿名 2023/06/05(月) 22:34:22
みやぞん以降この格言よく目にする。 4件の返信15. 匿名 2023/06/05(月) 22:34:29
>>4 私も女優さんとして好きだわ 1件の返信16. 匿名 2023/06/05(月) 22:34:46
>>7 何で?17. 匿名 2023/06/05(月) 22:34:52
売られた喧嘩は買ってきた子だよね 2件の返信18. 匿名 2023/06/05(月) 22:34:55
子どもがどうの言うてたけどな。19. 匿名 2023/06/05(月) 22:35:08
でたー 自分の機嫌は自分でとる(キリッ) 1件の返信20. 匿名 2023/06/05(月) 22:35:09
>>7 なんで?21. 匿名 2023/06/05(月) 22:35:19
>>7 なんかわかる。22. 匿名 2023/06/05(月) 22:35:30
私子供だ。やったー23. 匿名 2023/06/05(月) 22:35:32
もう29歳な事に驚き24. 匿名 2023/06/05(月) 22:35:33
自分を律する力は必要25. 匿名 2023/06/05(月) 22:35:33
>>4 私もドラマに出ると見るよ26. 匿名 2023/06/05(月) 22:35:58
最近は女優って言わないの27. 匿名 2023/06/05(月) 22:35:59
自分次第って犯罪押し付けるBBAいるけど 犯罪は犯罪だから・・・28. 匿名 2023/06/05(月) 22:36:12
自分の機嫌を自分でとっていく。 それを上手にできるのが大人です。 モラハラで毎日何時間も怒鳴り散らしてた暴言暴力野郎の元旦那に教えてやりたかったやつ 今はもうどうでもいいが 1件の返信29. 匿名 2023/06/05(月) 22:36:13
きゃりーぱみゅぱみゅと同じ輪郭してる この兄妹2人とも30. 匿名 2023/06/05(月) 22:36:17
言える人にはチクリと言って、あとは自分で機嫌を取るが大人。 言えない人には言ってはいけません。31. 匿名 2023/06/05(月) 22:36:21
よく人の言葉真似して恥ずかしくないな32. 匿名 2023/06/05(月) 22:36:26
勉強になります33. 匿名 2023/06/05(月) 22:36:38
>>7 なんか最近急に言われ出したよね。34. 匿名 2023/06/05(月) 22:36:41
>>6 日韓ハーフ 韓国語話せないし韓国に行ったことも無いって言ってたよ 1件の返信35. 匿名 2023/06/05(月) 22:36:41
>>7 最近よく聴く言葉だよね 2件の返信36. 匿名 2023/06/05(月) 22:36:42
自分の機嫌は自分でとる 当たり前のことかと…37. 匿名 2023/06/05(月) 22:36:54
兄妹揃ってちんちくりん38. 匿名 2023/06/05(月) 22:37:01
どうしても兄のあのお相手が思い浮かぶ… 1件の返信39. 匿名 2023/06/05(月) 22:37:08
>>1 自分の機嫌は自分でとる。って言ったのはイッテQ!に出てる足立区出身のあの人だと私は思ってる。 有名な言葉? 3件の返信40. 匿名 2023/06/05(月) 22:37:25
>>14 受け売りを自分が考えたように話すの滑稽だよね 2件の返信41. 匿名 2023/06/05(月) 22:37:28
>>7 ガル民は胸に刻んだ方がいいと思うけど42. 匿名 2023/06/05(月) 22:37:35
>>14 私もイッテQのみやぞんで知った。すごくいい事だと思ったし、なるほど!と納得して私自身もちょっと変わった気がする43. 匿名 2023/06/05(月) 22:37:52
推しと共演してほしくない人だ! 1件の返信44. 匿名 2023/06/05(月) 22:37:52
>>38 顔がとろけちゃってる人ね45. 匿名 2023/06/05(月) 22:38:10
別トピにも書いたけどブレイク前にしてもらった対応とても好印象な方です。応援してます!46. 匿名 2023/06/05(月) 22:38:17
>>7 分かる。自己責任論と同じ。 姑息な真似でこっちは損益受けたのに返ってくることばは、自分の機嫌は自分で取る。 お前が言うな!いうね。 3件の返信47. 匿名 2023/06/05(月) 22:38:36
>>7 一番嫌いな言葉いっぱいありそうだねw48. 匿名 2023/06/05(月) 22:38:39
>>40 それ。 まるで自分が考えた言葉かのように語るからウザイ。49. 匿名 2023/06/05(月) 22:38:39
まなちゃんのこととかもきれい事言ってるとか言ったりする人たまにいるけど 子供の頃から汚い大人に囲まれて仕事してると社会人経験が普通の人より長いようなもんだから精神年齢高くなるよね まんま受け取ってうまく乗り越えられない子はやさぐれていくけど50. 匿名 2023/06/05(月) 22:38:40
「機嫌をとる」って子供か子供っぽい人に言う言葉だよね。51. 匿名 2023/06/05(月) 22:38:45
タバスコは今でもお好きでしょうか?52. 匿名 2023/06/05(月) 22:38:58
>>1 あれ?このフレーズ最近見たな 誰だっけ? 2件の返信53. 匿名 2023/06/05(月) 22:39:01
みつおくん54. 匿名 2023/06/05(月) 22:39:19
本当にそう ガルちゃんで『でもだってー』『~だからぁ』 と勝手にイライラして暴言吐いて誹謗中傷してる爺には響かないだろうけど55. 匿名 2023/06/05(月) 22:39:35
>>4 私も伊藤沙莉さん好き 演技うまいし可愛いと思う 2件の返信56. 匿名 2023/06/05(月) 22:39:41
>>3 じゃあ兄貴も在日か 1件の返信57. 匿名 2023/06/05(月) 22:40:03
>>46 日本は何でも自己責任だよね 1件の返信58. 匿名 2023/06/05(月) 22:40:06
別所哲也もゴキゲンは自分でつくるものってよく言ってる59. 匿名 2023/06/05(月) 22:40:22
>>7 私も好きじゃない。第一機嫌を取るという言葉自体が良い意味じゃないのにね。 3件の返信60. 匿名 2023/06/05(月) 22:40:54
>>46 益も受けてるんでしょ?61. 匿名 2023/06/05(月) 22:41:27
>>1 自分の置かれてる立場を理解出来るのが大人や62. 匿名 2023/06/05(月) 22:41:32
一時期兄とのセット推しが気持ち悪かったけど 最近見なくなってよかった63. 匿名 2023/06/05(月) 22:41:57
>>52 最近だと高梨沙羅が偉そうに語ってた 3件の返信64. 匿名 2023/06/05(月) 22:42:09
出始めは嫌いじゃなかったけど、ゴリ押しが酷くて今は好きじゃない。 この映画行こうか迷ってたけど、やめた。65. 匿名 2023/06/05(月) 22:42:45
>>4 私は納得いかない なんで全っ然かわいくないのにCM出まくってるの!? 3件の返信66. 匿名 2023/06/05(月) 22:42:59
>>46 そんな当たり散らさないでさ 自分の機嫌は自分でとろ?😉 1件の返信67. 匿名 2023/06/05(月) 22:43:06
>>63 あーそうだ! スッキリした。ありがとう😊68. 匿名 2023/06/05(月) 22:43:19
泉ピン子やんな?69. 匿名 2023/06/05(月) 22:44:01
>>7 若いうちは余裕で出来る てゆうか、若い時に「機嫌悪〜(>_<)ダメだ!自分の機嫌を取らなくちゃ!」なんて、そんな機嫌の悪い日や余裕の無い日なんて、しょっちゅう無いよね? 40ぐらいからホルモンやらの関係で、機嫌良くしたくても出来なくなる 体力は無くなるし、起きたらしんどいし、ずっと頭にモヤがかかってるような だから、若い人がこれ言ってると「当たり前やん?若いのにそんなイライラばかりな人生怖いわ」ってなる 長文失礼しました 2件の返信70. 匿名 2023/06/05(月) 22:44:35
>>1 自分の機嫌なんちゃらフレーズ 最近良く聞くけど、なんかヌラヌラするw71. 匿名 2023/06/05(月) 22:44:39
>>63 整◯しまくってもイマイチ垢抜けない人ね。72. 匿名 2023/06/05(月) 22:45:32
>>55 可愛くはないな。73. 匿名 2023/06/05(月) 22:46:02
>>7 ガル民めんどくさ笑 1件の返信74. 匿名 2023/06/05(月) 22:46:40
これに文句を言ってる人はなんでもかんでも文句言ってそう 1件の返信75. 匿名 2023/06/05(月) 22:46:47
>>57 これ日本かなぁ? ちょっと違う気がしてきた。76. 匿名 2023/06/05(月) 22:46:57
>>15 それ以外では好きじゃないんや?(笑)77. 匿名 2023/06/05(月) 22:47:08
出来てない人に言われたくないな78. 匿名 2023/06/05(月) 22:47:14
>>39 自分の機嫌は自分で取る。みやぞんも言ってたけど、案外定番のフレーズなのかな。79. 匿名 2023/06/05(月) 22:47:32
界隈つえーー80. 匿名 2023/06/05(月) 22:48:00
>>35 みやぞんが言ってからじゃない? 1件の返信81. 匿名 2023/06/05(月) 22:48:15
>>74 あっさい推察力(笑)82. 匿名 2023/06/05(月) 22:48:40
数で意見決まるからな。 数で。83. 匿名 2023/06/05(月) 22:49:26
数こえーー84. 匿名 2023/06/05(月) 22:49:57
>>28 うちの夫もモラハラ夫なんだけど、 なんで奴らっていつも原因を周りに見つけて 周りのせいにしてキレるんだろうね。 2日続けてブチギレられて家中めちゃくちゃにされて なんか記憶が一時飛んだわ。 1件の返信85. 匿名 2023/06/05(月) 22:50:34
>>7 自発的なら良いけど他者に言うことじゃないとは思う 若い時の苦労は買ってでもせよみたいに言う方にとって都合のいい言葉になりやすい 1件の返信86. 匿名 2023/06/05(月) 22:51:02
こんなただのインタビューにまでケチつけて、なんか本当に心に余裕無い人が多くてびっくりするw87. 匿名 2023/06/05(月) 22:51:20
>>7 わたしは初めて聞いた時になるほどーって感じた それからはこの言葉思い出して自分で気分良くなるように考えるようになった 1件の返信88. 匿名 2023/06/05(月) 22:52:27
>>66 ww89. 匿名 2023/06/05(月) 22:52:30
>>85 それ!ほんと。 都合のいいことばに捉えられるよ。90. 匿名 2023/06/05(月) 22:52:41
最近よくきくけど、 カズレーザーが初めに言ったと思う。 1件の返信91. 匿名 2023/06/05(月) 22:52:50
>>7 言い方が嫌なの? 自分の気持ちは人様に頼らず自分でコントロールするってことでしょ。 普通に必要なことだと思うけど。 1件の返信92. 匿名 2023/06/05(月) 22:52:58
>>87 私も。人に当たることはしないよう気をつけようって思った93. 匿名 2023/06/05(月) 22:53:36
>>43 私も真面目に二度と共演して欲しくない94. 匿名 2023/06/05(月) 22:53:43
>>65 顔が可愛いだけで才能ない奴 おなかいっぱいだからじゃない?95. 匿名 2023/06/05(月) 22:53:45
>>63 悪意ある言い方だなー96. 匿名 2023/06/05(月) 22:53:57
>>14 みやぞんが言うと納得する。 イライラしてるとこ見たことない。 1件の返信97. 匿名 2023/06/05(月) 22:54:35
外じゃそうしてます。大人なので。 でも夫には好き勝手になってるなー イライラさせられたら普通にプンプンしちゃうわ 特に生理前^^; 流してくれる人だからうまくいってるけど、人によっては大変だろうなと思ってます^^;98. 匿名 2023/06/05(月) 22:54:40
自分の機嫌を自分で取る限界があるので、私は独身でいます。 仕事のストレスだけなら自分で消化できるから。 家庭のストレスまで発生したらもう無理。 結婚出産育児までは頑張れない。 自分の機嫌を自分でコントロール出来なくなりそう。99. 匿名 2023/06/05(月) 22:55:16
自分が自分にとってどう向き合えば良いかとか、人それぞれだから、良いと思う100. 匿名 2023/06/05(月) 22:55:20
>>65 そんなルールないでしょ 可愛さ軸で気に入らない人 を消す思想の怖さ 演技軸を認めない感じ101. 匿名 2023/06/05(月) 22:56:16
私の52歳のおじさん上司に言ってくれ!!102. 匿名 2023/06/05(月) 22:56:23
9才から?初めて知った この人見たのはひょっこからだから、前は何に出てたんだろ! 2件の返信103. 匿名 2023/06/05(月) 22:57:35
>>10 本当難しい!私ほば毎日不機嫌になるから機嫌とる方法切実に知りたいよ104. 匿名 2023/06/05(月) 22:57:37
>>7 わかる 受け売り感すごい 自分の言葉て喋れって思っちゃうわ 2件の返信105. 匿名 2023/06/05(月) 22:57:53
>>6 そうなんだ… 何代から日本住みなんだろ…106. 匿名 2023/06/05(月) 22:58:14
>>1 近頃は、自分の機嫌は自分で取るが明後日の方向に行き過ぎて、全ての物事を他責にして自分慰めるアクロバティック現実逃避型も増えてる印象107. 匿名 2023/06/05(月) 22:59:03
>>34 犬小屋が韓国表記だったような 1件の返信108. 匿名 2023/06/05(月) 22:59:46
この人苦手だわ… 底辺生活を経験したとか、兄貴がイワクラとのプライベート露出してることとか、生理的に受け付けない 演技力とかはさておき109. 匿名 2023/06/05(月) 22:59:48
ガサガサ声が気になる どんどん酷くなってない?110. 匿名 2023/06/05(月) 22:59:58
>>6 だから何?111. 匿名 2023/06/05(月) 23:00:40
ニコルからチクッと言われてた人だね。112. 匿名 2023/06/05(月) 23:00:52
>>59 「相手の心を推し量って、慰め和らげるようにする」の良い意味の方じゃないの?113. 匿名 2023/06/05(月) 23:01:30
>>17 ヤンキーなの!?114. 匿名 2023/06/05(月) 23:03:08
>>6 そうなんだー、兄のオズワルドと何か苦手だと思ってたから納得!115. 匿名 2023/06/05(月) 23:03:22
この人、気性が荒そうだけど自分の機嫌、自分でとれる?116. 匿名 2023/06/05(月) 23:03:24
>>6 だから沢山業界に推されているんだね 1件の返信117. 匿名 2023/06/05(月) 23:03:26
>>69 色んな人がいるのに想像力ないね118. 匿名 2023/06/05(月) 23:03:36
>>55 地でやれるものだけ得意でもね。 この人が高貴な役とか知的な役を演じるのは無理だと思うよ。 醸し出してる空気感はどの作品も同じだし。119. 匿名 2023/06/05(月) 23:03:59
>>7 え、気分屋ってこと?他人に気を使われたいの?120. 匿名 2023/06/05(月) 23:04:39
>>8 茨木のりこだね121. 匿名 2023/06/05(月) 23:04:47
>>1 ガルちゃんは自分の感情をコントロールできず、他者を攻撃することで憂さ晴らしする心が子供な人が多いよね このトピにもたくさん 1件の返信122. 匿名 2023/06/05(月) 23:05:36
自己啓発にハマってた時期あったんだけど、 みやぞんよりも前に自分の機嫌は自分で取りなって斎藤一人っておじさんが言ってたよ。だからみやぞんも斎藤一人さんの本読んでんのかな思った。123. 匿名 2023/06/05(月) 23:06:12
>>10 その不機嫌さを他人にあてたらダメだよ124. 匿名 2023/06/05(月) 23:06:16
>>104 でもイケメン俳優が同じこと言ったら、そんな風に叩いてないよね125. 匿名 2023/06/05(月) 23:06:31
>>19 インスタで人気のインフルエンサー?の人も前よく言ってた気がする そもそもこの言葉ソースは誰なの?126. 匿名 2023/06/05(月) 23:07:11
>>14 茨木のりこだよ。 皆知らないの? 1件の返信127. 匿名 2023/06/05(月) 23:07:37
>>52 りゅうちぇるも言ってた128. 匿名 2023/06/05(月) 23:07:52
>>121 ガル民は最低だけど私は違うのよ的なこういう人苦手だわ。 人を落としてマウント取ってる時点で誰よりも最低だと思うけど。 1件の返信129. 匿名 2023/06/05(月) 23:08:46
>>7え、私は納得したけど。 最近自分の問題を相手にすり替えて事件起こす変人多いし。130. 匿名 2023/06/05(月) 23:09:05
>>128 効いてて草131. 匿名 2023/06/05(月) 23:11:14
>>104 確かに昔から言われてきた誰でもが言ってる言葉よね。よく聞く言い回しは「テメーの機嫌はテメーで取れ」。132. 匿名 2023/06/05(月) 23:12:22
>>6 日韓ハーフで日本国籍だから在日には該当しないよ。133. 匿名 2023/06/05(月) 23:13:29
声が気になる134. 匿名 2023/06/05(月) 23:14:07
受け売りの何が悪いの?本を出すわけでもなくて、たかがインタビューなのに 誰かの言葉に影響を受けるって、よくあることだと思うけど135. 匿名 2023/06/05(月) 23:14:52
>>7 まだ聞きなれなくて違和感感じる、意味はわかるが。136. 匿名 2023/06/05(月) 23:16:18
>>102 有名なのは女王の教室じゃないかな 当時からハスキーな声で結構印象に残ってるよ137. 匿名 2023/06/05(月) 23:20:38
こんな言われ尽くしてわかりきったことをなぜ今さら?138. 匿名 2023/06/05(月) 23:24:32
来年の朝ドラの追加キャストはいつ発表するのかな?139. 匿名 2023/06/05(月) 23:28:55
>>39 有名というか、昔からあるありきたりのフレーズ140. 匿名 2023/06/05(月) 23:32:09
結婚するならハライチ岩井としてほしいな141. 匿名 2023/06/05(月) 23:32:42
インタビューの一部に腹立てすぎじゃない?w 普通に良いこと言ってると思うけどw 1件の返信142. 匿名 2023/06/05(月) 23:36:16
>>7 茨木のり子の詩集はいいよ。 でもこれはパクりパクられ意味合いがおかしくなってきちゃってるね。143. 匿名 2023/06/05(月) 23:36:29
>>141本当にね こんなことでいちいち文句言ってる人って毎日ストレスやばそう144. 匿名 2023/06/05(月) 23:37:32
>>1 大好き! 声も好き!145. 匿名 2023/06/05(月) 23:39:49
>>65 そういう人が最近は多い146. 匿名 2023/06/05(月) 23:42:17
>>84 外面はどんなかんじ? 1件の返信147. 匿名 2023/06/05(月) 23:49:22
>>59 ちゃんとした人には使わないよね。 機嫌を取らなくちゃいけない相手は大抵面倒臭い人。148. 匿名 2023/06/06(火) 00:05:42
>>59 (他人に機嫌を取ってもらうのではなく)自分の機嫌は自分でとるってことなのでは? ()の部分を省いてるから敢えて機嫌って言葉なのかなと解釈した。149. 匿名 2023/06/06(火) 00:05:49
当たり前のこと言ってるね。 よくある言葉じゃん。150. 匿名 2023/06/06(火) 00:06:17
>>80 ぼる塾の田辺さんもよく言うよ 今日〇〇を買った(ブランド品とか) 嫌なことがあって凹んでたけど、私自分の機嫌を取るのが上手い って151. 匿名 2023/06/06(火) 00:14:58
>>126 斎藤一人さんじゃなくて?152. 匿名 2023/06/06(火) 00:18:18
>>35 言葉自体は5年以上前からあるよね。 有名ではないブロガーとかよく使ってた。153. 匿名 2023/06/06(火) 00:25:36
>>17 親友松岡茉優と一緒に、ずっと人の悪口言ってるって番組で笑ってた にこるんの彼氏(芸能人)に抱きついて写真撮ってたり、遠藤憲一のフェイスシールド姿がツボったからって、シリアスな演技中も大声で笑って邪魔して菅田将暉や松也に注意されたり、結構自分本位なキャラに見える154. 匿名 2023/06/06(火) 00:34:16
>>7 この言葉ここ一年くらいたまに聞くけど誰発祥なんだろう。 私が初めて聞いたのはメグミ。155. 匿名 2023/06/06(火) 01:03:44
>>102 私が好きで見てた「14ヶ月~妻が子供に還ってゆく~」がデビュー作らしい。 大人の女性研究者だけど体が子供になった,つまり灰原哀みたいな設定の役だったけど凄く上手かった。後で演技未経験で初めて演じたと知りビックリしたよ。156. 匿名 2023/06/06(火) 02:52:38
そんな当たり前の事ドヤって言われても。157. 匿名 2023/06/06(火) 03:08:43
>>8 わざわざいうところはちょっと 誉められたいんかな158. 匿名 2023/06/06(火) 03:19:34
案外、俳優仲間から嫌われてそう 1件の返信159. 匿名 2023/06/06(火) 03:24:47
>>107 だいぶ前に保存したやつだけどどうぞ160. 匿名 2023/06/06(火) 03:32:44
二重にしたかなって思って思ってるんだけど、私だけ? 女性の教室の頃は一重だったし。161. 匿名 2023/06/06(火) 03:47:59
>>1 よくよく考えると意味がわからない 雰囲気だけの言葉だと思う162. 匿名 2023/06/06(火) 03:50:48
>>40 言葉の内容じゃなくて誰が言ったかってとこばかりに拘ってるけどそんな重要なの?w163. 匿名 2023/06/06(火) 04:12:06
>>96 でも、みやぞんは心の中の人間らしさを1部壊してるようにも見えるから、逆に感情的なった方が安心できるかもw164. 匿名 2023/06/06(火) 05:07:40
>>3 まぁ顔でわかるね165. 匿名 2023/06/06(火) 05:15:45
>>90 やっぱりそうだよね。 みやぞんもこの人も朝鮮の人だから、やっぱりパクるの大好きなんだね。166. 匿名 2023/06/06(火) 05:56:49
話題作りの宣伝記事&トピ167. 匿名 2023/06/06(火) 06:26:37
>>56 言われてみればお兄ちゃんは両国の悪いとこ取りみたいな仕上がりになってるもんね。168. 匿名 2023/06/06(火) 06:30:01
>>7 社会人にもなればそんなこと当然だけど? なんで嫌いなん169. 匿名 2023/06/06(火) 06:51:27
>>2 なんで? 別にいいじゃん170. 匿名 2023/06/06(火) 07:02:25
>>146 外面は良いです。 特にお互いの両親の前ではめちゃくちゃ良い子。 だからその弱点である、彼の両親にブチギレ報告しに行くと 次の日またそれを理由に自宅でキレる。 一度キレたら1週間は無視されて機嫌は直らないかな〜 かれこれ10年こんなで慣れてしまったけど。171. 匿名 2023/06/06(火) 07:11:42
>>6 芸能界は昔から本当に多いね。テレビ局の職員も在日多いんだっけ? 1件の返信172. 匿名 2023/06/06(火) 07:13:36
被害者意識強いメンヘラは機嫌をとれない自分を否定されてるように感じるんだろうね173. 匿名 2023/06/06(火) 07:13:41
>>7 わかる みやぞんが言ったときはイッテQのロケ中で、体力的にも精神的にも決して楽じゃないのにサラッと言ったから感動したけど、それ以外でこの言葉聞くと自分がカッコつけるためのアクセサリーにしてるようにしか見えない174. 匿名 2023/06/06(火) 07:41:07
>>69 わかる 若い時って仕事友人恋人遊び将来の目標など忙し過ぎてイラっとしても直ぐに忘れてた イライラしてる暇も無かったし直ぐに他の楽しい事が舞い込んで来て自然と忘れてたわ 1人の時間が増えたアラフォー以降が機嫌取り必要になってきた 1件の返信175. 匿名 2023/06/06(火) 07:54:23
>>7 周りに自分の機嫌をとってもらいたいの?私は機嫌が悪い時は、自分の趣味とか好きなことをやることで自分の機嫌をとって周りに迷惑をかけないようにしたいと思うよ。176. 匿名 2023/06/06(火) 08:54:06
>>1 みやぞんと同じ事言ってる177. 匿名 2023/06/06(火) 09:15:08
一部の人が気に入ってやたら使いたがる言葉 がるにも多い 見るたびに出た出たって思う178. 匿名 2023/06/06(火) 09:19:17
>>174 若い時に読んだ自己啓発本が当たり前のことしか書いてなくて何も響かなかったけど年とったらその当たり前が困難になることがわかったよ。179. 匿名 2023/06/06(火) 09:24:57
え、大親友の千葉雄大さんがよく言ってるからただの受け売りだと思ったけど180. 匿名 2023/06/06(火) 09:30:50
オバサンになって分かったけど、若い子がプンプンしてるのは可愛らしく見えるけど、良い歳したオバサンがイライラを撒き散らしてたら成長無いな、今まで何してたん?まわりに誰もいなくなるぞ!と思う。 若い時から気を付けてたら良いのかも。181. 匿名 2023/06/06(火) 09:38:51
>>39 みやぞんの言葉じゃないよ。みやぞんも他の人からの受け売り。 みやぞんが言うと説得力はあるけどね。182. 匿名 2023/06/06(火) 10:09:15
自分の機嫌は〜とか聞き飽きた183. 匿名 2023/06/06(火) 10:51:42
>>7 会社で愚痴の多い人いるけど、聞かされる方はたまったもんじゃないよ。 たまにならいいけど、精神的に余裕がある時ばかりじゃないし、人の愚痴ばかり聞かされてるとこっちの気分が落ちるから自分の中で消化してほしい。184. 匿名 2023/06/06(火) 11:23:04
>>171 一般人にも多いよ 日本人男性と韓国女性で結婚して子供を産み、その子供は日本人と結婚とかなると、分からないよ。戸籍は日本人だし 1件の返信185. 匿名 2023/06/06(火) 11:46:22
>>7 分かる。当たり前の事を敢えて言葉にする所が嫌いなんだと思う186. 匿名 2023/06/06(火) 12:57:41
>>73 自分もガル民だけど、こういうコメントほんっっと捻くれてるよねw187. 匿名 2023/06/06(火) 12:58:57
>>91 ああいったコメントする方って お局予備軍かお局卒業陣かな…と思う 自分の機嫌もまぁ取れないくせに一番嫌いとか。188. 匿名 2023/06/06(火) 13:49:05
>>116 本当だとして、業界に推されてたら、そりゃご機嫌だろうねーって思った。 バックがない芸能人とは違うし。189. 匿名 2023/06/06(火) 13:55:11
江古田ちゃんって漫画でも自分の機嫌は自分で取ります言うてたな190. 匿名 2023/06/06(火) 14:20:20
>>184 母親が日本人のハーフと、父親が日本人のハーフって、育てるのは母親が主だから、イメージ違うかも。191. 匿名 2023/06/06(火) 15:20:25
>>158 全然「案外」じゃなくて普通に距離置かれてそう