2023年06月06日

サイコパスな役が似合う人

情報元 : サイコパスな役が似合う人ガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/4623832/


1. 匿名 2023/06/05(月) 22:32:26 

9歳から俳優をはじめ、現在までに29本もの映画に出演してきた俳優・伊藤沙莉さん。20代最後の年を迎えた伊藤さんの生きがいは「家族」だという。“もうひとりの自分”と見つめる、俳優・伊藤沙莉の未来の姿と

「映画『宇宙人のあいつ』の飯塚健監督は、かつて私に仕事の基礎や常識を教えてくださった方。初対面の10代のときより成長しているか、今もおごらず丁寧にやるべきことをやっているか、見られている気がします。 私がやるべきことは、恩師に見損なわれないこと、そして30代でさらに新しい景色が見られるように頑張ること。 そのために、頭の中で生まれた疑問を大事にして、逃げずに向き合って。新しい考えや感情を受け入れながら、折り合いをつけたり、割り切ったりしながら、自分の機嫌を自分でとっていく。それを上手にできるのが、私の中の大人です。 そしていつか私のことを慕ってくれる後輩が現れたら…。それはそれで照れるけど(笑)、今こうしてやっていることの肯定になるんじゃないかなって、思っているんです」 10件の返信

2. 匿名 2023/06/05(月) 22:33:10 

ガルちゃんにトピ立てるのやめてあげたらいいのに。 こういうニュースのリンクト本文コピペしただけのトピって運営が勝手に立ててるよね? 1件の返信

3. 匿名 2023/06/05(月) 22:33:20 

ハーフってガルちゃんで知った 2件の返信

4. 匿名 2023/06/05(月) 22:33:24 

いろいろ言う人がいるが私はさいりが好きだ。 4件の返信

5. 匿名 2023/06/05(月) 22:33:35 

当たり前です アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2023/06/05(月) 22:33:37 

在日? 7件の返信

7. 匿名 2023/06/05(月) 22:33:43 

自分の機嫌は自分でとる。 これ一番嫌いな言葉だわ。 25件の返信

8. 匿名 2023/06/05(月) 22:33:44 

これは間違えてないと思うわ 自分で自分の機嫌とれると自分自身も楽だしね 2件の返信

9. 匿名 2023/06/05(月) 22:33:55 

かんコック

10. 匿名 2023/06/05(月) 22:33:56 

それが難しいのよ。 大抵、余裕のない時に人は 不機嫌になるから。 あっ、当たり前か。 2件の返信

11. 匿名 2023/06/05(月) 22:33:59 

上司が自分の機嫌を自分で取らなくて 周りに当たり散らして 職場が会話のない、不機嫌な職場になった 職場で雑談したいと思ってなかったけど あまりにも会話がなさすぎる

12. 匿名 2023/06/05(月) 22:33:59 

>>1

13. 匿名 2023/06/05(月) 22:34:05 

映画の宣伝だからでは

14. 匿名 2023/06/05(月) 22:34:22 

みやぞん以降この格言よく目にする。 4件の返信

15. 匿名 2023/06/05(月) 22:34:29 

>>4 私も女優さんとして好きだわ 1件の返信

16. 匿名 2023/06/05(月) 22:34:46 

>>7 何で?

17. 匿名 2023/06/05(月) 22:34:52 

売られた喧嘩は買ってきた子だよね 2件の返信

18. 匿名 2023/06/05(月) 22:34:55 

子どもがどうの言うてたけどな。

19. 匿名 2023/06/05(月) 22:35:08 

でたー 自分の機嫌は自分でとる(キリッ) 1件の返信

20. 匿名 2023/06/05(月) 22:35:09 

>>7 なんで?

21. 匿名 2023/06/05(月) 22:35:19 

>>7 なんかわかる。

22. 匿名 2023/06/05(月) 22:35:30 

私子供だ。やったー

23. 匿名 2023/06/05(月) 22:35:32 

もう29歳な事に驚き

24. 匿名 2023/06/05(月) 22:35:33 

自分を律する力は必要

25. 匿名 2023/06/05(月) 22:35:33 

>>4 私もドラマに出ると見るよ

26. 匿名 2023/06/05(月) 22:35:58 

最近は女優って言わないの

27. 匿名 2023/06/05(月) 22:35:59 

自分次第って犯罪押し付けるBBAいるけど 犯罪は犯罪だから・・・

28. 匿名 2023/06/05(月) 22:36:12 

自分の機嫌を自分でとっていく。 それを上手にできるのが大人です。 モラハラで毎日何時間も怒鳴り散らしてた暴言暴力野郎の元旦那に教えてやりたかったやつ 今はもうどうでもいいが 1件の返信

29. 匿名 2023/06/05(月) 22:36:13 

きゃりーぱみゅぱみゅと同じ輪郭してる この兄妹2人とも

30. 匿名 2023/06/05(月) 22:36:17 

言える人にはチクリと言って、あとは自分で機嫌を取るが大人。 言えない人には言ってはいけません。

31. 匿名 2023/06/05(月) 22:36:21 

よく人の言葉真似して恥ずかしくないな

32. 匿名 2023/06/05(月) 22:36:26 

勉強になります

33. 匿名 2023/06/05(月) 22:36:38 

>>7 なんか最近急に言われ出したよね。

34. 匿名 2023/06/05(月) 22:36:41 

>>6 日韓ハーフ 韓国語話せないし韓国に行ったことも無いって言ってたよ 1件の返信

35. 匿名 2023/06/05(月) 22:36:41 

>>7 最近よく聴く言葉だよね 2件の返信

36. 匿名 2023/06/05(月) 22:36:42 

自分の機嫌は自分でとる 当たり前のことかと…

37. 匿名 2023/06/05(月) 22:36:54 

兄妹揃ってちんちくりん

38. 匿名 2023/06/05(月) 22:37:01 

どうしても兄のあのお相手が思い浮かぶ… 1件の返信

39. 匿名 2023/06/05(月) 22:37:08 

>>1 自分の機嫌は自分でとる。って言ったのはイッテQ!に出てる足立区出身のあの人だと私は思ってる。 有名な言葉? 3件の返信

40. 匿名 2023/06/05(月) 22:37:25 

>>14 受け売りを自分が考えたように話すの滑稽だよね 2件の返信

41. 匿名 2023/06/05(月) 22:37:28 

>>7 ガル民は胸に刻んだ方がいいと思うけど

42. 匿名 2023/06/05(月) 22:37:35 

>>14 私もイッテQのみやぞんで知った。すごくいい事だと思ったし、なるほど!と納得して私自身もちょっと変わった気がする

43. 匿名 2023/06/05(月) 22:37:52 

推しと共演してほしくない人だ! 1件の返信

44. 匿名 2023/06/05(月) 22:37:52 

>>38 顔がとろけちゃってる人ね

45. 匿名 2023/06/05(月) 22:38:10 

別トピにも書いたけどブレイク前にしてもらった対応とても好印象な方です。応援してます!

46. 匿名 2023/06/05(月) 22:38:17 

>>7 分かる。自己責任論と同じ。 姑息な真似でこっちは損益受けたのに返ってくることばは、自分の機嫌は自分で取る。 お前が言うな!いうね。 3件の返信

47. 匿名 2023/06/05(月) 22:38:36 

>>7 一番嫌いな言葉いっぱいありそうだねw

48. 匿名 2023/06/05(月) 22:38:39 

>>40 それ。 まるで自分が考えた言葉かのように語るからウザイ。

49. 匿名 2023/06/05(月) 22:38:39 

まなちゃんのこととかもきれい事言ってるとか言ったりする人たまにいるけど 子供の頃から汚い大人に囲まれて仕事してると社会人経験が普通の人より長いようなもんだから精神年齢高くなるよね まんま受け取ってうまく乗り越えられない子はやさぐれていくけど

50. 匿名 2023/06/05(月) 22:38:40 

「機嫌をとる」って子供か子供っぽい人に言う言葉だよね。

51. 匿名 2023/06/05(月) 22:38:45 

タバスコは今でもお好きでしょうか?

52. 匿名 2023/06/05(月) 22:38:58 

>>1 あれ?このフレーズ最近見たな 誰だっけ? 2件の返信

53. 匿名 2023/06/05(月) 22:39:01 

みつおくん

54. 匿名 2023/06/05(月) 22:39:19 

本当にそう ガルちゃんで『でもだってー』『~だからぁ』 と勝手にイライラして暴言吐いて誹謗中傷してる爺には響かないだろうけど

55. 匿名 2023/06/05(月) 22:39:35 

>>4 私も伊藤沙莉さん好き 演技うまいし可愛いと思う 2件の返信

56. 匿名 2023/06/05(月) 22:39:41 

>>3 じゃあ兄貴も在日か 1件の返信

57. 匿名 2023/06/05(月) 22:40:03 

>>46 日本は何でも自己責任だよね 1件の返信

58. 匿名 2023/06/05(月) 22:40:06 

別所哲也もゴキゲンは自分でつくるものってよく言ってる

59. 匿名 2023/06/05(月) 22:40:22 

>>7 私も好きじゃない。第一機嫌を取るという言葉自体が良い意味じゃないのにね。 3件の返信

60. 匿名 2023/06/05(月) 22:40:54 

>>46 益も受けてるんでしょ?

61. 匿名 2023/06/05(月) 22:41:27 

>>1 自分の置かれてる立場を理解出来るのが大人や

62. 匿名 2023/06/05(月) 22:41:32 

一時期兄とのセット推しが気持ち悪かったけど 最近見なくなってよかった

63. 匿名 2023/06/05(月) 22:41:57 

>>52 最近だと高梨沙羅が偉そうに語ってた 3件の返信

64. 匿名 2023/06/05(月) 22:42:09 

出始めは嫌いじゃなかったけど、ゴリ押しが酷くて今は好きじゃない。 この映画行こうか迷ってたけど、やめた。

65. 匿名 2023/06/05(月) 22:42:45 

>>4 私は納得いかない なんで全っ然かわいくないのにCM出まくってるの!? 3件の返信

66. 匿名 2023/06/05(月) 22:42:59 

>>46 そんな当たり散らさないでさ 自分の機嫌は自分でとろ?😉 1件の返信

67. 匿名 2023/06/05(月) 22:43:06 

>>63 あーそうだ! スッキリした。ありがとう😊

68. 匿名 2023/06/05(月) 22:43:19 

泉ピン子やんな?

69. 匿名 2023/06/05(月) 22:44:01 

>>7 若いうちは余裕で出来る てゆうか、若い時に「機嫌悪〜(>_<)ダメだ!自分の機嫌を取らなくちゃ!」なんて、そんな機嫌の悪い日や余裕の無い日なんて、しょっちゅう無いよね? 40ぐらいからホルモンやらの関係で、機嫌良くしたくても出来なくなる 体力は無くなるし、起きたらしんどいし、ずっと頭にモヤがかかってるような だから、若い人がこれ言ってると「当たり前やん?若いのにそんなイライラばかりな人生怖いわ」ってなる 長文失礼しました 2件の返信

70. 匿名 2023/06/05(月) 22:44:35 

>>1 自分の機嫌なんちゃらフレーズ 最近良く聞くけど、なんかヌラヌラするw

71. 匿名 2023/06/05(月) 22:44:39 

>>63 整◯しまくってもイマイチ垢抜けない人ね。

72. 匿名 2023/06/05(月) 22:45:32 

>>55 可愛くはないな。

73. 匿名 2023/06/05(月) 22:46:02 

>>7 ガル民めんどくさ笑 1件の返信

74. 匿名 2023/06/05(月) 22:46:40 

これに文句を言ってる人はなんでもかんでも文句言ってそう 1件の返信

75. 匿名 2023/06/05(月) 22:46:47 

>>57 これ日本かなぁ? ちょっと違う気がしてきた。

76. 匿名 2023/06/05(月) 22:46:57 

>>15 それ以外では好きじゃないんや?(笑)

77. 匿名 2023/06/05(月) 22:47:08 

出来てない人に言われたくないな

78. 匿名 2023/06/05(月) 22:47:14 

>>39 自分の機嫌は自分で取る。みやぞんも言ってたけど、案外定番のフレーズなのかな。

79. 匿名 2023/06/05(月) 22:47:32 

界隈つえーー

80. 匿名 2023/06/05(月) 22:48:00 

>>35 みやぞんが言ってからじゃない? 1件の返信

81. 匿名 2023/06/05(月) 22:48:15 

>>74 あっさい推察力(笑)

82. 匿名 2023/06/05(月) 22:48:40 

数で意見決まるからな。 数で。

83. 匿名 2023/06/05(月) 22:49:26 

数こえーー

84. 匿名 2023/06/05(月) 22:49:57 

>>28 うちの夫もモラハラ夫なんだけど、 なんで奴らっていつも原因を周りに見つけて 周りのせいにしてキレるんだろうね。 2日続けてブチギレられて家中めちゃくちゃにされて なんか記憶が一時飛んだわ。 1件の返信

85. 匿名 2023/06/05(月) 22:50:34 

>>7 自発的なら良いけど他者に言うことじゃないとは思う 若い時の苦労は買ってでもせよみたいに言う方にとって都合のいい言葉になりやすい 1件の返信

86. 匿名 2023/06/05(月) 22:51:02 

こんなただのインタビューにまでケチつけて、なんか本当に心に余裕無い人が多くてびっくりするw

87. 匿名 2023/06/05(月) 22:51:20 

>>7 わたしは初めて聞いた時になるほどーって感じた それからはこの言葉思い出して自分で気分良くなるように考えるようになった 1件の返信

88. 匿名 2023/06/05(月) 22:52:27 

>>66 ww

89. 匿名 2023/06/05(月) 22:52:30 

>>85 それ!ほんと。 都合のいいことばに捉えられるよ。

90. 匿名 2023/06/05(月) 22:52:41 

最近よくきくけど、 カズレーザーが初めに言ったと思う。 1件の返信

91. 匿名 2023/06/05(月) 22:52:50 

>>7 言い方が嫌なの? 自分の気持ちは人様に頼らず自分でコントロールするってことでしょ。 普通に必要なことだと思うけど。 1件の返信

92. 匿名 2023/06/05(月) 22:52:58 

>>87 私も。人に当たることはしないよう気をつけようって思った

93. 匿名 2023/06/05(月) 22:53:36 

>>43 私も真面目に二度と共演して欲しくない

94. 匿名 2023/06/05(月) 22:53:43 

>>65 顔が可愛いだけで才能ない奴 おなかいっぱいだからじゃない?

95. 匿名 2023/06/05(月) 22:53:45 

>>63 悪意ある言い方だなー

96. 匿名 2023/06/05(月) 22:53:57 

>>14 みやぞんが言うと納得する。 イライラしてるとこ見たことない。 1件の返信

97. 匿名 2023/06/05(月) 22:54:35 

外じゃそうしてます。大人なので。 でも夫には好き勝手になってるなー イライラさせられたら普通にプンプンしちゃうわ 特に生理前^^; 流してくれる人だからうまくいってるけど、人によっては大変だろうなと思ってます^^;

98. 匿名 2023/06/05(月) 22:54:40 

自分の機嫌を自分で取る限界があるので、私は独身でいます。 仕事のストレスだけなら自分で消化できるから。 家庭のストレスまで発生したらもう無理。 結婚出産育児までは頑張れない。 自分の機嫌を自分でコントロール出来なくなりそう。

99. 匿名 2023/06/05(月) 22:55:16 

自分が自分にとってどう向き合えば良いかとか、人それぞれだから、良いと思う

100. 匿名 2023/06/05(月) 22:55:20 

>>65 そんなルールないでしょ 可愛さ軸で気に入らない人 を消す思想の怖さ 演技軸を認めない感じ

101. 匿名 2023/06/05(月) 22:56:16 

私の52歳のおじさん上司に言ってくれ!!

102. 匿名 2023/06/05(月) 22:56:23 

9才から?初めて知った この人見たのはひょっこからだから、前は何に出てたんだろ! 2件の返信

103. 匿名 2023/06/05(月) 22:57:35 

>>10 本当難しい!私ほば毎日不機嫌になるから機嫌とる方法切実に知りたいよ

104. 匿名 2023/06/05(月) 22:57:37 

>>7 わかる 受け売り感すごい 自分の言葉て喋れって思っちゃうわ 2件の返信

105. 匿名 2023/06/05(月) 22:57:53 

>>6 そうなんだ… 何代から日本住みなんだろ…

106. 匿名 2023/06/05(月) 22:58:14 

>>1 近頃は、自分の機嫌は自分で取るが明後日の方向に行き過ぎて、全ての物事を他責にして自分慰めるアクロバティック現実逃避型も増えてる印象

107. 匿名 2023/06/05(月) 22:59:03 

>>34 犬小屋が韓国表記だったような 1件の返信

108. 匿名 2023/06/05(月) 22:59:46 

この人苦手だわ… 底辺生活を経験したとか、兄貴がイワクラとのプライベート露出してることとか、生理的に受け付けない 演技力とかはさておき

109. 匿名 2023/06/05(月) 22:59:48 

ガサガサ声が気になる どんどん酷くなってない?

110. 匿名 2023/06/05(月) 22:59:58 

>>6 だから何?

111. 匿名 2023/06/05(月) 23:00:40 

ニコルからチクッと言われてた人だね。

112. 匿名 2023/06/05(月) 23:00:52 

>>59 「相手の心を推し量って、慰め和らげるようにする」の良い意味の方じゃないの?

113. 匿名 2023/06/05(月) 23:01:30 

>>17 ヤンキーなの!?

114. 匿名 2023/06/05(月) 23:03:08 

>>6 そうなんだー、兄のオズワルドと何か苦手だと思ってたから納得!

115. 匿名 2023/06/05(月) 23:03:22 

この人、気性が荒そうだけど自分の機嫌、自分でとれる?

116. 匿名 2023/06/05(月) 23:03:24 

>>6 だから沢山業界に推されているんだね 1件の返信

117. 匿名 2023/06/05(月) 23:03:26 

>>69 色んな人がいるのに想像力ないね

118. 匿名 2023/06/05(月) 23:03:36 

>>55 地でやれるものだけ得意でもね。 この人が高貴な役とか知的な役を演じるのは無理だと思うよ。 醸し出してる空気感はどの作品も同じだし。

119. 匿名 2023/06/05(月) 23:03:59 

>>7 え、気分屋ってこと?他人に気を使われたいの?

120. 匿名 2023/06/05(月) 23:04:39 

>>8 茨木のりこだね

121. 匿名 2023/06/05(月) 23:04:47 

>>1 ガルちゃんは自分の感情をコントロールできず、他者を攻撃することで憂さ晴らしする心が子供な人が多いよね このトピにもたくさん 1件の返信

122. 匿名 2023/06/05(月) 23:05:36 

自己啓発にハマってた時期あったんだけど、 みやぞんよりも前に自分の機嫌は自分で取りなって斎藤一人っておじさんが言ってたよ。だからみやぞんも斎藤一人さんの本読んでんのかな思った。

123. 匿名 2023/06/05(月) 23:06:12 

>>10 その不機嫌さを他人にあてたらダメだよ

124. 匿名 2023/06/05(月) 23:06:16 

>>104 でもイケメン俳優が同じこと言ったら、そんな風に叩いてないよね

125. 匿名 2023/06/05(月) 23:06:31 

>>19 インスタで人気のインフルエンサー?の人も前よく言ってた気がする そもそもこの言葉ソースは誰なの?

126. 匿名 2023/06/05(月) 23:07:11 

>>14 茨木のりこだよ。 皆知らないの? 1件の返信

127. 匿名 2023/06/05(月) 23:07:37 

>>52 りゅうちぇるも言ってた

128. 匿名 2023/06/05(月) 23:07:52 

>>121 ガル民は最低だけど私は違うのよ的なこういう人苦手だわ。 人を落としてマウント取ってる時点で誰よりも最低だと思うけど。 1件の返信

129. 匿名 2023/06/05(月) 23:08:46 

>>7え、私は納得したけど。 最近自分の問題を相手にすり替えて事件起こす変人多いし。

130. 匿名 2023/06/05(月) 23:09:05 

>>128 効いてて草

131. 匿名 2023/06/05(月) 23:11:14 

>>104 確かに昔から言われてきた誰でもが言ってる言葉よね。よく聞く言い回しは「テメーの機嫌はテメーで取れ」。

132. 匿名 2023/06/05(月) 23:12:22 

>>6 日韓ハーフで日本国籍だから在日には該当しないよ。

133. 匿名 2023/06/05(月) 23:13:29 

声が気になる

134. 匿名 2023/06/05(月) 23:14:07 

受け売りの何が悪いの?本を出すわけでもなくて、たかがインタビューなのに 誰かの言葉に影響を受けるって、よくあることだと思うけど

135. 匿名 2023/06/05(月) 23:14:52 

>>7 まだ聞きなれなくて違和感感じる、意味はわかるが。

136. 匿名 2023/06/05(月) 23:16:18 

>>102 有名なのは女王の教室じゃないかな 当時からハスキーな声で結構印象に残ってるよ

137. 匿名 2023/06/05(月) 23:20:38 

こんな言われ尽くしてわかりきったことをなぜ今さら?

138. 匿名 2023/06/05(月) 23:24:32 

来年の朝ドラの追加キャストはいつ発表するのかな?

139. 匿名 2023/06/05(月) 23:28:55 

>>39 有名というか、昔からあるありきたりのフレーズ

140. 匿名 2023/06/05(月) 23:32:09 

結婚するならハライチ岩井としてほしいな

141. 匿名 2023/06/05(月) 23:32:42 

インタビューの一部に腹立てすぎじゃない?w 普通に良いこと言ってると思うけどw 1件の返信

142. 匿名 2023/06/05(月) 23:36:16 

>>7 茨木のり子の詩集はいいよ。 でもこれはパクりパクられ意味合いがおかしくなってきちゃってるね。

143. 匿名 2023/06/05(月) 23:36:29 

>>141本当にね こんなことでいちいち文句言ってる人って毎日ストレスやばそう

144. 匿名 2023/06/05(月) 23:37:32 

>>1 大好き! 声も好き!

145. 匿名 2023/06/05(月) 23:39:49 

>>65 そういう人が最近は多い

146. 匿名 2023/06/05(月) 23:42:17 

>>84 外面はどんなかんじ? 1件の返信

147. 匿名 2023/06/05(月) 23:49:22 

>>59 ちゃんとした人には使わないよね。 機嫌を取らなくちゃいけない相手は大抵面倒臭い人。

148. 匿名 2023/06/06(火) 00:05:42 

>>59 (他人に機嫌を取ってもらうのではなく)自分の機嫌は自分でとるってことなのでは? ()の部分を省いてるから敢えて機嫌って言葉なのかなと解釈した。

149. 匿名 2023/06/06(火) 00:05:49 

当たり前のこと言ってるね。 よくある言葉じゃん。

150. 匿名 2023/06/06(火) 00:06:17 

>>80 ぼる塾の田辺さんもよく言うよ 今日〇〇を買った(ブランド品とか) 嫌なことがあって凹んでたけど、私自分の機嫌を取るのが上手い  って

151. 匿名 2023/06/06(火) 00:14:58 

>>126 斎藤一人さんじゃなくて?

152. 匿名 2023/06/06(火) 00:18:18 

>>35 言葉自体は5年以上前からあるよね。 有名ではないブロガーとかよく使ってた。

153. 匿名 2023/06/06(火) 00:25:36 

>>17 親友松岡茉優と一緒に、ずっと人の悪口言ってるって番組で笑ってた にこるんの彼氏(芸能人)に抱きついて写真撮ってたり、遠藤憲一のフェイスシールド姿がツボったからって、シリアスな演技中も大声で笑って邪魔して菅田将暉や松也に注意されたり、結構自分本位なキャラに見える

154. 匿名 2023/06/06(火) 00:34:16 

>>7 この言葉ここ一年くらいたまに聞くけど誰発祥なんだろう。 私が初めて聞いたのはメグミ。

155. 匿名 2023/06/06(火) 01:03:44 

>>102 私が好きで見てた「14ヶ月~妻が子供に還ってゆく~」がデビュー作らしい。 大人の女性研究者だけど体が子供になった,つまり灰原哀みたいな設定の役だったけど凄く上手かった。後で演技未経験で初めて演じたと知りビックリしたよ。

156. 匿名 2023/06/06(火) 02:52:38 

そんな当たり前の事ドヤって言われても。

157. 匿名 2023/06/06(火) 03:08:43 

>>8 わざわざいうところはちょっと 誉められたいんかな

158. 匿名 2023/06/06(火) 03:19:34 

案外、俳優仲間から嫌われてそう 1件の返信

159. 匿名 2023/06/06(火) 03:24:47 

>>107 だいぶ前に保存したやつだけどどうぞ

160. 匿名 2023/06/06(火) 03:32:44 

二重にしたかなって思って思ってるんだけど、私だけ? 女性の教室の頃は一重だったし。

161. 匿名 2023/06/06(火) 03:47:59 

>>1 よくよく考えると意味がわからない 雰囲気だけの言葉だと思う

162. 匿名 2023/06/06(火) 03:50:48 

>>40 言葉の内容じゃなくて誰が言ったかってとこばかりに拘ってるけどそんな重要なの?w

163. 匿名 2023/06/06(火) 04:12:06 

>>96 でも、みやぞんは心の中の人間らしさを1部壊してるようにも見えるから、逆に感情的なった方が安心できるかもw

164. 匿名 2023/06/06(火) 05:07:40 

>>3 まぁ顔でわかるね

165. 匿名 2023/06/06(火) 05:15:45 

>>90 やっぱりそうだよね。 みやぞんもこの人も朝鮮の人だから、やっぱりパクるの大好きなんだね。

166. 匿名 2023/06/06(火) 05:56:49 

話題作りの宣伝記事&トピ

167. 匿名 2023/06/06(火) 06:26:37 

>>56 言われてみればお兄ちゃんは両国の悪いとこ取りみたいな仕上がりになってるもんね。

168. 匿名 2023/06/06(火) 06:30:01 

>>7 社会人にもなればそんなこと当然だけど? なんで嫌いなん

169. 匿名 2023/06/06(火) 06:51:27 

>>2 なんで? 別にいいじゃん

170. 匿名 2023/06/06(火) 07:02:25 

>>146 外面は良いです。 特にお互いの両親の前ではめちゃくちゃ良い子。 だからその弱点である、彼の両親にブチギレ報告しに行くと 次の日またそれを理由に自宅でキレる。 一度キレたら1週間は無視されて機嫌は直らないかな〜 かれこれ10年こんなで慣れてしまったけど。

171. 匿名 2023/06/06(火) 07:11:42 

>>6 芸能界は昔から本当に多いね。テレビ局の職員も在日多いんだっけ? 1件の返信

172. 匿名 2023/06/06(火) 07:13:36 

被害者意識強いメンヘラは機嫌をとれない自分を否定されてるように感じるんだろうね

173. 匿名 2023/06/06(火) 07:13:41 

>>7 わかる みやぞんが言ったときはイッテQのロケ中で、体力的にも精神的にも決して楽じゃないのにサラッと言ったから感動したけど、それ以外でこの言葉聞くと自分がカッコつけるためのアクセサリーにしてるようにしか見えない

174. 匿名 2023/06/06(火) 07:41:07 

>>69 わかる 若い時って仕事友人恋人遊び将来の目標など忙し過ぎてイラっとしても直ぐに忘れてた イライラしてる暇も無かったし直ぐに他の楽しい事が舞い込んで来て自然と忘れてたわ 1人の時間が増えたアラフォー以降が機嫌取り必要になってきた 1件の返信

175. 匿名 2023/06/06(火) 07:54:23 

>>7 周りに自分の機嫌をとってもらいたいの?私は機嫌が悪い時は、自分の趣味とか好きなことをやることで自分の機嫌をとって周りに迷惑をかけないようにしたいと思うよ。

176. 匿名 2023/06/06(火) 08:54:06 

>>1 みやぞんと同じ事言ってる

177. 匿名 2023/06/06(火) 09:15:08 

一部の人が気に入ってやたら使いたがる言葉 がるにも多い 見るたびに出た出たって思う

178. 匿名 2023/06/06(火) 09:19:17 

>>174 若い時に読んだ自己啓発本が当たり前のことしか書いてなくて何も響かなかったけど年とったらその当たり前が困難になることがわかったよ。

179. 匿名 2023/06/06(火) 09:24:57 

え、大親友の千葉雄大さんがよく言ってるからただの受け売りだと思ったけど

180. 匿名 2023/06/06(火) 09:30:50 

オバサンになって分かったけど、若い子がプンプンしてるのは可愛らしく見えるけど、良い歳したオバサンがイライラを撒き散らしてたら成長無いな、今まで何してたん?まわりに誰もいなくなるぞ!と思う。 若い時から気を付けてたら良いのかも。

181. 匿名 2023/06/06(火) 09:38:51 

>>39 みやぞんの言葉じゃないよ。みやぞんも他の人からの受け売り。 みやぞんが言うと説得力はあるけどね。

182. 匿名 2023/06/06(火) 10:09:15 

自分の機嫌は〜とか聞き飽きた

183. 匿名 2023/06/06(火) 10:51:42 

>>7 会社で愚痴の多い人いるけど、聞かされる方はたまったもんじゃないよ。 たまにならいいけど、精神的に余裕がある時ばかりじゃないし、人の愚痴ばかり聞かされてるとこっちの気分が落ちるから自分の中で消化してほしい。

184. 匿名 2023/06/06(火) 11:23:04 

>>171 一般人にも多いよ 日本人男性と韓国女性で結婚して子供を産み、その子供は日本人と結婚とかなると、分からないよ。戸籍は日本人だし 1件の返信

185. 匿名 2023/06/06(火) 11:46:22 

>>7 分かる。当たり前の事を敢えて言葉にする所が嫌いなんだと思う

186. 匿名 2023/06/06(火) 12:57:41 

>>73 自分もガル民だけど、こういうコメントほんっっと捻くれてるよねw

187. 匿名 2023/06/06(火) 12:58:57 

>>91 ああいったコメントする方って お局予備軍かお局卒業陣かな…と思う 自分の機嫌もまぁ取れないくせに一番嫌いとか。

188. 匿名 2023/06/06(火) 13:49:05 

>>116 本当だとして、業界に推されてたら、そりゃご機嫌だろうねーって思った。 バックがない芸能人とは違うし。

189. 匿名 2023/06/06(火) 13:55:11 

江古田ちゃんって漫画でも自分の機嫌は自分で取ります言うてたな

190. 匿名 2023/06/06(火) 14:20:20 

>>184 母親が日本人のハーフと、父親が日本人のハーフって、育てるのは母親が主だから、イメージ違うかも。

191. 匿名 2023/06/06(火) 15:20:25 

>>158 全然「案外」じゃなくて普通に距離置かれてそう


posted by ゴシップ速報 at 17:30| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

櫻井翔 ジャニーさん性加害問題について言及 涙浮かべ、言葉詰まらせ「臆測で傷つく人たちがいる」

情報元 : 櫻井翔 ジャニーさん性加害問題について言及 涙浮かべ、言葉詰まらせ「臆測で傷つく人たちがいる」ガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/4624002/


1. 匿名 2023/06/06(火) 00:01:00 

2023年5月25日に結婚と妊娠を発表した声優・大空直美さん

「ONE TO ONE」は29日、ラジオが配信されているニコニコチャンネルのブロマガにて「【まじそら】おめでとう大空直美! まじそら緊急お祝い企画受付開始」と題した企画を発表した。 「5月25日に結婚、妊娠を発表した大空直美さんをお祝いしようと、発表後初の番組配信となる6月5日(月曜日)にスタジオを『おめでとう』(お花)でいっぱいにする『緊急お祝い企画(お花企画)』の協賛を受け付けます! 発表後リスナーの皆さんから『お祝い』を送りたいという声が多数寄せられたためこの企画を実施します」という触れ込みで、金額は1口5500円。申し込みにはチャンネル登録料として770円(月額)の課金も必要となる。 この内容をラジオ公式ツイッターで投稿すると「自分が好きな声優の番組でこれやられたら嫌だね」と驚くユーザーが続出した。出典:www.j-cast.com出典:www.j-cast.com 10件の返信

2. 匿名 2023/06/06(火) 00:02:27 

提案したのは大空さん本人ではないだろうけど誰かこれはやりすぎって止める人いなかったんだろうか… 3件の返信

3. 匿名 2023/06/06(火) 00:02:37 

理解出来ん

4. 匿名 2023/06/06(火) 00:02:43 

ヲタクは祝えよw

5. 匿名 2023/06/06(火) 00:02:44 

引くわ笑 アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2023/06/06(火) 00:02:52 

ID:JNQNgRAUtG  なんで1口5500円? 4件の返信

7. 匿名 2023/06/06(火) 00:03:05 

ラジオとyoutubeってファン層違うのか

8. 匿名 2023/06/06(火) 00:03:26 

集まらなかったから中止なだけでしょ

9. 匿名 2023/06/06(火) 00:03:27 

ラジオのスタッフが悪い

10. 匿名 2023/06/06(火) 00:03:31 

なんでも金取ろうとするなインフレになるぞ

11. 匿名 2023/06/06(火) 00:03:54 

馬鹿だな 企画したやつ馬鹿だな 馬鹿な大人だな よく社会人やってられるよね 1件の返信

12. 匿名 2023/06/06(火) 00:04:09 

ガチ勢の人って結婚したら冷めるイメージなんだけど、 時代は変わったの? 3件の返信

13. 匿名 2023/06/06(火) 00:04:39 

私なら推しにこれやられたら引くわ

14. 匿名 2023/06/06(火) 00:04:44 

金集めるのは嫌な印象を与えるだけよ。結局イメージガタ落ちで損するだろうに。

15. 匿名 2023/06/06(火) 00:05:25 

550円の間違いじゃないのか…

16. 匿名 2023/06/06(火) 00:06:49 

ウマ娘が可哀想 作品には関係ないのにさ

17. 匿名 2023/06/06(火) 00:06:50 

>>1 本人が望んだことではないなら可哀想 本人が望んだことならドン引き 1件の返信

18. 匿名 2023/06/06(火) 00:06:56 

下品すぎてやばい

19. 匿名 2023/06/06(火) 00:07:14 

相場なんて無くなったっんだよ 人それぞれ

20. 匿名 2023/06/06(火) 00:07:15 

ファンならお祝いしたいと思うけど 推しの幸せが自分の幸せなわけだし 2件の返信

21. 匿名 2023/06/06(火) 00:07:19 

ファンがバラバラにお祝いを送ってくると対応が大変だから、公式がまとめてお金を募った方が効率いいみたいなこと? そもそも推しが結婚出産してわざわざお祝いを送るファンってどれだけいるんだろう

22. 匿名 2023/06/06(火) 00:07:35 

この人ボンビーガール出てなかったっけ 1件の返信

23. 匿名 2023/06/06(火) 00:07:36 

300円くらいなら払うけど5500円+770円はファンでも払わない 1件の返信

24. 匿名 2023/06/06(火) 00:08:22 

>>12 だから聞く人いなくなって集まらなかったから中止にしたんでしょ 慶事に水を差すとか後付け 批判意見は離れたファンの負け惜しみ

25. 匿名 2023/06/06(火) 00:08:25 

まず月額770円の会員になって一口5500円から花代と称した集金するんだw いくらお祝いしたくてもみんなそんなに出したかったのか?w運営ガメつくないか?ww

26. 匿名 2023/06/06(火) 00:08:50 

推しが結婚したからって、ご祝儀出そうという発想にはならない気がする… お祝いメールならわかるけど。 1件の返信

27. 匿名 2023/06/06(火) 00:09:04 

>>2 この企画って本人に実利あるん? 集まったお金だって企画した人の打ち上げ代とか違うことに使われそう 花なんかより出産費用に当てるとかのほうがまだ建設的に思えるんだけど 1件の返信

28. 匿名 2023/06/06(火) 00:09:18 

何がウマ娘声優じゃい! 全く話題にならんのに2クールあったジャヒー様じゃろがい!!

29. 匿名 2023/06/06(火) 00:09:34 

やっぱりウマ娘ってスタッフ側もオタク側もヤバい人しかいないんだね 2件の返信

30. 匿名 2023/06/06(火) 00:10:42 

有名な作品の声優さんでしょ?? 運営判断だろうけど、素人YouTuberみたいな安っぽいことして恥をかかせるなよ…

31. 匿名 2023/06/06(火) 00:11:23 

ジャヒー様はそんな事しない

32. 匿名 2023/06/06(火) 00:11:25 

この企画が通ったのがやばい 考えたやつはこれで集まると思ったのか? 結婚や妊娠にケチが付いた声優さんが可哀想

33. 匿名 2023/06/06(火) 00:11:40 

多数のリスナーから要望がきたからやったんでしょ? ならやりたい人がやればいいだけじゃん… 強制でもないのになんで文句言うのかわからない 2件の返信

34. 匿名 2023/06/06(火) 00:12:18 

ウマ娘ってロクでもないね。 2件の返信

35. 匿名 2023/06/06(火) 00:12:31 

街で困ってて助けてくれた人とデキ婚しちゃうくらいだから全体的に単純な人なのかもしれないね 1件の返信

36. 匿名 2023/06/06(火) 00:13:04 

>>2 運営が止めてるやん(やる前に、てことなんだろうけど)

37. 匿名 2023/06/06(火) 00:13:18 

>>27 正直、ファンの立場で金出すなら、本人の懐に入るなら全然いい 花とか、要するにネタというか無駄遣いされるってことだし 1件の返信

38. 匿名 2023/06/06(火) 00:14:19 

>>1 一般常識の素人が増えてきたね

39. 匿名 2023/06/06(火) 00:14:45 

>>20 素晴らしい考え方 だけど、世の中そう考えない人の方が多いわけで 結婚したらファンクラブをやめる人が大量に出るなんてよくあることだし

40. 匿名 2023/06/06(火) 00:14:47 

何でも小遣い稼ぎにするんだよねこういう人らって。 あ・さ・ま・し・い

41. 匿名 2023/06/06(火) 00:14:55 

元々あれやこれやで商売してるものなんだー 声優さんって 3件の返信

42. 匿名 2023/06/06(火) 00:14:57 

企画中止の理由が 緊急に企画したことによる準備不足、それに伴う当方の説明不足から は言い訳苦しいな ファンを財布と舐めたぼったくりでがめつい搾取が失敗しただけ

43. 匿名 2023/06/06(火) 00:15:54 

>>20 お祝いを募集するか?! 恥ずかしくないのかな 外国人的だよね

44. 匿名 2023/06/06(火) 00:16:08 

>>37 しかも、ラジオの現場を飾る?とな

45. 匿名 2023/06/06(火) 00:16:27 

>>33 集まらなかったんでしょ お祝いの要望はしても、 リスナーは金額5500円とも使い道を花にしてとも言ってない

46. 匿名 2023/06/06(火) 00:16:53 

テレビならまだわかるけどラジオ番組でスタジオを花で一杯にの意味がわからん リスナーには確認できないだろうに

47. 匿名 2023/06/06(火) 00:17:51 

お祝い募集て… 意地汚い 恥ずかしすぎる

48. 匿名 2023/06/06(火) 00:17:53 

>>34 それがウマ娘。でそんな大層な役じゃなかった 名前だされただけ アイドルマスターの方がやってた 1件の返信

49. 匿名 2023/06/06(火) 00:18:43 

関係者だけで出し合って花束贈ればいいやん 一口の5500円出したらそこそこいいの渡せるぜ

50. 匿名 2023/06/06(火) 00:19:10 

>>29 ウマ娘の運営トバッチリで草

51. 匿名 2023/06/06(火) 00:20:09 

>>35 ガチ恋勢ってよりそういう心配したファミリー感あるファンたちが層なタイプなの?34サイでか

52. 匿名 2023/06/06(火) 00:22:26 

>>22

53. 匿名 2023/06/06(火) 00:24:25 

本人発案じゃなくても手を挙げてなったんなら同じでしょ?ファンからのお祝いなら現金じゃなくメッセージや気持ちだけで充分嬉しいですって言えば、もっとファンが喜ぶのに卑しい気持ちが勝った結果!

54. 匿名 2023/06/06(火) 00:25:01 

好きな人へのお祝いはしたくても、そんな分かり易い無駄遣いで消費されたいわけではない 番組や本人が儲けるための方がマシ

55. 匿名 2023/06/06(火) 00:26:18 

馬鹿娘

56. 匿名 2023/06/06(火) 00:30:19 

スパチャを一律にしたって考え方じゃないの? 最近の子は動画とかは曲は無料が当たり前って考えだけどスパチャは惜しみなく送るよね

57. 匿名 2023/06/06(火) 00:30:52 

>>33 クレームもあったみたいだし、こういう話って関係ない人たちも飛びついて拡散して炎上しちゃったりするんだよね ウマ娘の運営にもとばっちりがくるかもしれないし、総合的に中止にしたんだと思う

58. 匿名 2023/06/06(火) 00:32:25 

この声優さん良い声してるからすきだわ

59. 匿名 2023/06/06(火) 00:35:52 

>>2 わざと止めなかったとか

60. 匿名 2023/06/06(火) 00:43:58 

一口500円で募って、紙に一輪花書いてスタジオの壁に貼って、本物のお金は本人の口座にでもいれてやった方が喜ぶよね 私ならそっちの方が良い

61. 匿名 2023/06/06(火) 00:44:36 

>>6 ちゃっかり消費税まで

62. 匿名 2023/06/06(火) 01:02:37 

>>41 たまたまだけどYouTube見てて面白いからメンバー動画も見てみたいってなった別の声優さんの最新動画が コラボグッズの話長くてメンバーシップ動画こんなもんなんかってたかが500円だけどガッカリした

63. 匿名 2023/06/06(火) 01:09:25 

乞食なの?

64. 匿名 2023/06/06(火) 01:37:31 

>>12 この人は知らないけどまぁ普通冷めるよね

65. 匿名 2023/06/06(火) 01:39:44 

>>17 でも、望んでなければ企画持ってこられたら拒否するレベルじゃない? ラジオで自分で金払えって言ってるんでしょ? 1件の返信

66. 匿名 2023/06/06(火) 01:50:17 

ネット乞○に抵触しないのかな。

67. 匿名 2023/06/06(火) 01:53:01 

乞食かよと思ったけどお祝いを送りたいってファンから申し出があったならまぁいいんじゃないの ただ、そこは「お気持ちだけで嬉しいです!ありがとうございます!」の方がスマートだったね 別にわざわざ企画にしなくともファンからのお祝いは事務所とかに送られるだろうし いい勉強になったね

68. 匿名 2023/06/06(火) 01:53:32 

>>1 お金巻き上げるしか頭がないんだね 1件の返信

69. 匿名 2023/06/06(火) 02:10:31 

お祝い送りたいファンは勝手に事務所とかに送るだろうに なんで他のファンまで煽るような企画するかね

70. 匿名 2023/06/06(火) 02:17:05 

イメージダウンしちゃったね

71. 匿名 2023/06/06(火) 02:52:36 

本人妊娠してるのならこの炎上で母子に負担かかってないといいけど… これで流産とか影響が出たら笑い話にもならない

72. 匿名 2023/06/06(火) 02:57:53 

>>26 お祝いメールはただで送れるのよ 意味がわからんこの企画 1件の返信

73. 匿名 2023/06/06(火) 03:24:36 

>>12 この人はあんまガチ恋ついてるイメージないかも

74. 匿名 2023/06/06(火) 03:26:10 

>>29 ウマ娘スタッフは急に妊娠した声優のイベント出演取り止めたり他の仕事調整したりしてて寧ろ損害食らってる側なんだが 1件の返信

75. 匿名 2023/06/06(火) 03:28:20 

>>11 マジそれな! 他の男の子どもを妊娠した推しに、5500円も課金させるとか、オタクを馬鹿にし過ぎ 1件の返信

76. 匿名 2023/06/06(火) 03:28:22 

>>41 声優さんって何故かグッズ出したり洋服プロデュースさせられたりしてるよね 購買意欲が全くそそられないデザインばかり…… 1件の返信

77. 匿名 2023/06/06(火) 03:28:55 

>>48 あとはサクナヒメのサクナとかも有名どころだよね

78. 匿名 2023/06/06(火) 05:30:07 

仮にファンが「お祝いしたい!」ってなっても「お気持ちだけで十分です♡」にしといた方が…と思う

79. 匿名 2023/06/06(火) 05:36:43 

投げ銭も禁止にしていいわ これもそんな感じなんでしょ 2件の返信

80. 匿名 2023/06/06(火) 05:37:34 

>>75 元モー娘のファンの集いを彷彿とさせる

81. 匿名 2023/06/06(火) 05:58:38 

スタジオをお花で一杯にする? 嘘くせぇ

82. 匿名 2023/06/06(火) 06:15:17 

>>34 ウマ娘運営関係ないし 文章読めないの?

83. 匿名 2023/06/06(火) 06:48:02 

>>1 わたしの好きだった声優ふたりの番組も 「応援と思ってプレミアムに入ってください(基本無料だけど有料ですこし長くラジオが聞ける。5分くらいだったかな)」と言っていて、なんか冷めたことある。 こちらから自発的に渡すのと、 あちらに言われるのは違うのよね。 推し活が流行ってりるから、みんなぽんぽんお金出すと思われていたとしたら嫌だな 1件の返信

84. 匿名 2023/06/06(火) 07:09:39 

>>6 GOGO!を表してるのかと思った 馬のレースっぽく

85. 匿名 2023/06/06(火) 07:24:38 

>>23 300円でも払えるってすごいな

86. 匿名 2023/06/06(火) 07:30:40 

>>41 ほとんどの人は声優業だけじゃまともな収入にならないんじゃないかな よく声優は声優らしく顔出すな!!と叫ばれてるけど

87. 匿名 2023/06/06(火) 07:30:50 

>>65 ラジオの公式twitterが発表、ってなっているからスタッフが勝手に暴走した可能性もあるんじゃない?ラジオで本人が発言したわけじゃなさそう。 本人が知っていたかどうかはこれ見るだけじゃ分からないかな。

88. 匿名 2023/06/06(火) 07:40:18 

>>1 何が良くないのか良く分からない。 舞台なんかでも普通に出演者の指名買いで買うけど? 西野商法みたいだからダメってこと?出典:pbs.twimg.com 1件の返信

89. 匿名 2023/06/06(火) 07:46:32 

>>1 むしろプレゼントより金のほうがいい。 ガル民のみんなだって好みに合うかどうか分からないプレゼントよりも間違いのない金のほうがいいでしょ。 金のほうがあげるほうももらうほうも楽でいい。 結婚式や懐妊出産のお祝いに、これを読めとばかりに、好みじゃないジャンルの書籍を山程もらってうれしいんですか?ってこと。

90. 匿名 2023/06/06(火) 07:51:53 

>>83 そもそも自分達よりずっとお金を持っている人に言われると冷めるよね(なんなら小中学生に払わせたりしてるわけだし) 舞台やグッズを自発的に求めるのとは違うよね こっちのこと財布って思ってるなーって考えてしまう

91. 匿名 2023/06/06(火) 07:58:33 

>>76 本人が着てるものや髪型が微妙なのになんで買うと思うのか…って思っていたのですが、ヴィレバンとコラボ商品とかすごく出してるよね アニメキャラならともかく、声優や声優アーティストのグッズはな〜 搾り取れるところからとろうとしてるんだろうな

92. 匿名 2023/06/06(火) 08:01:10 

妊娠結婚した推しに金吸わせるなよw

93. 匿名 2023/06/06(火) 08:06:41 

>>88 横 それでも出してる人が結構いるねw アイドルに入れ込んでいる人より、男性のYouTuberに入れ込んでいる人の方がやばそうに思えるのはこの課金システムのせいか… この人とかあっちゃんは男性ファンの方が多そうに思えるけど実際にはどうなんだろうね

94. 匿名 2023/06/06(火) 08:33:41 

>>79 多額の税金を双方にかけろよ と思う。 バカは禁止してもやるのだから多額の税金をかければ 国は収入が増える まともな人達は馬鹿が多額の税金を払うので負担が少しは減る 馬鹿はお金を出して気持ちは得する 全員が得する

95. 匿名 2023/06/06(火) 08:34:56 

>>72 「バカからお金を奪おう」という企画なんだと思うよ だから誰も止めずに実行したという流れ。 1件の返信

96. 匿名 2023/06/06(火) 08:38:46 

>>1 オタクは文句言ってないで、養分としての使命を全うしろよww と言いたいとこだけど、ビジネスモデルと発想がキモイわ。

97. 匿名 2023/06/06(火) 08:42:13 

こういう企画が思い浮かぶってとこが貧乏臭い

98. 匿名 2023/06/06(火) 08:43:28 

>>79 人の金で得したい楽したいって雑魚ばかり

99. 匿名 2023/06/06(火) 08:50:08 

>>95 思ったよりバカ(信者)がいなかったんだね… 無料だから楽しんでいたのであって、お金払ってまでは良いかな…って感じかな

100. 匿名 2023/06/06(火) 09:20:45 

結婚された上に金出して祝えよって結構ひどい提案だよね笑

101. 匿名 2023/06/06(火) 09:21:42 

>>6 550円ならそこまで叩かれなかったと思うんだけどな~

102. 匿名 2023/06/06(火) 09:36:15 

>>6 どうせ払う金あるだろう、オタクを完全に食い物にした強気の設定 本人はもっと安くてもいい···、と言ったかもしれない しかし事務所は鬼の姿勢を選択したわけだ

103. 匿名 2023/06/06(火) 09:38:27 

アイドルがデキ婚してお祝いせびったら 大炎上すると思うんだけど この人はアイドル声優みたいな感じじゃなの? 1件の返信

104. 匿名 2023/06/06(火) 09:53:58 

今もやってるのか知らないけど韓国のアイドルが活動するとファンが米花輪ってやつをつくるんだけど それっぽいイメージかな? 自分の推しの花輪を大きくするためにかなり課金するんだよね

105. 匿名 2023/06/06(火) 10:07:13 

物乞いみたいで意地汚いと思っちゃうのはわたしがおばさんだからなのか?

106. 匿名 2023/06/06(火) 10:22:44 

>>103 ちょっとボーイッシュな印象の役が多いんだよね これがヒロインボイスでアイドル的な雰囲気の人だったらめちゃくちゃ叩かれてただろうと思う

107. 匿名 2023/06/06(火) 11:06:17 

ガチ恋勢の傷口に塩を塗る企画か…声優業界ってやっぱスゲーや

108. 匿名 2023/06/06(火) 11:16:50 

>>74 その変わりにスーパークリーク役の優木かなが緊急ライブに参戦することになったよね。急に決まったのに優しい。

109. 匿名 2023/06/06(火) 11:18:34 

>>68 大空さんが悪いって言うより運営と企画側が悪いよね。声優業界って昔から金に汚い所あるからね。

110. 匿名 2023/06/06(火) 11:23:35 

>>1 番組で使うネタ投稿にお金払わせるって… しかも5500円は前代未聞。 似たようなお祝いは見なくはないけど、ファンクラブでやる事だよね。

111. 匿名 2023/06/06(火) 13:15:51 

>>1 何だか会社の上司が結婚した時に、勝手に花束やオムツケーキや赤ちゃんの肌着(授かり婚だった為)等自分勝手にプレゼント決めて社員みんなに1000円徴収していく腰巾着女を思い出したわ。 いいかっこしたいなら自分だけで購入すればいい。 結婚式で祝儀出してるのにまたお金を請求されたことで、みんなのモヤモヤが結局結婚した上司夫婦に向いてて可哀想になったよ。

112. 匿名 2023/06/06(火) 13:46:47 

>>1 本人の意思ではないように捉えがちだけど、そこに身を置いてきたわけだしね、と思う。

113. 匿名 2023/06/06(火) 14:11:32 

「ファンの方からの多数のお声があったので~じゃあやりましょうかー」という、受けてのだからやりますという下手クソな流れ さむきしょはずか!

114. 匿名 2023/06/06(火) 14:14:43 

祝いのこういうのってどんなときも、やる側が行動するもんであってもらう側が募集するとか恥ずかしすぎる スタッフの小遣い稼ぎにこの声優さんが利用されたのかな?

115. 匿名 2023/06/06(火) 14:16:01 

これ考えたの外国人じゃないの?


posted by ゴシップ速報 at 15:25| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

欧州でバケーション中のディカプリオに〝法則通り〟25歳以下の新恋人か

情報元 : 欧州でバケーション中のディカプリオに〝法則通り〟25歳以下の新恋人かガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/4623221/


1. 匿名 2023/06/05(月) 16:39:29 

タレントのイモトアヤコが、7日発売のライフスタイル誌『CREA』(文藝春秋)2023年夏号「母ってて何?」特集の表紙に登場する。

『CREA』の表紙デザインは、さまざまなシーンのイモトの表情をとらえた、アルバム風に仕上がった。幼き日のイモトを抱く母との一枚、ストイックに体を鍛える姿、そして普段着のイモトの日常などを通して、「母って何?」と考えさせられる。 絵本仕立ての巻頭グラビア(写真・松原博子氏、イラスト・柳智之氏)のためにイモトが寄稿した、息子への思いをつづった文章「あなたと一緒に冒険して」も必読の内容に。 出典:contents.oricon.co.jp 3件の返信

2. 匿名 2023/06/05(月) 16:40:19 

テテテ

3. 匿名 2023/06/05(月) 16:40:19 

イモトちゃんも お母さんだもんね。 大学同じだったけど いつも優しくしてくれたなあ。 1件の返信

4. 匿名 2023/06/05(月) 16:40:32 

眉毛が普通だと変な感じw

5. 匿名 2023/06/05(月) 16:40:45 

出典:up.gc-img.net 4件の返信 アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2023/06/05(月) 16:41:11 

板野友美ならボコボコに叩かれるやつ

7. 匿名 2023/06/05(月) 16:41:14 

アヤちゃん、ママか~早いもので

8. 匿名 2023/06/05(月) 16:41:17 

イモトみたいな高収入な美人と結婚した旦那は勝ち組 羨ま

9. 匿名 2023/06/05(月) 16:41:23 

さっきから子育てとか出産のトピばっかりだね 1件の返信

10. 匿名 2023/06/05(月) 16:41:34 

息子は可愛い… 本当に可愛い… この髪の毛ポヤポヤな後ろ姿だけで癒される 1件の返信

11. 匿名 2023/06/05(月) 16:41:43 

髪短いの似合ってる!

12. 匿名 2023/06/05(月) 16:41:57 

>>5 目元がお母さんそっくり! 4件の返信

13. 匿名 2023/06/05(月) 16:42:20 

>>5 お子さん、髪がフワフワしてそうで可愛いな~。

14. 匿名 2023/06/05(月) 16:42:30 

イモト好きだなー いつも楽しそうで元気出る 育児も頑張ってね

15. 匿名 2023/06/05(月) 16:43:02 

良い母してそう。 城田優の歴代彼女一覧にこの人が載っててびっくりしてたとこ。 2件の返信

16. 匿名 2023/06/05(月) 16:43:15 

小さい子のホワホワした髪の毛とぷっくりした頬っぺた可愛いよね

17. 匿名 2023/06/05(月) 16:43:22 

>>12 どこに目元みえてるの?!

18. 匿名 2023/06/05(月) 16:43:48 

>>12 見えてるの?怖っ!

19. 匿名 2023/06/05(月) 16:44:22 

>>12 イモトの目がイモトのお母さんにそっくりってことじゃない? 3件の返信

20. 匿名 2023/06/05(月) 16:44:52 

CREAのWeb記事見てきた!! たかいたかいが本当に高くて流石イモトで笑った

21. 匿名 2023/06/05(月) 16:48:33 

>>12 このコメント何か怖い(笑)

22. 匿名 2023/06/05(月) 16:52:37 

>>19 この表紙の写真にそんな目元確認できるほど鮮明なショットないよ

23. 匿名 2023/06/05(月) 16:55:09 

すっかりお母さんだね いい表情だわ

24. 匿名 2023/06/05(月) 16:57:57 

>>3 文教大学ですか? やっぱりお人柄もテレビと同じなんですね♡ 1件の返信

25. 匿名 2023/06/05(月) 17:01:17 

この人も子供をネタにするんだね。 1件の返信

26. 匿名 2023/06/05(月) 17:06:51 

>>24 そうなの? 後輩だったんだ。 1件の返信

27. 匿名 2023/06/05(月) 17:10:30 

>>26 湘南キャンパスだったらしいよ。

28. 匿名 2023/06/05(月) 17:12:48 

>>15 えぇぇえぇええ!!?! 今そのびっくりもらいました。

29. 匿名 2023/06/05(月) 17:15:27 

この人にそういうの求めてない

30. 匿名 2023/06/05(月) 17:25:07 

イッテQで文句言いながら山登ったりして欲しいけどもう無理だろうな。先輩ママの大島もほぼ何にもしてないもんね

31. 匿名 2023/06/05(月) 17:25:17 

>>1 この前のイッテQのエジプトロケって 産後だよね!? 腹筋バキバキでめっちゃかっこ良かった! モデルとか女優さんはほっそいけど イモトは全身バキバキでこんな風になりたい! て見とれちゃった!カッコいい!

32. 匿名 2023/06/05(月) 17:25:38 

この人が妊娠してからなんか嫌いになった 1件の返信

33. 匿名 2023/06/05(月) 17:30:25 

>>15 そう聞くと城田優ってイイヤツなのかな 1件の返信

34. 匿名 2023/06/05(月) 17:32:54 

イモトってドラマやると地味にいい女優になる

35. 匿名 2023/06/05(月) 17:34:48 

>>19 その発想はなかったww

36. 匿名 2023/06/05(月) 17:37:38 

>>1 子供生まれると子供と出るの流行ってるんだね。 なんだかみんな生むと子供と出るよね

37. 匿名 2023/06/05(月) 17:44:35 

>>19 身内のコメント??(笑)

38. 匿名 2023/06/05(月) 17:57:04 

>>5 意外とにショートカット似合ってると思う 良い母ちゃんしてんだろうなあ

39. 匿名 2023/06/05(月) 18:08:46 

>>33 どういう意味?

40. 匿名 2023/06/05(月) 18:10:38 

>>5 ほっこりするわ〜

41. 匿名 2023/06/05(月) 18:29:09 

>>10 娘も可愛いよ。 1件の返信

42. 匿名 2023/06/05(月) 18:30:10 

>>1 身体はってたよね

43. 匿名 2023/06/05(月) 18:38:54 

>>41 いいえ

44. 匿名 2023/06/05(月) 20:09:44 

幸せのおすそ分け頂いたわ

45. 匿名 2023/06/05(月) 20:17:12 

今の髪型めちゃくちゃ似合ってると思う!

46. 匿名 2023/06/05(月) 21:11:21 

>>32 マイナスついてるけど私も。案外妊娠出産のアピール激しいんだなって思った。

47. 匿名 2023/06/05(月) 21:23:47 

>>9 そう?気になってるから目につきやすいだけでは?

48. 匿名 2023/06/05(月) 21:47:59 

この人の事嫌いな人居なさそう めっちゃ同性ウケ良いよね

49. 匿名 2023/06/06(火) 07:55:24 

きらい。

50. 匿名 2023/06/06(火) 14:00:48 

>>25 めちゃくちゃしそうな人に見える。 好きでも嫌いでもないけど、出てくるだろうなと思った。 好感度あるし、需要ありそう。 ピン女芸人でも青木さやかみたいな重い系(毒親校長先生の実母に育てられた呪縛、シンママ育児で病気になってママ友に助けられた等々)キンタローや横澤夏子、くわばたりえだと、好みもわかれそうだし。 この人は、そんなに嫌いな人いなさそうだからね。


posted by ゴシップ速報 at 14:55| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

元『SKE48』松井珠理奈はこのまま引退? &quot;1年休養&quot;でも体調戻らず…

情報元 : 元『SKE48』松井珠理奈はこのまま引退? "1年休養"でも体調戻らず…ガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/4623351/


1. 匿名 2023/06/05(月) 17:52:30 

辻希美さんは昨年4月、末っ子で三男の幸空くんが保育園に入園し、慣らし保育がスタートしたとブログなどで明かしていました。当時は「ギャン泣きもいいとこ~なくらい泣きまくり」…泣きながらも毎日、午前の1時間ずつ慣らし保育を継続していたといいます。

幸空くんは「同い年ぐらいの子がいるとちょっと恐怖心が芽生えちゃってて。公園に行くにも同い年くらいの子どもたちがいると『怖い怖い』みたいになっちゃって」。それでも慣らし保育を頑張って続けたところ、チックのような様子が見られたことがあったのだそうです。 そんな息子の様子を見て夫婦で話し合い、「無理やり行かせなくても、2年保育という考えもいいかもねと。ゆっくりゆっくり慣らしていければいいかもね」という結論に達し、昨年は保育園をお休みすることに。 ただ、成長とともに言葉が通じ、理解ができるようになってきたという幸空くん。今年の4月から保育園の年中クラスに登園しており、徐々に慣れてきているようです。出典:i.ytimg.com最初の一週間は辻さんも一緒にクラスに入って園庭などで2時間ほど遊び、今はお昼ご飯までの午前保育でお迎えに行っているという辻さん。今のところ「泣くこともなく結構楽しんできてくれて、ご飯も自分なりに頑張って食べてるみたい」「保育園で友達と遊びながら虫探したりしてて、ダンゴムシが触れるようになったんです」と、確かな成長ぶりに胸を熱くしているようでした。 7件の返信

2. 匿名 2023/06/05(月) 17:53:37 

慣れるまで仕方ない

3. 匿名 2023/06/05(月) 17:53:40 

子供4人いるとか凄い! 愛国者ですね! 2件の返信

4. 匿名 2023/06/05(月) 17:53:42 

クラスに入らせてくれる保育園ってそれだけで信頼出来る。 羨ましいな。 6件の返信

5. 匿名 2023/06/05(月) 17:54:10 

寄り添ってくれる両親でいいね 1件の返信 アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2023/06/05(月) 17:54:26 

ファンに何を求めてるのだろう 何もかも報告する必要ない 3件の返信

7. 匿名 2023/06/05(月) 17:54:52 

頑張ってるよね

8. 匿名 2023/06/05(月) 17:55:07 

子供には子供なりに悩みとかいろいろあるんだよね。いっぱい考えて悩んでチャレンジしているのは偉いなって思うの

9. 匿名 2023/06/05(月) 17:55:21 

何でもyoutubeのネタにするね 6件の返信

10. 匿名 2023/06/05(月) 17:55:21 

お隣さん毎朝泣きながら車に乗せられていくわ 嫌なのかな? 10件の返信

11. 匿名 2023/06/05(月) 17:55:29 

辻ちゃんよく頑張ってるよ。

12. 匿名 2023/06/05(月) 17:55:30 

辻ちゃん叩かれること多いけど子育て頑張ってるし稼いでるしすごいと思う

13. 匿名 2023/06/05(月) 17:55:30 

いろんな性格の子がいるよ。悩むことも多いだろうけど一歩踏み出せてよかったね。

14. 匿名 2023/06/05(月) 17:55:39 

叩かれがちだけどめちゃめちゃいいお母さんでしょ 羨ましいわ 2件の返信

15. 匿名 2023/06/05(月) 17:55:56 

家で見れるなら無理に入れなくてもね 5件の返信

16. 匿名 2023/06/05(月) 17:55:57 

兄弟が沢山いても同世代の子が怖いってこともあるんだね 8件の返信

17. 匿名 2023/06/05(月) 17:56:01 

>>3 口だけ愛国者の独身ネトウヨたちも少しは辻ちゃんを見習ってほしいよw

18. 匿名 2023/06/05(月) 17:56:20 

>>4 めっちゃいい保育園だよね。 2件の返信

19. 匿名 2023/06/05(月) 17:56:27 

動画見てるとこあくん言動がかわいいなあって思う。 もう顔出ししてないけどお顔もかわいかったよね。 お兄ちゃんお姉ちゃんのお友達の輪に入って遊ぶのが好きって言ってたから、典型的な末っ子気質なのかもね。 3件の返信

20. 匿名 2023/06/05(月) 17:56:28 

子どもが4人いると、全員好調な時の方が少なそう 辻ちゃんは、ちゃんと1人1人対応しているようで偉いね 私には無理だ 2件の返信

21. 匿名 2023/06/05(月) 17:56:32 

子どもの気持ちに寄り添える環境はいいことなんだけど、保育園に預けるママは大概泣いてようが、しがみついてこようが預けて出勤するしかない。 こういう報告はモヤッとする。

22. 匿名 2023/06/05(月) 17:56:40 

しっかりお母さんやってて見直したよ辻ちゃん 子育てはどんなに一生懸命やってても、考え方が違ったり揚げ足を取るような人がいたり、100%賛同してもらえる事ってないと思う 辻ちゃんよくやってるよ

23. 匿名 2023/06/05(月) 17:56:56 

有村さんの息子さんのおもらしといいなんでもかんでも公表するのはよくないよ。 1件の返信

24. 匿名 2023/06/05(月) 17:57:05 

2時間園庭で一緒にって大変だな

25. 匿名 2023/06/05(月) 17:57:12 

>>10 本気で嫌な場合と、行けば楽しいけど家で甘えていたい場合の両方があるから、他人からは分からないよ。 2件の返信

26. 匿名 2023/06/05(月) 17:57:16 

>>15 うん。思った。 幼稚園ならともかく保育園って行ってもらわな意味なくない?

27. 匿名 2023/06/05(月) 17:57:24 

大変よね うちは小4なのに一緒に登校して授業付き添ってた時あった 周りのお母さんはパートに精出してる時に何であたしだけ?って何度も泣きそうになった

28. 匿名 2023/06/05(月) 17:57:26 

>>1 この画像、「タコ」にしか目がいかなかった🐙 2件の返信

29. 匿名 2023/06/05(月) 17:57:33 

>>6 逆だよ。 見てる人からコアくんの保育園についてたくさん質問が来てたんだって。 ファン?の方が余計なお世話だよ。アンチなのかもしれないけど。 2件の返信

30. 匿名 2023/06/05(月) 17:57:43 

>>19 末っ子って上の兄弟の友達に遊んでもらえるから、自発的に友達作り!って感じじゃないよね 1件の返信

31. 匿名 2023/06/05(月) 17:57:45 

You Tubeよく見てる 上の子の反抗期の悩みだけじゃなく下の子のことでもいろいろあったんだね 前まではなんとも思ってなかったけど You Tube見るようになって、なんだかんだ頑張っててえらいなって思う 辻ちゃんのYou Tube見ると不思議と料理のやる気が起きるんだけどわかる人いるかな? 2件の返信

32. 匿名 2023/06/05(月) 17:57:53 

>>10 あれってママも心で泣いてるからそっとしてあげてね 2件の返信

33. 匿名 2023/06/05(月) 17:58:00 

結局今になって辻希美と後藤真希と藤本美貴3人だけが生き残った 1件の返信

34. 匿名 2023/06/05(月) 17:58:13 

4人子育て凄いな!

35. 匿名 2023/06/05(月) 17:58:18 

>>16 それ思った 行き渋りが出るような子はてっきり親子とも神経質になりがちな第一子ばかりかと こういうケースもあるのね

36. 匿名 2023/06/05(月) 17:58:27 

そういえば今日の昼に加護ちゃんがテレビに出てた タバコをネタをぶっちゃけていて驚いた

37. 匿名 2023/06/05(月) 17:59:01 

>>25 行けば楽しいってか過剰適応してるだけ 子供は自分の本当の気持ちにも気付きにくい

38. 匿名 2023/06/05(月) 17:59:09 

午前中でお迎えは息つく暇ないよね。同情しちゃう。

39. 匿名 2023/06/05(月) 17:59:24 

>>32 パパだよ 父親が送り迎えしている 1件の返信

40. 匿名 2023/06/05(月) 17:59:36 

一段落ついてからの公表だからまだいい。最近は子どもの体調不良とかトラブルが現在進行系なのに公にするママタレやパパタレもいるけど、あれは嫌

41. 匿名 2023/06/05(月) 17:59:55 

>>4 育休中っぽいお母さんたちが上のお子さんの保育園での外遊びに付き添ってるのたまに見かけるけど珍しい光景なのね。 外遊びと言っても公園だから時間合わせて何人か来てるだけかもしれないけど。 6件の返信

42. 匿名 2023/06/05(月) 18:00:11 

>>1 きょうだい多い家の子って、きょうだいで遊べばいいやって思うのか意外と友達作らない子いない? 1件の返信

43. 匿名 2023/06/05(月) 18:00:22 

>>10 うちの子は朝は保育園行きたくないと大泣きして、帰りは保育園から帰りたくないと大泣き、毎日しんどかった、、

44. 匿名 2023/06/05(月) 18:00:23 

一番下でもう産まない気なのか、めちゃくちゃ甘やかしているよね 年中とは思えない幼さでびっくり 辻ちゃん好きで良くYouTube観てるけど、犬の飼い方とこあくんの甘やかしだけは、ちょっと気になるわ 5件の返信

45. 匿名 2023/06/05(月) 18:00:41 

>>33 ローカルだけど中澤姉さんもレギュラーでコメンテーターしてる

46. 匿名 2023/06/05(月) 18:01:41 

うち今、年少なんだけど早生まれで体力的にもまだ幼稚園がきつそうなんだよね 偏食で給食も食べられないから補食もたせたりしてたり隔週レベルで風邪をひいててなかなか通えてなくてすごいやきもきしているんだけど この記事みたら年少なんだし焦らず元気に行ける時行かせようと思えたよ

47. 匿名 2023/06/05(月) 18:01:54 

>>44 五人目ほしいってインタビュー記事か何かで言ってたよ 2件の返信

48. 匿名 2023/06/05(月) 18:02:12 

ガルで無駄に大絶賛されてるよね。 2件の返信

49. 匿名 2023/06/05(月) 18:02:54 

>>4 保育士からしたら絶対に働きたくないけどね。 サッといなくなってくれるのが他の子のためにもいい。 2件の返信

50. 匿名 2023/06/05(月) 18:03:22 

近所の子だけど朝から下校まで別室でずっとお母さんが付き添ってる子いた。 お母さん給食も一緒に食べてたな。多分五年くらいから卒業まで続いてた。

51. 匿名 2023/06/05(月) 18:03:32 

子ども第一にしてて好感持てる

52. 匿名 2023/06/05(月) 18:04:21 

>>47 辻ちゃん、赤ちゃんが好きなんだよね たぶん だから、下の子に幼さを求めてしまうのかも 少しずつお兄さんになってきてさみしいって言ってたから、また赤ちゃん作るかもね 3件の返信

53. 匿名 2023/06/05(月) 18:05:18 

>>32 ガルちゃんってこういう上から目線なコメント多いよね まるで口出ししたがってるからそっとしときなさいよみたいな言い方するやつ

54. 匿名 2023/06/05(月) 18:05:26 

>>25 そうそう 切り替えが苦手な子いるよね おうち楽しいから保育園行きたくないーって朝泣いて 夕方迎えに行ったら保育園楽しいからまだ遊びたい!なんで迎えにきたんだって泣かれてたな

55. 匿名 2023/06/05(月) 18:05:26 

>>49 幼稚園だと年少以上は門まででとっとと保護者は帰ってくださいって案内あった。 保育園のが預ける時間長いから慣れるまで余計に大変なんだろうね。

56. 匿名 2023/06/05(月) 18:05:36 

>>30 うちは二人兄弟だけどお兄ちゃんいるから友達いなくてもいい!って感じみたい 保育園もお兄ちゃんが卒園したから毎日行きたくないって怒ってる 兄弟仲良しなのはありがたいけど、働いてると悩むよね

57. 匿名 2023/06/05(月) 18:06:04 

>>4 一般人にも同じ対応をしてくれるのかしら。

58. 匿名 2023/06/05(月) 18:06:10 

通勤途中に幼稚園があるんだけど、4月の頃、イケメン外国人パパの子が大泣きして抵抗してた。それが最近はパパの手を引っ張って登園してる。子供って成長するんだと感心した。

59. 匿名 2023/06/05(月) 18:06:14 

>>52 かじサックの奥さんも同じこと言ってた 成長が嬉しいじゃなくて寂しいって。 あの家も5人産んでるし、辻ちゃんもそうなるのかな? 1件の返信

60. 匿名 2023/06/05(月) 18:06:20 

こないだの配信は凄く元気そうに思えた! 口数が多いというか。

61. 匿名 2023/06/05(月) 18:06:38 

6件の返信

62. 匿名 2023/06/05(月) 18:06:54 

>>1 ママがこうやって色々話すから誰かに言われるのかな?

63. 匿名 2023/06/05(月) 18:07:37 

>>16 だからじゃない? 辻ちゃんちなんか特に上3人とこあくんは離れてるし、赤ちゃんの時から一緒に遊ぶ人は絶対的味方で、可愛い可愛いされて優遇が当たり前だったから、 同年代の急におもちゃ取っていくとか噛みつく、手が出るが多い環境だと今までいた環境と違いすぎて…ってなる。 一人っ子だと「あー、人と遊ぶってこういうことかー」って比較的早く慣れる。 2件の返信

64. 匿名 2023/06/05(月) 18:07:52 

保育園行かなくて済むなら行かせなきゃいいじゃん

65. 匿名 2023/06/05(月) 18:08:00 

>>9 質問が来たから答えてるんだよ。 私もこあくんと同じ歳の子が居るけど、辻ちゃんの上の子が居るからこそ?の大らかな育児はとても参考になる。

66. 匿名 2023/06/05(月) 18:08:18 

>>61 子供の方が落ちついた格好してるw

67. 匿名 2023/06/05(月) 18:08:36 

チックまでなっちゃうと心配だよね。行くの嫌で行ったら楽しくて帰りたくないとなる子も多いけど本当に嫌なんだろうな

68. 匿名 2023/06/05(月) 18:08:52 

>>31 わかるー 辻ちゃんネル観ながら夕飯作ってる 私友達いないから友達と話ながらな感じで(笑) 勝手に辻ちゃんと友達😂

69. 匿名 2023/06/05(月) 18:09:12 

>>41 それ許されてない場合が多いと思う 外遊びの時間に合わせてわざと下の子と公園行って写真撮りまくってた人いたよ 1件の返信

70. 匿名 2023/06/05(月) 18:09:14 

>>3 マイナス多いけど間違ってはないと思う 収入がっつりあって、子供に愛情持ってて、ちゃんとした教育受けさせてる しかも4人 本人にはそのつもりはないと思うけど、国にとってはめちゃくちゃありがたい人だよね

71. 匿名 2023/06/05(月) 18:09:21 

>>16 姉や兄が色々譲ってくれたり末っ子対応されてた子は、同年代の子達との遊びに馴染みにくかったりするよ。

72. 匿名 2023/06/05(月) 18:09:50 

>>6 え、聞きたいけど

73. 匿名 2023/06/05(月) 18:10:11 

>>69 そうなんだ! 何人もいるから最初は親子遠足?と思ってたけど、毎日見るから、あれ?と。 随分と心の広い保育園だなーと勝手に思ってた。

74. 匿名 2023/06/05(月) 18:10:20 

>>10 集団生活より自由にのんびり出来る家の方が良い子は沢山居るよ。うちの子も毎朝休みたい休みたいと泣いているけど仕事もあるし、あと◯日行ったらお休みだよと頑張らせてる。めっちゃ胸が痛い 2件の返信

75. 匿名 2023/06/05(月) 18:10:32 

辻ちゃんってYouTube案件のときの合わせる企画が抜群にセンスある 視聴者が見たい企画内容で案件嫌いな人も見てしまう内容なんだよね あとしまむらとかは載せるけど VUITTONの何十万もするカバン買ったことはSNSに一切載せない ほんと賢い人!

76. 匿名 2023/06/05(月) 18:11:16 

>>16 いつも自分より年上の子と居ると逆に同年代の子とは遊びたがらないよね。 我が家も年が離れた末っ子がそんな感じ。

77. 匿名 2023/06/05(月) 18:11:19 

>>19 辻ちゃんにそっくりで可愛かったよね。 顔だししてるころはブログも毎日見に行ってた

78. 匿名 2023/06/05(月) 18:11:30 

>>14 ね。忙しいのに一緒に保育園行って2時間も遊んでるって凄いよね 頑張りすぎだから体調壊しちゃうんだね

79. 匿名 2023/06/05(月) 18:11:43 

>>15 保育園って自主休園ってできるの? 行かないなら枠は他の人に譲らないとダメじゃないの? 3件の返信

80. 匿名 2023/06/05(月) 18:11:53 

>>61 視力悪いんだ。 普段はコンタクトかな 2件の返信

81. 匿名 2023/06/05(月) 18:12:20 

>>20 よく芸能人はお金あるから子育て余裕とか言う人いるけど、一人ひとりに向き合ってたら子育ての大変さはそんなに変わらないと思う。 辻ちゃん偉いよね。 1件の返信

82. 匿名 2023/06/05(月) 18:12:20 

YouTubeで発信しすぎるとコアくんが嫌がるんじゃない?

83. 匿名 2023/06/05(月) 18:13:05 

なんで幼稚園じゃないんだろう 保育園て人数多いから大変なイメージ 1件の返信

84. 匿名 2023/06/05(月) 18:13:56 

>>41 そんなとこあるの!?結構衝撃だわ。他の子可哀想やん。

85. 匿名 2023/06/05(月) 18:14:01 

>>20 長女の反抗期が終わって今は長男の反抗期が始まってるみたいだしそれも大変よね セブンルールだったかな?で一人一人捉え方が全く違うから叱り方も変えているって聞いて凄いと思った 1件の返信

86. 匿名 2023/06/05(月) 18:14:24 

>>10 どうなんだろうね。母親と離れたらものの5分で遊びに切りかえる子もいる

87. 匿名 2023/06/05(月) 18:14:51 

>>16 うちの末っ子も幼稚園慣れるまで同い年くらいの子苦手だった 幼稚園の先生にもお兄ちゃん達が可愛がってきたからだね笑って言われたよ

88. 匿名 2023/06/05(月) 18:14:52 

>>52 まだ35だし年齢的にはまだいけるよね

89. 匿名 2023/06/05(月) 18:15:01 

>>1 最近の辻ちゃんなんとなくゴマキになってた。。。 3件の返信

90. 匿名 2023/06/05(月) 18:15:04 

>>80 これは伊達では?

91. 匿名 2023/06/05(月) 18:15:16 

>>15 仕事もあるからじゃない? 1件の返信

92. 匿名 2023/06/05(月) 18:15:39 

末っ子の保育園に付き添って、帰ってきたら上の子の友達が入り浸りご飯を作ってあげお泊まりもさせてあげて仕事もして家事もして…って考えたらマジで凄すぎるでしょ…。 そりゃ疲れるし倒れてもおかしくない。

93. 匿名 2023/06/05(月) 18:16:46 

>>83 働いてるからじゃない? 1件の返信

94. 匿名 2023/06/05(月) 18:17:35 

>>6 銭だよ 報告とい名のアップだよ 1件の返信

95. 匿名 2023/06/05(月) 18:17:39 

>>89 これ昨日見たけどノアちゃんのメイク術凄かった 人ってメイクでこんなに印象変わるんだね 1件の返信

96. 匿名 2023/06/05(月) 18:18:29 

>>1 悩みを知らない人に向かって話したり反応もらう事で辻ちゃんの心の平穏が保たれるなら良いと思う!

97. 匿名 2023/06/05(月) 18:18:52 

>>10 子も辛いけど親も辛いと思うよ。 両親働かないと食べていけない時代だから。

98. 匿名 2023/06/05(月) 18:19:14 

>>89 辻は整形モンスター有名じゃ 1件の返信

99. 匿名 2023/06/05(月) 18:20:43 

サムネがタコって見える

100. 匿名 2023/06/05(月) 18:21:40 

>>63 うちの末っ子もお兄ちゃん達に可愛がられて育ったからか、繊細で中々人に慣れない。毎回泣いてる。 かと言って下の子でも逆に上の子達に鍛えられてたくましく動じない子もいるよね。 子供って本当にそれぞれ違うなと思う。

101. 匿名 2023/06/05(月) 18:23:28 

>>89 誰? 4件の返信

102. 匿名 2023/06/05(月) 18:23:42 

うちは小学一年生で行き渋りが最近始まったよ。 とにかく不安なんだって。授業でわからなくなると不安、間違えたらどうしようって不安、先生や友達に軽く注意されたくらいで不安、、先生から見ると普通に問題なく過ごしてるけど本人は不安。発達障害なんかな?もう毎日辛い みんな楽しそうに歩いているの見ると涙が出る。 もう一回幼稚園やりたいなぁ。 3件の返信

103. 匿名 2023/06/05(月) 18:24:28 

>>10 保育園だろうが幼稚園だろうが両親がどんなに愛情注いでようが行き渋り凄い子って一定数いるよ 1件の返信

104. 匿名 2023/06/05(月) 18:26:07 

>>98 そうなの?元々めちゃくちゃ整ってたよね?歯の矯正くらいかと思ってた。 1件の返信

105. 匿名 2023/06/05(月) 18:26:50 

誰でも通園制度だっけ?三人以上産んでくれたお母さんにだけ適用したらいいのに。辻ちゃんは四人、すごいよね。

106. 匿名 2023/06/05(月) 18:27:39 

>>102 HSPってやつかねぇ

107. 匿名 2023/06/05(月) 18:27:46 

>>104 1件の返信

108. 匿名 2023/06/05(月) 18:28:01 

>>103 どちらかというと、愛情たっぷりだからこそのイメージ。家が居心地悪かったら行き渋りどころか、行きたくて堪らない!になる。 1件の返信

109. 匿名 2023/06/05(月) 18:28:54 

>>91 この一年、仕事の時はどうしてたの? 保育園行かないで、親とかシッターさん、マネージャーさんで見てもらって仕事できる環境なら、保育園お休みじゃなくて辞めて、その分の枠を他の人に〜とは思っちゃうな。 板橋の近辺だけど、保活でヒーヒー言ってる人見るから。 5件の返信

110. 匿名 2023/06/05(月) 18:29:32 

>>107 これはメイクや老化ではなくて? 1件の返信

111. 匿名 2023/06/05(月) 18:29:43 

>>18 私立保育園かもね 2件の返信

112. 匿名 2023/06/05(月) 18:30:17 

>>102 30すぎて急にそんな気持ちになって引きこもり経験ある私のことかと思った。笑 それまでは怖いもの知らずでなんでも挑戦!若さでなんとなるさ精神だったのに。 私は父が原因だったけど、不安になるのは何か理由があるのかな?小学生で不安障害みたいになるのは辛いね。

113. 匿名 2023/06/05(月) 18:30:51 

>>5 通っている保育園もね!! 1件の返信

114. 匿名 2023/06/05(月) 18:30:56 

>>110 老化ってこんな目と鼻になれないよ 笑

115. 匿名 2023/06/05(月) 18:32:04 

>>93 余裕でシッター雇えるのにね 1件の返信

116. 匿名 2023/06/05(月) 18:33:11 

>>111 ほとんどが私立では? 2件の返信

117. 匿名 2023/06/05(月) 18:34:05 

>>109 幼稚園にすれば良いのにね。今の幼稚園て延長保育してないところはほぼ無いよ。

118. 匿名 2023/06/05(月) 18:35:28 

>>61 懐かしいー!笑 戸建てに越してから明らかに元気になったよね。

119. 匿名 2023/06/05(月) 18:38:11 

>>41 うちの子供が通っている所は保育園入る前の体験保育みたいなこと毎月やってるので、それなんじゃないのかな? 入園希望届出す前に何度か参加しておくと、希望者過多になった時は入りやすくなるみたいな事聞いた気がします 1件の返信

120. 匿名 2023/06/05(月) 18:38:19 

>>111 私立中学みたいなノリで言ってると思うのだけど、保育園はお金持ちだから私立に行くとかそういうのじゃないよ 1件の返信

121. 匿名 2023/06/05(月) 18:38:22 

>>79 認定保育園じゃなかったら関係ないんじゃない? 未満児は中々入れないけど年少以上ならある程度余裕ある園かもしれないし。 1件の返信

122. 匿名 2023/06/05(月) 18:38:30 

スピ系にはまったときどこかの霊能者さんが 辻ちゃんは前世で子ども産めなかったから 今世たくさん産みたい! って思っていたって聞いて ほーとなった 1件の返信

123. 匿名 2023/06/05(月) 18:38:36 

>>63 家族は自分以外年上で、同い年の子達と関わることがなかったから、慣れるまで難しいかもね。

124. 匿名 2023/06/05(月) 18:38:38 

>>19 最近動画で聞こえてくるこあしゃんの言葉遣いが悪いのが、ちびっこヤンキーみたいでかわいいw

125. 匿名 2023/06/05(月) 18:38:49 

>>80 あられちゃんメガネ流行ってた頃じゃない?

126. 匿名 2023/06/05(月) 18:39:16 

>>122 そんなんでほーってなるなw

127. 匿名 2023/06/05(月) 18:40:17 

>>116 無認可とかなのかな 1件の返信

128. 匿名 2023/06/05(月) 18:41:56 

>>115 そういうことはしない方針なんだと思ってる。 子供は公立小学校、普通の保育園、家も板橋。 意地悪な言い方をすると、庶民的な選択をすることで「辻ちゃん頑張ってるよね」に繋がりやすいというか

129. 匿名 2023/06/05(月) 18:42:27 

>>127 保育園のことをよく知らないのはわかった 2件の返信

130. 匿名 2023/06/05(月) 18:42:34 

>>16 うち4人子どもいるけど、やっぱり下の子って生まれてから圧倒的にきょうだいとばかり遊ぶし、やっぱり1番の遊び友達としてきょうだいが殿堂入りするんだよね。 遊びの中でうまく出来ないことがあっても上の子が手伝ってくれたり、例えばかくれんぼでうまく数えられないとかでも察して付き合ってくれたり、それに慣れると同年代の中に放り込まれた時に同年代がすごく幼く感じて心細くなるかもしれない。 大人に例えるなら海外の留学先にポツンと通ってる感じだと思う。 1件の返信

131. 匿名 2023/06/05(月) 18:44:19 

>>101 いいママとか頑張ってるとかは置いといて、辻ちゃんが宣伝すると途端にうさんくさくなるよね 2件の返信

132. 匿名 2023/06/05(月) 18:46:38 

>>9 同じ悩みを抱えるお父さんお母さんの参考にも励ましにもなるね。 嫌味ったらしいあなたよりずっと有意義だと思うよ。

133. 匿名 2023/06/05(月) 18:46:56 

>>102 うちは小2の娘がいますが、去年の今頃登校しぶりをしていました。子どもだけで登下校するのが嫌、先生が怖い、クラスメイトに激しい子がいる(離席や暴言)、友達との会話に困ると言ってました。小学生の集団にうちの子だけ幼稚園児のまま押し込んだような幼さがありました。 子どもが辛いのはもちろんですが、親も見ていて辛いですよね。102さんもどうか相談できる人がいればいいなと思います。 私は、児童精神科(発達検査をしました)、スクールカウンセラー、担任の先生、幼稚園の元担任の先生、旦那に相談して、何とかメンタルを保ってました。 1件の返信

134. 匿名 2023/06/05(月) 18:50:48 

>>52 友達が5人兄弟なんだけど、お母さんが2歳未満の子供がとにかく好きで好きでしょうがないんだって。 だから2歳すぎると赤ちゃんが恋しくなってどんどん産み続けたらしいよw 今はとにかく孫を見せてくれって超しつこいらしいけど、誰1人結婚してないw

135. 匿名 2023/06/05(月) 18:53:00 

2人目産まれたあと、育児が大変すぎて夫婦仲も悪くなって離婚の危機があったと言ってたんだよね。 その後更に2人産んだのがすごい。

136. 匿名 2023/06/05(月) 18:53:59 

>>101 手に持ってるのは?? 1件の返信

137. 匿名 2023/06/05(月) 18:56:26 

>>61 すごい庶民的なマンションに暮らしてたのね 1件の返信

138. 匿名 2023/06/05(月) 18:56:41 

>>121 うち田舎だから保育園全員だから入れるけどこの人は都心よね。 田舎のうちでも働くための人は、お迎えの時間遅いから届け出いるよ。年少以上もだよ。 認定以前に保育園ってそういう施設だと思う。 辻さんは自営に当たるのかもしれないから家で見ながら仕事しますになるのかもしれないけど一時期じゃなくて二年でいいかなーってくらいなら一度退園したほうがいいと

139. 匿名 2023/06/05(月) 18:57:04 

すげーこれも飯の種かよ 本当に銭ゲバすぎる 1件の返信

140. 匿名 2023/06/05(月) 18:59:10 

>>131 ボタニストなんか避けてたけど、関係ない人のインスタで良いの知ったから使おうかな。 宣伝する人に左右

141. 匿名 2023/06/05(月) 19:00:05 

>>139 チックだとしたら公表されたら嫌よね。 今はまだ小さいけどさ 2件の返信

142. 匿名 2023/06/05(月) 19:01:06 

>>131 辻ちゃん今年も宣伝してたけど、去年も飲む日焼け止めの宣伝して「これないと無理!必需品!!」って何回もアピールしてたんだよね。 でも去年真っ黒になってたよ。地黒だし外に行くこと多いから焼けるのは避けられないだろうし、日焼け止めの宣伝は断ればいいのに… 1件の返信

143. 匿名 2023/06/05(月) 19:01:11 

まあ仕方ない

144. 匿名 2023/06/05(月) 19:01:37 

その子はその子だからね 仕方ない

145. 匿名 2023/06/05(月) 19:03:02 

同世代の子が怖いのか…大変そう。

146. 匿名 2023/06/05(月) 19:03:46 

>>44 犬… 確かに気になるよね…

147. 匿名 2023/06/05(月) 19:04:04 

>>94 ひねくれた貧乏人で可哀想。 コメント来てたから報告って書いてあるじゃん。

148. 匿名 2023/06/05(月) 19:12:03 

こあくんをやたらと過保護にしてるなぁと思ってたし、妙に赤ちゃん扱いしてるなと思ってたけど、そういうのがあっての対応だったのかな

149. 匿名 2023/06/05(月) 19:13:29 

>>113 園側も相手が辻ちゃんだし変な対応できないよね ブログとかYouTubeに書かれそうだもん 1件の返信

150. 匿名 2023/06/05(月) 19:14:23 

>>133 ありがとうございます。 その時の対応策と今の現状を教えていただきたいです。 1件の返信

151. 匿名 2023/06/05(月) 19:14:23 

>>109 板橋って待機多いって前に何かで見たことある。 見てくれる両親いて、仕事場にも息子さん連れて行ってるしSNSが主な仕事なら保育園じゃなくて幼稚園の方が良さそうだけどね。 3件の返信

152. 匿名 2023/06/05(月) 19:15:11 

>>15 だけど幼稚園も保育園も通わずいきなり小学校って今時ほぼいないよね

153. 匿名 2023/06/05(月) 19:16:01 

>>95 すごいよねー マスカラとピンセットでまつ毛くっつけるのやってみたけど、全然上手くいかなかった

154. 匿名 2023/06/05(月) 19:16:15 

>>29 こいつは都合悪い質問には一切答えない アレルギーかもの時とかな 1件の返信

155. 匿名 2023/06/05(月) 19:16:56 

>>108 うちの子はそのパターンだった お家がいい!!ママがいい!!って 甘やかして育ててしまったからワガママ通らない集団生活が苦痛だったみたい 1件の返信

156. 匿名 2023/06/05(月) 19:17:56 

>>151 長男が幼稚園行ってたけどブログが原因で退園したから保育園のがいいんじゃない?

157. 匿名 2023/06/05(月) 19:18:00 

>>151 よく、子供預けた後に モーニング食べに行ってたよ 幼稚園は揉めたからね〜

158. 匿名 2023/06/05(月) 19:18:51 

>>141 小さい頃とはいえトイトレ事情とかオネショの話とかそういうのを親が勝手に発信してたら嫌だよね。 辻ちゃんもだけど我が子のことを何でもかんでもSNSで発信するママタレは好きじゃない。 2件の返信

159. 匿名 2023/06/05(月) 19:20:47 

>>130 うちも4人だからすごくよく分かる。 そうならないように積極的に公園や支援センター行って同じ月齢くらいの子たちと関わる機会を作ってたけど、やっぱり日常的の中での子供同士の関わり方が影響大きくて。 慣れてしまえば楽しく通ってくれてたけどね。

160. 匿名 2023/06/05(月) 19:21:58 

一年休ませるって凄いな…私だったら、そんなに寄り添えるかな…なんで?行こうよ!って、なっちゃうかも。今は楽しく通えてよかったね。 1件の返信

161. 匿名 2023/06/05(月) 19:22:37 

>>1 それでも保育園入れるのいいね

162. 匿名 2023/06/05(月) 19:22:45 

>>81 お金で解決出来るわけじゃないのにね。 目先のことなら解決出来ているように見えて、後でしっぺ返しに合うのはお金で解決してきた家庭に多いよね。 母親がこうやって向き合えるのはおかあさんの頑張り。 そのための手抜きやストレス解消に使うお金は一般人でも可能な範囲だよね。

163. 匿名 2023/06/05(月) 19:22:53 

>>9 まあ仕事だからね。世の親の励ましとか考えてないと思うよ。子供をネタにしたらお金になるんだし

164. 匿名 2023/06/05(月) 19:23:06 

>>4 他のお子さん達が寂しい思いをしないのかなって思ったけど、もう園に慣れてたら気にしないか。

165. 匿名 2023/06/05(月) 19:23:18 

>>142 紫外線アレルギーの設定解除か?? 1件の返信

166. 匿名 2023/06/05(月) 19:25:03 

>>1 良いと思う2年保育でも!

167. 匿名 2023/06/05(月) 19:29:34 

>>141 のあちゃんのときに比べたらこれでも全然発信してない方な気がする

168. 匿名 2023/06/05(月) 19:30:03 

>>129 詳しいならご解説お願いしますw

169. 匿名 2023/06/05(月) 19:30:35 

>>109 そもそもだいたいがマネージャーさんに子どもみてもらえる、場合によってはシッターさんも来てるって人の子は保育園なの? 幼稚園なんじゃない?

170. 匿名 2023/06/05(月) 19:34:55 

>>160 保育園なんて義務教育じゃなくて親の都合だから、子どもが行きたくなくて親が面倒見れるなら行く必要ないよ 1件の返信

171. 匿名 2023/06/05(月) 19:35:56 

>>155 今年から幼稚園行ってるけど、幼稚園前から仲良しのママ友3人いて、1人めちゃくちゃ怖いママの子供だけ、初日からとても楽しそうにしてたし、一度延長保育したら、毎日延長にしてほしい!と泣かれたって言われて苦笑いしたよ、、。うち含め他の3人は最初はみんな行き渋ってた。

172. 匿名 2023/06/05(月) 19:37:13 

>>120 認可か無認可ってことを言ってるんだよ。 無認可の方が融通が効くから。 1件の返信

173. 匿名 2023/06/05(月) 19:37:33 

>>170 そっか、保育園か。退園させられないんだね〜。 1件の返信

174. 匿名 2023/06/05(月) 19:38:12 

>>47 五人目作るのかなぁと思ってたけど、最近体調不良のトピ立ってたよね。 まぁ、無理はしないでほしいね。 1件の返信

175. 匿名 2023/06/05(月) 19:38:52 

長女の髪の色が気になったわ ピンクて、、 3件の返信

176. 匿名 2023/06/05(月) 19:40:14 

>>175 もう15歳なら本人の意思だろうし良いのでは?そういうのしたくなる年頃。 1件の返信

177. 匿名 2023/06/05(月) 19:40:33 

>>175 今それを書きに来たw めっちゃギャルだよね?!?!今年高校生なったところでしょ!? 1件の返信

178. 匿名 2023/06/05(月) 19:44:50 

>>177 まー自由意思やから好きにしーやけどさ。。 高校生であの色は引くわ、、

179. 匿名 2023/06/05(月) 19:53:05 

>>31 わかります なんか最初は謎のジェラシーで、絶対見ない、再生回数に協力しないぞ!と何故か思ってたんだけど、一回みたらなんか夕飯の支度や子供への態度に前向きになれて、それ以来たまに見てる。 不思議w

180. 匿名 2023/06/05(月) 19:54:59 

>>137 このマンション庶民的というほどしょぼくないよ

181. 匿名 2023/06/05(月) 19:56:01 

>>48 ガル以外だとどんなかんじなの? 2件の返信

182. 匿名 2023/06/05(月) 19:56:38 

2件の返信

183. 匿名 2023/06/05(月) 19:57:34 

>>85 尊敬するよ

184. 匿名 2023/06/05(月) 20:00:37 

>>151 板橋、全然待機児童いないよ ママ友が板橋にいるけど希望の園にすぐ入れるし、クラスに空きあるって言ってた。今最新の空き状況見てみたけどどの年齢もすぐ入れそうだった。

185. 匿名 2023/06/05(月) 20:01:50 

>>181 興味ない人がほとんどじゃない? 辻ちゃん?なんか子供また生まれたんだっけ?みたいな感じだと思う

186. 匿名 2023/06/05(月) 20:02:09 

2件の返信

187. 匿名 2023/06/05(月) 20:03:00 

>>61 ミニスカートがどうとかじゃなくて、シンプルにセンスがないんだよな 1件の返信

188. 匿名 2023/06/05(月) 20:07:24 

>>175 辻ちゃんちのお子さんなら想定内だよ。 なんでも子供達の意思を優先させてるしね。

189. 匿名 2023/06/05(月) 20:08:42 

>>41 これ普通はモンペ案件だよ 今回の辻ちゃんのケースとは全く違う。 言わなくても分かるような迷惑行為をやる保護者でしかない。その親子は良くても寂しい思いを抱えながら園生活を頑張ってる子からしたら母親が恋しくなって辛くなるし小さい子なら崩れて先生の手間が増える。 2件の返信

190. 匿名 2023/06/05(月) 20:09:24 

>>41 どこの地域か知りたい 治安が良くなさそう

191. 匿名 2023/06/05(月) 20:09:55 

>>189 辻ちゃんのケースとどう違うの? 一緒じゃないの? 2件の返信

192. 匿名 2023/06/05(月) 20:10:39 

>>119 それ園庭でやるのが一般的じゃない?散歩&公園遊びに同伴するのは保育参観の親くらいだと思う 1件の返信

193. 匿名 2023/06/05(月) 20:11:00 

>>79 流石に辻ちゃんは認可外とかなんじゃない? それだとお金さえあれば専業主婦でも入園できる 1件の返信

194. 匿名 2023/06/05(月) 20:11:39 

>>191 園側が了承してるかしてないか 園側から打診があるか親が勝手にやってるか

195. 匿名 2023/06/05(月) 20:13:26 

>>191 横だけど全然違うんじゃない? 園活動の一環で公園に行っているところに勝手に保護者が合流して一緒に遊ぶのと、少しずつスモールステップを重ねて母子分離するのでは意味合い違うと思う

196. 匿名 2023/06/05(月) 20:16:56 

>>176 あり得ないけどな 1件の返信

197. 匿名 2023/06/05(月) 20:20:13 

>>165 相変わらずの病気ネタ ガル民は信用するんだよな アホらしい

198. 匿名 2023/06/05(月) 20:25:43 

>>10 私は自分が泣いて「いやだいやだ帰る~!!!」ってやってた方なんだけど、母が優しくて大好きで離れたくないっていう気持ちがあったような気がする、甘えただね 子供の頃のことだからはっきりとは覚えてないけど、ただただ母と離れるのが嫌だったのよ

199. 匿名 2023/06/05(月) 20:35:44 

>>196 けど髪染めたい年頃では?校則違反じゃないなら何も問題なくない?なんで有り得ないの?? 2件の返信

200. 匿名 2023/06/05(月) 20:40:23 

>>101 え、これ辻ちゃんなんだ 他の人のコメント見るまで板野友美かと思った

201. 匿名 2023/06/05(月) 20:46:47 

>>109 そうは言ってもめちゃくちゃ税金納めてるだろうしちょっと優遇されてもいいと思う

202. 匿名 2023/06/05(月) 20:54:42 

>>4 おやすみと言ってるから辞めた訳じゃないし、いつでも戻れるよう保育料払ってたら受け付けない訳にはいかないよね 最初の保育園と同じところか分からないし、枠一つお金で一年保持ってできるの? 3件の返信

203. 匿名 2023/06/05(月) 21:01:31 

今日のブログも登園嫌がったみたいな事書いてあったけど、そりゃ辻ちゃんのスタッフさんにちやほやされながら遊ぶよりも、園でおもちゃの取り合い譲り合いしながら遊ぶ方が楽しいなんて思わないよね 子供も年中さんともなれば知恵がついちゃってるし、なかなか大変だろうな 1件の返信

204. 匿名 2023/06/05(月) 21:04:50 

>>16 上がいるからこそでしょ 同世代と触れ合ってないし知らない同い年怖いってのも分かるよ

205. 匿名 2023/06/05(月) 21:07:43 

辻ちゃんも融通が効く仕事で しょっちゅう事務所スタッフも自宅にいるから そんなこあくんにも対応できるんだろうな 普通にフルタイムで働いてる人だと そこまで子供に寄り添ったりできない。

206. 匿名 2023/06/05(月) 21:10:29 

>>172 無認可なんじゃない?と言ったら他の人に保育園詳しくないのはわかったとコメントあったから 認可無認可の話じゃないらしい

207. 匿名 2023/06/05(月) 21:10:44 

辻ちゃんの息子、お迎えの時間が早いなーって思ってたけどそういうことだったのね。

208. 匿名 2023/06/05(月) 21:13:07 

>>202 保育園ってお金払えば通わせられるって話じゃないような 自営業なら親の働く時間も提出させられるし

209. 匿名 2023/06/05(月) 21:13:45 

>>9 現在進行系で発信するより全然マシ 保育園に行けないことを園側やお友達のせいにして発信しないだけ常識ある 辻ちゃんが常識人と思うようになるとは自分でビックリ

210. 匿名 2023/06/05(月) 21:17:00 

>>189 なんだこんなにマイナス?

211. 匿名 2023/06/05(月) 21:20:53 

>>136 イリュンというブランドのフェイスパック ロフトで買えます

212. 匿名 2023/06/05(月) 21:25:30 

>>181 会社の後輩は誰でしたっけ?状態だったよ ほらモー娘のって言ったらやっとわかったけど

213. 匿名 2023/06/05(月) 21:34:15 

辻ちゃんの旦那さん、よくブログでお子さんを保育園に預けてジムに行ってること書いてたけどそれってOKなの? 1件の返信

214. 匿名 2023/06/05(月) 21:34:49 

ニュースになるような保育士がいて怖いとかじゃないの?大丈夫かな? 2件の返信

215. 匿名 2023/06/05(月) 21:37:24 

>>16 これは末っ子あるあるだと思う。 遊ぶ時は常に手加減してもらって育ってきたから、同年代の全力で来る感じを怖がることはよくあるよ。

216. 匿名 2023/06/05(月) 21:38:36 

>>192 そうなんですね。 徒歩遠足や園外の畑での芋掘りなども参加できる保育園なので田舎特有なのかな。

217. 匿名 2023/06/05(月) 21:45:33 

辻ちゃん色々言われることもあるけど子沢山なのにずーーっとシャキママで尊敬するわ

218. 匿名 2023/06/05(月) 21:56:31 

辻ちゃんが通う保育園では流石にないだろうけど、最近保育士の陰湿な園児いじめのニュースをよく見るから、あまりにも子供が嫌がるなら行かせない方がいいのかなと思ってしまう

219. 匿名 2023/06/05(月) 22:17:02 

>>174 匂わせじゃないよね? 1件の返信

220. 匿名 2023/06/05(月) 22:17:56 

>>41 それみんな、親子で公園に来たけど「保育園の園外保育」にかち合っちゃっただけの他人では??? 遊具は限られてるから一緒に遊ぶしかないだけで、無関係な親子たくさんいるよ 違うのかな?

221. 匿名 2023/06/05(月) 22:18:59 

>>158 辻は、希空ちゃんがオマルと間違えて炊飯器にまたがる 写真貼ってたぞ!! 恐ろしい女だよ

222. 匿名 2023/06/05(月) 22:19:23 

>>187 分かる! サルルとかどうした?って思ったし 今プロデュースしてる服も20代かよって感じの服ばかりだし服のセンスは微妙だよね 1件の返信

223. 匿名 2023/06/05(月) 22:30:51 

>>61 え、うそ、こんな格好で入園式行ったの? まぁ、22、23くらいならミニスカ履きたいか… 親も止めなかったのかな 2件の返信

224. 匿名 2023/06/05(月) 22:38:51 

>>154 こどもの方が優先だもの。そりゃ答えたくない、答えられないこともありますよ。 なんで言わなきゃいけないの? 1件の返信

225. 匿名 2023/06/05(月) 22:40:29 

>>182 したんじゃなくて? 1件の返信

226. 匿名 2023/06/05(月) 22:41:08 

>>15 こども園なんじゃないの?知らんけど

227. 匿名 2023/06/05(月) 22:41:57 

>>223 でも、毎年1人2人は入園式にこうゆうママいない?

228. 匿名 2023/06/05(月) 22:47:27 

>>186 親しいご近所さん相手なら 「いつも煩くしてすみません…実はこの間児相の方が家に来て…◯◯さんちにもかなり音聞こえてしまってますよね?」 とかって、謝罪愚痴探りするかも? あと、お隣と激近な安い建売で玄関前にインターホンあるなら喋ってる声が隣に聞こえてる。 うちはセールスマンが回ってるのが前もって分かるからチャイムが鳴っても無視してる。 1件の返信

229. 匿名 2023/06/05(月) 22:48:28 

>>203 YouTubeとか見てるけど甘やかせすぎだと思う。誰もコアくんに怒らないもの。次男くんもまだ低学年?なのに、次男くんがやってることをコアくんがやりたがってたら「コアにやらせて!」って辻ちゃんが次男くんに強めに言ってることもしばしば…でも次男くんはいい子だか「コア、一緒にやろう!」って譲ってあげるし下の子を立ててあげてるし…次男くん本当偉い子だと思う。 コアくん自身も大変だろうけど、園の人とかこれから先学校の先生も大変そう。家で少しは躾けてこいよ…って話で。

230. 匿名 2023/06/05(月) 22:49:37 

>>214 違うと思う。自分が1番じゃないから環境の違いに慣れないのかと…辻ちゃんこあしゃんこあしゃん甘やかしが酷いもの。

231. 匿名 2023/06/05(月) 22:52:41 

>>44 私もそう思ってたけど子供にチック出たら甘やかしてしまう気持ち分かるよ。これはチック症状出る子供いる人にしか分からない感情かも。甘やかしてるつもりはなくて叱るとチック症状激しくなるから。症状落ち着いてる時はきちんと叱るけど

232. 匿名 2023/06/05(月) 22:54:06 

周りの大人は「こあしゃん」「しゅごいね」「じょうじゅー」ってコア君を甘やかし、 コア君本人も家ではゲームやり放題好きなもの食べ放題やりたい放題。欲しいものは全部与えてもらえる状態。 これじゃ園の先生もお友達も嫌だわな 1件の返信

233. 匿名 2023/06/05(月) 22:59:40 

>>44 心の拠り所みたいだよ。 「子供がみんな大きくなっていって…本当にコアがいてくれてよかった。私もたぁ君もコアのおかげで頑張れる」みたいなこと言ってたよ。可愛い可愛いコアがいて本当によかったって。精神安定剤みたいな感じなんだろうな。だからってあれはひどいけど 1件の返信

234. 匿名 2023/06/05(月) 23:09:32 

>>193 芸能人一家御用達の園があるんじゃないのかな 1件の返信

235. 匿名 2023/06/05(月) 23:13:31 

一番上ってもう高校生?さすがの辻ちゃんも最近疲れたとかこういう話題増えてきたけど太陽が欲しい〜とか言ってそうだな

236. 匿名 2023/06/05(月) 23:14:49 

>>14 うちなんて2人でいっぱいいっぱいなのに4人とか凄すぎる

237. 匿名 2023/06/05(月) 23:18:26 

>>23 昔の辻ちゃんはもっと凄かった。ブログで稼ぐやり方のお手本みたいな人

238. 匿名 2023/06/05(月) 23:20:49 

>>234 板橋区にはないと思う

239. 匿名 2023/06/05(月) 23:33:37 

旦那の下に4人いて、よく保育園に迎えに行ってたらしいけど嫌がる弟妹いなかったらしいからやっぱりその子の性格だよね 甘えん坊だとずっとそうだと思う、自立してる子はどこに行っても平気だよ

240. 匿名 2023/06/05(月) 23:44:03 

>>202 思った。 ほとんどの保育園は数ヶ月登園なかったら退園が多い気がする。 ちなみに隣の豊島区に住んでるけど育休中里帰り出産してて2ヶ月で退園になったママ友いたよ。 保育園の問題ではなく区での決まり事だと思うけどコロナもあるし特例なのかな

241. 匿名 2023/06/05(月) 23:45:31 

>>233 いつまで経ってもコアという子供の名前がじわる

242. 匿名 2023/06/05(月) 23:46:51 

>>213 年少以上ならありなんじゃないの?

243. 匿名 2023/06/05(月) 23:47:29 

>>219 つわりてきな?

244. 匿名 2023/06/05(月) 23:49:28 

>>228 お隣と激近な安い建売は自分の家ってことね 1件の返信

245. 匿名 2023/06/05(月) 23:49:54 

>>232 年中児にこあしゃんとかしゅごいねとかの赤ちゃん言葉って正気?みんなそうなの?なんか怖さを感じるわ。

246. 匿名 2023/06/05(月) 23:50:36 

>>223 大炎上した、葬儀ファッションは 母親と109で買ったらしいよ 希空ちゃんの七五三の着物、死装束にしてたり 誰も何も言ってくれないのが可哀想だと思った 1件の返信

247. 匿名 2023/06/05(月) 23:53:49 

>>158 同じ年の子供いるけど、小さくてもだいぶわかるよ。 保育園でも「おうちでお漏らししたこと言わないで」って言うし、4人目にも関わらず小さいからまだわからないって思ってるならどうかと思う。 何も考えずぺらぺら発信してるならもっと意味がわからない。 これで辻ちゃんいいママとか言われてんのは違和感しかないよ。

248. 匿名 2023/06/05(月) 23:55:00 

>>222 サルルえぐかったね〜 辻も惨めだったわ

249. 匿名 2023/06/05(月) 23:56:56 

>>199 周りにそんな子居ないから 1件の返信

250. 匿名 2023/06/05(月) 23:59:18 

>>249 偏差値高いと高1はこんな子が沢山いるよ。どんまい。

251. 匿名 2023/06/06(火) 00:01:33 

>>224 当たり前やろ!! 子供のアレルギーのブログ書いてて いいママてヤフーに書かれてた その前の年にもアレルギーって書いてた 大嘘つきな所が嫌い 本気で心配してるファンは検査結果も書けよって 思うわ 再再検査もずっと前にも書いてた テレビで医者にも色々言ってたけど 心の病かもって言われてたわw 1件の返信

252. 匿名 2023/06/06(火) 00:11:56 

>>28 タコ飯作った動画なのかと思ったww

253. 匿名 2023/06/06(火) 00:16:08 

>>29 でも正直、SNSでも何でもプライベート売りして家族のことを晒して発信してるのは自分だからそれ見て質問されるのは想定内ですよね

254. 匿名 2023/06/06(火) 00:19:00 

>>49 忘れ物持っていっても見えないようにってされました。 お迎えだと思って帰りたくなっちゃったりしたらだし仕方ないですね

255. 匿名 2023/06/06(火) 00:21:36 

YouTubeおすすめに出てきたけど、娘さん超爪長くて髪もかなり明るくなってて、びっくりした。

256. 匿名 2023/06/06(火) 00:27:32 

257. 匿名 2023/06/06(火) 00:55:17 

>>10 私は監禁されてる感じがしたしみんなで何かをするのがかなり苦手だし粘土遊びとか遊具で遊ぶよりゴロゴロしてた方がよっぽど楽しかったからまじで行きたくなくて泣いてたわ。 給食も出たけど不味いし食べる前にピアノに合わせて歌うやつもだるすぎたもん。すごく生意気だけど不味いしだるいし粘土も遊具も触りたくねーし工作なんてしたくねーよ二度と行かねーよ!ってまじで毎回思ってたww

258. 匿名 2023/06/06(火) 01:17:52 

>>59 孫が産まれたらめちゃくちゃ可愛がりそう!

259. 匿名 2023/06/06(火) 02:16:11 

>>74 それは心が痛いね。 お子さん、家でのんびりしたいのかな。

260. 匿名 2023/06/06(火) 02:42:20 

>>116 保育園が?

261. 匿名 2023/06/06(火) 02:50:50 

>>44 チック出てるのに配慮しない親の方がヤバいと思うけど。 子供の性格によって、集団生活にかなり気を使う事あるよ。 1件の返信

262. 匿名 2023/06/06(火) 03:04:29 

>>173 私立の未認可とかなんじゃない? 普通のとこだと退園促されるよ間違いなく

263. 匿名 2023/06/06(火) 03:06:00 

>>74 そりゃそうだ 大人も家にいたいもんねw

264. 匿名 2023/06/06(火) 03:38:07 

>>39 うぜええええw

265. 匿名 2023/06/06(火) 03:48:11 

>>129 認可保育園だと2ヶ月お休みしたら退園じゃないの? 無認可じゃないならなんなの?

266. 匿名 2023/06/06(火) 05:42:00 

>>214 ここまで配慮してくれてる園なのにそれはないでしょ。

267. 匿名 2023/06/06(火) 05:43:37 

金持ちだし、この人達の話、何の役にも立たない。いちいち子供の報告いらねーよ!

268. 匿名 2023/06/06(火) 05:46:58 

>>79 なんか意地悪だなぁ そんなの辻ちゃんが気にすることじゃなく 園が把握して対処してるでしょ 年少なら枠空いてるだろうし

269. 匿名 2023/06/06(火) 05:50:51 

>>149 辻ちゃんって園や学校側の愚痴や文句をSNSで発信する人だっけ?

270. 匿名 2023/06/06(火) 06:44:33 

271. 匿名 2023/06/06(火) 06:59:26 

272. 匿名 2023/06/06(火) 07:01:03 

>>246 あー、あの黒いモコモコのシュシュ付けて、ポニーテールだっけ。 黒のミニスカートとブーツだったよね。 バッチリ付けまつ毛もしてたよね

273. 匿名 2023/06/06(火) 07:05:51 

>>18 子供に合わせてゆっくり時間をかけてるお母さんでよかった。 中にはまだ子供が泣いているのに慣らし終わらないんですか?って文句言う親もいるからね。

274. 匿名 2023/06/06(火) 07:13:53 

>>101 板野? 1件の返信

275. 匿名 2023/06/06(火) 07:39:03 

>>9 家とか家事とか子供メインだけどネタがなくなると体調不良ネタが定期的に来るよね

276. 匿名 2023/06/06(火) 07:47:38 

辻ちゃんが通う保育園では流石にないだろうけど、最近保育士の陰湿な園児いじめのニュースをよく見るから、あまりにも子供が嫌がるなら行かせない方がいいのかなと思ってしまう

277. 匿名 2023/06/06(火) 08:35:16 

>>109 大丈夫 保育園でも幼稚園でもないから 一時預かりの認可外よ だってさ自己顕示欲の塊の人が 園の入学式入学準備動画にしないわけないじゃない サラッと流してまあまあ偶に行きますってのはそう言う事よ ごまかすから本当に苦手

278. 匿名 2023/06/06(火) 08:47:51 

>>261 でもチック出ても生活のためにそのまま預けて働かないといけなかったりもいるから、それが出来ない人に対して母親失格みたいな風潮はやめてほしいよね。

279. 匿名 2023/06/06(火) 09:05:53 

近所のうち、子供同士同じ歳だから公園とか誘っても お母さんやおばあちゃんと一緒にいたいって嫌がってほとんど大人の中で遊んでる子で、親も嫌がるのを無理させたくないって2年保育にしてたけど、途中から入って子供同士にも慣れてないから全然馴染めずそのまま小学校入学しても学校だと一言も喋らないってなっちゃってた 集団に入る前から慣らしておくのも大事だなと思った

280. 匿名 2023/06/06(火) 09:10:50 

>>274 造ると似てきちゃうんだよね

281. 匿名 2023/06/06(火) 09:21:31 

うちも3月末生まれの途中入園で保育園児の勢いについていけず幼稚園に3才から入園しなおした。昨年無事卒園。

282. 匿名 2023/06/06(火) 09:33:36 

>>42 うちは3人だけだけどそれは多少あるかも。 敢えて作らなくても下の子達は上の子の受け皿あるから(苦笑)

283. 匿名 2023/06/06(火) 09:37:02 

>>48 無駄にって言うけど、自分で子供育ててみて辻ちゃん素直に凄いなって感心するよ? お子さん4人もいて行事の把握に子育てに習い事に仕事にって、やることたくさんあるのに全力で頑張ってるじゃん。 私なんて子供1人でも面倒くさいなって思うのに、いくらYou Tube撮るネタのためだとしても、お子さんのこと楽しませようと頑張ってる姿は尊敬するよ。

284. 匿名 2023/06/06(火) 09:42:22 

>>199 御三家の麻布も自由だから色々な髪の毛の子がいるしね。

285. 匿名 2023/06/06(火) 10:00:39 

うちの姉、子供が中々幼稚園に慣れなかったらしく、半年くらい子供と一緒に幼稚園に通い、幼稚園の給食一緒に食べてたらしいw 幼稚園側すごいなと思ったw

286. 匿名 2023/06/06(火) 10:13:02 

>>251 色々ずる賢い事を覚えてしまったよね それが成功してしまったから

287. 匿名 2023/06/06(火) 10:15:57 

>>28 同じくw

288. 匿名 2023/06/06(火) 10:19:10 

最近急に持ち上げられれてるね 当たり前のことをよくやってるってw 1件の返信

289. 匿名 2023/06/06(火) 10:23:02 

>>202 お休みって表現を使ってるだけで一度退園してるかもしれない。 保育園は本当に厳しい。

290. 匿名 2023/06/06(火) 10:31:46 

>>288 いやコロナ禍の時は本当によく頑張ってたよ 色々工夫して上げてって ただその内容が雑にドンドンなり 見たくもない乱暴でうるさい子供の露出増え 見てらないといまソッポ向かれだして 慌ててる←new って思うわ

291. 匿名 2023/06/06(火) 10:37:08 

>>150 その時は、学校の先生と連絡を取り合って「子ども自身が自分の意思で行動する」という事に決めました。なので、無理矢理学校には行かせない。自分で出席欠席、遅刻、早退のどれにするか決める。その代わり、みんなが学校にいる時間は家で勉強する。という感じです。 それプラス児童精神科で発達検査を受けました。未就学の頃から育てにくさを感じていたので、自閉スペクトラムと診断がつきホッとしました。勉強、友達との関わり、生活面のサポートをしました。 2年生の今は、毎日学校に行ってますが、別室で個人で勉強する日、クラスでみんなと勉強する日、を先生と相談しながら決めています。学校、病院との連携は欠かせないです。

292. 匿名 2023/06/06(火) 10:47:30 

>>9 何でもお金に見えるんだよね。 ネタ探ししてるお母ちゃん。


posted by ゴシップ速報 at 11:00| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ファンにも笑顔で神対応!「メイプル超合金」安藤なつ”かっこ良すぎるハーレー”またがり写真

情報元 : ファンにも笑顔で神対応!「メイプル超合金」安藤なつ”かっこ良すぎるハーレー”またがり写真ガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/4623377/


1. 匿名 2023/06/05(月) 18:11:10 

滝川クリステルの弟・ロラン 一家でコロナ感染「5類移行したとはいえ…かかると結構しんどい」

「最悪の事態を招いてしまった。思えば自分に熱が出た時点でコロナを疑えば」と悔やむ中、今度は息子が熱性けいれんに襲われ「息子の体温は40℃近くになっていた」とこちらも高熱に見舞われた。結局1日に3度も熱性けいれんを起こした息子は病院へ。検査や点滴でチューブがつながれた息子の姿に「本当に可哀想に 私のせいでごめんね。風邪でさえうつさないように気をつけなきゃいけないのに。本当にごめんなさい」と胸がつぶれる思いだった様子。 「検査の結果皆コロナに感染してました。結論から言いますと、1週間経過した今、私は3日間熱でうなされました。息子は熱と咳で2日間苦しみました。妻はいまだに咳と、鼻に苦しんでます」とし、「5類に移行したとはいえ、やはりコロナはコロナ。かかると結構しんどいです。皆さまも健康にはお気をつけ下さい」と呼びかけた。 9件の返信

2. 匿名 2023/06/05(月) 18:11:59 

>>1 姉貴の旦那の暴走どうにかしてほしい 3件の返信

3. 匿名 2023/06/05(月) 18:12:27 

分類変更されただけで本質変わってないから油断は禁物 8件の返信

4. 匿名 2023/06/05(月) 18:12:30 

>>1 義兄がやばい奴

5. 匿名 2023/06/05(月) 18:12:45 

罹って苦しんだ身からするとあれが一家全員とか本当詰むな…。 アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2023/06/05(月) 18:12:48 

5類移行と症状の重さの関連性…? 4件の返信

7. 匿名 2023/06/05(月) 18:12:51 

>>2 最近なんもしてないじゃん そもそも当選させるアホ横須賀民が悪い 1件の返信

8. 匿名 2023/06/05(月) 18:12:57 

熱が出るということは発熱したということですね。 4件の返信

9. 匿名 2023/06/05(月) 18:13:01 

そうだよね、終わったわけでも消えたわけでもないし気を付けるに越したことない

10. 匿名 2023/06/05(月) 18:13:02 

>>2 レジ袋戻して笑 1件の返信

11. 匿名 2023/06/05(月) 18:13:07 

ブラザーなのに弟みたいですね

12. 匿名 2023/06/05(月) 18:13:11 

おもてなしって裏は?

13. 匿名 2023/06/05(月) 18:13:12 

何類だろうとコロナはコロナだからね

14. 匿名 2023/06/05(月) 18:13:38 

初めて見たけど爽やかな家族ね

15. 匿名 2023/06/05(月) 18:13:52 

子供は可哀想だな

16. 匿名 2023/06/05(月) 18:14:02 

こういうの見ると、何で世間で軽く扱われているんだろうって思う… インフルエンザとかもだけど。 2件の返信

17. 匿名 2023/06/05(月) 18:15:14 

そんなに直ぐに弱毒化するわけないからね。 基礎疾患持ちの私は先日6回目のワクチンを打ってきたわ。 2件の返信

18. 匿名 2023/06/05(月) 18:15:47 

インフルエンザだってかかるとしんどいからねえ 5類だからって弱くなったわけじゃないから 気をつけます

19. 匿名 2023/06/05(月) 18:15:57 

>>1 当たり前じゃん。 コロナが弱くなったとでも思ってんのか? 1件の返信

20. 匿名 2023/06/05(月) 18:16:00 

ホンマしんどかった

21. 匿名 2023/06/05(月) 18:16:05 

そりゃ5類に移行してもコロナ自体の力は変わらんからなあ。

22. 匿名 2023/06/05(月) 18:17:06 

1日に3度も熱性けいれんを起こしたとか40℃て お子さん心配だね

23. 匿名 2023/06/05(月) 18:17:27 

お昼にお寿司屋さんに行ったら団体さんがいて、お酒も進み出来上がってておっきな声でガハハと笑い、話をしていました。 その方々がウイルスもっていたらと考えたら怖くて感染しちゃったんじゃないかと思って今ビクビクしています・・・。 コロナ気にしない人いるんだなー 4件の返信

24. 匿名 2023/06/05(月) 18:17:37 

熱が出る人と出ない人いるけど、何でだろう。

25. 匿名 2023/06/05(月) 18:17:40 

>>7 横須賀って候補者が二択じゃなかった? そうでなくても立候補して街頭演説していると「誰の許可もらって演説しているんだ」って怖い人が因縁つけてくるんだって 前に対立で出た弁護士さんが言っていた 2件の返信

26. 匿名 2023/06/05(月) 18:18:59 

>>17 ウェーイ系は相変わらず大はしゃぎしてるからねぇ 麻疹もあったし自己防衛しとくに限るわ

27. 匿名 2023/06/05(月) 18:19:02 

>>1 接種会場行ったら満員だった。

28. 匿名 2023/06/05(月) 18:19:52 

当たり前だよ。5類に区分けが変わっただけだからね。ウイルスが優しくなったわけではない。 2件の返信

29. 匿名 2023/06/05(月) 18:20:07 

5類になったからってコロナが無くなったわけじゃないし、今コロナになったら治療費かかるし、気をつけないといけないなあ 1件の返信

30. 匿名 2023/06/05(月) 18:21:18 

>>3 ほんとだよね。マスクもはずす人が増えてきてコロナはもうおしまいみたいなムードだけど。 先日職場の人がコロナ感染して2週間くらいずっと休んでるんだけど「もうコロナ終わったのに今さら…?」って陰口言われててかわいそうだった。 3件の返信

31. 匿名 2023/06/05(月) 18:21:29 

家族7人無症状だったからなあ

32. 匿名 2023/06/05(月) 18:21:51 

普通の風邪と変わらないって聞いてたのに全然違った 頭が割れるかと思った

33. 匿名 2023/06/05(月) 18:22:09 

インフルにもノロにも罹った事ないから恐怖。 食べる前に手洗いうがいとかで避けられるのだろうか。

34. 匿名 2023/06/05(月) 18:22:36 

高嶋政宏に似てる

35. 匿名 2023/06/05(月) 18:22:51 

>>10 紙ストローも>_<

36. 匿名 2023/06/05(月) 18:23:17 

奥さん、元モデル?

37. 匿名 2023/06/05(月) 18:23:46 

分類変わったからといって病気そのものが変化するわけじゃないからね

38. 匿名 2023/06/05(月) 18:23:57 

>>3 結局今って、普通に病院行って診てもらえてるのかな? 2件の返信

39. 匿名 2023/06/05(月) 18:24:32 

>>30 消えたわけじゃないのにそれはおかしいね。可哀想に。

40. 匿名 2023/06/05(月) 18:24:46 

身の回りでもコロナかかる人増えてて、家族の職場ではちょっとしたクラスターになってる。 私も数日前から調子悪くて、病院行くか迷ってるところ。

41. 匿名 2023/06/05(月) 18:27:38 

>>25 そういや対抗馬が共産党候補だけだったような。 1件の返信

42. 匿名 2023/06/05(月) 18:28:03 

>>23 もう終息したと勘違いしている人が多いよね。

43. 匿名 2023/06/05(月) 18:28:22 

>>8 シンジロー?仕事しなよ

44. 匿名 2023/06/05(月) 18:28:37 

>>28 それでも昔に比べて優しくはなってるからね 1件の返信

45. 匿名 2023/06/05(月) 18:29:27 

5類移行=もう安心という誤認識やめぇよ

46. 匿名 2023/06/05(月) 18:29:43 

>>3 そう、コロナ自体が無くなったわけでもないからこの間から旦那の職場8人めの患者出たよ… 前なら私らも濃厚接触者やらなんやら、クラスター認定されてたんだろうけど… ひっそり感染してるとこはしてるだけだよね。 1人20代なのに肺炎で入院したらしいから。 まだまだ、侮れないとは思ってる。

47. 匿名 2023/06/05(月) 18:34:02 

>>30 わかる。私は去年の夏だったからさりげなく感染者になれたけど、最近なった人は変に目立って可哀想だなって思う。 1件の返信

48. 匿名 2023/06/05(月) 18:39:24 

>>3 コロナに感染したことあるけどめっちゃキツかったよ 1週間寝込んで元々標準体重だったのにそこから5キロも減って本気で死ぬかと思った インフル並みになったとは言ってもインフルよりキツかった

49. 匿名 2023/06/05(月) 18:40:04 

>>38 発熱外来探すのが以前にも増して大変みたいだよ 5類移行を機に数減ったからね

50. 匿名 2023/06/05(月) 18:41:11 

>>38 発熱してるだけの状態でも門前払いの病院はあるよ。あと当院をかかりつけ医としている患者様のみお受けしますとか、誰でも診るけど一日の上限決めて予約制とか色々。

51. 匿名 2023/06/05(月) 18:41:29 

>>41 横 たしかそうだよ 進次郎に入れる横須賀市民正気?ってコメントしたら共産党か進次郎の2択しかない😭ってレスきて、究極の選択すぎて安易に叩いてゴメンってなった

52. 匿名 2023/06/05(月) 18:41:31 

>>44 デルタに比べればマシって程度だけどね

53. 匿名 2023/06/05(月) 18:45:22 

ウィルスは滅亡したわけじゃないんだから、あちこちに感染者は今も存在しているわけで、油断したら、感染するのは当たり前。

54. 匿名 2023/06/05(月) 18:46:24 

発症後ウィルスは10日程度排出してるのに一応お休み推奨は5日間らしいね。 まだまだ感染力ある人が職場や電車に普通にいるんだからマスク外せない。

55. 匿名 2023/06/05(月) 18:48:12 

>>3 いやほんとにさ… 昨日飲食店で口に手もあてずにデッカいくしゃみしてるおじさん(マスクなし)がいて思わず見ちゃったよ。 咳くしゃみエチケットは油断せず守って欲しい。 1件の返信

56. 匿名 2023/06/05(月) 18:48:38 

私も今、コロナで仕事休んでる。テレビではコロナ禍だった頃とかすっかり元の生活に戻ったふうになってるのが変な感じ。

57. 匿名 2023/06/05(月) 18:49:52 

私は他人にうつしたくないから今後もマスクはするわ 感染したけど地獄だったし衰弱するってこういう事かと実感した 後遺症も残ってしまったし Twitterでも医者や看護師がマスク外してる人増えたせいかコロナ患者明らかに増えてるって呟いてたし 2件の返信

58. 匿名 2023/06/05(月) 18:49:57 

夫が感染したんだけど受診したクリニックでは家庭内で隔離しなくて大丈夫。向き合って食事したりしなければって言う。夫は誰とも会食してないしおそらく電車でしたんでしょうと言われたのに矛盾してるよね? 2件の返信

59. 匿名 2023/06/05(月) 18:50:17 

コロナ「5類とかしらんて」

60. 匿名 2023/06/05(月) 18:50:51 

>>3 2類だの5類だのなんて人間が付けた区別でもって、コロナに言わせりゃ「知らんがな」だもんね。

61. 匿名 2023/06/05(月) 18:51:18 

コロナは高熱と喉の痛み、全身の関節痛で寝るに寝れず今までにかかった感染症の中で一番きつかった。 そしてさらに子供二人とも40度の熱が3日続き自分が体調が悪い中看病するのは思い出したくないくらい大変だった。 もう絶対感染したくない。

62. 匿名 2023/06/05(月) 18:54:41 

>>3 中1の娘が絶賛発症中。max39℃。 学校では給食の時間は向かい合ってしゃべりながら食べてOK。体調不良の子数名いたとか。 もう昔のスタイルに戻りつつあるから自分が普段気をつけてても学校側がそういうルールなら感染するにきまってるよね。 最悪だわ。 親は発症待ち。

63. 匿名 2023/06/05(月) 18:57:03 

>>23 同意してくれてる方いて嬉しいです(т-т)

64. 匿名 2023/06/05(月) 18:58:36 

>>55 マスクしてない人に限ってくしゃみや咳するよね 2件の返信

65. 匿名 2023/06/05(月) 19:00:13 

>>17 陰謀論者じゃないけどまだこれだけ問題になってるのにワクチン打ってる人に驚き…

66. 匿名 2023/06/05(月) 19:00:58 

>>8 冗談抜きでこういうのマジで生でリアルで聞かされてるわけだよ イラついてたまんないだろうなwww

67. 匿名 2023/06/05(月) 19:02:28 

>>64 マスクしていても、クシャミでマスクが汚れるのがイヤみたいで、クシャミをする瞬間にマスクを口からずらす大バカ野郎もいる。 周りにいる人は唖然。 本当に何の為のマスクなんだかわかりゃしないよ。

68. 匿名 2023/06/05(月) 19:03:46 

感染したくなかったら、やはり人混みではマスクが必要だと思っている

69. 匿名 2023/06/05(月) 19:05:00 

まさに今日コロナ陽性と診断された。 今までと同じくらい気を付けてるのに、実費になってから罹るとか最悪だ。。 しかもどこでもらったのかわからない。

70. 匿名 2023/06/05(月) 19:05:07 

>>64 この前マスクしてるのにわざわざ顎までずらしてくしゃみしてるバカがいたけど? どっちもどっち

71. 匿名 2023/06/05(月) 19:06:04 

ライブに行っても任意と言いつつMCで3年振りに顔が見れたーとかノーマスクで大声で叫んでスゴかった。クラスター発生して感染しても自己責任になるんだろうな〜

72. 匿名 2023/06/05(月) 19:08:38 

普段は不織布マスクだけだけど、 病院に行く時だけは値段が高くてもN95マスク付けるよ

73. 匿名 2023/06/05(月) 19:10:17 

家庭内で感染防ぐのやっぱり難しいのかな

74. 匿名 2023/06/05(月) 19:13:05 

「ワクチンもしてるし、もう色々解禁されたんだよ!?お前神経質だよwww」とか言ってた旦那が、昼間から会社の懇親会?(飲み会)行って深夜過ぎまでバカ騒ぎしてきて、まんまとコロナもらってきて熱にうなされた挙句、私に移された。 土下座させた 熱は2日で下がって陰性になったけど、まだ咳出るし味覚障害も起きてる。 味覚障害だからを理由に(本当)料理してない 1件の返信

75. 匿名 2023/06/05(月) 19:16:31 

>>58 電車内でベチャクチャ喋りまくってる人達いるよ。そういうのに限ってマスクしてない。特に女の集団。

76. 匿名 2023/06/05(月) 19:17:47 

>>8 視点を変えると熱発したという考え方も出来ます

77. 匿名 2023/06/05(月) 19:17:48 

うちも子どもが感染中。 学校では風邪ひいてる子がいっぱいいるみたい。 5類になってから風邪気味でも休まなくていいもんね。 私が介護職なので検査したけど、他の子も検査したら陽性なんだろうなー。

78. 匿名 2023/06/05(月) 19:21:49 

>>1 えっと… 5種に移行したからといって症状が変わるわけじゃないので… 大丈夫かな

79. 匿名 2023/06/05(月) 19:21:59 

>>1 世間ではマスクもせず会食してるけどコロナが消滅した訳ではないものね

80. 匿名 2023/06/05(月) 19:22:44 

>>19 その当たり前が分かってないやつがここのサイトにもたくさんいる

81. 匿名 2023/06/05(月) 19:22:48 

まだ少し前でしかないよね?大感染だとか言ってたの。 海外からもどんどん人来てるし、マスクもなぁなぁになっているのになんで発熱しても大丈夫だと思うの? コロナかインフル疑うでしょ?

82. 匿名 2023/06/05(月) 19:23:47 

>>6 ないね、ないのに結びつけてるね 5類になったので医療費がいくらかかりました、とかそういうことならわかる

83. 匿名 2023/06/05(月) 19:24:50 

家族が感染して自分が無症状だったら、翌日学校も仕事も行っていいんだよね? なんだか後ろめたいけれど、みんな家族がコロナになったら周りに言ってる?

84. 匿名 2023/06/05(月) 19:24:52 

>>30 政治の都合で5類になっただけで普通に感染するし感染したらしんどいのは変わらないのになぜかただの風邪になったみたいに思ってる人が結構いてどうしたらそんな捉え方になるんだろうと不思議でしょうがない

85. 匿名 2023/06/05(月) 19:24:53 

>>47 高校生の息子が先週感染した。 5類移行後、学校初だったらしい。 発熱外来は人数制限かかってるし、かかりつけ医も診てくれないしで大変だった。 濃厚接触者という扱いで仕事も休まないとだし、まだまだ予防は必要だと思う。

86. 匿名 2023/06/05(月) 19:26:07 

>>6 5類になったらコロナも政治に忖度して弱くなってくれると思ってる人なんじゃない

87. 匿名 2023/06/05(月) 19:28:50 

>>16 どんな風邪でも高熱が出る場合もある だからでしょ? 少数派に合わせてられないよ

88. 匿名 2023/06/05(月) 19:31:58 

>>74 こう言うやつって、家族が重い後遺症になったらどうするんだろ 責任持てないのにね 1件の返信

89. 匿名 2023/06/05(月) 19:38:26 

娘のクラスあと一人で学級閉鎖 早退も二人いて、娘もくしゃみ連発してばっかり もうあきらめてる

90. 匿名 2023/06/05(月) 19:39:58 

>>28 ウィルスに5類になったよと伝えても意味ないものね、、 一年中インフル流行ってる状態だから咳エチケットだけは守ってもらいたい

91. 匿名 2023/06/05(月) 19:42:57 

>>16 治った後で原因不明の不調が出る後遺症も厄介

92. 匿名 2023/06/05(月) 19:44:29 

5類になったからとウィルスが空気を読んで症状軽くしておきますね〜☆なんて事ないんだからさ・・・。 5類だから、もう大丈夫になった!病気が軽くなった!と思ってる人の多さよ・・・。 1件の返信

93. 匿名 2023/06/05(月) 19:45:44 

>>25 その怖い人はスンズロー陣営には因縁付けないのかな??

94. 匿名 2023/06/05(月) 19:47:12 

今日コロナ罹った 会社に連絡したら、熱が下がったら出勤しろって言われたんだけどこれって普通なの?

95. 匿名 2023/06/05(月) 19:48:38 

中国で新型のが流行したって2回以上聞いてるけど普通に来日してるもんね

96. 匿名 2023/06/05(月) 19:54:49 

今までずっと大丈夫だったのに、今年の3月くらいに初めてかかる人周りに多い。 そしてみんな「こんなにしんどいと思わなかった」と言う。

97. 匿名 2023/06/05(月) 20:00:57 

>>88 まぁでもさー… 一生遊ぶな!とも言えないし。 2件の返信

98. 匿名 2023/06/05(月) 20:03:05 

看護師の友人は現在が一番発熱外来がやばいって言ってる こんな夏前今までなかったって

99. 匿名 2023/06/05(月) 20:04:02 

命に関わる確率が減ったとはいえ、罹ると本当にしんどいのよ。 罹らないに越したことはないね。

100. 匿名 2023/06/05(月) 20:08:54 

今日は欠勤者かなり多くてうち2人がコロナって判明してる。まあそりゃそーだ。ほとんどノーマスクだったから。

101. 匿名 2023/06/05(月) 20:09:39 

私透析してるんだけど、もし夫がコロナに罹ったら、今はどうすればいいのか分からない。 ホテル療養なくなったから、私がどこかホテルに避難するしかないのかしら…l 1件の返信

102. 匿名 2023/06/05(月) 20:14:35 

>>3 1人感染するとあっという間に広がるのは変わらないからね。今はみんな前より緩くなってるから余計に。 この間、子供の学校学級閉鎖になってた。

103. 匿名 2023/06/05(月) 20:14:52 

ついった検索したら今日罹患した人が山のように出てきた。 そして我が家も家族が罹患。 私は根性で世話してるけど、隔離までの準備とか買い出しとか色々本当に大変。 スーパーには明らかに罹患してるオバさまが盛大に咳をしていたし、電車でも同様の咳してる人をよく見かける。 今は家の中でもマスク生活よ。暑いわ。

104. 匿名 2023/06/05(月) 20:15:28 

>>57 医者や看護師がマスク外すの? 外では良いけど診察の時はやめてほしいね

105. 匿名 2023/06/05(月) 20:16:01 

>>101 部屋や食事分けるのが難しいならホテルに避難した方が良いかもね 1件の返信

106. 匿名 2023/06/05(月) 20:19:02 

>>58 うちは隔離してくださいと言われた。数時間前に病院で。食事も一緒にしないで下さいと。 感染力凄いらしいので…。 1件の返信

107. 匿名 2023/06/05(月) 20:23:05 

>>57 入院病棟勤務だけど、コロナ患者凄い増えてるよ。 コロナ病棟は無くなったけど、個室隔離だし患者が検査とかでエレベーター使うと一時間は使えないから大変。 隔離病棟は残してほしかったなぁ~。 コロナ禍よりも仕事がしにくい。

108. 匿名 2023/06/05(月) 20:25:14 

>>105 それしかないですよね… 熱が出てから避難すると私も感染してしまいそうで怖いけど、準備できることしておこうと思います

109. 匿名 2023/06/05(月) 20:28:15 

>>6 弟さん何言ってんの⁇⁈て思ったw

110. 匿名 2023/06/05(月) 20:33:36 

>>92 5類になって今後は罹患しても自己責任で面倒みないから各自自衛してね!って政府に言われた事を何故か5類になったからコロナは風邪になったしもう気にしないでいいんだ!ってなる人の理解力にびびる 罹患するかもしれないけどそれでももうこれ以上自粛したくない自由にしたいって言うなら理解できるけど 1件の返信

111. 匿名 2023/06/05(月) 20:36:17 

>>106 どの程度隔離してますか? うちは基本夫を部屋に閉じ込め食事はドアの外に。 トイレは別。 ただ猫がいるから廊下繋がりの私の部屋やリビングドアは開けてある。 夫がトイレに行く時は部屋に充満したウィルスが流れ出てるのかな。 2件の返信

112. 匿名 2023/06/05(月) 20:46:05 

>>1 勝手に5類にしただけ! なんだかやっぱり増えてるよ 妹夫婦がコロナになりました 先週金曜日くらいから2人とも高熱で 今朝、検査キットして判明 園児2人も発熱中ー

113. 匿名 2023/06/05(月) 20:47:36 

>>23 えっ、2021年くらいから来たの?

114. 匿名 2023/06/05(月) 20:48:24 

>>97 コロナはまだ流行ってるんだから気を付けてほしいよ 飲食する時以外、喋る時はマスクするとか 五類になってから爆発的にまたコロナ増えてるし

115. 匿名 2023/06/05(月) 20:50:35 

>>29 今ざっと見てもコロナ中のコメントがちらほらあるね ガルでこのくらいだと、実際にはかなり増えてそうだよ

116. 匿名 2023/06/05(月) 20:53:25 

5類は極端だよ、せめて3類くらいが妥当だと思う

117. 匿名 2023/06/05(月) 21:04:51 

>>111 隔離もだけど、重要なのは換気。外へ空気の流れを作ることが大事みたいです。ウィルスの濃度を下げるために窓を開けてサーキュレーター回したりすると良いみたいですよ。

118. 匿名 2023/06/05(月) 21:12:46 

>>8 コラ!笑

119. 匿名 2023/06/05(月) 21:16:36 

うちも今まさに家族でコロナ。 解熱剤が効かなくて熱が下がらず、倦怠感もすごい。 5類に移行して子供達のマスクやめさせたから、そこからもらってきたのかな… 何にせよ、あっという間に全員熱が出てきて、感染力の高さにビビってるわ。 もうしばらく、全国でしっかりと警戒した方がいいんじゃないかと思ってる。

120. 匿名 2023/06/05(月) 21:19:28 

>>6 5類になったらコロナの威力も弱まるとでも思ってたんだろうか。…ガチで思ってそうだな(笑) 1件の返信

121. 匿名 2023/06/05(月) 21:29:52 

>>111 うちも離れた部屋に隔離して、食事などはドアの前に置いてスマホで会話してます。 隔離部屋の窓は開けてます。 トイレ周りの換気扇フル稼働です。

122. 匿名 2023/06/05(月) 21:46:54 

>>110 「5類になったからコロナは風邪になったしもう気にしなくていいんだ!」となってる人のほとんどは、「5類になったからコロナは(法的には)風邪になったしもう(感染した時の制限や人の目を気にした無意味な感染対策は)気にしなくていいんだ!」ってことだよ。 つまり、元々コロナ自体は大して気にしてなかったけど、会社からの要請や他人の目を気にして嫌々マスクしたり感染した時のデメリット(濃厚接触者とか)を気にして気持ち的に制限を感じていた人達。 それが、5類になってそういうのから解放されたから、「もうただの風邪だからそういうの気にしなくていい!」と喜んでいるんだよ。 まさか、全員2類の時はコロナ怖かったけど5類になったから感染力や毒性が落ちてコロナが弱くなった(なくなった)と喜んでいる人達とでも思ってた? 理解力にびびるわ。

123. 匿名 2023/06/05(月) 21:50:44 

マスク 手洗い うがい 人混み注意 ここみるとやはり引き続き必要だね…

124. 匿名 2023/06/05(月) 21:58:11 

>>1 私もGWにかかった。 38度くらい熱が出て、とにかくだるくてしんどかった。 咳もつい最近まで出てて、今はコロナの影響か分からないけど、何か心がモヤモヤする。 精神的にも来るのかな…

125. 匿名 2023/06/05(月) 22:17:57 

調子悪くなって1週間 喉の痛みから始まって微熱、だるさ 今コロナって何株?どんな症状?って調べてもあまりよくわからなかった 仕事忙しいから熱上がったら病院行こうと思ったけどずっと微熱 血が混じった痰や鼻水が出るけど、最近かかった人でも死にそうなくらいキツいって言うならこれはただの風邪か

126. 匿名 2023/06/05(月) 22:22:16 

>>2 そういうツケが弟夫婦に回ってきてるのかな

127. 匿名 2023/06/05(月) 23:19:28 

>>97 わたしは自分の仕事してるところで貰ってきて自爆だから後遺症になってるけど自業自得だなって思ってるけど、もし結婚してて旦那が家族の身の危険のこととか気にせずに遊びまわっててうつされて後遺症にったら本当に憎む。本当にこの3年間生きるのしんどいぐらい辛かったから。

128. 匿名 2023/06/05(月) 23:51:39 

>>1 コロナって味覚障害が出る可能性あるのがいちばん怖いって思う。昔の生活にもどりたいのが分かるけど、やっぱり人の多い所ではマスクはしたい。中国のあの動画本当に怖いと思ったんよね…。あれってそれとも演技だったのかな??

129. 匿名 2023/06/05(月) 23:51:52 

>>23 外食するのやめたら?

130. 匿名 2023/06/06(火) 02:51:02 

>>120 案外馬鹿が多いのね。 コロナ禍終わったー!みたいな顔して 歩いてくっちゃべってる人多い。 うちも家族続けて発熱中。


posted by ゴシップ速報 at 08:27| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする