1. 匿名 2023/06/29(木) 13:43:37
タレントのラサール石井(67)がマイナンバーカードの“返納”を表明したが、この行動に“ホリエモン”こと実業家の堀江貴文氏(50)が持論を展開した。 ...
ラサール石井、マイナンバーカード返納を報告「意味ない」の指摘も マイナンバーカードの返納は、住んでいる自治体の役所で可能となっている。 この投稿に、ラサール石井の元には「正しい選択だと思います!」「国の政策の良し悪しは国民が考えて行動起こすべき」...
7件の返信2. 匿名 2023/06/29(木) 13:44:21
二人ともイケメン。結婚したい 5件の返信3. 匿名 2023/06/29(木) 13:44:24
どっちも嫌い★ 4件の返信4. 匿名 2023/06/29(木) 13:44:39
お友達(鳥羽シェフ)助けてあげなくていいの?5. 匿名 2023/06/29(木) 13:44:46
どっちの意見も不正解ではない 1件の返信 アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->6. 匿名 2023/06/29(木) 13:44:49
5件の返信7. 匿名 2023/06/29(木) 13:45:01
>>2 大丈夫? 眼科紹介しよか?8. 匿名 2023/06/29(木) 13:45:02
別にほっときゃいいじゃん ホリエモンなんでも噛みつくね 10件の返信9. 匿名 2023/06/29(木) 13:45:07
この高卒嫌い10. 匿名 2023/06/29(木) 13:45:17
作ったんかw 2件の返信11. 匿名 2023/06/29(木) 13:45:22
こういうのを難癖を付けると言うのでしょうけど、この方の仕事なのでしょうか? 1件の返信12. 匿名 2023/06/29(木) 13:45:28
ラサールのターン!! ラ・サールの意地を見せてくれ!!13. 匿名 2023/06/29(木) 13:45:36
無駄な税金が使われるのは単純に嫌だな14. 匿名 2023/06/29(木) 13:45:41
>>6 よく見りゃイケメン 2件の返信15. 匿名 2023/06/29(木) 13:45:42
返納できるんだ 1件の返信16. 匿名 2023/06/29(木) 13:45:44
マイナポイントももらってたら返納するのかな? ふたりともめんどくさそう17. 匿名 2023/06/29(木) 13:46:11
堀江がムショにいる間のメシ代だって100%税金だけどな 6件の返信18. 匿名 2023/06/29(木) 13:46:18
>>1 この二人、後の総理大臣候補だよね♪19. 匿名 2023/06/29(木) 13:46:24
>>8 元々ラサール嫌いだしね20. 匿名 2023/06/29(木) 13:46:51
返納アピールだよね ホリエモンはズレてる21. 匿名 2023/06/29(木) 13:46:52
>>17 火の玉ストレートで草22. 匿名 2023/06/29(木) 13:47:03
ラサールはアホだけど言っても無駄な人種だからほっとけばいい 2件の返信23. 匿名 2023/06/29(木) 13:47:11
胸焼けする24. 匿名 2023/06/29(木) 13:47:14
いやホリエモンも色々やらかして税金のおせになったよね 1件の返信25. 匿名 2023/06/29(木) 13:47:16
スルースキルがなくてなんか残念だと思う。26. 匿名 2023/06/29(木) 13:47:47
>>22 ツイッター芸人(笑)になり下がったよね 表だって出ないから意気揚々 2件の返信27. 匿名 2023/06/29(木) 13:47:55
ていうか個人番号が普及して電子化していくのは世界的に当然の流れなのに、21世紀にもなってその流れに抗うっていうね 単純に便利なものにいちゃもん付けて受け付けない世代なんかな 4件の返信28. 匿名 2023/06/29(木) 13:48:00
ホリエモンは佐藤ママへの発言で嫌いになった 炎上商法もやりすぎには注意してほしい29. 匿名 2023/06/29(木) 13:48:06
取り敢えず2人で愛し合えばいいさ30. 匿名 2023/06/29(木) 13:48:09
★ホリエモン&CEOセオは解散となりましたが楽曲は永遠に不滅です★ホリエモンこと堀江貴文と連続起業家兼アーティスト「CEOセオ」が世界に問いかける話題作「NO TELEPHONE」MV公開!『NO TELEPHONE』Words by Kanata Okajima, CEOセオMusic by Kanata O...&qu...
31. 匿名 2023/06/29(木) 13:48:14
まあ、ホリエモンの言うとおり税金の無駄だし、あの雑なマイナンバーじゃ返納したくなるラサールの気持ちもわかる。 根本的にはなんでマイナンバーを急いで作ったん???って思う。最初からもっとゆっくり作ればよかったじゃん。結局、不備が多過ぎて一から新しく作り直すんでしょ? 1件の返信32. 匿名 2023/06/29(木) 13:49:14
そもそもマイナンバーなんて始めなければ無駄な税金かからなかった 5件の返信33. 匿名 2023/06/29(木) 13:49:20
けっきょくどっちも金(税金)はかかる。 不完全なシステムの改修は永遠だろうし。34. 匿名 2023/06/29(木) 13:49:28
こんな暑い日におじさんたちの争い見たくない35. 匿名 2023/06/29(木) 13:49:33
無理して返納しなくても いずれ更新されるはずだから持っていおいていいのでは? わざわざ返納するのは手間でしょうし。 更新時に受け取らなければいいと思うけどね。 そのころ保険証がどうなるかだけど。 保険が破綻してるかもしれないし保険証は残っているかもしれないし。 1件の返信36. 匿名 2023/06/29(木) 13:49:38
>>27 便利になるのはいいけど、5年ごとに更新が必要、使えるサービスが自治体によって違う、結局は自治体に丸投げ、プログラマーは中国人でセキュリティに懸念があるなど、そういうシステムがよくないんだと思う システムがしっかししていたら、信頼されてたはずだよ37. 匿名 2023/06/29(木) 13:50:26
私が子どもの頃は、賢い芸能人といえばラサール石井ってくらいのイメージだったんだけどなぁ。 1件の返信38. 匿名 2023/06/29(木) 13:50:33
>>27 電子化はわかるけどあれもこれも紐づけして大丈夫なの? 他所の国はそこまでしてないみたいだよね。 個人認証だけで十分だったのでは39. 匿名 2023/06/29(木) 13:50:39
酒とタバコの税金もっとあげようぜ40. 匿名 2023/06/29(木) 13:50:45
>>6 坂上忍かと思ったわ41. 匿名 2023/06/29(木) 13:50:49
>>26 ラサールってテレビ出てるの?こち亀の両さん以外に代表作ある?レベル笑笑。42. 匿名 2023/06/29(木) 13:50:52
>>32 マイナンバーに移行しなけりゃ公務員の人件費が無駄にかかる 2件の返信43. 匿名 2023/06/29(木) 13:50:56
>>26 ツイッター芸人、ツイッター政治家が増えたね Twitterの中の世界を「日本全国」だと思ってる人も多そう。ニュース記事も誰かの投稿のコピペが増えた44. 匿名 2023/06/29(木) 13:50:56
>>8 炎上商法みたいなもの こうやってマスコミが記事にするし45. 匿名 2023/06/29(木) 13:50:59
マイナンバーカードって返納できるの? 番号は決められてるのに何の意味があるの? 5件の返信46. 匿名 2023/06/29(木) 13:51:00
まぁ返納したいやつはすればいいけど、マイナンバーは付与されたままだし、必要になって再発行する場合1000円いくらか取られるんだから返納するとかバカだよなあとしか思えん47. 匿名 2023/06/29(木) 13:51:02
ラサールがカード作ってた事に驚きだわ 1件の返信48. 匿名 2023/06/29(木) 13:51:09
これに反対してる人って不正に使い回したりしてんのかな 1件の返信49. 匿名 2023/06/29(木) 13:51:37
>>27 持ってない。 利便性なんて感じない。 要らないもん。 1件の返信50. 匿名 2023/06/29(木) 13:52:08
>>45 番号は皆んな持ってる。 色々暇づけるかそのまんまか?って話。51. 匿名 2023/06/29(木) 13:52:19
ラサールはマイナンバー制度への反対を主張するために返納したんだと思うんだけど、それに対して不便になるよっていうのはアホなのかわざと煽ってるのか暇なのか何なんだ? 1件の返信52. 匿名 2023/06/29(木) 13:52:20
>>14 IT界の河村隆一53. 匿名 2023/06/29(木) 13:52:32
>>8 かまってちゃんだからしゃーないw54. 匿名 2023/06/29(木) 13:53:04
>>49 そのまま持たないでいいよ55. 匿名 2023/06/29(木) 13:53:13
わたしマイナンバーカードまだ作ってないんだけど もう作らないとやばい? 2件の返信56. 匿名 2023/06/29(木) 13:53:19
>>2 ブス専おつかれちゃん57. 匿名 2023/06/29(木) 13:53:25
>>8 噛みつくのが仕事だからね58. 匿名 2023/06/29(木) 13:53:34
>>35 返納したってアピールするのが目的だから 1件の返信59. 匿名 2023/06/29(木) 13:54:10
>>51 わざわざ返納しに行くなって話かね 使わないなり、捨てるなり自分でしてくれって話で ラサールにそんな影響あるかわからないけど 活動家が似たようなことするわけで60. 匿名 2023/06/29(木) 13:54:30
>>1 物申すだけで実効的なことせんよな そんなに不満あるなら政治家なりなって頑張れば良いと思うけど まあ、無理だと思うが61. 匿名 2023/06/29(木) 13:55:16
>>48 納税もラクになり、保険証の不正利用も無くなるのにね62. 匿名 2023/06/29(木) 13:55:17
>>55 必要だと思えば作れば 1件の返信63. 匿名 2023/06/29(木) 13:55:47
>>45 意味ないんじゃない? 役所の職員さんがめんどくせぇ人を対応してシュレッダーかける手間が増えるだけな気がする笑笑。マイナンバー返納をわざわざするって暇あるよね、ラサール石井。 1件の返信64. 匿名 2023/06/29(木) 13:56:42
>>2 言霊 結婚できるよ!65. 匿名 2023/06/29(木) 13:56:42
>>6 あざとい。そういえば出所後にヌード写真出してたよね?あれもあざとい表情してた66. 匿名 2023/06/29(木) 13:57:05
>>55 私も出産子育てでいつのまにかマイナポイント還元キャンペーン終わってた。 ここまできてもまだ作ってないからもう少し静観するつもり。 1件の返信67. 匿名 2023/06/29(木) 13:57:21
>>3 反論がきたなってニヤニヤしてそう 話題がほしくてほしくて68. 匿名 2023/06/29(木) 13:57:30
>>32 逆だよ まだこの理解の人がいるんだな この辺の境界知能が減ってくれれば 世の中スムーズになるんだけど 1件の返信69. 匿名 2023/06/29(木) 13:58:02
無くすリスクを負いたくないんで私は持ちたくない ナンバーはもう行き渡ってるからって問題じゃなくてさ 1件の返信70. 匿名 2023/06/29(木) 13:58:56
れいわ vs N党71. 匿名 2023/06/29(木) 13:59:24
ホリエモンもだけど、強い言葉で世論誘導する人増えたよね ここも境界知能だのなんだの72. 匿名 2023/06/29(木) 14:00:16
>>69 病院行かないならいいんじゃない73. 匿名 2023/06/29(木) 14:00:33
>>3 私も😉✨74. 匿名 2023/06/29(木) 14:00:43
元々無駄に税金使ったのは政府 1件の返信75. 匿名 2023/06/29(木) 14:00:47
>>17 ホリエモンの納税額考えたらそれくらいいいでしょう 1件の返信76. 匿名 2023/06/29(木) 14:00:48
>>2 これはどう? 2件の返信77. 匿名 2023/06/29(木) 14:01:34
>>75 やったらラサールもめっちゃ払ってるやろ 1件の返信78. 匿名 2023/06/29(木) 14:01:44
>>32 今、紙の保険証って実は貸し借りされたりして、かなり無駄に私達が医療費払わされてる疑惑あるよ マイナカードで管理したら、偽造は減りそう 2件の返信79. 匿名 2023/06/29(木) 14:01:55
すっかり陰謀脳のパヨQおもしろ80. 匿名 2023/06/29(木) 14:02:39
マイナンバーカードはあった方がいいだろう 2件の返信81. 匿名 2023/06/29(木) 14:02:53
>>77 ラサールって今は何してるの? こち亀の頃ならともかく 1件の返信82. 匿名 2023/06/29(木) 14:03:25
ワクチンコオロギマイナ 全部流れ一緒だわ 反対する人を頭悪い扱いする流れ 今度はなんだろうね83. 匿名 2023/06/29(木) 14:04:14
>>63 ただでさえ忙しい職員さんに窓口で「こんなものいらない」とかあーだこーだ理由を並べたんだろうなと考えると職員さん気の毒。 この人が返納したと主張したことで変に影響されて返納しに行く人がいたら、また余計な仕事が増える。84. 匿名 2023/06/29(木) 14:05:28
>>3 👍✨85. 匿名 2023/06/29(木) 14:05:35
>>5 正解ではないと言いたいのか不正解ではないと言いたいのか 正解だと言いたいのか不正解だと言いたいのかわからない 一つ言えることは正解ではなく不正解でもないということだけ 正解と言えなくもないし不正解と言えなくもない86. 匿名 2023/06/29(木) 14:05:47
ラサール石井って、いつから政治に物申すようになったの? 私の中では両津勘吉のイメージだったのに 3件の返信87. 匿名 2023/06/29(木) 14:07:33
マイナンバーカード自体のデメリットは貴重品が増えるということくらいなので返納してもね...88. 匿名 2023/06/29(木) 14:08:04
>>1 またメンタルの持病が悪化しとる89. 匿名 2023/06/29(木) 14:08:29
>>3 ホリエモン嫌いです 1件の返信90. 匿名 2023/06/29(木) 14:08:42
>>86 最初は普通に言っていて 途中から注目されだして そこからネトウヨがターゲットにし出して目立つようになってから じゃない?91. 匿名 2023/06/29(木) 14:08:56
>>2 爺さんよりもホリエモンの方が17歳も若い92. 匿名 2023/06/29(木) 14:09:23
>>81 志村けんさんの座長公演の芝居は、この人が演出していた ほかにも観劇時に渡される演劇のチラシで、よく脚本、演出で名前見るわ93. 匿名 2023/06/29(木) 14:11:09
ラサール石井は無理してがんばってラサールに通ったけど、実力不足で終わった人みたいなイメージ 母校ラサールのイメージをとことん悪化させてる ホリエモンはただの炎上商法野郎 いちいちニュースにして欲しくない2人だね94. 匿名 2023/06/29(木) 14:12:10
>>62 何に使うものなのかすら分からない 1件の返信95. 匿名 2023/06/29(木) 14:12:29
>>37 こんな人だとは思わなかたよね。。96. 匿名 2023/06/29(木) 14:13:48
>>8 それで知名度維持してんでしょ 噛みつけば記事になってるんだし 我々は手のひらで踊らされてるだけ97. 匿名 2023/06/29(木) 14:14:05
>>45 意味って言うか不便になる権利を得られる。98. 匿名 2023/06/29(木) 14:14:51
>>89 ホリエモンはあなたの事知らないでしょ99. 匿名 2023/06/29(木) 14:15:06
>>94 だったらそのままでいたらいいよ100. 匿名 2023/06/29(木) 14:15:40
>>86 本業はお笑い芸人なんだっけ、、? もう、この人で全然笑えないし、肩書きはなんだろう。 1件の返信101. 匿名 2023/06/29(木) 14:15:56
>>74 税金の原資は国民102. 匿名 2023/06/29(木) 14:16:15
>>58 どうせなら戸籍抹消したら個人番号なくなるのに どっかの国に移民として行けばいい103. 匿名 2023/06/29(木) 14:18:19
>>66 私も作ってないけど、必要に迫られるまで作らないよ 必要になったら作る ただそれだけで別に様子見とかしてない 独身会社員で確定申告もないし104. 匿名 2023/06/29(木) 14:18:20
>>100 アマプラで昔のM1見てたらやたらと審査員してた でも漫才師ではないらしい105. 匿名 2023/06/29(木) 14:19:12
もっと合理化しろ言うくせにいざそうするとこれ 1件の返信106. 匿名 2023/06/29(木) 14:21:51
>>105 本人が不便な生活と十割診療で今後行きたいんだろうからほっとけばいい107. 匿名 2023/06/29(木) 14:21:51
始めから申請するな。108. 匿名 2023/06/29(木) 14:23:16
>>80 その理由は?109. 匿名 2023/06/29(木) 14:23:21
>>14 結構イケメンだよね。 少なくとも容姿的にも経済的にも彼に相応しい女性はガル民の中にはいないと思う。 1件の返信110. 匿名 2023/06/29(木) 14:23:56
>>45 免責事項から解き放たれるんじゃなかったっけ。マイナンバーで何かトラブルをきた国は保証しないんでしょ。 返却して解約したら、国が保証の道が残る話になるんじゃないかと。111. 匿名 2023/06/29(木) 14:25:05
>>8 SNSも仕事の一部だと思う 知名度がないと仕事来ないし112. 匿名 2023/06/29(木) 14:25:57
>>31 税金がどうこういうのなら廃止が一番いいよ? 継続=不祥事の後始末で次から次へと税金が投入される 廃止=もう使うことはないのだから税金を投入する理由がない まともに機能してたら廃止は無駄と言えるがまともに機能せず税金を投入しまくってるという現状。 2件の返信113. 匿名 2023/06/29(木) 14:26:53
>>80 10万支給おせーおせー言ってた層はちゃんとマイナンバーカード紐づけしてるんかな?114. 匿名 2023/06/29(木) 14:26:53
ポイント貰って返納だったりする? ていうか、文句言いつつ作ってたのがびっくり。意味わからん。115. 匿名 2023/06/29(木) 14:28:57
>>112 そんなことしてたらどんどん日本のデジタル化が遅れてデジタル技術も発展しなくなって経済も縮小してくよ116. 匿名 2023/06/29(木) 14:29:15
>>112 頭悪そうやな もう動き出してるのに今更廃止したら今まで使ってきた金は水の泡やで 小学生みたいな思考で草 1件の返信117. 匿名 2023/06/29(木) 14:32:13
>>1 ラサールさんって熱烈なれいわ支持者だよね 山本太郎さん崇拝してるもの118. 匿名 2023/06/29(木) 14:32:25
>>78 偽造は勿論貸し借りも犯罪だよね。 私達が納めている保険料から犯罪者が不正利用した医療費が支払われてるのは本当に腹立たしい。保険証は顔写真が無いのに身分証明にも使えるから、他にも悪用されてそう。 不備はその都度しっかり修正しながら、堅牢なシステムを作り上げて行って欲しい。119. 匿名 2023/06/29(木) 14:32:27
マイナンバーカードつくる…わかる マイナンバーカード作らない…わかる マイナンバーカード作って返納…シンプルに謎すぎる 2件の返信120. 匿名 2023/06/29(木) 14:34:46
>>8 最近特にカリカリイライラしてて、自覚なさそうだけど更年期障害じゃないかと思う ホルモン値調べて数値から自分を客観的に見た方がいいんじゃないかと121. 匿名 2023/06/29(木) 14:35:22
>>47 返納ありきだったのかも。122. 匿名 2023/06/29(木) 14:36:57
>>109 イケメンとは思わないけど、ごく普通の顔。123. 匿名 2023/06/29(木) 14:37:16
Twitterでもマイナンバーカード返納おばさんが 「息子がアルバイト先でマイナンバーカード提示を求められた!!」ってギャーギャー騒いでたけど 給与所得者になるならマイナンバーは聞かれるし、同時に本人確認もできるカードの所有を聞かれるの普通だよね? 無けりゃ無いでナンバー付き住民票とるなり、別の本人確認書類聞かれるなりするだろうし 最悪ナンバーは紐づけないでくださいってこともできるし 無知な上に何がしたいのか謎 1件の返信124. 匿名 2023/06/29(木) 14:37:47
>>42 どっちにしろ 天下り先が増えるだけだと思う125. 匿名 2023/06/29(木) 14:38:10
>>17 ホリエモンは中で介護士みたいな仕事してたらしいからそのぐらいはいいんじゃない126. 匿名 2023/06/29(木) 14:40:21
ラサールVS附設 どっちの言い分も筋が通ているように聞こえる127. 匿名 2023/06/29(木) 14:41:09
>>123 返納おばはんは働いた事ないんじゃないかね 企業は番号が知りたいから手っ取り早いカードの保持を確認したにすぎないと思うのに斜め上の想像してるね 1件の返信128. 匿名 2023/06/29(木) 14:42:43
>>32 コロナの給付金やマイナポイントの時に今まで無視してたくせに急に申請だして混雑させたのはこういう人らなんだろうな129. 匿名 2023/06/29(木) 14:45:37
>>127 もう何言っても無駄な人種なんだからほっとけばいい マイナンバー分からないなら「働けませんよ」の一言で済ませたらいい 説明するのも無駄だから130. 匿名 2023/06/29(木) 14:48:25
>>6 ミュージシャンでいそう131. 匿名 2023/06/29(木) 14:48:37
これはホリエモンが正しい132. 匿名 2023/06/29(木) 14:48:57
>>17 犯罪者だもんね。 あと、ライブドアの同僚が変死してるし、ライブドアショックの事を考えると、あんなことがあったのによく笑って発言できるなと。 ホリエモンも、世に出ていないと消される危ない立場だから、こうやって折に触れて発言して注目されておかないとなんだろうけど。133. 匿名 2023/06/29(木) 14:49:59
>>78 疑惑じゃなくて実態調査して防止すればいい話 2件の返信134. 匿名 2023/06/29(木) 14:50:20
堀江が何を言おうがシ、ラ、ン、ガ、ナ135. 匿名 2023/06/29(木) 14:50:23
>>1 「ラサール石井のために」ってなんかすごいパワーワードw そりゃ食い止めなきゃ!って思っちゃったw136. 匿名 2023/06/29(木) 14:50:31
>>42 公務員の人件費の代わりに国民の個人情報を中国に流すのか137. 匿名 2023/06/29(木) 14:50:50
>>133 誰が調査すんの?138. 匿名 2023/06/29(木) 14:53:26
>>22 こち亀の声優さんで、リーダーって叫び声をあげていた芸人さん 優しそうな人だったのに、ネット時代になったらろくでもないことになっていた… 元々だったのか、どのタイミングでおかしくなってきたのかがわからない… 1件の返信139. 匿名 2023/06/29(木) 14:55:13
>>68 境界知能って政府の言うとおりほいほいワクチン打って政府の言うとおりほいほいマイナンバー作る奴隷のことだろw 特にあなたみたいに何でも政府の言うこと聞いて官軍気取ってるバカだかりだとコントロールし易い世の中になるよねw 1件の返信140. 匿名 2023/06/29(木) 14:56:37
>>139 ずっとそのままでいて下さい141. 匿名 2023/06/29(木) 15:02:51
>>8 ザ、朝鮮人142. 匿名 2023/06/29(木) 15:03:16
>>133 もう大きい病院はマイナンバー持ってきてと言われるけどね 顔写真つき身分証明は必須になるだろ143. 匿名 2023/06/29(木) 15:06:21
>>24 でも、それ以上に稼いで納税してるからなあ。144. 匿名 2023/06/29(木) 15:06:26
厚生労働省は29日、「マイナ保険証」のトラブル解消などのため、利用推進本部の初会合を開いた。カードの読み取り不具合などにより「無保険扱い」となった患者が医療費10割負担を求められる問題への対策を決定。出席した加藤厚労相は「遅くとも8月から医療現場で徹底されるように取り組む」と述べた。 対策では、患者の窓口負担を本来の3割分などにするよう医療機関に求めた上で、加入する保険を国の審査機関が事後的に確認する。加入保険が最終的に不明のままの場合でも、病院などが残りの医療費を受け取れずに不足が生じないよう補填する。 現状資格喪失も3割負担等でいいよと無駄遣いをやるのがマイナカード賛成派。 まず保険証が資格喪失してるのに3割負担等したのならマイナ保険証に賛同してる連中の財産で補償しろと言いたい。145. 匿名 2023/06/29(木) 15:11:13
>>138 こち亀の時、麻生さんに会ったら自分のこと知らなかった時から反自民らしい こち亀好きのくせに俺のこと知らねーのおかしいだろってキレてた146. 匿名 2023/06/29(木) 15:24:33
>>10 マイナポイントに釣られたに違いないwww 前から香ばしい考えなのにカード作るなんてそれしか考えられない147. 匿名 2023/06/29(木) 15:25:17
>>17 まったく同じ事思った。 こいつ自分が前科持ちだって忘れてんのかな? しょっちゅう偉そうにごちゃごちゃ口出ししてホント暇だよね。 まぁ噛みつく事でしか注目してもらえないのかもしんないけど。148. 匿名 2023/06/29(木) 15:28:43
>>45 返納してる人もいるよ(全体の1割未満だけど) 保険証や運転免許証は紙のままにしたい人は返納するんじゃないかな? 1件の返信149. 匿名 2023/06/29(木) 15:28:57
この人は意見に偏りがなく噛みつきたい人に噛みついてる感じ。 マイナンバーカード反対はガルも多いからね。みんなラサール派w カード作った?って言ってる人いたら、あっそっち派なのね…と深掘り絶対しないようにしてる。踏み絵のような物。 1件の返信150. 匿名 2023/06/29(木) 15:37:05
>>119 別に謎じゃなくない? こんだけトラブル続きだといつ自分が巻き込まれるかわかんないし信用できないから、やっぱ作んなきゃよかった…って後悔して返納するのは全然ありえる事だと思う。 実際返納する人増えてるみたいだし。 作る前からこうなるってわかってたらたぶん作らなかっただろうね。151. 匿名 2023/06/29(木) 15:38:19
>>149 マイナンバーは戸籍名と通名が連名表記だから、そっちサイドは絶対反対だからね152. 匿名 2023/06/29(木) 15:44:23
>>119 ポイント欲しかったんじゃない?笑153. 匿名 2023/06/29(木) 15:47:39
>>148 どっちにしろ一体化で更新時期にマイナンバーに戻るけどな154. 匿名 2023/06/29(木) 15:50:46
黙って返納すればいいがな 1件の返信155. 匿名 2023/06/29(木) 15:53:31
>>154 何の意味があるか知らんけど不便や手間や手数料も納得の上で返すんだろうから、とーぞお好きに。だわ156. 匿名 2023/06/29(木) 15:58:19
「言論チャンネル」では、政治や経済、社会保障、国際関係などの時事問題の中から気になるテーマを取り上げながら、本音の議論を進めます。 2023年6月17日収録 《今回のポイント》・改正マイナンバー法の危険性・現行保険証が廃止されマイナ保険証に一本化?・銀行口...
157. 匿名 2023/06/29(木) 16:00:00
ラサールのための税金w158. 匿名 2023/06/29(木) 16:03:50
>>32 海外ではあっても選択制で強制では無いらしいね 普及率も多くないって 理由は危ないから159. 匿名 2023/06/29(木) 16:08:57
マイナカードへの反乱が止まらない状態・・ローカルニュースでも、マイナカード返納のニュースが増えてますねラサール石井「本日マイナカード返納しました」に賛否「クレカ平気なのに政府絡むと不安?」「私もした」https://news.yahoo.co.jp/articles/46edd6be4fb7a...
1件の返信160. 匿名 2023/06/29(木) 16:11:12
>>159 面白いから好きにさせておけば良い161. 匿名 2023/06/29(木) 16:31:29
健康保険の個人認証が出来なく10割負担してる人とか出てるの笑う カードなしで認証するらしいけど不正使用防止の意味なくなるやん162. 匿名 2023/06/29(木) 16:31:50
厚生労働省はマイナ保険証の利用推進本部で、不具合により患者が「無保険扱い」となって医療費10割を請求される問題への対策を決定した。
1件の返信163. 匿名 2023/06/29(木) 16:33:22
今Dappi裁判やってるけど 自民党の税金注いだコメントアルバイトって実際にあるし こういうとこにも来てるんだろうね164. 匿名 2023/06/29(木) 16:34:51
>>162 まあそういう事はあるのは前提だからね 一体化してもマイナカード持たないラサールはずっと10割負担だから大変だな 1件の返信165. 匿名 2023/06/29(木) 16:39:20
>>164 不正使用出来るの前提なの笑う 1件の返信166. 匿名 2023/06/29(木) 16:49:08
>>165 横。不正使用ではなく不具合。不正使用は顔写真のない紙の保険証でやられているやつ 1件の返信167. 匿名 2023/06/29(木) 16:54:48
ラサールはある日突然に要らん事を愚痴愚痴言い始めたイメージ なんか労組系か○旗系でお世話になったのか? 1件の返信168. 匿名 2023/06/29(木) 17:11:31
>>1 というか、マイナじたいが税金の無駄遣いなんだよ!169. 匿名 2023/06/29(木) 17:25:19
>>167 れいわの大石と親しいよね お車代で8万だか貰ってちょっと話題になった170. 匿名 2023/06/29(木) 17:26:54
>>166 こういうの見ると本当に不正利用してんだろうなと思う 顔写真つき身分証明書と連動させないと171. 匿名 2023/06/29(木) 17:28:43
>>17 その期間もお釣りが来るくらい納税してたらしいよ172. 匿名 2023/06/29(木) 18:01:31
>>15 こういう人がいるから、返納アピールにも意味はあるんじゃないの173. 匿名 2023/06/29(木) 18:06:10
>>8 噛みついて炎上したらそんだけ儲かるって言ってたような174. 匿名 2023/06/29(木) 18:18:41
>>86 私 覚えてるよ!! このイベントの時に、アニメ好きの太郎ちゃんが 主役の声優であるラサールの事知ってると思い込んでたら全然知らなくて、誰??って無邪気に言われた事をやたらグチグチしつこく絡んでるな~と思ってたら、いつの間にか オパヨのオモチャみたいに成長して今に至るよ。 1件の返信175. 匿名 2023/06/29(木) 18:21:00
>>174 太郎が好きなのはコミックじゃなかった? 合間の時間にしか読めないから、アニメはそもそも見てたか謎 1件の返信176. 匿名 2023/06/29(木) 18:26:31
>>76 かわいい!177. 匿名 2023/06/29(木) 18:58:40
マイナの誤登録ぐらいで大騒ぎする人は、住民台帳がデジタル化になった時や、転入後も本籍や出生届を確認してるのかな。マイナよりコッチの誤登録の方が問題178. 匿名 2023/06/29(木) 19:33:23
>>1 まだ離婚してないのん???179. 匿名 2023/06/29(木) 20:10:03
>>10 何が怖いのか知らないけど 自分の手元じゃなく信頼してないはずの相手側に渡す意味がわからないわ。 情報流出がーとか言うなら他人に預ける方がよっぽど怖くない?180. 匿名 2023/06/29(木) 20:43:22
>>175 そうなんよwアニメを全然見てなかったのかよ!って悔しがってた。作者には話しかけたのに次は主役の声優を勤めた俺に話しかけらてくれるぜフッフッフ~って待ってたら完全スルーだったみたい。ってか、そういう台本的なのないのね。作者とはこのイベントの前から話したことあるらしいけど。 1件の返信181. 匿名 2023/06/29(木) 21:01:27
>>76 この人、案外仕事選ばないっていうかw 進んで刑務所入ってた時の話するし、そこそこ優しい性格なのがYouTube見てて思うわ。できない奴とか年収低い奴は全員死ね!みたいな人かと勝手に思ってたけど。182. 匿名 2023/06/29(木) 21:05:06
>>8 この人、人を褒めることってあるのかな?183. 匿名 2023/06/29(木) 21:18:33
絵に描いたような政・官・業の癒着ぶりだ。約13万件もの不適切な公金受取口座のひもづけが発覚するなどマイナンバー事業はトラブル続出。デメリットだらけの国民を尻目に巨額利権に群がり甘い蜜を吸う連中がい
184. 匿名 2023/06/29(木) 21:23:14
通知カードの誤配に遅配で散々叩かれているマイナンバー(MN)制度。来年からの本格運用すら危ぶまれているにもかかわらず、だ。厚労省がMNカードに健康保険証の機能を持たせる「医療用IDシステム」の素案をまとめたと報じられた。個人情報ダダ漏れのリスク...
185. 匿名 2023/06/29(木) 22:53:54
>>180 それ以降、自民の敵にw ポリシーで動いてないから不便になったらコッソリとまたマイナンバーカードもちそう186. 匿名 2023/06/29(木) 23:22:10
ホリエに対し「勝手に言ってろ」 とみんな思ってそう まあ聞き流しておくのがイチバン187. 匿名 2023/06/29(木) 23:27:59
>>11 そうなんじゃないの? ここまでメディアに持ち上げたり してもらう代わりに、黒幕とかに 「これ宣伝しろ」と好きでもない 興味ないもの宣伝させられてるよ