1. 匿名 2023/10/10(火) 14:41:19
お笑いコンビ・たんぽぽの白鳥久美子(41)が10日、自身のブログを更新...
10月9日の朝に
第2子男の子を
帝王切開で出産しました。
10月10日が
帝王切開の予定だったのですが、
9日の夜中に破水し...
おめでとうございます!
3件の返信
2. 匿名 2023/10/10(火) 14:41:41
ビッグな 4件の返信
3. 匿名 2023/10/10(火) 14:41:51
順調だね〜
おめでとう!
4. 匿名 2023/10/10(火) 14:41:59
大きいね!最近はそこまで大きくなる前に産むと聞いてたから驚き 4件の返信
5. 匿名 2023/10/10(火) 14:42:32
一人目だったら自然分娩しんどそうな大きさ! 1件の返信
アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430
-->
6. 匿名 2023/10/10(火) 14:42:51
「ビッグになるぜベイビー」かと思った。
7. 匿名 2023/10/10(火) 14:42:59
大きい子だね!
8. 匿名 2023/10/10(火) 14:43:02
3000グラム以上は大きいの? 23件の返信
9. 匿名 2023/10/10(火) 14:43:06
なんで白鳥って一切イッテq 出ないの ? 1件の返信
10. 匿名 2023/10/10(火) 14:43:12
美人は売れるね 1件の返信
11. 匿名 2023/10/10(火) 14:43:28
私も3600で生まれたのだが
やはり私もデカかったのか… 8件の返信
12. 匿名 2023/10/10(火) 14:43:31
相方は不幸そう
13. 匿名 2023/10/10(火) 14:43:44
>>1
ガルちゃんやってそう 1件の返信
14. 匿名 2023/10/10(火) 14:44:43
楽しそうな家族
出典:i.ytimg.com 5件の返信
15. 匿名 2023/10/10(火) 14:44:43
>>4
これくらいなら自然に生まれる時期を待って産むんじゃないかな。
もし早めるとしたら、4キロを余裕で超えるような巨大児とかかも。
16. 匿名 2023/10/10(火) 14:44:44
>>8
私、2800グラムだったけど、小さいねぇって言われてたみたいよ~ 1件の返信
17. 匿名 2023/10/10(火) 14:44:44
子供達二人とも可愛いね!おめめくりくり!
18. 匿名 2023/10/10(火) 14:45:31
>>11
個人的にはビッグに感じない!
19. 匿名 2023/10/10(火) 14:46:07
>>8
3000なら普通、3500なら大きめかな。
20. 匿名 2023/10/10(火) 14:46:07
>>14
娘ちゃん、パパ似だね! 3件の返信
21. 匿名 2023/10/10(火) 14:46:17
>>13
全然やってなさそうよ
22. 匿名 2023/10/10(火) 14:46:25
え、大きいって4000かと思った 1件の返信
23. 匿名 2023/10/10(火) 14:46:28
>>1
たんぽぽって、最近一緒に見ないけど、仲悪いの? 1件の返信
24. 匿名 2023/10/10(火) 14:46:29
男の子で良かったね!!!
娘さんだと、、
25. 匿名 2023/10/10(火) 14:46:32
おめでとうございます!
私もあやかりたい☺️
26. 匿名 2023/10/10(火) 14:47:04
予定帝王切開だったのに前日に破水しちゃったんだ…大変だったね
予定でやるときは自然での出産予定日の二週間前くらいにやったと思ったけどそれよりも早く破水しちゃったってことかな
なんにしろ無事に生まれてよかった 1件の返信
27. 匿名 2023/10/10(火) 14:47:18
>>11
わたし2800だったよ
でも今167cm
2件の返信
28. 匿名 2023/10/10(火) 14:47:34
2人目のほうが大きく育つのかな?
29. 匿名 2023/10/10(火) 14:47:53
昭和の頃3700gで産まれた者だけど、昔からガタイは良かった。
30. 匿名 2023/10/10(火) 14:48:13
>>4
そんなことないよ
日本人が骨盤小さくなってる&妊娠中太らないようにするから小柄な赤ちゃん増えてるとはいうよね 1件の返信
31. 匿名 2023/10/10(火) 14:48:18
>>11
私なんか、予定日大幅に超えても産まれなくて陣痛促進剤使ったようで4200で産まれたよ。一部歯も生えてたらしい 4件の返信
32. 匿名 2023/10/10(火) 14:48:19
おめでとう!
33. 匿名 2023/10/10(火) 14:48:24
大きい!いいなぁ〜、元気な子が産まれたんだね!
今臨月で2150gしかない我が子やばいな… 3件の返信
34. 匿名 2023/10/10(火) 14:48:31
>>2
ビックカメラみたいや
35. 匿名 2023/10/10(火) 14:48:46
おめでとうございます!
36. 匿名 2023/10/10(火) 14:49:28
>>8
一人目が3300で二人目2800だったけど
一回りくらい違った 1件の返信
37. 匿名 2023/10/10(火) 14:49:34
>>27
横だけど産まれたときとその後って関係ないし逆の場合が多いよね。
私3800くらいだったけど今158で痩せ型
38. 匿名 2023/10/10(火) 14:49:43
私3500の子産んだけど切られる会陰部どころか
膣の中が裂けたよww
39. 匿名 2023/10/10(火) 14:49:56
この人確か予定帝王切開だよね?
予定帝王切開って38wぐらいに産むことが多いと思うけど、38wで3,600グラムってすごいよね?
40. 匿名 2023/10/10(火) 14:49:56
処女と素人童貞があっという間に2児の親かあ
人生って何が起きるか分からないね
41. 匿名 2023/10/10(火) 14:50:01
白鳥さん綺麗ね☺️
42. 匿名 2023/10/10(火) 14:50:03
また金儲けの道具にされちゃうのか。
YouTube何度か見たけど、子供が動きたくてぐずってるときも無理やり抱っこしてて可哀想だったな。家での収録なんだから自由にさせてあげたらいいのに。 2件の返信
43. 匿名 2023/10/10(火) 14:50:36
個人的には2500を産んだ私ですら死ぬかと思ったので3500は凄い
44. 匿名 2023/10/10(火) 14:50:37
おめでとう🎊🎉🍾㊗️
45. 匿名 2023/10/10(火) 14:51:02
>>2
トピタイ見て言いたかったことが2コメ目にあったw
46. 匿名 2023/10/10(火) 14:51:11
>>8
3880の女の子産んだけどそこまで大きい大きい言われなかったな 3件の返信
47. 匿名 2023/10/10(火) 14:51:43
>>31
すごい!自分で臍の緒噛み切って出てきそうw 2件の返信
48. 匿名 2023/10/10(火) 14:52:12
おめでとうございます
凄い…私の2倍(未熟児でした)
49. 匿名 2023/10/10(火) 14:52:15
またエガちゃんが良いものなんか持っていくかしら?w
50. 匿名 2023/10/10(火) 14:52:16
>>42
え、そうなの?
子どもをネタする女芸人か。
そんな人ばっかり。
51. 匿名 2023/10/10(火) 14:52:18
>>22
「巨大児」と呼ばれるのはそれ位だけど、3600もあれば充分大きいよ。
新生児は数百グラム違うだけで見た目が全然違う。
白鳥さんのお子さんも「巨大児」とまでは言われないけど、平均的なサイズの子とは大きさ全然違うんじゃないかな。
52. 匿名 2023/10/10(火) 14:52:26
大谷翔平 3400g
長澤まさみ 4065g
しずちゃん 5120g 2件の返信
53. 匿名 2023/10/10(火) 14:52:28
栄養よく貰ったんだね
54. 匿名 2023/10/10(火) 14:53:16
>>8
個人的には、ビッグベビーと言えるほどの大きい赤ちゃんって4000グラム超えのイメージだったけど、最近は小さく産まれる赤ちゃん多いから大きい方かな。
私が2年前に出産した次男、3760グラムだったけど、同じ産院で同時期に産まれた他の赤ちゃんは2800グラムとか3000グラムちょいぐらいだったので、新生児室でひときわ大きく見えた。笑 1件の返信
55. 匿名 2023/10/10(火) 14:53:18
🐷🐷🐷
56. 匿名 2023/10/10(火) 14:53:54
>>23
産休からの産休だからねぇ
事務所がコンビでの仕事取らんでしょ
57. 匿名 2023/10/10(火) 14:53:56
>>33
エコーの推定体重は誤差がある事よくあるよ。
58. 匿名 2023/10/10(火) 14:54:29
>>52
しずちゃん5キロ!?
お母さんどんな食生活を… 2件の返信
59. 匿名 2023/10/10(火) 14:54:39
>>4
頭囲次第じゃないかな?
同じくらいの出生体重でも頭の大きさでお産のハードさ変わるし
60. 匿名 2023/10/10(火) 14:54:47
おめでとうございます
最近はあまり大きくさせないから3500gは珍しいよね
61. 匿名 2023/10/10(火) 14:54:50
>>30
小さく産んで大きく育てるって言葉は昔からあったけどね
62. 匿名 2023/10/10(火) 14:54:55
>>8
うちの子2人とも3400ぐらいで産まれたけど、
周りは3000超えてない子が多くて大きいね!って何度か言われたな。
予定日ジャストに生まれてこれだったから、早めに生まれた子だと3000超えない子が多いのかな?
でもこれくらいなら普通にいるし珍しいわけでもないよ。
4000超えるとさすがに「おお!」ってなるけど。
63. 匿名 2023/10/10(火) 14:54:59
こんなデカい赤ちゃんだとケツの穴まで裂けそう
64. 匿名 2023/10/10(火) 14:55:23
>>46
女の子だと、「大きい」って言うと親が気を悪くするかなと思ってあまり言わないかも。
65. 匿名 2023/10/10(火) 14:55:56
大きいね!
おめでとうございます!
66. 匿名 2023/10/10(火) 14:56:34
相方はひとりなのに。
67. 匿名 2023/10/10(火) 14:56:45
>>20
よく見ると白鳥さんにもめちゃくちゃ似てるよー!
68. 匿名 2023/10/10(火) 14:57:41
>>52
やっぱり背が高い人は大きく生まれる傾向あるのかね?
69. 匿名 2023/10/10(火) 14:57:45
>>14
みんな面長
70. 匿名 2023/10/10(火) 14:58:15
なぜひとさまの妊娠出産はあっというまなんだろう
それも2人目でびっくり
一番暑い時期に臨月でしんどかったね
がんばったね ご出産おめでとうございます
71. 匿名 2023/10/10(火) 14:58:48
>>11
大きいと思う
私2500グラム、子どもたち上2人3100グラム、末っ子2900グラム
72. 匿名 2023/10/10(火) 15:00:40
>>46
うちの息子3800だったけどひとりだけでかいし新生児の顔してなかったよ 3件の返信
73. 匿名 2023/10/10(火) 15:01:47
>>4
私が行ってた産院も3000gほどで産むような感じにしてる
だからといって大きいからダメとかはない
結局3600gで産まれたけど笑
体重管理がめっちゃ厳しかった
74. 匿名 2023/10/10(火) 15:01:55
>>58
父親も兄も180越えらしいから遺伝じゃない?
75. 匿名 2023/10/10(火) 15:02:31
>>8
今は母体への負担を考えて3000いく前に産ませちゃう病院も多いからね。 2件の返信
76. 匿名 2023/10/10(火) 15:02:42
>>14
知らない間にこんなに大きくなってるんだね
人の子供は本当に成長が早いね
77. 匿名 2023/10/10(火) 15:02:44
>>46
3880gってすごい!
出産大変だったんじゃない?
78. 匿名 2023/10/10(火) 15:03:12
>>33
出産の5日前2800って言われてたけど、出産したら3500近かったよ
想像と違ってびっくりしたけど、推定体重だからそんな事もあるみたい
出産まであとちょっとだね!
案ずるより産むが易しだよ
頑張って!
79. 匿名 2023/10/10(火) 15:03:27
新生児の赤ちゃん可愛い
80. 匿名 2023/10/10(火) 15:03:29
長男4200で産まれたから
大きくなると思ってたけど
今、中学生で162cm.この先伸びるのかなぁ、、、 1件の返信
81. 匿名 2023/10/10(火) 15:03:40
>>11
私は3900だったらしい
姪っ子が3800で生まれて新生児室に見に行ったら周りに比べてひときわ大きかった
私どんだけ大きかったんだ…と思ったよ
82. 匿名 2023/10/10(火) 15:03:42
>>72
そんな感じだよね。
私自身が3900で生まれたけど生まれた瞬間スタッフが
「うわ!大きい!!」
て反応だったらしい。
子ども産むなら平均体重くらいわかるはずだし、それで3800オーバーで「大きくない」と思うなんていくら周りの反応がなかったとしても有り得ない。
83. 匿名 2023/10/10(火) 15:03:55
私子供ふたりとも3600g超えだったわ💦
84. 匿名 2023/10/10(火) 15:04:06
>>58
よこ
知人で5キロくらいの赤ちゃん産んだ人いるけど、
夫180以上、妻170前後くらいの夫婦揃って高身長だったな。身長高いぶん骨格もしっかりしてるから、赤ちゃんにも遺伝したみたい。しずちゃんの両親も大きめなのかな?
85. 匿名 2023/10/10(火) 15:04:17
>>27
私も未熟児だったけど172cmあるよ
妹は3500gで157cm
86. 匿名 2023/10/10(火) 15:04:45
>>75
そんなの聞いた事ないよ?
87. 匿名 2023/10/10(火) 15:08:45
>>75
そこまでじゃないけど「37wで正期産だし最低3000超えたから、グリグリやっとくねー」ってグリグリされたことならあるわ。結局出てこなくて、紆余曲折の結果40週で緊急帝王切開だったけど。
88. 匿名 2023/10/10(火) 15:09:00
おめでとうございます!
賑やかでいいですね♪
89. 匿名 2023/10/10(火) 15:10:18
赤ちゃんでっっっか!!!!すごいね!!おめでとうございます!!!
90. 匿名 2023/10/10(火) 15:11:04
>>36
やっぱり大きい子の方が産む時の大変さとか違いますか? 1件の返信
91. 匿名 2023/10/10(火) 15:11:28
私だって149cmで39kgの瘦せなのに、3644gを正常経膣分娩で産んだよ!
そしてすごい裂けたよ!
92. 匿名 2023/10/10(火) 15:12:31
良いお母さんになりそうだね。
93. 匿名 2023/10/10(火) 15:12:42
>>8
二十年前に3500グラムで長女を出産したけど、損な昔でも「大きいねえ!」言われてたよ。
94. 匿名 2023/10/10(火) 15:13:19
>>14
女の子男の子か
いいなあって
95. 匿名 2023/10/10(火) 15:13:49
芸能人が大きめの赤ちゃん産んで「ビッグベイビーです」と言うと、大抵
「そんなの大きいうちに入らない!私なんて〜」
と言い出す人が出てくる。
96. 匿名 2023/10/10(火) 15:14:43
>>80
お父さんも
お母さんも、そこそこ大きいなら
メキメキ伸びるよ!
まだ分からないよ
1件の返信
97. 匿名 2023/10/10(火) 15:15:28
>>8
3000は普通でしょ
98. 匿名 2023/10/10(火) 15:18:15
プロポーズ今でも忘れない
99. 匿名 2023/10/10(火) 15:23:52
良いなぁ✨おめでとうございます!
100. 匿名 2023/10/10(火) 15:24:15
>>11
私4300g、妹4100gで生まれたんだが…
新生児室で明らかに他の赤ちゃんより2回りぐらい大きかったらしい
現在162cm53kgで普通体型
101. 匿名 2023/10/10(火) 15:26:10
>>8
3,500g以上が大きいんじゃないかな?
姉の子が4,000g超えだったけど、新生児室にいてもとても新生児に見えなかった。笑
102. 匿名 2023/10/10(火) 15:27:34
>>26
私は無痛分娩の前日に破水して普通分娩になったよ涙
予定日2週間前から予約できて、赤ちゃん大きいから2週間前ギリギリに予約したのに。
二回目の出産だったから、まだ?良かったけど‥
第一子よりも痛みが強くて気絶しながらの出産だった。
無痛分娩をやってみたかった。
103. 匿名 2023/10/10(火) 15:34:37
出産の時に3000gぐらいだねー丁度いいねーって言われてたのに出てきたら3650gも あってビックリしたよー。先生もビックリしてた。出産もキツくて裂けて大量出血したよ
104. 匿名 2023/10/10(火) 15:36:05
>>8
3500女児だったけど、新生児が10人くらい並んでてもすぐうちの子ってわかるくらいにはデカかった
105. 匿名 2023/10/10(火) 15:37:11
うちも3600くらいと言われたけど、産んだら3300越えくらいだった!
けど大きいに違いなく、
首は結構しっかりしていて、
2か月の時検診してくれた保健師さんに「赤ちゃんは横抱きで……っ?!あ…いや、でもこの子縦でもだいじょうぶそうですね😅」と言われた程だったよ。
106. 匿名 2023/10/10(火) 15:38:05
この人テレビにでないよね
お金あるの? 1件の返信
107. 匿名 2023/10/10(火) 15:38:28
>>10
マイナスだけ静かに増えていくのが少し怖い。
108. 匿名 2023/10/10(火) 15:38:59
>>8
私は3400gで産んだけど、新生児室で1番私が小さいのに1番大きい赤ちゃんだったからびっくりされた笑
109. 匿名 2023/10/10(火) 15:40:27
>>8
3000ない子結構多い印象。
私は小柄だけど子供がギリギリ3000あったから分娩室で「お〜!」ていわれて拍手されたw
自分語りごめん。
110. 匿名 2023/10/10(火) 15:41:52
>>106
旦那さんが海外で大人気なんじゃなかった?
結構昔に聞いた話だから、今はどうなのか知らないけど。
111. 匿名 2023/10/10(火) 15:43:33
>>31
40週の予定日ぴったりに3700弱の娘産んだんだけど、股関節の検診の時にエコーかなんかでこの月齢ではまだ見えないはずの軟骨が見えるって驚かれたよw
112. 匿名 2023/10/10(火) 15:44:15
>>11
私3620で生まれて今165センチ。
娘は3680、息子は3750で生まれました。
私は出産2回とも胎盤が通常の1.5倍あると言われました。
産後2年経って受けた婦人科検診で子宮も通常より大きいと言われたので、大きめの赤ちゃんが生まれるのって体質的なものがあるのかも。
あとは体質関係なく、妊娠糖尿病だと赤ちゃん大きくなりますよね。 1件の返信
113. 匿名 2023/10/10(火) 15:44:42
>>42
私がテレビ見てないからかも知れないけれど、どっちもあんまり見ないしどうやって生活してるんだろう…と思ってた。
やっぱりYouTubeやってるんだ。
子供を育てられるくらい儲かるのかしら?
114. 匿名 2023/10/10(火) 15:45:13
>>8
うちの子供3600だったけど、他の子より明らかに大きかったな。最後出しきれず鉗子分娩になった
115. 匿名 2023/10/10(火) 15:45:28
出生体重って家族傾向みたいなのあったりするのかな?
私が予定日3週間オーバー(!)で3900、夫が3500。
長男が3500、次男は3400だった。
こんなだから、うちの親も義両親も出産報告したら「まあ、普通だね〜」て感想だった笑
長男の前に甥(私の姉の息子)が生まれてて、甥が3700あったというのもあるかも。
でも息子たち2人とも新生児室の中では頭ひとつ大きかったよ。
116. 匿名 2023/10/10(火) 15:46:14
生まれた途端に体重のこと言われるんだもんね。かわいそうに
117. 匿名 2023/10/10(火) 15:50:31
昔は4000超えて初めてビッグと言われたのにね。最近は本当に小さい。小さく産んだ方がカッコイイ的な感覚がママ世界にもあって謎だった。痩せてる方が可愛い的な感覚。
118. 匿名 2023/10/10(火) 15:51:42
恋愛出来ませんとかモテませんとかを売りにしてる芸人ほど
子供産むの早いなーと思う
119. 匿名 2023/10/10(火) 15:52:47
>>31
でか!
120. 匿名 2023/10/10(火) 15:53:40
2400くらいで産んだけどその時期に同じ病院で生まれた子の中で一番うちの子が小さいって言われたなぁ。
だいたいみんな2800〜3500くらい??
121. 匿名 2023/10/10(火) 15:54:20
>>20
悪気がなくてもどっち似ってワードはどちらかが傷つくからやめたほうがいいよ。 1件の返信
122. 匿名 2023/10/10(火) 15:54:33
>>16
3800グラムの子もいるからね
新生児で1kg違ったらすごい差 1件の返信
123. 匿名 2023/10/10(火) 16:01:06
>>8
1ヶ月早産で生まれたら3170gだかで大きかったらしい
124. 匿名 2023/10/10(火) 16:03:40
昔テレビの笑神様で、当時チェリーさんに片想いしてた白鳥さんが電話で告白してOK貰ってたのを見てたから、なんか嬉しいなぁ。
チェリーさん、あんな芸風と外見なのに白鳥さんの告白にに「素敵な女性だと思ってます、距離を縮めたいです」みたいなお返事してて、見かけとは違って紳士的な人なんだろうなと思った記憶がある。
125. 匿名 2023/10/10(火) 16:05:06
>>8
娘は3800超えで、その時の新生児室で並んでる子の中で1人だけ1ヶ月検診かな??ってサイズだったな
126. 匿名 2023/10/10(火) 16:05:44
>>121
横だけど、女の子に対してパパ似だねと言うのは、パパがイケメンだったとしてもけっこう紙一重だよね。
個人的にアウトな言い方は「ママに似てないね」かな。 1件の返信
127. 匿名 2023/10/10(火) 16:09:07
私の姉二人が年子なんだけど母の話では上の姉出産後に次の生理が来ないまま次の子を妊娠したみたいで最終生理日がわからず当時まだエコーもない時代だったって
予定日がわからないまま出産したら次姉が4000グラムだったそう
128. 匿名 2023/10/10(火) 16:10:08
>>122
私が分娩室に入った時間、別室にもう一人妊婦さんがいてうちは2800弱でその方の赤ちゃんは3700くらいあったみたいで授乳室で会った時全然大きさ違ってビックリしたよ。
129. 匿名 2023/10/10(火) 16:10:29
>>5
そうなの?3750g位で自然分娩だったわ。確かに肩のとこだけ一瞬だけ片手で先生にお腹押されたけど。
先生もここまで大きいと思ってなかったようだったけどね。
130. 匿名 2023/10/10(火) 16:11:00
私は逆でもう2900ちかくあるとか言われて産んだら2400代で分娩台で聞き間違えかと思い聞き返したw
131. 匿名 2023/10/10(火) 16:11:56
無事で何より!子育て頑張ってくださいね!
132. 匿名 2023/10/10(火) 16:13:04
男児で4000超えたら将来180超え確定だからある意味ラッキーだよね
田中マーくん、石橋貴明、松井秀喜、清原和博。みんな4000超え 1件の返信
133. 匿名 2023/10/10(火) 16:14:53
私なんか54cm、3692gだったよ。
兄は3700超えてたそう。
母曰く、デカいと産む時一苦労だけど、育てるのはまあまあ楽だったと。
134. 匿名 2023/10/10(火) 16:17:01
私も3,700gで産まれた!そして今149cm!
135. 匿名 2023/10/10(火) 16:18:14
>>112
従姉妹は妊娠糖尿病でも食事制限しまくったからか、赤ちゃん小さかったよ
予定日付近で産んで2000gとかだったかな
予定日付近でそんなに小さいことあるんだと少し驚いた
病院の指導が変だった気もするけど、小麦製品と白米禁止で極端に炭水化物抜いて他にも食べれないものいっぱい、量も極小
他の妊娠糖尿病の友人はそんなに制限しないよと言っていた
136. 匿名 2023/10/10(火) 16:18:47
>>8
ミランダカーの長男4400グラムで生まれたよ
137. 匿名 2023/10/10(火) 16:21:52
>>132
大きい人は出生体重が大きめな傾向かもしれないけど、出生体重が大きいからって将来大きくなるかは限らないよ。
体重よりも生まれた時の身長や両親の身長の方が関係が深そう。
138. 匿名 2023/10/10(火) 16:23:15
>>11
今まで聞いた中で1番大きかった子は鶴竜の子供の4400gかな
さすが横綱だと思った
139. 匿名 2023/10/10(火) 16:28:38
新生児の500グラムの差って全然違うよね。
大人で体重500グラムとかって誤差とか測り間違いかなぐらいだけど、新生児で500グラム違ったら頭の大きさも一回り違う。
500グラムでそれだから1キロの差なんてもっとすごい。
140. 匿名 2023/10/10(火) 16:30:24
>>96
私165
旦那178
長女中1→163
長女は6年生からほぼ止まったから
長男今後もう少し伸びてたらなぁ!と思います!
ありがとう!
141. 匿名 2023/10/10(火) 16:30:32
>>9
ただ単に需要無いからじゃない?
142. 匿名 2023/10/10(火) 16:31:55
>>72
うちの娘も3800g
新生児の中、1人だけ1ヶ月検診終わった先輩感が漂っていたw
そのまま大きいかと思いきや、小学生のいまは背の順が前から3番目…
143. 匿名 2023/10/10(火) 16:41:01
>>47
怖い怖い!!!!
144. 匿名 2023/10/10(火) 16:45:52
>>8
私子供2人4300グラムで産んだ時に久々のビッグベイビーだって騒がれたよ
今は2500〜3000ぐらいが平均だと言われた
145. 匿名 2023/10/10(火) 16:48:08
私4000以上で生まれてきて、地元の新聞に載ったわ。実家行くとその記事まだ額縁に入れて飾ってあるw
146. 匿名 2023/10/10(火) 16:57:19
>>8
3652グラムだったけど、なかなか出てこなかったよ
最後には吸引した
147. 匿名 2023/10/10(火) 17:09:54
>>31
私も同じです。
首が座りそうなくらいどっしりした赤ちゃんだったから産湯に入れるの楽だったらしい。
148. 匿名 2023/10/10(火) 18:03:24
3500超えは無条件ですごいと思っちゃう
小柄な人でもそれくらい安産で産んだりするよね
私は一人目2700で難産だったから、二人目はそれより小さいうちに生みましょうって2500超えたくらいで計画分娩になったな
149. 匿名 2023/10/10(火) 18:25:36
おめでとうございます
150. 匿名 2023/10/10(火) 18:35:35
おめでとうございます
151. 匿名 2023/10/10(火) 18:52:04
>>72
わかる!笑
うちの子、上の子3500くらいと下の子3900ちょっとだったけど、下の子は特に最初から抱っこしやすかったよ😆✨️
そして周りの子とのサイズ感違った~
152. 匿名 2023/10/10(火) 19:51:19
>>1
この夫婦の今の収入源って何なんだろ?
てか、旦那のチェリーは白鳥が作った料理に味が薄い味が薄いって醤油ドバドバかけたりで成人病予備軍って言われてたけど改善したのかね?
153. 匿名 2023/10/10(火) 20:10:57
>>14
マイナス付きそうだけど、子供のたくさん来る職場で働いてるけど、この娘さん見て、こんなに顔の長い幼児って居るんだってびっくりしたよ…
前髪あるのに面長隠せないって凄い。しかも2歳で。幼児なんか顔丸いもんなのにね。 2件の返信
154. 匿名 2023/10/10(火) 20:41:52
>>8
わたしは4500超産んだよ〜
ぱんっぱんの子を見て生まれてすぐみんなが笑ったw 1件の返信
155. 匿名 2023/10/10(火) 20:50:20
>>126
あと義母が言う「うちの息子の小さい頃にそっくり!!!」もね笑
156. 匿名 2023/10/10(火) 20:54:59
>>47
いきなりホラーw
157. 匿名 2023/10/10(火) 21:48:17
>>2
わたしもすぐそこが気になった。
イジワルとかでなくてね
ビックってなんだろう?って。
今どきのなにか表現の仕方かと。
158. 匿名 2023/10/10(火) 22:03:32
>>90
一人目だったっていうのと、私が小柄な方で子供は頭も大きかったから難産で鉗子分娩
二人目は体も頭も小さくて産道もできてたし、普通分娩で、断然二人目のがスムーズだった
159. 匿名 2023/10/10(火) 23:31:50
>>153
こういう短い前髪が逆に面長に見えるんじゃないかな
パンサー尾形の娘さんとかもそうだけど
160. 匿名 2023/10/10(火) 23:32:27
娘ちゃん、何気に可愛いよね!
161. 匿名 2023/10/10(火) 23:45:53
>>8
3900で新生児室いちのビッグベイビーって看護師さん達に言われてました
大きいほうが扱いやすいようで看護師さん達からあなたの子人気よ~って教えてもらいました
162. 匿名 2023/10/11(水) 00:21:24
>>8
私予定帝王切開で、予定日2週間前に3604gの子産んだけど、予定日までお腹にいたらきっと4000gいってただろうな
163. 匿名 2023/10/11(水) 01:37:42
>>2
ビックモーター
164. 匿名 2023/10/11(水) 06:12:24
>>153
すげー失礼。アホか。
165. 匿名 2023/10/11(水) 06:14:37
>>8
娘が2500で生まれて、横の同じ日に生まれた3500の赤ちゃんがいたんだけど、看護師さんたちも周りのママも、同じ日に生まれたようには見えないってざわつくくらい大きかった
166. 匿名 2023/10/11(水) 08:13:54
おめでとう!
167. 匿名 2023/10/11(水) 10:31:47
>>154
すごい!!
経膣分娩ですか?
お尻のほうまで裂けちゃいそう
でもぷくぷくの赤ちゃん可愛いよねぇ 1件の返信
168. 匿名 2023/10/11(水) 10:34:31
>>33
エコーけっこう誤差あるし、正期産で産まれた赤ちゃんは体重少なくても体の機能としてはしっかりしてるからそんな気にしなくて大丈夫よ!
わたしももうすぐ臨月
頑張ろうね!!
169. 匿名 2023/10/11(水) 11:37:54
>>54
うちも一人目3800で友達の子も同じ産院だったんだけど2600位だったから 違いにびっくりした!だけどそんなのは最初だけで ずーっと背が小さい…1番前をキープ
損した気分笑 同じ人いるかな?
170. 匿名 2023/10/11(水) 12:34:58
>>167
経膣です!ご想像の通り、お尻まで裂けて出血多量で大変でした!
171. 匿名 2023/10/11(水) 13:08:22
>>20
可愛い^_^
172. 匿名 2023/10/11(水) 13:39:10
こないださんまの番組に夫婦で出てて、付き合って初めてセッ◯スした時の話がめっちゃ面白かった。
お互いどうしていいか分からず、柔道の寝技みたいに布団の上でゴロンゴロン転がってたんだって。
そこからのお二人目おめでとう!