1. 匿名 2024/01/02(火) 18:53:51
襲名披露巡業開始から1年たっても「千両役者」との評判はとんと聞かない。
「メインだった昨年11月と12月の歌舞伎座での襲名披露公演は初日こそ完売でしたが、連日満席とはならず団体の集客にも苦労したとか。そもそも襲名披露となれば普通はチケット発売即完売となるところ、そうはならなかったわけです」 歌舞伎界の重鎮が集まらなかった影響もあるという。 「歌舞伎座での2カ月公演に通しで出演したのは松本白鸚のみで、尾上菊五郎や坂東玉三郎は期間限定の登場でした。これでは歌舞伎ファンも連日押しかける気にはならないでしょう」(同)出典:www.dailyshincho.com「自身の公演で間口を広げる取り組みは悪くないと思いますが、團十郎が息子たちを前面に出し過ぎていて客寄せパンダのように見えてしまうし、俺がうまければそれでいいという印象さえ受けます。上の世代には片岡仁左衛門や玉三郎など歌舞伎界全体をけん引する存在がいましたが、市川猿之助が不在の今、團十郎は孤立している場合ではなく、歌舞伎役者をまとめる存在にならないといけない」 12件の返信2. 匿名 2024/01/02(火) 18:54:22
自業自得ではないでしょうか3. 匿名 2024/01/02(火) 18:54:32
出かけるのをやめなさい4. 匿名 2024/01/02(火) 18:54:35
パンダはかわいい5. 匿名 2024/01/02(火) 18:54:38
歌舞伎も膿を出しなさい 5件の返信 アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->6. 匿名 2024/01/02(火) 18:54:50
どの世界でもそうだけど、目上の人を立てる礼儀は必要だよね 1件の返信7. 匿名 2024/01/02(火) 18:54:53
団十郎っていわれてもなんかピンとこないんですよ 4件の返信8. 匿名 2024/01/02(火) 18:55:01
とっくに化けの皮は剥がれてますよ9. 匿名 2024/01/02(火) 18:55:11
また宮舘涼太くんに頼むんじゃないの? 2件の返信10. 匿名 2024/01/02(火) 18:55:40
>>7 (海老蔵)ってしてくれないとね 4件の返信11. 匿名 2024/01/02(火) 18:55:41
>>7 私も市川新之助で記憶が止まってるわ 失敗しない女優と付き合ってたころね 2件の返信12. 匿名 2024/01/02(火) 18:55:52
歌舞伎座の呪い13. 匿名 2024/01/02(火) 18:56:08
親殺しの猿の復帰についてもう模索するようなヤバい業界のヤバい連中。お客ももれなく。 なんならもう歌舞伎そのもの要らんよ廃れてヨシ 1件の返信14. 匿名 2024/01/02(火) 18:57:36
>>10 X(旧Twitter) 1件の返信15. 匿名 2024/01/02(火) 18:58:42
タレント化してない生粋の歌舞伎役者で、海老蔵と同じくらい人気な人っていないの? 4件の返信16. 匿名 2024/01/02(火) 18:59:06
>>5 出したら、アレ?!何もないんだけどみんなどこ〜ってなったりして……… 3件の返信17. 匿名 2024/01/02(火) 18:59:11
身内に歌舞伎というより舞台好きの人間がいて團十郎の舞台も観たそうだけど「華はあるけど演技は下手」と言っていた 7件の返信18. 匿名 2024/01/02(火) 18:59:53
いいかげんな記事19. 匿名 2024/01/02(火) 18:59:55
世襲だからそもそも素質も資質も実力も無いし。 かんげんもそうじゃん。 2件の返信20. 匿名 2024/01/02(火) 19:00:07
だろうなってかんじ。 見たまんまお山の大将なんだろうなあ。21. 匿名 2024/01/02(火) 19:00:57
好感度ないけど客寄せパンダになれるん?22. 匿名 2024/01/02(火) 19:01:08
>>15 タレント化はしてるけど 個人的に七之助は結構いい演技するなと思ってる 歌舞伎はみてないので不明 5件の返信23. 匿名 2024/01/02(火) 19:01:12
正直結婚前からやらかしが多過ぎて自業自得にしか見えない🫥 見切りつけた人も多そう。 1件の返信24. 匿名 2024/01/02(火) 19:02:34
まとめるの向いてない人は向いてないからしょうがないよ 今まで通りにやろうとすることで歪みが生まれるんだから、もう抜本的に考えを変えないといけないんじゃない25. 匿名 2024/01/02(火) 19:03:08
>>9 去年の舞台を観に行った名の知れたデザイナーが『どっちが主役かわからないくらい宮舘くんが素晴らしかった』って絶賛してましたね。 3件の返信26. 匿名 2024/01/02(火) 19:03:15
いざと言う時誰も助けてくれないタイプの人27. 匿名 2024/01/02(火) 19:03:55
>>17 迫力がないって言ってた人もいた ドラマやナレーションしてもパッとしなかったし オリンピックの開会式でも何やってるのかよくわからなかったし、まぁあれは演出も謎だったけどね28. 匿名 2024/01/02(火) 19:04:32
歌舞伎座での披露公演は12月昼が少し空き席あったけど、後は満席だったはずだが29. 匿名 2024/01/02(火) 19:04:44
>>11 その後サトエリと付き合って傷つけたのは、海老蔵になってからかな?30. 匿名 2024/01/02(火) 19:05:11
リアンに殺られたら良かったね31. 匿名 2024/01/02(火) 19:05:18
>>5 これからも歌舞伎を存続させたいのならきちんとしなさいってことだよね 女遊びは芸の肥やし、なんてどこの誰が言ったのかわからない、自分が好き勝手に振る舞いたいだけの屁理屈だと思う 3件の返信32. 匿名 2024/01/02(火) 19:05:49
>>17 オリンピックね33. 匿名 2024/01/02(火) 19:07:26
殺人猿が復帰…!?する方が絶対ダメ!! それだけは断固拒否!!許さない怒 そんなんが簡単に罷り通ったら、もしかして…他にも自分で脚本こさえて「俺も…!」って、二匹目のドジョウ狙うサイコパスな歌舞伎役者出て来るぞ!!怖 殺人猿は復帰する価値が無いし、二度と断じて復帰すんな怒 だからそんな前例、絶対作っちゃダメ!!34. 匿名 2024/01/02(火) 19:07:53
>>13 歌舞伎に良さはないと思う 歌舞伎が進化してテレビ業界でしょ?いい加減いらなくない?私実際1ミリも面白くなかったし35. 匿名 2024/01/02(火) 19:08:19
歌舞伎俳優としてはなんだかんだ華があって好きだよ36. 匿名 2024/01/02(火) 19:08:22
この人を見ると◯オンがちらつく37. 匿名 2024/01/02(火) 19:08:51
灰皿テキーラでとまってる38. 匿名 2024/01/02(火) 19:09:09
>>16 横だけどこれだよね 膿出したら業界そのものが消え失せそう 伝統芸能を盾に好き勝手してる人ばっかりでしょ39. 匿名 2024/01/02(火) 19:09:28
>>22 歌舞伎で光らないといけなくない? 1件の返信40. 匿名 2024/01/02(火) 19:09:31
何したか分からないけど、歌舞伎界から孤立って悪いことなの?舞台出してもらえないとか?41. 匿名 2024/01/02(火) 19:10:27
>>31横 肥やしとして機能してる人思い付かないよね もし機能するなら日本の演劇界は今頃有能な人材に溢れてないとおかしい42. 匿名 2024/01/02(火) 19:10:32
團十郎襲名すら知らなかった。 海老蔵襲名のときのニュースは今でも記憶にある。で、それまでの名前は忘れた43. 匿名 2024/01/02(火) 19:11:30
歌舞伎界も変わった方がいいな 家で継ぐより上手い人が継ぐ方がいいと思う もしそうなると海老蔵は端役になりそうだけども44. 匿名 2024/01/02(火) 19:11:46
>>16 膿本体だったのかよ45. 匿名 2024/01/02(火) 19:11:59
>>1 だって歌舞伎俳優のベテランが苦言を呈して 舞台ではああした方が良いよって芝居のアドバイスしても聞かないんでしょ。 そりゃ嫌われるよ46. 匿名 2024/01/02(火) 19:12:16
>>1 歌舞伎役者と言うより、毎日毎日ブログ更新している目立ちたがりやタレントの方がイメージ強いわ。47. 匿名 2024/01/02(火) 19:14:07
>「俺がうまければそれでいいという印象さえ受けます。」 海老蔵はうまさじゃなくて、荒々しくも華のある感じなのかなと思ってた かんげんくんは海老蔵が囲い込まない方がよさげ とても熱心そうだし、性格もまだ穏やかなところが残っていそうだし たまには武者修行みたいな感じで外に出してあげてほしい48. 匿名 2024/01/02(火) 19:14:38
>>1 芝居もうまくない声質も悪い 目鼻立ちがはっきりしてるから にらみしかないよねこの人 でもそれも下手なの 1件の返信49. 匿名 2024/01/02(火) 19:15:38
>>1 >俺がうまければそれでいいという印象さえ受けます この人上手いの? 5件の返信50. 匿名 2024/01/02(火) 19:16:03
>>5 去年デッカい膿が出た……と言うか自爆したよね😱 あれ以上はなかなかないよ。しょせん女遊びとか程度なら、もう勝手にしてとしか。笑51. 匿名 2024/01/02(火) 19:16:11
>>49 お下手よ52. 匿名 2024/01/02(火) 19:17:29
歌舞伎が国宝レベルなら、国が管理すれば良い53. 匿名 2024/01/02(火) 19:17:41
海老蔵に歌舞伎うまいイメージないもんな やらかした猿之助は芸達者なイメージだけど54. 匿名 2024/01/02(火) 19:18:17
客寄せパンダにもなってないんじゃ。 1件の返信55. 匿名 2024/01/02(火) 19:19:19
>>39 歌舞伎も含め日本の伝統芸能は割と間のとりかたが極意ぽいので あの感じならうまいと思うよ お能なんて間だけで場面転換していくような芸能だし ただつっ立っているように見えて高揚感を高め 間を見切って所作をあらわす 歌舞伎も猿楽がルーツだから変わらんと思う56. 匿名 2024/01/02(火) 19:20:07
>>15 実力の点で海老蔵以上の歌舞伎役者は何人かいる。 海老蔵(團十郎)は、成田屋の金看板に守られているだけで。 海老蔵もいっときはお祖父さんの團十郎(十一代目)のようになるかな?、と思ったこともあったけど、やっぱりダメだったわ。父親(十二代目)にも及ばないかも。 2件の返信57. 匿名 2024/01/02(火) 19:20:18
>>17 能の世阿弥の言葉に、時分の花と誠の花というのがある。時分の花は若さと勢いで魅せるもの。誠の花は修練を積み重ねて魅せるものだそう 華はいつか枯れてしまうもの。枯れた後に何が残るのだろうか。その時に誠の花があれば良いんだけどね58. 匿名 2024/01/02(火) 19:22:39
俺は人間国宝になる男だぞ!!!!!!59. 匿名 2024/01/02(火) 19:23:45
>>56 先代の父親は若いペーペーにも優しかったと 知り合いに何度も聞いてる 海老蔵のことはなんも言ってなかったw60. 匿名 2024/01/02(火) 19:25:38
>>25 舘様も所作の訓練キッチリ教育されて覚えも早いからエビぞより華やかかも61. 匿名 2024/01/02(火) 19:28:24
でもなんか海老は長生きしそうなんだよね 1件の返信62. 匿名 2024/01/02(火) 19:30:55
でもスゴい華が有る美形だ ヤンチャなのも魅力なんだけど 関東連合相手に逃げ足の速い事 喧嘩も強いらしいね 素行が良かったら人気は 祖父の花の海老さまをしのいだ と思うし、お家芸の睨みも良いわ 中村屋兄弟と幸四郎親子くらい かな人気役者は 猿之助は集客出来たけどね 芝翫とこ三兄弟は華が無さすぎ て役者てほんと顔だなて思う 叩かれても團十郎は歌舞伎界の華 2件の返信63. 匿名 2024/01/02(火) 19:32:26
>>7 ◯代目ってつけてくれないかな 歌舞伎の人全員64. 匿名 2024/01/02(火) 19:33:21
>>10 (こぶ平)と同じくらい必要!65. 匿名 2024/01/02(火) 19:33:33
>>10 貴重なペットネーム活かせなきゃ66. 匿名 2024/01/02(火) 19:34:21
>>17 ということは稽古が足りないということか もったいないね 1件の返信67. 匿名 2024/01/02(火) 19:35:42
>>1 二つも家庭がある ってどんな気持ちなんだ?? 2件の返信68. 匿名 2024/01/02(火) 19:37:39
>>31 女遊びは芸の肥やしは建前で激しく女遊び。これも建前で別の遊びをしていると思っている。69. 匿名 2024/01/02(火) 19:39:01
こいつをいまだにCMに起用している企業があるけどずっと不買等関わらないようにしている。芸能人で一番いけすかない奴。70. 匿名 2024/01/02(火) 19:39:06
>>49 発声法に難有りかな 江戸時代の役者絵だったら 東西随一の花形役者ピカイチ 売れただろうな71. 匿名 2024/01/02(火) 19:40:48
闇堕ちしたみたいな顔になってるけどどうした?72. 匿名 2024/01/02(火) 19:41:08
>>25 へー流石舘様。正直顔立ちもアイドルより梨園にいそうだよ。 1件の返信73. 匿名 2024/01/02(火) 19:41:38
>>1 パンダっていうか 白髪のRGに見える74. 匿名 2024/01/02(火) 19:42:38
>>61 憎まれっ子世に憚るからね。75. 匿名 2024/01/02(火) 19:42:52
パパ活のイメージが76. 匿名 2024/01/02(火) 19:43:28
この人だから見てみたいと思わなくなった。 見に行きたいとは全く思わないんだよね。77. 匿名 2024/01/02(火) 19:44:24
>>1 海老蔵が暴行事件起こしたので 小林麻央さん 相当ストレスためたよね、 海老蔵と結婚してなければ 癌にもならず もっと幸せな人生あったと思う。 4件の返信78. 匿名 2024/01/02(火) 19:49:39
麻央さんはイギリスのBBCに寄せたコメントでも >私を妻として、母として、以前と同じく、認め、信じ、愛してくれていました。 私は、そんな家族のために、誇らしい妻、強い母でありたいと思いました。 >例えば、私が今死んだら、人はどう思うでしょうか。 「まだ34歳の若さで、可哀想に」 「小さな子供を残して、可哀想に」 でしょうか?? 私は、そんなふうには思われたくありません。 なぜなら、病気になったことが私の人生を代表する出来事ではないからです。 私の人生は、夢を叶え、時に苦しみもがき、愛する人に出会い、2人の宝物を授かり、家族に愛され、愛した、色どり豊かな人生だからです。 【色どり豊かな人生だから】、と言い切られているのに 麻耶さんは麻央さんの不平不満がいっぱいの恨み辛みのようなイタコを書く、姉の結婚を羨ましがる人に仕立て上げるって麻耶さんあんまりですよ。 姉なら何故「麻央ちゃんは幸せだった」と言い切ってあげないのでしょう。 愛する妹…と本当に思っていたのか疑問を感じます79. 匿名 2024/01/02(火) 19:50:41
何故かこいつが麻央さんネタを出してくる度腹立たしい気持ちになるんだよね 勿論可愛いお子さんには関係ない話だけど 1件の返信80. 匿名 2024/01/02(火) 19:51:27
坊主頭じゃなくなったら、パッと見誰だかわからなくなった… 海老蔵=坊主81. 匿名 2024/01/02(火) 19:52:25
素人目にも下手なのが分かるしなあ 踊りも発声もあれで良いの? 華はあるとか言われてるけど実力もないのに年だけ重ねてるからどうせ見るなら若く美しい染五郎とかが良い82. 匿名 2024/01/02(火) 19:54:49
>>66 稽古、、、 それってさ、今更だとダメなんだよね。若き頃の苦労、というか稽古とか練習ってかけがえのないものなんだよね83. 匿名 2024/01/02(火) 19:54:50
>>77 癌になってもすぐ治療して助かってた気がする 姉も夫もいまだにスピリチュアルとかオカルトに夢中みたいだし子供まで変な数珠付けてるしなんかもう触っちゃいけない人達って感じがする 1件の返信84. 匿名 2024/01/02(火) 20:06:21
日テレは明日團十郎一家の特番やるみたいだけど相変わらずズレてるテレビ局だなって思う 1件の返信85. 匿名 2024/01/02(火) 20:07:12
>>15 圧倒な華があるのは間違いないからねー。中村獅童と一緒にやってるの見たことあるけど、好き嫌いを超えた存在感というか何かがあったわ。86. 匿名 2024/01/02(火) 20:10:01
>>84 公共電波でクズ團十郎とそのクソガキ観せられてもね87. 匿名 2024/01/02(火) 20:14:02
昔っから怪しくて鼻持ちならなくて嫌い。 凄い自信満々のナルシスト。88. 匿名 2024/01/02(火) 20:15:54
>>54 >團十郎が息子たちを前面に出し過ぎていて客寄せパンダのように見えてしまうし 勸玄くんをパンダにしてるってことじゃない?89. 匿名 2024/01/02(火) 20:16:18
>>77 旦那が暴行事件起こしたストレスは 癌になった一因になってるよ。 周りを不幸にしていく、それが海老蔵の正体だよ 私にはいいパパなんかには見えない。 1件の返信90. 匿名 2024/01/02(火) 20:16:31
>>22 どうする家康の三成は良かった あのドラマの中で唯一良かった人 2件の返信91. 匿名 2024/01/02(火) 20:16:58
世に広く才能を求めて オーディション勝ち抜いて 上手い人順に出演してる。 …じゃなくて「世襲」だからね歌舞伎って 松竹という一企業の血縁遊び 例えばバレエで海外のプリンシパルまで実力で登り詰めるとか尊敬するし フィギュアの羽生も七光じゃなく実力でやってる(特にファンでもないけど) イジメ宝塚も熾烈なポジション争いがある 歌舞伎は意味わからん もっと上手い人いるだろうにとしか思えない 演技ではなく権威主義的に血統を楽しむもんなんだろうな 2件の返信92. 匿名 2024/01/02(火) 20:17:17
この人 女性関係でシッポ握られたくないから 「僕とどうなりたいの?」 ってしつこく聞いて女性のほうに言わせる、って聞いた 2件の返信93. 匿名 2024/01/02(火) 20:17:28
民間治療じゃなくてちゃんとした病院にかかっていれば違った未来が奥さんにもあったのに、海老蔵のスポンサー関係で民間治療受けさせたって、麻耶ちゃんから暴露されてたね。海老蔵はやっぱり自分のことしか考えてないんだなと思ったわ。94. 匿名 2024/01/02(火) 20:20:57
華があっても技術がない 技術があって真面目でも華がない 抜群に上手くても事件を起こす 色々な役者がいるが全部揃っている人はいない 家の後ろ楯があるから持ち上げられている人も多いだろう 底上げされているものを全部とって実力でやったら歌舞伎も盛り上がりそう95. 匿名 2024/01/02(火) 20:23:03
>>15 父が歌舞伎が好きで松本白鸚が上手いし好きなんだって。海老蔵の話はしないな〜眼中にないらしい。 1件の返信96. 匿名 2024/01/02(火) 20:23:22
>>1 そうは言っても器がないんだから仕方なくない? この人はこのまま行くしか無いと思う。勸玄くんは苦労するだろうけど。97. 匿名 2024/01/02(火) 20:23:57
>>5 膿出し切ったら何が残るんだろう…98. 匿名 2024/01/02(火) 20:24:25
>>67 本当に二つだけなのかしら…とか思ってる。 勝手な憶測だけど、まだ闇がありそうで怖い。99. 匿名 2024/01/02(火) 20:28:16
>>92 これについていく女も女だよ 完全な類友100. 匿名 2024/01/02(火) 20:30:30
2人の子供はよく頑張ってるよね。 父親と役者どっちも頑張ってると思うけどな。101. 匿名 2024/01/02(火) 20:30:40
>>1 この人はほんとに芸を磨かないよねぇ 市川宗家のブランドに胡座かいてる印象が拭えない 息子や娘も芸に関しては期待できないね102. 匿名 2024/01/02(火) 20:32:00
>>49 歌舞伎は見たことないけどドラマ(キムタクの)と声優(コナン)やっているのを見たけど下手糞だった103. 匿名 2024/01/02(火) 20:34:41
息子が性格真っ直ぐなイケメンに成長した時捨てられなければその子見たさにお客は来るだろうからそれまでの辛抱。 もしも今までの色んな事がバレて捨てられたらおしまいかも。104. 匿名 2024/01/02(火) 20:35:37
>>22 昔々とはいえ暴力事件起こしてたね マジでクリーンな人っていないの105. 匿名 2024/01/02(火) 20:40:22
この方は華はあるのに精進しないから 元もこも無くしているのよ自身で 教えを請わない大馬鹿者106. 匿名 2024/01/02(火) 20:40:28
>>49 印象さえじゃなく 事実そうだよね 俺はいずれ人間国宝 死に際の妻の発言ねつ造 脇とはいえ先輩役者さんに 頑張っても血筋が違うから主役をはりたくてもはれないんだ 恵まれてるのに何故真面目に稽古しないんだ と涙ながらに叱られて 俺はそういう人間なんだと歌舞伎に目覚めるエピを話す107. 匿名 2024/01/02(火) 20:41:39
今は良い子ちゃんらしいご子息 わからないよーどうなるのか お嬢さんは賢そうだけれど108. 匿名 2024/01/02(火) 20:44:05
>>77 暴行事件もだけど一番大変だったのは金銭面だと思う。見栄は張らなきゃなんないし、遊びまくるは借金あるは…109. 匿名 2024/01/02(火) 20:47:41
坊主憎けりゃ袈裟まででお子さん達も嫌いになってしまった。 1件の返信110. 匿名 2024/01/02(火) 20:52:04
>>56 華やかさはある けども、この方の歌舞伎は高いお金払ってみるほど興味わかなくなった111. 匿名 2024/01/02(火) 20:55:21
伝統芸能って精進しなくても食っていけるしテレビ局を始めマスコミはチヤホヤするし腐っていく人間多いんだろうな 1件の返信112. 匿名 2024/01/02(火) 21:07:13
半グレとつるんで問題起こしたイメージしかなないわ 1件の返信113. 匿名 2024/01/02(火) 21:08:30
宮舘担なのでSANEMORI観に行きました 私は歌舞伎は素人でだけど 團十郎さんはオーラすごいというか色気があった セリフのないときは微動だにせずいるのに 存在感がすごかった印象 立ち回りもセリフの言い回しもさすがだなぁと思った と、言ってもだてさんがまた出演するときしか行かないかな だてさんが客寄せパンダでもいいから またチャンスがあるといいな114. 匿名 2024/01/02(火) 21:09:03
日テレは密着番組放送するんじゃなかったっけ115. 匿名 2024/01/02(火) 21:09:03
若くして父親を亡くしたら尚更、頭を下げて、先輩に芸を教えて貰わなくてはならない。 が、こいつはそれをしてこなかった。 そうこうする内に、その先輩も亡くなるは、老年化するはで、今の歌舞伎は2万近く払って観る価値無し。116. 匿名 2024/01/02(火) 21:15:22
>>19 同意!! マイナス覚悟 かんげんくんの外郎売りは絶賛されてるけど滑舌わるくてイマイチだった 聞き取れない 芸能界の小役の方が上手いと思った 2件の返信117. 匿名 2024/01/02(火) 21:15:34
単純にエビ嫌われ者なんじゃ? 2件の返信118. 匿名 2024/01/02(火) 21:19:56
>>5 政治家と癒着してたり 不透明な金の流れがありそう119. 匿名 2024/01/02(火) 21:20:52
>>67 これ最近?? 昔の隠し子がいた家庭とは別?120. 匿名 2024/01/02(火) 21:29:56
>>1 無理でしょ 他の所は親が早くに亡くなって、親が亡くなると待遇が変わるんだよね そんな中でお互いに助け合ってやってきた この人は助けを嫌いそう121. 匿名 2024/01/02(火) 21:30:55
>>48 歌舞伎何回か見に行ったけど、この方の滑舌の悪さはよくわかったよ。 華はあるのにもったいないよね。122. 匿名 2024/01/02(火) 21:41:44
>>1 TikTokに一時はまってなかった?123. 匿名 2024/01/02(火) 21:59:47
>>17 声が悪いんだよね。 なんかくぐもった感じで。 華はあると思うけど。124. 匿名 2024/01/02(火) 22:01:01
>>95 ラ・マンチャの男やってた 吉右衛門さんのお兄さんのこと? あまり歌舞伎のイメージ無かった125. 匿名 2024/01/02(火) 22:05:14
>>111 雅楽もラジオで聴く(=和のビジュアルなし)となんだこれ、だよ。篳篥なんて中学生のオーボエ奏者の方が上手なんじゃないかと耳を疑うほど。126. 匿名 2024/01/02(火) 22:10:35
>>23 歌舞伎は詳しくないけど三之助と言われていた時の22,3歳の時、美しくてファンだった時がある。 他の2人はインタビューにも丁寧に受け答えしていたけど、この人は見ていられなかった。私の中ではエリカさまの「別に」に並ぶ傲慢さw127. 匿名 2024/01/02(火) 22:13:26
>>17 私は前方でこの人の歌舞伎、大あくびして見てたら気にしたのか、しばらくガン見された笑笑128. 匿名 2024/01/02(火) 22:18:08
>>25 次のオファーもあったけどスポンサーがNG出して流れたみたいだよ。海老蔵が望んでも叶わないこともあるって嘆いてた 1件の返信129. 匿名 2024/01/02(火) 22:18:35
今だに海老蔵ってよんでるわ130. 匿名 2024/01/02(火) 22:25:15
>>7 このひとはずっと海老蔵だよwww131. 匿名 2024/01/02(火) 22:31:38
石川県の小松市には子供歌舞伎があるんだけど先代の團十郎さんは熱心に指導してくれたらしいけど海老蔵は「チッ、面倒くせ~」って思ってそうだわ132. 匿名 2024/01/02(火) 22:34:40
>>11 新之助時代ってなんかカリスマ性あったよね。 やたら美形だったし中身のクズさがまだバレてなかったし。 海老蔵になってから、不良にボコられたりブログ更新しまくったり、安っぽくなった。 2件の返信133. 匿名 2024/01/02(火) 22:39:11
>>116 かんげん君、小林姉妹の声質の悪さを受け継いでる可能性もある。アナウンサー・キャスターにあるまじき声質に滑舌の悪さだったよね、麻央ちゃん。134. 匿名 2024/01/02(火) 22:42:02
>>112 海老蔵自身が半グレだからね。歌舞伎役者を副業にしてる半グレだよ。 お坊ちゃん育ちのわりに、関東連合にもドン引きされるほどの素行の悪さ。端正な顔で歌舞伎が趣味のチンピラみたいなもん。135. 匿名 2024/01/02(火) 22:43:33
>>89 女性問題が実は一番のストレスだったと思うよ136. 匿名 2024/01/02(火) 22:52:44
「俺がうまければいい」って言うけど、うまくないよ! 海老蔵時代に5回観てるんだけど上手いと思ったことない 出てきたら華はあるから流石だけど、声もくぐもってて何言ってるかよくわからない ドラマ出てる方がいいと思う137. 匿名 2024/01/02(火) 22:52:54
>>83麻耶とあきら、ガルちゃんですら全く話題にならなくなったね。今インスタ見てきたら、夫婦で新潟に移住してた。 麻耶はあきらという人生最高のパートナーと出会い、なんだかんだで幸せそうに見える。138. 匿名 2024/01/02(火) 23:23:17
>>14 そこは、國光真耶(小林麻耶)でw139. 匿名 2024/01/02(火) 23:26:23
白鸚、いい人やな 若い時からかっこよす 1件の返信140. 匿名 2024/01/02(火) 23:33:33
元々孤高の人って馬鹿丸出しの勘違いキャラでやっているからピッタリ。この人に歌舞伎界背負わせたら間違いなく歌舞伎界は衰退していくよ。141. 匿名 2024/01/02(火) 23:55:10
>>90 この方かなりの女好きなのよね。独身だからいいけど。少し前にうちの店に来たけど美人以外とは全く話してくれない。142. 匿名 2024/01/03(水) 00:20:33
>>49 歌舞伎役者は場数を踏んでいるからドラマや映画に出演しても皆それなりの演技をするのに、この人は下手なんだよね… 声だけのカードのCMですら微妙だった 獅童や彌十郎さんだって歌舞伎役者としてはすごく上手ってほうでもないのに143. 匿名 2024/01/03(水) 00:27:31
>>16 そんな気がする とりあえず逮捕された、逮捕ぎりぎりのやらかしあった方で明らかになってる人だけでも、 坂東玉三郎 坂東竹之助 市川猿之助 市川中車 中村七之助 中村獅童 がいる。 膿は出すべきだけどね。144. 匿名 2024/01/03(水) 00:29:50
ホステスさんの髪の毛引っ張った人は歓迎されてるのかな 1件の返信145. 匿名 2024/01/03(水) 00:38:25
>>72 マイナスかもしれませんが、私宮舘さんを初めて見た時に達さまとか呼ばれてるし、尾上松也の兄弟かと思ってました146. 匿名 2024/01/03(水) 00:40:03
成長期の五感で習得できる時期に歌舞伎を嫌って離れていたことが原因なのかな? 舞台に重みが無いんだよねこの人、なんか上っ面だけなの 初めて見たときはまだ若いからかな?と思っていたが、その後も変わらないどころが 表面はどんどん大げさになってる感じで最近はもうつまらなくて買わなくなっちゃったよ 以前は歌舞伎毎月に観に行ってたのにな、歌舞伎座と演舞場147. 匿名 2024/01/03(水) 00:42:24
>>10 今やっとわかった 旧海老蔵って注釈してほしいね148. 匿名 2024/01/03(水) 00:43:35
>>116 わかる!某所ではお遊戯会にお金も時間も使いたくないときっぱり書いてる人何人もいたよ149. 匿名 2024/01/03(水) 00:46:59
あれはホステスが訴えたママだし、そのママも訴えられるくらいで問題あるよ、最後まで記事読むと 歌舞伎の仲間内ではあの件が軽くいじられてたり、こないだのルパン歌舞伎でも脚本で遠回しにネタにされてたり 1件の返信150. 匿名 2024/01/03(水) 01:04:19
>>132 10代後半の新之助時代、眉毛ナシで金の太いチェーンネックレスしてる写真見た事あるんでその後の色々聞くと「まあそうだろうな」と納得してる 眉毛が無くなるのは歌舞伎役者あるあるだけど、堅気ではない雰囲気が写真から半端なく感じられたんでw151. 匿名 2024/01/03(水) 01:08:22
>>19 eテレで見た娘さんの舞踊は素人目には結構上手に見えたけど 肝心の息子さんの方はイマイチなのかな? (息子の時はテレビ消しちゃってたんで未見) 1件の返信152. 匿名 2024/01/03(水) 01:15:06
>>92 「月一位、倉敷珈琲で2時間位ダラダラおしゃべりしたい」とか言ったら聞いてくれるんだろうか153. 匿名 2024/01/03(水) 01:23:16
>>149は >>144あて154. 匿名 2024/01/03(水) 01:39:40
>>62 縦読み?155. 匿名 2024/01/03(水) 01:58:05
客寄せパンダのように見えてしまうし ってこどもは客寄せパンダ以外の何者でもないと思う 誰それの子って以外に何があるって言うの?156. 匿名 2024/01/03(水) 02:01:52
>>132 四半世紀前は正月の楽しみで若手メインな新春浅草歌舞伎を毎年観に行ってたけど、橋之助や染五郎や孝太郎や獅童や中村兄弟は若さの中にも個性が光ってたけど新之助ってつまらないなあって思ってた だから歌舞伎座も団菊祭は基本行かなかったよ どうしてこんなに持ち上げられてるのかいまだによくわからない157. 匿名 2024/01/03(水) 02:16:09
政界もそうだけど世襲がいかに愚かか証明してくれる逸材だよね158. 匿名 2024/01/03(水) 02:27:15
>>117 間違いないね。 尾上菊五郎さんとか先代の團十郎さん(元海老蔵の父)とは團菊祭とかやってたんだし、当代團十郎さんとはさすがに團菊祭はやらないにしてもお父さんとのよしみで通しで出てくれたっていいはずなのに。 松本白鸚さんが通しで出てくれているのは親戚関係だからだよね。松たか子さんと團十郎さんがはとこだもんね。 玉三郎さんは稽古しない海老蔵が嫌いって前に出てたよね。 1件の返信159. 匿名 2024/01/03(水) 02:34:01
>>79 業が深い男だと思うし家系だと思う160. 匿名 2024/01/03(水) 02:40:35
>>158 嫌いとかいうと玉三郎が大人げない感じになるけど、彼のように一生勉強みたいな生き方してる人からしたらから下手なのに努力しないボンボンにつける薬はないって思ってるんでしょう 幸四郎は白鸚の後を継いで團十郎のお世話係をするのかしら? 獅童みたいに上手に距離取って欲しい161. 匿名 2024/01/03(水) 02:51:05
>>22 女形として良いのでは 私もたいして詳しくないから、歌舞伎観に行ってテレビでお馴染みの役者が出てくると注目しちゃうんだが162. 匿名 2024/01/03(水) 02:59:14
>>9 何年か前に三宅健くんともやっていたけど 話題づくりや集客のためかな?163. 匿名 2024/01/03(水) 03:01:28
成田屋の名跡にあぐらをかいている顔芸だけの役者って感じ164. 匿名 2024/01/03(水) 03:06:31
この人歌舞伎界だけじゃなく世間からも孤立しているでしょ165. 匿名 2024/01/03(水) 04:04:16
>>128 歌舞伎ライターも何人か宮舘涼太くんっ誰?!すごいね的なこと書いてたからさすがに海老側スポンサーがダメって言ったのか166. 匿名 2024/01/03(水) 04:14:31
>>151 助六をやるには早すぎるダロと思った 早けりゃいいってもんでもない、他の一門の子どもとやるのもお互いに勉強になる時期だよ167. 匿名 2024/01/03(水) 04:47:08
>>91 そうなんだよね。ご贔屓とか金持ちの道楽な気がして気持ち悪い。国立の学校でも作って本当に歌舞伎が好きでその道を極めたい人に伝統芸能をやってもらったほうが良さそう。168. 匿名 2024/01/03(水) 04:57:54
そもそも歌舞伎が面白そうに思えない 古典はセリフ何言ってるか分からないし かといって現代風の歌舞伎作品なら 何も歌舞伎でなくてもいいと思ってしまう それでも役者が魅力的ならまだ考える余地はあるけど 魅力的どころか犯罪臭しかしないんだもん169. 匿名 2024/01/03(水) 05:05:06
反社相手に調子に乗ってボコられて全裸で土下座させられてた海老蔵だし、評判悪そう170. 匿名 2024/01/03(水) 05:16:55
>>1 確かに今の所は子どもも小さいんだし俺が上手ければ問題は無いんだけど、そこが上手くないから問題なんよww 維持するのも後継者を育てるのも力不足よ。171. 匿名 2024/01/03(水) 05:18:21
>>91 しかも努力してるならまだしも血縁に胡座をかくボンクラどもが文化を廃れさせてしまうのは当然の結果よね。172. 匿名 2024/01/03(水) 05:24:13
>>117 練習しない、目上の人のアドバイスは聞かない、話題性と言ってもスキャンダルばかりでタレント力も実力も無い、横柄。 好かれる方が難しい人材だと思うわ。173. 匿名 2024/01/03(水) 07:20:14
>>22>>90 七之助さんの石田三成、良かったよね 特に好きでも嫌いでもなかったけど、この人の存在感に引き込まれた 七之助さんの三成ならもっと出番や見せ場があっても良かったのに174. 匿名 2024/01/03(水) 08:54:55
>>17 この人の歌舞伎観たことあるけど、舞台の中で1番下手だった。声と発生が悪くて何を言ってるかわからない。歌舞伎はもともと何話してるかわかりにくいけど、上手い人とは発声がまったく違う。演技とか見栄の切り方とか本当に周囲から浮いてたよ。 ただ美形なのは遠くからでもわかるから、芸能人だなーって感じ。 本当に上手くて華があって目が離せなかったのは、愛之助さん。引き込まれて歌舞伎ファンになった。 1件の返信175. 匿名 2024/01/03(水) 09:01:48
宮舘、舘様が出た舞台見れなかったからdvdかなんか欲しいなあ176. 匿名 2024/01/03(水) 09:39:29
>>139 お情けでも優しいよね。 自身の体調も万全じゃないでしょうに 1件の返信177. 匿名 2024/01/03(水) 11:42:49
>>176 高麗屋は市川一門の傘下だし178. 匿名 2024/01/03(水) 12:20:55
>>31 しかも彼らの相手は基本的にプロなんでしょ? 業界では遊びも愛人も隠し子も当たり前 そういう世界を否定はしないし、仮に恋愛が表現に影響あるとしても、何の障害も無いこんなぬるい遊びは肥やしにもならないと思う179. 匿名 2024/01/03(水) 12:24:38
>>62 どこ読むのかわからない180. 匿名 2024/01/03(水) 12:28:53
>>77 でも結婚前から碌な人間性ではないのテレビ越しにでもわかってたよね 身近で見てて周りの忠告もあったろうに飛び込んだんだから仕方ないと思う181. 匿名 2024/01/03(水) 12:31:28
>>109 亡くなった妻と子供をダシに稼いでるよね 特殊過ぎて子供は自分が置かれた環境に疑問を抱くことさえ出来ないだろうからお気の毒だけど、一家まとめて売り方下品で嫌いだわ182. 匿名 2024/01/03(水) 12:57:58
>>174 華はあるって言ってる人もいるけど踊りや発声が出来てないから本当に顔だけしか評価するところがない 華って顔だけじゃないから全然舞台映えしてないと思う むしろ他の人と一緒に出てくると差があり過ぎて痛々しくて なんかそもそも歩く姿や立ち姿だけでも変だなと思う 他の役者はもっと腰落としてそれらしくやるのに183. 匿名 2024/01/03(水) 14:04:29
密着放送あるけど舘様チラッと映るかな?旧ジャニーズだから難しいかもだけど184. 匿名 2024/01/03(水) 14:13:56
>>6 立てるような人格者ならね185. 匿名 2024/01/03(水) 14:35:44
真偽の程は定かじゃないけど、この人初対面の人に対していきなり「年収いくら?」って聞くらしい。でもって「俺は2億円、しかも将来は人間国宝」って返すとのこと。あまりにもゲス過ぎた話で当時はさすがにまゆつばだと思ったけど今ではあり得るかもって思っている。