1. 匿名 2024/01/13(土) 20:45:52
メンタリストDaiGo、LINEアイコンで性格を見抜ける? 「全部当たりすぎてる」「俺のことやん」 – Sirabee
はじめに、誠実性の高い人が使いやすい写真を紹介。誠実性が高い人は「よりナチュラルでカラフルで明るい写真」を使うそうで、「いろんな感情を写真の色味を使って表現するということが多い」とのこと。
次に、好奇心旺盛な人は「コントラストが強い写真」を使いやすいと説明。
「シャープで、色とか境界線がハッキリしてるコントラストが強いような写真とかを使う傾向が強いんですね。あとアートの写真とかもけっこう使う傾向が多いそうです」と補足する。
メンタルが弱い人は「シンプルなもの」「色合いが少ないもの」を使いがちで、「モノトーンの写真」はとくに多いそう。「余白が多いもの」を使っている人もメンタルが弱い傾向があると解説した。「顔のアップはほとんどありません。自分の顔を隠すような傾向があるってことが分かっている」
出典:ei2bw16vy9.user-space.cdn.idcfcloud.net
31件の返信
2. 匿名 2024/01/13(土) 20:46:36
変えてない私は… 14件の返信
3. 匿名 2024/01/13(土) 20:46:37
よくわからない
1件の返信
4. 匿名 2024/01/13(土) 20:46:41
ダイゴとかひろゆき話してみたら普通に面白そうな感じするの不思議なんだけど 6件の返信
5. 匿名 2024/01/13(土) 20:46:41
景色とかペットにしてる 4件の返信
アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430
-->
6. 匿名 2024/01/13(土) 20:46:48
なんも設定してない人のことを多分ボロクソに書かれてるんだろうな… 5件の返信
7. 匿名 2024/01/13(土) 20:46:48
人のアイコンいちいち気にしたことないや 5件の返信
8. 匿名 2024/01/13(土) 20:46:51
私なんて文章で何歳が書いてるかすぐわかる 8件の返信
9. 匿名 2024/01/13(土) 20:46:52
うんうん、LINEのアイコンは人柄現れるよね 4件の返信
10. 匿名 2024/01/13(土) 20:46:57
うさんくさ
11. 匿名 2024/01/13(土) 20:46:58
ウィッシュ
12. 匿名 2024/01/13(土) 20:47:00
阿部寛って性格良い ?
13. 匿名 2024/01/13(土) 20:47:04
しょっちゅうアイコン変える人いるよね 19件の返信
14. 匿名 2024/01/13(土) 20:47:10
>>4
一対一になったらどんな感じかは知りたい、テレビとか全くないとこで
15. 匿名 2024/01/13(土) 20:47:11
知ったような口を利くな 1件の返信
16. 匿名 2024/01/13(土) 20:47:12
子供の人と犬猫の人はよ??? 1件の返信
17. 匿名 2024/01/13(土) 20:47:17
子供の頃の写真にしてる人多いよね 4件の返信
18. 匿名 2024/01/13(土) 20:47:18
個人の見解と付け加えろ 1件の返信
19. 匿名 2024/01/13(土) 20:47:24
私は海外のテーマパークで撮った、赤の他人が扮してるキャラクターの写真がアイコンなんだけど、その場合はどうなの? 1件の返信
20. 匿名 2024/01/13(土) 20:47:36
フォトスポットの全身写ったやつにしてる
一番無害に見える
21. 匿名 2024/01/13(土) 20:47:41
アイコン猫ちゃんにしてる人は? 2件の返信
22. 匿名 2024/01/13(土) 20:47:50
後ろ姿アイコンにしてる人多いけど何で? 14件の返信
23. 匿名 2024/01/13(土) 20:47:52
めんたる不安定なメンタリスト
24. 匿名 2024/01/13(土) 20:48:08
私のLINE飼い猫率が高すぎて誰だかアイコンで見分けがつかない。両親、義父母すら猫 5件の返信
25. 匿名 2024/01/13(土) 20:48:14
デフォのままの人は? 1件の返信
26. 匿名 2024/01/13(土) 20:48:37
>>1
メンタルが弱い人は「シンプルなもの」「色合いが少ないもの」を使いがちで、「モノトーンの写真」はとくに多いそう。「余白が多いもの」を使っている人もメンタルが弱い傾向があると解説した。「顔のアップはほとんどありません。自分の顔を隠すような傾向があるってことが分かっている」←ガーシーがラインのやりとり暴露した綾野剛のラインアイコン思い出した。大きな目みたいなやつ。
27. 匿名 2024/01/13(土) 20:48:39
>>8
それで気に食わない相手に「文章がババア」トカヘイゼント言うんだよねあなた
28. 匿名 2024/01/13(土) 20:48:40
モノトーンの写真は逆にこだわり強そうだと思う 2件の返信
29. 匿名 2024/01/13(土) 20:48:44
カラフルでもコントラスト強めでもなかった。モノクロでもないし勿論自撮りでもない。
30. 匿名 2024/01/13(土) 20:48:44
>>8
私は?何才でしょうか? 3件の返信
31. 匿名 2024/01/13(土) 20:48:56
そんな事より🐈以下だろうけど石川を支援してくれ 1件の返信
32. 匿名 2024/01/13(土) 20:49:06
子どもが描いてくれた似顔絵
結構おる 1件の返信
33. 匿名 2024/01/13(土) 20:49:13
>>8
そりゃLINEのアカウント教え合ってる時点で会ったことある人だし、大体の年齢はわかるでしょ。 1件の返信
34. 匿名 2024/01/13(土) 20:49:13
gifにしてる人はないのか 1件の返信
35. 匿名 2024/01/13(土) 20:49:16
>>30
32歳
36. 匿名 2024/01/13(土) 20:49:38
>>13
いるね。後ろ姿にしてみたり普通に顔にしたり仲間と指でピース作って5人くらいで星作ってるやつにしたり。 1件の返信
37. 匿名 2024/01/13(土) 20:49:47
推しをアイコンにしているオタクについても言及くれ 3件の返信
38. 匿名 2024/01/13(土) 20:49:53
私なんてずっとゴジラだよ。 3件の返信
39. 匿名 2024/01/13(土) 20:50:05
だいぶ前だけど猫とか動物のアイコンの人はおばさんが多いって書かれててすごいグサッときた
いや、たしたにおばさんなんだけどさ、、動物かわいいじゃん 4件の返信
40. 匿名 2024/01/13(土) 20:50:06
姉がド○モで働いてるけど有名人のスマホの電話帳見れる事結構あるらしくて羨ましい
41. 匿名 2024/01/13(土) 20:51:01
何言ってるかさっぱりわからん
私はショボい内蔵カメラで適当に撮った部屋にあったぬいぐるみの画像だよ
これだとどういう人って言われるのかしら
42. 匿名 2024/01/13(土) 20:51:02
ババ臭いけどキレイにできた寄植えの花。
43. 匿名 2024/01/13(土) 20:51:04
この人、自分のことは自己分析できてるの?
44. 匿名 2024/01/13(土) 20:51:28
こういうの気にして画像選ぶの嫌だな
45. 匿名 2024/01/13(土) 20:51:29
好きなぬいぐるみの写真にしてる。
自分の顔がわかる写真の人はなんかイタいなと思ってしまう。自撮りだと尚更
46. 匿名 2024/01/13(土) 20:51:41
>>22
顔は見せたくないけど自己主張はしたい
とか?
47. 匿名 2024/01/13(土) 20:51:53
>>4
ん?
どういうこと?
48. 匿名 2024/01/13(土) 20:51:57
メンタリストDaiGoようやっと出てこられるようになったんだね。
面の皮が厚くてなによりだよ。 4件の返信
49. 匿名 2024/01/13(土) 20:51:58
ディズニーオタクは推しキャラだよね
私は子どもの写真にしてたけど、入学して旗当番のLINEグループに参加しないといけなくなったから、子どもの顔やめた。
50. 匿名 2024/01/13(土) 20:51:59
ドラミちゃんにしてる 1件の返信
51. 匿名 2024/01/13(土) 20:52:19
んなこたない
52. 匿名 2024/01/13(土) 20:52:21
>>7
人のアイコンいちいち気にする人は面倒な人
53. 匿名 2024/01/13(土) 20:52:27
>>22
2人知り合いにいるけど、どちらも自信はないけど、自分が一番と思ってるタイプだわ。ポエミーな発言とかしがち。
54. 匿名 2024/01/13(土) 20:52:41
>>38
丸まったゴジラの人? 1件の返信
55. 匿名 2024/01/13(土) 20:52:54
ルフィに罪はないけど
これにしてる人
頭悪そう
56. 匿名 2024/01/13(土) 20:53:10
>>13
めんどくさいか情緒不安定な人かな
57. 匿名 2024/01/13(土) 20:53:18
アイコン無しの人はなんとなく気にはなる。でもライン始めたばかりの人や不慣れな人、面倒な人はアイコン無しなのかもネ 3件の返信
58. 匿名 2024/01/13(土) 20:53:35
今売ってないであろう💩の形の飴の私はなんなんだろ 1件の返信
59. 匿名 2024/01/13(土) 20:53:36
>>1
テレビはヤラセだってバラされてたよね
60. 匿名 2024/01/13(土) 20:54:08
>>1
適当に何か言っときゃ何かが当たる。
61. 匿名 2024/01/13(土) 20:54:14
ライン始めてから10年くらいアイコンかえてないな〜まめにちょくちょく変わる人みると
すごいなーと思う👍
62. 匿名 2024/01/13(土) 20:54:35
私のアイコンは、お気に入りのぬいぐるみ。
63. 匿名 2024/01/13(土) 20:54:39
色味じゃなくて、もっと具体的に話してるのかと思った。
しょっちゅうアイコン変える人とか、自撮りアップ、子供の写真、アニメ、何かのキャラクター、風景、後ろ姿、とか。
DAIGOから推測すると、例えばアニメキャラとかはなんなんだろ?北斗の拳ならコントラストくっきりとか??
64. 匿名 2024/01/13(土) 20:54:47
>>13
いるいる
私は地雷だなと思ってる
そう思っちゃうからなのか、打ち解けることもない 1件の返信
65. 匿名 2024/01/13(土) 20:54:50
>>6
私何も変えてない
66. 匿名 2024/01/13(土) 20:55:06
子供の写真が圧倒的に多いな
67. 匿名 2024/01/13(土) 20:55:30
>>13
謎ポエムみたいな格言みたいなやつも増えてる
68. 匿名 2024/01/13(土) 20:55:49
>>4
こういうアイコンを使う人はこういう性格なんですよ
えとー、コミュ力高い人でもー、なんかめんどくさいよねとかって理由でー、アイコンデフォルトの人とかいるんすよ
69. 匿名 2024/01/13(土) 20:55:50
子持ちの友達はアイコンの子供率高い
70. 匿名 2024/01/13(土) 20:56:10
LINEのアイコン、
なんで子供の写真にしないの?って言われたことある笑
71. 匿名 2024/01/13(土) 20:56:27
>>13
別に良くない?気分変えてるんでしょう。
72. 匿名 2024/01/13(土) 20:56:48
2件の返信
73. 匿名 2024/01/13(土) 20:57:11
アイコン変えたことにいち早く気づいて勘ぐってくる人とか面倒くさいなって思う
変える理由なんてなんとなくしかないだろ。
74. 匿名 2024/01/13(土) 20:57:35
>>1
人の心が分かってないことばかり話すよね
75. 匿名 2024/01/13(土) 20:57:50
>>72
メンタリストって、メンタルやばい人のこと?
76. 匿名 2024/01/13(土) 20:58:28
>>34
動くアイコン苦手
77. 匿名 2024/01/13(土) 20:58:29
>>30
41歳
1件の返信
78. 匿名 2024/01/13(土) 20:58:30
>>13
アイコンや名前をしょっちゅう変える人ってマチアプしてそう
79. 匿名 2024/01/13(土) 20:58:52
うん、あたってる
80. 匿名 2024/01/13(土) 20:58:58
>>57
変えるタイミングを完全に見失ってそのまま
本当はサウスパークキャラが作れるやつで作った画像にしたいけど、空気読めない人が謎コメントしてきそうなのが嫌で手つかずになってる
81. 匿名 2024/01/13(土) 20:59:00
>>1
まず自分のこと分かれよ
82. 匿名 2024/01/13(土) 20:59:40
>>2
ズボラ! 1件の返信
83. 匿名 2024/01/13(土) 20:59:51
>>8
私も当てて😁 3件の返信
84. 匿名 2024/01/13(土) 21:00:02
私のLINEアイコンどうですか?
85. 匿名 2024/01/13(土) 21:00:41
>>13
しょっちゅうアイコン変える知り合いがいるけど
話てみたら情緒不安定だった
めんどくさくて距離置いた 1件の返信
86. 匿名 2024/01/13(土) 21:00:54
>>13
アイコンしょっちゅう帰るのはかまってちゃん、メンヘラ
87. 匿名 2024/01/13(土) 21:00:58
人による、以上
88. 匿名 2024/01/13(土) 21:01:29
>>22
何となく匂わせ系投稿やってそう
89. 匿名 2024/01/13(土) 21:02:15
>>7
こないだ、gifみたいにチラチラ動くアイコンにしてる人がいて、目がギョロギョロ動くやつで。
わたしその時寝不足だったから、初めて見たしわたしの頭がイカれたのかな?世にも奇妙な物語みたいに私にしかみえてないのかな?ってマジで怖くて。
めっちゃイケメンだったから一所懸命慣れようとしたけど、トークルーム一覧でもずっと動いてるのがどうしても耐えられなくて、ブロ削した 3件の返信
90. 匿名 2024/01/13(土) 21:02:52
>>22
しかも海外旅行とかいい景色のとこでねw
91. 匿名 2024/01/13(土) 21:02:57
大昔の自撮りの写真。ブロックしたら相手のLINEから消えて欲しいのにその機能がないから変えれないまま
92. 匿名 2024/01/13(土) 21:03:32
現時点で>>1にひとつも+ついてなくて笑ってしまった
もちろんマイナス押しました
93. 匿名 2024/01/13(土) 21:04:12
DaiGoさんはアイコンなんてみなくても心理性格がわかりやすい顔してる。
94. 匿名 2024/01/13(土) 21:04:16
>>21
愛猫自慢家
95. 匿名 2024/01/13(土) 21:04:29
私のアイコンはイワシカちゃんです。全体的にピンクです。
96. 匿名 2024/01/13(土) 21:04:36
>>57
めんどくさーって放置しすぎて、アイコン設定するタイミング見失っちゃったのよ
97. 匿名 2024/01/13(土) 21:05:00
おお、ここにもメンタリストガル子がたくさんいるなw
98. 匿名 2024/01/13(土) 21:05:07
>>83
36 1件の返信
99. 匿名 2024/01/13(土) 21:05:22
>>13
昔アドレスよく変える人いたけどアイコンしょっちゅう変える人とおんなじタイプだと思う 1件の返信
100. 匿名 2024/01/13(土) 21:05:49
こんなの占いと一色で人の感情なんて一つで括れんから何書いても当てはまるようになっとる
101. 匿名 2024/01/13(土) 21:06:04
>>22
知り合いに1人いる ずっとお会いしてなくて後ろ姿のアイコン見た時に思ったのはダイエットしたのかな?って痩せたから見せたいんじゃない?
102. 匿名 2024/01/13(土) 21:07:07
>>36
仲間居るならいいじゃん
それに混ざりたの?羨ましいの? 1件の返信
103. 匿名 2024/01/13(土) 21:07:10
まだいてたんだこの人 1件の返信
104. 匿名 2024/01/13(土) 21:07:53
ペットの写真にしてるけどどれもこれも可愛く撮れてて一つに絞れないから定期的に変えちゃう
105. 匿名 2024/01/13(土) 21:08:28
>>21
ペットなら、自分の猫が大好きなんだなって思う。
他人の猫の拾い画なら、この人は愛情に飢えてそうだなって思う。 1件の返信
106. 匿名 2024/01/13(土) 21:08:32
>>1
メンヘラの私、モノトーンやん🥹
107. 匿名 2024/01/13(土) 21:08:55
本人が映ってるパターンもいくつかあるよね。自撮りした顔がはっきりわかる正面向いた写真使ってる人、顔が見えるのは嫌だからか後ろ姿の人、カメラ目線はしないけど横顔とか顔は出しててポートレート風の人などなど。
ポートレート風が苦手。自分大好きなんだろうなと思って見てる。 3件の返信
108. 匿名 2024/01/13(土) 21:08:57
>>82
横だけど当たってるwwあなたもメンタリストなれるんじゃないかしらww 1件の返信
109. 匿名 2024/01/13(土) 21:09:04
>>6
そういう人って拘りがない人のイメージ
芯があるから話しやすい
110. 匿名 2024/01/13(土) 21:09:40
>>48
この世は男性の性的倒錯ばかりだね
太ってない痩せてる女性は男性にとって性的魅力がないから生物としてこの世に不要って… 1件の返信
111. 匿名 2024/01/13(土) 21:09:59
>>1
これ聞いて
私、誠実で好奇心旺盛だ
とか自分で言っちゃうような人はヤバいだろ
112. 匿名 2024/01/13(土) 21:10:02
私のアイコンはハンバーガー🍔
113. 匿名 2024/01/13(土) 21:10:09
>>13
コロコロアイコン(加工しまくりな自撮り)変えるかと思ったら
今度はリセットしてまた新たにアカウント作るを繰り返しやってる奴居て面倒くせえって思った
LINEやめたの?待ち。
くっっそメンヘラだから疎遠にした
114. 匿名 2024/01/13(土) 21:10:32
>>57
私もタイミング失ったまま。
でも類は友を呼ぶのか、昔からの友人達にも未設定な子がチラホラいる 笑
115. 匿名 2024/01/13(土) 21:10:37
>>1
どれにも当てはまらない私は?旅先で撮った景色の写真だけど。。
私が思う分析だけど、複数人のグループの集合写真は人望自慢の地雷、自分より少しだけ可愛く無い女友達と2人でのセルフィーは自分が絶対一番の地雷、1人でのセルフィーは問答無用に地雷。
116. 匿名 2024/01/13(土) 21:10:51
>>3
アイコンを自分の写真にしてる人は〜
ペットや動物の写真の人は〜
風景の写真の人は〜
みたいな話かと思ったらなんかよくわからなかった 1件の返信
117. 匿名 2024/01/13(土) 21:11:32
>>1
ただの好みじゃないの
ごちゃごちゃ落ち着かないのが好きな人
派手な顔色やコントラストって海外の観光客とかにも多いし
またはジャングルとか奥地の動物の柄であったり原住民のメイクだよね 1件の返信
118. 匿名 2024/01/13(土) 21:11:47
>>13
メンヘラじゃなく究極の飽き性
だが一つのものにハマると、とことんタイプ
だと思ってる、周り見てて。
119. 匿名 2024/01/13(土) 21:11:54
黒アイコンはメンヘラ
120. 匿名 2024/01/13(土) 21:11:55
自分の子供の頃の写真とか、恐らく1番輝いていたであろう学生時代の部活やってる姿の写真の人たまにいる
121. 匿名 2024/01/13(土) 21:11:58
>>6
画像がない人って男性でちょっと変わった人率が高い
わたしの周りではね
2件の返信
122. 匿名 2024/01/13(土) 21:12:07
>>17
横だけど
私、いまアラサーで自分の子供のころの写真をアイコンにしてるけど、マイナスされてるってことはあまり印象よくないのかな? 5件の返信
123. 匿名 2024/01/13(土) 21:12:10
>>16
子どもの写真はママ同士の繋がりを大事にしてる人。
子どもの顔はわかるけどママの名前と一致してない場合ある。
(娘がガル、母親がルル美だと、名前をRurumiにしてたら「これだれだっけ?」ってなりがちだけど、ガルの写真だと「あ、ガルちゃんのママだ」ってすぐにわかる) 3件の返信
124. 匿名 2024/01/13(土) 21:12:17
>>117
顔色じゃなくて原色
なんで顔色に変換されるんだか!
125. 匿名 2024/01/13(土) 21:13:48
>>2
このままなンだわ 2件の返信
126. 匿名 2024/01/13(土) 21:14:05
>>19
私もチェンソーマンコスプレにしてる
127. 匿名 2024/01/13(土) 21:14:17
>>48
なんか問題発言したのは覚えてるけど何を言ったのかは忘れた 1件の返信
128. 匿名 2024/01/13(土) 21:14:33
>>1
LINEの音楽は?音楽の設定しょっちゅう変えてる人も?
129. 匿名 2024/01/13(土) 21:15:01
大学で心理学専攻してたけど全員全部ちょっとは当てはまるんだよ
血液型占いとかバラバラにしても
当たってるーって思うんだよ
そんなもんよ、人間って
130. 匿名 2024/01/13(土) 21:15:32
そう言えば、前に人の心を見誤った奴。いたよなぁ。
131. 匿名 2024/01/13(土) 21:15:33
イラスト屋の適当な顔にしてるけど
どういう位置付けなのかしら
132. 匿名 2024/01/13(土) 21:15:42
>>13
しょっちゅうLINEアイコン変える人っているよね、っていう悪口を延々と言う人もいる 4件の返信
133. 匿名 2024/01/13(土) 21:15:43
>>102
正直羨ましい 3件の返信
134. 匿名 2024/01/13(土) 21:15:46
>>123
写真と共に子供の名前も全員分書いてるよね
中には年齢まで
私は仕事や大学関係の人もつながってるからそこまでは出来ないというか、子供の写真は全く載せないから、すごいなぁと思う 3件の返信
135. 匿名 2024/01/13(土) 21:15:46
>>1
びるんのすか
136. 匿名 2024/01/13(土) 21:15:52
>>121
わかる、変な人って流行りにのりませんよアピール高い
137. 匿名 2024/01/13(土) 21:16:02
>>33
ガルのコメントだろ
138. 匿名 2024/01/13(土) 21:16:13
>>54
普通のゴジラです。大好きなので。
139. 匿名 2024/01/13(土) 21:16:20
ペットの顔ドアップにしてる私はどんな性格に見られてるんだろ?
140. 匿名 2024/01/13(土) 21:17:04
ムーミンとスナフキンのシルエットにしてる
141. 匿名 2024/01/13(土) 21:17:26
>>134
クラスとか書いてる人もいる。
PTAとか役員等でわかりやすい様に。
142. 匿名 2024/01/13(土) 21:17:40
>>127
ホームレスの命はどうでもいいだよ
143. 匿名 2024/01/13(土) 21:18:05
背景の変え方とか未だにわからん人もいる。
144. 匿名 2024/01/13(土) 21:18:11
>>122
私の勝手なイメージだけど、自分に自信がある人なんだろうなって思う 3件の返信
145. 匿名 2024/01/13(土) 21:18:14
胡散臭い人
146. 匿名 2024/01/13(土) 21:18:27
ヨーロッパに留学した友達、早速現地で彼氏が出来たらしくアイコンが彼氏になった。
こちらからしたら「誰やねん!」以外の何も無かった。元気かな…あの子。風の噂もとうとう聞かなくなってしまったけれど。
147. 匿名 2024/01/13(土) 21:18:52
>>5
私も全部ペット
子供いるけど子供をアイコンにしようとは思わない
なんか怖い
148. 匿名 2024/01/13(土) 21:19:03
>>2
何となくだけどSNSとかに執着しないイメージ 2件の返信
149. 匿名 2024/01/13(土) 21:19:06
今見てみたら後ろ姿か顔を隠したアイコンの子が多かった
150. 匿名 2024/01/13(土) 21:19:40
知り合いの、長男大好きで長女下げのママはアイコンも画面も長男1人の写真でドン引きする程わかりやすい
151. 匿名 2024/01/13(土) 21:20:38
>>103
YouTubeでは大人気だよ
152. 匿名 2024/01/13(土) 21:20:44
>>123
それが面倒だから幼稚園入ってからはフルネームだわ
153. 匿名 2024/01/13(土) 21:20:47
見透かされるならアイコンなしにした方がいいかな。 1件の返信
154. 匿名 2024/01/13(土) 21:21:00
>>98
ほぼ当たり〜なんで?🤔
155. 匿名 2024/01/13(土) 21:21:37
>>22
顔は恥ずかしいんじゃない?
アラサーになってそういう人かなり増えた気がする
首から下とかw
156. 匿名 2024/01/13(土) 21:21:41
>>9
現れる。面白い。
定期的にアイコン変えた人順にして見に行く。 3件の返信
157. 匿名 2024/01/13(土) 21:22:13
>>13
旅行先とか友だちとご飯行って、ご飯の写真撮ってちょこちょこ変えてたら結構変えるよねって指摘されて、みんなそんな気してるんだなと思って何となく変えるのやめた笑
言われてみればみんなあまり変えないよね
158. 匿名 2024/01/13(土) 21:22:50
>>1
おかしなメンタルの人にそう言われても...
159. 匿名 2024/01/13(土) 21:23:00
>>8
私も当ててほしい! 1件の返信
160. 匿名 2024/01/13(土) 21:23:06
歴史上の人物をアイコンにしてるんだけど、私の心理はなんだろ 3件の返信
161. 匿名 2024/01/13(土) 21:23:20
>>64
アイコン変えない人ってなんか疎遠になったなー、色々めんどくさがりなんかなと思う 1件の返信
162. 匿名 2024/01/13(土) 21:24:06
>>8は大人気だね。
こちらの年齢はわかりますか?
163. 匿名 2024/01/13(土) 21:24:42
>>13
赤ん坊がお昼寝してるとパイ離さなくてずっとそばにいないとならず、暇でやる事なくてアイコン変えたりする。4ヶ月に一度くらい。情緒不安定って思われてるのかな。
164. 匿名 2024/01/13(土) 21:25:40
>>8
当ててみて!なんかドキドキする 1件の返信
165. 匿名 2024/01/13(土) 21:26:13
>>160
諭吉ならお金大好き
それ以外は謙虚 1件の返信
166. 匿名 2024/01/13(土) 21:26:58
>>28
プライド高くておしゃれに見られたいんかなって思う
167. 匿名 2024/01/13(土) 21:27:17
>>1
肉まんがアイコンなんだけど、モノトーン扱いになるのかな? 2件の返信
168. 匿名 2024/01/13(土) 21:29:12
>>167
具材的にあんまん以外はカラーじゃない?
1件の返信
169. 匿名 2024/01/13(土) 21:29:25
>>121
女性でもそうだよ
それ以上に、面倒くさがり屋のルーズな人だ
170. 匿名 2024/01/13(土) 21:29:41
>>83
38
171. 匿名 2024/01/13(土) 21:29:49
実家近くの城と桜なんだけどどうなんだろ? 2件の返信
172. 匿名 2024/01/13(土) 21:29:49
>>160
知的にみせたいとか? 1件の返信
173. 匿名 2024/01/13(土) 21:31:52
>>2
メンタル安定してると思う。しょっちゅう変えるやつはかまちょかメンヘラ。 1件の返信
174. 匿名 2024/01/13(土) 21:32:24
>>83
52
175. 匿名 2024/01/13(土) 21:32:55
>>1
手書きの似顔絵はどうなるんでしょう?
176. 匿名 2024/01/13(土) 21:33:15
>>2
内向的、保守的、受け身
177. 匿名 2024/01/13(土) 21:34:11
>>167
デブ 1件の返信
178. 匿名 2024/01/13(土) 21:34:34
>>144
そうなんだー
毎日一人反省会してるタイプだけど、与えてる印象が悪くないのであればいいや^^
179. 匿名 2024/01/13(土) 21:34:54
>>116
やっつけ仕事だけど、こんな感じかな?
メンタル弱いはもう少し小さくしても良かったかも。 2件の返信
180. 匿名 2024/01/13(土) 21:35:16
>>13
しょっちゅう変える人はみんな情緒不安定な人だった
メンタルで病院通ってたり旅行の約束でもドタキャン遅刻は当たり前とか
変えるレベルは数ヶ月に一回とかじゃなくて1カ月に数回変えるレベルだとほぼ間違いなかったから分かりやすい指標になってる
181. 匿名 2024/01/13(土) 21:35:29
>>171
旦那が10年くらいずっと桜のままだわw
182. 匿名 2024/01/13(土) 21:35:31
>>171
実家との関係が良い、家族仲が良い、ひねくれてない
183. 匿名 2024/01/13(土) 21:35:40
自分のアイコンにしてた人がアイコンも背景も無地になっててちょっと心配してる。
でももう連絡取らなくなっちゃったし。
184. 匿名 2024/01/13(土) 21:36:27
>>164
45
185. 匿名 2024/01/13(土) 21:37:14
>>159
48 1件の返信
186. 匿名 2024/01/13(土) 21:37:41
>>107
ヨガポーズしてる人いて笑ったなー
自分大好きよね
187. 匿名 2024/01/13(土) 21:39:40
アイコン設定してない人の通知怖い
188. 匿名 2024/01/13(土) 21:41:15
メンタル弱いけどカラフルだよ
というかLINEはじめてからずっとそれ
189. 匿名 2024/01/13(土) 21:41:19
>>133
素直で良いと思う!!
190. 匿名 2024/01/13(土) 21:41:22
病んでる系 1件の返信
191. 匿名 2024/01/13(土) 21:41:32
>>122
子供の頃はかわいいねってチヤホヤされたけど、
大人になったら埋もれた人なのかなって思ってる 1件の返信
192. 匿名 2024/01/13(土) 21:41:33
アイコンよりずっと旧姓〇〇って書いてる人めんどくさそう
193. 匿名 2024/01/13(土) 21:41:44
キャラクターグリーティング中の我が子の後ろ姿ばかりなんですが、これはどんな心理状況でしょうか?
194. 匿名 2024/01/13(土) 21:42:23
>>72
顔が…人相わるくなったね
195. 匿名 2024/01/13(土) 21:42:24
>>108
皮肉キター!笑
196. 匿名 2024/01/13(土) 21:42:36
>>179
とてもわかりやすい
197. 匿名 2024/01/13(土) 21:43:08
>>22
後姿の頭皮のアップあるけど笑ってしまうw
198. 匿名 2024/01/13(土) 21:43:30
>>1
豆腐メンタルのメンタリストまだやってたのか。
199. 匿名 2024/01/13(土) 21:44:43
>>1
髪切った?
200. 匿名 2024/01/13(土) 21:44:51
>>165
諭吉はない
1件の返信
201. 匿名 2024/01/13(土) 21:45:15
>>110
よこ
痩せてる方がモテるよね
202. 匿名 2024/01/13(土) 21:45:23
>>172
あー。私はドタイプの歴史上の人物をアイコンにしてるの 2件の返信
203. 匿名 2024/01/13(土) 21:45:58
>>161
え............?笑 1件の返信
204. 匿名 2024/01/13(土) 21:46:00
アイコンも服装と一緒で人柄は出るだろうけど
全員同じようにはあてはまらないだろうな
傾向があるというだけで 1件の返信
205. 匿名 2024/01/13(土) 21:46:32
>>6
私何にもしてなくて、グループラインで「アイコンで誰なのか見るから誰だかわかりづらい!」と何度も言う人がめんどくさくなって、適当にとった自分の車の斜め後ろ写真にしといたw
そしたら、なんでわかりづらいのにするの?と、別の人が…
アイコンにこだわる人のほうがなんかめんどくさい気がする。
というか、何もしてないの私だけだったから、むしろアイコンで見分けやすいと思ってたんだけどね。 3件の返信
206. 匿名 2024/01/13(土) 21:48:19
>>24
猫飼ってる人はたいがい猫。飼ってなくても猫好きは猫。
207. 匿名 2024/01/13(土) 21:48:48
>>205
大丈夫?身バレしない?
208. 匿名 2024/01/13(土) 21:49:21
>>134
まぁ一種の指標にはなってるよね。
私も子供の写真は載せない派。
さり気ない子供の画像の人は好感持ってるけど、コテコテの人はどうしてもその世界が全てっていう気がしてしまう。
209. 匿名 2024/01/13(土) 21:49:23
>>153
それはそれでめんどくさい人多かった(笑)
あ、私の周りだけかもです
210. 匿名 2024/01/13(土) 21:50:09
いつも適当。
有料の画像とか持ってるんだけどね。
211. 匿名 2024/01/13(土) 21:50:13
>>203
ママ友ってみんな子供の写真コロコロ変えるんやけど変えない人っていつの間にかグループからも抜けてたりして人間関係めんどくさいんかなって思う 3件の返信
212. 匿名 2024/01/13(土) 21:51:02
あら。私は好奇心旺盛な人だわ。
213. 匿名 2024/01/13(土) 21:51:46
>>160
歴女かなって思うかも
214. 匿名 2024/01/13(土) 21:51:50
>>18
1は「6万6,000人のプロフィール写真と性格を調べたという海外の研究を取り上げた。使っている写真の特徴別に分け説明」した動画のまとめ記事だってさ
215. 匿名 2024/01/13(土) 21:52:30
>>7
気にしはしないんだけど、コロコロアイコンを変える人は性格に難ありの人が多かった笑
2週間で変えるレベルの人ですが
216. 匿名 2024/01/13(土) 21:52:31
>>39
犬猫と花率が異常に高いね
217. 匿名 2024/01/13(土) 21:52:56
>>125
LINEでそれは猛者感感じるw 1件の返信
218. 匿名 2024/01/13(土) 21:53:03
>>4
私は二人大好きですよ。色々質問して、早口で大量の情報を話して欲しい。なんでも答えてくれそう。メンタリストさんは、質疑応答など見る限り、優しそう。 1件の返信
219. 匿名 2024/01/13(土) 21:53:19
>>202
うーん、自分の好みをアイコンにすることで、自分はこういう人!って言うのを知ってもらいたいとか?
220. 匿名 2024/01/13(土) 21:54:07
>>1
…ペットの写真だから色味もコントラストもなにも。
221. 匿名 2024/01/13(土) 21:56:22
10年も前の自分の結婚式の写真を使っている人の心理が知りたい。
しかも後ろ姿とか横向きとかではなく、新郎新婦揃って真っ正面。 1件の返信
222. 匿名 2024/01/13(土) 21:56:55
ガル民で、家族みんな愛犬の写真にしてる人いたけどそれぞれ違うパーツ(足だったり鼻だったり)でめっちゃ可愛い家族だなって思った
223. 匿名 2024/01/13(土) 21:58:12
自分の顔のアップ(加工済み)しているアラフォーがいるんだけど、メンタル強い人って事でいいのかな。 1件の返信
224. 匿名 2024/01/13(土) 22:00:40
>>191
あなたのコメントで、自分のアイコンが他人にどう思われようが関係ないなって気づいたよ。
ありがとう!
225. 匿名 2024/01/13(土) 22:01:51
>>221
家族にいるけど、その人の心理的には
「結婚式直後はみんなに結婚したことのお知らせのつもりで使ったけど、次のライフイベントは出産…。
が、1人目の時に8キロ太り、全然痩せない。
まあ、数年前だから結婚式の写真のままでいいや。
そして3年後に2人目誕生…って更に4キロ増えて戻らない。
子どもの写真はなんか嫌だし、自分の写真はもっと嫌。
じゃあ変えなくてもいいか。
そしてさらに数年の歳月が流れ、最近やってることは仕事と子育てで自分らしさを表現してる写真なんて最近撮ってないぞ?
まあいいや、周りみんなこれまでの写真で私って認識してるだろうし、変えなくていいや」
だった。
226. 匿名 2024/01/13(土) 22:02:06
かれこれ10年は変えてない。
227. 匿名 2024/01/13(土) 22:02:14
猫です
228. 匿名 2024/01/13(土) 22:03:02
>>107
自分の顔写ってる系はどんなパターンでも自己愛強いんだろうなと思う 1件の返信
229. 匿名 2024/01/13(土) 22:03:37
>>190
Twitterにいはる
230. 匿名 2024/01/13(土) 22:05:08
>>1
読解力が無いのか、読んでもよくわからなかった
231. 匿名 2024/01/13(土) 22:07:14
サンリオオタクでマロンクリームのレトロなアイコンだわ。
ダイゴの見解聞きたい 1件の返信
232. 匿名 2024/01/13(土) 22:10:04
>>22
いつか、さんまさんの番組に出る用に。
233. 匿名 2024/01/13(土) 22:11:03
>>211
いやいや、見てる世界狭すぎやしませんか?
2件の返信
234. 匿名 2024/01/13(土) 22:11:30
好きなアニメキャラだよ
日本国民の70%は知ってはるような
235. 匿名 2024/01/13(土) 22:11:42
好きなキャラクターの人形のアイコンだけどウサギだからちょっと恥ずかしくなってる
他の無難なのに変えたいけど、母親になったから子どものにしないと変に思われないか、逆にマウントみたいなの感じられることもありそうとも思ってそのままにしている
236. 匿名 2024/01/13(土) 22:13:52
>>1
メンタル弱い人は写真のアップはしないって
いや、メンヘラの自分の顔写真のアップ率の高さよ
237. 匿名 2024/01/13(土) 22:14:43
>>233
せまいよ、身内の連絡ツールがラインだからやってるだけ
238. 匿名 2024/01/13(土) 22:15:59
>>223
出会いがほしいんかな? 1件の返信
239. 匿名 2024/01/13(土) 22:16:51
>>39
若い人はラインやらないからかな
240. 匿名 2024/01/13(土) 22:19:01
>>22
あえてブレた写真アイコンや背景にしてる人いるけど流行りなのかな?明らかにブレブレなやつとか
私は綺麗に撮れたやつしか使わないから気になって
241. 匿名 2024/01/13(土) 22:19:16
>>38
コミュニケーション能力高い人ですな
242. 匿名 2024/01/13(土) 22:20:20
アイコン変えるの大好き😂SNSやってないからどっか行ったりすると変えるー
243. 匿名 2024/01/13(土) 22:22:45
私はアイボリーをアイコンにしてる。
メンタル弱弱
244. 匿名 2024/01/13(土) 22:25:31
>>132
いつもチェックしてるんだろうね
笑えるw
アイコンごときで一々イライラしてんならLINEやめればいいのにねw
245. 匿名 2024/01/13(土) 22:25:55
>>48
自分のアイコンはなんなんだろね?
その分析は当たってるのかね?
246. 匿名 2024/01/13(土) 22:26:12
5年ぐらい前に旅行先で撮ってもらった他撮り写真だけど、そろそろ顔出しする年齢じゃなくなってきたから変えたい
247. 匿名 2024/01/13(土) 22:26:40
>>2
私もLINE開始当初から設定すらしてない。
ずっと初期のまんま
必要最低限な人としか連絡とらないし、有名人でもないから別によくね?
248. 匿名 2024/01/13(土) 22:26:54
>>38
オタク気質で陰キャの知人もそれ
249. 匿名 2024/01/13(土) 22:27:24
勝手な偏見だけどしょっちゅう変える人は要注意人物像
250. 匿名 2024/01/13(土) 22:28:26
白い背景に黒い線でシンプルなウサギのイラストをアイコンにしてます。こうやって取り上げられたら、あいつメンタル弱wwって思われるのでとても嫌です。そっとしておいてほしい。ドヤ顔で分析話すならメンタル強い人のアイコンにしてほしいです…。
251. 匿名 2024/01/13(土) 22:30:02
>>17
これなんで?
めっちゃキモいんだけど
職場のアラフォーの女がそれにしてるんだけど、このおばさんのガキの頃の写真とか誰が興味あんの?って思う 9件の返信
252. 匿名 2024/01/13(土) 22:31:18
>>122
構ってちゃんのメンヘラだと思ってる
253. 匿名 2024/01/13(土) 22:33:41
>>13
SNSのアイコンを自撮りで定期的に変えるアラフィフ女性がいるけど、自称繊細さんでいつも自分に酔ってる。
254. 匿名 2024/01/13(土) 22:34:28
>>144
ブスほど昔の写真載せたがるんだよ 1件の返信
255. 匿名 2024/01/13(土) 22:35:06
婚姻届をアイコンにしているのを見ると、寒くなります。嬉しいんだろうけどね。
256. 匿名 2024/01/13(土) 22:36:11
>>205
主さんは間違っていない。
こちら側のわがままだとは十分承知の上で
本音を話すと
確かにアイコン設定していない人は
誰か分かりづらい。たぶん名前まで見てないからかな…ズボラなので。
なんでも良いから変えてくれたら嬉しいと思ってしまいます。
257. 匿名 2024/01/13(土) 22:39:31
>>2
私も変えてない
っていうか過ぎ何故か凍結されるので必要になるたびに新たに作る・・・
258. 匿名 2024/01/13(土) 22:41:08
10年くらい前から1番可愛い(自分比)自撮りアイコンをずっと変えてない笑
変えるの面倒なのもあるし可愛いの使って何が悪いか、と思ってるので一生変えるつもりないよ笑
3件の返信
259. 匿名 2024/01/13(土) 22:42:50
>>204
制服みたいに全部一緒で変えられなくして欲しい
そうすれば私の人格は分かるまい
260. 匿名 2024/01/13(土) 22:43:02
>>122
印象より疑問に思う!
どんなきっかけで小さい頃の写真にしようと思ったんだろ?! 1件の返信
261. 匿名 2024/01/13(土) 22:43:25
>>132
分かる。別に良いし、そんなに毎回気付かないよね。笑
小姑みたいだなって思う。
アイコンくらい好きにさせてやれって思うよ。笑
262. 匿名 2024/01/13(土) 22:43:55
>>251
男も女もこのタイプの人苦手過ぎる
何でわざわざ子供の頃の自分なの?芸能人でも無いのに
興味あるの親だけだよ
263. 匿名 2024/01/13(土) 22:44:08
この人屁理屈言うだけにしか感じないんだが
264. 匿名 2024/01/13(土) 22:45:15
>>258
この頃がこの人のピークなんだなって思う
あと加工バリバリの人も現実が無理なんだなって思う 1件の返信
265. 匿名 2024/01/13(土) 22:46:17
>>254
確かにそうだわ
266. 匿名 2024/01/13(土) 22:50:53
>>9
車の写真を
アイコンにしてる男はどんな性格? 4件の返信
267. 匿名 2024/01/13(土) 22:51:23
メンタリストとか占いって嫌い。
自分自身でも自分の性格よく分かっていないのに、
他人に断言されたくないよな。
268. 匿名 2024/01/13(土) 22:51:48
>>218
DaiGoは普段人と話すときはあんなに早口ではないって動画で言ってた。知識を教える動画では、あえて早口で話して視聴者側が集中して聴くようにしてるみたい。
269. 匿名 2024/01/13(土) 22:58:13
>>48
自分のYoutubeチャンネルでの発言だよ
Youtubeはずっとやってるよ
270. 匿名 2024/01/13(土) 22:59:15
>>266
それしか自慢がない人
271. 匿名 2024/01/13(土) 23:02:10
子供が生まれてもアイコンを子供の写真にしない人はなんか信用できそう。あんまりいないけど。
272. 匿名 2024/01/13(土) 23:10:21
>>133
素直で可愛いw
273. 匿名 2024/01/13(土) 23:10:35
>>32
私は自分で描いた家族の似顔絵を一年単位で変えてる。
美術系の学校だったから周りに同じ感じの人ちらほらいるけど、珍しいのかな?
274. 匿名 2024/01/13(土) 23:18:57
>>85
友達しょっちゅう変えるけど情緒不安定とは無縁だよ
どちらかというと鉄メンタル
私はずっと変えてないけどかなり情緒不安定で元メンヘラ
275. 匿名 2024/01/13(土) 23:20:30
>>264
うん!!そうそう。おっしゃる通り1番ピークの時の写真だよ。別にそう思われても構わないの笑
276. 匿名 2024/01/13(土) 23:25:57
>>266
嘘偽りを平気でつく見栄っ張り
277. 匿名 2024/01/13(土) 23:35:31
>>168
そっか!
>>177
一応標準体型だよ😂
278. 匿名 2024/01/13(土) 23:40:18
>>89
gifアイコンってトークルーム一覧で悪目立ちするよね
それなのにわざわざgifアイコンにする人って自己中かナルシストのイメージ
279. 匿名 2024/01/13(土) 23:47:11
全然当たってないけど?w
280. 匿名 2024/01/13(土) 23:51:19
>>39
動物可愛いし、自己顕示で他人を不快にさせることも無いし、無難な選択ができる大人ってことでいいじゃない
281. 匿名 2024/01/13(土) 23:57:46
>>107
後ろ姿や横顔も含め自分の姿をアイコンにしてる人は
自分以外の人がチヤホヤされたり注目されると、目がカーッと見開いて怒りあらわになる
キチ◯イばかりだった。
自分より高いブランドバッグ持ってると般若のような顔になったり。
男も同じで自分以外が称賛されると、反射的にその称賛された人に声を荒げて攻撃してた。 2件の返信
282. 匿名 2024/01/13(土) 23:59:25
>>260
単純に、味のあるいい写真だなと気に入って設定したの。
こう思われたいとか、昔は可愛くて今はどうとか、色々と勘ぐられるものなんだね… 1件の返信
283. 匿名 2024/01/14(日) 00:00:12
>>13
1年に1回も情緒不安定認定されますか? 1件の返信
284. 匿名 2024/01/14(日) 00:04:14
>>228
まあそうだね。それがある意味羨ましいし、正面の人は潔くてなんか好き笑
285. 匿名 2024/01/14(日) 00:09:35
>>1
めんどくさくて背景の写真と丸の中の写真同じ。
騙し絵みたいになってる。
286. 匿名 2024/01/14(日) 00:10:22
>>283
よこだけど
一年に一回くらいはなんとも思わない。
気づくほうがすごい。 1件の返信
287. 匿名 2024/01/14(日) 00:11:43
>>122
子ども産まれたのかと思ってびっくりして連絡したら「私だよ!!」って来て、道理で似てると思ったって返したことならある
288. 匿名 2024/01/14(日) 00:12:28
>>133
がるちゃん背景にしよ笑 1件の返信
289. 匿名 2024/01/14(日) 00:16:58
日本人って面倒くさいね
外国人ってSNSを自分の顔をアイコンにする人がほとんど。
日本では自分の顔をアイコンにするとナルシストって言われたりするけどアイコンってそもそも自分の顔を登録して悪いものではない。 2件の返信
290. 匿名 2024/01/14(日) 00:17:07
>>286
ありがとー
291. 匿名 2024/01/14(日) 00:18:25
>>211
アッパー系
292. 匿名 2024/01/14(日) 00:19:19
>>7
そう?加工キメ顔自撮りアイコンとかキモーーって思って見てるけど
293. 匿名 2024/01/14(日) 00:21:31
>>289
アメリカ人がいる掲示板へどうぞ
294. 匿名 2024/01/14(日) 00:23:19
>>282
愛されて育ったんだなぁと思うよ
親しみやすさもあるし今の人生も充実していそうで好印象だけど
295. 匿名 2024/01/14(日) 00:28:24
>>233
でもこれあなたにも言えるよね
ナイスな人だよ 1件の返信
296. 匿名 2024/01/14(日) 00:39:38
私の場合は自分の嫌いな人に限って
自分の顔をアイコンでかえないイメージ。
仕事で仕方なくLINE交換したけど、絶対に友達になりたくないタイプ。
なんで、自分、、。どんだけ自分好きなんだよ。
会社休みのときに見たくないのに。
こちらで クッパとか魔王のアイコンに変えれたらいいのに、、。
しかも 見た目もどちらかといえばブサ〇〇なのに。
ブサで性格悪いから、誰もアイコンのこといじらないんだと思う、、。
友達いたらナルシスト〜wとかいいあうじゃん。
仕返しばかりだからめんどくさい人に多い。
297. 匿名 2024/01/14(日) 00:39:45
>>258
だいぶイタイ人
298. 匿名 2024/01/14(日) 00:43:41
>>289
私は嫌いな人ばかり自分の顔だしアイコンのイメージ。
自分は嫌われているかもとか全く考えない
ハッピーな馬鹿かナルばかりなイメージ。
イケメンのアイコンは自分ではないことが多い。
299. 匿名 2024/01/14(日) 01:02:04
>>22
今は簡単にいろんなことを特定されるのが怖いから、子どもの写真の後ろ姿にしてます。
投稿はもちろんしないし、アイコンに家の近くで撮った写真など住んでるとこが特定されそうなのも使わないように気をつけてます。
300. 匿名 2024/01/14(日) 01:06:38
>>258
変えなくても文句、変えても文句言われたらたまらないよねw
それでいいとおもう!
301. 匿名 2024/01/14(日) 01:06:55
>>4
daigoって本当はメンタル弱そうだからテレビがない所でも、ひろゆきはdaigoに優しいと思うよ。ひろゆきはメンタル弱い人に優しいから。
302. 匿名 2024/01/14(日) 01:11:07
そもそも
写真じゃないし
303. 匿名 2024/01/14(日) 01:13:10
自分のMiiをアレンジして
アイコンにしてる
304. 匿名 2024/01/14(日) 01:20:10
>>123
私は子供の顔が分かる写真アイコンにするのどうかと思うけどな
305. 匿名 2024/01/14(日) 01:33:23
>>15
図星の人が言うセリフじゃんw
306. 匿名 2024/01/14(日) 01:33:44
>>1
よりナチュラルでカラフルで明るい
具体的に見えない
どういうの?
307. 匿名 2024/01/14(日) 01:39:43
>>4
同じ種族みたいなかんじだけど 逆に大喧嘩になりそう
308. 匿名 2024/01/14(日) 01:52:00
>>24
かわいい
309. 匿名 2024/01/14(日) 02:03:41
>>288
ガルちゃん背景は斬新すぎる!w
310. 匿名 2024/01/14(日) 02:07:27
>>1
サンリオのキャラクターがアイコンはどうなるんだろう?
311. 匿名 2024/01/14(日) 02:10:29
>>251
アイコンにそんなに興味ある人がそもそもいないでしょ
石ころだってなんだっていいんだよアイコンなんて
312. 匿名 2024/01/14(日) 02:30:28
>>24
ペット飼ってる人は大体ペットにしてそう
313. 匿名 2024/01/14(日) 02:41:32
>>251
知り合いが子どもの時の画像にしてて、今の自分の顔写真を使うと何かと危なそうだから、かわりに子どもの時の写真にしてるのかなと思ってた
でもなぜ子どもの時の写真?と初めて見た時は思ったな
314. 匿名 2024/01/14(日) 02:43:43
>>24
私の周りも猫、犬、うさぎ、子供
本人の自撮りアイコンの方が少ない
遠目で誰か分からないとか後ろ姿とか全然ある
アイコンなんてもうそんなモノなんだよ 1件の返信
315. 匿名 2024/01/14(日) 02:46:23
ラインにアイコン乗せてないけど
316. 匿名 2024/01/14(日) 02:49:22
>>281
満面の笑みのドアップの知り合いいるわw
317. 匿名 2024/01/14(日) 02:53:33
自分のアイコンなんだっけ?と思ったら
何年も前に友達が遊びで作ってくれたアイコンのままだった
何でもいいや
318. 匿名 2024/01/14(日) 03:05:34
>>266
わたしの旦那が車のアイコンだった。
欲しかった車がやっと納車されて、ほっぺテカテカさせてニコニコでいろんな角度から車の写真撮って、どれにしようかなーって写真選んでるの想像すると少年のようでかわいいと思えてしまう。
319. 匿名 2024/01/14(日) 03:17:17
>>37
推しをアイコンにしてたら
彼氏?って聞かれたからやめちゃったよ
320. 匿名 2024/01/14(日) 03:31:37
>>37
好きなんだな
としか思わんw
321. 匿名 2024/01/14(日) 03:51:01
>>211
いろいろ仕組みが分かった気がする😄
322. 匿名 2024/01/14(日) 03:53:11
自分の顔
323. 匿名 2024/01/14(日) 04:22:39
>>13
私いろんなコミュニティ入ってるけど3ヶ月に1度くらい変える人なら珍しくないよ。
むしろ地味な写真をずーっと変えてない人って本当に性格も地味
324. 匿名 2024/01/14(日) 04:23:11
>>37
楽しそうでいいけどな
325. 匿名 2024/01/14(日) 04:29:34
>>132
それ思う
日本人息苦しい
326. 匿名 2024/01/14(日) 04:33:26
似顔絵アイコンって誰に頼んでるの?
アプリ?
あまり似てなくて盛ってるから嫌だ
327. 匿名 2024/01/14(日) 04:39:43
>>22
裏アカで雰囲気って言われるやつだね
328. 匿名 2024/01/14(日) 04:50:33
>>266
車好きなだけじゃない?
329. 匿名 2024/01/14(日) 04:50:47
>>179
横
こうだと思う
330. 匿名 2024/01/14(日) 05:11:18
>>125
私も旦那もこのまんま
プロフィールの背景画像は子供の写真
331. 匿名 2024/01/14(日) 05:25:32
>>1
この人の発信するものって全然共感にも至らない。支持してる人ってどんな層?
332. 匿名 2024/01/14(日) 05:44:12
>>9
アイコンもだけど名前もなかなか。
夜職してる子とジャニオタとかは🧸や🎀の絵文字かイニシャルが多い。
男で翔太って名前でしょとか涼介でりょとかは地雷 2件の返信
333. 匿名 2024/01/14(日) 05:46:33
この人過去になんかしでかした人?
334. 匿名 2024/01/14(日) 06:01:52
女性でたまに背景を恐竜とか猛獣が威嚇してるような画像にして、アイコンは可愛い系にしている人が何人かいたけど
似たようなタイプだった
人から敬われたい系の人達
335. 匿名 2024/01/14(日) 06:34:49
>>58
身バレていうかあの人かもって思うことあるかもだから注意
336. 匿名 2024/01/14(日) 06:45:48
>>200
栄一? 1件の返信
337. 匿名 2024/01/14(日) 06:59:32
>>156
暇かwww
338. 匿名 2024/01/14(日) 07:07:31
>>314
何もないと画面が地味だから適当に持ち合わせの写真ぶっ込んでるだけの人も居るだろうに大袈裟だなぁと思う節もある。
339. 匿名 2024/01/14(日) 07:49:41
>>251
え?みんな興味あるの?
アイコンにそんなに興味持って見る人が居るって、逆に知らないんじゃないかな
自分のLINEなんだけど、自分の現在の写真を貼るのは抵抗あるから、子供の頃ならと思ってるとか?
別にいいじゃん自分のLINEなんだから好きなの貼れば
ほっといたれよw
私は逆に、あなたの言葉のチョイスの酷さのほうが気になったよ
そしてこのコメントに対しての大量のプラスにも
340. 匿名 2024/01/14(日) 07:53:04
>>2
自称サバサバ系だと思う
341. 匿名 2024/01/14(日) 08:07:49
>>89
そんなことでブロックってあなたもなかなか繊細すぎて面倒くさそう。 1件の返信
342. 匿名 2024/01/14(日) 08:08:59
>>134
職場からスマホ支給されてないの? 1件の返信
343. 匿名 2024/01/14(日) 08:22:11
>>251
子供の頃ならまだいいじゃん
うちのお局は制服姿の高校生時代?の写真だよ
顔あまり変わってないし怖すぎるよ笑 2件の返信
344. 匿名 2024/01/14(日) 08:34:05
>>22
50代のお局がそう。
自分の写真をアイコンにしてる人ってナルシストだよねーって言ってたくせに。
しかも結構な頻度で替えるw
345. 匿名 2024/01/14(日) 08:37:08
>>13
構ってちゃん?と思われるのが嫌で、変えたいけど変えてない。
本当は飽き性だから定期的に変えたい。
346. 匿名 2024/01/14(日) 08:42:32
偏見と想像だけで架空の人物の似顔絵を描いている架空似顔絵師ですTwitter▼http://twitter.com/ohmachi4tennouInstagram▼http://Instagram.com/henkenkaoaruaruTikTok▼https://www.tiktok.com/@ohmachi4...'>
347. 匿名 2024/01/14(日) 08:42:46
>>156
なんかいや〜な感じ(バカにしてる感じで)
348. 匿名 2024/01/14(日) 08:47:32
>>30
58歳
349. 匿名 2024/01/14(日) 08:47:42
>>185
36...
350. 匿名 2024/01/14(日) 09:05:27
>>341
元からの友達じゃなく、アプリでマッチした相手だよ?
合わなさそうな人はどんどんブロ削だよ!
じゃなきゃゴミだけ増えていく
351. 匿名 2024/01/14(日) 09:18:39
>>1
どんなSNSでも、著名人でもないのにアイコンを自分の顔写真にするタイプに触れてはいけないのはガチ
352. 匿名 2024/01/14(日) 09:19:10
>>99
アドレス彼氏の名前にする人とかいたなー。
10代だから許されることだけどそれでも痛い
353. 匿名 2024/01/14(日) 09:20:35
>>5
そうそう。
景色とかペットをアイコンにしてたらどうなのかも知りたかった。 1件の返信
354. 匿名 2024/01/14(日) 09:22:57
>>22
普通の自撮りの人より自己顕示欲が高い。
自撮りの人はナル。
355. 匿名 2024/01/14(日) 09:23:49
>>353
普通の人、じゃね? 1件の返信
356. 匿名 2024/01/14(日) 09:25:13
子供にしてる人多いね。子供の顔みんな大体同じにしか見えないから気にした事もない。
357. 匿名 2024/01/14(日) 09:34:54
>>77
まあまあおしい。
358. 匿名 2024/01/14(日) 09:45:31
>>355
なるほど!
359. 匿名 2024/01/14(日) 09:49:39
>>231
ダイゴ「オタクだと思う」
360. 匿名 2024/01/14(日) 10:11:33
気弱なマジシャンだったくせにな
361. 匿名 2024/01/14(日) 10:31:34
>>295
?
よく分からなくてごめん
362. 匿名 2024/01/14(日) 10:45:30
>>2
アイコン考えるの面倒臭いからそのままにしてるよ
363. 匿名 2024/01/14(日) 10:52:07
>>2
美人に多い 2件の返信
364. 匿名 2024/01/14(日) 11:01:43
>>1
え、全然当たってない
私はメンタル鬼強い
365. 匿名 2024/01/14(日) 11:33:36
>>17
自分の子供のころの写真にしてる人はわりと自己顕示欲や承認欲求が高い
366. 匿名 2024/01/14(日) 11:39:35
>>1
メンタリストじゃなくても言えそうな内容やな 1件の返信
367. 匿名 2024/01/14(日) 11:40:35
>>363
ブスだけど変えてません!
368. 匿名 2024/01/14(日) 11:43:39
丸いやつは好きなキャラクターに設定。
背景?は何も弄ってないからLINEが勝手に設定したやつになってる。
369. 匿名 2024/01/14(日) 11:47:38
>>132
正直まじでアイコン変わっても全く気付かない
アイコン小さいしそんなにまじまじ見るものだと思ってなかった
たまに、いつの間にか前と違うかも…しれん…みたいに気付くことあるけど
気付いてコメントしないといけないマナーとかあるのかな? 1件の返信
370. 匿名 2024/01/14(日) 11:55:48
>>251
大して意味ないと思うよ
自分や家族の今の写真は抵抗あるけど人と被らないちょうどよさってくらいじゃない
別に興味もってもらおうとも思ってないのでは
人のアイコンひとつで愚痴愚痴文句言う人のメンタルヤバそう
私なんてちょうどいい写真ないから適当に撮ったうちの壁の写真だよ
371. 匿名 2024/01/14(日) 11:55:56
>>238
既婚子持ちなんだよね 1件の返信
372. 匿名 2024/01/14(日) 11:58:50
>>281
高齢の人なのかな?
私の周りは自分の写真とか普通だわ
特に社会性や人格に問題のない勝ち組陽キャは自分の写真が多い
メンヘラ社会不適合者の私は自分の写真なんて絶対無理
373. 匿名 2024/01/14(日) 11:59:27
>>1
たまに
今アイコンなんだっけ?と思うくらい忘れている
好きな写真なんかを撮った時は設定変えたりするかなーって感じだけどタイムラインも切ってるし
誰に向けてやってるわけでもない
そのくらいアイコンにそんなに思い入れないな 1件の返信
374. 匿名 2024/01/14(日) 12:10:56
>>366
これは海外の研究結果を紹介しただけでメンタリストの能力関係ないからね
375. 匿名 2024/01/14(日) 12:20:18
>>251
私はやった事ないけど、今の写真はなんとなく嫌だけどわかりやすくじゃない?
376. 匿名 2024/01/14(日) 12:37:46
微妙なモデルとか俳優とか、本人?って思わせようとしてるのかなー?ってアイコンが苦手
勝手に使ってあげるなよー
377. 匿名 2024/01/14(日) 12:46:01
私はドアラです
378. 匿名 2024/01/14(日) 13:03:14
私子供が描いたウタだ。
379. 匿名 2024/01/14(日) 13:13:49
>>371
子供のママではなく私を見て!かな
380. 匿名 2024/01/14(日) 13:15:24
>>373
SNS好きな人は、人に向けてアイコンやってるよね 1件の返信
381. 匿名 2024/01/14(日) 13:17:02
学生時代に3Dプリンターで作った目玉オヤジをアイコンにしたまま6年くらい経ってた
382. 匿名 2024/01/14(日) 13:17:03
>>369
よこ
私は押して引き伸ばして見たりするよ
子供なら成長したなーって思う
383. 匿名 2024/01/14(日) 13:17:45
>>363
すごい決めつけw
384. 匿名 2024/01/14(日) 13:23:09
>>343
太った人が痩せてたころの画像スマホに入れてるのと一緒だね 1件の返信
385. 匿名 2024/01/14(日) 13:29:48
>>5
私は大聖堂をバックにした自分に似せたアバターかな
まあまあ面倒くさいタイプ
386. 匿名 2024/01/14(日) 13:31:04
>>251
子供いてそれなの?
387. 匿名 2024/01/14(日) 13:33:30
>>5
花とか犬の人はどれが誰だったっけとなりがち。
388. 匿名 2024/01/14(日) 13:33:42
>>384
私は小太りアラフィフだけど、自分に寄せた30代くらいのアバターにしてるわ
皺やたるみの老けアイテムだと80代くらいのお婆さんになってしまうから、仕方なくだよw
389. 匿名 2024/01/14(日) 13:53:55
>>217
逆というか私の場合は画像でガル子ってこういうのアイコンにしちゃう人なんだって何某かの判断されたくないからそのまま。好きな物を堂々とアイコンに出来る人の方が猛者だと感じるよ。
390. 匿名 2024/01/14(日) 13:54:34
アイコンはちいかわorすみっコぐらしのキャラクター
391. 匿名 2024/01/14(日) 14:04:39
>>7
そう?
高校時代に金持ちパリピ&イジメっ子だったのにアイコン未設定の人がいたけど、同窓会で会ったら仕事ストレスで体重増&シンママだったわ
アイコン無い人は少し察するようになった
392. 匿名 2024/01/14(日) 14:10:28
>>2
変えてない事にステータス感じて、変える人を小馬鹿にしてそう
でも私は定期的に変えて楽しんでる人の方が一緒にいて楽しそう
あと変えてるって思われたくなくて変えない人も事勿れ主義でつまらなそう
ずっと一緒だとそのLINEアカウントが生きてるかも分からない
393. 匿名 2024/01/14(日) 14:18:31
>>105
そう?
ペット飼ってる人はペット率当然高いけど
394. 匿名 2024/01/14(日) 14:41:39
こんなん私だってできるよ
かわいい愛猫をアイコンにしてるみなさん!
「はぁーうちの猫ちゃんなんで可愛いんだろ全てが完璧!小宇宙!全能の神!きゃわいいしゅきしゅきラブリー〇〇ちゃん!」って思ってますね?どうです当たりでしょう
395. 匿名 2024/01/14(日) 15:00:50
いらすとやさんの妖怪の絵をアイコンにしてる私はどういう性格なんだ
396. 匿名 2024/01/14(日) 15:01:01
>>28
自分のアイコンモノトーンの絵なんだけど、元々白黒で描かれたやつ
おっしゃる通りこだわり強めだと自覚してる
397. 匿名 2024/01/14(日) 15:06:49
>>6
勝手に書かせておけばいいよ
こんなの指摘されたからって変えるほうがどうなのよ
398. 匿名 2024/01/14(日) 15:07:38
富士山が見える土地に住んでいるので、子供会やPTA関係の人のアイコンは富士山だらけで見分けがつかない。
399. 匿名 2024/01/14(日) 15:16:48
>>22
さんま御殿が好き
400. 匿名 2024/01/14(日) 15:21:55
アイコン変えるのはいい写真とかいい景色とか撮れた時。
401. 匿名 2024/01/14(日) 15:34:18
人のアイコン見るの好き
402. 匿名 2024/01/14(日) 15:45:20
>>8
私も当ててほしい!
403. 匿名 2024/01/14(日) 16:04:04
>>251
自分が一番可愛かった頃ってことじゃない?
404. 匿名 2024/01/14(日) 16:05:14
>>144
逆に全然自信ないから一番可愛かったのが子供の頃って思ってるんじゃない?
405. 匿名 2024/01/14(日) 16:08:15
LINEのアイコン毎日変えてる人がいるんだけど、かまちょなの?って思う。
406. 匿名 2024/01/14(日) 16:22:23
ちいかわのキーホルダーの写真だわ…
407. 匿名 2024/01/14(日) 16:24:13
>>202
誰だ?一応写真がある時代の人だよね?
絵だとかっこいい人とかいないし… 1件の返信
408. 匿名 2024/01/14(日) 16:37:18
すぐにアイコン変える人はかまちょ
409. 匿名 2024/01/14(日) 16:50:41
>>24
親は写真撮るの下手だから私が撮った写真なので余計にわかりにくい😂
410. 匿名 2024/01/14(日) 17:11:34
>>31
明日、必ず募金するからね。
石川県周辺の物もできるだけ買うようにするね。
石川県の方かなと身?
身体に気をつけてね。
411. 匿名 2024/01/14(日) 17:19:40
>>39
私おばさんアイコンはちいかわ
たしかに動物?だわ
412. 匿名 2024/01/14(日) 17:20:42
まだこんなくだらない事してるの?働きたくないんだね。
413. 匿名 2024/01/14(日) 17:51:18
>>2
同じ
変えるの面倒くさい
414. 匿名 2024/01/14(日) 18:14:17
>>50
有名キャラにしてるのってそれに似てるって思ってるの?
意外にクセ強いと思う
415. 匿名 2024/01/14(日) 18:25:11
>>342
スマホ支給されてもLINEなんて普通やらないよ
仕事を通じてプライベートで仲良くしてるんだから使えるわけない
416. 匿名 2024/01/14(日) 18:41:00
職場不倫してる先生がお子さんの写真アイコンとホーム画像にしてる確率高いんだけどこういうのは?
417. 匿名 2024/01/14(日) 18:42:45
>>332
独身女性は苗字省きがち
418. 匿名 2024/01/14(日) 18:56:27
>>148
>>173
そうか?
アピールする為のメッセージ的なアイコンにしょっちゅう変えてるのもメンヘラ多いけど、
初期のままの人も「私はメンヘラじゃない。ズボラですから」みたいな自サバや謎の自己主張のある人が多い。
普通の人はなんかしら画像つけるよ。
419. 匿名 2024/01/14(日) 19:07:44
>>148
一応周りに合わせて何かしらの画像を設定するけど、その後ほとんど変えない人がそのイメージだわ
420. 匿名 2024/01/14(日) 19:13:40
>>1
説明下手
421. 匿名 2024/01/14(日) 19:14:02
>>17
自信あるんだなーと思ってる
422. 匿名 2024/01/14(日) 19:22:01
>>2
ガルちゃんには初期アイコン仲間いて嬉しいけどやっぱ変わり者なのかもしれないw
自分の友達欄には誰1人いないもんw
423. 匿名 2024/01/14(日) 19:29:51
>>343
実は昔撮ったコスプレの写真とかじゃない?
20代の。そのまま変えずに今のままなのでは?
424. 匿名 2024/01/14(日) 19:31:03
>>9
ゆるい感じのファンシー系?のキャラクターにしてるアタイは?
425. 匿名 2024/01/14(日) 19:38:57
>>407
中岡慎太郎の写真をアイコンにしてるのよ
426. 匿名 2024/01/14(日) 19:39:17
>>332
わかるそれ系の男の地雷率ハンパない
427. 匿名 2024/01/14(日) 19:57:07
PTAで使うようになってからは子供の後ろ姿
プロフィールにカタカナで子供の下の名前と、年齢
PTAが終わったら風景写真にする予定
428. 匿名 2024/01/14(日) 20:09:52
>>336
違ーうw
429. 匿名 2024/01/14(日) 20:23:50
いらすとやのフリーイラストにしてる
430. 匿名 2024/01/14(日) 20:32:05
ヤドンだわ自分に似ているから
431. 匿名 2024/01/14(日) 20:33:06
>>156
コロコロ変えようが勝手やん
432. 匿名 2024/01/14(日) 20:35:50
別に友達がころころアイコンかえてても
普通にみておわる。
なんで、ころころかえるのがメンヘラって思うのか
なんかそっちの考えがわからないよ
433. 匿名 2024/01/14(日) 20:40:02
中国人の知り合いのママさん二人居るけど、二人共自分の顔だった。
434. 匿名 2024/01/14(日) 20:42:43
好きなキャラクターにしてる
435. 匿名 2024/01/14(日) 20:55:27
弟がずーっとトモダチで最近ダースベイダーになった。
めちゃくちゃ大人しい優しいやつだよ。
436. 匿名 2024/01/14(日) 21:03:33
>>2
自分は着せ替え設定してるからキャラの顔だから設定してないと思わない笑
437. 匿名 2024/01/14(日) 21:09:47
>>89
gifアイコンにできるの初めて知った
438. 匿名 2024/01/14(日) 21:11:10
>>380
タイムライン通知からのツッコミ待ち?かまって待ちみたいなのだよね
こっちはそんなに見てないよーって感じなのに
439. 匿名 2024/01/14(日) 21:16:19
>>1
結果論で語る男
440. 匿名 2024/01/14(日) 21:25:11
子供の写真にしてる。
旦那も旦那の両親も、うちの両親も、皆うちの子供の写真にしていて、みんな同じようなアイコンだから分かりにくい。
441. 匿名 2024/01/14(日) 21:33:58
>>25
男友達に1人いるけど基本人に、、というか何に対しても興味ない感じ。会話してもラリーが続かない。もちろんSNSも一切やらない。
442. 匿名 2024/01/14(日) 21:50:47
ハイキングに行ったときに撮ったヤマガラ(野鳥)の写真だわー
443. 匿名 2024/01/14(日) 22:12:53
怪獣のフィギュアは?
444. 匿名 2024/01/14(日) 22:37:41
>>1
他人の事を気にしすぎだって。 もうちょっと寛容になれないのかな? 神経症になっちゃうよ
445. 匿名 2024/01/14(日) 23:02:40
>>205
こだわりがないのは重々承知なんだけど 何でもいいから アイコン設定して欲しいなぁと思う...設定してないと人型の👤こんなマークで表示されるから見てて怖いっていうか 気持ちが悪いんだよね。