1. 匿名 2024/02/11(日) 20:23:23
三崎優太氏が高齢ドライバーによって多発する交通事故に苦言。免許の更新基準の甘さを指摘しており…。
「免許の更新基準が甘すぎない? このままだと、また悲劇が繰り返されるだけ。あまりに悲しすぎる」と悲痛な思いをつづっている。 三崎氏の投稿を見たファンからは、「高齢者の免許更新は実技試験も基準も厳しくしてほしいです」「個人の権利は大切だけど安心して道を歩くこともできない状況になる位なら、全体のためにも制限を検討するべきかもしれませんね」「高齢者の事故は厳罰化して返納を促してほしいですね」と反響の声が寄せられている。 6件の返信2. 匿名 2024/02/11(日) 20:23:53
この人は青汁王子って言われ続けるのかな3. 匿名 2024/02/11(日) 20:24:01
今頃? 1件の返信4. 匿名 2024/02/11(日) 20:24:09
ご意見番みたいになってきたな 6件の返信5. 匿名 2024/02/11(日) 20:24:22
この人あんまりいいイメージないけどTwitterだとめっちゃまともな事呟いてるよね。 アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->6. 匿名 2024/02/11(日) 20:24:46
何でこの人世の中にアレコレいつも言ってるの? めちゃ皆から認められたい欲凄くない? 4件の返信7. 匿名 2024/02/11(日) 20:24:58
青汁王子ってなんなん? 4件の返信8. 匿名 2024/02/11(日) 20:25:02
あなたが見逃したり、問い詰めたりする立場なん? 2件の返信9. 匿名 2024/02/11(日) 20:25:10
なんか最近好感度あげに必死だよね青汁 2件の返信10. 匿名 2024/02/11(日) 20:25:13
脱税も見逃したらダメ11. 匿名 2024/02/11(日) 20:25:14
てんちむの親友?12. 匿名 2024/02/11(日) 20:25:15
>>4 でも生きてて良かったよ。13. 匿名 2024/02/11(日) 20:25:26
みんな前から見逃そうとしてないよ でも田舎だと取り上げるには公共交通機関を整備しなきゃいけないとか問題あるよね 6件の返信14. 匿名 2024/02/11(日) 20:25:30
>>1 それを言うなら高齢者のためにバスを増やしてあげてよ 現実はバスの運転手不足で減便 無責任だよ 6件の返信15. 匿名 2024/02/11(日) 20:25:46
文句垂れるだけなら誰でもできるわ16. 匿名 2024/02/11(日) 20:25:49
せめて自動ブレーキ義務化にして欲しい 1件の返信17. 匿名 2024/02/11(日) 20:26:22
>>9 いつからか当たり障りの無い発言しかしなくなった18. 匿名 2024/02/11(日) 20:26:36
高齢者は免許返納して欲しい19. 匿名 2024/02/11(日) 20:26:37
AV女優と乱交してたくせによく言うよ 1件の返信20. 匿名 2024/02/11(日) 20:26:45
この人はいろんな社会事案に首突っ込んでコメントして生き残っていく方針だよね。 前もなんか韓国のDJの乳もんだ男を警察行く前に自分の動画にあげてたよね。21. 匿名 2024/02/11(日) 20:26:58
世の中の問題を取り上げて世論の見方して、自分への関心高めた後、自分の不満を共感してもらおうとする話とかしだしそう22. 匿名 2024/02/11(日) 20:27:09
>>14 給料安くてクレームが多いから人手が来ないんだっけ23. 匿名 2024/02/11(日) 20:27:37
>>7 まずい〜っもう一杯! 1件の返信24. 匿名 2024/02/11(日) 20:27:41
ろくでもない運転してる若年層も多いんだから全年齢に厳しくしろよ25. 匿名 2024/02/11(日) 20:27:47
老人マークつけた車が白線踏みながら走ってるの見たことあるけどマジで怖い 広い道路を左折するのにも歩道に突っ込みながらだったし 1件の返信26. 匿名 2024/02/11(日) 20:27:53
若者が老人に殺される27. 匿名 2024/02/11(日) 20:28:03
うける28. 匿名 2024/02/11(日) 20:28:08
見逃せないレベルもなにも昔より減ってるがな 1件の返信29. 匿名 2024/02/11(日) 20:28:42
年齢制限は必要な気がする。 ある程度のラインは必要、免許更新の際に軽くチェックしているみたいだけど せめて90歳くらいまでには免許更新できないように年齢制限設けてほしい。30. 匿名 2024/02/11(日) 20:28:55
自動車保険に入ってなかったら取り上げにしたら?31. 匿名 2024/02/11(日) 20:29:07
>>1 自分が老人になるとは1ミリも思ってないんだろうな32. 匿名 2024/02/11(日) 20:29:11
バカが偉そうにしゃべるな 交通事故のうちの高齢者事故は昔からあった 今は分母が大きくなって来たことと、マスコミが報道するようになったから注目されてるだけ 見過ごせないレベルじゃなくて、気付くのか遅かったと言ってるのと同義 3件の返信33. 匿名 2024/02/11(日) 20:29:19
その前に自分の周りのユーチューバーまともなんか?34. 匿名 2024/02/11(日) 20:29:26
なに、この人青汁関係の事業まだやってるんだけっけ?そもそもなんで「青汁王子」なのかさえもうみんな分からないよね。35. 匿名 2024/02/11(日) 20:29:39
>>4 青汁におまかせ!36. 匿名 2024/02/11(日) 20:29:44
>>1 お前は年を取らないのか?と言いたい37. 匿名 2024/02/11(日) 20:29:56
>>28 時事としては遅いよね。 今のトレンドはキックボードじゃない?w 1件の返信38. 匿名 2024/02/11(日) 20:30:21
田舎の通院問題もどうにかしなきゃだね39. 匿名 2024/02/11(日) 20:30:54
【NHK】9日夕方、茨城県ひたちなか市の駐車場で16歳の女子高校生が車の下で見つかり、死亡しました。 高校生は車にはねられたあと9キロほどひきずられ…
何が何だか40. 匿名 2024/02/11(日) 20:31:37
>>7 若くして商才を発揮した人 でも脱税法違反で悪質と判断されて逮捕された人 去年やっと執行猶予明けたんじゃなかったっけ41. 匿名 2024/02/11(日) 20:31:38
>>19 独身だし大人同士の合意の元に行われた行為なら別に良くない? 2件の返信42. 匿名 2024/02/11(日) 20:31:38
高齢者だけに特別厳しくする必要はないと思う。 免許更新は何歳であれしっかり実技試験すべき43. 匿名 2024/02/11(日) 20:31:39
言ってることはごもっともだけどこういう人が後々ブーメラン刺さるよなー44. 匿名 2024/02/11(日) 20:31:47
どっかの市議会議員選挙にでも出たら、こういう人間がマジで当選するんだろうな… 布石ですか?45. 匿名 2024/02/11(日) 20:32:13
>>4 バズり方を覚えたって感じ。46. 匿名 2024/02/11(日) 20:32:45
>>8 逆に誰が見逃したり問い詰めたりできる立場なの? 世論が大きくなれば高齢ドライバーの規制がかかるかもしれないし、声を上げることは大事だよ 意見を言うのが誰か、とかは別に誰でもいいよ 1件の返信47. 匿名 2024/02/11(日) 20:33:23
>>14 いつかどこかの発展途上国みたいに通学に徒歩数時間って未来がやってくるかもね だって人もお金もないんだもん48. 匿名 2024/02/11(日) 20:33:26
地方は車がないと生活できないんだよね。 バスは運転手不足で路線が廃止や減便させられてるし。49. 匿名 2024/02/11(日) 20:33:35
なんでよくこの人の呟きトピ採用されてるの?? 特に叩く要素も推す要素もなくない?人気なの? 1件の返信50. 匿名 2024/02/11(日) 20:34:39
>>1 それはわかるけど、なら田舎の老人はどうやって病院や買い物行くの?って話になる。それをセットで考えなくちゃいけない51. 匿名 2024/02/11(日) 20:35:08
こういう眉毛と目元してる人間の言うことは、私は信じない。52. 匿名 2024/02/11(日) 20:36:46
>>7 青 が苗字 汁王子 が名前 1件の返信53. 匿名 2024/02/11(日) 20:37:26
>>6 別に間違ったこと言ってないし、これに関しては影響力ある人が声を上げた方が良いと思うけど54. 匿名 2024/02/11(日) 20:37:32
>>13 ここ解決しようと思ったら若者が一定期間は地方に行って運転が必要な仕事や農業やるか、地方のために都会の税金を回すしかないと思うわ55. 匿名 2024/02/11(日) 20:38:46
>>32 偏向報道気味では確かにあるよね そもそも超高齢化社会で高齢者の運転者の母数がデカくなってるしね。年齢別事故割合とかどうなってるんだろう?詳しい人教えて 2件の返信56. 匿名 2024/02/11(日) 20:39:31
>>3 今頃だけど高齢者の事故起きすぎてるから、発信力ある人にどんどん言ってほしいよ。 1件の返信57. 匿名 2024/02/11(日) 20:40:10
>>14 だからって試験も突破できずまともに運転できないような高齢者を野放しにする方が無責任でしょ 若者を轢き殺しすぎ58. 匿名 2024/02/11(日) 20:40:18
>>6 これは正論じゃない?59. 匿名 2024/02/11(日) 20:41:01
>>37 昨日だか、女子高生が何キロも引きずられて死んでたからこの話題なんじゃないかな 1件の返信60. 匿名 2024/02/11(日) 20:41:04
>>8 司法行政がそういう立場なんじゃない? 誰でもいいって、でも汁でなくてもいいよね?61. 匿名 2024/02/11(日) 20:41:15
>>32 でも昔はMT車しかなかったからアクセルとブレーキを踏み間違いの事故なんてないよ。 昔からあるってそんなデータあるの?62. 匿名 2024/02/11(日) 20:41:49
>>16 その機能を使う時点で、 本来は運転しちゃいけないんだと思ってる。 1件の返信63. 匿名 2024/02/11(日) 20:42:41
>>1 この人もご意見番になってきてるな。 自己顕示欲強い。64. 匿名 2024/02/11(日) 20:42:44
>>52 キラキラネームならぬ ジルジルネームだね 青汁だけに 1件の返信65. 匿名 2024/02/11(日) 20:43:01
視力を測るときに「ここに顔を置いてくださいね」とおじいさんに警察の人が言ってるんだけど、 その指示さえまともに聞きとれずに何をやってるか分かってないそのおじいさんに免許更新許してて、本当に怖くなった。 こんな高齢者ドライバーが山ほどいる。 2件の返信66. 匿名 2024/02/11(日) 20:43:24
>>32 昔からあったからなんなの? 若者が老人に殺される事故なんてもう起きてほしくないよ67. 匿名 2024/02/11(日) 20:43:36
>>46 声の上げ方がなぁ…。68. 匿名 2024/02/11(日) 20:44:22
>>64 ジルジルネーム 笑笑69. 匿名 2024/02/11(日) 20:44:36
>>6 君も全世界に見られるコメントしてる時点で70. 匿名 2024/02/11(日) 20:44:41
>>25 私はご老人のドライバーに青信号で渡ってたのに突っ込ん来られそうになった 横断歩道渡ろうとした時にこっち向かって来る車が減速する気配がないから嫌な予感した 咄嗟に渡る先にある信号を指差したら気付いたようで、キューと手前で緊急停止して怪我なかった 車の中で🙏された71. 匿名 2024/02/11(日) 20:45:23
ダイハツもトヨタも悪い事してまでも車の売上してるのに1番金持ってる層の老人から免許剥奪なんて考えないでしょ?政治家も72. 匿名 2024/02/11(日) 20:47:41
高齢者も仕方なく運転してるのだろうけど、そのためによそ様の命を奪ったり怪我させたり、いい加減にしてほしい73. 匿名 2024/02/11(日) 20:48:25
>>13 うちの父親、ど田舎の一軒家で1人住まい。83歳で毎日車で出かけてる。 免許返納させたいけど、子供は全員都会に出て仕事してるので、どうしようもない。 きょうだいで話したのは、 「保険は高いの入れる」「本人が死んだら仕方ない」「車を取り上げて、一気に家に引きこもってボケられたらどうしようもない」ということです。 施設に入るくらいのことがないと車はやめさせられなそうです… 5件の返信74. 匿名 2024/02/11(日) 20:48:41
>>41 公然わいせつ罪 1件の返信75. 匿名 2024/02/11(日) 20:48:42
>>59 あれは引き摺った人と死因が一致しなさそうだけどね。歩道橋の真下で倒れてたんだよね。 そんな状況だったら、誰が運転してても轢くとは思う。気付く気付かないはあるだろうけど。 1件の返信76. 匿名 2024/02/11(日) 20:49:49
>>4 この人ガルちゃん民じゃない? 今日の女子高生と高齢ドライバーの事故で同じような事書き込んでる人いたよ 3件の返信77. 匿名 2024/02/11(日) 20:50:07
>>14 一理あると思う 実家のあたりはコンビ二さえ車で行かなきゃ行けないほど遠い78. 匿名 2024/02/11(日) 20:50:21
いっちょ噛み王子79. 匿名 2024/02/11(日) 20:50:36
なんか汁推しいるね 1件の返信80. 匿名 2024/02/11(日) 20:51:09
この人 印象操作必死だけど どこ目指してるんかねぇ 1件の返信81. 匿名 2024/02/11(日) 20:52:17
>>76 76さんに同意‼︎ なんかちょいちょいこの人庇う人がいるよね⁈しかも不自然に。 1件の返信82. 匿名 2024/02/11(日) 20:54:02
まさしく今日高齢ドライバーの被害にあったわ83. 匿名 2024/02/11(日) 20:54:06
>>14 働き手が足りてないからね。お給料も低いし。 ニートが増えて働き手は減る、それが日本。84. 匿名 2024/02/11(日) 20:54:15
>>74 公然猥褻の定義わかってる? 2件の返信85. 匿名 2024/02/11(日) 20:54:46
>>56 えっ?発信力?ある? ガルで面白おかしく取り上げられてるだけだと思った。86. 匿名 2024/02/11(日) 20:55:28
青汁はご意見番づらして言いたくてしかたがないんだな ちょっとは我慢汁になりなよ87. 匿名 2024/02/11(日) 20:56:47
>>73私の知人98でまだ軽トラ運転してるよ、60代独身の息子は身体壊して先に返納するつもりらしい。ど田舎で買い物も家事も全部爺さんやってるから、近所ではあまり強く言えないみたい88. 匿名 2024/02/11(日) 20:58:15
>>8489. 匿名 2024/02/11(日) 20:58:36
>>14 気持ちはわかるけど、それは青汁王子の仕事じゃないよ。 こういう意見を受けて整備をするのが政治家やお役所仕事よ90. 匿名 2024/02/11(日) 20:58:45
>>13 田舎はタクシードライバーも人手不足、バス運転手も人手不足で、稼働してない車がある。 だからライドシェアとか急に国が言い出したんだろうけど、これ基本的にスマホ予約&決済だから、お年寄りにはハードル高すぎてどうなんだろうね。91. 匿名 2024/02/11(日) 20:59:25
>>80 美川さん92. 匿名 2024/02/11(日) 21:03:07
簡単な話題だけチョイスする93. 匿名 2024/02/11(日) 21:05:41
>>81 庇う人はわかんないけど、 ガルでのニューストピのコメントであったようなコメントを青汁が出してるんだよね。 世間を味方につけようとガルでのコメントを転用して呟いてるのかなとw 先日、ガルでトピ立った男性が生理を体験のこととか。94. 匿名 2024/02/11(日) 21:06:41
タイヤ販売店ではたらいてますが、高齢者が買いに来るとちょっと怖い。 しかも、結構な高級車に乗ってたりします。 内心売りたくないと思っている。 これで人身事故でも起きたら売った方も責任あるかなって。95. 匿名 2024/02/11(日) 21:06:52
>>13 全員返納した方がいいなんて理想論は誰でも言えるし、もう世の中の人みんなが思ってることだよね。 今更この話題で何か言いたいなら、現実的で抜本的な解決策を提示してくれないと。 便利な都心に住んでてタクシー乗りまくれるのにあえて自分で運転する人はどうかと思うけど、車運転しなきゃ生活できない田舎の人はどうしようもない。96. 匿名 2024/02/11(日) 21:07:51
>>49 運営と汁子が身内なんじゃない?97. 匿名 2024/02/11(日) 21:08:37
>>4 割と真っ当なことを言ってたりするから好きだよ青汁王子 こういう人が頑張って声をあげてくれるのありがたい98. 匿名 2024/02/11(日) 21:09:07
>>9 好感度も何も元から歯科医の息子の良いとこの坊っちゃんでしょ 2件の返信99. 匿名 2024/02/11(日) 21:11:08
>>65 同意 ヨタヨタしたおじいさんがやっと視力検査の穴覗いて「〇がみえるけどあいてない」と。 警察の人達が「頑張ってー」って励ましてて おかしな光景だった 家族が殺されたらどうしてくれるんだ 2件の返信100. 匿名 2024/02/11(日) 21:11:31
>>79 汁推しってか、他コメにもあったけど、汁がガル民説。あるな。101. 匿名 2024/02/11(日) 21:12:46
>>98 で、なんでそれが好感度?あーた、青汁本人?102. 匿名 2024/02/11(日) 21:13:41
>>7 贅沢な名前だねえ 精液王子で十分103. 匿名 2024/02/11(日) 21:13:46
>>62 年齢問わず全ての車に義務化して欲しい104. 匿名 2024/02/11(日) 21:14:40
>>13 タクシー乗ればいい、とか言う人いるけど田舎だとタクシーさえ無いしね。 高齢者の運転事故で亡くなる人はもちろんいるけど、色々整備しようと思ったら金かかりすぎるからやらないだろうね。105. 匿名 2024/02/11(日) 21:14:50
>>76 ガルちゃん民かは分からないけどエゴサはかなりしてると思う 世間の声を代表してる感じ106. 匿名 2024/02/11(日) 21:16:14
青汁王子はねー やっぱ昔のことが中々払拭できないね。 変なこと言わないし正論話すし なにより話し方が理路整然としていて話が分かりやすい。 人間味もあるんだが、アンチも多いね107. 匿名 2024/02/11(日) 21:20:12
>>98 自分で良いとこのってコメしてる🟰親を尊敬しているなら、地道に頑張るのがいいよ。 1件の返信108. 匿名 2024/02/11(日) 21:22:02
>>76 民説前々からあるのに本人ってわかりやすいコメはこちらが恥ずかしなくなるときがある。109. 匿名 2024/02/11(日) 21:22:40
>>6 裏で何をやってるかは知らんが表向きはずっとまともな事しか言ってないよ、青汁 DaiGoやホリエモンと違って情緒が比較的安定してる風110. 匿名 2024/02/11(日) 21:26:33
>>55 そういうのあるよね。 だって新聞見てると多い時で週に何度かは高齢者が若い人や中年の人の車にひかれて亡くなってるんだよ。 でも、もう当たり前過ぎるのかテレビのニュースにもならないからね。 もちろん高齢者の危ない運転は規制されるべきなんだけど、報道も偏ってるのかなとは感じた。111. 匿名 2024/02/11(日) 21:27:50
高齢ドライバー野放しにしてたらますます人は減るね112. 匿名 2024/02/11(日) 21:27:50
>>4 発言力ある?いっちょかみ感がすごい113. 匿名 2024/02/11(日) 21:28:45
ヒロシ⁇114. 匿名 2024/02/11(日) 21:29:16
>>73 子供の誰とも一緒に住めないなら施設しかないでしょうね。。 ご本人の意思はわかりませんが、こればかりはある程度強制で進めないとご本人のためにもならないですし。115. 匿名 2024/02/11(日) 21:30:09
結構好きなんだけど。この人 1件の返信116. 匿名 2024/02/11(日) 21:31:58
>>75 あれ、何だろうね。 そして引きずっていても気づかないものなのだろうか。 >警察によりますと、防犯カメラの映像などから、女子高校生が何らかの理由で水戸市内の交差点で横たわっていたところを、男性の車がはねおよそ9キロにわたり引きずったとみられます。 >高校生は車にはねられたあと9キロほどひきずられたとみられますが、車にはバンパー以外に目立った損傷がないことなどから、警察は高校生がはねられる前から路上に倒れていたとみて詳しく調べています。117. 匿名 2024/02/11(日) 21:32:07
>>55 母数大きくなる=件数増えていく=問題視しないと社会問題としてどんどん深刻化していくから報道した方が良いと思うんだけど違うのかな。 1件の返信118. 匿名 2024/02/11(日) 21:33:24
>>99 私が見た警察もそのおじいさんを応援気味で、 間違えまくっているのに何度もチャンス与えてました。119. 匿名 2024/02/11(日) 21:33:56
>>1 じゃアナタは何歳で返納するんですか? アナタもジジイになるんだよ。120. 匿名 2024/02/11(日) 21:34:08
トピ画がおネエっぽいけどそうなの?121. 匿名 2024/02/11(日) 21:36:01
>>13 問題はそこだよね ついでに、返納しても認知機能が衰えてる人は車があったら乗る 車も物理的に無くさないと無免許でも乗るよ122. 匿名 2024/02/11(日) 21:37:25
>>73 「本人が死んだら仕方ない」 これが最善なんだけど現実はその前に他人を殺しちゃうのよね123. 匿名 2024/02/11(日) 21:37:41
>>115 自分を好きって思えるの大事。124. 匿名 2024/02/11(日) 21:37:47
>>107 ん?経営者って頑張らないと出来ないよ? 1件の返信125. 匿名 2024/02/11(日) 21:38:24
この人に田舎暮らしの車事情わかるん?126. 匿名 2024/02/11(日) 21:38:52
>>65 運転ではないがある仕事の業務で必要な資格を取る時の監察官を手伝った シルバーが増えて受けに来るお爺ちゃんやお婆ちゃんが増えた 試験のマークシートのやり方をいくら説明してもよくわからない 試験の問題が字が小さくて見えないと苦情多数 試験の結果はわからないけど、マークシートのやり方も理解できない人や問題文の文字が見えない人が、もし資格取って業務するの不安になった 仕事で使う資料や書類はもっと内容が複雑で文字も細かいよ127. 匿名 2024/02/11(日) 21:39:40
インスタ見たけど、ご自分が超大好きな方なんだなって印象。128. 匿名 2024/02/11(日) 21:40:20
>>23 別の会社だからやめたげて、それキューサイの商品CMだから129. 匿名 2024/02/11(日) 21:41:00
高齢のお父さんが死亡事故起こして裁判で慰謝料請求されて、でも高齢だから払いきれないまま亡くなってしまった 相続財産を整理しても足りなくて息子さんが自分の家を売って返してるっていう母親の知り合いがいたよ ずいぶん昔の話で今は法律とかどうなってるかわからないけど、自分の子供に重荷背負わせたくないなら、免許返納は待ったなしだと思う130. 匿名 2024/02/11(日) 21:41:08
>>84 わかってなかったのはあなたね131. 匿名 2024/02/11(日) 21:45:00
こいつはなんなん?132. 匿名 2024/02/11(日) 21:46:43
>>117 重大事故の件数、高齢層によるものと若年層によるもの把握してから論じるなら分かるけど知ってるの?知らないなら偏向報道に乗っかってるだけになっちゃうよ 1件の返信133. 匿名 2024/02/11(日) 21:48:27
>>99 >家族が殺されたらどうしてくれるんだ ほんと、田舎の高齢者だし仕方ないよねーとはならないよね134. 匿名 2024/02/11(日) 21:48:45
>>124 ヨコ 経営者、所謂社長と呼ばれる立場なんて、誰でもなれるよ。経営を維持、向上させるのが大変で難しい。てか、あなたそれ知らんの? 1件の返信135. 匿名 2024/02/11(日) 21:49:15
>>73 マジレスするなら自動ブレーキの付いてる車を買ってあげればいいと思う。136. 匿名 2024/02/11(日) 21:52:45
>>134 経営者って誰でも10億で売れる会社がポンポン簡単に作れるの? へー不思議だねえ137. 匿名 2024/02/11(日) 21:58:54
>>73 車取り上げてボケられるよりはって人殺したらどうすんだ138. 匿名 2024/02/11(日) 21:58:59
>>132 ん〜偏向報道と言うか事故のニュースを流す意味次第じゃないですか? 若者や中年の事故もかなり多かったとして、それはスマホ使用とか居眠りとか飲酒とか様々な原因があると思うし、それをどうにかするのも大事だと思います。 でも高齢者の場合はスマホしてなくても起きててもお酒飲んでなくても、悪気一切なくて運転に集中していて体調も万全のつもりでも、自身のあらゆる能力低下が確実に進行していくものだから、超高齢化社会において問題視しなきゃいけないことなのかなと私は思います。139. 匿名 2024/02/11(日) 21:59:18
>>41 汁ちゃん 良いって思ってたんだね。 だめだよ。