2024年05月21日

ME:IファントピNO:6【アンチ出禁】

情報元 : ME:IファントピNO:6【アンチ出禁】ガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/5159586/


1. 匿名 2024/05/20(月) 18:42:58 

為末大氏、50代から多様性理解するためには「20歳以上下の異性の友達作る」のが一番と持論 賛否の声も

為末氏は「日本人が最も苦手な多様性は、性別でも国籍でも宗教でもなく、年齢だと思います。年上や年下と友達になれない。年齢によってどうしても態度を変えてしまう。この思い込みから逃れられなければ、少なくとも年齢の多様性は獲得できません。年齢が違う人の気持ちがわからないままです」と私見を投稿。 そこから「50歳以降で多様性理解のために一番おすすめなのは『20歳以上下の異性の友達を作る』だと思っています」とつづっていた。 113件の返信

2. 匿名 2024/05/20(月) 18:43:17 

きっしょ 12件の返信

3. 匿名 2024/05/20(月) 18:43:30 

ロリコン⁉️ 7件の返信

4. 匿名 2024/05/20(月) 18:43:50 

外人と話すのが一番だと思うが 3件の返信

5. 匿名 2024/05/20(月) 18:43:50 

多様性 本当にうざいって思う 19件の返信 アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2024/05/20(月) 18:43:58 

>>1 出典:up.gc-img.net

7. 匿名 2024/05/20(月) 18:44:02 

年上は? 9件の返信

8. 匿名 2024/05/20(月) 18:44:11 

立ちんぼに声かけてそう 1件の返信

9. 匿名 2024/05/20(月) 18:44:14 

しっかりしろよ

10. 匿名 2024/05/20(月) 18:44:18 

異性じゃないとダメなの? 10件の返信

11. 匿名 2024/05/20(月) 18:44:19 

若い子と話したいおっさんの言い訳 気持ち悪い 8件の返信

12. 匿名 2024/05/20(月) 18:44:30 

同世代の異性から相手にされないのかな 4件の返信

13. 匿名 2024/05/20(月) 18:44:31 

こっちは友達だと思って接してても、勝手に勘違いしてくる人がいるんだよ 4件の返信

14. 匿名 2024/05/20(月) 18:44:37 

この写真、きもい 1件の返信

15. 匿名 2024/05/20(月) 18:44:45 

20歳以上の年上の方は無視なの? 3件の返信

16. 匿名 2024/05/20(月) 18:44:47 

70・80のジジババと仲良くしろって言わないの草 1件の返信

17. 匿名 2024/05/20(月) 18:44:49 

友達を作らなくても理解はできます 6件の返信

18. 匿名 2024/05/20(月) 18:45:07 

っていうか誰?? 4件の返信

19. 匿名 2024/05/20(月) 18:45:09 

>>3 なんでそういう認識になるのか 違う価値観とかを理解するためにはってことでしょ 恋愛感情関係無い 3件の返信

20. 匿名 2024/05/20(月) 18:45:15 

今35歳だけど20歳とか若い頃に50歳のオジサンと友達になりたいなんて思わなかったよ オジサンは若い女の子と友達になれるなんて嬉しいかもだけど若い女の子からしたらどんな罰ゲームって感じでしょ 9件の返信

21. 匿名 2024/05/20(月) 18:45:15 

きしょ 1件の返信

22. 匿名 2024/05/20(月) 18:45:20 

多様性なら日本人だけである必要もない

23. 匿名 2024/05/20(月) 18:45:24 

20歳以上下の異性の友達の方は友達だと思ってないよ。せいぜい財布くらいにしか…

24. 匿名 2024/05/20(月) 18:45:29 

20歳以上年上のおっさんから友達認定されたらこっちはヤバい人認定して全力で逃げる

25. 匿名 2024/05/20(月) 18:45:34 

>>1 なんか残念 1件の返信

26. 匿名 2024/05/20(月) 18:45:36 

>>12 同年代の同性からも相手にされないんでしょう 1件の返信

27. 匿名 2024/05/20(月) 18:45:37 

何かやらかしそうな顔してる 2件の返信

28. 匿名 2024/05/20(月) 18:45:38 

>>7 年上もだね

29. 匿名 2024/05/20(月) 18:45:56 

年が離れた同性の友達と同年代の異性の友達で十分

30. 匿名 2024/05/20(月) 18:45:59 

>>1 うーん お互いつまらないと思いますー

31. 匿名 2024/05/20(月) 18:46:08 

まあ、おばちゃん連中は反応するだろうけど 男性の本音ってこんなもんだよね アラフォーアラフィフと仲良くしたいって思わないでしょう 5件の返信

32. 匿名 2024/05/20(月) 18:46:09 

>>11 ほんとそれ ただの言い訳 気持ち悪い 1件の返信

33. 匿名 2024/05/20(月) 18:46:11 

20下の女は友達になりたいと思わないんじゃないかな でも舘ひろしや真田広之みたいなイケオジならあり

34. 匿名 2024/05/20(月) 18:46:12 

なんで下なの? なら70歳とも交流すればいい 急増する高齢者を理解して多様性を得ようよ 3件の返信

35. 匿名 2024/05/20(月) 18:46:16 

キモい奴って文章からキモいよね。特技なの?

36. 匿名 2024/05/20(月) 18:46:19 

>>1 多様性って年代で語れるものじゃないと思うんだけど…

37. 匿名 2024/05/20(月) 18:46:33 

>>20 35歳でも50歳のおっさんと友達になるなんて無理だよね 1件の返信

38. 匿名 2024/05/20(月) 18:46:38 

多様性の問題なら20才離れた年上の異性でも良い気がするけど、なんで年下限定?

39. 匿名 2024/05/20(月) 18:47:04 

ちゅ、多様性

40. 匿名 2024/05/20(月) 18:47:05 

まぁ20代も多様性とか抜かすなら50代と話すのもいい経験にはなるよね

42. 匿名 2024/05/20(月) 18:47:08 

>>34 年上とは今までの関わりから50代なら価値観は知ってるんだと思う

43. 匿名 2024/05/20(月) 18:47:25 

>>1 この人と話せば? 映画にもなったよ? 3件の返信

44. 匿名 2024/05/20(月) 18:47:45 

>>31 下とばかり関わりたがるやつって、上じゃ威張れないからな男ばかりだよ 年下に偉そうにしたり自慢したいだけなんだよね 2件の返信

45. 匿名 2024/05/20(月) 18:47:45 

一理あると思う 年上というだけで敬語 政治家というだけで先生と呼ぶ そういう文化がダメ人間を量産してきた

46. 匿名 2024/05/20(月) 18:47:45 

>>7 年齢、性別、国籍色々な友達いるといいよね

47. 匿名 2024/05/20(月) 18:47:47 

>>1 >20歳以上下の異性の友達を作る 若いほうからすれば、ただのパパ活ママ活よね 友達なら無料で一緒にいることになるけど何のメリットが??? 3件の返信

48. 匿名 2024/05/20(月) 18:47:51 

おばちゃんの巣窟でこんなトピ立てたらこうなるのは必然(笑) 3件の返信

49. 匿名 2024/05/20(月) 18:48:02 

>>7 50歳男性、20歳の女性とは多様性理解の為に友達になりたいけど80歳の女性とは友達になろうと思わないんだとしたら多様性を理由に若い女性とお近付きになりたいだけだよね 4件の返信

51. 匿名 2024/05/20(月) 18:48:09 

>>1 なんか性欲強そうな顔…

52. 匿名 2024/05/20(月) 18:48:50 

20歳も歳上の人なんて同性でも友達になりたくない。10歳でも無理 2件の返信

53. 匿名 2024/05/20(月) 18:48:54 

20歳以上上のおっさんと友達になるメリットがなさすぎる。 パパ活ならまだしも。

54. 匿名 2024/05/20(月) 18:49:03 

>>43 恥ずかしくはないけど生産性がないから人類が滅びる 1件の返信

55. 匿名 2024/05/20(月) 18:49:12 

韓国人にアドバイスしてあげたら? あちらは年上には敬語が基本で バリバリの上下関係。 1件の返信

56. 匿名 2024/05/20(月) 18:49:24 

20歳以上下の異性にこだわるのが気持ち悪い。 性別関係なく年上でも年下でも関係ない話では。

57. 匿名 2024/05/20(月) 18:49:35 

>>1 こういうこと言うの、おっさんばっかりだよね 少女と真剣な恋愛することもある!とか、 セックスする自由がある!と熱弁してた議員もいたし 1件の返信

58. 匿名 2024/05/20(月) 18:49:42 

46歳の為末大が66歳以上の女性と友達になっても年齢の多様性が学べると思うよ!

59. 匿名 2024/05/20(月) 18:49:47 

気持ち悪い発言やめて

60. 匿名 2024/05/20(月) 18:49:47 

年上がー年下がーって言ってるのが1番気にしてる気がするな 友だちの年齢知らないなーってのが多様性だな

62. 匿名 2024/05/20(月) 18:50:40 

>>31 自分は30なんだけど50過ぎのおじさんと友達になりたいとは思わない。この人は有名人だから20下の友人はできるとは思うけど

63. 匿名 2024/05/20(月) 18:50:50 

>>1 歳下はおじさんに絡まれて迷惑なんじゃないの?

64. 匿名 2024/05/20(月) 18:51:17 

ジジイ欲望むき出しキモ。 と言われるだけなのに バカなんだろうなこの人

65. 匿名 2024/05/20(月) 18:51:21 

年の差で多様性が身につくの? そんなんで不自然にグイグイ来られても 困るよ。

66. 匿名 2024/05/20(月) 18:51:22 

>>61 友達には金やらんやろ、アホか

67. 匿名 2024/05/20(月) 18:51:34 

>>61 アホすぎ

68. 匿名 2024/05/20(月) 18:51:36 

おばさんたちが思った通りのレスポンスしてるね

69. 匿名 2024/05/20(月) 18:51:47 

誰?こいつ

70. 匿名 2024/05/20(月) 18:51:49 

>>17 分かります 自分の人生で感じてきたことだけが正しいと思い込むのではなくて、ニュースとかYouTube見てたら色んな境遇を抱えた人たちがいるから、自分や家族に置き換えて少し考えたり、その人たち価値観を見聞きするだけでも違いますよね

71. 匿名 2024/05/20(月) 18:52:24 

>>48 むしろおばちゃんが多いだから「おっさんやめときな…」程度ですんでる 若い女の子の多いXだと罵詈雑言の嵐 1件の返信

72. 匿名 2024/05/20(月) 18:52:27 

>>13 ゲイとかレズがいるんだから異性の友情もなんの問題もない 全てが恋に発展するわけじゃないし逆に全てが恋に繋がるとも言える

73. 匿名 2024/05/20(月) 18:52:30 

>>1 後腐れのないソープランドで友達感覚の女がいるわ 男ならけっこう多いんじゃね? 普通に暮らしてたらあんまり縁がないソフトギャル系だけど妙に気があって付き合うタイプじゃないけど個室ならしがらみもないせいでお互いに嫌いじゃないなって雰囲気 プレイしてても喘ぎ方が演技パターンっぽくないからいいんだよな いい大学を出たし大企業勤務でストレス溜まるから仕事帰りに月2で会いに行ってる 14件の返信

74. 匿名 2024/05/20(月) 18:52:35 

流行りの多様性を受け入れないのも多様性なんじゃないの? 受け入れてない😡って全員同じ感性にしたいならもう多様性ちゃうやんけ

75. 匿名 2024/05/20(月) 18:52:40 

これと似たものを感じる

76. 匿名 2024/05/20(月) 18:53:13 

「20代の異性」なんて人をカテゴライズして物を言うことこそ 多様性とは反対方向にいってると思うんだけど

77. 匿名 2024/05/20(月) 18:53:37 

>>1 東京タワーやん まあ、アレは友達じゃなくて、ドロドロやけども

78. 匿名 2024/05/20(月) 18:53:47 

各世代各性別の友達を作るじゃなくて20代以下の異性?きもいやん

79. 匿名 2024/05/20(月) 18:53:57 

LGBTQの人たちと交流するようにするとかじゃなく、異性の20歳下と友達?? なんで異性なのかわからないし、なんで歳下限定なのかね 1件の返信

80. 匿名 2024/05/20(月) 18:54:11 

>>73 しらんがな 2件の返信

81. 匿名 2024/05/20(月) 18:54:15 

>>1 ここで騒いでるおばさんたちは男友達いなくて発狂してるんだろうな 5件の返信

82. 匿名 2024/05/20(月) 18:54:23 

趣味のサークル(公民館主催)入ってるけど、70代もいれば20代もいて面白いよ 仲良くなってランチ行ったり、おうちにお邪魔して一緒に練習したり 田舎のそういうところが嫌なんだよ!って人もいるだろうけど 1件の返信

83. 匿名 2024/05/20(月) 18:54:27 

この人はそんな娘みたいな友だちいるの?

84. 匿名 2024/05/20(月) 18:55:06 

>>80 男ならみんなやってることだし 知らんでいい 3件の返信

85. 匿名 2024/05/20(月) 18:55:10 

>>3 意味わかんない 高橋一生も最近20才近く年下と結婚した 年下と話ししたほうが若々しくいられるてこと 2件の返信

86. 匿名 2024/05/20(月) 18:55:17 

>>12 年功序列で社会的地位のあるおっさんはともかくおばさん相手したいおっさんとかいないだろ 身の程を知れ

87. 匿名 2024/05/20(月) 18:55:25 

>>1 為末さん…専門分野の陸上を語ってる時は理知的なんだけどね 他の分野に口を突っ込みすぎるのと、その時になんかあまりに現実離れした空論を語っちゃうのがなあ… 良い人だとは思うんだけどなんかちょっと変わってる

88. 匿名 2024/05/20(月) 18:55:34 

>>1 20歳上に行きなよ 2件の返信

89. 匿名 2024/05/20(月) 18:55:54 

一理ある 明石家さんまとか感性が若いもんね いつも若い子と仕事してるから 1件の返信

90. 匿名 2024/05/20(月) 18:55:57 

50代は20代が好きかもしれないけど20代は50代が大体苦手だと思う

91. 匿名 2024/05/20(月) 18:55:59 

おっさんが勘違いするからやめてほしい 価値観変えるなら年下の友人でも同性で十分だわ それでも迷惑でしょ 自分が20代の頃にお父さんお母さんくらいの年齢の人を友人と思えたかね

92. 匿名 2024/05/20(月) 18:56:19 

>>85 高橋一生と同じだと思ってるのがすごいな 1件の返信

93. 匿名 2024/05/20(月) 18:56:21 

>>7 職場の60代のおばさんに年下の彼氏(50代)が出来たと自慢されて吐きそう.... 60代が好きな男もいるんだね。 8件の返信

94. 匿名 2024/05/20(月) 18:56:23 

>>11 若い子と話したいです!って率直に言えば良いのに下心ない風に装うのはどうかと思うね まあ、下心無くても若い子は関わり合いたくないだろうけどね

95. 匿名 2024/05/20(月) 18:56:30 

>>73 ちゃんと客じゃん 普通の友達にはなれないからそういう店が繁盛するんだよ

96. 匿名 2024/05/20(月) 18:56:45 

>>89 感性全然若くないよ 若い子に気を使わせてるただの昭和のジジイじゃん

97. 匿名 2024/05/20(月) 18:56:56 

>>73 釣り? そう勘違いさせるのも含めて向こうはお仕事ですよ

98. 匿名 2024/05/20(月) 18:57:12 

>>84 ソープは友達違うぞ あっちは商売やからな

99. 匿名 2024/05/20(月) 18:57:17 

>>81 おばさんには関係ない話なのに若者のフリして為末さんを批判してくるもんね

100. 匿名 2024/05/20(月) 18:57:27 

>>93 50代なら大して変わんないよ ジジイに足突っ込んだおっさんじゃん

101. 匿名 2024/05/20(月) 18:57:51 

>>18 ハードルかなんかの元陸上選手 オリンピック出てる 今はコメンテーターみたいのしてると思う

102. 匿名 2024/05/20(月) 18:57:55 

>>81 ガルおじさん乙です

103. 匿名 2024/05/20(月) 18:58:06 

>>10 多様性って言ってるじゃん 若者が時代の最先端にいるのは当然で一番刺激的なのはやっぱり20代前半の女性ってなるのは自然 すぐ性欲みたいなのに結びつける欲求不満おばさんうざ過ぎる 誰もあなたなんて興味ないから 11件の返信

104. 匿名 2024/05/20(月) 18:58:29 

このポストに賛はあったの? 私が見た限りは否ばかりだったよ 1件の返信

105. 匿名 2024/05/20(月) 18:59:10 

>>81 お前が女ばっかのトピに乗り込んで発狂してるだけやんw よかったな、相手してもらえて

106. 匿名 2024/05/20(月) 18:59:10 

>>1 歳がかなり離れた相手だと下は気を使って無理だと思う

107. 匿名 2024/05/20(月) 18:59:11 

>>2 何を見て来たんだろうねこの人。なんかまともだと思ってたのに一気に無理になった

108. 匿名 2024/05/20(月) 18:59:17 

>>1 参考になります。 私も20代の女性とメル友になれるよう頑張ります。 多様性万歳! 1件の返信

109. 匿名 2024/05/20(月) 18:59:44 

この人ジャニーズ問題にも首突っ込んでポストしたり引用リツイートしてたけど自分も嵐のコンサート見に行ってなかった?

110. 匿名 2024/05/20(月) 18:59:50 

20歳以上年上の友達だと駄目なの?

111. 匿名 2024/05/20(月) 18:59:54 

>>104 ここで一生懸命賛を書き込んでるおっさんはいるw

112. 匿名 2024/05/20(月) 19:00:07 

>>103 20代女性だけどなんで多様性イコール20代の女性と友人としてお付き合いする事なのかさっぱりわからないです

113. 匿名 2024/05/20(月) 19:00:09 

ロリコン爺の願望で草w

114. 匿名 2024/05/20(月) 19:00:25 

>>54 よお、杉田水脈

115. 匿名 2024/05/20(月) 19:00:27 

何で下だけ? 何で異性限定? ってか異性のところに()で、可愛い、色っぽい、美人が混じってるはず。 1件の返信

116. 匿名 2024/05/20(月) 19:00:29 

>>17 別に若い人を理解出来る出来ないは 個人の性格によるよね 50代くらいで若い人と上手くやれる人もいくらもいるよ

117. 匿名 2024/05/20(月) 19:00:34 

>>93 50代だから59歳かも。

118. 匿名 2024/05/20(月) 19:00:39 

色んな年齢の意見や考えを聞くのは大事だと思うけど、多様性ではない。

119. 匿名 2024/05/20(月) 19:00:44 

>>5 多様性といいながら、自分の意にそぐわないと攻撃する人もいるもんな 2件の返信

120. 匿名 2024/05/20(月) 19:01:39 

>>103 多様性=時代の先端=若者って発想がもう固定概念では

121. 匿名 2024/05/20(月) 19:01:47 

>>115 普通にいろんな職業性別性的指向国籍の人と付き合ったらいいじゃんね

122. 匿名 2024/05/20(月) 19:01:51 

>>1 多様性は若い人の意見だけ聞くことじゃない 年齢問わず色んな人と友達になればいいじゃん 2件の返信

123. 匿名 2024/05/20(月) 19:02:07 

じゃあわくちんがトッシーにアプローチしたのはあながち間違ってなかったのね

124. 匿名 2024/05/20(月) 19:02:08 

それをするなら50代の男性は70代のおばあちゃんとも仲良くしてね

125. 匿名 2024/05/20(月) 19:02:16 

>>1 これだいぶ問題発言な気がするけど ロリコン推進してどうするの?

126. 匿名 2024/05/20(月) 19:02:37 

>>1 えっ?怖いんだけど、20歳以上年下のそれも異性の友達ってなるとこが怖い。下心ありきでしょ?マジで怖いよ。職場にも年下いるよね?

127. 匿名 2024/05/20(月) 19:02:37 

言葉足らずだけど言いたいことはわかる。同世代だけで付き合いのは良くない。色んな年代と関わりことが大事って話 1件の返信

128. 匿名 2024/05/20(月) 19:02:51 

新しい感性で若い女性ってなるのがもう昭和のおじさんの感性なんよ

129. 匿名 2024/05/20(月) 19:02:59 

>>93 50代ならいいんじゃない? ただいい歳同士がまだ彼氏が〜彼女が〜ってなんか恥ずかしいなって感じだけど 1件の返信

130. 匿名 2024/05/20(月) 19:03:14 

まあこの人はオリンピアンだから、性的欲求じゃなくて普段から子供向けの陸上教室とかで子どもたちとは触れ合ってる人 だから無邪気にこう言っちゃう ただ、いま世の中で起きてる性犯罪とかには全然目が向いてないんだよね 1件の返信

131. 匿名 2024/05/20(月) 19:03:22 

引リツした女の子へのリプを見て戦慄した 5件の返信

132. 匿名 2024/05/20(月) 19:03:37 

若い子と話し合うアピールするおっさんキモい たいてい若い子が気使って話合わせてるんだよ 若い子に話ししてもらってるってリスペクトがなくて、たいてい偉そうだし、フランクさを履き違えてて馴れ馴れしい 1件の返信

133. 匿名 2024/05/20(月) 19:03:42 

>>5 LGBTもだけど、定義化されると逆効果になってる気がする。 1件の返信

134. 匿名 2024/05/20(月) 19:03:45 

>>18 「なにやってんだよ、タメ〜」が有名な陸上選手。これを言ったのは織田裕二さんだけど 本業を離れたらろくでもないことばっかり言う人になったアスリートのひとり 3件の返信

135. 匿名 2024/05/20(月) 19:03:50 

絶対年下は気を使うだけじゃん。写真きもい

136. 匿名 2024/05/20(月) 19:04:06 

ロリコンじじいがこのトピにも湧いとるな笑

137. 匿名 2024/05/20(月) 19:04:29 

>>80 横 ソープでもおっさん自分語りしてるんやろなってよく分かるよね笑 こういうの自サバ系の男版だと思ってる 3件の返信

138. 匿名 2024/05/20(月) 19:04:43 

>>1 違う世代を理解してとは思わないけど、敬意を持って接してほしいとは思うよ。なんかおじさんおばさんって若い子にタメ口だったり命令口調だったりするじゃない?なんで歳上ってだけで舐めた口調きいてんの?と思う。あとやたら否定しないで。

139. 匿名 2024/05/20(月) 19:05:05 

>>5 差別とかは良くないと思うけど、多様性を押し付けられてる気がするから違和感感じるのかな。

140. 匿名 2024/05/20(月) 19:05:38 

>>31 若い女の子と仲良くなりたいって本音は理解するけど、それを多様性理解とかってわけわかんない言い訳してるメンタルがキモい

141. 匿名 2024/05/20(月) 19:05:46 

>>84 自己顕示欲強いタイプやね 女だったらインスタ映え気にするタイプだ笑

142. 匿名 2024/05/20(月) 19:06:02 

そもそもわかり合う必要ない 実際に接しなくても、本とかでどういう考えを持ってるか理解できればいいのでは?

143. 匿名 2024/05/20(月) 19:06:12 

ただ単に30で子ども育てればいいってことじゃない?そう考えるとめっちゃそうだよね 子ども育てて大人になるの見守れば気持ち悪い感性は身につかない 1件の返信

144. 匿名 2024/05/20(月) 19:06:32 

多様性というけど最後は誠実性だと思う 勤務先のおっさん連中は若手に俺らについて来れないなら辞めればいいってスタンス でも頑張ってついてくる子のことはちゃんと向き合ってる

145. 匿名 2024/05/20(月) 19:06:35 

>>1 ほんとにいい距離を弁えていて色恋などではなく相手からのケアを期待するでもなく自分のような年上のおじとかかわってもらってしまうことへの申し訳なさと謙虚さと感謝を適切に相手に示しながらケアを循環させることが出来、かつ共通の趣味でもあればもしかしたらスタートラインには立てるかもしれないけど、いきなり「20以上年下の異性の友達を作る」が先に来ると怖い以外の何者でもない。そうやって対等な感覚で年下と関わろうと考えるそういう一方的なところだよ嫌われてるのは…って思う。 このポスト見て年下と関わってもいい(関わるべき)材料にするおじが現れそうで怖いし、そういう意味では刺さってほしくない層に刺さってしまう危険性すらある。 この「わかってなさ」にまた絶望するんだよね。

146. 匿名 2024/05/20(月) 19:06:36 

>>5 多様性とか言ってるやつほど差別的なんだよね。みんな違って当たり前。みんな違ってみんないいだよ。 2件の返信

147. 匿名 2024/05/20(月) 19:06:53 

>>5 多様性は素晴らしいと思うけど 別の下心が見え透いたらちょっと...ってかんじ 1件の返信

148. 匿名 2024/05/20(月) 19:07:12 

若い人は年が近い人と遊んで年の近い人と恋愛楽しむのが一番だよ。

149. 匿名 2024/05/20(月) 19:07:16 

>>103 トランス女性でええやろ

150. 匿名 2024/05/20(月) 19:08:03 

>>103 20前半女性なんて相手50代の男性にはめちゃくちゃ気を使って話してると思うよ 向こうにめちゃくちゃ気を使わせてる友人関係とは? 友人関係ってお互い楽しくないと意味ないのに楽しいのは50代男性だけでしょ なんでも否定せずお話し聞いてくれるんだからそりゃ居心地よかろう 1件の返信

151. 匿名 2024/05/20(月) 19:08:30 

同年代でも50代の男女色んな人がいると思う まずはそこからでは??

152. 匿名 2024/05/20(月) 19:08:37 

発達の男がコメしてる 1件の返信

153. 匿名 2024/05/20(月) 19:08:58 

>>119 ほぼそれが目的だからね。多様性と言いながらZ世代はこうという記事出して、当のZ世代は困惑みたいな事ばっかり

154. 匿名 2024/05/20(月) 19:09:06 

70代狙いかもしれんぞww

155. 匿名 2024/05/20(月) 19:09:23 

>>143 既婚おじさんの若い女を巻き込む犯罪が後を立たないけどね 1件の返信

156. 匿名 2024/05/20(月) 19:09:27 

>>137 「俺といると楽でしょ?」とか言ってそう 他の客と違って自分だけは嬢に気を遣わせてないと思い込んでるタイプ 2件の返信

157. 匿名 2024/05/20(月) 19:09:36 

>>73 相手の嬢が接客上手いだけじゃん 男ってアホだね こうやってストーカーって生まれるのか

158. 匿名 2024/05/20(月) 19:09:49 

>>131 なんて書いてたの? 1件の返信

159. 匿名 2024/05/20(月) 19:10:22 

若い人はおじさんと遊んでも楽しくないし、なら自分が多様性のために20歳年上の人と仲良くしたらいいのに。 1件の返信

160. 匿名 2024/05/20(月) 19:10:40 

>>131 気になる 1件の返信

161. 匿名 2024/05/20(月) 19:11:04 

為末は本当に他意のない気持ちで言ってるのだとしても、オヤジがこういうのを勘違いして実行しようとするから厄介 1件の返信

162. 匿名 2024/05/20(月) 19:11:06 

>>1 私でよければ!20オーバーの75才だけどw

163. 匿名 2024/05/20(月) 19:11:06 

>>1 20歳以上下の子が友達になりたいか、聞く気ゼロだよね。 何か典型的なモラの思考。 20歳下の子と付き合いたいです!の方が正直な分だけまだマシだわ。

164. 匿名 2024/05/20(月) 19:11:13 

>>159 それな。単に若い女の子と喋りたいだけだろうね。

165. 匿名 2024/05/20(月) 19:11:34 

>>130 いやいやジャニ騒動の時Twitterで散々怒ってたじゃん だけど誘われてたから人気の嵐のライブにはちゃっかり見に行ってた

166. 匿名 2024/05/20(月) 19:11:54 

なぁにやってんだよ!為ぇ!!!!! あなたが笑ってくれる〜ふふん♪ それだけが僕のAll my treasures!!!!

167. 匿名 2024/05/20(月) 19:11:59 

>>1 美輪明宏と友達になりなよ

168. 匿名 2024/05/20(月) 19:12:51 

おっさんは全ての年代から嫌われている おっさんはおっさん同士仲良くすればいいのに おっさんもおっさんが嫌い 3件の返信

169. 匿名 2024/05/20(月) 19:12:58 

20歳以上って、自分の子どものPTAとか地域の行事とかに積極的に参加して下の世代を盛り上げようってことだよね? まさか、20歳年下の女と遊ぶ下心とかないよね?

170. 匿名 2024/05/20(月) 19:13:07 

>>73 全く検討違いな事を言ってるのに良い大学に大企業ってww障害者雇用かしら。 1件の返信

171. 匿名 2024/05/20(月) 19:13:10 

じじいしか得しないじゃん。 何で異性限定なの。 お前が20歳上のおじさんと話とけよ。

172. 匿名 2024/05/20(月) 19:13:31 

>>82 私もアラフォーでオタ活してるけど、上は60代、下は大学生でいっしょにご飯いくような友達いる。みんな同性の女性ではあるけど ジェネレーションギャップ感じることもあるけど、それもまたおもしろいよね ただ前提としてあるのは、〇歳だから友達になろう、ならないようにしようってわけではなくて、人として気が合いそう、話が合いそうな部分があると感じるから仲良くなっただけ 年齢が興味の大前提にあるのはよくわからん 1件の返信

173. 匿名 2024/05/20(月) 19:13:32 

>>73 結局ホストを養ってるんだよね

174. 匿名 2024/05/20(月) 19:13:50 

ガルでもたまに見るけど、少子化解消のために40代50代男に10代20代女をあてがえ!みたいな そういう思想なのかな?と思った ヤバいよね

175. 匿名 2024/05/20(月) 19:14:10 

20以上上はいらんの?

176. 匿名 2024/05/20(月) 19:14:22 

>>49 本人曰く80代の友達もいるらしいけど色々バグってるみたいでただのイタイおじさん臭を撒き散らしてるだけになってる

177. 匿名 2024/05/20(月) 19:14:46 

おじさんと若い女の話だよ? ガル民関係ないじゃん おじさん側も若い女側も、お互いが多様性を理解できてwinwinって事か すっげぇ納得した 4件の返信

178. 匿名 2024/05/20(月) 19:14:57 

>>168 それ、おばさんはおばさん同士仲良くするのに、なぜおっさんはおっさん同士つるまないのか。飲み会に女や後輩呼ぶの迷惑だわ。

179. 匿名 2024/05/20(月) 19:15:40 

>>152 ほぼ全レスする勢いなんだけど為末ってスルースキルがあんなにない人なんだなってことにドン引きしてる

180. 匿名 2024/05/20(月) 19:16:16 

>>73 数万円払ってるから相手してるだけでお金が無きゃ見向きもされないよ そういう関係なのに「友達感覚の女」とか言ってるのヤバすぎる

181. 匿名 2024/05/20(月) 19:17:02 

>>158 >>160 何回かリプしあってるのに全然会話になっていないの。 女の子はちゃんと理解しようと頑張って質問したりしてるのに質問には答えないし本当に会話になっていない。 強い言葉を使ってるわけじゃないのに見ててすごく怖かった。 1件の返信

182. 匿名 2024/05/20(月) 19:17:03 

>>31 女性は、20以上年上のオッサンも嫌だけど、20以上年の離れた若い男とも関わりたくない なんで男は、そんな年の離れた異性と関わりたいのか不思議 5件の返信

183. 匿名 2024/05/20(月) 19:17:16 

金も貰えないのになんでおっさんと喋らないとダメなの? 1件の返信

184. 匿名 2024/05/20(月) 19:17:26 

こんなオジサン迷惑だよね

185. 匿名 2024/05/20(月) 19:17:29 

普通に国籍じゃない?アラサーだけど、アラサー中国人よりアラカン日本人の方が余裕で理解できる。

186. 匿名 2024/05/20(月) 19:17:32 

多様性を語りながら「年齢」と「異性」に拘るのって正反対の主張な気がするんだけどw 何言ってんの?この人?

187. 匿名 2024/05/20(月) 19:17:42 

>>168 ホント 隙あらば若い子を取り込もうとしたり、おばさんに軽口叩いたりしてる 自分は他のオッサンとは違う、イケてると思ってるオッサンの多いこと

188. 匿名 2024/05/20(月) 19:17:48 

>>183 そこ

189. 匿名 2024/05/20(月) 19:18:02 

>>10 日本人が最も苦手な多様性は、性別でも国籍でも宗教でもなく、年齢だと思います。年上や年下と友達になれない。年齢によってどうしても態度を変えてしまう。この思い込みから逃れられなければ、少なくとも年齢の多様性は獲得できません。年齢が違う人の気持ちがわからないままです から急に歳下異性限定みたいな話に? 4件の返信

190. 匿名 2024/05/20(月) 19:18:04 

>>127 色んな年代ならまだわかるけど なぜ年下限定なのよ、しかも異性

191. 匿名 2024/05/20(月) 19:18:16 

なぜ、異性なの?

192. 匿名 2024/05/20(月) 19:18:22 

>>2 実はもう何かやらかしてるんとちゃう? 2件の返信

193. 匿名 2024/05/20(月) 19:18:22 

>>177 自分の娘がおじさんの相手させられるって考えるとゾッとするんだけど大丈夫? 子供育ててたら当然悍ましい感覚になると思うんだけど…

194. 匿名 2024/05/20(月) 19:18:27 

若い人たちからすれば、おっさんおばさんはもう静かにしててくれという気持ちだと思うよ 世代が違うんだから無理に乗り込もうとしなくていいんだよ 無理に関わろうとするから嫌われるんじゃないかね

195. 匿名 2024/05/20(月) 19:18:33 

この人、元陸上選手ってことしか知らないんだけどこんなおかしくて話通じない人だったの? 苦言を呈してる女性とのやりとりとか本気で絡んだらダメな人って感じで怖さ感じたんだけど…。 1件の返信

196. 匿名 2024/05/20(月) 19:18:38 

>>156 肩の力が抜けてる俺、余裕のある俺、でも仕事も学業も優秀な俺、あ〜こんな魅力的な俺ってすげーよな〜!モテちゃうな〜!そんなつもりないのにな〜!! 感がすげえよね笑

197. 匿名 2024/05/20(月) 19:18:53 

>>177 ガル民にだって若い女はいるんですけどね 1件の返信

198. 匿名 2024/05/20(月) 19:18:53 

吐き気する。

199. 匿名 2024/05/20(月) 19:19:31 

「友だち」まで行かんでいい 仕事とかで老若男女と接していればいい

200. 匿名 2024/05/20(月) 19:19:36 

>>192 私もそう思う。20歳年下の女と何かある。自慢したくて匂わせてるだけだよね。

201. 匿名 2024/05/20(月) 19:19:52 

>>5 多様性は「自分に都合のいい立場や思想や権利を他の人間も認めろ」って押し通したい人が使ってるだけだと感じる。そして「ただし自分の意に反する意見は認めずに叩く」とセット。おかげで多様性って言葉も主張も大嫌い

202. 匿名 2024/05/20(月) 19:20:01 

日本は少しでも自分が年上だと気づいたら偉そうになる人多いよね歳の違う友達とか無理だよ年上が才能のある年下にすり寄る現象はよく目にする 1件の返信

203. 匿名 2024/05/20(月) 19:20:10 

>>177 多様性の話なんだから年代も性別も関係ないって話じゃないの 1件の返信

204. 匿名 2024/05/20(月) 19:20:16 

>>195 この人前から痛々しい感じの人だよ

205. 匿名 2024/05/20(月) 19:20:32 

>>13 わかる! それで「勘違いさせるような行動する方が悪い!」と怒られる…理不尽

206. 匿名 2024/05/20(月) 19:21:03 

年齢の話から急に異性に限定してるのに引いてしまう

207. 匿名 2024/05/20(月) 19:21:03 

お子さんいたよね。お子さんにも「20歳上の異性」との交流勧めるのかな。

208. 匿名 2024/05/20(月) 19:21:26 

>>182 ホントだよね 話なんて合うわけないと思ってるし

209. 匿名 2024/05/20(月) 19:21:30 

>>1 一番対局な存在を表す意図で「年の離れた異性」と書いたのだろうけど、多様性が身に付いていないおじがお勉強()するために若い女があてがわれなきゃならないの意味わからないし、ケアの習慣がない男と関わらなきゃいけないのデメリットしかない。実質おじのお守りじゃん。 多様性を学ぼうと画策するならまず同年代の同性との関係構築が大前提だからそれをまず書くべきだし「多様性のためには~」なんて女に近づきたいがための理由付けに使われるのが関の山だと思う。 10代のうちに童貞を捨てられなかった人が童貞を捨てるには30代女性を狙いましょう(相手をしてくれるかどうかを度外視)みたいなことを言われた気分。勝手に○○要員としてあてがわれる気持ち、例えばの話だとしても気持ち悪いの為末さんにはわからないんだろうね。

210. 匿名 2024/05/20(月) 19:21:35 

多様性の押し付け反対デモとかあれば参加するわ。

211. 匿名 2024/05/20(月) 19:21:56 

半年後くらいに20歳年下の女との不倫がバレそう

212. 匿名 2024/05/20(月) 19:21:57 

>>103 ガル男感半端ないwwww ちんこしごきながら書き込んでそ😱😱

213. 匿名 2024/05/20(月) 19:22:12 

>>93 そお?もうそこまで行ったら 良かったね~って感じだけど。私も51歳だけど旦那47歳だから50代の私と40代の旦那になるわ。

214. 匿名 2024/05/20(月) 19:22:22 

>>197 いても中高年の毒にまみれて闇落ちしてそうな気がする

215. 匿名 2024/05/20(月) 19:22:29 

>>1 なんで異性じゃなきゃダメなの? 20歳違えば男女関係なくジェネレーションギャップはまなべない?

216. 匿名 2024/05/20(月) 19:22:49 

>>1 『20歳以上下の異性の友達を作る』だと思っています」 それ相手は友達と思ってない 20才離れてたら気を使う 1件の返信

217. 匿名 2024/05/20(月) 19:23:01 

>>17 頼むから勉強してからお友達作ってほしい 老害状態で声かけて来られても、、 お友達からタダで教わろうとしないでほんと 1件の返信

218. 匿名 2024/05/20(月) 19:23:04 

>>1 お~い… 何言ってんだよスエ!

219. 匿名 2024/05/20(月) 19:24:49 

>>216 異性だろうが同性だろうが感覚とか趣味が違ってくることがほとんどだから年齢差が開くほどお互い気を使うことになりそう

220. 匿名 2024/05/20(月) 19:24:50 

>>177 女の子にメリットなさすぎて草

221. 匿名 2024/05/20(月) 19:25:00 

>>161 そういうことになる可能性あるって言ってる人に対して「今どきそんなこと言ってるの日本くらいですよ?海外では普通」みたいなこと言ってたの何個か見たけど、マジ話通じないおっさんだしだから女性はこういうのと関わりたくないんだよを体現してるようだった。 1件の返信

222. 匿名 2024/05/20(月) 19:25:37 

半分賛成 異性である必要も友達になる必要もないけど趣旨は賛成 要は年下に頭を下げられるかが問題 年長風吹かせて年下見るとバカにし頭ごなしに怒鳴りつけ話を聞こうともしない。こーいう年上は年下と友達にすらなれない

223. 匿名 2024/05/20(月) 19:25:55 

>>221 すぐに「海外はー」って言いだすネット民あるあるな感じだな

224. 匿名 2024/05/20(月) 19:26:31 

おばさんが発狂してるけどこの人は元陸上選手だから女子高生や女子中学生と頻繁に接してるんだよね 2件の返信

225. 匿名 2024/05/20(月) 19:26:36 

X見たけど、リプが全部気持ち悪くて震える。この人やばくない?

226. 匿名 2024/05/20(月) 19:26:45 

多様性っていう言葉はもうお腹いっぱい。

227. 匿名 2024/05/20(月) 19:27:41 

なんやこいつ

228. 匿名 2024/05/20(月) 19:27:52 

がるちゃんみたいに相手の年齢や素性がわからなくてもお喋り楽しめるのが1番調整じゃない? 1件の返信

229. 匿名 2024/05/20(月) 19:28:10 

たしかに日本は年齢差別はあるな 芸能人の歳の差婚に異常に反応して叩くガルちゃん民たち、 中年の恋愛ドラマ、ラブシーンがほとんどなかったり、 ○○世代と年齢層でくくったりする 日本にいると普通だけど外から見たら差別的なのかもしれない

230. 匿名 2024/05/20(月) 19:28:23 

>>228 調整じゃなくて多様性

231. 匿名 2024/05/20(月) 19:28:42 

>>224 余計キモくないか? 1件の返信

232. 匿名 2024/05/20(月) 19:28:44 

スポーツやってる人なんでこう倫理がズレてんの 狂いすぎだろ 1件の返信

233. 匿名 2024/05/20(月) 19:28:49 

>>203 関係あるんだな、それが 同じ世代の事は長く生きてれば大体分かってますから 例えば21歳の時に21歳とお付き合いしたら、もうそれでええやん 何が流行ってるとかどういう考え方をしているとかが と、なると50歳の時に50歳の事知っても意味ないでしょって事言いたいんだと思う それに比べると若手の話を聞くって事に意味はあるね まあお付き合い…はハードルが高い気がするが 得るものは確実にあるのだろう アップデートしないとあかんよ? 多様性を理解する時代なんだからさ 令和だよ今 2件の返信

234. 匿名 2024/05/20(月) 19:28:58 

>>103 お前は若い女どころか同世代の男からも興味持たれなさそうだな。まあがんばれ

235. 匿名 2024/05/20(月) 19:29:11 

>>5 これっていつからどこの国で言い出したんだ?

236. 匿名 2024/05/20(月) 19:29:33 

>>202 そうかな? 女性って自分が年齢が上によるプライドとか少ない人のほうが多そうな気がするけど ママ友でも相手が年下でもママとして先輩だったらリスペクトしたりするし 仕事でも年下上司を執拗に嫌がるのって男性なイメージ

237. 匿名 2024/05/20(月) 19:30:02 

おっさん図々しいよ。絶対に「若く見られます」って言うタイプ。

238. 匿名 2024/05/20(月) 19:30:28 

>>131 よこ スポーツばっかりしてるとろくでもないことになるな…って全てがつまってるような文章だった(笑) ちやほやしてくれる人とばっかり接してるから、Xでは俳優、芸人、アスリートは本当に丸裸にされるなって… あたまのおかしな人の文章というか、会話の噛み合わない文章のお手本みたいだった 1件の返信

239. 匿名 2024/05/20(月) 19:30:53 

>>233 何か不便あるの?若い子は若い子とつるむのがいいし、世代間のギャップは友達じゃなくて上司とか同僚とかから学べるよ。なぜ友達? 人々の関係性って友達以外にも多様だよ

240. 匿名 2024/05/20(月) 19:30:54 

>>231 頭の中がエロしかないの? 1件の返信

241. 匿名 2024/05/20(月) 19:30:59 

いちいちこう言う例え出す人って多様性理解してねーなって思うわ

242. 匿名 2024/05/20(月) 19:31:29 

>>238 これが能筋てやつかと思った

243. 匿名 2024/05/20(月) 19:31:39 

>>19 若い子好きは別にロリコンではない

244. 匿名 2024/05/20(月) 19:32:01 

>>217 おっさんって分からないことは人に聞けばいいとか言ってて厚かましいからな なぜかそうできる自分はコミュ力すごいとか思ってるから意味不明で迷惑 調べて理解する頭がないだけじゃん 1件の返信

245. 匿名 2024/05/20(月) 19:32:21 

年齢によって態度がかわるのは良くない? フワちゃんみたいに誰でもタメ口とか失礼な人でしかない この人も年下の男からタメ口されてもいいの? 男はだめで女はいいのかな 1件の返信

246. 匿名 2024/05/20(月) 19:32:38 

>>244 同意すぎる

247. 匿名 2024/05/20(月) 19:33:15 

生田斗真なんであんなに炎上したんだろ 1件の返信

248. 匿名 2024/05/20(月) 19:33:30 

>>245 男からタメ口ならキレそう。若い女ならお返しに下の名前呼び捨てしそう

249. 匿名 2024/05/20(月) 19:33:37 

>>240 いや あなたこそ何でそっちに行くの? 1件の返信

250. 匿名 2024/05/20(月) 19:33:44 

>>1 20歳以上はなれた、上にも下にも友達作るのかと思った。 異性の20歳以上離れた友達作れって、気持ち悪すぎる!

251. 匿名 2024/05/20(月) 19:33:50 

>>182 無料のホステスが欲しいからでは? 先週くらいに50のおじさんが20代のママさんにいれあげて犯罪を犯したってあんなにニュースになったのに、このタイミングで言ってくるのはすごいと思うけど… 情報を遮断して生きてるのかな?ってびっくり

252. 匿名 2024/05/20(月) 19:33:59 

>>1 あんた、そこに下心はあるんか?

253. 匿名 2024/05/20(月) 19:34:26 

>>1 「おすすめなのは…」て… 1件の返信

254. 匿名 2024/05/20(月) 19:34:47 

255. 匿名 2024/05/20(月) 19:34:47 

20くらい年下の世代ともコミュニケーションをとるような機会を作りましょうくらいならまだ良かったかもね 20代と50代の友情が絶対に成立しないとは言わないけと、成立するのだとしたら圧倒的に50代は友達になっていただく立場 それを友達作ろうだなんて自分の意思で友達になれるような物言いはおこがましい

256. 匿名 2024/05/20(月) 19:34:52 

>>10 私20歳以上年上の元上司の女性と仲良くしてるよ。それはすごく楽しんでるけど、おじさんに勘違いされた事があるからそこは警戒する。本当に何で異性に限定された話になったのかよくわからないね

257. 匿名 2024/05/20(月) 19:35:41 

若い子から学ぶと言いつつ、教えてやろうみたいな感覚あるよね。 1件の返信

258. 匿名 2024/05/20(月) 19:35:58 

>>253 いま、実行して20歳年下の女に付き纏って最中なんだろうな 1件の返信

259. 匿名 2024/05/20(月) 19:36:59 

>>5 多様性は素晴らしいと思うけど 別の下心が見え透いたらちょっと...ってかんじ

260. 匿名 2024/05/20(月) 19:37:05 

20歳離れた同性の友達ならまだ分かる。手芸友達の年の離れたマダムとお茶するの凄く楽しい。

261. 匿名 2024/05/20(月) 19:37:21 

20歳下だけでなく、20歳上とも仲良くなるべきでは? 自分が20歳上に感じることを、20歳下は自分に感じる可能性があると知るべきだし、 単純に、老たらどうなっていくか、自分もどうなる可能性があるのか学ぶのは視野が広くなるよ 1件の返信

262. 匿名 2024/05/20(月) 19:37:29 

>>257 「教えてあげる」おじさんね。 3件の返信

263. 匿名 2024/05/20(月) 19:37:29 

ロリコン爺の願望で草w

264. 匿名 2024/05/20(月) 19:37:35 

>>249 キモいと思ったあなたが解説してくれない限りわからないよ 1件の返信

265. 匿名 2024/05/20(月) 19:38:18 

>>261 80歳の友達作るためにデイサービスとかでボランティアしたらいいのに。 1件の返信

266. 匿名 2024/05/20(月) 19:38:43 

>>247 洗剤とか「奥様向け」CMに起用される好感度高い俳優が気持ち悪さが煮詰まったような文章を書いていたから? 良くも悪くも、ファン以外は生田斗真さんがどんな人か知らないし興味もなくてイメージが爽やかそうだったから、その反動かな 1件の返信

267. 匿名 2024/05/20(月) 19:40:43 

>>262 こんなやつから教えてもらいたいことなんか何にもないよね 1件の返信

268. 匿名 2024/05/20(月) 19:40:52 

>>19 信用度が限りなく低いからじゃない? おじさんという属性に対して

269. 匿名 2024/05/20(月) 19:41:56 

>>267 頼んでないのにね。

270. 匿名 2024/05/20(月) 19:44:23 

50歳過ぎかと思ったらまだ46歳なの?じゃあ、26歳以下か…やば。

271. 匿名 2024/05/20(月) 19:45:03 

>>3 ロリコンの定義には当てはまらないけど、50代のおっさんが20代の女性に、多様性理解のためにお友達になって!ってキモいよね 男女逆にしたとしても 5件の返信

272. 匿名 2024/05/20(月) 19:45:25 

>>224 接してはいるだろうけど、その10代の子たち、為末のこと絶対に友達だとは思ってないでしょ すごく年上だし、競技者としてのリスペクトもあるだろうし、すんごく気使ってコミュニケーション取られてると思う 本心なんてどれくらい話してもらってるのかな

273. 匿名 2024/05/20(月) 19:45:51 

>>4 外国人な

274. 匿名 2024/05/20(月) 19:46:13 

たし🦀会社で若い社員から、知らない知識をもらって刺激になることはある。だけど言い方よ、、、、

275. 匿名 2024/05/20(月) 19:46:13 

まあわからなくも無い。若いって正義だもんね。

276. 匿名 2024/05/20(月) 19:46:45 

ガルおばさんの願いもむなしく日本の陸上競技すべてを統括する日本陸上競技連盟を通じてこの人>>1は全国の有望な女子中学生、女子高生、女子大生に直接指導をし続けていくんだけどね 20歳下どころか30歳下の女子に

277. 匿名 2024/05/20(月) 19:47:07 

結婚も恋愛も時間と金の無駄だと思ってる 1件の返信

278. 匿名 2024/05/20(月) 19:47:35 

きしょい

279. 匿名 2024/05/20(月) 19:48:17 

>>1 何か言い訳、正当化に聞こえて気持ち悪い。 世代の異なる友人、、とかの表現なら分かるけど。年下限定なのが、、

280. 匿名 2024/05/20(月) 19:48:31 

>>264 なら解らんでいいわ 面倒くさいから

281. 匿名 2024/05/20(月) 19:48:32 

ブリティッシュベイクオフとか見てると年齢人種性別を超えて仲良くなってて羨ましいゲイの人も出てるしね 2件の返信

282. 匿名 2024/05/20(月) 19:49:30 

>>233 じゃあその理論なら50歳のときには21歳の頃のことなんかもう分かってるやんwww だったら20歳上の70歳の先人から学んでこいよ 1件の返信

283. 匿名 2024/05/20(月) 19:50:01 

うーわー受け付けない

284. 匿名 2024/05/20(月) 19:50:13 

>>281 あの人たちには知性も教えてもらいたいこともあるから 押し付けがましさじゃなく、チャーミングさがあるからじゃないのかな

285. 匿名 2024/05/20(月) 19:50:34 

20歳以上年下(ただし29歳まで)

286. 匿名 2024/05/20(月) 19:51:46 

>>281 同じ趣味の人とは仲よくなれるよね。漠然と年齢と性別指定されても難しいよ。

287. 匿名 2024/05/20(月) 19:51:53 

>>20 このトピで肯定的なコメントしてるのガル男かもだけど、もし女性もいるとしてさ、友達ならそのおっさんと割り勘でご飯行ったり飲みに行ったりをイメージしてるの?最低限奢りでしかも20代じゃ行けない店に連れて行ってくれてちょっと会話するだけなら、まぁレベルでないの?って思った

288. 匿名 2024/05/20(月) 19:53:25 

>>13 普通に挨拶しただけでも、店員として対応しただけめも勘違いするよね!!! きっしょ🤮

289. 匿名 2024/05/20(月) 19:53:43 

>>10 P活してたのを女性の貧困調査とか言ってた議員いたよね?誰だっけ? 発想が同じじゃん。 おぢの為に何で若い女性が相手しなきゃいけないんだよ。そんな価値観のおぢが若い女性の意見を学ぶわけない 1件の返信

290. 匿名 2024/05/20(月) 19:53:51 

>>31 アラフォーアラフィフだって、この手の男と友達になりたいなんて思ってないから。 どこにも友達になりたいと思われてないから、無知な超年下ならば!って思ってそう。 1件の返信

291. 匿名 2024/05/20(月) 19:54:14 

>>258 私も同じこと思ってしまったよ…

292. 匿名 2024/05/20(月) 19:54:40 

元オリンピック選手って肩書きだけで何で稼いでるか(投資家)なんか胡散臭い感じがします。 髭のはやし方もなんか胡散臭い。ロリコンだったのね😅。

293. 匿名 2024/05/20(月) 19:54:52 

>>265 為末はいるって言ってるけどホントかな

294. 匿名 2024/05/20(月) 19:56:00 

>>1 ✕20歳以上下の異性と友達になる ○いろいろな年代と交友関係を持ち20歳以上年下の異性とも程よい関係が築けている同年代以上の同性がなぜ良い関係を築けているのか観察し、その同性に学ぶ くらいのこと書かないと。 一方的に「そうか!若い女の子とおともだちになればいいのか!」という感覚を向けられる若い子の気持ちは無視されてるよね。おじさんの夢を叶える人形じゃないのよ。 同年代でしっかりアプデできてるおじから学べよ。

295. 匿名 2024/05/20(月) 19:56:03 

>>277 バツイチの堀江みたい

296. 匿名 2024/05/20(月) 19:56:23 

ほなワシ20歳の男子とツレになったらええんか?

297. 匿名 2024/05/20(月) 19:59:26 

ただ単に若い女と話したいだけのエロジジイでしょ

298. 匿名 2024/05/20(月) 20:00:04 

>>103 フランスの大統領は、歳上妻から磨かれて今がある。 あちらの男性は寛容だよね。日本人はロリコンで若さを重視するから、産業も尻すぼみになってるような気さえするわ。 1件の返信

299. 匿名 2024/05/20(月) 20:00:51 

ロリコンでもイケメンなら許されるけどねえ

300. 匿名 2024/05/20(月) 20:02:33 

>>15 この人の理論だと、ご自身も20以上歳上の女性と交流しないといけないよね?

301. 匿名 2024/05/20(月) 20:03:19 

>>298 私はマクロン嫌だわ。クラスメイトが母親と不倫して母親がクラスメイトと再婚とか子供目線ならトラウマ過ぎる。

302. 匿名 2024/05/20(月) 20:04:10 

>>103 はい出た。「オメーには興味ねえよババアの嫉妬乙」という認知の歪み。 若い子とお友達になれる人はなってるし、程よい距離感を弁えて関係築いてるんですが。男が距離感を弁えてないから期待させられた!とか言いながらストーカーしたり殺したりしてるんじゃん。 おじと若い子がどうやって「友達以上の関係にはならない」と保証してくれるの?あなたがしてくれるの?若い子の安全は誰が守るの?まさか自己責任とか言わないよね? 守る仕組みがないのに、本人達が良ければいいんだからと性善説を信じておじが解き放たれることを看過して、事件が起きれば「残念だったね(でもうまく行くパターンもあるから…)」と無責任スタンスなんでしょ。 この世で起きてる加害に無頓着だと、多様性だお友達だお花畑でいられていいね。

303. 匿名 2024/05/20(月) 20:04:25 

>>12 おっさんは同年代のおばさんを嫌いだから相手したくないんだよ 3件の返信

304. 匿名 2024/05/20(月) 20:04:30 

>>93 世に言うおばさんを毛嫌いせずその男性むしろ人格者じゃない?

305. 匿名 2024/05/20(月) 20:06:42 

>>303 同年代のおじさんと遊べばいいんだよ。おばさんはおばさんと遊ぶの楽しいから。

306. 匿名 2024/05/20(月) 20:08:47 

>>49 付け加えて、おじさんもおじさんが嫌いだから50代男性同士が友達になるのも難しそう 3件の返信

307. 匿名 2024/05/20(月) 20:09:06 

>>2 おっさんMCが若い女タレント連れ歩いてるもんね 有吉とみちょぱとか、なぜか年齢も芸歴も下なのに対等の立ち位置でふるまってるの 年下の男性タレントには徹底的に敬語で話させるのに

308. 匿名 2024/05/20(月) 20:10:22 

>>10 若い女にタメ口許すおっさんは多いけど、若い男にタメ口許すおっさんはいない 2件の返信

309. 匿名 2024/05/20(月) 20:10:25 

>>303 女は20歳上のおっさんなんて嫌だよ ジジイ気持ち悪い

310. 匿名 2024/05/20(月) 20:10:57 

>>308 それ許せるほうが多様性だよね

311. 匿名 2024/05/20(月) 20:11:36 

>>303 おばさんだって、若い時からずっとオジサン嫌いよ。 おばさん同士で楽しいからね。 1件の返信

312. 匿名 2024/05/20(月) 20:12:24 

なぜおっさんはおっさん同士で遊ばないのか

313. 匿名 2024/05/20(月) 20:12:49 

>>1 50歳以降で多様性理解のために一番おすすめなのは『20歳以上下の異性の友達を作る』だと思っています」 いやいや、自分の親や子の気持ち、考えを理解してあげて、話し合い、良好な関係を築くことだよ 20歳も年下の異性である必要が全くない そもそも家族を作るコミュ力もないやつが、20歳年下の赤の他人の異性と友達になれるわけがない 1件の返信

314. 匿名 2024/05/20(月) 20:13:22 

>>1 そんなの、庶民の普通のおばさんに年下の友達なんて出来るわけないやん

315. 匿名 2024/05/20(月) 20:13:35 

>>1 友達として見てないだろ

316. 匿名 2024/05/20(月) 20:14:05 

>>1 そこは各年代と交流するで いいのでは?

317. 匿名 2024/05/20(月) 20:14:07 

>>155 結局離婚したり子ども育てられてないじゃん 母親だって本能で子育てできるわけじゃないんだよ

318. 匿名 2024/05/20(月) 20:15:01 

>>282 理解されてなくて草 ○○歳って所ではなくて、○○○○年生まれって所が大事なんやで 例えば1974年生の50歳が1994年生の30歳とお話しして、価値観や考え方を知る事が多様性を理解するのに役立つって言いたいんだと解釈したんだがな 2件の返信

319. 匿名 2024/05/20(月) 20:15:36 

若者の輪に無理やり入って多様性を理解するより遠くからそっと見守っていればいいやん

320. 匿名 2024/05/20(月) 20:17:54 

>>311 普通にオジオバで仲良いコミュニティだってたくさんあるよ

321. 匿名 2024/05/20(月) 20:18:03 

存在価値ゼロにされたおばさんがイライラしてるな

322. 匿名 2024/05/20(月) 20:18:08 

>>88 世代間交流って意味では同じだよね笑

323. 匿名 2024/05/20(月) 20:18:29 

>>313 娘を持ってっきり友人に聞いてみてほしいね 君の娘と友達になっていいね?って 50代になると歳が20離れてる若い異性の友達って必要なんだ。もちろん理解してくれるだろ?って 友達の縁切られるか警戒されると思うけど

324. 匿名 2024/05/20(月) 20:18:40 

若い頃、試験監督の単発バイトを何度かしたことあるんだけど あれって老若男女色んな世代の人が集まるんだよね で休憩時間に雑談することも多いんだけど、おっさんって圧倒的にこっちが若いって見るや、初対面なのにタメ口使ってくる人が多い タメ口じゃない人が珍しいくらい おばさんは半分以上は丁寧語で話してくれるのに そもそも若い子にはタメ口使ってもいい、下の存在だと思ってるんだと思う そこのマインドを直さない限り、どれだけ若い子と交流しても多様性なんて理解できないよ

325. 匿名 2024/05/20(月) 20:20:44 

>>132 横 私50代ばばだけど20も違う若い子と友達になりたいとは同性の子でも思わないな。気を遣わせるだけだし。 10歳上の近所の女性に友達認定されてて頭おかしくなりそうなのよ

326. 匿名 2024/05/20(月) 20:23:46 

>>93 あなた性格悪!

327. 匿名 2024/05/20(月) 20:23:48 

>>1 多様性と言っとけば何でも許されると思うなよ貴様

328. 匿名 2024/05/20(月) 20:23:50 

多様性って、別に若い人の価値観に合わせることじゃないよね。色々な考え方をもつ人がいることを理解し、それを互いに尊重し合いながら、法に抵触しない限りは自分の価値観のみで相手を批判しないってことじゃない? 若者とだけ語れば多様性が理解出来るってもんじゃないと思う。

329. 匿名 2024/05/20(月) 20:24:38 

真に多様性を理解してたらすでに20歳下の友達いると思うんだよね なんでおっさんの学びのために友達になってあげなきゃいけないの?

330. 匿名 2024/05/20(月) 20:25:10 

>>318 ただ単に今の若い世代の価値観を知りたいだけなら 若い世代のオピニオンリーダーが書いた書籍や記事を読むとか、若い子に流行ってるもので検索してみて自分も試してみるとか色々やりようはあるのに なんでそこひとっとびにして友達になるなの? 人間関係ってギブアンドテイクじゃないと成立しないよ?若い女性が20も年上の男性と友だちになるメリットって何? 1件の返信

331. 匿名 2024/05/20(月) 20:25:31 

>>47 若い人からすれば凝り固まった考えのおじさんと友達になるメリット皆無だね 共通の話題はない、価値観は合わない、目の保養にもならない、若さ元気を吸い取られるだけ 結果、報酬もらうしかない 2件の返信

332. 匿名 2024/05/20(月) 20:26:27 

職場に、アラフィフとアラサー、20歳くらい年離れた女2人が仕事なのにいつもベタベタしてるんだけど 何をするにも一緒 お昼ご飯を買いに行くのも必ず連んで行く 帰りも一緒 正直な感想で気持ち悪いし変だよ アラサーの女は他人の悪口大好きで下品なアラフィフ独身おばさんなんかと連んで時間の使い方としてどうなんだろう、、、って思っていたけど、そのアラサー女も似たようなタイプなんだろうと最近なんとなく理解した とはいえ、仕事場でベタベタ仲良しこよしはやめて欲しい これが異性でも同じだと思う 1件の返信

333. 匿名 2024/05/20(月) 20:26:50 

>>93 彼氏が出来たこと自慢されて吐きそうなくらい辛いのは、自分に彼氏がいないから? 人の幸せを喜べるような心のゆとりを持てる人生があなたにも訪れますように!

334. 匿名 2024/05/20(月) 20:28:19 

>>93 若さ関係なくある程度大の大人のうぬぼれ自慢とかきしょいよね

335. 匿名 2024/05/20(月) 20:28:27 

>>1 で、相手(若い女性)が自分の思い通りになってくれなくてタワマン殺人に発展する流れですねわかります 1件の返信

336. 匿名 2024/05/20(月) 20:29:51 

>>1 一昔前、くたびれたおじさんと女子高生コンビの本があったよね。面白かったけど。 どちらも魅力的だったし。 今の時代は、無理だよね。 ろりこ⚪︎とぱ⚪︎活女子にしか見えないし。

337. 匿名 2024/05/20(月) 20:30:19 

>>4 相手は日本の価値観学ぶ必要が特にない

338. 匿名 2024/05/20(月) 20:30:41 

>>331 確かに ギャルタレントがおじさんたちに若者言葉とかを話してあげてる場面みるけど、仕事じゃなきゃ は?きもっで終わるよな

339. 匿名 2024/05/20(月) 20:31:10 

>>266 いや…この人とか一夫多妻制度の芸能人の方がよっぽど男尊女卑ワードだけど生田のが炎上したから

340. 匿名 2024/05/20(月) 20:31:23 

>>331 10代くらいだとまだわからないけど、20代にもなれば若い子に執着するおじさんの気持ち悪さがわかるから 女性からしたら苦痛でしかない 若い子ほど綺麗可愛いカッコいいに敏感なのに、肌も汚くて弛んでるダサいおじさんとか 1件の返信

341. 匿名 2024/05/20(月) 20:31:49 

>>11 若い女性がおっさんの友達作っても百害あって一利なし

342. 匿名 2024/05/20(月) 20:32:14 

>>318 生まれた年代が重要なら20歳年上からも学ぶことあるよね? それに「異性」である必要は? 20歳歳上の同性と友達になるのも相当見識が広がるよ

343. 匿名 2024/05/20(月) 20:32:18 

>>330 勉強会じゃないんだから、そんなに真面目な話じゃないんだと思うよ ただ趣味等を通じて楽しくお話しして、ふーんこの世代の人はこういう価値観なんだぁ って後から気付くくらいのノリなんだよ 多様性を学びたいのでお話して下さいってのは言われたらちょっと抵抗あるんじゃないかなぁ まあ若い子と喋れば分かる事も多いよって事言いたいんだと思う 2件の返信

344. 匿名 2024/05/20(月) 20:32:35 

まだ20下の彼女作ろうのほうが難易度低いと思うわ 為末くらい金があるなら、経済力に魅力を感じて愛人になってくれる女の子はいるかも でも友達って基本金銭介さないし、ただ一緒にいて楽しい、一緒にいて刺激を感じるみたいな相手だよね 1番難しくない?

345. 匿名 2024/05/20(月) 20:32:51 

>>335 ほんとだ あんな事件があったのによくこんな発言できたもんだ 無神経なおじさん無理だよ

346. 匿名 2024/05/20(月) 20:33:06 

普通に共感してきてみたらビックリなんだけどww ガル民知的レベルやばすぎない?ww 1件の返信

347. 匿名 2024/05/20(月) 20:33:57 

この人Xで若い女性にツッコミ入れられてレスバしてたけど 悉く質問に答えずに論点すり替えてた 年上の婆さんの友達いるの?って聞かれてこの年齢だと上は関係ないって言っててうわってなった じじいの相手を若い女の子にさせたい口実が友達なだけ しかも多様性理解のために利用する道具

348. 匿名 2024/05/20(月) 20:34:18 

>>346 年上のお婆さんの友達になって多様性理解すればいいじゃん 1件の返信

349. 匿名 2024/05/20(月) 20:35:22 

>>1 為末氏は否定的なコメントについては「でも、そんなに年齢気にするの日本ぐらいですよ。20歳上の上司や先生もいるし、友達も。たかが年齢じゃないですか」とメッセージを送っていた。 たかが年齢に拘っているのはお前だ 同年代の同性で趣味趣向の違う者、価値観の違う者、常識の違う者、いくらでもいるだろ 20歳年下の異性でなければならない理由はなんだ 結論ヤリたいだけだろ? 1件の返信

350. 匿名 2024/05/20(月) 20:35:50 

>>343 若い女の子はおじさんがふーんそうなんだーってなる為に接待する社会システムじゃないんだよ 1件の返信

351. 匿名 2024/05/20(月) 20:37:00 

>>332 それはそのアラサーアラフィフの振る舞いが職場にそぐわずキモいってだけで 双方両思いなら二世代離れて仲良くしててもいいんじゃないの? 1件の返信

352. 匿名 2024/05/20(月) 20:38:13 

>>349 年齢を気にしない位魅力があって気さくで友達になりたいおぢってそんなおらんし それがいたらその人は普通に友達いるから敢えて言わなくてもいいんだよ

353. 匿名 2024/05/20(月) 20:40:12 

そもそも50代のおっさんが10代の女の子とどうやって知り合うんだよ。しかもそこから友達になるってw 唯一、まっとうな出会い方で友達になれる方法は小倉ゆうこりんや東MAXみたいに大人になってから大学受験して同級生がほとんど18歳ってパターンぐらいでしょう。 ゆうこりんが大学の同級生とご飯を食べに行って自分は年上だから払おうとしたら、友達同士は割り勘なんだよと教わったってエピソードはとても良い話だと思ったし。 東MAXも同級生の友達と大学の近くのランチに行くのが楽しいと言って、色々若い子の文化を教わったり逆に社会人目線で就活とかの相談に乗ったり充実してそうだったから、年の差のある友達は確かに刺激があるだろうけど。 だけどそれ以外で30歳以上年の差がある人達が対等な友達付き合いになれる出会いなんてないよね。

354. 匿名 2024/05/20(月) 20:40:35 

30歳以上のおばさんは対象外だから何の心配もなくていいな

355. 匿名 2024/05/20(月) 20:41:58 

>>351 他人の悪口や噂話ばかりしてるんだよ 迷惑な組み合わせだと思う どう考えても健全じゃないし アラサー女はあのアラフィフおばさんとじゃなきゃもう少しまともだろうに 先日も知らん誰かを馬鹿にする悪口言っていて相性が良くてもあれじゃあね 1件の返信

356. 匿名 2024/05/20(月) 20:42:26 

>>1 詐欺師がターゲットに近づく時の話術と同じですねぇ

357. 匿名 2024/05/20(月) 20:42:28 

>>348 普通に歳上から歳下まで年齢関係なく関わってるよ。ネットでもリアルでも。性問題と結びつける人とか発想になさ過ぎてびっくりするwww 1件の返信

358. 匿名 2024/05/20(月) 20:42:39 

>>73 男のバカさと勘違いっぷりが集約されたコメント てか、男は出てけ!

359. 匿名 2024/05/20(月) 20:46:46 

>>20 だからパパ活みたいに対価払うわけで。 おっさんMCが若い女連れてるのだって、仕事がもらえるから媚びてるだけで楽しいからとかではないのよ。

360. 匿名 2024/05/20(月) 20:47:14 

昔から思ってた。 独身が多くなった今、家族が看とるとかないし、介護要員で産まれたわけじゃないと、綺麗事いっても、やっぱり若い世代が担わなきゃいけない。 独身ほど、20歳以上離れた友達が必要 5件の返信

361. 匿名 2024/05/20(月) 20:47:46 

その結果があの裸のパーティみたいになってるのかな

362. 匿名 2024/05/20(月) 20:47:54 

20代の頃50代のオッサンと話すとセクハラか説教されるから大嫌いだった 現在は若い子がオッサンに絡まれてたら割って入ってる  そもそも同年代ともまともに関われないくせに若い子に気を使われにいくのやめなはれ痛いオッサンは                                 2件の返信

363. 匿名 2024/05/20(月) 20:48:15 

>>355 いやだからそれってその二人の人間性がやばいってだけの話でしょ 二人一緒にいることでやっかいさパワーアップしてるところはあるんだろうけど、それって年齢差所以のものなのかな 節度を持って仲良くしてる世代違いの同性の友人もダメ? 1件の返信

364. 匿名 2024/05/20(月) 20:48:49 

友達というからキモい 私は甥っ子の大学生や中学生 小学生と話したり バイト先の大学生とも話す 地域のおじいちゃんおばあちゃんとも話す

365. 匿名 2024/05/20(月) 20:49:22 

>>84 横だけど 男ならみんな?ではないでしょう。 主語が大きすぎて どこが多様性だよw

366. 匿名 2024/05/20(月) 20:50:05 

いい案がある イケメンの彼氏がいる女の子に限定して友達になってもらえば? もちろんイケメン彼氏込みで もちろん女の子も彼氏も2人は同世代ね おじさんだけ20歳上 イケメン彼氏込みだけど、20歳下の異性と友達になりたいおじさんの希望は入ってるよ

367. 匿名 2024/05/20(月) 20:50:11 

>>290 年上に「かわいい!」って言われる可愛げのあるタイプじゃないし、同年代の女性は「面倒くさそう」って思ってて、年下の子からしたら「誰この人?」だろうから、割とどこにも需要のない人だよね たくさんいる炎上アスリートのひとりかな

368. 匿名 2024/05/20(月) 20:51:25 

>>1 20歳以上年下が限定なの?上でも70歳以上の方でも話してると勉強になること多いよ。しかも異性じゃなくて同性でもいいじゃん。この人の言い分だと若い女の子と知り合いたいって言っているようにしか思えない。

369. 匿名 2024/05/20(月) 20:52:01 

若い女の子もおっさんが絶対ダメってわけではないと思う 仕事で尊敬できる年上の上司とかいるし  でもこっちが人としていいなと思って、世代や性別を超えた友達になれるかなと思って心を開くと 急に下心丸出しで友達以上の感情を求められるって経験を何度もしたことがある そういうトラウマもあって、おっさんとの友情を信じられない女の人は多いと思う

370. 匿名 2024/05/20(月) 20:52:37 

>>7 年上から学ぶことのほうが圧倒的に多いわw 3件の返信

371. 匿名 2024/05/20(月) 20:55:47 

>>363 年齢差も影響してると思う アラサー女は歳離れてるアラフィフ女の子分みたいだから アラフィフ女に善悪の意見すらできないみたい 歳が離れすぎも一因でしょ

372. 匿名 2024/05/20(月) 20:57:05 

>>350 それだよね どうしても学びたいなら歳上も下も男も女も全員から学んだらいいのに 結局口先でどうこう言っても若い女の子を無料のキャバクラ嬢代わりにしようとしてるのが分かるよ

373. 匿名 2024/05/20(月) 20:57:06 

>>10 多様性言うなら同性の同性愛者とかでもよさそうだけどね この人自分では分かってるつもりなんだろうけど想像力が足りないのか発言することみんななんかピントがずれててトンチンカンな感じ

374. 匿名 2024/05/20(月) 20:57:43 

親戚、姪っ子甥っ子と たまに会った時話すくらいがちょうどいいんじゃないの そんな年齢の離れた友だちなんて、年下が気を使うだけじゃん

375. 匿名 2024/05/20(月) 20:57:45 

「多様性を理解するには年齢・性別に囚われず幅広い友人を作る」なら納得だけど「20歳以上下の異性」に限定するからおかしな印象になっちゃうよね

376. 匿名 2024/05/20(月) 20:58:36 

>>73 なんか可哀想な人

377. 匿名 2024/05/20(月) 20:59:01 

>>343 「楽しくおしゃべり」が破綻してるんだと思う 相手にも意思があるわけで せめて実子と積極的に話そう、とか、若い人に人気のアニメや音楽聞く、みたいな害の無い範囲なら良いんだけど

378. 匿名 2024/05/20(月) 21:00:09 

>>360 どうか歳の離れた独身どうしで友達作ってくれ

379. 匿名 2024/05/20(月) 21:00:26 

この人ね、20年位前に「あいのり」批判してたから嫌いだった 賛否あるかもしれない番組だけど、人気あった番組で私も好きな番組だったから、ずっと批判された事覚えてる アスリートなのにしゃしゃりすぎ

380. 匿名 2024/05/20(月) 21:02:23 

別に友達にならなくても、職場などで敬意と節度を持って老若男女と接していれば、多様な価値観があるってことは理解出来ると思う。

381. 匿名 2024/05/20(月) 21:08:08 

>>11 結局、若い女性を消費したいだけだよね

382. 匿名 2024/05/20(月) 21:08:25 

>>360 異性である必要ないじゃん

383. 匿名 2024/05/20(月) 21:09:47 

年下の、異性 全然多様じゃないけどw 1件の返信

384. 匿名 2024/05/20(月) 21:09:47 

>>360 まさかだけど年下の友達作って老後の面倒みてもらうって意味?

385. 匿名 2024/05/20(月) 21:10:56 

自分の娘に20才以上歳の離れたおじさんの友達がいたら、とにかくめちゃくちゃ警戒するわ。なんなら私も友達になるし。

386. 匿名 2024/05/20(月) 21:13:39 

友達って自然と出来るものだと思う それを20下の異性に限定してるのが違和感 職場で友達作り必死な人みたいな違和感 1件の返信

387. 匿名 2024/05/20(月) 21:15:14 

>>1 うわぁ、モテなさそう

388. 匿名 2024/05/20(月) 21:16:10 

>>362 若い女の子助ける行動を男はババアの嫉妬って言うからね… 自分たちに構われたいはずと思い込んでいる

389. 匿名 2024/05/20(月) 21:16:44 

50歳だとして、30歳くらいの人 趣味が同じなら仲良くなれるかもしれない けど、友達とは言えなさそう 年上には自然と気を使ってしまう

390. 匿名 2024/05/20(月) 21:18:56 

>>232 全員じゃないだろうし偏見だけど、オリンピック宿舎で選手に大量の無料ゴム配られるって知ってから何かバグった世界だなと思ってた。

391. 匿名 2024/05/20(月) 21:19:13 

>>1 一ミリも共感できない

392. 匿名 2024/05/20(月) 21:19:17 

>>20 でも金だけはある 1件の返信

393. 匿名 2024/05/20(月) 21:21:30 

余計なこと言うなー!

394. 匿名 2024/05/20(月) 21:25:19 

昔のこの人の発言 「不健康に暮らす人が一定数いてもいいが、その人の保険料は健康な人も負担している」 多様性を理解してこの考えも変わったのかな

395. 匿名 2024/05/20(月) 21:27:57 

>>360 この人妻子ありだよ

396. 匿名 2024/05/20(月) 21:28:22 

>>1 90代なら70代、100なら80となるが…

397. 匿名 2024/05/20(月) 21:28:43 

自分の娘が20歳以上上のおじさんから声かけられて友達になろう!とか言われてるの想像してみ、地獄

398. 匿名 2024/05/20(月) 21:30:26 

>>20 若い頃、バイトとかでお金が発生してるから我慢してるだけで、それが無いなら一秒も我慢できないし 会話とかきしょくて無理なのに品出し中に話しかけて来る客がいて死ねって思ってたの思い出す

399. 匿名 2024/05/20(月) 21:30:26 

>>1 でも若い男の子と話すの刺激になるよね キュンキュンしてお肌つやつやになる❤ 2件の返信

400. 匿名 2024/05/20(月) 21:30:43 

>>399 ガル男黙って

401. 匿名 2024/05/20(月) 21:31:33 

>>362 わかる おばさんになったから今の若い子が嫌な気持ちにならないようにしたいけど それやると嫉妬にされるの意味不明

402. 匿名 2024/05/20(月) 21:32:37 

>>386 しかも、Xで突っ込まれても20上の異性と友達になる気はないからね それは関係ないとか言っちゃってるの 自分が率先して上の人と友達になれよって感じだよ 若い女の子の犠牲を求めるなよ、だよ 1件の返信

403. 匿名 2024/05/20(月) 21:33:29 

>>360 20歳以上年上の友達作って介護してろよ

404. 匿名 2024/05/20(月) 21:33:29 

>>71 うん、もっと容赦ないよね𝑤‪ 絵文字とかでキモい死ねって表現してたりする‪

405. 匿名 2024/05/20(月) 21:36:02 

>>392 金がある!とかいう価値観のオジサン、まず嫌われている。 50代イケオジの反町隆史とか竹野内豊が、そんなこと言うと思う?

406. 匿名 2024/05/20(月) 21:36:18 

私20代だけど50代の男性の友達いるよ でも職場の女の先輩からは「友達なの?もし私の娘ががる子だったら辞めさせるけど。なんで毎日LINEしてるの?楽しいの?楽しいならいいけど」って言われた 寂しくて他に友達いなくて相手してもらってますLINEで ほかの友達全然マメに返してくれなくて その男性だけがマメに返してくれるから

407. 匿名 2024/05/20(月) 21:36:25 

>>48 Xでは男性からも普通にあたおか扱いされて叩かれてるんですけど?

408. 匿名 2024/05/20(月) 21:38:26 

>>182 おじさんの自分達がそうだから、おばさんも同じだと思い込んでてキモいよね 若い男なんて面倒だし話なんて合わないし関わりたくないわ

409. 匿名 2024/05/20(月) 21:38:38 

これを何の疑問も抱かず実行するおじさんは頂き女子のいいカカモでは? 迷惑がられるか頂かれるか           

410. 匿名 2024/05/20(月) 21:39:04 

逆パターンで 昔、石田衣良が若い女性向けの人生相談の中で「若いうちは経験豊富なおじさんと友達になってみるといい、世界が広がるし男を見る目も養える」って趣旨のことを言ってて アラサーになってから読んだら「オッサンに都合のいいこと言ってるだけじゃん!キモ!」て思えたんだけど 自分が20歳前後の世間知らずだったら真に受けてたかもしれないわ 「若い女性とお近づきになりたい」を意識高い人生勉強みたいにコーティングしてるオッサンは総じてヤバい 3件の返信

411. 匿名 2024/05/20(月) 21:39:15 

>>1 >年上や年下と友達になれない。年齢によってどうしても態度を変えてしまう。この思い込みから逃れられなければ、少なくとも年齢の多様性は獲得できません だったら年下だけでなく、20才以上うえとも仲良くなるべきじゃない?

412. 匿名 2024/05/20(月) 21:39:36 

常に年上ポジションで上も良いよって話してて、下のポジションから上の人と友達なるのは断るダブスタ発揮してるよね 年下にこだわってる

413. 匿名 2024/05/20(月) 21:39:40 

>>119 既にこの本人がそんな感じ こんなに批判されてるのに、自分の意見以外絶対聞き入れないスタイルw

414. 匿名 2024/05/20(月) 21:40:27 

女でもキラキラした初々しい若い女の子は可愛いな癒しだと思うから、おっさんや爺さんなんて比較にならないくらいの刺激なんだろう けどさ、若い女はおじさんや爺さんは異性として見れないし気持ち悪いんだよ 友達ならいいともならない とにかく歳離れた若い女に近づこうとするおっさん爺さんは無理 そんなに歳下と友達になりたいなら同性にしてほしい

415. 匿名 2024/05/20(月) 21:40:32 

>>357 性問題と結びつけるってどこかで言われたから言ってみたの? Xで上と友達になれと言われて誤魔化してるよ

416. 匿名 2024/05/20(月) 21:41:23 

>>14 こんな顔だったっけ?って思った

417. 匿名 2024/05/20(月) 21:42:00 

半分は理解できるけど、半分は理解できない。異性じゃなくても良いと思う。でも年の離れた友達はいろんな考え方ができるし、気がラクな時もある。 ママ友でもひと回り離れてる人の方が意外と話しやすかったりするし、職場でも嘱託のおばあちゃんと仲良くなったりした。

418. 匿名 2024/05/20(月) 21:42:30 

>>383 男女関係なく30歳以上年上とも年下とも友達になるなら多様性だけどね

419. 匿名 2024/05/20(月) 21:48:54 

>>306 ワロタw

420. 匿名 2024/05/20(月) 21:48:56 

>>182 え、若い男の子好きじゃないの? ちくわ食べたくない? 1件の返信

421. 匿名 2024/05/20(月) 21:49:17 

>>1 性別でもないって言ってるのに なんで異性に限定した? そこが下心を隠してる言い訳にしか思えない 1件の返信

422. 匿名 2024/05/20(月) 21:49:49 

多様性とか言ってこの人が一番年齢差別してるじゃんw

423. 匿名 2024/05/20(月) 21:53:09 

本性はネトウヨアスリートwww

424. 匿名 2024/05/20(月) 21:54:26 

ブスな私はどうしたら おじさんしか友達なってくれません😭

425. 匿名 2024/05/20(月) 21:54:38 

>>420 この人こういう女達と友達になればいいのにね! 若い異性大好き人間同士、会話が盛り上がるんじゃない?

426. 匿名 2024/05/20(月) 21:58:36 

年上を敬う態度を必要以上に求められると気を遣ってよそよそしくなってしまうことはあるな 気を遣わせる雰囲気が年配者になければ若者は自由に喋るのでは 国民性なのか、宗教や文化の影響なのか 刷り込まれてそうだな

427. 匿名 2024/05/20(月) 21:59:09 

>>7 年上側も迷惑だろうよ

428. 匿名 2024/05/20(月) 21:59:54 

多様性を理由にめちゃくちゃやるのはいつも男

429. 匿名 2024/05/20(月) 22:00:56 

>>8 「お前ら若ぇの、投票くらい行けよな✋」つってね 5、60代の投票率と、ここで文句たれてる若ぇガル民の投票率と比べてみろや オッサン達の頑張りで日本国がギリギリ立ってられんだよ 日本人女性が海外に行ってまで立ちんぼしなきゃいけない理由をよく考えろ 2件の返信

430. 匿名 2024/05/20(月) 22:01:12 

>>421 違う属性が複数あった方がいいってだけなら、自分でも挙げてる通り、年下の外国人とか年上の宗教が違う人でもいいはずなんだよね そこでいきなり年下の異性って言うピンポイントな属性が出てきたのが、本音が出たなって感じ

431. 匿名 2024/05/20(月) 22:04:36 

村上春樹がエッセイの中で若い女性の知人のことを「ガールフレンド」って書くんだけど 昔は何とも思ってなかったのに自分が年齢を重ねてからそこはかとない気持ち悪さを感じるようになって 何となくだけどそれを思い出したわ

432. 匿名 2024/05/20(月) 22:04:53 

>>1 …あたおか? なんで異性? なんで年下?

433. 匿名 2024/05/20(月) 22:07:27 

若い娘がおっさんを友達と思うわけないでしょ。

434. 匿名 2024/05/20(月) 22:08:15 

50くらいのおっさんが一番理解してないのは同年代の女性のことじゃないかなって思う 多様性っつーときにも、そこらへんの年代のおばちゃんのことは全く勘定に入れてないの ”無”なのよ 存在自体がないことになってんのw そんな人達が言う多様性とは

435. 匿名 2024/05/20(月) 22:10:07 

>>43 何はともあれ元気そうで何より

436. 匿名 2024/05/20(月) 22:12:37 

異性に限定しなければ、もうちょっと理解得られたと思うのに。

437. 匿名 2024/05/20(月) 22:12:38 

>>410 広い世界を学ぶなら経験豊富な大人の女性だっていいじゃないねw 男を見る目を養うについても、経験豊富な大人の女性からこういう男は気をつけろって教えてもらった方がよっぽど見る目が養われそう。 大体、たった一人の大人の男と親しくなるだけじゃ見る目なんて養われないよね。大勢の経験豊富な大人の男と関わるのなんかキャバやラウンジ嬢かパパ活ぐらいしかなくない? 勘違いオヤジの若い女の子を自分好みに育てる願望気持ち悪いわー。

438. 匿名 2024/05/20(月) 22:13:00 

>>5 日本の文化を破壊するのが目的だからね

439. 匿名 2024/05/20(月) 22:14:20 

公園でじいさんに話しかけられて、なかなか解放してくれなかった。「1日5人知らない人と話すことを目標にしてるんだ、ボケ防止のために」って言われて。 ほんとジコチューな考え方だなって思った。相手のことを何にも考えてない。 自分が若返るためにタダで若い子利用するんじゃねーよ

440. 匿名 2024/05/20(月) 22:14:36 

>>370 年上じじばば、多様性理解してるかな

441. 匿名 2024/05/20(月) 22:14:52 

>>1 県外に暮らす、とかでも視野は拡がると思う。 ケンミンショーとか見てると、昔からの地元民ほど、郷土愛が深い余り、余所者に対して排他的な空気を醸す。他の視点をそもそも受け入れない。見る場所を変えるだけで同じ景色はガラリと変わる。 それ以外でも、職場が変わる、家族構成が変わる、多言語に触れる、文学に親しむ、なんでも視野は拡がる。 このおっさんの見方も一つの方法だろうけど、1番いいかと言われると。

442. 匿名 2024/05/20(月) 22:16:16 

この人オリンピック選手だっけ? もう運動選手を過剰に持ち上げるのやめたらいいのに。その一瞬褒め称えるのはいいけど。 長々と芸能活動とかすな。

443. 匿名 2024/05/20(月) 22:17:54 

>>410 おじさん世代はほぼ100パー男尊女卑だから、むしろ悪影響。

444. 匿名 2024/05/20(月) 22:19:11 

>>11 きもいよね そんなことして若い世代に迷惑かけないと理解できないならもう理解しなくていいよ 理解できなかろうと居心地悪かろうと黙って若い世代に従っとけ 老いては子に従えだ

445. 匿名 2024/05/20(月) 22:19:42 

そもそも日本人ってコミュ障が多いから、世代間交流や国際交流とか向かない人種だと思う。基本的に近い属性同士でしかつるめないし。

446. 匿名 2024/05/20(月) 22:21:26 

パパ活推奨されてるってことですよね? まさか無料で友達になってもらえるなんて思ってないですよね。

447. 匿名 2024/05/20(月) 22:24:30 

>>1 はあ? 江戸時代理解するのに、その時代の人をイタコ通して友達にならないと理解できないみたいな?

448. 匿名 2024/05/20(月) 22:24:38 

>>52 本来はそれが精神年齢が高いって事。 誰とでも仲良くやれる人って、一周回って精神年齢低いんだよ。どこかの研究で、友達多い人はIQが低いって結果が出たらしいしね。

449. 匿名 2024/05/20(月) 22:26:05 

>>18 ためー!

450. 匿名 2024/05/20(月) 22:31:07 

>>2 20歳以下と交流? いや、普通にキモイ おっさんは楽しいかもしれんけど、若者はクッソつまらんと思うぞ?

451. 匿名 2024/05/20(月) 22:35:15 

こっちが若者のつもりでも若者は友達とはおもえないと思う。親と同年代じゃん。10歳くらいが限度。

452. 匿名 2024/05/20(月) 22:38:06 

老害

453. 匿名 2024/05/20(月) 22:39:20 

>>410 男を見る目って普通に同年代と付き合えばいい話 おじを見る目を養ってどうすんの 1件の返信

454. 匿名 2024/05/20(月) 22:40:15 

友達じゃなくても色んな世代の人と話す機会はあったほうが確かに視野は広がると思う。

455. 匿名 2024/05/20(月) 22:40:41 

戸建てに引っ越して来たばかりの頃隣のおばさん(60代)がドア開けるたびに出てきて話しかけてきてスーパーも一緒に行こうとして来てとにかくウザかった。こっちが仮に仲良くしようとするおばさんが居るとしたら草笛光子みたいな上品な人だよ。誰が引っ越せおばさんみたいなビジュの距離無しおばさんと仲良くするのさ。

456. 匿名 2024/05/20(月) 22:45:06 

>>88 同じ話繰り返す人増えるけど、経験豊富ではあるからタメになる話聞けるのは年上なのよね ただ本当に同じ話繰り返すのよ 1件の返信

457. 匿名 2024/05/20(月) 22:58:56 

>>2 私のところの趣味のサークルは20代女性もいるし50代男性もいるよ そんな変なことか? 1件の返信

458. 匿名 2024/05/20(月) 23:00:05 

ジジイに話しかけられる若い女性に一切の得が無くて最悪の提案

459. 匿名 2024/05/20(月) 23:05:30 

理解できるかどうか、受け入れられるかどうかって、もう個人の問題じゃん?バブル世代より上の男性たちって男尊女卑思考は強いし、自分が行きてきた時代に一切の過ちはなし、だって最高の時代だったからとしか思えないんだから無理じゃね?

460. 匿名 2024/05/20(月) 23:10:10 

>>402 50代で30歳以上年上なら戦争を経験している80代でしょ。 人生の先輩から有意義な話をたくさん聞かせてもらえるのにねぇw なんで10代女子に固執するんだか。 私はガルで自分より年上の人達の更年期障害や閉経やなんかの体験談のコメント読んですごく為になってるけどね。人生の先輩からは自分のこの先に役立つ知識を教えてもらう事がたくさんある。 1件の返信

461. 匿名 2024/05/20(月) 23:26:49 

>>「50歳以降で多様性理解のために一番おすすめなのは『20歳以上下の異性の友達を作る』だと思っています」 イミフ。勝手に思ってな。

462. 匿名 2024/05/20(月) 23:31:08 

>>5 多様性の名の下に小児性愛を合法化しろという流れはマジであるからな 多様性は建前で実際は「男の性的欲求を女子供は黙って受け入れろ」というのが目的

463. 匿名 2024/05/20(月) 23:31:57 

>>1 日本人が最も苦手な多様性は、性別でも国籍でも宗教でもなく、年齢だと思います 性別でもなくって言ってるのに異性って限定してるし 年齢も20歳以上年下って言ってるし ただのキモいおっさん発言じゃん

464. 匿名 2024/05/20(月) 23:33:17 

>>2 為末「友達作りたいです!20歳以下の女の子限定」 きっっっっしょ 1件の返信

465. 匿名 2024/05/20(月) 23:37:07 

>>453 おぢを見る目を養って、りりちゃんみたいな女の子が完成するのかも

466. 匿名 2024/05/20(月) 23:37:11 

>>460 既に歴史上の人を見たことある人がいたりして面白いだろうにね 自分位の年齢になると上は関係ないって、何の理論も根拠もないただのすり替えなんだよね いやいや何歳だろうと年齢差は常に固定でしょって感じ

467. 匿名 2024/05/20(月) 23:38:34 

>>1 多様性なら20歳年上でもいいじゃん 若い人がなんでおぢの相手しなきゃいけないのよwww 70なら暇持て余してるからボケ防止の話し相手のボランティアとしてちょうどええで

468. 匿名 2024/05/20(月) 23:52:52 

>>1 異性の友達にされる人が迷惑するわw そこまで年離れている相手が必要なら家庭持って子供生んで育てた方が良い 結局、なんだかんだいっても家庭があればコミュニティ最低限1つはよすがとして出来るわけだし。 要らない人は無くても構わないけど先々のリスクもちゃんと考え無いといずれ詰むよな

469. 匿名 2024/05/21(火) 00:00:55 

20歳も離れてると父親と同世代だから、生物の本能的に避ける傾向があります。 10歳くらいなら感じないけど20歳上は臭いなと思ってたし

470. 匿名 2024/05/21(火) 00:03:59 

>>1 この人が46歳だから26歳以下の女性がおじさんの相手しないといけないって事? おっさんの多様性理解の為に若い女性が気を使って我慢してニコニコして相手しないといけないってヤバい。 人の気持ちが分からない人なのかな。 若い女性は歳の近い同性か異性の友達がほしいに決まってるじゃん(笑) お金を払ってキャバクラに行けばいいのに。 男性でもいい筈なのに何で異性にこだわるんだろう。気持ち悪い。

471. 匿名 2024/05/21(火) 00:04:04 

20歳差で友人は無理でしょ 同性で同じ趣味持ちとかならギリありだろうけど 異性は絶対無理

472. 匿名 2024/05/21(火) 00:04:16 

やたら叩かれてるけど、これ変な意味での発言なの? 性別のことすら何も言ってないのに 1件の返信

473. 匿名 2024/05/21(火) 00:08:03 

まともな親御さんなら全力で止めるし アグレッシブな親なら釘バットで素振りし始めるわ

474. 匿名 2024/05/21(火) 00:08:34 

50のおっさんの子供がちょうど20くらいでしょ 自分の娘と会話すれば事足りるじゃん 50だったら親戚にも若い女の子の一人や二人いるでしょう わざわざ他人と交流しなくて済むじゃん そもそも若い男の意見も聞けば?

475. 匿名 2024/05/21(火) 00:10:17 

>>1 おっさんってマジでびっくりするぐらい自己肯定感高いよね。 アラフィフのおっさんが若い女の人に相手してもらえるわけない。 この前のバイクと車を売ったおっさんは51歳だったけど20代の女の人とは話も合わないだろうし、おっさんは楽しいかもしれないけど女の人は苦痛だよ。 このXのポストを見たおっさんが勘違いして若い女の人に近付かない事を祈るよ。 3件の返信

476. 匿名 2024/05/21(火) 00:10:27 

この間30近い年齢差で勘違いしてストーカーした挙句ころした事件あって おぢは20代と結婚できるなんて勘違いするなってトレンドになってたでしょ わざわざホットな話題出さなくても

477. 匿名 2024/05/21(火) 00:10:51 

>>472 異性って限定してるのがどんな意味なのか知りたいわ 本人が男性なんだからこの場合は女性の20歳以上年下の友人がいいって言ってるわけでしょう? 1件の返信

478. 匿名 2024/05/21(火) 00:11:07 

5歳上でも緊張するのに20上なんぞ無理だわ 倍以上だよ? どうせ話もろくに聞かずに若い世代に一方的に偉そうな態度で語るだけなんじゃない? 1件の返信

479. 匿名 2024/05/21(火) 00:12:04 

>>475 カラオケごまちゃんの犯人とか タワマン殺人の犯人とかね… あいつらも20歳以上年下の娘みたいな異性を殺したね…

480. 匿名 2024/05/21(火) 00:13:06 

>>475 おっさんっていうかそもそも男がびっくりするくらい自己評価高い顔面の ガッキーと同年代のうちの夫が星野源より俺の方がイケてるから俺ガッキーと結婚できるって言ってたんだけど、100人いたら100人星野源のほうがいいって言うわこのボケ

481. 匿名 2024/05/21(火) 00:13:45 

>>478 そんでさ、年下だから遠慮して女の子があいづち打ってくれてんのに 「俺って年下の女の子とすごい気が合うんだよねー」って言うんだよね 無料接待させといて 1件の返信

482. 匿名 2024/05/21(火) 00:16:48 

>>481 わかるわかる 説教してもっとありがたいお話聞きたいでしょ?とか 同年代なんてガキでしょ?とか 私はその人の精神年齢でパートナーを選ぶので、何歳上だろうがこいつガキだなと思ったらガキにしか見えません 大抵一つ上か同い年が一番しっくりくる

483. 匿名 2024/05/21(火) 00:23:02 

>>1 私はアラフォーなんだけど、多様性理解とか綺麗事を言って友だちになろうとしてくる気持ち悪いジジイに若い女性は気をつけてほしい。 無料のホステスが欲しいだけだからね。 キャバクラに行けば良いだけなのに素人の若い女性に近付こうとする男にロクな奴は居ない。

484. 匿名 2024/05/21(火) 00:24:08 

キャバ嬢とかに多様性とかで説教してそうでキモい

485. 匿名 2024/05/21(火) 00:27:45 

>>477 ごめん、ザッと見ただけで勘違いしてた これは少し問題発言だね 50代になって20歳年下だと50代で30代の女の友人が欲しいのかな? この人がまだ独身なら、そのくらいの年齢差のある女と結婚したいんだろうねー

486. 匿名 2024/05/21(火) 00:28:49 

若い女の人は加齢臭のするおっさんと仲良くなりたくないから。 同世代と友達になったり恋愛するのが一番良いよ。 「若い子は知らないでしょ?」ってずっと説教してきて気持ち良くなってるおじさんの相手をする必要は無い。

487. 匿名 2024/05/21(火) 00:29:25 

>>1 やらかしてないだろうな? 1件の返信

488. 匿名 2024/05/21(火) 00:29:55 

>>475 そういう勘違いおじさんが職場とかで若い女子と仕事以外の会話をしてたら、割り込んでやって女の子を引き離すのが正解。

489. 匿名 2024/05/21(火) 00:30:55 

>>17 自分で色んな事に興味を持ったり調べたり想像してみればわかるよね。 自分には絶対に理解できないって事なんかもあるけどそれはどんな人間と関わっても結局理解出来ないと思う。良い人間ぶって全てを理解する必要はないと思うし、自分がどうしても理解できない事はそれはそれで認めて、自分が理解できないからって人に押し付けたりしないようにしたら良いだけだと思う。 10も20も年下の異性と関わりたいのは若い子にうんうんって言いながらワンチャン狙いたいってだけだと思う

490. 匿名 2024/05/21(火) 00:31:40 

多様性って、それほど大切ですか? のんか相手のわがままを受け入れなさいっていう圧力感じるんだけど。 昔の「もっともっと個性を」なんて馬鹿なことの二番煎じじゃないの?

491. 匿名 2024/05/21(火) 00:31:50 

20代や30代がプライベートで50代から得るものって何があるの? 仕事の延長みたいになってストレス溜まりそう だったらまだ戦争世代の方々と話したほうが知識も含めて充実しそうなんだけど

492. 匿名 2024/05/21(火) 00:32:50 

>>487 同じ事を思った(笑)

493. 匿名 2024/05/21(火) 00:33:27 

>>1 ああもう、知的なアスリートで好感あったのになあ。 二十以上年下の異性の気持ちを思いやれないのか、情けない。自分が二十代のとき、五十超えてるおばさんに「友だちになって、毎週メールしよう」って言われて「ハイ喜んで」って言えたのかよ。 マジでいまの若い子たち、人数少ないのに高齢者にいろんな意味でタゲられたり搾取されたりで可哀想過ぎる。ほっといたれよ。 ジジイは本とかネット読んで勉強せえ

494. 匿名 2024/05/21(火) 00:34:11 

わざわざ異性と付け加えてるあたり… 多様性なら別に年齢が離れてる同性や上の世代でもいいわけだよね 1件の返信

495. 匿名 2024/05/21(火) 00:35:18 

じゃガルは高齢爺さんとしか友達になれないじゃん

496. 匿名 2024/05/21(火) 00:35:51 

ちょwTwitterのリプ欄やば過ぎない? 1件の返信

497. 匿名 2024/05/21(火) 00:37:10 

>>494 じゃあ自分が率先して80才のお婆ちゃまが多様性勉強するためのお友達になってあげて欲しいよね。若い子が可哀想だ。

498. 匿名 2024/05/21(火) 00:37:38 

>>496 どんな感じ? 1件の返信

499. 匿名 2024/05/21(火) 00:37:57 

>>19 異性限定の部分が引っかかった 20歳以下の世代ってだけならまだしも

500. 匿名 2024/05/21(火) 00:38:46 

男ってなんでこんなに下の世代の女に執着する人が多いんだろ 本能とか言い出す人いるけど、女でもそこまで金金うるさくないのに


posted by ゴシップ速報 at 21:35| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「何教わんねん、こいつに」粗品 元雨上がり・宮迫が始めた“月額50万円の顧問制度”を痛烈イジり

情報元 : 「何教わんねん、こいつに」粗品 元雨上がり・宮迫が始めた“月額50万円の顧問制度”を痛烈イジりガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/5160854/


1. 匿名 2024/05/21(火) 17:49:23 

参加者のトーク力向上を狙う「宮迫顧問制度」を開始を発表したことについて”一人賛否”を行った。

続いて、粗品は「高すぎるなぁ」と値段を指摘。宮迫の”顧問制度”はSNSやYouTubeに注力したい経営者層などに向けたサービスで、宮迫との月一回のお茶会と三ヶ月に一回の飲み会で月額50万円が発生する。これに粗品は「経営者向けやから、そういう強気な価格設定なんでしょうけど」としたうえで、こう述べた。 「ちょっと言葉の節々に感じた、お笑い部分の逃げ、宮迫に会いたい人も募集とか、宮迫とお茶できるみたいな、なんかそういう人だけでも良いですよみたいな。そういうことなんでしょうね」 そして粗品は、宮迫が”トークスキル”の例に挙げていた『アメトーーク!』(テレビ朝日系)でのMC術について言及。宮迫は動画内にて、メインで話している人以外にも目を向け他の演者の異変に気付き、時にはトークを遮ってでも突っ込むと大爆笑になると力説していたが、粗品は「ちょっと僕、4回ぐらい見直したんです、そのシーン。ほんまに言ってんのかなこれと思って」と耳を疑う内容だったと言及。 続けて「それほんまやったらMCとして終わってるやろ」とバッサリ切り捨て、「全くチームのお笑いできていないよ。独りよがりな自分で笑い取りたいだけやん」と指摘。その理由として、MCとしては話者やゲストを立てることが重要で、その話を遮ってまで自分の笑いを取りに行くのは”マナー違反”だと説明した。 改めて「やるかぁ?そんなん」「嘘やと言ってほしいです。ビックリしてます」とリアクションし、宮迫が異変の例として出していた「出川(哲朗)さんのシャツが出ている」ということにも、「シャツの袖が出てる程度のことを話遮ってまでやる奴、トーク力ないって!」「タイミングもやり方も全部間違ってるよこれ。こういうMCが一番終わってんねん」と痛烈に批判。 6件の返信

2. 匿名 2024/05/21(火) 17:50:32 

くだらない。 1件の返信

3. 匿名 2024/05/21(火) 17:50:39 

またやってるw 宮迫に芸人らしくない返しされるで 1件の返信

4. 匿名 2024/05/21(火) 17:50:41 

もうネタやん

5. 匿名 2024/05/21(火) 17:50:43 

噛みつくなー アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2024/05/21(火) 17:51:04 

確かに正論だけどお前はなんなん 3件の返信

7. 匿名 2024/05/21(火) 17:51:05 

弱者をいじめたんなよ 3件の返信

8. 匿名 2024/05/21(火) 17:51:05 

宮迫元々嫌いだけど、粗品の物言いもなんか嫌い 2件の返信

9. 匿名 2024/05/21(火) 17:51:15 

わかるー。 いちいち噛んだらツッコミ入れたりね。 確かに宮迫そういうとこあったわ。 3件の返信

10. 匿名 2024/05/21(火) 17:51:16 

ここまでボロクソ言うと清々しいw 1件の返信

11. 匿名 2024/05/21(火) 17:52:06 

50万払うやつおるんか? 6件の返信

12. 匿名 2024/05/21(火) 17:52:08 

たしかになんだけど宮迫に恨みでも?ってくらい攻撃するねw 3件の返信

13. 匿名 2024/05/21(火) 17:52:26 

芸人なんていつ何時どこでどう落ちるか分かんないんだから既に退場した奴相手に噛みついて得することなんて何一つないでしょ 自分が落ち目になった時しっぺ返し食らうだけじゃん

14. 匿名 2024/05/21(火) 17:52:36 

粗品いろんなトピで見かける

15. 匿名 2024/05/21(火) 17:52:43 

宮迫も落ちぶれたね うさん臭い高額商材みたいの売り始めたらもう終わりだよ 3件の返信

16. 匿名 2024/05/21(火) 17:53:09 

>この宮迫のMC術について「アホが称賛するだけで、コメディアンシップのかけらもないねん」と言い放つと、「そういうとこがYouTuberやな言うてんねん。芸人ちゃうがなあんなもん」と切り捨てた。 痛烈! 2件の返信

17. 匿名 2024/05/21(火) 17:53:16 

こ、顧問・・・???

18. 匿名 2024/05/21(火) 17:53:25 

>>12 世間から忘れられないよう、ちょこちょこネタにしてあげてるんだろうね

19. 匿名 2024/05/21(火) 17:53:59 

>>15 キングコングの西野とかと同じパターンかな でも彼は絵本を映画化させるところまで持って行ったからなぁ 1件の返信

20. 匿名 2024/05/21(火) 17:54:10 

愛情が憎しみに変わったのかのような粗品の熱量w

21. 匿名 2024/05/21(火) 17:54:11 

>>12 昔何かされたのかね?

22. 匿名 2024/05/21(火) 17:54:32 

>しかし、最終的には「あっ、”一人賛否”。何の熱量もありません僕。こういうコントをしているだけなんで」と、お決まりの発言を行った粗品。「お笑い芸人の方やったらわかると思うんですけど、僕こんな意見ないですから」と、皮肉とも取れる発言をして終了した。 コントかよ

23. 匿名 2024/05/21(火) 17:54:32 

>>7 有吉弘行さんに言ってたら認めるけど言えないだろうね 

24. 匿名 2024/05/21(火) 17:54:47 

1件の返信

25. 匿名 2024/05/21(火) 17:54:52 

めちゃくちゃ嫌ってるよね なんかされたんか?

26. 匿名 2024/05/21(火) 17:54:52 

「誰にも噛みつく、媚びないオレってカッコイイ」って思ってるのかな?イヤイヤ(ヾノ・∀・`)カッコよくありませんから。

27. 匿名 2024/05/21(火) 17:55:12 

なんぼ嫌いでもこいつは無いわ…。こういうのが好きな子供達が人権がないだの言ってるのかしら。おそろしい。

28. 匿名 2024/05/21(火) 17:55:14 

>>1 宮迫と話すのに50万円も要らないし、 チョン要らない

29. 匿名 2024/05/21(火) 17:56:06 

お金困ってるのかなあ宮迫

30. 匿名 2024/05/21(火) 17:56:30 

>>12 一週間で話題になったネタにコメントしてってるみたい 出典:talentchannel.jp 2件の返信

31. 匿名 2024/05/21(火) 17:56:33 

>>8 どっちも嫌い

32. 匿名 2024/05/21(火) 17:56:45 

>>10 そう? 宮迫はどうでもいいけど、気分悪いけどねw

33. 匿名 2024/05/21(火) 17:57:05 

こいつ呼ばわりして口が悪いなあ。いくら正しい主張だったとしても、言い方が良くない

34. 匿名 2024/05/21(火) 17:57:56 

こんなんやりだしたら終わり

35. 匿名 2024/05/21(火) 17:58:04 

まぁたしかに

36. 匿名 2024/05/21(火) 17:58:11 

イジるフリして宣伝してるようにもみえる 1件の返信

37. 匿名 2024/05/21(火) 17:58:14 

宮迫と組んで炎上芸してるとかじゃないんだよね? なんか本当にどうしたの? 病気発症してるとかじゃないといいけど。

38. 匿名 2024/05/21(火) 17:58:29 

高いかどうかは顧客が決める 営業妨害でしかない こんなものは正論でもなんでもない 

39. 匿名 2024/05/21(火) 17:59:05 

もはや自分自身が反社w

40. 匿名 2024/05/21(火) 17:59:21 

>>11 西野のサロンに入ってる経営者と ここで50万円はらう経営者のところでは働きたくないし 関わり持ちたくないので できれば公表して欲しいw 3件の返信

41. 匿名 2024/05/21(火) 17:59:47 

>>9 そういう人いるよね話の腰おる感じきらいだわ。 あと咳き込んだら大笑いする人もいるよね。 大丈夫?ってなるけど、噛んだり咳き込んだりする人見ても、そんなに面白くないよね

42. 匿名 2024/05/21(火) 18:01:09 

どっちもクズ

43. 匿名 2024/05/21(火) 18:01:28 

粗品と宮迫対面させたい

44. 匿名 2024/05/21(火) 18:01:44 

>>1 「全くチームのお笑いできていないよ。独りよがりな自分で笑い取りたいだけやん」と指摘 まあこれは粗品の言う通り でも、宮迫ってボケだからね 自分で笑い取りに行く仕事しかやってきてないわけで チームとしてのお笑いとか、人を美味しくする話の運びとか無理でしょ MC業としてもアメトーーク以外の番組はほぼ失敗してたはず 普通、番組のMCってツッコミの人がやるものだよ (DT浜田、くりーむ上田、爆笑田中など)   

45. 匿名 2024/05/21(火) 18:01:51 

破滅型人間というか、ノミネートされてもおかしくない狂気の人間性になってしまった。

46. 匿名 2024/05/21(火) 18:02:47 

粗品そろそろ寿命でも迎えるんか? 血管切れるで

47. 匿名 2024/05/21(火) 18:03:00 

あの人は一体なにがしたいの? 色んな事に手を出して中途半端

48. 匿名 2024/05/21(火) 18:03:32 

どっちも嫌だな 芸人の中でも売れた方のお二方なのに貶めるようなことしてなんになるんだろ リスペクトしろとは言わないけどこれはなんか違う ネタにして話題にしてあげたというのとも違う

49. 匿名 2024/05/21(火) 18:03:42 

>>6 本当にこいつに言われる筋合いの方がないよね 宮迫から教わることなんかないけど、ファンなら別に金出すだろうし もしこいつと宮迫の二択でどっちか選べと言われたら私は宮迫なんだが 1件の返信

50. 匿名 2024/05/21(火) 18:03:42 

>>1 これでちゃんと50万払う人がいるかどうか、見てみたいわ このやり方が続くようなら、金持ちのファンが一定数いるんだなぁーと感心するかも

51. 匿名 2024/05/21(火) 18:04:04 

横山ヤスシのバージョン違いの狂気型モデル

52. 匿名 2024/05/21(火) 18:04:30 

ワロタ。

53. 匿名 2024/05/21(火) 18:04:52 

>>24 この動画見てないから分からないけど 確かに粗品のファンは人を下品にイジってる粗品を見て笑ってる自分をなぜか上の立場だと思ってる人多そうw 1件の返信

54. 匿名 2024/05/21(火) 18:05:16 

粗品は一周回って今は好きだわ 狂い加減が良い

55. 匿名 2024/05/21(火) 18:05:17 

>>8 こんなんプロレスよ 噛み付いてるフリして宮迫の宣伝してるだけ 1件の返信

56. 匿名 2024/05/21(火) 18:06:16 

#粗品 #羽生結弦元動画https://youtu.be/M3XfvxSUNsw?si=MS62l6Tjxmoffr47'>

これ草

57. 匿名 2024/05/21(火) 18:06:30 

>>6 間違ってないんだけど、重みがないよねw 何の実績があって言ってんのよっていう 2件の返信

58. 匿名 2024/05/21(火) 18:06:47 

宮迫のことなんて放っといたらいいのに こういうときスルー出来る芸人は賢い

59. 匿名 2024/05/21(火) 18:07:09 

>>1 偉そうにMC論語ってるけど粗品も面白くない TikTokで流れてきたから見たけど 粗品「お名前は?」 太客「〇〇です」 ※いつも高額スパチャしてくれる太客 粗品「〇〇~!」 観客「ワハハハハ」 こんな感じで完全な身内ノリやってるだけ 2件の返信

60. 匿名 2024/05/21(火) 18:08:47 

>宮迫の”顧問制度”はSNSやYouTubeに注力したい経営者層 まともな経営者なら 下流の吹き溜まりになりつつあるSNSなんて 遠ざけても注力はしないと思うの

61. 匿名 2024/05/21(火) 18:09:18 

>>3 宮迫が粗品について語った動画だけ普段の動画の再生回数ダントツ超えてたみたいだから、これに対して味しめてまた怒ってるフリしてまたやるでしょ 「粗品あかんでー!?」みたいなやつ

62. 匿名 2024/05/21(火) 18:09:44 

ここまでくるとイジメみたいに思える。

63. 匿名 2024/05/21(火) 18:09:59 

>>55 騒いで話題にしてあげてる盛上げ隊みたいなもんよね

64. 匿名 2024/05/21(火) 18:10:17 

そもそも 宮迫って顧問出来るほどSNSやYouTubeで成功していたっけ? していたら未練たらしく地上波復帰を画策しないよね?

65. 匿名 2024/05/21(火) 18:10:28 

>>59 下品だよね

66. 匿名 2024/05/21(火) 18:11:03 

>>11 宮迫とお茶したい物好きや話題になりたい程度のやつはやりそう

67. 匿名 2024/05/21(火) 18:11:31 

しかし粗品って 全財産をバクチで溶かし 全方位にケンカを売りまくって人脈を溶かし どこに向かおうとしているの?

68. 匿名 2024/05/21(火) 18:12:19 

>>15 次々と店を開店させて、もうお金困ってるのかもね

69. 匿名 2024/05/21(火) 18:13:03 

>>19 西野のファンは信者ポイ感じだからまた層が違うんだよね。宮迫が50万だと需要があまり想像つかない。

70. 匿名 2024/05/21(火) 18:13:52 

>>16 アホが賞賛って誰が褒めてたんだろ 聞いたことない

71. 匿名 2024/05/21(火) 18:14:30 

弱ってる相手にしかイキれないのなんなの?悔しいなら浜田の過去女芸人へのヤバいセクハラに突っ込めよ

72. 匿名 2024/05/21(火) 18:16:22 

最近悪口が多いねこの人、吉本所属の人、吉本関連の人、笑いで済ませてくれる人の悪口ならまだいいと思うけど、他事務所、俳優、アイドルの悪口は止めた方がいいと思うよ、その人たちにもファンがいるんだし冗談通じないからね 1件の返信

73. 匿名 2024/05/21(火) 18:18:30 

>>7 松本人志には言わないのかな?

74. 匿名 2024/05/21(火) 18:19:24 

>>11 一応、顧問になってもらうと話題にはなるわな。SNS等で自前でPRするより、宮迫の名前があれば、いい意味でも悪い意味でも拡散される。

75. 匿名 2024/05/21(火) 18:21:15 

「何教わんねん、こいつに」粗品 元雨上がり・宮迫が始めた“月額50万円の顧問制度”を痛烈イジり って言うけど、一種のPRになっているよね。

76. 匿名 2024/05/21(火) 18:21:46 

>>11 1人だけでも月収50万。ボロい商売やな。

77. 匿名 2024/05/21(火) 18:21:54 

>>30 人相悪くなったね 1件の返信

78. 匿名 2024/05/21(火) 18:22:13 

>>40 わかるわかるwww 胡散臭い人を支持する人も胡散臭い。 ごぼうの党の支持してた芸能人も丸ごと胡散臭かった。

79. 匿名 2024/05/21(火) 18:22:49 

>>7 失墜してからだもんね。 キムタクに対してもそうだし、言ってることが正しいかどうかはともかく、相手が弱ってから言うところが最高に汚い。 少なくともコイツは卑怯者だよ。

80. 匿名 2024/05/21(火) 18:23:55 

>>9 あー!!言われてみたらアメトーークとか見てても誰かが話してたら「ちょっと待って自分◯◯になってない?」って遮ってた

81. 匿名 2024/05/21(火) 18:24:39 

>>36 そういやそうね 粗品がネタにして記事になってなければ宮迫の動向なんて知らないし探す気もないし

82. 匿名 2024/05/21(火) 18:24:45 

>>11 余裕でいるらしい

83. 匿名 2024/05/21(火) 18:25:00 

>>9 トークの腰を折って出川の言い間違いとか人の見た目とかしつこくしつこくイジってて話が進まないからイライラしてたわ アメトーークは宮迫いなくなって見やすくなった 最後に解散スペシャル?みたいなので一回だけ宮迫復帰したやつ見たけどそのまんまのノリだったから平成からタイムスリップしてきたかのように浮いてた やっぱり古いのよ笑いが

84. 匿名 2024/05/21(火) 18:25:05 

>>2 最近、顧問制度よく聞くよね

85. 匿名 2024/05/21(火) 18:25:38 

お金といろんな人に噛み付く時間あるならカントンの手術でもしたら良いのにね。

86. 匿名 2024/05/21(火) 18:26:04 

>>72 世界一冗談が通じないファンダムに喧嘩売ったからなー

87. 匿名 2024/05/21(火) 18:26:29 

辛辣な意見ともとれるけど、もう何をしても話題はならない宮迫の宣伝をしてあげているようにも思えてしまうのは私だけ?

88. 匿名 2024/05/21(火) 18:26:51 

全盛期のアメトークの人気すごかったもんね 漫画や家電やラーメンを紹介したらバカ売れしてたもんね

89. 匿名 2024/05/21(火) 18:27:00 

トピタイみて「またか…」と思ったけど、全部読んだらプラス押してたわ

90. 匿名 2024/05/21(火) 18:27:43 

お調子者の宮迫嫌いやけど、粗品胸糞悪すぎ!お前はなんやねん!!今から非表示ワードにしよ

91. 匿名 2024/05/21(火) 18:29:01 

宮迫の話術と人脈が手に入るなら50万円なんて安いもんだね

92. 匿名 2024/05/21(火) 18:29:23 

>>1 粗品で笑ったこと一回もないどころか、これが出てると番組の面白さが下がると思ってるからチャンネル変えてる 人の事ディスれる立場にあると勘違いしてることに笑う

93. 匿名 2024/05/21(火) 18:29:50 

>>40 西野に心酔してる社長の下で働くガル子が嘆いてたよ あと旦那が信者の人も見たことある

94. 匿名 2024/05/21(火) 18:29:52 

誰の入れ知恵か知らんが 物好きはおるからな

95. 匿名 2024/05/21(火) 18:30:16 

>>6>>49>>57 全部めちゃくちゃ共感した

96. 匿名 2024/05/21(火) 18:30:20 

>>77 それは元々や

97. 匿名 2024/05/21(火) 18:31:43 

>>30 ぶっさいく

98. 匿名 2024/05/21(火) 18:32:04 

>>16 粗品もYouTuber寄りだと思うな 喧嘩ふっかけYouTuber

99. 匿名 2024/05/21(火) 18:34:54 

宮迫息子はまだ芸人? 活動しにくいんじゃないのかな?

100. 匿名 2024/05/21(火) 18:37:24 

>>53 横だけど本当にそれ うちの旦那が粗品を好きなんだけどそんな感じ 悪口にもなるトークをどんどん言う粗品を「粗品すげえわー」って崇めてる

101. 匿名 2024/05/21(火) 18:37:28 

>>15 個人的に俳優の宮迫さんは好きだったんだけどね。 今だにドラマのアットホームダッドが1番好きで、夫婦役だった宮迫さんと中島知子さんが好きになったのに残念だわ。

102. 匿名 2024/05/21(火) 18:39:17 

個人的恨みでもあるのか単なるイジリかわからん

103. 匿名 2024/05/21(火) 18:39:21 

プロレス?

104. 匿名 2024/05/21(火) 18:42:59 

「宮迫」と「お茶会」という言葉のアンバランスさにちょっと吹いた

105. 匿名 2024/05/21(火) 18:45:13 

>>11 宮迫が顧問なんて恥ずかしくて言えないよね

106. 匿名 2024/05/21(火) 18:51:37 

粗品も宮迫も同じくらい好きではない

107. 匿名 2024/05/21(火) 18:54:15 

>>59 私も粗品の良さが全くわからない 紳助に似たソリッドな顔面がもともと受け付けない人なんだけど アインシュタインの稲ちゃんのような人柄の優しさも感じないし、何がよくて人気出たんだろう?と思う

108. 匿名 2024/05/21(火) 19:01:59 

>>57 メディアはこういう記事を取り上げるから“こいつ何言ってんの?”ってなりがちだけど芸人としての実績は粗品だって積み上げてると思う M1優勝、R1優勝、売れた今でも舞台に立ち続けてて単独ライブは毎回満席 充分じゃない?

109. 匿名 2024/05/21(火) 19:02:11 

>>40 会社ならともかく市とかに繋がり作ってよくわからん輩に税金流れたりもするからこういう半端な有名人のコンサルまがいとか役にも立たない講演会とかなくなってほしいわ

110. 匿名 2024/05/21(火) 19:05:33 

宮迫さんで笑ったことあるけど、粗品では無いよね

111. 匿名 2024/05/21(火) 19:08:09 

こいつ最近調子乗っちゃってるよね


posted by ゴシップ速報 at 19:10| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

オズワルド畠中、井上咲楽との破局に初言及「結婚したい気持ちはあった」何が一番ダメだった?には…

情報元 : オズワルド畠中、井上咲楽との破局に初言及「結婚したい気持ちはあった」何が一番ダメだった?には…ガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/5158268/


1. 匿名 2024/05/19(日) 19:34:22 

やす子が苦悩吐露「このまま消費されるだけで終わっちゃうのかなぁ…」 | Narinari.com

じゃがいもを擦りおろす作業をしながら「こういう時間は無になれて楽しいです」と語るやす子に、スタッフが「嫌なことあります?」とたずねると、やす子は「嫌なことあります…はい〜…」とため息をついた。 そして「このまま消費されるだけで終わっちゃうのかなぁ…とか。はい〜…。だって、『はい〜』って誰でも言えることを、大きい声で言ってるだけなので…。はい〜…」と苦悩を吐露した。 出典:cdn.narinari.com 26件の返信

2. 匿名 2024/05/19(日) 19:35:08 

そろそろブームも終わってゆっくりできるといいね 7件の返信

3. 匿名 2024/05/19(日) 19:35:09 

作曲してなかったけ? 動画だっけ?創作もしてたよね 4件の返信

5. 匿名 2024/05/19(日) 19:35:13 

今年中に消えるでしょ 3件の返信 アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2024/05/19(日) 19:35:21 

まぁ何かそろそろ新しい方向見出さないとそうだろうね

7. 匿名 2024/05/19(日) 19:35:26 

何か精神病んじゃいそうで心配だなぁ。

8. 匿名 2024/05/19(日) 19:35:30 

話術がないと生き残るのは難しいと思う 7件の返信

9. 匿名 2024/05/19(日) 19:35:32 

>>1 そう思うなら新ネタ考えないと

10. 匿名 2024/05/19(日) 19:35:32 

消費して貰えただけでも凄い事なんだってのは忘れないで欲しい 4件の返信

11. 匿名 2024/05/19(日) 19:35:36 

まあ、そうだね 1年後にはいないと思う

12. 匿名 2024/05/19(日) 19:35:49 

でも自衛隊出身は少ないよ、はい〜 6件の返信

13. 匿名 2024/05/19(日) 19:35:59 

ゴリ押しされすぎ 2件の返信

14. 匿名 2024/05/19(日) 19:36:00 

わかってはいるんだね。でも何だかんだ生き残りそう。 3件の返信

15. 匿名 2024/05/19(日) 19:36:07 

>>1 明らかに面白くないのにTHEWの決勝残ってたりしたよね

16. 匿名 2024/05/19(日) 19:36:08 

やす子見る度に令和の時代を象徴してるなと思う 面白さよりもキャラ、傷つけない、ビジュアルを兼ね備えてて芸人というよりマスコットだな 3件の返信

17. 匿名 2024/05/19(日) 19:36:08 

ぶっちゃけ働きすぎなので一度休んだ方がいいように思う 見ててたまにメンタル病んでない?ってなる時がある 3件の返信

18. 匿名 2024/05/19(日) 19:36:10 

>>1 そうだと思うよ?

19. 匿名 2024/05/19(日) 19:36:16 

>>3 ラップだっけ?上手だよね♪ 1件の返信

20. 匿名 2024/05/19(日) 19:36:21 

天狗になったフワよりは断然まし 3件の返信

21. 匿名 2024/05/19(日) 19:36:22 

みんな、辛辣ー

22. 匿名 2024/05/19(日) 19:36:32 

>>1 もういいよ、見飽きた。バイバイ。

23. 匿名 2024/05/19(日) 19:36:36 

このままだと一発屋で終わるよね。

24. 匿名 2024/05/19(日) 19:36:37 

若いしどうにでも転換できるよ

25. 匿名 2024/05/19(日) 19:37:14 

>>1 人柄は好きだけど面白いと思ったことはないから、正直何かしらの強みがないと消えていくと思う

26. 匿名 2024/05/19(日) 19:37:29 

なんか冷たいコメントがチラホラいるなあ 芸能界って使い捨てみたいなとこだよね、特に芸人は 肉体的にも精神的にも無理してそう 2件の返信

27. 匿名 2024/05/19(日) 19:37:43 

まあ話術も技術もないじゃ無理だよね

28. 匿名 2024/05/19(日) 19:37:50 

>>17 疲れ過ぎてその「はい〜」さえも言えてないときあるもんね

29. 匿名 2024/05/19(日) 19:37:56 

なんでゴチ入ったんだろ

30. 匿名 2024/05/19(日) 19:37:58 

>>8 そうだよね バラエティとかでもフリートークが出来ないと生き残るの難しそう

31. 匿名 2024/05/19(日) 19:38:02 

>>20 フワは不快だけど持ち前の図太さでなんだかんだどこでも生きていけそう 3件の返信

32. 匿名 2024/05/19(日) 19:38:04 

やす子、HIPHOPの番組に出てた時すごいイキイキして話してたから仕事が落ち着いたらそんな番組出てほしいな 漢さんとの料理番組渋くて良かったのよ 2件の返信

33. 匿名 2024/05/19(日) 19:38:07 

ビートつくったりしてるよね。 ラッパーたちみんな口を揃えてあの人はガチのヘッズ(ヒップホップが好きな人のこと)って言ってるし、その道での仕事も視野に入れていけばいいと思う。 ラッパーになるとかビートメーカーになるとかだけじゃなくて、渡辺しほさんみたいな音楽ライターとかもあるし

34. 匿名 2024/05/19(日) 19:38:34 

>>10 だいたいのタレントや芸能人はブームも全盛期も無く終わるもんね。 いきなりバーン!と流行ったらそれは確実に落ち着いてしまうものだし。 だからどの芸能人も歌手やってみたり舞台やってみたりするのだと思う。何か生きていける道を探すというか。

35. 匿名 2024/05/19(日) 19:38:38 

>>16 マスコットとして生き残ればいいよね ある意味長く残れそうな気もする

36. 匿名 2024/05/19(日) 19:38:44 

一発屋芸人て営業で稼げるイメージあるけどな。 一生目が出ない芸人も居るから、一時位だけでもこんなに売れたら凄いよ。 2件の返信

37. 匿名 2024/05/19(日) 19:39:10 

>>1 まあ、業界が大好物の「イジりやすいイジられキャラ」だからヒットしただけだしなぁ

38. 匿名 2024/05/19(日) 19:39:13 

>>1 これはだいぶ病んでない? 暫くゆっくりした方がいい気がするけど…

39. 匿名 2024/05/19(日) 19:39:27 

>>26 休み全然ないし強行スケジュールで海外にも行かされるしあんまり寝る暇もないよね 1件の返信

40. 匿名 2024/05/19(日) 19:39:28 

>>14 狩野英孝とかなんだかんだ愛され力でここまできてるもんね

41. 匿名 2024/05/19(日) 19:39:30 

可愛がられるタイプっぽいし、大丈夫じゃね。 また自衛隊に戻ってもいいし。

42. 匿名 2024/05/19(日) 19:40:06 

ガル民ってこの人大好きだよね 可愛い可愛い〜♡って言ってるし 3件の返信

43. 匿名 2024/05/19(日) 19:40:41 

使いやすいから使ってるけど、「はい〜」だけでは弱いよなぁ。 他に才能あるならそっちでも支持されるといいね。

44. 匿名 2024/05/19(日) 19:41:33 

これまでの路線では飽きられる。 ドラマで演技力を発揮できないかなと思う。 型破りな先生役とか刑事役、災害ドラマの自衛官役とか。 やす子さん頑張ってほしいです。

45. 匿名 2024/05/19(日) 19:41:45 

>>16 芸人て、そういう時代を象徴する枠ってあるよね。 そこに入れるだけでも凄いと思うよ。

46. 匿名 2024/05/19(日) 19:41:56 

東海3県の生放送の情報番組で修行したらいいと思う 東海3県で修行して全国放送のMCになった人が多いです ハリセンボンのはるなとかです 1件の返信

47. 匿名 2024/05/19(日) 19:42:19 

>>36 「ゲッツ!」とか「そんなの関係ねぇ!はいオッパッピー」とかキャッチーな一言で一時代作れた+人柄が良ければ地方営業でいくらでも生き残れる 老若男女問わず分かるネタは貴重なのよ、規模が小さい仕事(商店街とか)でも笑顔で回り続ける根性があれば大丈夫 やす子は天狗になってないし大丈夫じゃないかな?と思う

48. 匿名 2024/05/19(日) 19:42:29 

>>5 こういう言い方してる人って人の心なんか考えたこともないのに自分辛いみたいに卑屈になるだけなってて人の不幸願い、単に数打ちゃ当たるくらい何も考えず誰かれかまわずそう言って、消えた人には、ほらね!俺私の思った通りとか言ってそう 1件の返信

49. 匿名 2024/05/19(日) 19:42:49 

この前久しぶりにゴチを見たんだけど男性陣と仲悪いのか馴染んでないだけなのか違和感を感じた 何となくやす子に対しての男性陣の対応に??と思うシーンがいくつもあったので、、 やす子応援してるよ!

50. 匿名 2024/05/19(日) 19:43:01 

もう五千万くらい稼いだでしょ? 普通のOL何年やれば稼げるかわかんない位のお金 ほんの数年で。 充分だと思うけど。 めっちゃLUCKYだよね あと少しで多分楽になっちゃうよ。 今だけ今だけ。

51. 匿名 2024/05/19(日) 19:43:02 

>>42 ゆるキャラっぽい可愛さはあると思う。

52. 匿名 2024/05/19(日) 19:43:27 

>>36 一発屋って馬鹿にされがちだけと、その一発すら当たりもかすりもしないままやめていく人が多いからね。

53. 匿名 2024/05/19(日) 19:43:33 

話術を鍛えてバラエティー番組に出るか 鉄板ネタを携えて、イベントに呼ばれまくるか… 確かゲッツの人やなんでだろうの人はイベントで稼ぎまくっているんでしょ?

54. 匿名 2024/05/19(日) 19:43:39 

>>31 見えないところで存分にご括約頂きたい

55. 匿名 2024/05/19(日) 19:43:55 

テレビに出ることだけが仕事じゃないからね 何か見出せて新しいことやれるといいね やす子は色々できることあるし、きっと大丈夫だよ

56. 匿名 2024/05/19(日) 19:43:57 

ロケとかは面白いけど、舞台でのネタは面白いわくではないので やす子本人もネタで勝負できないことに芸人として思うところがありそう

57. 匿名 2024/05/19(日) 19:44:05 

やすこfebb好きなんだよね。それ聞いてからやすこ好きになった笑 しかも苗字febbと同じ安井だもんね

58. 匿名 2024/05/19(日) 19:44:36 

獣医になりたいって言ってなかったっけ お金貯めたら引退して早く勉強した方がいい

59. 匿名 2024/05/19(日) 19:44:55 

>>26 うん こういうトピでさえ酷いこと言う人いるんだと思った なにかされた訳でも無いのに、心無い言葉言うヤツ嫌な気分になるわ

60. 匿名 2024/05/19(日) 19:45:27 

やす子は努力家だと思うし、ちょっと落ち着いたら自分の興味がある分野の勉強とかしてみるのも良さそう

61. 匿名 2024/05/19(日) 19:45:54 

不安な気持ちはわかるけど、芸人さんならあんまりこういうこと言わないで欲しいよなあ。 そう言われてもみんなそう思ってるだろうし、残りたいなら死に物狂いでやるしかないよ。 同情票買うようになったらもうだめよ。

62. 匿名 2024/05/19(日) 19:46:42 

>>32 自衛隊時代にも隊員仲間とよくサイファーしてたって ラップには救われたと話してた

63. 匿名 2024/05/19(日) 19:47:14 

芸人さんってテレビで見なくなってもどこかで活躍してるイメージだけどどうなんだろうか。 個人的にはテレビでてるストレスやばそうだから出ないで稼げるのがいいんじゃないかと思うけど、それも人それぞれの価値観よな。 テレビ出ることや世間に覚えていてもらうことで自己肯定につながる人もいるだろう。

64. 匿名 2024/05/19(日) 19:47:16 

>>46 もうヒルナンデスのレギュラーになっちゃったよね 1件の返信

65. 匿名 2024/05/19(日) 19:47:27 

>>14 でもこの方は常に感じも良いし「はい~」だけじゃんって言われてるのかもしれないものの、“それだけ” では無く、“それがある” って強みだと思う ただの「はい~」かもしれなくとも、これ迄それをしてる人っていなかった訳だから 後、この方の凄いなって思う所は、今も予備自衛官?で、定期的に訓練受けてて、いざとなれば有事に駆けつけるという立ち位置にいらっしゃる事 出来そうでなかなか出来ない いつもニコニコされてるし、優しそうだし、私は好きだな

66. 匿名 2024/05/19(日) 19:47:31 

>>8 でもスギちゃんとかダンディーとか話術はなさそうだけどなんか人として真面目そうな人って消えそうで消えてなくて、なんなら下手なテレビ細々出てる人より営業で儲かってたりするよね やすこも正直仮にテレビ露出今より減ることがあっても営業とかで太く残れるキャラだと思う 無駄に裏表あるタイプじゃないし 5件の返信

67. 匿名 2024/05/19(日) 19:47:41 

ブレイクした人はみんな思うんじゃないかな。

68. 匿名 2024/05/19(日) 19:47:42 

>>12 男性だと意外と多いんです、はい〜 1件の返信

69. 匿名 2024/05/19(日) 19:48:16 

>>1 公式インスタ見る限り、正解は1年後に出るよね。 特産品の投稿頑張ってる印象。年末に見られるの楽しみにしてるよー!

70. 匿名 2024/05/19(日) 19:48:42 

カミナリみたいにヒップホップ仕事増えるといいね。

71. 匿名 2024/05/19(日) 19:50:45 

>>66 ダンディは「ゲッツ」という短いワードが流行ったからその意味も含めCMで使いやすいらしいよ 出身地の石川県だとずっと何社かCM出てるし その点、やすこの「はい〜」も使いやすいよね

72. 匿名 2024/05/19(日) 19:50:48 

>>31 フワ、アンミカ、テルマは何故か色んな関係で仕事貰えそう 2件の返信

73. 匿名 2024/05/19(日) 19:51:05 

>>66 この子のネタわからない はいーって言ってるだけしかしらない

74. 匿名 2024/05/19(日) 19:51:06 

ヒルナンデス見てて辛い

75. 匿名 2024/05/19(日) 19:51:13 

>>64 立ち位置が違うのよ 逆もあるよ、全国放送のレギュラーを外されたら東海3県の情報番組のレギュラーになってる ザ・たっちがそうだった

76. 匿名 2024/05/19(日) 19:51:17 

やすこ働きすぎだよ。 1ヶ月休みないとか当たり前的なこと言ってたよね? ちょっと心配だわ

77. 匿名 2024/05/19(日) 19:51:48 

バラエティ番組で見たらトークも面白いと思ったよ。結構毒舌な時あるよね。 1件の返信

78. 匿名 2024/05/19(日) 19:52:13 

>>2 ブームなのかはわからないけど、仮に消費されてて、その間多忙で…だったのかもしれない だけど、その分、変な話きちんと稼げてたら良いな 自衛隊も、準自衛官みたいな感じなんだよね きちんと定期的に訓練してて、有事に活躍出来る立場の方、すごいよね 頑張ってて偉いなと素直に思う お笑いは、疲れたらすこし休んでも…とも思えてしまう

79. 匿名 2024/05/19(日) 19:52:18 

>>42 基本的には可愛いからね。でも可愛らしさだけで面白くないのに生き延びたら、それはそれで嫌われそう。なんの取り柄も無いくせにって。

80. 匿名 2024/05/19(日) 19:52:23 

はいーのイメージはエスパー伊東だったんだけどなぁ

81. 匿名 2024/05/19(日) 19:52:32 

芸人は芸がないとダメだもんね。 MCで生き残るか俳優業とかかな?

82. 匿名 2024/05/19(日) 19:53:28 

>>8 話術というか会話の切り返しは上手かったよ しゃべくりに出た時 聞き手が上田だったからというのもあるかもだけど どうせ、はい~はい~ばかり言うんだろなと思っていたら 1件の返信

83. 匿名 2024/05/19(日) 19:54:39 

確かに、はいって単なる返事だよね

84. 匿名 2024/05/19(日) 19:54:43 

>>68 そうなんだ、はい〜(🫁の絵文字でてきた笑

85. 匿名 2024/05/19(日) 19:56:00 

いい人そうだから心配 自分を大切にしてね。

86. 匿名 2024/05/19(日) 19:56:32 

>>3 知らなかった! すごい才能。

87. 匿名 2024/05/19(日) 19:56:37 

>>12 自衛隊出身っていう肩書きは強みだよね しかも、今後も何かの時には戻られる事も有るんだよね お笑いの時は自衛隊の服装だからわかり辛いけど、可愛らしいよねこの方、お肌も綺麗だし、にこにこしてるし優しそうで良い子そうだし、無理せずこの方のペースで頑張って欲しいな

88. 匿名 2024/05/19(日) 19:57:28 

>>82 横だけど意外と辛辣なとこもあって面白いと何かの番組見た時に思った ぶっちゃけ業界側は消費する気満々でキャスティングしてるだろうしはい〜さえ言ってりゃ喜ばれるだろうに、結構色々試してみてるんだなぁって 1件の返信

89. 匿名 2024/05/19(日) 19:59:04 

>>66 誰もが知ってるバカっぽいキャラネタが有るのが強い 飽きられてもスベり芸に昇格するし

90. 匿名 2024/05/19(日) 19:59:08 

きっと今稼いでるお金やできた人脈を元に色々なことが出来るよ。。やす子ちゃんって芸人以外にも可能性たくさんあって、どうなってもきちんと生きていけそう。

91. 匿名 2024/05/19(日) 19:59:35 

>>5 ↑ 努力もせず他人の幸せを妬む人

92. 匿名 2024/05/19(日) 20:00:50 

ぐるナイで首にならなきゃ大丈夫

93. 匿名 2024/05/19(日) 20:01:25 

リズムネタとかもそうだけど次に似たような芸や人が出てくるとすぐにそっちにもっていかれるもんね でも腐らずにやり続けて○○ネタと言えば○○みたいな先輩芸人も沢山いるから頑張ってほしいわ

94. 匿名 2024/05/19(日) 20:03:24 

>>10 営業で全国回れるよね

95. 匿名 2024/05/19(日) 20:03:51 

みんな共通の悩みだね! ヒロシがキャンプ芸人として戻ってきたみたいにいろいろ発信してほしいな。サバイバルとか。

96. 匿名 2024/05/19(日) 20:04:20 

>>1 敏感な感性を持った方だね。少し前Yahoo!ニュースにものってたよね、頭の回転が早くコメント力があるから重宝されてるけど忙しすぎて顔にお疲れが、みたいな内容だったと記憶している。そういう不安を言葉に出来るのはやはり頭の回転が早いね。でも苦悩が解消されたら今度は仕事が無くなる不安が来るんじゃ…。大半な世界だよね。

97. 匿名 2024/05/19(日) 20:05:29 

>>3 たぶん花粉は良いよ!

98. 匿名 2024/05/19(日) 20:05:33 

>>1 お金持ちと結婚してほしい

99. 匿名 2024/05/19(日) 20:05:45 

りんごちゃんタイプだと思う 日テレご用達芸人のイメージ

100. 匿名 2024/05/19(日) 20:05:55 

飽きられたら終わり

101. 匿名 2024/05/19(日) 20:05:55 

>>77 先輩に対して結構言うよね。殺めてしまいそうですーはいー。とか。

102. 匿名 2024/05/19(日) 20:06:02 

>>48 いや、よこだけどやす子は芸人としてはマジで終わってるよ 悪いけど何にも面白くない ガルでやす子を擁護してる人達多いけど絶対に同情票でしょ? しかも悩んでる感じとか無理してる感じが画面にモロに出てる時点でプロとは言えないよ もし男芸人でそんな雰囲気出してる奴がいたら速攻で弾かれてるから 悪いけどやす子が出てきたらチャンネル変えてる 他の芸人とかが気を使ってやす子をフォローしてる画とか見てらんないわ 5件の返信

103. 匿名 2024/05/19(日) 20:06:23 

なんにも面白くないもんね

104. 匿名 2024/05/19(日) 20:06:48 

ゴチでも1人空回りしていて、周りも苦笑いしてるよね。トークが弱いから。

105. 匿名 2024/05/19(日) 20:07:05 

ずっとこの世界でいようとは思っていないと思う 振り回されているフリをしながらお金を貯めて自分のやりたい事を目指していけたらいいね その前に心と身体を壊さないでね

106. 匿名 2024/05/19(日) 20:07:13 

相性いい先輩芸人いないの?

107. 匿名 2024/05/19(日) 20:08:26 

>>1 1件の返信

108. 匿名 2024/05/19(日) 20:08:44 

>>1 今年から予備自衛官にも復帰したんだよね 自衛官時代の経験や知識、自分の生い立ちの経験など真面目に話したりアドバイスしたりも出来るからそこは強みだと思う

109. 匿名 2024/05/19(日) 20:09:03 

>>102 すごい熱量。テレビに出てる人に良くも悪くもそこまでの感情を抱いたことがない

110. 匿名 2024/05/19(日) 20:09:07 

日テレは囲い込みたがるしな〜

111. 匿名 2024/05/19(日) 20:09:14 

>>102 庇護欲掻き立てられ芸人枠

112. 匿名 2024/05/19(日) 20:11:17 

>>72 うわ~全員だいっきらい! 韓国絡み?字書くのもヤダー! 1件の返信

113. 匿名 2024/05/19(日) 20:11:17 

>>102 めっちゃテレビ観てるんだねー

114. 匿名 2024/05/19(日) 20:12:11 

もう一生分稼いだからええやん

115. 匿名 2024/05/19(日) 20:12:22 

機転の利いたコメントも音楽もできるし、「はい〜」以外も求められたら器用にできそう ヤサグレ感も演出できつつ純粋だしね 頂グルメでセネガル行って家族ができたの泣いた

116. 匿名 2024/05/19(日) 20:13:19 

この人声がすごく可愛いから声の仕事(番組のナレーションとか)できそう

117. 匿名 2024/05/19(日) 20:13:42 

エガちゃんのようにアタオカファンつくような何か持ってないと厳しいね。 プロデューサーと結婚したら仕事貰えるだろうけど 1件の返信

118. 匿名 2024/05/19(日) 20:13:56 

>>20 勘違い女の35億も入れといて

119. 匿名 2024/05/19(日) 20:14:02 

>>31 ちょっと好きだったから、飛行機の件は本気で受け入れられない。海外セレブでもしねえわあんな事。

120. 匿名 2024/05/19(日) 20:14:05 

ずっと長く同じように活躍できることの方が難しいと思うけど少しの間でも売れるのだってひと握りだと思うしすごいと思う。

121. 匿名 2024/05/19(日) 20:14:23 

漫画も上手だったよね。感性がするどい感じの。創作系の才能ありそう。芸人としては消費されてる感じしちゃう、やっぱり。テレビに利用されてる感じ。

122. 匿名 2024/05/19(日) 20:14:25 

餃子ひとつ食べてても、良かったね…涙と思わせられるものがある

123. 匿名 2024/05/19(日) 20:14:28 

>>112 そこまで嫌いならそっち系の料理や調味料も一切使わないし食べないんでしょ? 家電とかもそっちで作って検品だけしたら日本製って書けるし見極め含め色々大変だね 1件の返信

124. 匿名 2024/05/19(日) 20:14:30 

番組のなかで 160万円のマットレスを躊躇なく買った ヤスコをみて、めっちゃストレスあるのか めっちゃ疲れてるのか心配になったよ でも、買ったマットレスでゆっくり寝て 仕事頑張って欲しいわ

125. 匿名 2024/05/19(日) 20:14:33 

>>1 めっちゃ貯金して辞めればいいよ

126. 匿名 2024/05/19(日) 20:16:03 

贅沢な悩みだけど 本人にとって切実なんだろうな ある意味まともな方なんだと思う

127. 匿名 2024/05/19(日) 20:16:32 

>>88 向上委員会でしんいちに毒吐きまくって面白かったよ 真面目な良い子キャラかと思ったらちゃんとムカつくことはムカつくって言ってたのでなんか安心したw 1件の返信

128. 匿名 2024/05/19(日) 20:16:35 

>>117 安易にユーチューブには行って欲しくないけど、エガちゃんとの絡み見てみたい気もしないでもない 1件の返信

129. 匿名 2024/05/19(日) 20:18:04 

将来に不安あるだろうけど相当稼いだんでしょ。いくら貯金出来たかしりたーい

130. 匿名 2024/05/19(日) 20:18:20 

>>1 そろそろ本業に精出せば??? 2件の返信

131. 匿名 2024/05/19(日) 20:18:27 

>>20 フワさんは天狗になったと言うより最初からあんな感じじゃなかった? 1件の返信

132. 匿名 2024/05/19(日) 20:18:27 

>>14 最近バラエティで凄くリアクション大きくしてて、頑張ってるなぁて思って見てたよ 素直で性格良さそうだからスタッフさんにも好かれてそうだし、大丈夫だと思う

133. 匿名 2024/05/19(日) 20:18:38 

>>107 現役自衛官じゃない人が持ち出したら、きっと重罪だよね 現役でも未許可だとだめだろうし

134. 匿名 2024/05/19(日) 20:18:53 

だよね。テレビ側は使い捨てにする気満々だもんなこの人だけじゃないけど。何かこれっていう爪痕残さないとね大変だけど

135. 匿名 2024/05/19(日) 20:20:39 

>>3 バラエティで見た時に、多才だなーって思った

136. 匿名 2024/05/19(日) 20:21:38 

>>1 自分を客観視できてそうだからいくらでも立て直せそうな気がする。

137. 匿名 2024/05/19(日) 20:23:27 

>>2 でも、ずっとテレビ出たいって言ってたよ 2件の返信

138. 匿名 2024/05/19(日) 20:24:04 

>>130 やす子の本業は芸人でしょ? 今、正に精を出してる この人は予備自衛官だから、そちらは本業じゃないし

139. 匿名 2024/05/19(日) 20:24:23 

消費されるだけマシ

140. 匿名 2024/05/19(日) 20:24:34 

>>1 やす子、ラップをやれ… HIPHOPの道へ進むんだ… 1件の返信

141. 匿名 2024/05/19(日) 20:28:48 

>>140 たしかに、すんごく可愛いよね曲

142. 匿名 2024/05/19(日) 20:30:24 

>>1 いい人そうだし何らかの形で残って欲しいなと思う。子供がファンでイベントに行って、やすこさーんって声かけたら親のわたしにもわざわざお辞儀してくれてたし。

143. 匿名 2024/05/19(日) 20:30:31 

>>102 言ってることマジで分かる 私めっちゃテレビ見てるから

144. 匿名 2024/05/19(日) 20:34:13 

>>12 それが溢れかえってるんですよ〜はい〜

145. 匿名 2024/05/19(日) 20:34:24 

一時でもすごい稼げてるだけでうらやましいけど

146. 匿名 2024/05/19(日) 20:36:03 

>>130 あれは自衛隊芸人やる為に年に5日間だけやってるんだと思うよ

147. 匿名 2024/05/19(日) 20:36:07 

ゆりやんと被るけど、ゆりやんの方がネタがあるから面白い

148. 匿名 2024/05/19(日) 20:36:47 

売れっ子には売れっ子の悩みがあるんだね

149. 匿名 2024/05/19(日) 20:38:48 

>>19 歌もうまいもんね

150. 匿名 2024/05/19(日) 20:39:34 

>>16 普通に毒舌キャラじゃん

151. 匿名 2024/05/19(日) 20:40:49 

>>2 所詮今まですぐ消えた色物連中と大した違いないからね テレビ出れなくやったら劇場や営業で生きて行くって事もできなさそうだし

152. 匿名 2024/05/19(日) 20:41:45 

この人、本名かわいいよね。たしか、かれん? かのん?そんな名前だった。 1件の返信

153. 匿名 2024/05/19(日) 20:42:36 

むしろよくここまでになったと思う 出てきた時はつまんないしよく分からない芸風ですぐ消えると思ったよ 今は奇声を発する事を頑張ってるのが裏目に出てうるさいと言われまくってるようだけど

154. 匿名 2024/05/19(日) 20:42:42 

>>102 令和の山田花子だからね 山田花子で免疫出来てる人はスルー出来ると思う あの人も、面白くない、同情票あり、悩んでる感じ無理してる感じ出てる、他の芸人からのフォローありき、見た目似てる 今何してるのか知らないけど 3件の返信

155. 匿名 2024/05/19(日) 20:43:05 

若手だから成り立つキャラでさらに若いのが出てきた時が勝負よ

156. 匿名 2024/05/19(日) 20:43:07 

>>137 芸人なのにその時点でおかしいでしょ ある生放送で吉田が劇場の出番があるって番組抜けたの見た事あるけど、本来芸人ならそういう風にネタが優先なのが当たり前

157. 匿名 2024/05/19(日) 20:43:25 

でもブーム作れる、一時期でも時の人になった人は強いよ そのまま下火になっても、みんな知ってるという認知度高いと需要ある 下手にシフトチェンジを試みて極端な方向転換や留学とかナチュラル系に目覚めちゃったら 世間はその違和感についていけずに過去の財産も一気に目減りする

158. 匿名 2024/05/19(日) 20:44:13 

>>8 それはテレビ的にでしょ テレビ出てなかったら別に売れてないわけでもない

159. 匿名 2024/05/19(日) 20:44:57 

>>2 何月だったか自衛隊に戻るって言ってなかった?

160. 匿名 2024/05/19(日) 20:45:20 

>>66 ダンディーは営業で強いんでしょ あとモノマネ系も営業でめちゃくちゃ稼げるらしい 1件の返信

161. 匿名 2024/05/19(日) 20:45:33 

ここまで名前あるなら、一生食いっぱぐれないと思う 食いっぱぐれだけならね

162. 匿名 2024/05/19(日) 20:45:55 

やす子好きだけどな。 一般の人と絡んでも兎に角礼儀正しく挨拶してたし、面白かったよ。 芸人とかと絡むより難しいだろうし、偉そうにする芸人より好感持てる。 売れたら売れたで悩むし大変だね。

163. 匿名 2024/05/19(日) 20:47:14 

>>160 ダンディーは話術あると思う ラジオとかで喋ってるの聞いたけど、弁が立つ 営業とかで多分めちゃくちゃ稼いでそう

164. 匿名 2024/05/19(日) 20:47:40 

>>154 山田花子は全然振り切ってたよ やす子なんか比べものにならない位笑いも取ってたし あのダウンタウン相手に立ち回ってたんだから 2件の返信

165. 匿名 2024/05/19(日) 20:48:23 

疲れが溜まっていそう かのんちゃんには幸せになって欲しい

166. 匿名 2024/05/19(日) 20:50:38 

>>13 コイツが出てるゴチがそもそもごり押しが出る番組くさい 今出てる高橋とか前の松下とか 小芝にしてもなんかドラマに偏ってるみたいに見えるけどこれも怪しい 基本テレビドラマに偏ってる奴は怪しい

167. 匿名 2024/05/19(日) 20:57:02 

>>12 いや、以外とたくさんいるんです みんな、自衛官募集になるような在籍中あるあるとかYouTubeやSNSで発信してます 表彰されたYouTuberさんもいるんです はい~

168. 匿名 2024/05/19(日) 21:01:36 

今年中には消えそう…。 1件の返信

169. 匿名 2024/05/19(日) 21:03:16 

ロケはいいけどスタジオでのガヤとかは向いてないと思う 向いてることを伸ばす方向ならこれからも暫くはやっていけると思うけどなぁ

170. 匿名 2024/05/19(日) 21:03:40 

>>5 そうは思わない 間違いなくこれからも売れると思う 2件の返信

171. 匿名 2024/05/19(日) 21:04:02 

>>168 ないない

172. 匿名 2024/05/19(日) 21:04:33 

>>8 トーク割とできるじゃん

173. 匿名 2024/05/19(日) 21:07:11 

>>154 多分新喜劇で活躍してると思う 旦那さんのあの感じだと(昔は結婚してやった感出してたイメージ)花子さんは可愛い子供のために仕事もママも一生懸命では? ソニーはM-1優勝後の錦鯉が月収暴露してたけど、それを想定すれば、やす子なんてCMもあるしもっと稼いでると察せられる

174. 匿名 2024/05/19(日) 21:09:08 

よしもととおもってたけどソニーミュージックアーティスと所属だったんだ。

175. 匿名 2024/05/19(日) 21:10:16 

なんか最近愛想笑いみたいな変な笑い方するのが気になる

176. 匿名 2024/05/19(日) 21:12:57 

4月の末に関東で放送してたバラエティー 今日関西の方でも放送があって見てたんだけど やすこもゲストでいてさ 番組内でロシアンルーレットみたいに ごほうびのスイーツのなかにハズレがあって 誰がひくか?ってコーナーがあって ギャルっぽいゲストの子が唐辛子かなんか入ったの食べてからがってるのを誰よりも大声で指差して笑ってるのみて あ~…って思ったね

177. 匿名 2024/05/19(日) 21:13:32 

コント番組とか隣の晩ごはんみたいな突撃レポーターに 向いてそうだけどいまはそういう番組少ないからなあ

178. 匿名 2024/05/19(日) 21:14:56 

はい〜!

179. 匿名 2024/05/19(日) 21:18:37 

>>1 やす子と同じ事言ってた俳優いるけど、今も主演やってるよ 悩んだり考えてる人は何とか生き残ると思う 体壊さない程度に頑張れ アラフォーオバチャンも頑張るからさ

180. 匿名 2024/05/19(日) 21:18:55 

女性で一発屋のお笑い的カテゴリーに入る事に加えて、本人が続ける気マンマンでもなさそうだから5年以内には消えそう。

181. 匿名 2024/05/19(日) 21:20:16 

>>12 女性タレントで身体はれる人は貴重だと思うけどな イモトなんてイッテQ一本で10年以上やってるし

182. 匿名 2024/05/19(日) 21:21:41 

>>154 いやいや、花ちゃんは面白かったよ 恐いもの知らずだから先輩にもズケズケ言えるし やす子とは違うタイプよ 見た目だけで判断してるね

183. 匿名 2024/05/19(日) 21:21:50 

癒やし枠だから疲れるのかもね はいーしか知らんけど一発ギャグとしてもやす子本人にしかできないネタに見えるけどなぁ

184. 匿名 2024/05/19(日) 21:22:21 

>>66 それにやす子が気付いて、かつ受け入れられるかは大きいと思う 端から見ればやす子はその枠なんだけど、本人は違う残り方をしたいと思ってるかもしれない CM営業芸人ポジって端から見れば十分良さそうなんだけど、話術で売れたい人とかはなかなか受け入れたくなさそう

185. 匿名 2024/05/19(日) 21:23:44 

自衛隊の事務職に復帰するんだよね? 1件の返信

186. 匿名 2024/05/19(日) 21:27:11 

>>164 面白くなかったし、振り切ってもなかったし、立ち回ってもいなくて助けられてばかりだったよ 1件の返信

187. 匿名 2024/05/19(日) 21:27:21 

>>185 私もそれちょっと前にテレビで言ってるの見たんだけど、それ以来聞かない。あれって幻だった?って思ったけどやっぱり言ってたよね?いつ戻るんだろ

188. 匿名 2024/05/19(日) 21:38:19 

>>10 160万円の寝具を即決で買えるようになったのは表舞台に出れて頑張れたから 1件の返信

189. 匿名 2024/05/19(日) 21:39:56 

>>186 花子は確かに芸人としては技量は無かったけど、当時のコンプライアンスが厳しくない時代に、ダウンタウンとかにボロクソにされながらも食い付いていって笑いに変えてた もしやす子が同じ事されたら号泣して放送できない感じになってるはず 昔は女芸人はマジに当たりがキツかったからね

190. 匿名 2024/05/19(日) 21:42:09 

>>39 忙しすぎてただ仕事こなしてるだけみたいな感じなのかもね たまには将来とかゆっくり考える時間があるといいよね

191. 匿名 2024/05/19(日) 21:53:01 

寄席では見ない限りは芸人だとは認めていない

192. 匿名 2024/05/19(日) 21:55:28 

>>12 最近勢いあるのはチッピィチャンズですね、自衛官として10年だか働いて芸人になってる女性自衛官芸人です 元祖自衛隊芸人のトッカングンとかともコラボとかしてる はい〜

193. 匿名 2024/05/19(日) 21:55:45 

>>164 たまにダウンタウンDXにも出てくるけど、全然面白い話しないよ? 笑い取れなくて、あっあってテンパった演技して浜田に頭叩かれて落として貰ってる 随分、過大評価しすぎじゃない? 1件の返信

194. 匿名 2024/05/19(日) 21:56:24 

消費されてるっていう自覚があるだけ賢いよね 芸人で食べてけなくても 自衛隊で食べていけるという選択肢を残してる ところも賢いよねこの人 なんだかんだ大丈夫そう

195. 匿名 2024/05/19(日) 22:00:36 

やす子に関しては叩く気も起きないし、褒める気も起きないんだよね 叩くと、生い立ちが悲惨だしその他も恵まれてないから可哀想になってくるだろうし 褒めるのも、特に褒めたいところはどこにもないという状態 頑張ってるのは皆同じよ

196. 匿名 2024/05/19(日) 22:00:47 

>>193 だからやす子が花子みたいに頭叩かれたら笑いにすらならないじゃん 引きつった笑いで「はい~」とか言いながらその後ずっと下向いてそう だから芸人ならそういう想像すら視聴者にさせちゃいけないのよ、本来は 1件の返信

197. 匿名 2024/05/19(日) 22:01:53 

>>17 休んで仕事がなくなる事への不安が大きいから休めないんじゃないかな?メンタルやる前に周りが休ませるべきなんだろうけど、休む事で考える時間が出来てメンタルやられたりもするから難しい😓

198. 匿名 2024/05/19(日) 22:02:23 

>>123 韓国製なんか食べるわけ無いじゃん! アホが!

199. 匿名 2024/05/19(日) 22:05:49 

>>196 下向いてそうってあなたの想像の話でしょ? 実際に頭叩かれたら、笑いになる可能性もあるじゃない 私は花子もプライベートでは傷付いてそうだな〜って想像してたから、芸人なら想像すら視聴者にさせてはいけないのなら花子もダメってことになるけど?

200. 匿名 2024/05/19(日) 22:12:45 

それはやすこ次第だよね 私は好きだから長く活躍して欲しい

201. 匿名 2024/05/19(日) 22:17:53 

正直、もっとクソつまらん女芸人達いっぱいいるし、やす子はいい方だと思う。 1件の返信

202. 匿名 2024/05/19(日) 22:18:14 

>>1 ブルゾンタイプかよ 一世を風靡しただけでも立派

203. 匿名 2024/05/19(日) 22:20:40 

こんだけ知名度上がれば ゲッツ!の人とか なんでだろ〜の人たちみたいに 一生食っていける 特に自衛隊で需要あるでしょ。

204. 匿名 2024/05/19(日) 22:21:17 

>>137 テレビの撮影は拘束時間が長いって聞くし、YouTubeの収益もあるのにテレビに出たいって言うんだから理由があるのかな。

205. 匿名 2024/05/19(日) 22:21:42 

あなた達はやす子と花子どっちが面白いかって話してるの? 花子は最近もyoutubeにちょこちょこ出てるみたいだから、そこで判断すればいいんじゃない? ちなみにこれは最近の花子

206. 匿名 2024/05/19(日) 22:23:06 

太りすぎてて心配 病んでて過食してるのでは

207. 匿名 2024/05/19(日) 22:25:15 

>>1 面白くなくても人柄でしばらくはいけそう

208. 匿名 2024/05/19(日) 22:30:36 

>>128 もしテレビの仕事減ったり自衛隊が不定期に忙しくなったりしたら、時間ある時にYouTubeでも十分にやっていけそうだよね ラップ、漫画、できる範囲で自衛隊活動報告とか、見る人たくさんいそう(見たい)

209. 匿名 2024/05/19(日) 22:32:03 

>>152 かのん

210. 匿名 2024/05/19(日) 22:33:57 

人生一度でもピークがあって鬼稼ぎ出来ていい方じゃないでしょうか?まだ若いし。

211. 匿名 2024/05/19(日) 22:34:41 

て何でもかんでも自分の責任まで親に転嫁して、自分の親を毒親扱いしてヒキニートしてる社適どもは、やすこの爪の垢でも煎じて飲め。 生い立ち色々あってもめっちゃ腐らず頑張ってる人もいるぞ。

212. 匿名 2024/05/19(日) 22:36:54 

おもしろ荘で見た時は正直ここまで売れると思ってなかった 人柄よくて声もいいしお笑いの基礎力もあるし、ある程度のポジションはもう確立した気がする でも、ハキハキいい子で腰が低くて…という好感度だけで行くと、後輩が増えてきた時の難しさはあるのかな いろんな才能あるから、時折適度に毒を吐きつつ長く活動してほしい

213. 匿名 2024/05/19(日) 22:36:58 

芸能界で稼いで散財しなかったら問題ない 変なのにそそのかされて借金まみれになる人が多いよね

214. 匿名 2024/05/19(日) 22:41:17 

>>32 漢キッチン凄い面白かったよね。 私も同じ趣味の人間なので、その方向性で落ち着いてもいいなぁって思ったし、コメント欄も平和だったからヒップホップ好きからの指示はありそう。 本人は頑なにニワカなのでって言ってたけど、どこが!ってなったわ。 同郷だし、やすこ応援してるわ!

215. 匿名 2024/05/19(日) 22:57:37 

>>8 人生相談とか普通にアドバイスしそうだし、そっち方面とか

216. 匿名 2024/05/19(日) 23:04:40 

>>72 よこ テルマって韓国と関係あるの?

217. 匿名 2024/05/19(日) 23:32:26 

芸人さんだから仕方ないけど、あんまり面白いこと言おうとしなくていいんじゃないかな。自然体でいいと思う。自然体でじゅうぶん個性的だし人柄の良さが出てるから。面白いこと言おうとすると、なんか頑張ってる感が出ちゃう。肩の力抜いた方がいい。その方が視聴者もリラックスして楽しめる。

218. 匿名 2024/05/19(日) 23:32:38 

やす子って面白いの? いい人そうではあるけど

219. 匿名 2024/05/19(日) 23:36:32 

数年後にはサクッと結婚してそう 自衛隊にいるとそういうお見合い打診とかタテヨコの繋がりで相当来そうなイメージある

220. 匿名 2024/05/19(日) 23:58:42 

ゴチに勝ち続けるしかない!!ヤラセじゃなければ

221. 匿名 2024/05/20(月) 00:12:50 

テレビははもう10年以上見てないから、外国の話みたい。 そういう人の方が多いって視聴率に表れてるよね。 不思議。

222. 匿名 2024/05/20(月) 00:24:15 

たまに出る愚痴聞いてたらやすこめちゃくちゃTVの人に舐められてて可哀想になる...

223. 匿名 2024/05/20(月) 00:32:12 

>>13 やす子って世間一般的に面白いの?たまにヒルナンデス見るけど、面白いコメントしてるとこなんて見たことない。おもんないのにゴリ押しされすぎてて最近見るの嫌。 1件の返信

224. 匿名 2024/05/20(月) 00:35:50 

女性自衛官ならブスでもモテると言われてるのにヤスコ彼氏いない歴年齢だよね…現役時代何があった?

225. 匿名 2024/05/20(月) 00:49:59 

>>17 彼女は身内が結構なんというかアレだよね… ひと様の親を悪く言うのはなんだけど なんというかあまり彼女を愛してるかわからないというか

226. 匿名 2024/05/20(月) 01:20:16 

>>131 うん。ずっとあんな感じ。初見は数年前のAマッソのYouTubeのフワ回だったけど変わらないなぁと思う

227. 匿名 2024/05/20(月) 01:54:48 

性格がいいからずっと残ってほしいな

228. 匿名 2024/05/20(月) 02:12:06 

>>1 一時期すごい売れてた俳優さんとかもいつのまにか全然見ないとかよくあるもんね。 売れたら売れたでひと段落するとふと心配になったりするだろうね。

229. 匿名 2024/05/20(月) 02:52:59 

>>42 施設育ちという背景がなかったらここまで好かれてなかったと思う

230. 匿名 2024/05/20(月) 03:13:48 

無理矢理キャラ作ってる感じで見てて小っ恥ずかしくなる

231. 匿名 2024/05/20(月) 04:15:39 

自衛隊の活動の方が性に合ってるように見える はい~とかどうでもよくて、自衛隊の広報係芸人って立ち位置で人気になったんだと思うけど

232. 匿名 2024/05/20(月) 04:21:16 

この人芸人だったんだ 魚くんポジションの人かと思ってた

233. 匿名 2024/05/20(月) 05:39:00 

>>2 売れっ子でブレイクすると、このまま安定期になるか失速していくか、彼女もそういう岐路に立たされるだけ月日が流れたんだな。 関係ないけど、第七世代もはやEXITも話題が出てこなくなったね。

234. 匿名 2024/05/20(月) 06:23:54 

消費されるだけで消えて終わるのなんて芸能界なら当たり前の現象だと思うわ 何十年も芸能界に残り続けられる人なんて、よほど特化したものがあって強運も持ってる一握りの人だけでしょうに そういう世界に飛び込んだのは自分。覚悟しないで芸能界に入ったのかな?

235. 匿名 2024/05/20(月) 08:25:38 

イメチェンしたくても事務所から止められるって言ってた 今までの一発屋で消えてった芸人もそういう人いるんだろうね 性格良さそうだから、自衛隊封印してもやっていけそうなのにな

236. 匿名 2024/05/20(月) 09:06:23 

サクッと芸人辞めて好きなだけイメチェンしてバイトでもして生きていく方が良さそうだけど…

237. 匿名 2024/05/20(月) 10:14:50 

>>127 しんいちがやすこいじめていたんだよね サイテー

238. 匿名 2024/05/20(月) 10:17:36 

>>223 小さくて元気で裏表なさそうで可愛い 小学生の娘がこの人がテレビに出ると「可愛いー」って言ってる

239. 匿名 2024/05/20(月) 10:56:51 

>>2 普段やさしい気持ちになっておもしろく、かんじるけど ヒルナンデスは向いてなさそう…なんか不憫というか痛々しくて悲しい。普段は好きです

240. 匿名 2024/05/20(月) 11:03:10 

忙しすぎて、はいーを言うの忘れるって言ってたな

241. 匿名 2024/05/20(月) 11:13:30 

>>4 酷いな そんな言い方しなくてもいいじゃん

242. 匿名 2024/05/20(月) 11:13:46 

やっぱ考えることはあるよね とりあえずずっと働いてるし 1週間休みでも取ってはどうか けど本人はスケジュール埋まってないと嫌なタイプみたいだね

243. 匿名 2024/05/20(月) 11:14:30 

>>170 努力家だよ 働き過ぎなのが心配

244. 匿名 2024/05/20(月) 11:16:13 

>>10 上からだな やす子はアホじゃないから分かってるよ

245. 匿名 2024/05/20(月) 12:49:20 

ハハーっていう笑い方苦手すぎるし常に共演者に気使わすしテレビ向いてないよね

246. 匿名 2024/05/20(月) 14:06:10 

>>1 別に芸人さんに限らず、芸能人とか動画系の人たちもみんなそうだと思うし、それ相応の報酬があるんだろうし、お仕事中に盛大に愚痴言わないと保てない状態になったなら、それはやはりおやすみした方が良いでしょうね、と思います

247. 匿名 2024/05/20(月) 14:07:56 

>>2 丸顔で素直。見ていてホッとするの。テレビお茶の間で愛されてると思う! このまま残ってほしい!

248. 匿名 2024/05/20(月) 14:24:01 

>>1 この子いい子だったわ。 番組の撮影でうちの職場に来た。 私、子供の頃からドラマとかの撮影たくさん見てきて、テレビではいい人なのに不機嫌で冷たい俳優さんとかも知ってるけどさ…

249. 匿名 2024/05/20(月) 15:40:57 

>>8 中継先でのトークが上手い。夕方のニュースとか。

250. 匿名 2024/05/20(月) 16:15:57 

>>188 表舞台に出られない人がたくさんいるものね。 名前を憶えて貰えて番組にでたりCMにでたりする人は、ほんの一握り。 でもミュージシャンや役者さんと違ってどういう方向で行くか悩ましいかもね。

251. 匿名 2024/05/20(月) 17:18:44 

>>201 ・・・いや、、やすこも

252. 匿名 2024/05/20(月) 17:22:09 

>>170 ガル民の意見はアテにならないからなー

253. 匿名 2024/05/20(月) 17:51:58 

やすこ嫌いじゃないけどさ 面白いと思ったのは、向上委員会でフジモンを嫌った所なんだよな。 やすこで笑ったのってあれだけ。

254. 匿名 2024/05/20(月) 19:09:55 

>>1 この子いい子だったわ。 番組の撮影でうちの職場に来た。 私、子供の頃からドラマとかの撮影たくさん見てきて、テレビではいい人なのに不機嫌で冷たい俳優さんとかも知ってるけどさ…

255. 匿名 2024/05/20(月) 19:32:18 

>>1 一流の賢いマネージャーを雇えばいい

256. 匿名 2024/05/20(月) 19:35:22 

>>1 制汗剤のCMが耳について…もうそろそろ露出控えめにしてほしい。

257. 匿名 2024/05/20(月) 20:45:23 

声優行けると思う 1件の返信

258. 匿名 2024/05/21(火) 05:09:38 

>>257 タラちゃん役で?

259. 匿名 2024/05/21(火) 12:55:03 

25日に上田晋也のトーク検定ってのに出るらしいよ No.1に選ばれたらいいね


posted by ゴシップ速報 at 15:45| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

JO1、2バージョン表紙で「anan」4年ぶり登場 4周年迎えた心境も語る

情報元 : JO1、2バージョン表紙で「anan」4年ぶり登場 4周年迎えた心境も語るガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/5159356/


1. 匿名 2024/05/20(月) 15:58:23 

「心から、どうもありがとうございました」──震える声で感謝の言葉を述べる手越祐也(36才)の頬に、大粒の涙が伝った。会場のあちこちからすすり泣きの声が…

 涙の理由を尋ねると、「オーケストラの熱量のこもった演奏に心が動いたのかもしれません。いままでの道のりが走馬灯のように脳裏に浮かび、自然と感情がこみ上げてきた感じでした」と振り返った。… コンサートでは「一度離れた人も絶対にわかってくれる」とファンに語り掛けていた手越。思いどおりにいかず悔し泣きすることもあったというが、意外にも涙もろい一面があるようだ。それでも状況は徐々に改善し、独立から4年が経ったいまは公私ともに充実した日々を送る。プライベートではワインの魅力にハマり、猛勉強の末に難関資格の「ワインエキスパート」試験に合格。趣味と仕事を兼ねたゴルフの腕前もめきめきと上達している。 「福島でやっている『手越村』の農業や、ひとり親家庭を支援するボランティア活動も続けています。先日は東京大学で講演を行い、自分の経験を伝える機会がありました。芸能界を変えていくことはぼくがずっと抱いてきた目標です。未来ある若者が胸を張って生きられるような日本になってほしいし、そのためにも叶えたい夢がまだまだたくさんある。応援してくれる人たちと一緒に新しい景色を見たいですね」 4件の返信

2. 匿名 2024/05/20(月) 15:59:01 

STARTOなら戻れるかも? 1件の返信

3. 匿名 2024/05/20(月) 15:59:20 

あなたは遊び癖が激しすぎるのよ 2件の返信

4. 匿名 2024/05/20(月) 15:59:22 

辞めたの間違いだったって気づいたかな? 守られてたんだよ。事務所に。

5. 匿名 2024/05/20(月) 15:59:29 

芸能界を離れると芸能人オーラがなくなるような気がする 4件の返信 アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2024/05/20(月) 15:59:36 

などと意味不明な供述を繰り返し 2件の返信

7. 匿名 2024/05/20(月) 15:59:41 

高いお米売ってるんだっけ。 1件の返信

8. 匿名 2024/05/20(月) 15:59:43 

完全に存在を忘れてた 何を理由に辞めたんだっけ 2件の返信

9. 匿名 2024/05/20(月) 15:59:50 

手越村はどうなった?

10. 匿名 2024/05/20(月) 15:59:57 

手越はなんかもったいない気もする

11. 匿名 2024/05/20(月) 16:00:06 

イッテQでいじられてた頃は好きだった 1件の返信

12. 匿名 2024/05/20(月) 16:00:12 

つらかったね

13. 匿名 2024/05/20(月) 16:00:17 

かっこいい

14. 匿名 2024/05/20(月) 16:00:22 

独立勢、普通にテレビ出れてるのに手越だけテレビに呼ばれないのほまに草 イッテQの手越だけは!好きだったので、イッテQまたでてほしい 3件の返信

15. 匿名 2024/05/20(月) 16:00:22 

脱毛サロン全部閉店したんだっけ? 今のメイン収入は何だろう?

16. 匿名 2024/05/20(月) 16:00:29 

なぜテレビに出られないの? ノーギャラでもいいと言ってたのに 11件の返信

17. 匿名 2024/05/20(月) 16:00:43 

独立じゃなくてクビだよね?

18. 匿名 2024/05/20(月) 16:00:53 

素行は良くなったの?

19. 匿名 2024/05/20(月) 16:01:03 

>>16 ノーギャラでもいらんからだろうな

20. 匿名 2024/05/20(月) 16:01:10 

>>1 独立と言うより解雇だよね。 独立というと自分から率先してジャニーズやめた風に聞こえる。 1件の返信

21. 匿名 2024/05/20(月) 16:01:10 

またおんなじようなこと言ってんだw 元ヲタも恥ずかしくてこいつ推してたの黒歴史化してんだろwww

22. 匿名 2024/05/20(月) 16:01:18 

>>16 出演させた後に、もしデカい文春砲でも打たれたら 収録分全部パーになって放送出来なくなるから 1件の返信

23. 匿名 2024/05/20(月) 16:01:29 

YouTube始めた頃は芸能界よりも稼げると嬉しそうだったのに

24. 匿名 2024/05/20(月) 16:01:37 

>>16 ノーギャラでもいいから出して それでみんな出れるなら苦労はない

25. 匿名 2024/05/20(月) 16:01:58 

  2件の返信

26. 匿名 2024/05/20(月) 16:02:15 

イッテQ!は手越を見捨てたのかな 1件の返信

27. 匿名 2024/05/20(月) 16:02:23 

出典:up.gc-img.net出典:up.gc-img.net出典:up.gc-img.net 1件の返信

28. 匿名 2024/05/20(月) 16:02:26 

応援してるよ!

29. 匿名 2024/05/20(月) 16:02:28 

>>16 需要が無いからやん 働いたこと無いのか?? 1件の返信

30. 匿名 2024/05/20(月) 16:02:37 

もうダメだなー… 昔は可愛くて女好きなところも見せてなくてちゃんとアイドルで かっこよくてジャニのわりに歌うまくて大好きだった オラオラしだして女子高生とか制服大好きとか言い出したあたりから無理になった 実際にヤリまくりコスプレさせて租チン暴露とかカッコ悪すぎたし、容姿だって衰える一方

31. 匿名 2024/05/20(月) 16:02:39 

>>14 いや、要らん。

32. 匿名 2024/05/20(月) 16:02:54 

本業で頑張って欲しい 1件の返信

33. 匿名 2024/05/20(月) 16:03:44 

>>3 昭和のスターに比べたら可愛いもんよ。手越レベルでギャーギャー言う世の中が厳しすぎる 1件の返信

34. 匿名 2024/05/20(月) 16:04:03 

つべでTVはオワコンてほざいてたクセして削除してたしなwww

35. 匿名 2024/05/20(月) 16:04:06 

ちぃたんとの番組見てるよー 色々大変だろうけどがんばれー 1件の返信

36. 匿名 2024/05/20(月) 16:04:44 

>>32 なら買ってやれよ しょぼい歌出してんぞ

37. 匿名 2024/05/20(月) 16:04:53 

>>6 ちょわろたわw

38. 匿名 2024/05/20(月) 16:05:12 

>>16 あんなにスキャンダルが出たらねぇ… 信用がないんだよ

39. 匿名 2024/05/20(月) 16:05:59 

>>14 ならスポンサー枠買い取ってやれよ それならなんとかなるんじゃねーの

40. 匿名 2024/05/20(月) 16:06:05 

>>26 とっくに見捨ててるじゃん? なぜ今さら?

41. 匿名 2024/05/20(月) 16:06:36 

「芸能界を変えていくことはずっと抱いてきた目標です」 そんな目標があったんだ。撮られすぎて事務所に愛想を尽かされたんだと思ってた。

42. 匿名 2024/05/20(月) 16:06:49 

なんかもう懐かしい そういえばこんな人いたねって感じ

43. 匿名 2024/05/20(月) 16:06:57 

>>35 ダ埼玉のやつねw 1件の返信

44. 匿名 2024/05/20(月) 16:07:15 

1件の返信

45. 匿名 2024/05/20(月) 16:07:24 

>>16 テレビ埼玉で番組あるよ。 ここでいってもバカにされそうだけど。 地味にやってる 1件の返信

46. 匿名 2024/05/20(月) 16:07:25 

悪いやつじゃ無いけど 周りの取り巻きと女癖が悪かっただけだもんな

47. 匿名 2024/05/20(月) 16:08:06 

1件の返信

48. 匿名 2024/05/20(月) 16:08:08 

暴露本みたいなの出してなかったらまだもうちょっと味方でいてくれる人多かったんじゃない? 2件の返信

49. 匿名 2024/05/20(月) 16:08:15 

うん? 芸能界にまだいるっけ?

50. 匿名 2024/05/20(月) 16:09:28 

とりあえず痩せよう。そして太っちゃダメだよ。

51. 匿名 2024/05/20(月) 16:09:50 

>>7 出典:up.gc-img.net 9件の返信

52. 匿名 2024/05/20(月) 16:10:25 

>>16 ジャニーズから独立したからでしょ

53. 匿名 2024/05/20(月) 16:10:35 

>>25 結婚してカップルYouTuberになったらダメなん? 6件の返信

54. 匿名 2024/05/20(月) 16:10:44 

TOBEに拾ってもらったらいいんじゃない 1件の返信

55. 匿名 2024/05/20(月) 16:10:48 

>>1 東大生がこんな人から学ぶことってあるの? 1件の返信

56. 匿名 2024/05/20(月) 16:10:58 

>>44

57. 匿名 2024/05/20(月) 16:11:38 

錦戸も夜遊びよくしてたイメージなんだけどあっちは今ドラマ出てるよね 手越は何年経ってもテレビ呼ばれないね 2件の返信

58. 匿名 2024/05/20(月) 16:11:56 

>>51 ぽっちゃり

59. 匿名 2024/05/20(月) 16:12:39 

暴露系YouTuberになればいいのにね

60. 匿名 2024/05/20(月) 16:13:02 

>>57 夜遊びぐらいはSTARTOや若手俳優女優もしてるだろ 手越はそれ以上なんよ 暴れん坊すぎるのよ 1件の返信

61. 匿名 2024/05/20(月) 16:13:03 

>>5 あれこれ手を出しすぎだし安っぽくなった

62. 匿名 2024/05/20(月) 16:13:32 

>>51 涙袋こわいて 1件の返信

63. 匿名 2024/05/20(月) 16:13:33 

>>6 容疑を否定している

64. 匿名 2024/05/20(月) 16:13:55 

この子って何で辞めたんだっけ? 1件の返信

65. 匿名 2024/05/20(月) 16:14:01 

>>62 写真写りが悪いだけかも

66. 匿名 2024/05/20(月) 16:14:05 

>>20 謹慎させられてキレて飛び出したって感じ 事務所はいくら言っても理解してもらえなかったと珍しく感情的な文体で退所発表したから、手越が言うほど円満じゃなかったと思う 1件の返信

67. 匿名 2024/05/20(月) 16:15:02 

>>66 結構事務所からさえボロクソに言われてた

68. 匿名 2024/05/20(月) 16:15:08 

「一度離れた人も絶対にわかってくれる」とファンに語り掛けていた手越。 いやぁ、オタって一度離れたら戻る人いない印象だけどどうだろう?見かけると応援するぐらいで当時と同じ熱量は無理だと思う

69. 匿名 2024/05/20(月) 16:15:39 

容疑者にならないなら別に好きにすればいいよ

70. 匿名 2024/05/20(月) 16:20:48 

>>48 あれで共演NG増えたんだと思う

71. 匿名 2024/05/20(月) 16:21:12 

>>3 俳優達も同じぐらい遊んでるのかな? 推しいるので嫌だな

72. 匿名 2024/05/20(月) 16:22:09 

ドス黒い人達と付き合いありそうだから、このご時世ではね‥

73. 匿名 2024/05/20(月) 16:23:04 

>>48 あれが一番アウトだったと思う 実名出しまくりで営業妨害したようなもんだもの 個人的には松島岩橋を引き合いに出して自分のポジティブさを主張してたのが一番無理 1件の返信

74. 匿名 2024/05/20(月) 16:24:19 

>>16 独立後暴露本みたいなの出してたよね 内容はわからないけどそういうの出したりするからだと思う

75. 匿名 2024/05/20(月) 16:26:04 

>>57 錦戸は良くも悪くもガーシー砲が空気だったからノーダメージだった 動画観た人はめちゃくちゃ嫌悪感強くなったけどね 何なら綾野剛の方がマシだと思った 手越はガーシーですら需要無いと思ってスルーした 1件の返信

76. 匿名 2024/05/20(月) 16:27:05 

>>75 錦戸もガーシー砲されてたんだ、知らなかった

77. 匿名 2024/05/20(月) 16:27:49 

>>53 見たいかもww

78. 匿名 2024/05/20(月) 16:29:25 

>>2 別に今さら戻りたくもないでしょ

79. 匿名 2024/05/20(月) 16:29:59 

>>64 素行不良

80. 匿名 2024/05/20(月) 16:30:18 

>>55 正規の授業でなく学生の連合サークルみたいなのが呼んだだけっぽい いくら大学講師に学歴や資格が要らなくても天下の東大が早稲田の通信すら卒業できなくてエステサロンもすぐ閉めた人に税金使って講義頼むのは変だと思った

81. 匿名 2024/05/20(月) 16:30:26 

>>51 うわーなんかだれかに似てる っつうかこんな高い米、買えないよ 二キロなんかすぐなくなる。5キロ1900円くらいでも高いと思ってるのに、6500円だと!?  2件の返信

82. 匿名 2024/05/20(月) 16:32:15 

いろいろ頑張ってるのかもしれないけど、解雇されたのに自分から独立したと大きくみせたり暴露本でまわりを悪くいって自分をよくみせたりしたのがダメだった思う。ポジティブと言いながらかなりネガティブな印象。 1件の返信

83. 匿名 2024/05/20(月) 16:33:28 

>>11 手越いたころのイッテQ!は面白かった

84. 匿名 2024/05/20(月) 16:33:53 

>>25 若いなあと思ってたけど、この写真はなぜか年相応に見える。

85. 匿名 2024/05/20(月) 16:34:54 

>>51 たか!

86. 匿名 2024/05/20(月) 16:38:06 

>>54 タッキーにメッセージガン無視されて、それが話題になったゃったからお情けでいいねだけされてた

87. 匿名 2024/05/20(月) 16:38:55 

>>16 単純に需要がないんじゃない ジャニの忖度なんて今じゃほとんど影響なさそうだし

88. 匿名 2024/05/20(月) 16:43:09 

>>14 女優とか女性アイドルのこと書いた暴露本は流石にアウトよ

89. 匿名 2024/05/20(月) 16:43:31 

素行良ければ今でもNEWSの一員だっただろうね

90. 匿名 2024/05/20(月) 16:45:37 

>>82 記者会見か…あったね

91. 匿名 2024/05/20(月) 16:46:00 

>>22 未だに昔みたいな遊びかたしてんのかね。 まぁそういうのは直るようなものじゃないか。

92. 匿名 2024/05/20(月) 16:46:14 

>>60 手越と山本裕典の女遊びと胡散臭い繋がりはレベチだよ

93. 匿名 2024/05/20(月) 16:47:31 

>>43 テレ玉侮辱は許さんぞ

94. 匿名 2024/05/20(月) 16:48:35 

>>73 なにそれ気になる 1件の返信

95. 匿名 2024/05/20(月) 16:49:02 

芸能人にとってやっぱりテレビって必要なんだなってこの人を見てると重い知らされる。

96. 匿名 2024/05/20(月) 16:55:02 

ジャニーズを辞める時の経験が奇妙だった記憶 ワイドショーでは、さすがアイドルって持て囃されていたけど、意味不明だった記憶 1件の返信

97. 匿名 2024/05/20(月) 16:55:25 

金塊ってこの人だっけ?

98. 匿名 2024/05/20(月) 17:08:43 

>>27 アリとギリギリスのキリギリスに見えてくるよ、、

99. 匿名 2024/05/20(月) 17:11:37 

>>51 似てきたね 1件の返信

100. 匿名 2024/05/20(月) 17:11:42 

>>96 彼はクビみたいだったね

101. 匿名 2024/05/20(月) 17:13:32 

>>53 こ、これは稼げそう!!! デュエットとか 歳がおじおばなのがイタイけど

102. 匿名 2024/05/20(月) 17:14:20 

>>8 遊びすぎじゃない?危ない人の写真が撮られてスクープされた。

103. 匿名 2024/05/20(月) 17:26:16 

>>45 ちぃたん☆とやってるやつ? 全国放送して欲しい。 ちぃたん☆観たい。

104. 匿名 2024/05/20(月) 17:28:05 

まだこんな髪色してんのかい  オーケストラも東大も色々大変なんだね

105. 匿名 2024/05/20(月) 17:35:02 

イッテQ も高齢化マンネリもあり新しい若いメンバーに一気に変える可能性はあっても古いメンバーの復活はないよね。 よくて最終回に顔出しできるか?くらい                 なんか全くテレビ出演の話がないことからも裏方から嫌われてたんかな?

106. 匿名 2024/05/20(月) 17:36:16 

反社と付き合いあるイメージよ

107. 匿名 2024/05/20(月) 18:14:38 

>>5 待って手越まだ芸能界引退してなくない?!w 1件の返信

108. 匿名 2024/05/20(月) 18:16:10 

>>16 山陰ローカルのマンスリーゲストに出てて驚いたよ たぶん島根と鳥取の区別もつかないと思うけど

109. 匿名 2024/05/20(月) 18:32:04 

もうありがとうとごめんなさいはちゃんと言えるようになった?

110. 匿名 2024/05/20(月) 18:35:31 

>>94 パニック障害はアイドルに向いてない?みたいなこと書いてあったよ

111. 匿名 2024/05/20(月) 18:39:31 

「芸能界を変えていく」そうです。 1件の返信

112. 匿名 2024/05/20(月) 18:46:22 

>>51 慎吾とユニット作ったらええねん ポッチャリブラザーズ 1件の返信

113. 匿名 2024/05/20(月) 18:48:18 

>>51 随分老けたね。 15歳の頃可愛かったな〜

114. 匿名 2024/05/20(月) 18:48:23 

115. 匿名 2024/05/20(月) 18:50:03 

ホストやった方が稼げそう

116. 匿名 2024/05/20(月) 18:54:01 

>>16 好感度低いからスポンサーが、嫌がるんじゃない?

117. 匿名 2024/05/20(月) 19:00:40 

>>53 何だかんだ手越と柏木由紀って外見も釣り合っているもんね。 お似合いだと思うんだけどな。 1件の返信

118. 匿名 2024/05/20(月) 19:04:45 

>>33 昭和のスターほどの実力も実績もないじゃん

119. 匿名 2024/05/20(月) 19:19:32 

>>5 わかる。ただの派手髪のおぢにしか見えなくなった

120. 匿名 2024/05/20(月) 19:23:14 

>>53 手越がアホな事言ってゆきりんから叱られたりするとかおもしろそう

121. 匿名 2024/05/20(月) 20:00:34 

>>107 片足アウトしてる感じじゃん

122. 匿名 2024/05/20(月) 20:01:47 

>>112 客は介護士じゃないんやで

123. 匿名 2024/05/20(月) 20:03:22 

>>111 若手がどんどん出てきて忘れ去られる一方に……

124. 匿名 2024/05/20(月) 20:34:52 

>>8 クビじゃなかったけ

125. 匿名 2024/05/20(月) 20:40:55 

>>81 さらば青春の光じゃない?

126. 匿名 2024/05/20(月) 20:41:23 

退所会見が同接100万人とかだっけ そりゃ1人でもやってけるって思うわ

127. 匿名 2024/05/20(月) 20:57:01 

会見の時もイキってて、俺めっちゃ注目されてる!事務所辞めても余裕でやっていけるわ!って感じが出まくってた。1、2ヶ月はYouTubeで話題になってたけど、それ以降は全然だよね。 1件の返信

128. 匿名 2024/05/20(月) 21:15:08 

うちの地方の情報番組の準レギュラーみたいなのやってて、落ちるところまで落ちてしまったんだなと感じた

129. 匿名 2024/05/20(月) 21:49:06 

>>51 二キロって少な

130. 匿名 2024/05/20(月) 21:49:42 

>>1 ちっちゃーい会場になっちゃったね そりゃ泣くわな

131. 匿名 2024/05/20(月) 21:56:52 

手越くんなんやかんや一人で頑張ってるからなぁ 暴露本なんか出さなければもう少し違ったかもね⋯。テレビ復帰出来てたかもしれないし

132. 匿名 2024/05/20(月) 22:06:03 

>>117 ね。どっちも未婚だし良いと思うけど ゆきりんが嫌かな笑

133. 匿名 2024/05/20(月) 22:20:51 

>>81 うちの義母そっくり

134. 匿名 2024/05/20(月) 22:26:30 

>>53 てごりんチャンネル?

135. 匿名 2024/05/20(月) 22:43:11 

>>5 綺麗な人もいるけどね 松本莉緒さんとか

136. 匿名 2024/05/20(月) 23:06:42 

>>1 かいかぶり過ぎ

137. 匿名 2024/05/20(月) 23:07:47 

>>53 X見てると、ゆうやくんって呼ぶファンが沢山いて、ファンはコヤシゲ結婚の時も、ゆうやくんはこのままで居てくれると思うって書かれてた。退社後に手越くんのファン辞めてNEWSのコヤシゲファンになった人や箱推しになった人達が、結婚後に手越くんのファンに戻ってきたりしてる。

138. 匿名 2024/05/20(月) 23:13:13 

>>51 デヴィ夫人に似てる

139. 匿名 2024/05/20(月) 23:14:36 

この人って他の人と違って素行不良のほとんどクビだよね? 1件の返信

140. 匿名 2024/05/20(月) 23:21:42 

>>139 流れ的に、元々辞める意向示した時にコロナ禍が始まり、不適切行動した。  だから、コロナ禍がなければ、あのまま予定通りライブをして花道作られて辞めてた可能性があるけど、あの騒動の結果、会見開いた同接の数が凄い記録を出して、TOBEが新しいメンバー発表生配信する度に、手越くんには勝てないなってコメントが書き込まれてる。 横尾くんの結婚や手越くんの退社はちょっと時期がズレて去年今年辺りになってたら、あれほど叩かれずに済んだ可能性はあると思う。 3件の返信

141. 匿名 2024/05/20(月) 23:45:04 

>>140 もう限界だったんだろうけどあと数年ずれてたら…とは思うよね。でもあのタイミングだったからヒカル宮迫コラボしたりでYouTuberとしては稼げたよね。

142. 匿名 2024/05/21(火) 00:11:55 

>>99 どういうこと?

143. 匿名 2024/05/21(火) 00:21:39 

ジャニーズ問題で荒れてた時にいっちょ噛みしなかったのは褒めてもいいかな

144. 匿名 2024/05/21(火) 01:47:19 

>>47 全員胡散臭い

145. 匿名 2024/05/21(火) 02:34:38 

>>140 STORYをやり切ったらやーめよって思ってたわけで、本気でちゃんと完結したい気持ちが強かったら独立後の計画の打ち合わせだって事務所の注意を守って女の子呼んで会食じゃなくてリモートですれば良かったのに、どうせやめるしって楽しくわいわいすることを優先したんでしょ なぜか横尾が引き合いに出されてるけど、二人が言われちゃうのってここぞというときに自分ファーストでファンの気持ちを思いやらないからじゃないの そういう人に時期的なタラレバを言ったところで何らかの形でファンをないがしろにする言動をとって叩かれるような結果になると思う

146. 匿名 2024/05/21(火) 05:34:47 

>>127 この時は一世一代のヘアメとライティングだったね ただそれだけ 話すことは薄っぺらいしビジネスは胡散臭いし歌も音程怪しいしノリの良いおバカタレントなんて掃いて捨てるほどいるし 反社との付き合いがなかったとしても使われない

147. 匿名 2024/05/21(火) 08:52:57 

>>29 もう忖度ないから出れないイコール需要ないだからね

148. 匿名 2024/05/21(火) 09:14:35 

>>140 うん、だから本人の意思どーのではなく、事務所的にもやめて欲しかったし、結果的にやっぱりうまくいかなかったってことでしょ?コロナとか騒動とか関係なくない?


posted by ゴシップ速報 at 11:05| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする