2019年12月30日

お笑い芸人のYouTube進出について

情報元 : お笑い芸人のYouTube進出についてガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/2505611/


お笑い芸人のYouTube進出について | ガールズちゃんねる - Girls Channel - 女子の好きな話題で毎日おしゃべり♪ ガールズちゃんねる 芸能人 お笑い芸人のYouTube進出について

1. 匿名 2019/12/30(月) 11:48:52 

先陣切って梶原さんはYouTubeの世界に行ってある程度成功してますけど、それをあとからオイシイ仕事と言う感じで芸人が次々とYouTube進出し始めてるのがなんか嫌です。というのもさっき関連動画でハンバーグ師匠の動画が出てきました。見る気も無いのですが梶原さんをゲストにして登録数とか稼ごうとしてるのかと思うと見たくないなぁと。 3件の返信

2. 匿名 2019/12/30(月) 11:50:00 

アンジャッシュの渡部も始めてた 見てないけど

3. 匿名 2019/12/30(月) 11:50:26 

いいんじゃない? 自分のやりたいことやって

4. 匿名 2019/12/30(月) 11:50:36 

まあどんどん増えるよ そして失敗するだけ 1件の返信

5. 匿名 2019/12/30(月) 11:50:43 

youtuberもテレビ出てるからお互いさまなんだよ 見ないけど アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2019/12/30(月) 11:50:52 

芸能界からぞくぞくだね

7. 匿名 2019/12/30(月) 11:50:52 

見なきゃいいだけ。

8. 匿名 2019/12/30(月) 11:51:23 

見ないからどっちでもいい

9. 匿名 2019/12/30(月) 11:51:30 

芸人のYouTube面白いよ テレビでは言えないような話もしてくれるし

10. 匿名 2019/12/30(月) 11:51:34 

YouTubeはYouTubeの良さがある 梶原が先に気づいたのは頭いいなと思った 誰かがしてる事してもね

11. 匿名 2019/12/30(月) 11:51:36 

問題起こした芸人はテレビで見たくないから、YouTubeでやればいい 嫌いなやつを見なくてすむ

12. 匿名 2019/12/30(月) 11:52:11 

ねずっちの再生回数……(笑)

13. 匿名 2019/12/30(月) 11:52:20 

>>1 別にいいと思うよ 梶原だって他の芸人やYouTuber頼みじゃん 本人に何の芸もないけど他人と家族を利用することだけは上手

14. 匿名 2019/12/30(月) 11:52:21 

スポーツ選手、俳優、アイドル、その他いろいろ参戦してるよ SNSと同じようなもんよ

15. 匿名 2019/12/30(月) 11:53:04 

テレビと違って面白く無いのや個性が無いのは早々に消えると思うけどその覚悟があればやってみたら良いんじゃない ネットで直ぐに消えたらテレビも使い辛く成るかもね

16. 匿名 2019/12/30(月) 11:53:14 

自由だーーーーっ‼ 1件の返信

17. 匿名 2019/12/30(月) 11:53:52 

興味なし

18. 匿名 2019/12/30(月) 11:55:37 

そもそも芸人が多すぎ。 そして、笑わせてないお笑い芸人が! 1件の返信

19. 匿名 2019/12/30(月) 11:56:28 

>>4 失敗してもアップするのに費用かかるわけじゃないし 損失はないけど youtubeでは伸びなかった人というのはずっと残るね

20. 匿名 2019/12/30(月) 11:56:35 

別にいいんじゃないかな?活躍の場がなく燻ってるなら、YouTubeで面白いことやってやる!って気持ちで頑張ればいいと思う。 今の若い子はあまりTVみないし、YouTubeとかで認知してもらって話題になればブレイクするかもしれないし。

21. 匿名 2019/12/30(月) 11:57:14 

テレビが廃れてテレビ業界ごとユーチューブに参入して NHKが取り残されればいいよ まさかユーチューブでは受信料課せられないでしょう

22. 匿名 2019/12/30(月) 11:57:20 

テレビもYouTubeも、持ちつ持たれつでなんとなく共存していきそう

23. 匿名 2019/12/30(月) 11:57:46 

芸能人のYouTuberって編集も自分でやってるの?

24. 匿名 2019/12/30(月) 11:59:25 

いいと思う レインボーコントチャンネル好きで見てる笑

25. 匿名 2019/12/30(月) 12:00:13 

霜降り明星がオフ旅企画してるけど面白くてチャンネル登録した

26. 匿名 2019/12/30(月) 12:02:55 

でも人気のユーチューバーがテレビ出てもくそつまんないよね。何も出来ないと言うか。自分が一番輝ける場所ってのがあるんだろうね。

27. 匿名 2019/12/30(月) 12:03:43 

なかやまきんにくんはガチ筋肉チャンネル作ってイキイキしてるね

28. 匿名 2019/12/30(月) 12:03:55 

このまま微妙な芸能人がどんどんYouTuber界に進出して、スポンサーの広告が価値も利益も減るだろうから、 YouTube事態のシステムが変わると思う。 YouTuber見ても、またこの広告かってイチイチ見ないもん。 広告元も商品売れなくなるからYouTubeも廃っていきそう… 1件の返信

29. 匿名 2019/12/30(月) 12:06:01 

ジャルジャル2年くらい?コント動画を毎日投稿してるのすごいと思う(笑)

30. 匿名 2019/12/30(月) 12:06:29 

別に気にならない。嫌なら見なきゃいいだけだし 岡村だって言ってたじゃん「嫌なら見るな」って!

31. 匿名 2019/12/30(月) 12:06:38 

出典:i.ytimg.com 1件の返信

32. 匿名 2019/12/30(月) 12:09:28 

よいこチャンネル見ている 年越しサバイバルも楽しみ 2件の返信

33. 匿名 2019/12/30(月) 12:11:37 

どうでもいいけどYouTubeみてたら 君のパンツ食べたい~~とかいう広告しょっちゅう入るのなんとかして 聞きたくないのに毎度流れてきてイライラする

34. 匿名 2019/12/30(月) 12:11:43 

>>31 きんに君はいい意味で芸人YouTuber枠じゃないよねw ガチ筋肉有益情報チャンネル

35. 匿名 2019/12/30(月) 12:12:57 

テレビの仕事貰わなくても自分から発信できるツールだからねYouTubeは その分逆に大変なことの方が多いだろうけど。

36. 匿名 2019/12/30(月) 12:15:26 

>>16 犬井ヒロシ乙

37. 匿名 2019/12/30(月) 12:19:18 

今の若者はテレビ観ないからだよ その人達はまだお金を持ってない人が多いから、影響力が少ないけど、10年後20年後はその人達がお金を持って影響力が大きくなるから、テレビの仕事だけで食べていけなくなる可能性はあるわ 少なくともテレビ中心の人の収入は減るはず だから、YouTuberになるんだと思うわ

38. 匿名 2019/12/30(月) 12:21:25 

すでに名が知れてるから楽に儲かるんだろうね。

39. 匿名 2019/12/30(月) 12:22:30 

>>32 私も!今からそわそわしてる(笑)

40. 匿名 2019/12/30(月) 12:22:52 

闇営業ができなくなったからね。YouTuberで稼ぐんだろうね

41. 匿名 2019/12/30(月) 12:23:15 

毎週金曜日19時にいたずら最新作を配信! 大好評!トータルテンボスの「今日のいたずらシリーズ」は毎年恒例の全国漫才ツアーDVDに収録されています! ご購入はこちらから→http://www.randc.jp/artist/total/discography/ ・トータルテンボス全国漫才ツアー2015「...

42. 匿名 2019/12/30(月) 12:25:27 

なんでもかんでもクレーム!コンプラ!で自由に出来なくて窮屈で可哀想であるからいいんじゃないかな こっちも興味ない人は見なくて済むし

43. 匿名 2019/12/30(月) 12:31:59 

気持ち悪い時代になったな

44. 匿名 2019/12/30(月) 12:37:44 

>>28 テレビとちがって計算されてないタイミングで出るYouTubeの広告って 本当イライラするだけだよね。逆にイメージ落ちないのかな? 私一時期YouTube広告で渡辺直美出すぎてSK2大っ嫌いになったよ 2件の返信

45. 匿名 2019/12/30(月) 12:46:07 

>>1 梶原こそ色んな芸人とコラボしまくって登録者数伸ばしてきたからね

46. 匿名 2019/12/30(月) 12:46:53 

>>44 広告消せない馬鹿か貧乏の発想

47. 匿名 2019/12/30(月) 12:57:25 

>>32 私も見てる できれば、「よいこ」じゃなくて「よゐこ」って、ちゃんと書いてあげて欲しい

48. 匿名 2019/12/30(月) 12:57:33 

新しいメディア展開や広い層に向けてってよりファンが見るんだろうな〜って人のYouTubeは良いと思う 梶原はビジネス感あって見たいとも思わないけど、好きなことしてる本田翼のゲーム動画は好き

49. 匿名 2019/12/30(月) 13:00:46 

地上波でできない長尺ネタ、放送禁止に近いネタを定期的に公開してる芸人さんはよく観てる。 そういう芸人さんって、公開日を見るとここ最近でなく 数年前からやってるよ。 ネタを上げてくれるのは、近くに劇場がないから嬉しい。

50. 匿名 2019/12/30(月) 13:01:30 

>>44 有料登録してまで観たくないんだったら CMは我慢

51. 匿名 2019/12/30(月) 13:02:55 

カジザックと後藤さんの面白かった!やっぱ、YouTuberとちがってトークがスムーズでうまい! どっきりとかよりトークするだけの動画がすき。

52. 匿名 2019/12/30(月) 13:06:11 

芸人さんはyoutubeをなめてる人が結構いるから嫌なんだよね コラボしてても小馬鹿にしたような態度をとったりするから 自分たちのが面白いとか、プロの撮影現場とyoutubeじゃ全然違うとか思っているんだろうけど、youtuber は自分たちで全部やってて、テレビとはまた違う楽しさなのにね

53. 匿名 2019/12/30(月) 13:14:21 

芸人以外の特技をいかすか、自分で面白い企画を立てられる人はYouTubeのほうが受けそうだね ガヤ芸人はテレビのほうが向いてる

54. 匿名 2019/12/30(月) 13:16:55 

芸人はYouTuber馬鹿にしてたのにね。

55. 匿名 2019/12/30(月) 13:17:02 

ユーチューブって素人(とはいっても有名どころは最近テレビ顔負けだけど)くさい感じがよさでもあったんだけどな。 芸能人が参入する=それで儲けるプロダクションや制作会社、広告会社が参入するのと同じだから、どんどんテレビ化しちゃうよね。 テレビって忖度があるから(最近だと小泉進次郎の不倫を全く報道しないとか)、ネットとは住み分けて欲しいんだけどなぁ。 金のなる木には、人が殺到するからしかたない流れなんだろうけど。 んで、素人は資本のある会社にはなかなか勝てない。 こうやって特色がなくなって、衰退していくんだと思う。

56. 匿名 2019/12/30(月) 13:18:44 

ま、本業がたいして面白くない芸人がYouTubeで何やんの? 本業が順調なら副業する必要ないのにね? 本職YouTuberに失礼だと思う。 1件の返信

57. 匿名 2019/12/30(月) 13:24:04 

>>18 しかも給与が多すぎ。 こんなに多くいなくてもいいのに・・・・・・。

58. 匿名 2019/12/30(月) 13:26:22 

なかやまきんに君だけ信じてる。 きんに君のYou Tube番組は誠実さがある。

59. 匿名 2019/12/30(月) 13:26:25 

最近になって金になるからやっつけで参入する芸人は好感もてないけど、芸能人がユーチューブがメジャーになるちょっと前からやってる芸人は好き。 ガーリィレコードの藤原竜也とか、アイデンティティのドラゴンボールとか、普通にわらってたわ。 アイデンティティとか、広告付けだしたの結構あとの方だった気がするし。

60. 匿名 2019/12/30(月) 13:37:13 

いいじゃん ここでは批判されがちだけど、テレビは良くてYouTubeだめな理由わからん

61. 匿名 2019/12/30(月) 13:42:56 

>>56 失礼ではなくね? なんで失礼なんw

62. 匿名 2019/12/30(月) 13:43:31 

ハンバーグ師匠が、やっと動画アップしてくれた

63. 匿名 2019/12/30(月) 13:55:33 

この前松之丞がユーチューバーになった美奈子一家の自宅へyoutube撮影時の様子を取材に行ってたけど、慣れてないのか終始グダグダになってたようなこと言ってたな。あれで登録者数がすでに何万人かいるんだよね? 1件の返信

64. 匿名 2019/12/30(月) 13:57:26 

どっちにも肩入れしてないから芸人とyoutuberのどちらが人気になるか野次馬として見守りたい。

65. 匿名 2019/12/30(月) 13:57:45 

>>63 自己レスです。 トピはお笑い芸人で、となってましたね。失礼しました。

66. 匿名 2019/12/30(月) 14:43:12 

東京03とかジャルジャルはネタ動画がほとんどだから凄いと思う。 面白いし

67. 匿名 2019/12/30(月) 15:03:31 

ずっと前からチョコプラがやってるね 人気出たのに毎週出してくれてる!

68. 匿名 2019/12/30(月) 15:07:45 

見なきゃいいのでは??

69. 匿名 2019/12/30(月) 15:08:49 

今のトップYouTuberは生まれる時代がピッタリだったね。 10年遅く生まれてたらトップYouTuberになれなかった人たちがほとんどだと思う。 1件の返信

70. 匿名 2019/12/30(月) 15:20:53 

>>1 芸人がYouTubeやろうが見ないからどうだっていいけど、昔のことを知らないこどもたちがカジサックさんとか言って憧れてたり好意的に見ているのはすんっごい嫌

71. 匿名 2019/12/30(月) 16:01:42 

芸能界のルールや忖度まで蔓延しそうなのがなぁ すでに怪しくなってきてるけど

72. 匿名 2019/12/30(月) 16:20:11 

テレビやラジオで面白く無いからyoutubeに流れるイメージ 落ち目の〇〇流れみたいな

73. 匿名 2019/12/30(月) 18:27:50 

ジャルジャルとかネタを何本上げるとか、テレビでできないことをやろうとしてるのは好感持てる ニューヨークのやつは芸人のゴシップ的なやつ(要は内輪ネタ)が多く、しかもニューヨーク以外の芸人がやったほうが面白そうだと思う

74. 匿名 2019/12/30(月) 18:28:33 

R藤本のやつ好き

75. 匿名 2019/12/30(月) 19:12:23 

>>69 そんなこと言ったら何でもそうだよ

76. 匿名 2019/12/30(月) 19:23:40 

アイデンティティとかDB芸人のチャンネルが好き 編集無しで見やすくて面白い


【関連する記事】
posted by ゴシップ速報 at 19:30| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする