2022年07月22日

阿部寛「猛暑に負けない!」ロケ姿を目撃 大作出演オファーが途切れない理由は「モヤッとにじませる“阿部寛らしさ”」

情報元 : 阿部寛「猛暑に負けない!」ロケ姿を目撃 大作出演オファーが途切れない理由は「モヤッとにじませる“阿部寛らしさ”」ガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/4102287/


1. 匿名 2022/07/21(木) 12:27:20 

女の人生で避けては通れないの更年期症状。それは芸能界の美女たちも同じ。更年期をカミングアウトした南野陽子は、この苦しみをどうやって乗り越えようとしているのか?

永遠のアイドルが更年期を告白した理由については、 「ナンノもそうなんだ~、私もそうだよって、思ってもらえれば」  と、語っている。 週に3日ほどはベッドから起き上がれないほどめまいに苦しみ、夫に向かって「助けて」と泣きながら訴えることもあるというナンノ。そんなにはげしいめまいが更年期で起きるものなのだろうか。 「更年期には、血管を広げる働きのある女性ホルモンが急激に減少します。それにより血流障害が起き、めまい、ほてり、頭痛といった不調が引き起こされる可能性があります」(婦人科クリニック医師)  その他の原因としては自律神経の影響や、それによる血圧の変動が関係しているともいわれる。 1件の返信

2. 匿名 2022/07/21(木) 12:28:36 

産後無理すると更年期がひどくなるってよく言うけど、本当かな? 5件の返信

3. 匿名 2022/07/21(木) 12:28:56 

めまいは辛いよね 2件の返信

4. 匿名 2022/07/21(木) 12:28:57 

いやいや、ガールズちゃんねんだっつーの! なんで更年期の話になんのよ! 8件の返信

5. 匿名 2022/07/21(木) 12:29:08 

更年期、避けて通る事は出来ないんだろうか… 3件の返信 アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2022/07/21(木) 12:29:15 

なんのちゃん大丈夫? なんか心配

7. 匿名 2022/07/21(木) 12:29:19 

更年期で仕事してる人すごいなと思う つらすぎん? 7件の返信

8. 匿名 2022/07/21(木) 12:29:45 

わたしの母親も更年期時期は何度か入院してた 祖母はどっちも更年期なかったって言ってたから誰がそうなるか分からないよね

9. 匿名 2022/07/21(木) 12:29:56 

>>2 関係ない ホルモンと体質でしかない

10. 匿名 2022/07/21(木) 12:31:34 

更年期アピール流行ってるの?

11. 匿名 2022/07/21(木) 12:32:04 

なんのこれしき

12. 匿名 2022/07/21(木) 12:32:09 

>>4 いつかは通る道だからかな 自分の母親や、自分の職場や周りの女性への理解に繋がるし、私は若い頃から知っておきたい事の一つだな

13. 匿名 2022/07/21(木) 12:32:12 

>>4 むしろ本当のガールズのが少ないから笑 10代の子がアプリのタイトルだけ見てインストールしてみたらってツイートあって笑った

14. 匿名 2022/07/21(木) 12:32:13 

>「もともと私は生理不順など婦人科系のトラブルが多く、 生理不順だった人は更年期症状ひどくなるとかあるのかな… 5件の返信

15. 匿名 2022/07/21(木) 12:32:40 

YouTubeにセーラー服着てスケバン刑事の再現みたいの見たけど、あまりの顔の劣化ぶりに南野を下げるコメばかりだから全部削除されてコメント出来なくされてたことあったよね 1件の返信

16. 匿名 2022/07/21(木) 12:32:46 

>>7 更年期ってこういう症状だけでなく関節痛や関節の変形とかも多いから無理すると老後に響くと婦人科の先生が言ってた  特に立ち仕事や冷える仕事

17. 匿名 2022/07/21(木) 12:32:53 

>>4 いや…だからここにはガールなんかいないのよ

18. 匿名 2022/07/21(木) 12:33:11 

初潮になる前もなんか体調不安定だった。 しょっちゅう鼻血が出たりしてたな〜 初潮も更年期も人生で初めての経験で、 今とは身体が全く別物になる訳だから不安だし 身体の中でホルモンバランスとかが乱高下してるわけだから心身ともに不安定にもなるよね

19. 匿名 2022/07/21(木) 12:33:18 

>>4 最近の50代は若いからガールだよ 1件の返信

20. 匿名 2022/07/21(木) 12:33:43 

PMSひどいんだけど更年期も重いのかな?こわい

21. 匿名 2022/07/21(木) 12:33:44 

2件の返信

22. 匿名 2022/07/21(木) 12:34:03 

つらい。体もそうだけど精神症状も。生きていくのが嫌になるのをなんとか我慢して仕事してる。自分の性格がどんどん変わっていくのがわかるし、中年なのに、中学生みたいな思考にとらわれる時が増えてきた。ホルモン治療いきたいけど、そもそも休みの日に家から出ることすらできない。 3件の返信

23. 匿名 2022/07/21(木) 12:34:48 

>>7 フルで働くの体がしんどい。パートに切りかえた。 1件の返信

24. 匿名 2022/07/21(木) 12:34:49 

>>4 ここは平均年齢46.5歳だから 1件の返信

25. 匿名 2022/07/21(木) 12:35:29 

南野陽子が韓国人青年と浮気して、その青年が癌で死んでから夫と離婚して韓国に移住して、ひとりで幸せに暮らすという昼ドラがあった 3件の返信

26. 匿名 2022/07/21(木) 12:36:42 

>>4 ガールも聞いとくと将来ためになるよ

27. 匿名 2022/07/21(木) 12:36:54 

>>7 うちの母ちゃん母子家庭だから昼夜フルで働いて 軽いほてりだけで済んだって。稼がなきゃいけないから 更年期に負けてられないって言ってた。 私は軽い頭痛で寝込んでしまう、ありがとう母ちゃん 2件の返信

28. 匿名 2022/07/21(木) 12:37:21 

>>5 漢方薬の加味逍遥散(ツムラなら24番)というのが特効薬らしいよ 3件の返信

29. 匿名 2022/07/21(木) 12:38:17 

これに加えて爆弾低気圧とかくると体調悪化

30. 匿名 2022/07/21(木) 12:39:54 

>>14 PMS酷かった人は更年期酷いってはなし聞いたことある 2件の返信

31. 匿名 2022/07/21(木) 12:40:09 

女性で他人を馬鹿にして「更年期じゃない?」とかって悪意を込めて言う人いるよね。女性でも理解のない人が多すぎるのでは?と思う 1件の返信

32. 匿名 2022/07/21(木) 12:40:40 

>>4 いつも思うんだけど、平日昼間からガルちゃんでこういう嫌なコメントしてる『自称若者』ってさ、何してる人? 大学生は学校行ってるか友達と遊んでるし、、、 たまたま仕事が休みなん? ニートかな? 1件の返信

33. 匿名 2022/07/21(木) 12:45:25 

>>31

34. 匿名 2022/07/21(木) 12:45:45 

体に来る場合もあるしメンタルに来る場合もあるんだよね 若い人でも知っておいた方がいいんじゃない うちは母が大変そうだったけどその頃は更年期のこと知らなくて精神病だとしか思わなかった まあ両方あったとも思うけど

35. 匿名 2022/07/21(木) 12:45:52 

先日ついに膀胱炎デビューしたわ

36. 匿名 2022/07/21(木) 12:45:53 

世代じゃないからわからないけど、この人なんか怖い 愛想が良くないのかな? 昔からこんな感じですか? バラエティ出るとヒヤヒヤするし周りが明らかに持ち上げてる感じあって苦手

37. 匿名 2022/07/21(木) 12:46:49 

>>7 つらすぎて辞めて1年になるけど 「今日は調子いいかも」とちょっと張り切って家の中のことやると、急にひどいダルさがきたりめまいが起きて目の前なにも見えなくなったりして嫌になる。 働かなきゃって焦ってるのに体がついてこないもどかしさ… いったい何年続くのか… 1件の返信

38. 匿名 2022/07/21(木) 12:47:09 

更年期じゃないけど生理前で自律神経乱れてるのか、火照るし、不眠だし、ちょっと立つだけでめまいするしもう嫌。 更年期になったらこの症状が数倍ひどくなると思うと憂鬱。

39. 匿名 2022/07/21(木) 12:47:12 

>>30 うそー今でもしんどいのに!! 体調いい日 皆無になりそう‥つらい

40. 匿名 2022/07/21(木) 12:47:14 

>>7 辛いけど子どもが大学生だったりで一番金かかる時期だから休む訳にいかないのよ 1件の返信

41. 匿名 2022/07/21(木) 12:47:18 

>>28 加味逍遥散って毎日飲んで、いつ頃効果を感じる事ができるのかな? 私毎回生理前の1週間しか飲まなくてあまり効果を感じられない。ダメだなって思う。 2件の返信

42. 匿名 2022/07/21(木) 12:49:17 

>>32 援護してあげたいところだが カレンダーを見たまえ、夏休みだ。 1件の返信

43. 匿名 2022/07/21(木) 12:49:57 

>>5 無い人や気が付かない人もいるみたい 会社の大先輩はずっと仕事してて忙しかったから 全く気が付かなかったわ〜って言ってた 1件の返信

44. 匿名 2022/07/21(木) 12:50:25 

>>22 私も気持ちの落ち込み酷くて婦人科受診したけど、更年期の症状で精神面に来る事は無いから、心療内科なり精神科なりで診てもらえみたいに言われたんだけど。 その後眠れない食べれない変わらず気持ちも上がらなくて辛すぎて精神科に掛かって鬱の入り、うつ症状って言われた。 3件の返信

45. 匿名 2022/07/21(木) 12:51:09 

>>30 私はADHDの人は更年期ひどいって聞いたことある。確かにADHDのケがあるおばさん(片付けができず落ち着きがない)は更年期障害がきつく入院していた。 1件の返信

46. 匿名 2022/07/21(木) 12:51:31 

44歳だけどまだ来てない

47. 匿名 2022/07/21(木) 12:51:34 

>>2 その説が本当なら出産経験の無い女性は殆どの人が更年期障害が無いか軽いって事になる。

48. 匿名 2022/07/21(木) 12:53:33 

>>14 関係ないと思う

49. 匿名 2022/07/21(木) 12:53:52 

>>40 分かる。一番働かなきゃいけない時期に一番体調が悪い。

50. 匿名 2022/07/21(木) 12:54:08 

メニエール?

51. 匿名 2022/07/21(木) 12:54:15 

>>28 これ私もPMSで飲んでるけど血の巡り?をよくするそうで、友人はこれを飲むとお腹下るって言ってたよ 漢方って人によって合う合わないあるから漢方外来で自分に合ったの処方してもらうといい 1件の返信

52. 匿名 2022/07/21(木) 12:55:48 

ヨーヨーもうできないんか

53. 匿名 2022/07/21(木) 12:56:34 

>>43 私の母も。教職で忙しかったから、いつの間にか通り過ぎてたみたい。 「仕事してて良かった」って言ってた。 母の妹も、それなりに更年期のアレコレあったけど自営業だったし、更にヨガに通ったり山登りのサークル入ったり。 意識して活動するようにしてたら気にならなくなったって言ってたけど、それを出来るタイプな体質と、そうなれない体質があるんだろうな、と思ってる。

54. 匿名 2022/07/21(木) 12:57:05 

>>44 横です。 更年期に気持ちの落ち込みありますよ。 私そうです。落ち込みや不安感ありますよー 1件の返信

55. 匿名 2022/07/21(木) 12:58:25 

>>42 いつも思うんだけど…って言ってるので今回だけの事ではないのかもね。

56. 匿名 2022/07/21(木) 12:59:23 

意識しなくても勝手に動いてくれる部分に不調を来すことが多いのは、まさしく自律神経を司る部分の近くにホルモン分泌の司令塔があるから。 神経がどのように走っているかで反応は違うから個人差がとても大きい 運動神経に違いがあるような感じのこと

57. 匿名 2022/07/21(木) 12:59:24 

>>2 同じ人間で2つの人生(産後に無理した人生としなかった人生)を歩んで試すことはできないから、それは聞くだけ無駄だと思う。

58. 匿名 2022/07/21(木) 12:59:51 

>>44 それは酷いね 更年期専門のクリニックに行ったほうが良いかも 更年期は精神面にもかなりくるよ 私も鬱っぽくなってしまって 先生に辛かったねって言われて泣いてしまった その後漢方やホルモン治療であっという間に元気になりました

59. 匿名 2022/07/21(木) 13:00:05 

>>54 私もそう思って婦人科受取したんだけどね… たまたま診てもらった医者がヤブだったのかな💦

60. 匿名 2022/07/21(木) 13:01:05 

>>15。 懐かしいねーで流すネタだよね。 50代のセーラー服になにを求めてるんだ

61. 匿名 2022/07/21(木) 13:01:29 

婦人科の全ての先生が更年期障害の全てを理解しているとは限らないから。

62. 匿名 2022/07/21(木) 13:02:14 

更年期って昔からあるんですか?

63. 匿名 2022/07/21(木) 13:04:56 

母親が凄くイライラしてた。 父親の再婚相手だし自分の実子は遠くに嫁いでしまったからか、私の当たりが強すぎて家を出る羽目になった。 怖いと思うよ。更年期障害。人格変わる

64. 匿名 2022/07/21(木) 13:05:34 

>>2 産後普通に家事も買い物もせざるを得なかったけど、更年期はすごく酷くはなく、でも体力が落ちてホットフラッシュと関節痛がある感じ。 思ったより軽くて良かったと思ってる。

65. 匿名 2022/07/21(木) 13:06:22 

命の母を作った人の母親が更年期障害の症状がつらそうなのを見て薬を作ったらしい。 昔の人はシモの話は恥で、したがらない風潮だったみたいだから言わなかっただけじゃないかと思う。

66. 匿名 2022/07/21(木) 13:07:47 

>>14 大丈夫だと思う。個人差あるだろうけどね。 知人女性は若い頃生理不順に悩まされたけど。 更年期は安泰で生理もこなくなってかえって 楽になったって言ってたな。

67. 匿名 2022/07/21(木) 13:08:25 

>>45 ADHDってエストロゲンの分泌増減となんか関係あるんですか?

68. 匿名 2022/07/21(木) 13:10:03 

>>22 私も、ちょっとした事で気持ちが落ち込んで明るい気持ちになれない。何もかもがめんどくさくなってきた。 更年期障害かどうか婦人科で診てもらいたいけど、良い病院を探す所から始めないといけないから、中々行動に移せない。 1件の返信

69. 匿名 2022/07/21(木) 13:14:33 

>>25 懐かしいね。みてました。 南野さんお医者さまの奥様の役。 不倫だけど純愛だったよね。 あの韓国の俳優さん元気かね。

70. 匿名 2022/07/21(木) 13:15:50 

>>19 いやいや、 これにプラスが多いのがドン引きだよ。 40代の私でさえガールとはさすがに言えないよ。

71. 匿名 2022/07/21(木) 13:16:19 

>>21 懐かしい〜!スケバン刑事2の挿入歌だよね

72. 匿名 2022/07/21(木) 13:18:11 

>>27 いいお母さんだね。

73. 匿名 2022/07/21(木) 13:19:45 

>>7 この間仕事中、暑くてクラクラしたのをホットフラッシュかと思って仕事続けてたら熱中症だった。 更年期の方、夏場は気をつけて下さい。 1件の返信

74. 匿名 2022/07/21(木) 13:23:18 

>>7 動き回る仕事でパート終わりは足を引きずるように帰ってるよ。 足腰痛くてツラいけど今子供の学費が1番かかってやるしかないのよね。

75. 匿名 2022/07/21(木) 13:25:11 

>>25 ヤン・ジヌだね 見てたわ やたらサービスでヤン・ジヌが上半身裸になってた

76. 匿名 2022/07/21(木) 13:26:20 

若いうちから毎日8時間しっかり寝るべし。 若い時期の不摂生や不規則な生活が大きく影響する。 1件の返信

77. 匿名 2022/07/21(木) 13:27:44 

>>1 これって、本当に更年期障害による症状? 一部は混ざっているかも知れないけど、ぜんぜん違う病気が隠れているんじゃない? 婦人科に行っても、よく調べもしないうちから「更年期」でカンタンに済ませちゃうけど、むしろ「内科」とか「めまい専門外来」とかに罹って調べてもらった方が良いと思う。 ナンノさん、いつも応援しています!

78. 匿名 2022/07/21(木) 13:28:13 

私は激しい目眩と自律神経の乱れで 鬱病になってしまった 仕事も辞めて静養中 まさかこんなに更年期が辛いなんてね 死にたいと思う毎日に余計に病んでしまう

79. 匿名 2022/07/21(木) 13:29:59 

>>44 そんな事ないよ!精神面でも症状がでるよ。 私はそもそもホットフラッシュとかは全くでなくて、目眩、頭痛、不眠、鬱症状だった。 体調の悪さでも鬱っぽくなるしね。 賛否あるけど私はホルモン治療した。 かなり効果があったけど、期間が長くなってきたので、今はエクオールのサプリ対応してます。 2件の返信

80. 匿名 2022/07/21(木) 13:31:03 

>>37 おつかれさまです。 何歳の時に辞められました?

81. 匿名 2022/07/21(木) 13:33:09 

デビュー曲も『さよならのめまい』だよね 2件の返信

82. 匿名 2022/07/21(木) 13:41:29 

>>3 ほんと! 歩けないし やる気をすべてを奪うし 目も開けてられないし

83. 匿名 2022/07/21(木) 13:42:40 

とりあえず更年期に入る前にエクオールとか命の母ホワイトとか飲んでおけばいいのかな

84. 匿名 2022/07/21(木) 13:43:00 

>>73 マスクは極力外してます。 あれで具合悪くなる。

85. 匿名 2022/07/21(木) 13:43:41 

>>14 生理不順っていうか、生理のときの不調が重い人は更年期の症状も酷くなりやすいと専門の先生が言ってたよ 1件の返信

86. 匿名 2022/07/21(木) 13:49:58 

>>27 ちょっと分かる。 私は半日パートだけど、成長期の子供達がいると お金は稼がないといけないし 子供が小さい時とはまた違う大変さがある。 うちは息子だから食べる量多いし お弁当作り、水筒準備、部活着の洗濯。 毎日とにかくやる事いっぱいで 無理しないように。って言われても やる事に追われて動くしかなくて、 でもそれがあるから元気でいられてる気もするのよねぇ。

87. 匿名 2022/07/21(木) 13:50:47 

>>21 ナンノちゃんのめまいと言えば

88. 匿名 2022/07/21(木) 13:53:35 

ヒステリックに怒鳴る40代後半から50代の女性は更年期だよね。あれでメンタルやられた。

89. 匿名 2022/07/21(木) 13:54:03 

内膜症再発防止のため薬飲んでます 目眩があるのわかります でも薬なので副作用だとおもってますが 実在更年期ってこんな感じなんだろうなって 症状が重い人は確かにいるだろうなとはおもいました

90. 匿名 2022/07/21(木) 13:55:32 

さよならのめまい 良い曲だよね すみません…

91. 匿名 2022/07/21(木) 13:59:28 

>>68 そんなに気負わなくても大丈夫ですよ 近くの婦人科かレディースクリニックで大丈夫 血液検査だけで結果はすぐわかるから 私もずっと我慢しててツラくてツラくて 耐えきれなくなって初めて病院に行ったのですが びっくりするほど簡単で 先生もなれてるから色々と治療法を教えてくれて 色々と悩んでいたのはバカみたいでした(笑)

92. 匿名 2022/07/21(木) 14:02:01 

>>25 あれを真に受けて韓国で一人暮らししたら酷いことになりそう

93. 匿名 2022/07/21(木) 14:05:08 

>>41 漢方がそもそも3ヶ月くらい飲み続けないと効果がわかりにくいと聞いたことがある。体質改善するものだから、と。でも花粉症で小青竜湯散飲んだ時は即効性合ったんだよな…。漢方の種類によるのかな?

94. 匿名 2022/07/21(木) 14:16:34 

>>14 生理不順が関係あるかは分からないけど、 結局はホルモンの乱れが原因だから、その乱れで起こる体の反応が人それぞれ。 ホルモンは脳が影響して、それで神経に影響出るけど、元々ホルモンの乱れでの生理不順の人だと更年期のホルモンの乱れも、脳が乱れ慣れしてていつものことかって神経にあまり影響ない人もいるし、反対に生理不順じゃない人が乱れると脳が反応して神経に影響が大きかったりするらしい。 私は30才の時に結構長く生理不順続き、受診したら、女性ホルモンも男性ホルモンどっちも乱れてて、早く更年期になるって言われた。薬で治療して年齢的に辞めたら、また乱れたけど、すんなり更年期になって特有の症状はほぼ無しだった。

95. 匿名 2022/07/21(木) 14:21:50 

>>79 横です。 今、漢方で何とか仕事してますが辛いです。 エクオールはどんな感じですか? 1件の返信

96. 匿名 2022/07/21(木) 14:24:55 

>>28 私も飲んでる。 穏やかになるけど、ちょっとぼんやりするから仕事の時は飲んでない。 仕事なかったら丁度いいんだけど…

97. 匿名 2022/07/21(木) 14:36:36 

>>5 個人差があるからね これは。 私も更年期真っ只中だけど イライラやめまいも感じない。たま〜に何かヤル気出ないなぁくらいで しんどさはない。

98. 匿名 2022/07/21(木) 14:38:04 

>>81 デビュー曲は、恥ずかしすぎてです。

99. 匿名 2022/07/21(木) 14:42:44 

>>22 わかります。 やたら過去の嫌だったこと急に思い出して、アイツに謝らせたいという衝動に毎晩駆られたり、 半端ないイライラ感とか、、 心の中のおおらかさがなくなって、私、こんなにも性格悪かったのかと自分で驚いている。 身体も、気分が悪い割にはお腹も空いてる?、みたいな医者の前でも上手く説明できない辛さ。 一日中、無意識にため息ばかりついている。 治るのだろうか。

100. 匿名 2022/07/21(木) 14:50:20 

8月15日のオーケストラコンサート、行こうか迷ってる。 1件の返信

101. 匿名 2022/07/21(木) 15:10:00 

>>24 誰が統計取ったの?

102. 匿名 2022/07/21(木) 15:18:59 

>>100 自分は申し込んだよ。 SS席が欲しかったけどムリだった。 なんとかS席は確保できたけど。 初台のオペラシティでしょ? すごいわ〜!

103. 匿名 2022/07/21(木) 15:26:47 

ナンノと同い年の54才。 閉経して3年、ずっと元気だったのに去年ガタガタと体調不良になった。 高血圧から始まり、動悸、不安感、めまい。 健康診断では問題なかった。 婦人科に行き、当帰芍薬散飲んでたけど、病院を変えたら加味逍遙散を処方され、飲み始めて3か月たちます。 良くなってきました。 症状が出始めて一年半。 そろそろ抜け出したい。

104. 匿名 2022/07/21(木) 15:38:07 

>>51 山梔子(サンシシ)とか牡丹皮(ボタンピ)という成分で下痢になっちゃうひともいるかもしれない

105. 匿名 2022/07/21(木) 15:39:45 

>>41 漢方薬は普通は2週間飲んで変化なしなら効果なしと判断して薬を変えると本に書いてたよ

106. 匿名 2022/07/21(木) 15:54:27 

今思えば、小学の時の音楽の先生は更年期だったのかも ヒステリックですぐキーキー言ったらめまいで倒れてた そんな風にはなりたくないから怖い

107. 匿名 2022/07/21(木) 16:11:48 

こういう人が更年期告白してくれると本当に有難いと思う。更年期本当症状キツいのに軽く扱われるし。私も更年期だから辛い気持ち分かるわ。薬も効く時もあればあんまり効いてないなって思う時あるし。もう朝も昼もご飯が入らない。食欲わかない。夜しかご飯満足に食べれてない。目眩もキツいしフラフラして歩けない…。

108. 匿名 2022/07/21(木) 16:18:13 

>>2 それは私も散々言われた立場だけど、 産後実家でのんびり過ごした人が 里帰りしなかった人に向かって必ず言うよね。 なんなの?って思ってたわ 本当に言う相手とタイミングによっては本当にタチの悪い言葉。 そんなの人それぞれで比較するなら、全く同じ人物(クローン人間)が出産後動いた場合と のんびり過ごした場合ととで何十年もかけて実験しないと答えなんて出ないでしょ? 産後実家に頼って過ごした人が、頼れなかった人に対して優越感を得るためと、 のんびり過ごしたことに対する免罪符として語ってるんじゃないの?

109. 匿名 2022/07/21(木) 16:18:57 

締め付けられるような変な頭痛嘔吐と息苦しさや熱っぽさがあって新型コロナかと思ったら2日程で治まるのを3ヶ月に一度の割合で繰り返してます。回を重ねるごとに症状がキツくなって来てる。こんなしんどいとは思わんかったよ

110. 匿名 2022/07/21(木) 16:28:32 

>>4 いまだに中森明菜のトピがばかばか立つんだよ そら更年期の話にもなるだろ

111. 匿名 2022/07/21(木) 16:30:24 

産後無理をすると体の修復が追い付かないから言われるだけで、更年期障害がひどいは聞いたことがないが短命のほうがよく言われる

112. 匿名 2022/07/21(木) 16:33:28 

>>76 関係ないと思う

113. 匿名 2022/07/21(木) 16:34:54 

>>85 関係ないと思う

114. 匿名 2022/07/21(木) 17:09:16 

>>79 エクオール試してみたけど、私は途中から胃の痛みが出て断念したよ。 もう少し続けてみたかったんだけとね。 1件の返信

115. 匿名 2022/07/21(木) 18:07:07 

>>81 「恥ずかしすぎて」だけど、ナンノちゃんのめまいと言えばその歌だよね! ♫軽いめまい ゆれた舗道 背中を向けたあとで〜

116. 匿名 2022/07/21(木) 18:18:34 

>>23 残り約40年の人生、なるべく健康に過ごしたいから、無理はホントによくない。 男性の体力とは違うよ。 女性のフルタイムは、負担が大きすぎると思う

117. 匿名 2022/07/21(木) 21:47:09 

>>95 私の場合は大分症状が落ち着いてからだったので、ビビットな効果は分かりませんでした。 でも止めると月に一回ぐらい軽い目眩があるので続けてます。 最初はエクエル飲んでましたが、粒が大きくて飲むのが大変だったので、今はDHCのです。

118. 匿名 2022/07/21(木) 21:50:08 

>>114 胃の痛みは無かったけど、因果関係は全く分から無いけど肝機能が悪くなったのでサプリのメーカーを替えました。 1件の返信

119. 匿名 2022/07/21(木) 23:07:09 

>>3 辛い。本当に辛い。いつ治るかも分からないし。

120. 匿名 2022/07/22(金) 07:34:23 

>>118 サプリの摂りすぎで肝機能爆上がりする人多いよ。 友人、知り合いもそうだった。 結果何も変化ないままドクターストップだよね。


【関連する記事】
posted by ゴシップ速報 at 08:15| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする