2023年02月22日

華原朋美、大野友洋氏との離婚で人間不信に「仕事のない日は子どもを保育園に行かせない」代理人弁護士が明かす離婚理由と今後

情報元 : 華原朋美、大野友洋氏との離婚で人間不信に「仕事のない日は子どもを保育園に行かせない」代理人弁護士が明かす離婚理由と今後ガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/4456869/


1. 匿名 2023/02/21(火) 22:34:54 

竹内由恵 朝に中継の仕事のため食事会欠席して上司からカミナリ「なんでお前だけ特別と思ってるんだ」

  12件の返信

2. 匿名 2023/02/21(火) 22:35:27 

美人だから許してやってw 1件の返信

3. 匿名 2023/02/21(火) 22:35:35 

この人って吉岡里帆さんに似てない? 1件の返信

4. 匿名 2023/02/21(火) 22:36:00 

双子ちゃんのママだよね? 1件の返信

5. 匿名 2023/02/21(火) 22:36:26 

この人海外育ちだっけ?まぁ日本のこう言う文化もくだらんと思うわ。 4件の返信 アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2023/02/21(火) 22:36:39 

Mステのイメージ

7. 匿名 2023/02/21(火) 22:36:57 

タクシー待つのめんどいよね。 現地解散でいいじゃん。 古い体質

8. 匿名 2023/02/21(火) 22:37:06 

竹内由恵は空気読まない感じするわ・・・ 4件の返信

9. 匿名 2023/02/21(火) 22:37:07 

食事会強要はパワハラでは こういう人に限って「常識」って言葉を使うよね

10. 匿名 2023/02/21(火) 22:37:18 

この人苦手 3件の返信

11. 匿名 2023/02/21(火) 22:37:26 

もう若者にそんな文化無いし、先輩とか鼻くそぐらいにしか思ってないやろう。 2件の返信

12. 匿名 2023/02/21(火) 22:37:43 

この人何となくだけど性格悪そうに見える

13. 匿名 2023/02/21(火) 22:37:49 

>先輩たちよりも先に帰っていたことも怒られる原因 こういうのほんと馬鹿らしい文化だから終わらせるべきだわ 仕事終わったら先輩も後輩もないんだから、ほんとこの人の言う通りみんなそれぞれ自分のタクシー見つけて帰ればいいじゃんね 下らないにも程がある 6件の返信

14. 匿名 2023/02/21(火) 22:37:57 

どうせ上司は昭和の古臭い考えのオッサンだろ。 今は令和だし無視すればいいよ。 竹内アナが正しい 2件の返信

15. 匿名 2023/02/21(火) 22:38:21 

え、テレビ業界でもそんな硬いこと言う人がいるん?? 朝の番組の人だと3時出勤の人もいるらしいのに 頭やばいな 1件の返信

16. 匿名 2023/02/21(火) 22:38:30 

ミニスカートのイメージ

17. 匿名 2023/02/21(火) 22:38:53 

>「誰からも教わってない。タクシーに乗るマナーみたいなのは」と反論 反論するあたり気が強い感じだね。でもたぶんそのマナーは誰も教わらない(笑)

18. 匿名 2023/02/21(火) 22:39:26 

9は素数じゃないw 3件の返信

19. 匿名 2023/02/21(火) 22:39:29 

お顔は小さくて可愛いなあといつも思う。 トークになると、自己正義の強さと自己中心さにいつも圧倒される。 それが通ってきたんだろうし、自己肯定感も高くて幸せそうだなあとも。 2件の返信

20. 匿名 2023/02/21(火) 22:39:36 

「先輩の肩を持つというか、言い分を考えると、私結構甘かったので…。みんな深夜仕事終わってタクシー乗るみたいな時に、一番下っ端なのに一番最初にタクシーに乗って帰るみたいな」 と言った舌の根も乾かぬうちに「だって」ってキレてて草 下の方が本音だろうね

21. 匿名 2023/02/21(火) 22:39:48 

>>11 37歳の私ですら若い頃から「仕事中以外で何で先輩に気を遣わなきゃいけないんだ?仕事以外は先輩も後輩もないだろ」って思ってた だからそのうちこんな文化はなくなると思うし、なくしていくべき

22. 匿名 2023/02/21(火) 22:39:51 

おっさん達の言ってる事も少しわかるような、竹内さんの気持ちもわかるような。 今さら反論してもだしね。

23. 匿名 2023/02/21(火) 22:39:53 

私の貝を開くのです 1件の返信

24. 匿名 2023/02/21(火) 22:40:01 

マナーとか礼儀とか堅苦しいんだよ。 私も3年目だけど誰よりも遅く出勤して誰よりも早く帰るよ。 だから裏ではみんなからお局って呼ばれてますw 勝手に呼んどけ!

25. 匿名 2023/02/21(火) 22:40:18 

こういうのダルいなって思う 迷惑かけなければそれでいいじゃんって思うんだけど、予定あるのに食事会なんて参加しないといけないの?

26. 匿名 2023/02/21(火) 22:40:26 

住所で静岡って書く時一瞬躊躇ったとか言った人 1件の返信

27. 匿名 2023/02/21(火) 22:40:27 

そりゃこうなるわ 2件の返信

28. 匿名 2023/02/21(火) 22:40:31 

可愛い。さっきさんま御殿で10代に見えたよ 2件の返信

29. 匿名 2023/02/21(火) 22:40:36 

今の時代なら早朝仕事の人を強制的に引っ張り回すのは会社敵にアウトだよね 1件の返信

30. 匿名 2023/02/21(火) 22:41:02 

これからは、こういう自己主張したモン勝ちの時代だよなとは思う

31. 匿名 2023/02/21(火) 22:41:10 

早く産まれただけじゃんw それだけで偉いの??w 1件の返信

32. 匿名 2023/02/21(火) 22:41:39 

>>1 さんま御殿で「9」を素数として話しててびっくりした。

33. 匿名 2023/02/21(火) 22:41:42 

可愛いから良いじゃん

34. 匿名 2023/02/21(火) 22:42:12 

社員時代のボブがめちゃくちゃ似合ってて可愛かった もうしないのかな

35. 匿名 2023/02/21(火) 22:43:01 

食事会って言うか接待じゃん。その偉い人をチヤホヤおだてなきゃいけないんでしょ。行きたくね〜

36. 匿名 2023/02/21(火) 22:43:28 

>>23 as soon as he stars to gently stroke hair. my shell begins to open これねww 1件の返信

37. 匿名 2023/02/21(火) 22:43:48 

mステ初出演の時のことよく覚えてる。 タモリに初々しいねぇとか言われてた。 ネットでは可愛くないとか叩かれてたな。 確かパッツンスタイルで私も微妙だと思ったが。

38. 匿名 2023/02/21(火) 22:43:53 

昭和生まれだけど育ちはほぼ平成生きてきた人もこういう時だけ昭和生まれだからって胸張るやついる

39. 匿名 2023/02/21(火) 22:43:56 

>>1 他にも色々あってつもりつもって怒られる人いるよね。 この場合は気づいたけど、 その怒られた所だけ切り取ってパワハラだのモラハラだの言う人いるよね。

40. 匿名 2023/02/21(火) 22:44:00 

そういう体質なんだねテレ朝。まあどの会社でもあることか。竹内さんみたいなのは異端者扱いだろうね。 1件の返信

41. 匿名 2023/02/21(火) 22:44:22 

先輩もさっさと帰るなら分かるけど、だらだら居残られるとダルいよね。偉い人ほど部下と長々喋りがち。フライングするくらい早く先輩は帰るべきw

42. 匿名 2023/02/21(火) 22:44:42 

>>13 ホントそう。そういう上下関係がストレスの根源。仕事が終わったから帰ることの何が悪いのか

43. 匿名 2023/02/21(火) 22:44:47 

>>27 2人寝てる?それともたまたまそう見えるように写ってるだけ?

44. 匿名 2023/02/21(火) 22:44:57 

言ってることは今の時代の正解なんだろうけど、当時の常識とはかけ離れてる。私ってサバサバしてるでしょ?私って最先端の考え方でしょ?私って頭いいでしょ?っていうのが滲み出ててものすごく苦手。都落ちしたくせに田舎ででしゃばってるところも苦手。

45. 匿名 2023/02/21(火) 22:45:27 

>>18 踊るヒット賞だったww

46. 匿名 2023/02/21(火) 22:45:35 

>>11 これ読んで何がダメなのか分からなかったけど、何がダメなの??先輩より先にタクシーで帰宅したこと? 1件の返信

47. 匿名 2023/02/21(火) 22:45:52 

ミス慶應グランプリなんですけど! 出典:youka1324.com 2件の返信

48. 匿名 2023/02/21(火) 22:45:57 

>>19 ミス慶應だし、社会に出るまでは男からも女からも譲られたり優先されされたりしてきた人生だったんだろうと思う。

49. 匿名 2023/02/21(火) 22:46:45 

>>5 今の派遣先のパートさんがそれやってる。 帰り支度終わった人から帰ればいいのに、なんか先に帰るのは良くないと思ってるのか待ってる。 普段から親切で気を遣おうと意識してる人なんだけど、そこの気遣いはいらないよなぁと思うけど、それぐらいした方が職場の人間関係はうむくいくもんなのかな? 私はあまり世渡りや人間関係得意じゃないから、わからない。 2件の返信

50. 匿名 2023/02/21(火) 22:47:36 

朝早いのに飲み会連れてくとか先輩の誘いは断れない文化とか本当に嫌だ 何回も心で泣いた、仕事終わったらみんな帰れ

51. 匿名 2023/02/21(火) 22:48:34 

>>27 居眠り2人は前の晩に合コンでもしたのか? っていうか人数多すぎね? 2件の返信

52. 匿名 2023/02/21(火) 22:48:41 

さんまさんは先輩側の意見だろうね。最近の人は竹内さんみたいな感じじゃない?コスパ重視というか。それで良いと思うけどね。

53. 匿名 2023/02/21(火) 22:48:48 

テレビつまんないのは中が古いからなんだね。理解した。

54. 匿名 2023/02/21(火) 22:48:56 

>>1 誰からも教わってないって・・・マナー本なんて腐るほど出てるよね。自分で調べる気はなかったの?

55. 匿名 2023/02/21(火) 22:51:03 

>>3 出典:ryukyushimpo.jp 3件の返信

56. 匿名 2023/02/21(火) 22:51:49 

朝から中継ある人は免除してあげなよ 途中抜けられなさそうなのに

57. 匿名 2023/02/21(火) 22:52:48 

この人嫌いです。

58. 匿名 2023/02/21(火) 22:53:02 

>>5 だからなのかな 日本語おかしくない?

59. 匿名 2023/02/21(火) 22:53:20 

>>55 リアル医者の嫁

60. 匿名 2023/02/21(火) 22:54:29 

でも私も会社の飲み会はいつも断ってた。 20歳のペーペーだったけど、逆に怖い物なしで尖ってたからなんで行かなきゃ行けないの?くらいだったけど、今だったら行くかもしれないな。 丸くなるって悪い意味で丸め込まれるって意味もあるなとたまに思う。

61. 匿名 2023/02/21(火) 22:54:59 

>>13 今ならそう言ってもらえるだろうし、竹内さんも話したんだろうな〜って気がする。 自分は悪くないでしょ、古い体質が悪いって本人も言いたいのでは

62. 匿名 2023/02/21(火) 22:55:32 

>>18 阿部ちゃんナイスツッコミ

63. 匿名 2023/02/21(火) 22:56:43 

正直、竹内さんあんまり好きじゃないけど、これは竹内さんが正しいわぁ 日本の悪しき接待文化とか過剰なおもてなし文化は正直もう通用しないよ!そこはもうちょっとドライでいいと思う あと、竹内さんの場合は前任の前田さんがすごく気遣いのできる人だったから余計比べられちゃうよね 1件の返信

64. 匿名 2023/02/21(火) 22:57:41 

さっきのさんま御殿でも負けず嫌いなのとプライド高すぎるの隠しきれずで見てて痛々しいといいうか失笑というかみたいな雰囲気だった。 1件の返信

65. 匿名 2023/02/21(火) 22:57:58 

>>55 やっぱり似てる 同じ系統だわ

66. 匿名 2023/02/21(火) 22:58:58 

>>46 みんなでタクシー乗り場に行ったら普通は上司や先輩に先に乗ってくださいって譲るでしょ

67. 匿名 2023/02/21(火) 23:00:04 

>>51 朝早くから生放送の仕事があるのに、前日の夜遅くまで上司に連れ回されたって事でしょ

68. 匿名 2023/02/21(火) 23:01:09 

私も竹内さんの考えより。食事会に出た人も、翌日の朝一の仕事ばっかりの人じゃないんでしよ。上の人が彼らは、明日朝一の仕事が控えてますのでこの人たちは食事会には参加出来ませんと言ってくれたら良かったね。

69. 匿名 2023/02/21(火) 23:03:58 

>>2 ムーリw

70. 匿名 2023/02/21(火) 23:04:31 

>>47 これでなれるんだ。 1件の返信

71. 匿名 2023/02/21(火) 23:04:58 

>>14 私も竹内さんと同じ考え というより今の人たちってみんなそうだよね

72. 匿名 2023/02/21(火) 23:05:32 

ゆとりだね~! 私も絶対飲み会参加しない。 接待するのに女子居た方いいって考え気持ち悪い

73. 匿名 2023/02/21(火) 23:06:37 

業務中の出来事ならマナーを守るべきだけど、仕事外の食事会でそんなこと言ったって。 上司なら逆に後輩の気持ち汲み取って先に帰してあげる配慮すればいいのに。それか許せないならそもそも呼ばなくていい。

74. 匿名 2023/02/21(火) 23:08:16 

私も竹内さん派だわ 本当に面倒臭いマナー(笑)が多すぎるわ 自分の事は自分でしやがれ

75. 匿名 2023/02/21(火) 23:10:05 

>>8 こういうことに関しては読まなくていいと思う 全員がそうすれば晴れてくだらない慣習はなくなるんだから

76. 匿名 2023/02/21(火) 23:11:07 

>>1 この方、最近存在を認識したけど、 局アナ時代の記憶が一切無い。 容姿で人気あったのかな? 人柄はなんかズレてる感じ。 1件の返信

77. 匿名 2023/02/21(火) 23:12:15 

竹内さんの考え方に賛成です。 ただ性格的には前田アナの方が好きでした。 1件の返信

78. 匿名 2023/02/21(火) 23:12:28 

前の会社は怒られた。 先に帰ろうとすると、「何で先に帰るの?先輩達に何か手伝うことはないかを聞いて、周りを手伝って皆で帰るのが当たり前でしょ」と。 手伝うことないかを聞いても「ない」と素っ気なく返され、先に帰れば怒られ、意味もなく先輩が終わるのをひたすら待つ毎日。 もう辞めたけど、辛くて仕方なかった、あの古い体質の会社。転職先が天国に感じたわ。

79. 匿名 2023/02/21(火) 23:12:28 

先輩より先に帰るなっていうか、みんなタクシー待ってる状況で私が捕まえたから私の!って人はマナー以前に思いやりがなく自分が一番なんだな、と思うんだけど… 1件の返信

80. 匿名 2023/02/21(火) 23:13:55 

>>1 別に先に仕事が終わった人からタクシー拾って帰ればいいし、業務外で残業手当にもならない食事会よりも翌日朝早くからある仕事の準備してた方が何万倍もマシ なんだかよくわからない常識だなあ 一刻も早く帰りたい人が帰る準備を早く終えて目の前のタクシーに乗り込んだことってそんなに常識無いこと? バスも電車も新幹線も乗りたい人が乗りたい時間までにそこに行って乗るよ 誰かの先輩たからって時間通りに発車するけど 1件の返信

81. 匿名 2023/02/21(火) 23:15:10 

>>40 最近でもコロナ禍なのに集団飲み会やって帰りに階段から転げ落ちたテレ朝の女子社員いたよね。

82. 匿名 2023/02/21(火) 23:15:14 

>>1 医者の嫁のイメージ

83. 匿名 2023/02/21(火) 23:15:28 

>>31 そうだけど?

84. 匿名 2023/02/21(火) 23:16:06 

>>13 これ見てたけど出演者に共感できなくて戸惑ってた。

85. 匿名 2023/02/21(火) 23:16:42 

>>1 不動産業界自体が古い体質だからっていうのもある ITの方が向いてそう

86. 匿名 2023/02/21(火) 23:16:51 

>>76 Mステの司会やってたよ。

87. 匿名 2023/02/21(火) 23:17:49 

>>5 え、でもタクシーお先にどうぞなんて海外でも礼儀の範囲じゃない?

88. 匿名 2023/02/21(火) 23:18:17 

>>80 深夜タクシーはバスや電車や飛行機と同列で語るものではなくないか? 1件の返信

89. 匿名 2023/02/21(火) 23:18:18 

先輩敬えと言いすぎるのも中学の延長みたいで嫌だわ。敬わないわけじゃないけど。

90. 匿名 2023/02/21(火) 23:25:22 

>>36 これどう訳すのが正解なの? 1件の返信

91. 匿名 2023/02/21(火) 23:26:15 

>>77 同じ人と付き合ってたよね? バスケの選手だっけ?

92. 匿名 2023/02/21(火) 23:27:30 

>>63 日本だけではないよ。海外の法人でなんかも歴然と序列はあるよ。バイトあたりは気にしないけどね

93. 匿名 2023/02/21(火) 23:29:13 

>>18 これは9を素数と勘違いしたんじゃなくて、数字の話題だったから「9=苦」が頭に浮かんでそのまま喋ったんだと思う 他にも話の流れと関係ないことを話してる場面があったし

94. 匿名 2023/02/21(火) 23:30:30 

>>1 パワハラやん?日本はナチュラルにまだやってんの?しもテレビとかさすが昭和のセンス

95. 匿名 2023/02/21(火) 23:30:43 

>>15 テレビ業界だからこそでしょ。全盛期だったバブルの感覚のまま歳だけ食って無能な老害が年功序列でトップになってるのが今だもん

96. 匿名 2023/02/21(火) 23:32:17 

>>1 頭が悪いと大変ですね

97. 匿名 2023/02/21(火) 23:34:36 

センス悪い服着て歩きタバコしてなかった?

98. 匿名 2023/02/21(火) 23:39:27 

さんま御殿の、前段落のオチを繰り返させるノリ飽きた。「そこは〇〇やろが〜!!!」ってしつこい

99. 匿名 2023/02/21(火) 23:39:54 

この方苦手です

100. 匿名 2023/02/21(火) 23:42:54 

>>79 だよね! さんまさん達もそういう意味で言ってたよね。 人と一緒に仕事をしていく上でのある程度の思いやりとかは持つべきでしょ

101. 匿名 2023/02/21(火) 23:45:09 

>>88 べつに深夜タクシーなんてすぐつかまるし いなきゃ呼べば良いだけ 先輩が会社にまだいるからって目の前にいるタクシーに乗らないで空で見送ることの意味がわかんない 一緒に先輩がいるならお先にどうぞはするかもだけど 2件の返信

102. 匿名 2023/02/21(火) 23:54:57 

>>8 この件は読む必要ない。 むしろ嫌なら嫌って断れるのすごい。

103. 匿名 2023/02/21(火) 23:56:43 

>>47 頭いいんだね

104. 匿名 2023/02/21(火) 23:57:20 

>>55 並べてみると似てるね

105. 匿名 2023/02/21(火) 23:59:17 

>>51 3人じゃない?

106. 匿名 2023/02/21(火) 23:59:58 

>>29 早朝仕事に備えてコンディション整えるための欠席なんだから、仕事熱心でいいじゃんね そうでなくとも、勤務時間外なんだから好きにさせたれよ

107. 匿名 2023/02/22(水) 00:04:49 

>>28 マイナス多いけど、子供産んだ三十代後半ってこと考えると凄いと思う

108. 匿名 2023/02/22(水) 00:08:00 

>>4 子供は一人だったはず

109. 匿名 2023/02/22(水) 00:11:22 

>>10 私も! 1度も面白い話しないのに何故か呼ばれるから不思議でしょうがない。バックがつよいの? しかも話ふられて話したんじゃなく、自分から私もー、て出しゃばるのに面白くないから本当に苦手。 2件の返信

110. 匿名 2023/02/22(水) 00:12:33 

上司なのに仕事の邪魔するの? 1件の返信

111. 匿名 2023/02/22(水) 00:21:11 

>>10 私はあなたが苦手だよ

112. 匿名 2023/02/22(水) 00:26:58 

>>49 うー居る そういう人 あといろんな雑用にひと手間加える人とか 無駄にやる事増やすのやめて欲しいなと思ってる

113. 匿名 2023/02/22(水) 00:29:55 

>>49 え?パートでやるの? 私、新人で正社員で入った頃、パートさんから「あの〜そろそろ私たち上がる時間なんで...」と言われたら業務中でも「あ、そうですよね!ありがとうございます。お疲れ様でした!」って1分でも過ぎないように帰してたけど、ほぼ同期の正社員の1人が「ちょっと待って!まだやってんだから!」とか怒鳴ってるのみてパートさんと目合わせて、うわぁ、ってなったよ でも時間だから後は私がやっておきますからって帰してた。 その同期はパートさん(と言っても古株)たちからもクレームついたのか結構初期にやめた

114. 匿名 2023/02/22(水) 00:41:37 

>>1 O型? それともB型⁈

115. 匿名 2023/02/22(水) 00:41:55 

>>5 だとして日本帰って何年?? 自分は特別だと思うな、って言われたのが全てを物語ってると思うわ。

116. 匿名 2023/02/22(水) 00:46:09 

>>109 最近はガツガツいく人少ないからテレビ業界的にはありがたいんじゃない? お人形みたいに喋らない人よりは、滑ってても喋る人の方が呼ばれるよ

117. 匿名 2023/02/22(水) 00:49:45 

>>28 流石にそれは無いわ。 髪型によっては若作りが余計に年齢を感じさせる時もあるし、 ふつうに30代女性って感じだよ。

118. 匿名 2023/02/22(水) 00:51:46 

>>101 話の流れ的に同時にタクシー乗り場に向かうのを想定したわ

119. 匿名 2023/02/22(水) 01:02:48 

>>13 もうそんな時代になったと思う。 今やったらパワハラって言われる。 別に威張りたくはないけど、やっと上司の立場になってきたのに肩身は狭いままだな、、とは思う。

120. 匿名 2023/02/22(水) 01:21:34 

私もとっとと帰る派だから気持ちがよくわかる

121. 匿名 2023/02/22(水) 01:46:04 

>>90 優しく髪をなでられると、心を許してしまう~みたいな意味じゃなかったかな 貝を開く=心の殻を開く、みたいな 1件の返信

122. 匿名 2023/02/22(水) 02:05:57 

>>8 読んだ上で壊してると思う 英雄だよ

123. 匿名 2023/02/22(水) 02:14:10 

>>64 私もそれは思った 反論して言い返したよね

124. 匿名 2023/02/22(水) 02:47:03 

>>121 下ネタと間違えちゃったよw

125. 匿名 2023/02/22(水) 02:49:09 

>>101 飲み会のあとに集団でタクシー待ってて自分が停めたからって先輩さしおいて帰っちゃうのは非常識だよ っていう話だよね

126. 匿名 2023/02/22(水) 03:23:49 

>>1 結局東京戻ってきたの?この人は

127. 匿名 2023/02/22(水) 04:25:12 

今までの発言でちょっと嫌われがちな竹内アナだけど今回は別に間違ってないと思う

128. 匿名 2023/02/22(水) 04:44:20 

>>1 朝日って気持ち悪い会社。恫喝 女性軽視最悪

129. 匿名 2023/02/22(水) 04:45:47 

>>110 だよね。パワハラ会社

130. 匿名 2023/02/22(水) 05:41:37 

>>10 わたしも。 静岡に住むことを都落ちとか言ってて、はぁ?と思った。他にも静岡をディスる発言してて、ほんとに性格悪すぎ。多分頭も良くない。 2件の返信

131. 匿名 2023/02/22(水) 05:58:42 

>>8 静岡への言動とか思うとね

132. 匿名 2023/02/22(水) 05:59:22 

>>14 竹内が活躍してた時代は平成

133. 匿名 2023/02/22(水) 06:32:00 

>>109 嫌いな人が出るとアンチは「ゴリ押し」「誰がバックについてるの?」しか言わない~ね

134. 匿名 2023/02/22(水) 06:46:53 

素数で突っ込まれててワラタ

135. 匿名 2023/02/22(水) 07:01:58 

>>70 大学のミスコンなんて組織票 美人だから出るってわけじゃないし

136. 匿名 2023/02/22(水) 07:33:52 

>>13 昔は下っ端がタクシー見つけて、〇〇さん!どうぞ!今日もお疲れ様でしたっっ!!(最敬礼)が当たり前だったんだろうね。 それぞれ自分達で、現地解散でいいよ。

137. 匿名 2023/02/22(水) 08:26:58 

明日の中継や仕事より、偉い人との食事会を優先することの方が怒られるべきなんじゃないの? 怒った人も、きれいなアナウンサーを呼んで、上に忖度したかったのに台無しじゃないかって怒ってるだけだと思う。

138. 匿名 2023/02/22(水) 08:54:20 

食事会は業務ではない

139. 匿名 2023/02/22(水) 09:13:45 

さんまもまあまあ老害やん

140. 匿名 2023/02/22(水) 09:31:46 

>>13 中学生みたいなくだらない上下関係作るのやめてほしい

141. 匿名 2023/02/22(水) 09:32:34 

>>26 新宿伊勢丹で買い物した時買いすぎたから送ってもらうときに「静岡県」と書くのが恥ずかしかった 近くに何もないですよ、公園くらいしかない みんなに「都落ち」と言われる 以上のようにボロクソで静岡で一番嫌われてるアナウンサー なのにローカル番組には出る 表舞台から離れられないんだと思う

142. 匿名 2023/02/22(水) 09:37:33 

今の中高の先輩って高圧的な先輩いないよねきっと

143. 匿名 2023/02/22(水) 10:41:49 

自分の非は認めず さんまさん相手でも言い返すんだね… 仕事は大事だし 食事会の先輩優先ルールは面倒だけど 気が強い人だな…

144. 匿名 2023/02/22(水) 10:42:31 

>>130 実際都落ちじゃん 静岡アゲしたところで「心にもないこと言うな」って文句言うくせに

145. 匿名 2023/02/22(水) 10:51:21 

アナウンサーなんて仕事時間バラバラなのに先輩より先に帰るなとか言われんだね

146. 匿名 2023/02/22(水) 11:42:02 

外資系に就職したらよかったのよ

147. 匿名 2023/02/22(水) 17:45:46 

いいんじゃない?ぶっちゃけこんくらい肝座ってないとキー局看板アナウンサーになって医者とっ捕まえて結婚とか出来ないんだと思う。

148. 匿名 2023/02/22(水) 18:06:16 

そんな皆がしぶしぶ無理して参加する 食事会なんかやめなよ笑

149. 匿名 2023/02/22(水) 21:50:35 

>>19 可愛いは正義 何でもまかり通らないけど美人だと大抵の事がはまかり通ってしまうのが世の中 人生顔で得するのは言うまでもない

150. 匿名 2023/02/22(水) 22:46:58 

>>130 田舎顔の竹内と静岡ってジャストフィットしてるよね。 若い頃のさくらももこにも似てる。


【関連する記事】
posted by ゴシップ速報 at 23:20| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする