1. 匿名 2023/09/17(日) 20:19:27
ひろゆき氏、怒りに満ちた表情で「病気があるんだったら子犬を返した方がいい、と思うぐらいの人であれば、犬を飼うべきではない」 - サンスポ
ある視聴者から「犬を飼いたくて、ペット可の物件に引っ越しをしました。ブリーダーさんがあまり良くなくて、子犬に先天性の病気があり、2回もお返ししました。そのショックから立ち直れなくて、再び飼うことに迷いがあります。でも飼いたい気持ちもありモヤモヤした毎日を過ごしています。どうしたらいいですか? またいつかは別れが来ることもつらいという気持ちもあります」と質問があった。 ひろゆき氏は読み上げるとすぐに「えーと、飼うのやめてください。向いてないです」と怒りに満ちた表情を見せた。「まずブリーダーから買うというのがどうなのかっていうのもあるんですけど、病気があるんだったら子犬を返した方がいい、と思うぐらいの人であれば、犬を飼うべきではない」とキッパリ。 出典:nikkan-spa.jp 23件の返信2. 匿名 2023/09/17(日) 20:20:08
こればかりは正論 3件の返信3. 匿名 2023/09/17(日) 20:20:17
最近とくにひろゆきのトピがたちすぎじゃない 4件の返信4. 匿名 2023/09/17(日) 20:20:27
>>1 ひろゆきにも人の心あるのね 5件の返信5. 匿名 2023/09/17(日) 20:20:30
まあそうだね アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->6. 匿名 2023/09/17(日) 20:20:35
生体販売違法にしろ 2件の返信7. 匿名 2023/09/17(日) 20:20:35
世間知らずで屁理屈能書きだけ達者なおっさん 1件の返信8. 匿名 2023/09/17(日) 20:20:44
正論 本当に犬が好きな人はペットショップで買ったりブリーダーや保健所に頼ったりしない 6件の返信9. 匿名 2023/09/17(日) 20:20:45
一ヶ月以内ならブリーダーも返品受け付けてる。 あと、一ヶ月で何度も病気してるならそのブリーダーヤバい。 4件の返信10. 匿名 2023/09/17(日) 20:20:46
>>1 ペット飼ってる人って変わってる人が多いしね! 1件の返信11. 匿名 2023/09/17(日) 20:20:48
生体販売なんてやめちまえ 地域広報とかに小さく載ってるもらって下さい程度でいい12. 匿名 2023/09/17(日) 20:20:50
ひろゆき犬には優しいのね 2件の返信13. 匿名 2023/09/17(日) 20:20:55
犬をかったことないなら分からないけど、これらひろゆきの言う通りだと思うな14. 匿名 2023/09/17(日) 20:21:16
珍しくマトモな事を言っている 私もひろゆき意見に賛成15. 匿名 2023/09/17(日) 20:21:30
>>3 話題がないのかな??16. 匿名 2023/09/17(日) 20:21:34
>>3 誰か興味あるの?この人に 5件の返信17. 匿名 2023/09/17(日) 20:21:34
人間だって産まれたら返せないよ18. 匿名 2023/09/17(日) 20:21:35
だからって病気で この先長くないって子を 大金はたいて買うのも嫌だよ。 16件の返信19. 匿名 2023/09/17(日) 20:21:41
ひろゆきに全面同意20. 匿名 2023/09/17(日) 20:21:44
生物を返品てやだなあ 1件の返信21. 匿名 2023/09/17(日) 20:22:03
犬はスマホと同じである程度の年齢になったら買い替えた方がいいような‥ 2件の返信22. 匿名 2023/09/17(日) 20:22:26
目新しい意見でもない23. 匿名 2023/09/17(日) 20:22:31
大昔、とあるホームページで、 「怪我をしたかわいそうな動物に寄付を」 というのがあった。 片足が無い犬や、内臓が飛び出た猫たちの画像があり、目を背けたくなるようなものばかり。 だが、回復経過の画像を順を追って掲載していたので 寄付もそこそこ集まっていたようだ。 ちゃんと寄付を手術に充てているようで、 元気な姿にホッとさせられるホームページだった。 しかし・・・いくら何でも無くなった手足が再生するか? 見るからに死んでなかったか? それに、そんなに街に負傷した犬猫がホイホイいるものか? 疑問に思い、ふと画像のファイル作成日時を調べてみた。 完治後の姿の画像は、 無残な姿で横たわる画像より以前に作成されていた。 1件の返信24. 匿名 2023/09/17(日) 20:22:48
最初は健康な犬でも病気になったら手放すんだろうか こういう人 5件の返信25. 匿名 2023/09/17(日) 20:23:18
あと鳥を飼ってる奴も頭おかしいよね 空を自由に飛んでる生き物を小さい籠に閉じ込めそれを可哀想とも思わないんだから 3件の返信26. 匿名 2023/09/17(日) 20:23:35
>>10 貴方のほうが変わってるよ 1件の返信27. 匿名 2023/09/17(日) 20:24:12
>>18 わかる。だから飼うのやめたほうがいいんだよ。28. 匿名 2023/09/17(日) 20:24:30
先天性の病気?どんなんだろ? ペコとかなら売る前にわかるし、短期間で判明するような先天性の病気ってどんなんある?29. 匿名 2023/09/17(日) 20:24:30
>>18 私もそういうタイプだけどね。 つまり我々はわざわざ買わなくていいってことじゃん? 拒否された子犬がその先どうなるかと思うと怖い。30. 匿名 2023/09/17(日) 20:24:38
動物は物じゃないから。 返品出来てしまう気持ちが理解できない。 だから、私もヒロユキさんの この意見には賛成です。31. 匿名 2023/09/17(日) 20:24:57
>>1 元カレが、飼ったダックスに病気が見つかったから返して、病気じゃ無い犬と交換してもらった、と聞いて即別れました。32. 匿名 2023/09/17(日) 20:25:21
当たり前の事を言ってるだけでお前に言われるまでもないと言うだけの内容 1件の返信33. 匿名 2023/09/17(日) 20:26:25
>>8 えっと意味がわからない 好きな人=飼いたい人はどうすればいいの?34. 匿名 2023/09/17(日) 20:26:28
もう生体販売とかやめろよ そういうことするクズが人身売買でカスみたいな国に売り飛ばされてほしいわ 1件の返信35. 匿名 2023/09/17(日) 20:26:55
ひろゆきは口から出まかせ男だけれども、たまにいいことを言う36. 匿名 2023/09/17(日) 20:27:08
>>18 しかも病気の治療にもめちゃくちゃお金かかるしね やっぱりブリーダーから買うことからやめなきゃ 1件の返信37. 匿名 2023/09/17(日) 20:27:44
うちも昔ペットショップで買った犬が来て間もなく先天性の病気が発覚したよ 返さなかったけど38. 匿名 2023/09/17(日) 20:27:48
気軽に捨てる人びっくりする 意外と大きくなったからとか吠えるからだとか 脳の一部分が欠落してるとしか思えない 1件の返信39. 匿名 2023/09/17(日) 20:27:57
保護猫ばかり飼っている私は返品なんて考えられない まず動物を飼う時点で覚悟しろよと思う お金払う以上返品も当たり前という考えならペットショップなんて世の中から無くなればいい 2件の返信40. 匿名 2023/09/17(日) 20:28:06
>>9 2匹とも先天性の病気って完全に近親交配繰り返してるもんね 1件の返信41. 匿名 2023/09/17(日) 20:28:18
>>12 死ぬのが耐えられないから絶対飼わないって言ってた 1件の返信42. 匿名 2023/09/17(日) 20:29:01
>>18 あなたにも犬飼って欲しくないわ43. 匿名 2023/09/17(日) 20:29:04
>>1 そらそうだ44. 匿名 2023/09/17(日) 20:29:26
>>4 動物と子どもには優しい。そもそも裏表のある性格ではないし人を陥れるタイプでもないしね 3件の返信45. 匿名 2023/09/17(日) 20:29:52
普通に考えることもできるんだね これは賛同46. 匿名 2023/09/17(日) 20:30:48
割とまともで草47. 匿名 2023/09/17(日) 20:31:37
法律で動物はモノと定義付けられている日本で 動物を購入する人にとっては仔犬は商品なんだよ 不具合があった商品を返品して何がいけないのって ペットショップで買う人に動物の生命への責任感なんてないよ48. 匿名 2023/09/17(日) 20:31:50
芸能人でペットいる人は買ったかそうじゃないかで見る目が変わってしまう私 1件の返信49. 匿名 2023/09/17(日) 20:31:55
うーん? 飼い初めて数ヶ月経ってから病気発症とかで返却ってのは心情的に出来ないけど、飼って直後に重病持ちとわかったら返却とか考えるかも。考え方ひとつだけど、返却する人を責めるのは出来ないかな。 1件の返信50. 匿名 2023/09/17(日) 20:32:35
>>1 もし自分が子ども産んで同じように病気があったらどうするんだろう。51. 匿名 2023/09/17(日) 20:32:49
>>18 しかし一旦買った子を返すのも罪悪感がなぁ………52. 匿名 2023/09/17(日) 20:33:33
>>21 は?53. 匿名 2023/09/17(日) 20:34:29
>>25にマイナスしてる動物虐待者さん 衣食住保証するから死ぬまで家から出るなって言われたら従いますか? あなたがやってるのはそういうことですよ 1件の返信54. 匿名 2023/09/17(日) 20:34:35
病気によっては完治しないかもしれない、後遺症が残るかもしれない犬を 問題を隠して健康だと売る無責任な店が一番悪い 店に返す人より批判すべきは店だよね 3件の返信55. 匿名 2023/09/17(日) 20:34:50
>>8 え、まさかの保健所まで?56. 匿名 2023/09/17(日) 20:34:52
>>24 私は寿命迎えるまで一緒にいるし家族だよ57. 匿名 2023/09/17(日) 20:34:55
>>24 元ヤクザの人から聞いた話 知り合いの飼ってる犬が病気になって世話するのが嫌だから河原に連れて行って殺してくれと頼まれたんだって その人はそんな事できないから!って断ったそう 普通じゃないよね?多分頼んだ人ってのもヤクザ関連の人なんだろうな58. 匿名 2023/09/17(日) 20:35:19
>>39 保護猫と購入猫じゃ違う。金額には健康も入ってるんだからさ。 人間のお見合いだって、どっちかに病気があるってわかって婚約破談とかあってもおかしくはないからね。好きになってしまえばそんなの乗り越えるしかないけど、お見合いってそういう健康や経済・出自保証込みみたいなもんだから。59. 匿名 2023/09/17(日) 20:35:36
相談主は実家に返却された方がいい それは先天性の病気だから 完全なら一人で暮らしなさい60. 匿名 2023/09/17(日) 20:37:03
>>2 えっ?飼って病気あると返すの? そんなことうちでもしないよ。特に私は犬に興味ないけど、母が犬好きで飼ってた けどもしうちの犬が病気でも返しはしないかと 1件の返信61. 匿名 2023/09/17(日) 20:37:04
>>24 オシッコしたからって理由で捨てるクズもいるよ 1件の返信62. 匿名 2023/09/17(日) 20:37:25
>>18 だからそういう人は生き物を飼っちゃダメって言ってるんだと思う63. 匿名 2023/09/17(日) 20:37:44
>>54 普通はそう考えるけど、犬猫保護基地みたいな人らは全て悪って一括りにするだろね。64. 匿名 2023/09/17(日) 20:37:46
>>26 ペット飼ってるおばさん効いてて草w 1件の返信65. 匿名 2023/09/17(日) 20:38:00
子供は障害があっても返却しないでしょ 犬だってその子を飼うときめたら病気でも受け入れるべき それができないならかうな 3件の返信66. 匿名 2023/09/17(日) 20:38:33
>>1 こんなことを普通にお悩み相談として送ってくるのがこわい。67. 匿名 2023/09/17(日) 20:38:36
>>4 仲間内は普通にいいヤツっぽい メディアでは世間で求められてるキャラを演じてるとか言ってた 2件の返信68. 匿名 2023/09/17(日) 20:38:46
>>39 私もそうなんだけど、稀に変な人いるんだよね… 子猫を保護したんだけど、うちには既に保護猫が3匹いたから知人の友達で猫欲しがってる人がいるからって譲渡したんだけど、譲って1週間くらいしてベットから降りた時に骨折したらしく、その子が弱かったからこんな事になったんじゃないかってつっ返されそうになってビックリした事ある 動物に愛情ない人っているんだよね… 1件の返信69. 匿名 2023/09/17(日) 20:39:05
相談者は親父のキンタマからやり直したほうがいい70. 匿名 2023/09/17(日) 20:39:13
>>18 そもそもちゃんとしたブリーダーさんは病気の子を売らないからね 1件の返信71. 匿名 2023/09/17(日) 20:39:46
>>2 生きてるんだから、持病もあるかもしれないし、これから病気にかかるかもしれないものね。 それが嫌ならロボット犬飼ったらいいと思う。 1件の返信72. 匿名 2023/09/17(日) 20:40:03
犬飼いでもないし、買う予定もないので教えてください。 ペットショップもブリーダーからも飼ってはダメならどこで犬や猫と出会うのですか?? 知り合いから譲ってもらうのですか? 1件の返信73. 匿名 2023/09/17(日) 20:40:10
>>65 そもそもだけど、ブリーダーやショップでは品質保証付きで売ってるんだからね、その理論はおかしい。74. 匿名 2023/09/17(日) 20:40:19
>>41 ひろゆきって悲しいと思うことあるんだ75. 匿名 2023/09/17(日) 20:40:59
>>53 ペット買ってる人はみんな虐待という理論ならまだわかるけど鳥に限定するのがよくわからない 1件の返信76. 匿名 2023/09/17(日) 20:42:17
>>34 もうペット飼うこと自体禁止にするべきだよね。誰もペットを飼わなければこういう問題もなくなるし、動物にとっても良いこと。 1件の返信77. 匿名 2023/09/17(日) 20:42:22
>>24 養子縁組のトピで 先天的な問題があっても事前に伝えてくれないって話で それがあるなら怖くて引き取れないって人が多くいたよ78. 匿名 2023/09/17(日) 20:42:37
>>60 >>2 横 それ、>>1 に書けば? 1件の返信79. 匿名 2023/09/17(日) 20:42:52
相談者すごいな、この内容で相談してどんな答えを期待してたんだろう?80. 匿名 2023/09/17(日) 20:43:45
>>64 どこに効いてるの? ボディ?81. 匿名 2023/09/17(日) 20:43:51
>>18 病気だったとしても縁があった子だから最後まで責任持って面倒みます くらいじゃないなら飼わないでって言ってるんじゃない?82. 匿名 2023/09/17(日) 20:43:54
だからといってそのまま飼って怪しいブリーダーにお金払ってたら、問題を改善しないまま繁殖させ続けるだろうし現状どうしたら良いかわからない83. 匿名 2023/09/17(日) 20:43:54
うちの子、ペットショップで売れ残ってて見かねて買った子なんだけど、皮膚病と気管の弱い子で定期的に病院通ってたけど17年も生きてくれました。 病気だからって返すなんてあり得ない。84. 匿名 2023/09/17(日) 20:44:04
>>48 わかる笑 大切にしていたらいいじゃないっていうコメ何回か読んだことあるけど 親犬や親猫が生き地獄の生涯でも気にしないで購入した時点で あ、この人そういう人間なんだ、、 ってなる ちゃんとしたブリーダーさんの元で親犬猫の環境を確認した上でだったら違うけど 残念ながらそんな人は稀85. 匿名 2023/09/17(日) 20:44:07
>>1 別にブリーダーから買うのはいいと思う。ペットショップで買うより断然いい。ただ、ちゃんとしたブリーダーは病気の子を売ったりしないし自分の所で一緒面倒見る。もしブリーダー側でも分からない病気があって買ってしまっても、ちゃんと最後まで飼う覚悟がないなら最初から飼ってほしくないよね。もちろん、料金うんぬんの話し合いは必要だけど、ペットは物じゃないんだから少しでも一緒に暮らしたのに2回も返すって動物を飼う資格はない。この人、後々ペットが病気になったら捨てそうだもの86. 匿名 2023/09/17(日) 20:44:39
>>71 私の友だちでもいた。 「障がい児なんて無理」って断言してて「でも育ててる途中で事故や病気で障がい児になったらどう思うかね?」と言ったら「そうだよね」と。 そう言ってたら第一子を流産。 「病院でちょっと重い障がいがあったのかも知れないみたいなことを言われた」と言って、何日も泣き続けたって。 なんか言ってることがコロコロ変わってない?ってツッコミたかったけど抑えた。 7件の返信87. 匿名 2023/09/17(日) 20:44:54
>>75 少なくとも犬猫はペットでも自分の足で歩くことができる 飛ぶって鳥にしてみればそれと同じくらい基本的なことなのにその自由を奪うんだから残酷極まりない 1件の返信88. 匿名 2023/09/17(日) 20:45:28
>>18 だから買わなくていいし、飼わないでくださいって話でしょ。89. 匿名 2023/09/17(日) 20:45:55
>>54 みんなが黙って受け入れてたらどんな先天性疾患でも病気でも売れるから気にしないで販売しよってなるんじゃないかな 倫理面は置いておいて不具合があるなら返品は基本だと思うんだが 商売としては返品されたら嫌だから質や環境を保とうってブリーダー側も思うだろうし90. 匿名 2023/09/17(日) 20:46:35
ブリーダーはペットショップより信頼できるってことだったのに病気なんてあるんだ。91. 匿名 2023/09/17(日) 20:47:05
>>65 それくらいの覚悟で飼えと言いたい事は分かるけど、根本的に人間の子供と愛玩動物のペットを等しく考えるのは何か違うと思うわ92. 匿名 2023/09/17(日) 20:47:08
>>8 そ、本当は野良犬と偶然出会いたいよね 子供の時に飼ってた歴代犬は2匹とも野良犬との偶然の出会いだったよ ただ、今は難しい だから、仕方なくブリーダーから買ったよ 1件の返信93. 匿名 2023/09/17(日) 20:47:54
良いブリーダーを探す方法ってどうしたら良いの? 2件の返信94. 匿名 2023/09/17(日) 20:47:56
>>65 人間の場合、羊水検査があるのは事前に障害の有無を知りたいからでは? 障害がありそうだとわかった上で覚悟を決めて産む人と 育てる自信がないから諦める人がいる ペットショップは恐らく100%問題アリなのがわかってて隠して売るのが悪質だよね95. 匿名 2023/09/17(日) 20:47:59
96. 匿名 2023/09/17(日) 20:48:12
>>72 保護犬をってことです やたら噛み付いてくる人いるけど、ペットショップやブリーダーで飼うことが悪って考えもどうかと思うけどね 1件の返信97. 匿名 2023/09/17(日) 20:49:06
このブリーダーは悪徳だと思う98. 匿名 2023/09/17(日) 20:49:50
>>67 ヒガシデとの旅番組もほとんどの瞬間はすんごいフツーの人だよ! YouTubeの1人ラジオの時も酔ってるけど長くて3時間とかあのキャラなのに、、 素は非凡なる常識人って感じ 求められた時にキャラをサッと引き出せるのやっぱ有能👉 1件の返信99. 匿名 2023/09/17(日) 20:51:48
>>93 現地に行けば大体分かるかなぁと思います100. 匿名 2023/09/17(日) 20:52:50
名前付けて1日でも一緒に生活して、病気だからと交換してもらうのって残酷だよね ちょっと理解できないの分かるわ うちはブリーダーからだったけど、2匹を迷いに迷って決めたから、もう1匹の子も今頃どうしてるかなぁってたまに気になるのに たった、数十分しか会ってないのにこれだもん 1ヶ月飼って病気が見つかったからと返品する人が文句言われるのは仕方ないと思う 1件の返信101. 匿名 2023/09/17(日) 20:54:34
>>86 先天的なものと後天的になってしまうもの、明らかに心の持ちようが違うでしょ 前もってマイナス面が分かってたら躊躇もするわ102. 匿名 2023/09/17(日) 20:55:40
>>18 特に最初の1匹目は対応方法手探りだから 健康な子の方が安心だよね 病気持ってたり保護犬とかは慣れた人じゃないと難しい103. 匿名 2023/09/17(日) 20:55:50
うちもいちばん最初に飼った子はブリーダーからで、2、3ヶ月で先天性病気見つかって、とても返す選択肢はなかったけど、手術費用は出させたよ。でもやはり病気持ってたから長生き出来なかった。もし購入前に病気のこと分かってたら、たぶんその子をお迎えしなかったかもしれない。初心者に最初から病気持ちと分かっている子を飼うのはハードル高いと思ったろうから。104. 匿名 2023/09/17(日) 20:56:25
ひろゆきってこういうとこ優しいんだよな。105. 匿名 2023/09/17(日) 20:56:46
>>92よこ これは大きな釣り針w106. 匿名 2023/09/17(日) 20:56:50
>>86 流産した友だちに冷たいね それ友だちじゃないよ107. 匿名 2023/09/17(日) 20:58:21
>>18 好きな犬種、健康そうな犬を選んで買っている時点で批判する資格ないよね。どんな犬でも飼いますぐらいの人でないと飼う資格ないんじゃない。もちろん犬じゃなく猫でも飼うぐらいの人じゃないとね。 3件の返信108. 匿名 2023/09/17(日) 20:58:32
>>23 これが創作じゃないことが怖いよね 本当許せない109. 匿名 2023/09/17(日) 20:58:44
正論すぎね110. 匿名 2023/09/17(日) 20:59:57
>>32 視聴者からの質問に答えてるだけだから…111. 匿名 2023/09/17(日) 21:00:27
>>76 ペットを飼う事がなくなれば可哀想なペットは居なくなるって考えも間違っては無いけど 犬や猫などは歴史的に長い時間、人間との共存によって遺伝子を繋いできているから それを今更人間に依存させず元々あったような生き方をする事は難しい 犬はもう狼ではないし、猫はもうヤマネコではない 愛玩犬、家猫と言われる種が山に入り野生の生活ができるのか、ペットとして関わる事が無くなれば 街へ出てごみ漁りしたり、養鶏場に襲いに入ったりって事になると害獣扱いになり、駆除の対象になるかもしれない 滅びるだけだよ ペットとしての飼育を完全に禁止するということは 種を滅ぼすことに繋がる、それこそより多くの命が奪われる 1件の返信112. 匿名 2023/09/17(日) 21:01:31
>>25 これだけマイナスされてるのに何一つマトモな反論がない件 鳥飼ってる奴はサイコパスってことね 1件の返信113. 匿名 2023/09/17(日) 21:06:44
引き渡す側も医者に診てもらって健康チェックして引き取る側もそれを承知でというのが動物に対する愛情ではないだろうか。114. 匿名 2023/09/17(日) 21:07:41
>>49 私もだなぁ だってそれで返したら責められるなら病気でも何でも売りつけちまえ!ってことでしょ?おかしいと思う 先天性の病気があるって分かってたら何十万も出して買う人いないよね 2件の返信115. 匿名 2023/09/17(日) 21:09:22
精神不安定で常に内外に文句を言い続けてる不満足な人達が犬を飼う傾向にある116. 匿名 2023/09/17(日) 21:11:03
>>16 私、興味あります117. 匿名 2023/09/17(日) 21:11:05
>>1 売る方も売る方だけど、飼う方も飼う方だよね!? 動物を大切に出来ないなんて‥118. 匿名 2023/09/17(日) 21:11:52
まあ、残酷な話をすると 婚活して両思いになったはずなのに 障害や病気が判明するとすぐ別れを選ぶ人間多いからね そこは賛否両論広がるはず だからといってこの価値観がヨシとは自分は思わないけど そんな人ごまんといるんじゃない?とは思う 1件の返信119. 匿名 2023/09/17(日) 21:17:28
>>16 嫌いじゃない120. 匿名 2023/09/17(日) 21:20:43
>>114 それなら返品じゃなくて返金じゃない? 1件の返信121. 匿名 2023/09/17(日) 21:20:52
>>1 悪質なブリーダーは不衛生な環境で育てた結果病気が蔓延した犬を客に売りつける これで商売成立するなら蔓延るだけ122. 匿名 2023/09/17(日) 21:22:21
>>7 屁理屈も能書きも下手くそだぞ ゆたぽんにも負けてた123. 匿名 2023/09/17(日) 21:23:10
>>111 今後一切交配させなければいいんじゃない? 別に今すぐ山へ返せという話ではなく。124. 匿名 2023/09/17(日) 21:23:10
>>16 好き嫌いはおいといて、今だにこんなにも注目されてるのに何故そのコメントなのか?125. 匿名 2023/09/17(日) 21:25:18
うちの母親は本当にクソだった126. 匿名 2023/09/17(日) 21:25:25
>>21 あなたの事も替えないと。 そろそろ良い歳でしょうから127. 匿名 2023/09/17(日) 21:29:01
>>86 むしろそれをガルで言っちゃうところと、その状況下で友達でも知り合いレベルでもツッコミたくなったあなたがこええよ。128. 匿名 2023/09/17(日) 21:29:21
>>87 横だけど私もそれ思ってた! 大空を飛べないって、すごいストレスだよね、 あんなもん売るべきじゃない 1件の返信129. 匿名 2023/09/17(日) 21:29:57
>>1 国会答弁もしくは 学校の教科書みたいな答えだね。130. 匿名 2023/09/17(日) 21:31:24
>>96 でも、保護犬って犬や猫を適切に管理されたらそのうちいなくなるはずですよね。(これも言い方悪かったらすみません)そもそも保護犬がいること自体がおかしいと思うので。簡単にいなくなることはないとは思いますが、、、 そうなったらどうするのですか? また、保護犬は成犬や躾が難しい犬の知的障がい、自閉症だったり、病気の事もあるかと思いますが、そういう犬でも受け入れる人しか犬を飼うことは出来ないということでしょうか? 1件の返信131. 匿名 2023/09/17(日) 21:34:31
>>86 感情ってそんなシンプルじゃないでしょ 誰だって生まれた子供が障害や病気をもって生まれたら不安でしょ、、 だからって愛さない、愛さないとも限らない どんな子だって愛するんだって覚悟持ちつつも流産したら悲しいし、 だからってその子に障害があったと言われたとて、、 気持ちに整理なんてすぐつかない その友人さんの気持ち、理詰め出来ない132. 匿名 2023/09/17(日) 21:35:29
>>1 私は特に犬が好きでもなかったけど、母が犬が好きで飼ってた けどうちの犬が病気でも、ペットショップに返したりはしないかな133. 匿名 2023/09/17(日) 21:35:55
>>78 書いたよ。ありがとう134. 匿名 2023/09/17(日) 21:35:58
周り見てると、最近の犬は純血交配が続いたせいか持病持ちの仔がすごく多い気がする。本来は賢いはずのトイプードル飼った知人は2人とも、躾が全く入らなくてノイローゼ状態になったよ。135. 匿名 2023/09/17(日) 21:37:42
>>118 > 婚活して両思いになったはずなのに 障害や病気が判明するとすぐ別れを選ぶ人間多いからね そんな人見た事ないけど、あなた自身の事? 2件の返信136. 匿名 2023/09/17(日) 21:38:52
>>135 んなわけあるかい 1件の返信137. 匿名 2023/09/17(日) 21:39:31
>>86 普段は理性に振り切れた機械的ドライに振る舞ってるけど、情がふかくて人間味あるタイプだったんだな。としか思わん。 逆にどんな子でも同じ命だよね♡って口で言いつつ、その場面になったら放棄する奴はやべぇと思うがな。138. 匿名 2023/09/17(日) 21:39:52
>>136 あーごめん、両思いになった事が無いんだね 1件の返信139. 匿名 2023/09/17(日) 21:43:12
>>138 え??なにこの人、、😶 1件の返信140. 匿名 2023/09/17(日) 21:43:49
>>3 そうして絶対に赤文字だよねw 弱者ビジネスなんでしょう?141. 匿名 2023/09/17(日) 21:50:18
病気だからって返すのどうなの?残酷だわ142. 匿名 2023/09/17(日) 21:51:28
菊池桃子さんにもゆってやって143. 匿名 2023/09/17(日) 21:52:02
最新の動画の 「東出さんは、カマドウマを食べた人です!笑」 っていうパワーワード草144. 匿名 2023/09/17(日) 21:52:42
>>86 「でも育ててる途中で事故や病気で障がい児になったらどう思うかね?」と言ったら「そうだよね」と。 ☜ え?友達は矛盾してなくない?お腹の中で育ててる途中で事故やら障害やら発覚したわけだからスッキリと割り切れないわけだよね。145. 匿名 2023/09/17(日) 21:59:43
>>1 信用のおけるブリーダーなら大賛成だけど、ほかは珍しく正論だと思うわ うちも某ペットショップで出会った子だけど、最初に病気が見つかっても返品返金はできませんって言われた 何当たり前なこと言ってんだ?と思って「もううちの子だからそんな事言いません」って言ったけど、こういう自分の求める犬しか欲しくない人が文句言うからなんだろうな 病気が心配ならロボットペットを買えばいい146. 匿名 2023/09/17(日) 22:12:45
高校の同級生がそうだったな 猫飼い始めて可愛い可愛いはしゃいでたけど、1ヶ月くらいしたら、「猫が病気持ちだから新しい猫にしてもらった」と言って、友達みんなドン引きしたから、それから猫の話をほとんどしなくなった 「前の猫の顔のほうが可愛かった」は何回か言ってて、それもドン引きした147. 匿名 2023/09/17(日) 22:15:14
>>1 がる民て童顔のモラハラ男好きだよね148. 匿名 2023/09/17(日) 22:16:52
>>112 結局ここで虐待だなんだ批判している人たちも動物のことはどうでも良いんでしょ。化けの皮が剥がれたね。149. 匿名 2023/09/17(日) 22:33:24
>>1 うちの猫もブリーダーから引き取ってすぐに猫エイズに感染してたことが判明した 兄弟も多かったからブリーダーに即連絡したし1ヶ月くらいは看病で全然眠れなかったな…150. 匿名 2023/09/17(日) 22:37:47
>>6 生体販売(ブリーダー含め)は将来的に廃止すべきだって他トピで書いたら、ブリーダー信者なのか、ブリーダーとパピーミルの違いも知らないのか的なこと言われて困惑した。 環境がどうであれ、どっちも金取ってるんだから、変わらないと私は思うから、やはり販売すること自体良くないと思う。 2件の返信151. 匿名 2023/09/17(日) 22:40:41
>>128 横だけど、それを言ったら犬猫も大地を駆け回れる足があるのに、人間が決めたルートの1日数十分の散歩や、室内散歩じゃ可哀想だよねという発想になるのだが? 何故、鳥飼ってる人に限定するのか意味不明。152. 匿名 2023/09/17(日) 22:41:54
>>130 私は特にペットショップ否定派ではないので… もちろん保護犬を引き取る方は素晴らしいと思います。 ただペットショップで売れ残った子はどうするのか?ともなりますし、 そもそもペットショップやブリーダーを無くせと言われても、じゃあ新しい命はどこから来るのか? と色々疑問です。 2件の返信153. 匿名 2023/09/17(日) 22:52:08
>>135 まだ若いと親も離婚をすすめる 私の親戚に実際あったこと154. 匿名 2023/09/17(日) 22:52:25
>>18 買うなよ。155. 匿名 2023/09/17(日) 22:52:39
>>139 絡まれてるね( °Д° )156. 匿名 2023/09/17(日) 22:53:25
>>4 配信見てると弱者に、とても優しい人だよ。 5件の返信157. 匿名 2023/09/17(日) 22:54:58
>>114 そこだよね。高い金額とかローンをしてペットを購入したから返金や交換てなるんだよね。158. 匿名 2023/09/17(日) 23:10:22
>>8 逆だよね? ペットショップで買う人はゼロにならないとあかんよ。159. 匿名 2023/09/17(日) 23:11:39
>>9 だよね。 ひろゆきが言いたいこともわかるけど、ブリーダーが悪いよね。160. 匿名 2023/09/17(日) 23:11:39
>>8 え、犬さらいの人?161. 匿名 2023/09/17(日) 23:13:10
>>6 本来ブリーダーは種を守るためのものなんだよね 賛同する飼い主(勝手に繁殖させない)を選んで譲ってる そうじゃない人が増えちゃぅだけどね 1件の返信162. 匿名 2023/09/17(日) 23:13:12
>>120 返金はもちろんでは?163. 匿名 2023/09/17(日) 23:15:04
>>1 ひろゆきは自分が売れるように利用できるものはすべて利用する 偽善発言をすれば自分に注目が集まる すべてが偽善 すべて計算してやっている胡散臭い人間 こんな人間の言ってる言葉をまともに取るべきではない 4件の返信164. 匿名 2023/09/17(日) 23:15:38
でも受け入れて育てても悪質ブリーダーが喜ぶんじゃ無いかな 近親交配とか無理な繁殖で生まれた不健康な子だと返品されるみたいなペナルティがあれば無理な交配は減る気もする 病院の子はその分返金させるとかペナルティは欲しい165. 匿名 2023/09/17(日) 23:19:16
>>152 ペットショップで売れ残ったのが保護犬とかになるのではないの?ペットショップで買う人がいるから、ペットショップは無くならず、保護犬は一生存在するって認識。だから、まずはペットショップを無くすのが先。需要がなくなればペットショップは無くなるよね?ちなみに私は良いブリーダーさんから買うのは良いと思う。 1件の返信166. 匿名 2023/09/17(日) 23:31:43
この人って時々ネット民の機嫌とるみたいなコメントするよね167. 匿名 2023/09/17(日) 23:31:47
>>8 ペットショップもブリーダーも使わず、保健所にも行かないで犬を連れて来れるルートがあるの? 保護犬を斡旋する人たちだって、ある意味、保健所ルートの代替だよね? 野犬? 保健所よりも早く野犬を確保するということかな?168. 匿名 2023/09/17(日) 23:32:51
>>163 わかってる人がいてちょっとホッとした169. 匿名 2023/09/17(日) 23:34:42
>>18 一度飼ってから病気だったら、文句は言わない 何とかして治療する もう家族だから170. 匿名 2023/09/17(日) 23:39:31
>>1 この人こんな事言うタイプやったんやな いいこと言うやん171. 匿名 2023/09/17(日) 23:44:47
>>18 保護犬じゃだめなのかな。172. 匿名 2023/09/17(日) 23:47:54
>>165 ペットショップだって元々はブリーダーから買い付けてる訳ですし、、 保護犬保護犬言う人はブリーダーすら非難してる感じなので不思議に思いました。 そういう人は良いブリーダーなら非難しないんですかね? 1件の返信173. 匿名 2023/09/17(日) 23:58:49
>>1 蛇足。 YouTuberのブリーダーでペットショップで買うのはバカな人。 そこに流すのは病気持ちとか色々訳ありとか言ってたチャンネルあったんだけど。 結局、ブリーダーから引き取ってもわからんものなのねとおもってしもた。174. 匿名 2023/09/18(月) 00:01:23
>>156 ホリエモンは弱者に冷たい 2件の返信175. 匿名 2023/09/18(月) 00:18:19
>>3 それより動物の話メインだよ 他の人が言っても大して話題にならない。杉本彩さんの活動はガルで取り上げられない176. 匿名 2023/09/18(月) 00:21:09
>>18 健康でも急な事故や病気にかかることだってありえるのにそうなったら返すの?ってか捨てるの?あり得ない! 食費だって、寝床だって、予防接種だって、病気したときの病院だって、お金かかるよ!飼う前にわかるじゃんそんなこと!お金無くなったら捨てるの? 命買うなら最初からどんな子でも受け入れる覚悟で飼ってくださいね!大金どうのは人間の都合でしょ! 1件の返信177. 匿名 2023/09/18(月) 00:30:31
>>12 モフモフ好きだけど、アレルギーあるから飼えないらしい。でも近づいてはクシャミを出したりしてると奥さんが言ってたな。178. 匿名 2023/09/18(月) 00:31:44
>>24 そこも含めて非難されてたよ。179. 匿名 2023/09/18(月) 00:33:17
>>38 物と一緒なんだよ。ならAIBO買えって話よね。180. 匿名 2023/09/18(月) 00:50:15
>>172 ペットショップってブリーダーなの?もっと酷い感じで増やしてるのかと思ってた。。 1件の返信181. 匿名 2023/09/18(月) 01:01:15
>>176 横だけど飼ってて病気になるのとお迎えしてすぐに病気が発覚するのじゃ全然違う182. 匿名 2023/09/18(月) 01:25:36
>>25 🐓183. 匿名 2023/09/18(月) 01:51:47
最近のひろゆきと意見があう。ジャニーズの件も。184. 匿名 2023/09/18(月) 02:36:14
>>18 マイナス多いけど分かるよ 批判してる人もその立場になったらぶっちゃけ少し考えるでしょ まずは病気の子を売るやつらが駄目なんだから わざわざ病気の子を迎えたい!って人はいないでしょ185. 匿名 2023/09/18(月) 03:03:13
>>4 思った 単なる嫌味なやつだと思ってたからギャップにキュンとした笑186. 匿名 2023/09/18(月) 04:33:39
>>161 血統書つきのことね ただ、本当にその種を保存する必要はあるのかね? 特に小型犬は愛玩のために作り出された種多いけどさ…187. 匿名 2023/09/18(月) 06:19:36
先天性の病気ってことは普通の生活が送れなかったり寿命が短い可能性もあるし仕方ないと思う 飼って早々に発覚するような状態なんだし 飼ってた子が年取って介護するのと飼った子が最初から介護なのは違う188. 匿名 2023/09/18(月) 06:21:13
ペットって自分の家族として迎えるってことだよね?自分の子供に先天性の病気が見つかったら見捨てるの?弱いところがあるなら益々愛しさが増す、家族への愛情ってそういうものじゃないのか?189. 匿名 2023/09/18(月) 06:22:57
>>36 ペットショップはダメ ブリーダーはダメ じゃあどうしろと? 保護犬? 3件の返信190. 匿名 2023/09/18(月) 06:25:03
ひろゆきって基本常に笑顔(ヘラヘラ笑い)だよねwだから結構辛辣なこと発言しててもそこまでに感じないこともある。真顔だったらかなり印象違うと思う。生来そうなのか処世術なのか知らんけどw191. 匿名 2023/09/18(月) 06:26:31
>>189 それが少なくとも犬猫にとっては一番幸せかと思う 1件の返信192. 匿名 2023/09/18(月) 06:38:05
>>20 ペットじゃなくて物扱いする人いるよね。 ペットショップの動物死んだら、ゴミ袋に入れて普通に捨てるって聞いた事あって辛くなった。 ホントに動物好きな人はペットショップとかブリーダーやらないよ…193. 匿名 2023/09/18(月) 06:41:09
>>191 保護犬って数限られてるけど犬飼いたい人の需要充たせるの? それに条件あるよね 希望が被ると抽選って言ってたし保護犬だけでは無理あると思う194. 匿名 2023/09/18(月) 08:01:53
>>107 うーん… 引き取った時点で自分の家族だから、そこからは返さないかな。わざわざ病気の子をとは思わないけど、引き取った瞬間から、どんな責任も負うと決めてたよ。195. 匿名 2023/09/18(月) 08:16:08
>>107 ちょっと極端過ぎないか?196. 匿名 2023/09/18(月) 08:17:52
ブリーダーに返された子はその後どうなるんだろう。197. 匿名 2023/09/18(月) 08:28:57
>>189 保護犬はいろいろ無理があるよな198. 匿名 2023/09/18(月) 08:39:20
>>44 オイオイ199. 匿名 2023/09/18(月) 08:39:58
>>163 まあ、計算ずくなのはその通りだと思うけど、心にもない事を言うタイプではない。 やらない善よりやる偽善。200. 匿名 2023/09/18(月) 08:43:21
>>163 その通りです201. 匿名 2023/09/18(月) 08:55:43
ひろゆきも犬には優しいのね 2件の返信202. 匿名 2023/09/18(月) 08:57:06
>>150 うち3代続けて紀州犬飼ってるんだけど、ブリーダーさん居なければ無くなってるような犬種だと思う… 雑種の子も同じく飼っていて、雑種では駄目って訳では無いんだけど、紀州犬には紀州犬の独特の可愛いらしさがあるから、ブリーダーさんが居なくなったらもう紀州犬は飼えないんだなぁと言う寂しさもある。203. 匿名 2023/09/18(月) 09:00:01
>>107 人間だって好みの異性と結婚してる時点で生まれてくる遺伝子を選んでるようなもんじゃん。 相性とか好みってあるからやっぱり「この子と♡」と思った犬と暮らして行くのが良いと思う。 2件の返信204. 匿名 2023/09/18(月) 09:01:19
>>156 ひっかかっとるねぇ 1件の返信205. 匿名 2023/09/18(月) 09:03:01
よくないブリーダーって近親交配繰り返してるだろうし病気多そうだね うちは犬も猫もご近所で生まれた子をお迎えしたけど🐱19歳と16歳と2歳🐶16歳で誰も病気知らずで元気だよ206. 匿名 2023/09/18(月) 09:06:44
>>150 昔は野良犬、迷い犬、捨て犬がいたが 保健衛生上それらを無くすように努力した結果 現状お金と引き換えの入手方法がメインになった 販売無しだったら、どうやって犬を手に入れろと 根本のシステムそのものを変えないとダメだけど アナタ代案あるの? 1件の返信207. 匿名 2023/09/18(月) 09:08:30
>>180 ペットショップはブリーダーから買うか大きいペットショップだと自らブリーダーもしてたりする。 市場みたいな所で先行予約して買ったりセリで買ったりしてお店に持って帰るんだよ。208. 匿名 2023/09/18(月) 09:11:54
>>201 ひろゆきが冷淡に扱うのは、 馬鹿+害がある人間 という条件を満たした相手だけかもしれない。 意外にも。209. 匿名 2023/09/18(月) 09:12:08
>>156 貧乏人には優しいけど馬鹿には厳しい。 あと、ベーシックインカム推奨派だからわざと生活保護も推奨派させてると言ってた。生活保護者で溢れかえって国がお手上げでベーシックインカムを導入するのが狙いとのこと。210. 匿名 2023/09/18(月) 09:16:04
>>1 ペットショップのクーアンドリクが持病のある子犬や子猫の里親を募集しまくってるよね、 今まで殺処分にしてたけど、最近は愛護センターも殺処分の数にノルマを強いられるようになったからお断りしてくるところも多いんだって。 それで思いついたのが里親募集。 ホームページ見ると「弊社は動物愛護のために〜」みたいなこと謳ってるけど、いらない病気持ちの子を処分したいだけだよね。211. 匿名 2023/09/18(月) 09:33:36
>>18 お金は店側に交渉していいんじゃない? でも返された犬はどうなるか分からないよ212. 匿名 2023/09/18(月) 09:35:02
>>54 買うバカがいるから、売るバカがいるんだよ213. 匿名 2023/09/18(月) 09:37:13
>>93 なんで保護犬じゃだめなの?214. 匿名 2023/09/18(月) 09:39:15
日本って狭い店で犬猫売り物にして、流行りだのなんだの ほんとに好きなら保護犬でいいじゃん 命助かるんだよ?215. 匿名 2023/09/18(月) 09:41:21
>>152 頭悪すぎ 切がないのよ むりやり交尾させて売るのがブリーダーだよ ぎゅうぎゅうの場所にわんさかいるよ 買っちゃうから、可哀想な犬猫が後耐えない 2件の返信216. 匿名 2023/09/18(月) 09:43:21
仔犬のうちって元気がありあまってるから病気じゃなくても怪我しやすいよね 成犬になるにつれて落ち着いてくるけど 病院代がかかるのは仕方ないからそれが出せないならほんと飼うべきではない217. 匿名 2023/09/18(月) 09:52:12
>>204 何か分かる気もするが、 単なる優しさアピールとはまた違うかもよ。 困っている庶民は出来るだけ少ない方が、 世の中上手くいくし、明るくなるし、 最終的には自分に何かイイモノも返ってくるだろうというような超合理主義かな? 動物に優しいのは意外だった。218. 匿名 2023/09/18(月) 10:04:29
>>163 ひろゆきがペット業界を嫌ってるんだとしたら、 そこに何か悪質な利権構造の存在があるのかなと思った。219. 匿名 2023/09/18(月) 10:10:41
ペットショップは誰が繁殖したか名前も顔もわからないのが怖いなと思う。 地産地消の野菜の農家さんみたいに、繁殖した人の顔と名前が分かるようにして販売したら、もう少しマシな繁殖になると思います。 1件の返信220. 匿名 2023/09/18(月) 10:17:08
>>215 だから犬欲しい人はどうすれば良いの? ペットショップもブリーダーもいなくなって保護犬もいなくなったらどうすれば良いのさ221. 匿名 2023/09/18(月) 10:19:52
保護犬保護犬言っててペットショップで買った人のインスタ投稿に対していちいちガッカリですとか書き込みしてる人は性格悪いと思うわ222. 匿名 2023/09/18(月) 10:31:34
>>61 オシッコするなんて思ってなかったって言ってる人が現実にいるんだから恐ろしいよね 魚が切り身で泳いでるとでも思ってた人なんだろうか?ペットのこと動くぬいぐるみみたいにしか感じてなかったんだって223. 匿名 2023/09/18(月) 10:54:12
外で今時養い 犬猫が大好きとかほざく人も大概無責任よな224. 匿名 2023/09/18(月) 10:55:13
>>9 返品って、、、モノじゃないんだよ、動物は225. 匿名 2023/09/18(月) 11:16:36
>>215 それはブリーダーの問題で 買う側の問題ではないだろう 不買運動を煽って 保護犬を推進するのが今の風潮だが そんなに保護犬と縁があるかね? 放棄や虐待、元野良なんて初心者には厳しいよ 買う方をバカにするんじゃなくて 法規制を啓蒙した方がイイ226. 匿名 2023/09/18(月) 11:23:44
>>156 リストカットの事について話してたやつ、めちゃくちゃ優しくて嬉しかったなー227. 匿名 2023/09/18(月) 11:28:38
>>203 人間を比較に出すのはおかしいのでは? 人間はその異性と簡単に離婚もできるから、病気の犬を返すことも批判できなくなる。228. 匿名 2023/09/18(月) 11:29:39
>>203 だから一旦「この子!」って思った子を病気だからって返すのはどうなん?て話なんじゃない? 結婚で例えるなら病気がわかって即離婚突きつけるようなもんかと229. 匿名 2023/09/18(月) 11:51:14
>>86 理由は上手く言えないけどあなたすごく嫌な人だね230. 匿名 2023/09/18(月) 12:10:51
>>156 あーわかるわかる なんて言うか感情で絶対に話さないだけに 本当にクズな人に対しても感情的に怒ったりしないよね。 そんなの甘え!とかそういうことは絶対言わずに こー考えてるなら あーしたらどうですか? それだけ続けたほうがいい、 こんな考えありますよ。 それを続けると何年経ってこーなってきて体力的に苦しくなりますよ。 とかどんなクズでもちゃんと話してるよね。231. 匿名 2023/09/18(月) 12:23:00
>>219 血統証明書には犬舎名とブリーダーの名前ちゃんと記載されてるよ232. 匿名 2023/09/18(月) 12:25:32
ひろゆきは案外優しいのよね。233. 匿名 2023/09/18(月) 12:44:41
>>100 それはあなたが元気な子を譲り受けたから結果的にそう思う所もあると思うけど234. 匿名 2023/09/18(月) 12:55:52
障害のある子犬 なんか嫌だろ 何言ってるんや235. 匿名 2023/09/18(月) 13:14:54
>>1 先ず返すか返さないがになって、病気治すお金請求するのは当然だみたいに法律的にはなるのかなーと思うけど、人道的に返すとかは出来ない。と思うのも当然と思う。 私シマリス買った時にリスってすばしこいからこの子が良いです、が中々出来ず店員さんが掴めた子で良い?って言われ、了承したらその子がいじめられっ子だったのか指が一本無い子だった時ある。 店員さんが気付いて違う子にする?って言われたけどその子にした。大変な思いもしたぶんそうなったのか凄く賢い子で可愛かったよ。236. 匿名 2023/09/18(月) 13:18:16
>>44 裏表作れないし他者を思いやるみたいな事は基本的に苦手な性分だけど、弱い立場の人や子どもや動物には自分なりの愛情を一生懸命かけようとしてる感はある。 それ以外の人たちには思いやり苦手な分、めちゃくちゃ歯中絹きせない態度して反省も出来ない感あるけど…237. 匿名 2023/09/18(月) 13:34:31
>>174 ホリエモンさんも一応、 障碍者の人が働くことが出来るパン屋さんの事業をやったりしているよ。 カレーパンが名物。 ただ、店名のクセが強くてなぁ。238. 匿名 2023/09/18(月) 13:36:50
>>16 見かけるたびに賠償金払えよ、としか思わない >「2ちゃんねる」の賠償金“30億円”踏み倒しは「全く悪いと思ってない。悪いのは法律」 こんなこと言って日本の法律を守らなかった奴を支持してるのは同類のお仲間だけよ239. 匿名 2023/09/18(月) 13:54:06
>>16 (STAP細胞は)あります!キリッ240. 匿名 2023/09/18(月) 13:55:49
>>4 本当の優しさを知った人やで!241. 匿名 2023/09/18(月) 14:01:18
吠え癖でブリーダーに返した知り合いがいたけど、数週間一緒にいたら情がわかないのかな、と疑問だった。 1日目でもう虜になるよ。 1件の返信242. 匿名 2023/09/18(月) 14:25:33
>>206 私も捨て犬が居るなら飼いたいと思っていたけど今どき全然居ないし金で買ったよ 保護犬などの譲渡犬だってタダでは無いし、結局今の時代は金でやり取りするしかないんだよね 生体販売するな!っていうのは簡単だけど、何十万と出す生体販売だからこそ簡単に命を蔑ろにしようという人を排除出来るんだと思ってる 最初に大金出せない人は何かあった時にも金出せないでしょ243. 匿名 2023/09/18(月) 14:28:21
>>241 湧くね むしろ「この子が良い!」って選んだ子を吠え癖程度で返せるような感性の持ち主なんだなって思っちゃうね 返した後に「あの子どうしたかな」とかならないんかな まぁ返された子にしてみたら、そんな飼い主から離れられて幸せだろうけど244. 匿名 2023/09/18(月) 14:36:53
ひろゆき「どうせダメって、それってあなたの感想ですよね?自分で自分を否定するの、やめてもらっていいですか?」245. 匿名 2023/09/18(月) 14:44:32
>>44 そ○かにも優しいよ246. 匿名 2023/09/18(月) 15:17:53
>>68 その返されそうになったネコちゃんはどうなったの? 返してもらったら良かったのに247. 匿名 2023/09/18(月) 15:30:36
>>201 プーチンも248. 匿名 2023/09/18(月) 15:35:33
>>1 保護犬じゃないとダメ派めんどくさい249. 匿名 2023/09/18(月) 15:54:02
>>1 ブリーダーって子犬が生まれたら健康状態を把握するために動物病院に行かないもんなの?引き渡す前にワクチン打ったりしないの?先天性の病気なら獣医は気付きそうだけど。250. 匿名 2023/09/18(月) 16:00:46
>>67 ひろゆきってビートたけし好きというか影響受けてると思う たけしと共演したときカメラ回ってないとたけしがめちゃくちゃ大人しく人の話をウンウンと聞いててちょっとショック受けたとか言ってた カメラ回ったら「バカやろー!ふざけんじゃないよ」とやってて251. 匿名 2023/09/18(月) 16:25:16
>>174 ホリエモンも体弱いだかメンタルな方だかで気力体力がないっていう若者に、「足が遅ければ自転車に乗ればいい」って言ってた。 意外とああいう人は色んな人見てきてるから視野は広いんじゃないかな 気力体力ない人と一緒に仕事はしたくないだろうけど252. 匿名 2023/09/18(月) 16:27:18
>>40 純血種でしょ?近親交配なんてよくあるよ。 純血種なんて持病ありきじゃないの。 スコとか短足のマンチカンとかすごい値段じゃん…253. 匿名 2023/09/18(月) 16:33:44
>>70 そう!ホントそれ!!命の選別とかでなく、ブリーダーの利益のために産み出された命なんだから、病体なら最後までブリーダーが看取るべきことなんだよね。254. 匿名 2023/09/18(月) 17:05:42
>>98 そこまで褒め称えることはできんな 会ったことないし255. 匿名 2023/09/18(月) 17:55:58
>>189 うちには6匹中、1匹だけペットショップで迎えた子がいます。 保護犬によっては関係性を築くのに忍耐力と時間がかかり、お迎えする際にも『子供を作る予定あるか』とか『収入はどのくらいか』『持ち家か』プライベートな事をたくさん聞かれました。 あと毎月(または毎年)写真付きで近況報告を求められます。10年経った今も連絡していますが正直面倒です。 悪質な里親も居るのは事実だけど里親になるのはかなりハードル高めだし、保健所には高齢犬や中型〜大型犬が多いので ペットショップやブリーダーから購入する人が多いのも仕方がない。 需要がある限り解決しない問題と思っています。256. 匿名 2023/09/18(月) 18:01:57
>>1 ひろゆきの言う通り!257. 匿名 2023/09/18(月) 18:15:24
批判も多いのは承知ですがペットショップで購入しました。 先天性の病気が発覚したとしても、返却する気はさらさらありません。返品(交換)ができる人の気持ちが理解できない。 今までに4頭亡くしていますが、生き物なんだから皆遅かれ早かれ病気はするものです。- 内田也哉子さんの事、教えて下さい!
- GACKT 「若いうちに人生一度は1人暮らしをするべき。もっと言えば…」社会人の..
- KinKi Kids、会員ブログ閉鎖でファンが気をもむ“デュオ独立”の可能性「D..
- ナタリー・ポートマン、子役時代の恐怖語る 「読書好き」のイメージは自分を守るため..
- 広末涼子 来年以降に音楽活動で復帰か? 女優復帰作の撮影は中止に
- 鈴木愛理さん好きな人と語りたい
- アイドル写真集に「一糸まとわぬ姿」は必要? 【乃木坂46】井上和の先行カットで議..
- 松井愛莉『子宮恋愛』衝撃内容が物議で「厄ネタ踏みまくり」性的作品・炎上の“波瀾万..
- 【有名人】恋愛対象になると思えばプラス、無理ならマイナス
- 元NHKアナの中川安奈「お付き合いしてきた男性の写真を時系列に並べる」スタジオ驚..
- モー娘。北川莉央 活動休止を発表「ルールに反する事案が発覚」
- 【虫画像アリ】山本彩「家に居てはいけないレベルの虫」駆除に掛かった費用明かし嘆き..
- 10年後もテレビで活躍してそうな芸能人 Part7
- 市川実日子ちゃんが好きな人
- 【画像トピ】横顔、輪郭が綺麗な芸能人が見たい!
- 安住紳一郎アナ「さすがに意外」親も参加する入社式の取り組みに「親子仲いいと聞きま..
- 吉田沙保里さん 「女子会な日」人気女優&人気シンガー・ソングライターと3ショット..
- 米誌タイム「世界で最も影響力のある100人」に真田広之さん、YOSHIKIさんら..
- おばたのお兄さん、会食時のマナーについて新たな提案示し「すぐに食べるのもマナーと..
- 「ありのまま」主張の“やせ型インフルエンサー”がまさかの豊胸告白で大炎上「さよう..