1. 匿名 2024/03/04(月) 15:04:13
「日本エレキテル連合」の中野聡子(40)が3日、自身のX…
…「おそらく言えないだけでかなりの方が悩んでると思います。ノロ怖い、金曜の終電怖い、大切な人がそうなった時介抱してあげられない、嘔吐という漢字すらも無理、映画もそういったシーンがあるかもしれなくて調べてからじゃないと観れない。遭遇したらパニックになって何日か立ち直れない」と症状を伝えた。 こうしたさまざまな症状に対し「それで化学療法諦めようとしている人もいます。でも聞いてくれ、吐き気どめは進化している!昔と違うぞ!」と呼びかけた。 中野によると「この恐怖症は日常生活にかなりの制限がかかります。高所恐怖症みたいにメジャーじゃないから理解されにくいのもきついですよね」という。 9件の返信2. 匿名 2024/03/04(月) 15:04:50
私もよ〜3. 匿名 2024/03/04(月) 15:04:54
岸田怖い 1件の返信4. 匿名 2024/03/04(月) 15:05:08
同じくこの恐怖症。辛さわかる。 怖くて妊娠も諦めた。 9件の返信5. 匿名 2024/03/04(月) 15:05:22
臭いや食べ物の雑味で嘔吐する私と一緒にいたら恐怖で狂っちゃうかも アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->6. 匿名 2024/03/04(月) 15:05:26
金夜に電車乗らなきゃ良い そういう映画みなきゃいい 7件の返信7. 匿名 2024/03/04(月) 15:05:56
ドラマの演出で嘔吐する場面は結構あるから、大変だね… 5件の返信8. 匿名 2024/03/04(月) 15:06:05
誰かに似てる 3件の返信9. 匿名 2024/03/04(月) 15:06:08
うっかり吐いてしまったらどうなるんだろう。 おそらくみんな吐きたくて吐いてないから、突発でくるよね。 4件の返信10. 匿名 2024/03/04(月) 15:06:13
📻️嘔吐リバース🤮11. 匿名 2024/03/04(月) 15:06:15
私も昔そうだった! 字だけ見てもドキドキしちゃう。 今もよっぽど弱ってる時はそうなると思う。12. 匿名 2024/03/04(月) 15:06:40
>>6 そういうの避けてても割と道端に嘔吐あったりしない? 道端で嘔吐してきちんとかたす人あんまりいないのか 2件の返信13. 匿名 2024/03/04(月) 15:06:49
太田のせいだ 2件の返信14. 匿名 2024/03/04(月) 15:06:51
で?15. 匿名 2024/03/04(月) 15:07:11
>>6 どれだけそのシーンが出てくる映画が多いか意識したことあります…?いやここでそれ急に!?とかさらっとナチュラルに出てくるんだよ 6件の返信16. 匿名 2024/03/04(月) 15:07:24
> 「私も過去に治そうと思い治療法を探しましたころ、暴露療法っていうものにたどり着きました。連想する洗面器とかから少しずつ慣れていって、いろいろなステップを踏み、最後は(キラキラ)を片付けできるくらいまでに慣れるというようなプログラムでしたが私にはハードルが高すぎました」と、症状を和らげようと試み、失敗した経験も。 > しかし「ライブ会場のある繁華街では避けて通れない落ちてるブツ に遭遇していく中で勝手に暴露療法になって、落ちてるプツ に関しては結構耐性つきました」と記した。 結局強制的に耐性つけるしかないのかな 5件の返信17. 匿名 2024/03/04(月) 15:07:51
仕事帰りに目の前の酔っ払いが吐いて、パンツとスニーカーにかかって最悪だった。その時は捨てたけど弁償してもらえんのかな。 3件の返信18. 匿名 2024/03/04(月) 15:07:58
エルピスきつかった… 内容はすごくいいのに19. 匿名 2024/03/04(月) 15:08:06
>>6 なんなら登場人物が妊娠したかもってときに「ウッ!」とか、そういうのもダメってことなんじゃないの? そういうシーンが事前にあるかを調べろってことになるけど。 3件の返信20. 匿名 2024/03/04(月) 15:08:28
>>1 どっちの人? 1件の返信21. 匿名 2024/03/04(月) 15:08:32
>>7 ホラーとかサイコ系はもう迷わず見ないんだろうけど、韓国映画が特に本当無意味なところで嘔吐とかトイレのシーン挟んでくるよね。不潔でテンション下がる。 日本はえづくところだけで吐瀉物あまり見せないからおそらく多少配慮してそう。 3件の返信22. 匿名 2024/03/04(月) 15:08:36
ダメよダメダメ23. 匿名 2024/03/04(月) 15:08:37
メイクないからどっちの人か分からん(笑) 1件の返信24. 匿名 2024/03/04(月) 15:08:42
なぜ強い人間が弱い人間をケアしなければならないのですか? 2件の返信25. 匿名 2024/03/04(月) 15:08:52
>>6 極端な思考の持ち主だこと26. 匿名 2024/03/04(月) 15:09:31
>>20 おじさん側の人 1件の返信27. 匿名 2024/03/04(月) 15:09:32
>>23 いいじゃないの〜 の方。おじさんの方。28. 匿名 2024/03/04(月) 15:09:52
怖いよね。ドッキリ番組とか絶対見ない(オエーッが多い)29. 匿名 2024/03/04(月) 15:09:56
いろんな恐怖症あるんだな30. 匿名 2024/03/04(月) 15:09:59
妊娠したらどうするんだろう つらそう31. 匿名 2024/03/04(月) 15:10:04
>>9 小学校の遠足の時に紙袋の中にビニール袋を入れてホチキスで止めておくそれを畳んで持ち歩くっていうのがあったよ 恐怖のある人は常に持ち歩くといいんじゃないかな。いざ吐きそうになってもそこに吐けばいいから 2件の返信32. 匿名 2024/03/04(月) 15:10:10
電車とか道端は逃げればいいけど大切な人の介抱は心配 まだしたことないけど自分も気持ち悪くなりそう メガネはずしてマスクすればいけるかな…と想像してる33. 匿名 2024/03/04(月) 15:10:19
>>8 森三中の村上さん?34. 匿名 2024/03/04(月) 15:10:42
>>4 私もそうだけど、妊娠中は一回しか凹凸(あの字を使いたくないのでわざと誤字ってるよ)しなかったよ! しかも水みたいな匂いのないやつがピュッと上がってきただけでパニックにはならなかった。 5件の返信35. 匿名 2024/03/04(月) 15:10:46
>>12 道端にあるのは嘔吐じゃなくて吐瀉物ね 1件の返信36. 匿名 2024/03/04(月) 15:10:47
中野さんの筆跡好きです 4件の返信37. 匿名 2024/03/04(月) 15:11:03
>>1 >ノロ怖い、金曜の終電怖い、大切な人がそうなった時介抱してあげられない、嘔吐という漢字すらも無理、映画もそういったシーンがあるかもしれなくて調べてからじゃないと観れない。遭遇したらパニックになって何日か立ち直れない わかることばかり。 電車や映画館みたいな閉鎖的な空間で逃げられない場所なんか特に怖い。漢字も怖い。 親や配偶者や子供、大切な人がそういうことになってしまう想像やそうなりそうな場面に出くわすのが怖い。自分がそうなるのも怖いけどそれ以上に人がそうなってるところに遭遇するのが怖い。 胃カメラも飲んだことないし挿管とかも怖い。ガンになって病状や副作用でそうなるのも怖い。38. 匿名 2024/03/04(月) 15:11:55
むかし綾瀬駅付近で、一緒にいた知り合いが急に吐いたら、サッと掃除のおじさんが来てサッと片付けてくれて、いーよいーよと言ってくれて、驚いた&ありがたかったです39. 匿名 2024/03/04(月) 15:12:02
>>24 場を変えればその強い人も弱い人に、弱い人が強い人になることも往々にしてあるからじゃない? 無敵な人間なんかいないから持ちつ持たれつが大事だよ40. 匿名 2024/03/04(月) 15:12:20
>>26 ありがとう! 1件の返信41. 匿名 2024/03/04(月) 15:13:00
>>15 横だけど、嘔吐シーンがない映画を列挙してあげたくなった。でも気にして観てないから、あれもこれも「もしかしたらあったかも?」ってなる。難しいね。42. 匿名 2024/03/04(月) 15:13:05
めちゃくちゃわかる テレビのキラキラであっても見れない43. 匿名 2024/03/04(月) 15:13:27
私も。音も匂いも全部ダメ。自分が吐くのもダメだから、喘息の発作でえずいても意地でも吐かない。でも、食べ物に当たって久しぶりに戻してしまった時は、自分でもよく分からないけど吐けたことが嬉しかった。だからといって克服出来たわけでもないし、吐くのはやっぱり嫌だ。この感覚分かる方いるかな…。 2件の返信44. 匿名 2024/03/04(月) 15:13:51
>>34 上がってくるの怖い・・個人さあるっていうし軽い人もいるんだろうなとは思うんだけど自分はどうなるかわからないし、それを乗り越えても次は子供がそうなる場面は避けられないだろうからやっぱり怖いんだよね・・自分だけが苦しむならまだやりようはあるんだけど人がそうなってしまうののお世話とか処理が無理・・ つわりを乗り越えられた34さんは大丈夫だと思う! 2件の返信45. 匿名 2024/03/04(月) 15:13:56
>>34 私も悪阻はあったけど吐くことは一度も無かった!46. 匿名 2024/03/04(月) 15:14:03
>>7 あのちゃんのPVで最後何か吐き出して、まさか吐くなんて知らなかったから動悸がしてしまって数日ショック受けてた47. 匿名 2024/03/04(月) 15:14:08
嘔吐恐怖症が原因でパニック障害になったよ 電車で気分悪くなって吐きそうってなった途端に心臓がバクバクなって死ぬ!って感情に脳が支配された感じ 2年病院通って今では電車も乗れるようになったけど未だに吐き気を催すと軽い発作が出る 1件の返信48. 匿名 2024/03/04(月) 15:14:33
>>21 そうそう!韓国ドラマってなんで普通にブツまで映すんだろうね そこら中に◯くのが普通なんだろうか…49. 匿名 2024/03/04(月) 15:14:58
>>8 紅蘭さん? 1件の返信50. 匿名 2024/03/04(月) 15:15:00
>>36 なんて素敵な字なの51. 匿名 2024/03/04(月) 15:15:06
>>19 横ですが、それに連動して自分もえずきそうになるから無理です。体が反応してしまう。52. 匿名 2024/03/04(月) 15:15:09
>>9 私は吐くのは大丈夫。見るのがだめ。53. 匿名 2024/03/04(月) 15:15:13
>>35 りょです54. 匿名 2024/03/04(月) 15:15:26
嘔吐恐怖症で酔い止めなしには乗り物に乗れない だけど他人が吐くのは不思議と平気 人でも猫でも普通に対応出来る 1件の返信55. 匿名 2024/03/04(月) 15:15:38
昨年に急性胆管炎とその数ヶ月後に急性腸炎で入院した時に胃が空っぽになってもゲボゲボ吐いててこのままだとカリウム不足で最悪心不全起こすと聞いてから少しでも吐くと不安で心臓がバクバクする56. 匿名 2024/03/04(月) 15:15:40
>>36 素敵!ネタやってる時とのギャップがやばい57. 匿名 2024/03/04(月) 15:15:52
>>15 猟奇的な彼女だっけ? 薄目で観た思い出 そういうのが多いと聞いたのであれ以来韓国の観てない観られない 猟奇的な彼女は面白かったんだけどねー 1件の返信58. 匿名 2024/03/04(月) 15:16:25
>>24 強弱関係なく、医学界の人以外はケアしようがないよね。理解を求めてるだけでしょ。 嘔吐シーンがありそうな映画は一緒に見に行けないよとか理解してあげるだけでいいんじゃない?59. 匿名 2024/03/04(月) 15:16:31
>>43 私は悪酔いして吐いたことが2回あるんだけど、普段は文字も見たくないくらいなのにいざ自分がそうなると意外と冷静だった。あー吐く感じってこんな感じかーからのもうすぐ吐けそうだなーで吐いてしまえばスッキリ。60. 匿名 2024/03/04(月) 15:16:54
>>40 うぃ!61. 匿名 2024/03/04(月) 15:17:09
恐怖症じゃないけど知らん人の嘔吐・吐しゃ物なんか嫌だ。 自分はまぁしょうがないけど笑62. 匿名 2024/03/04(月) 15:17:11
>>44 子供ってよく吐くんだよね... 1件の返信63. 匿名 2024/03/04(月) 15:17:15
>>6 千と千尋は好きな映画なのにカオナシのシーンだけは見れない。 今はネタバレサイトもたくさんあるから調べてから見るよ。あと出来るだけ映画館では見ないし、酔っ払いが多そうな時間帯の電車には乗らないようにしてる。苦手な人たちはそれはもうやってると思う。64. 匿名 2024/03/04(月) 15:17:29
テレビでも芸人のえずき芸みたいなのの何が面白いのか全くわからん。 2件の返信65. 匿名 2024/03/04(月) 15:17:36
>>54 私は逆だわ。66. 匿名 2024/03/04(月) 15:19:28
>>34 その後の育児は? 小さな子供って気持ち悪いとか言えないし、泣いたと思ったら突然◯くよね 2件の返信67. 匿名 2024/03/04(月) 15:22:50
>>15 一昨日、映画の「悪人」見てたら突然そういうシーンあってもう無理だった。 ほんとに多いよね。68. 匿名 2024/03/04(月) 15:22:51
私も嘔吐恐怖症 原因は分からないけど小1くらいの頃には既にそうだったと思う69. 匿名 2024/03/04(月) 15:23:07
>>4 診断されたなら病気通ってますよね?お医者さん親身に相談のってくれますよ 1件の返信70. 匿名 2024/03/04(月) 15:24:09
一緒だ!めっちゃ分かる! 気分の悪そうな人見るだけで動悸と冷や汗でパニックになる71. 匿名 2024/03/04(月) 15:24:37
>>4 これの延長線で会食恐怖症でもある私72. 匿名 2024/03/04(月) 15:25:36
>>36 ガン治療頑張ったよね 同い年だし同じガンだったのもあってブログとか読みに行ってた つべも見たけどおもろくて登録したわ この人自身凄くおもろい人っぽそう73. 匿名 2024/03/04(月) 15:26:38
私は人が吐くのも怖いけど、自分が吐くのが何より怖い。 吐き気がしてるときとか電車に飛び込みたくなる。 なぜこんなも怖いのか分からない。 メンタルはかなり弱い部類の人間で、嘔吐以外にも怖いことは多いけど。74. 匿名 2024/03/04(月) 15:27:33
>>1 わかる 遭遇したらもらいゲロする自信ある75. 匿名 2024/03/04(月) 15:29:36
>>44 あー、確かに子どもはミルクとかなるね…。 でも不思議と子どものは愛情が勝って平気だったよ。そしてだんだん耐性がついていきましたね。 でも自分が胃の調子悪くなったり、テレビでそんなシーンがあると未だにドキドキするのよ。 そして大きくなった子どもと旦那の処理は無理だけど、意外とそんな場面はそれぞれ一回くらいでした。子ども達はもう成人して巣立っていき、旦那とも離婚したけど笑 今はこの面倒くさい自分の心配だけしてればいいから。76. 匿名 2024/03/04(月) 15:29:44
>>62 ミルク飲んだ後げっぷさせなきゃいけないんでしょ? ノロとかも怖いけど、日常から鼻詰まったり咳したりしてその勢いで吐いたりとか車に酔っちゃうとかもあるだろうし。弟がタバコの吸い殻食べちゃって母が吐かせてたけど救うためとはいえ指入れたりなんてできない。 自分が喉弱くてよくえずいて苦しくて嫌だったり、気持ち悪さをうまく親に伝えられなくて吐いちゃったりした思い出が残ってて、子供が出来た時に苦しさに絶対に気付いてあげられるわけじゃないし軽減してあげられるわけじゃないからそれが怖い。 異常なのはわかってるから理解されないのも仕方ないけど、親や友人から子供作らないの?って言われたりして思い出しちゃった。 1件の返信77. 匿名 2024/03/04(月) 15:29:50
「ダメよ~ダメダメ」のフレーズで、2014年に日本中をわかせた日本エレキテル連合の中野聡子さんは、2022年に子宮体がんとわかりました。子宮全摘の手術を受け、「残された人生を自分のやりたいことだけ
2件の返信78. 匿名 2024/03/04(月) 15:31:40
>>76 赤ちゃんレベルならまだしも、幼児が一番こわいね。79. 匿名 2024/03/04(月) 15:34:00
ノロに一度だけ罹った事あるけど、あれは恐怖。予告なくゲロゲロゲロ〜だし、いつ止まるかわからなかった。80. 匿名 2024/03/04(月) 15:34:22
>>1恐怖症レベルの人は、人が吐いてる行為か嘔吐物そのものかどっちを見る方がよりキツいんだろう?なってしまった原因は色々あるだろうから人それぞれかな 2件の返信81. 匿名 2024/03/04(月) 15:34:25
>>77 残された人生? そんな重いガンなの82. 匿名 2024/03/04(月) 15:36:31
>>69 病院通ってないので診断もされてません。でもいろいろ調べた上で自分には無理だと思って前向きに諦めました。 妊娠乗り越えても子供のお世話からは逃げられないし、克服できると思っていないので。 挑戦するだけで自分が壊れちゃうと思ったのでやめました。83. 匿名 2024/03/04(月) 15:38:18
ハイキューなんて絶対観られないね84. 匿名 2024/03/04(月) 15:38:40
>>64 わかる 恐怖症と言うほどではないけど本当に不快だからやめてほしい ピー音入れるとかさ85. 匿名 2024/03/04(月) 15:40:56
>>77 旦那さんは大人だから勝手に処理するんじゃない? 妊娠出産はともかく結婚は関係ないかと 1件の返信86. 匿名 2024/03/04(月) 15:41:39
自分が吐くのは本当にダメ 家族の介抱はするけど、人が吐いてるのは可能な限り遭遇したくない 猫が吐くのは慣れた87. 匿名 2024/03/04(月) 15:42:03
認知行動療法で克服できた人いたら体験談聞いてみたい。怖くて行けない。88. 匿名 2024/03/04(月) 15:42:55
子供の時、嘔吐が怖くて仕方がなかった 大人になって何となく平気になったから恐怖症とは違うと思うけど、恐怖心はわかる気がする89. 匿名 2024/03/04(月) 15:44:03
>>66 それ以前にミルク育児になった場合、ゲップ→嘔吐も結構あるかと。90. 匿名 2024/03/04(月) 15:44:42
私も!吐くのは基本絶対に無理!!91. 匿名 2024/03/04(月) 15:45:28
>>1 そっちを記事にするんだ? 他の記事で 2022年に子宮体がんとわかりました。子宮全摘の手術を受け、「残された人生を自分のやりたいことだけやっていきたい」と覚悟したそうです。 と読んだから、こちらの方が取り上げられて欲しかった 1件の返信92. 匿名 2024/03/04(月) 15:47:11
私は小2で吐いてから30年以上吐いてない。つわりもなんとか吐かないで乗り越えた。吐かないようにって生活を気をつけて食べ物とか少しでも気になると捨てちゃうし、子供が食べすぎてないか気になってしまう。子供が小さい頃は胃腸炎によくなる子で全身防護して処理したり。胃腸炎で何回も吐かれるとその時は慣れるんだけど、また次の年とかなると最初からでつらい。どきどきして眠れない、ずっと子どもについていて何もできないって感じです。原因は多分小さい頃、父親が週末になると飲みすぎてよく吐いてたのをみてたから。 1件の返信93. 匿名 2024/03/04(月) 15:49:40
>>15 海外のやつリアルすぎて嫌だよね 後ろ姿だけでいい。 うちは小2の娘が体調崩すと吐かない?吐かない?ってめっちゃ聞いてくる。ドラゴンボールでセルが人造人間吐き出すシーンでも怖がるから恐怖症なのかもって思う94. 匿名 2024/03/04(月) 15:50:55
[日本エレキテル連合 中野聡子さん]子宮体がんがわかったのは相方のおかげ 告知後に躁状態になったわけ…喪失感はありません ――どうして病気とわかったのですか。 2022年8月に相方(橋本小雪さん)が、勝手に婦人科の予約をいれたんですね。私はわりと生理...
少し前立った95. 匿名 2024/03/04(月) 15:51:13
>>19 そういうの全部調べてたらネタバレになることもあるだろうね96. 匿名 2024/03/04(月) 15:51:46
>>4 意地でも悪阻の時吐かなかった(怖くて吐けなかった)壮絶な悪阻ではなかったと思う、だけど普通程度はあったのですが、吐くことが怖過ぎて堪えて堪えて涙溜めてた。だから余計気持ち悪さが治らず、大変でした。吐けば少しスッキリするらしくて97. 匿名 2024/03/04(月) 15:52:17
体調不良で1番しんどい。定期的にひどい偏頭痛から気持ち悪くなる。風呂場に篭る98. 匿名 2024/03/04(月) 15:52:23
親戚がこの恐怖症なんだけど、どう支えたらいいかな? バスとタクシーは辛いと言っていた 1件の返信99. 匿名 2024/03/04(月) 15:57:39
>>85 >旦那さんは大人だから勝手に処理するんじゃない? 旦那がノロでのた打ち回り床に嘔吐して倒れたら、救急車呼ぶのも片付けるのも妻では?、法律的にも放置は違反になるのでは?実家の親呼ぶ人もいるみたいだけど、世話できない=愛情ないと考え別れたり離婚あるみたいだよ。 1件の返信100. 匿名 2024/03/04(月) 15:59:30
>>98 治したい→どんどん見て慣れて荒療治(病院でも映像見たりして慣れる形の認知行動療法だと思う) 避けたい→吐きそうなものすべて避ける 1件の返信101. 匿名 2024/03/04(月) 15:59:51
こういうのって、何かのきっかけで発症するの?それとも、気づいた時にはもうそういう感じなの? 当事者の人は考えたくないかもしれないけど、万が一自分自身がアレ(伏字にしてます)してしまった場合、どういう感じになるのか102. 匿名 2024/03/04(月) 16:01:30
>>36 こんな、お上手でステキな字書かれるの⁉︎ びっくりだ。書道とかなんかやってたのかな。103. 匿名 2024/03/04(月) 16:03:34
LINEの絵文字もどうにかしてほしい 一つだけならともかくバリエーションに富みすぎてる104. 匿名 2024/03/04(月) 16:09:34
>>13 太田さんも嘔吐恐怖症に近い105. 匿名 2024/03/04(月) 16:10:50
以前、遠野さんが「そんな人たち(自分と真逆の人たち)が居たなんて知らなかったです、ごめんなさいね〜」みたいに言ってた。106. 匿名 2024/03/04(月) 16:10:50
交際ゼロ日婚もなかなか怖いけどそれは平気なんか107. 匿名 2024/03/04(月) 16:12:59
私は日用品ですごい怖い物がある。その文字打つのも怖いし人に言うのも怖いけど平気な顔して生きてる。人はお互い誰にも言えない恐怖症を持ってると思う。108. 匿名 2024/03/04(月) 16:16:04
結構多い印象あるよ。妊娠中も困ってる人多いよね。どうしてなんだろう。 生まれつきこわいのかな?小さい頃のトラウマからきてるのかな?109. 匿名 2024/03/04(月) 16:17:53
>>100 98ですレスポンスありがとうございます 治したいかどうかは聞いていないので、連想するようなもの・事は避けるようにします ありがとうございました110. 匿名 2024/03/04(月) 16:26:29
〇〇恐怖症 全部でどのくらいあるんだろう111. 匿名 2024/03/04(月) 16:26:49
エレキテル好きだったのに、嫌韓顕にしたらとたんに出なくなった記憶 マスコミは在日天国だからなあ112. 匿名 2024/03/04(月) 16:27:43
同じく嘔吐恐怖症。とにかくまじで無理地獄。妊娠した時はありがたい事につわり無かったけど妊娠発覚した時は嬉しいよりもまずつわりどうしようって毎日そればかり。子供欲しくて妊娠はしたけどね。赤ちゃん時のミルクの吐き戻しもわたしからしたら酷だった。でもまだゲロではない!って言い聞かせてなんとか、、、更にありがたい事に息子もう5歳になるけどゲロっ子ではないから未だに無嘔吐。でもこれからどうなるかわからないし毎年冬は怖い。ノロも怖い。胃腸炎も怖い。113. 匿名 2024/03/04(月) 16:29:21
>>1 うちの子もそう。ちなみにこの方何か発達障がいだったりするのかな?ADHDとか。うちの子がADHDで嘔吐恐怖症114. 匿名 2024/03/04(月) 16:30:07
>>7 冷たい熱帯魚で私はグロよりもゲロの方が苦手なんだと再確認した トイレで嘔吐シーンがあってわざわざこっちからしっかり見える様に撮ってて驚いた 吹越満さんの演技が上手くて本当にしてんじゃないのかって気持ち悪くなった 解体シーンでまた豪快に嘔吐するのではないかって考えながら観ちゃって疲れてしまった 演技上手い人の嘔吐シーンは来るね… 1件の返信115. 匿名 2024/03/04(月) 16:32:45
小中学生の頃は突然気持ち悪くなった時用の袋を365日ポケットに入れて持ち歩いてた(精神安定のお守りみたいなもん)。緊張するとえずきそうになる体質なので試験や発表の日はご飯を朝昼抜いて胃を空にしてた。 人が吐いたのなんてみたら動悸と呼吸の乱れがすごくて、道に跡が落ちてたら二週間は迂回してその道を避けた。 でもそんな自分でも妊娠し、悪阻期間は白いものだけ食べて目を固くつぶってトイレを流しっぱなしにしながらで乗り切った。子供もノロになったりしたけど、我が子って存在のおかげかギリギリ大丈夫だった。(でも対応は旦那がメイン)116. 匿名 2024/03/04(月) 16:33:33
>>7 私は草彅剛のドラマの嘔吐物を食べるシーンがあると聞いて観るのやめた。 チェンソーマンも嘔吐シーンあると聞いてその回だけ録画しなかった。 事前に知らなかったら後悔するからドラマとかで嘔吐シーンやめて欲しい。117. 匿名 2024/03/04(月) 16:35:59
素朴な疑問。嘔吐の何が怖いの? 高所恐怖症は落ちたら命に関わるから怖いのはわかる 閉所恐怖症も閉じ込められて呼吸苦しくなったりパニックになるのはわかる 暗所恐怖症も暗いところで未知のことが起きたりするのが怖いのはわかる 嘔吐って何が怖いんだろう?単に気持ち悪いってだけ? むしろ気持ち悪いときに嘔吐したらスカッとして爽快感さえあるわ。 ゲップするのと同じ感覚で。 2件の返信118. 匿名 2024/03/04(月) 16:36:14
>>4 同じ! 悪阻が怖くて無理 悪阻ないかもよ?って言われたことあったけど、あったら地獄なんだよ 悪阻嫌だから赤ちゃん堕したいですなんて言える訳ないじゃん! だから最初から子供は諦めてる 本気で悩んでるのに無神経なこと言う人多い 1件の返信119. 匿名 2024/03/04(月) 16:37:23
カトちゃんのオエー🤮ってギャグも嫌い? 1件の返信120. 匿名 2024/03/04(月) 16:37:42
>>9 ドン引きだろうけど、咄嗟に飲み込んだことがある それくらい苦痛だし怖い121. 匿名 2024/03/04(月) 16:39:43
みんな何かトラウマないの? ◎私は親が毒親で、バス酔いで吐いただけで「お母さんに恥をかかせやがって」って叱責。 ◎私はあまり吐かない子だったけど、妹が吐きやすい子で、あちこちで嘔吐。母は妹には甘かったし、バケツや袋で受けるという事も教えず、車で隣に座る私が被害受ける前に袋を差し出す術を身に着けたみたいな感じだった。 ◎父も若い頃は吐かない体質だったけど、加齢して病気や体調の変化を得て、食中毒や胃腸炎にかかりやすくなり、吐く時に大声で腹の底からうぉえ〜と叫ぶから音を聞くのも苦手。 ◎お酒を飲むお祭りに参加する様になり、酔っ払いが近くで吐くのは慣れたけど、しばらく時間経つと待た嘔吐恐怖は戻る。 ◎自分自身は、胃腸炎や食中毒にはならず、生理前に気持ち悪くなる程度だったけど、職場イジメにあい、行きたくないなと思ってたら吐き気してきて朝から一回えづいた。それと歯磨きの時にえづくようになり、自分が吐く事への恐怖感はなくなった。一応内科医師に聞いたら、歯磨き時にえづくのは普通だから大丈夫言われた。結局、歯磨き時のえづきは、たまたま歯磨き粉を無添加にしたらなくなった。 私は吐き気しても、内容物は出てこない。身体が細いから胃下垂か何か体質だと思う。さっき飲んだジュースとかも出てこない。内容物が出たのは小6の胃腸炎が最後。その前は小2。 私は子供時代に、母から吐いただけで、叱責受けたり、妹が吐いた時の被害受けまくったトラウマが原因と思う。 2件の返信122. 匿名 2024/03/04(月) 16:40:04
>>6 金曜日に限らず朝の電車のホームとかも反復横跳びで走り去る感じだよ 駅員さんがすぐ清掃してくれてありがたいことこの上ないけど… しちゃうのは仕方ないとして、せめて後片付け自分らで何とかしろや123. 匿名 2024/03/04(月) 16:44:26
>>121 追加 >さっき飲んだはずのジュースとかも出てこない。 出てこないけど、吐けなくて苦しいとかはなくて、オエってなったらそれで終わり(スッキリ)。124. 匿名 2024/03/04(月) 16:46:40
>>66 食べた後にはしゃぎすぎるだけでも吐くよね。125. 匿名 2024/03/04(月) 16:47:48
>>117 くさい、苦しい、周囲に音が聞こえるのは嫌 1件の返信126. 匿名 2024/03/04(月) 16:49:47
>>118 悪阻の吐き気はビタミンB2でだいぶおさまる。私は妊娠中チョコラBBローヤル2を飲んで乗り切った。妊婦でも飲めるし医者にも問題ないって言われたよ。 ただ自分は大丈夫でも子どもがすぐ吐く。127. 匿名 2024/03/04(月) 16:51:27
>>4 わかりすぎる。 つわりで〇きまくってトイレを往復とか、常にビニール袋をどうこうって、 そういうのを読んだだけで手が震えてくるし。 あと遠足のバス旅行が憂鬱過ぎた。 誰かバス酔いしたらどうしようとノイローゼになりそうだった。128. 匿名 2024/03/04(月) 16:52:17
>>49 うしろ人の顔らしきもの映ってない?((( ;゚Д゚)))129. 匿名 2024/03/04(月) 16:52:46
>>117 私はオウト恐怖症じゃないけど、昔から人間はいろんな伝染病とか疫病と闘ってきたんだし、オウト=命の危機みたいなことが本能に刻み込まれている人も多いんじゃないの? コレラとかさ、下からも上からも出て脱水になったりするんだし むしろ、過食〇〇症みたいに、たらふく食べて口から出して、みたいなことを自分からしようと思う方が異様なのかも130. 匿名 2024/03/04(月) 16:54:04
>>119 たぶんその絵文字も嫌だと思うよ(私は恐怖症ではない) 1件の返信131. 匿名 2024/03/04(月) 17:07:18
>>21 暇でも韓国絡みのドラマと映画は見る気がしない。132. 匿名 2024/03/04(月) 17:07:40
>>4 自分も嘔吐=パニック発作だったけど、妊娠して吐きまくってたら慣れた でも今はその感覚忘れて嘔吐恐怖出てきた 子供が滅多に吐かない子だったのが救い133. 匿名 2024/03/04(月) 17:11:56
子供たちが小さい頃、ノロやロタに次々感染し、勿論私もうつり、子供が大きくなるまでの一定期間恐怖で消毒ばかりしたり、なまもの避けたり、公衆トイレ避けたり、嘔吐の為の袋持ち歩いたり色々してた。134. 匿名 2024/03/04(月) 17:20:44
わかりすぎる… 小さい頃からこれだったから、アラフォーの今までかれこれ30年近く吐いてないよ 乗り物乗る時とか、必ずそれが頭によぎってしまう… 克服した人いるのかな?もしいたらそのきっかけとか教えてほしいな135. 匿名 2024/03/04(月) 17:27:50
私も恐怖症だよ。今年はそれに関連する病気のニュースとか多くて聞く度に悪夢にうなされたよ。 この間も乗り換える電車の立つ所にあってね、もう朝から空気でうつるやつだったらどうしよって、震えてパニック状態で、駅の問い合わせに電話したよ。 もうそれからそこ通れないし、すんごい子供の時にクラスで吐いた子のこととか今でも覚えてる。もう何十年も経ってるのにだよ。本当に生きにくいよ。136. 匿名 2024/03/04(月) 17:29:44
>>31 いいね、それ 紙袋にビニール! 車とかトイレに置いておこう137. 匿名 2024/03/04(月) 17:45:22
>>31 恐怖症の人からすると、そのビニール袋も嘔吐を連想させるものだからそれすら視界に入れたくないのです。 まず吐きたくない、吐くのが死ぬほど怖いんです。 1件の返信138. 匿名 2024/03/04(月) 17:53:35
>>34 そこは個人差あるからなんともいえない 自分の場合は結構多かったし139. 匿名 2024/03/04(月) 17:59:22
>>1 うちの親だー。 小さい時からゲロの処理は自分でさせられて辛かったな。140. 匿名 2024/03/04(月) 18:02:58
🦅も141. 匿名 2024/03/04(月) 18:08:06
>>125 嫌悪感ではなく恐怖症なの? 1件の返信142. 匿名 2024/03/04(月) 18:08:46
>>130知らん 1件の返信143. 匿名 2024/03/04(月) 18:16:04
平日のスーパーに明らかに具合の悪い子がいた。学校を休ませていたのだろう。 やっぱりハいた。 透明袋だったからモロだった。床に、とかでなくて良かったけど、帰りに外食する予定だったから、ちょっと響いた。 考えが優しく無くてゴメン。 でもこちらも、どうしても乗り越えられない障害みたいなものなんだ。144. 匿名 2024/03/04(月) 18:18:19
探偵ナイトスクープとイッテQ!は要注意。 宮川さんの回が要注意。 1件の返信145. 匿名 2024/03/04(月) 18:19:58
下痢には抵抗ないけどゲロが恐い。 下からの排泄は日常だから恐怖が無いのだろう。146. 匿名 2024/03/04(月) 18:21:28
>>64 ドリフの酔っ払いコントは必ずお約束みたいに来るから、酔っ払いコントはパスする。147. 匿名 2024/03/04(月) 18:22:47
>>7 ドラマや映画だと偽物ってまだわかるからスキップで何とか対処できるけど、ドキュメンタリーはガチのやつだから動悸やばいよ まさかそんなシーンあると思わずに見てるから勘弁して欲しいよ。トラウマもんだよ 1件の返信148. 匿名 2024/03/04(月) 18:26:57
>>92 私と全く同じ。 おそらく親父が原因。 私の子供も嘔吐下痢によくなっていて恐怖。 でも、ラクトフェリンを飲ませてからかかりにくくなった。 私自身、ノロも悪阻もはかないで乗り越えられたけど、全身麻酔には勝てなかった。 35年ぶりにはいた。胃液だけだけど。 全身麻酔は覚めた時がヤバかった。 2件の返信149. 匿名 2024/03/04(月) 18:27:43
>>16 私もそう思う。 嘔吐恐怖からパニックになったけど、胃腸炎になった時にどうしても我慢しきれずに吐いた。怖くて怖くて手が震えたけど、吐いたあとのスッキリ感は確かにあった。 それから悪阻や何度かの胃腸炎も経験して、吐くことに耐性がついた。150. 匿名 2024/03/04(月) 18:31:05
>>141 恐怖症です。トイレでも音が響くから家族にも聞いてほしくない…151. 匿名 2024/03/04(月) 18:32:40
ノロもだけど、今流行中のB型インフルエンザも胃腸に来るんだってね。152. 匿名 2024/03/04(月) 18:34:17
>>16 私は、猫がやったのは掃除できる!153. 匿名 2024/03/04(月) 18:35:19
>>80 両方キツいの大前提だけど、私は前者がより無理です。154. 匿名 2024/03/04(月) 18:37:24
高所恐怖症や閉所恐怖症みたいに認知や理解が進んでなくて、変わった人扱いなのもツラい。155. 匿名 2024/03/04(月) 18:43:44
このトピ見てるだけでしんどくなってきた。 私は多分幼少期のトラウマからかなと思ってるんだけど、逆に平気な人こんなにたくさん居るんだね。羨ましすぎて泣けてくる。156. 匿名 2024/03/04(月) 18:54:59
>>3 見たら吐くよね157. 匿名 2024/03/04(月) 19:00:12
私もだからわかりすぎる 人のもの処理できる人、介抱できる人は人として最強だと本気で思ってる なんでこんなに怖いのか分からない 昨日車に乗って車酔いを紛らわせてたけど降りた途端口の中に違和感感じておかしな気分になったけど飴と漢方で乗り切った 嘔吐恐怖症からパニック障害にもなって乗り物怖かったけどカウンセリングでだいぶ良くなったよ 治すと言うより気をそらす方法を教わった158. 匿名 2024/03/04(月) 19:15:47
>>16 嘔吐物そのものも恐怖ってこと?159. 匿名 2024/03/04(月) 19:40:48
>>9 私の場合、吐くという選択肢がないわ 数年前に胃腸炎て診断された時は流石に負けそうになったけどなんとか耐えた ちゃんと検査したわけじゃないけど、ノロではなかったと思う160. 匿名 2024/03/04(月) 19:52:39
>>6 映画って突然出るからね、この映画は嘔吐のシーンがありますって但し書きもないし161. 匿名 2024/03/04(月) 20:11:02
嘔吐恐怖症って自分が吐く気分になるのが嫌なのかと思ってた 他人の吐しゃ物、嘔吐シーンが恐怖なんだね でもたいてい嘔吐って嫌な行為じゃない?ノロだったら我慢できないし吐くしかないよね 2件の返信162. 匿名 2024/03/04(月) 20:15:15
>>8 アジアン馬場園163. 匿名 2024/03/04(月) 20:23:27
私も子供の頃そうだったけど大人になって吐いたらめっちゃラクになってから全然平気になった164. 匿名 2024/03/04(月) 20:46:31
>>137 そうなんだよね 幼少期、風邪だかなんだかで気持ち悪くなった時に母が洗面器を持ってきたんだ だけどその洗面器がもう嫌で拒否して、結局カーペットに吐いてしまったというトラウマがずっとある 今でも申し訳ない気持ちになるけど、最終まで吐くというのを拒否したかったんだ…165. 匿名 2024/03/04(月) 20:50:11
>>161 色んなタイプがあるし重症度も違うよ 自分が吐くのは大丈夫だけど、他人のは無理な人もいれば逆もいるし 私は軽症な方で、吐きそうな気分の時や他人が気持ち悪そうにしてる、吐瀉物を見ると動悸が激しくなるくらい 重症な人は、外でご飯も食べられないって人もいる 誰しも嫌なものだけどまさに恐怖で冷や汗、動悸、パニックを起こしちゃうんだよ166. 匿名 2024/03/04(月) 20:53:19
>>80 前者 ついでに吐きそうなそぶりをしだした時から既に恐怖 いつ出てくるのか分からないあの爆弾みたいな感じも怖い167. 匿名 2024/03/04(月) 21:11:25
向かいの家の旦那がよく週末飲みに行って、タクシーで帰ってくると、高確率で周辺に吐き散らかすのが苦痛。 家で吐けよー。時々家からも聞こえてくるから家の時もあるみたいだけど。 うちの塀ではまだやられてないけど、そのうち被害に遭うんじゃないか、その時はどうやって掃除したら・・・ と考えだすとストレス。 自分ちの旦那の事ならまだしも、なんで私がヨソの旦那のゲロ恐怖に怯えなならんのじゃ。 一応、タクシーが着いたら、カーテンを開けて覗くフリして無言の圧をかけてはいるけど、気付いてはなさそう。 2件の返信168. 匿名 2024/03/04(月) 21:11:52
>>121 私は、車酔いしやすくて車乗るたびにしょっちゅう吐いて苦しかったのがトラウマになってるかな あと映画スタンドバイミーでもトラウマシーンがある それから小学生の時に隣の男の子に吐かれて教科書にもかかったことがあってそれも原因だと思う なんか嫌な記憶がたくさんあって、どんどんトラウマに。。 そして自分も小学校低学年を機に25歳までの15年以上吐かなかったからその期間により恐怖心が増長した気はする 3件の返信169. 匿名 2024/03/04(月) 21:19:05
高校生の時授業でドキュメンタリー映像見てたら 嘔吐シーンがあって泣きそうだった みんな真面目に見てたけど 私は正常を装うのに必死で 動悸も酷くて今すぐ教室から飛び出したかった その時嘔吐恐怖症って言葉知らなかったから 自分はおかしいのかなって思ってた170. 匿名 2024/03/04(月) 21:24:00
>>142 このトピに来なけりゃいい暇人め 1件の返信171. 匿名 2024/03/04(月) 21:30:38
>>43 全く同じです。自分も他人でも怖くて震えてしまいます。う◯こなら全然平気なのに。172. 匿名 2024/03/04(月) 21:50:24
>>170 おめーがな笑173. 匿名 2024/03/04(月) 21:51:48
私も全く同じ。 昔から終電には乗らないように、出来れば10時になるまでに公共機関に乗るようにして、 酔っ払いや具合の悪そうな人の周りには絶対行かないように注意してた。 私の場合は落ちてるブツも本当に無理だから思いがけないところで遭遇すると一週間以上気分悪くなる 映画とかも事前に調べてるけど、昔駅伝でその場面が映っていまだにトラウマ174. 匿名 2024/03/04(月) 21:53:04
>>17 吐くまで飲むなよって思うよね。 馬鹿みたい。175. 匿名 2024/03/04(月) 21:55:24
>>4 私は自分が吐くのはまだマシだけど 他人の吐くのが本当に恐怖です176. 匿名 2024/03/04(月) 21:55:34
>>167 それすっごく迷惑じゃない? クレーム入れてもいいレベルだよ。177. 匿名 2024/03/04(月) 21:56:31
>>21 韓国は嘔吐物まで写してるし無理178. 匿名 2024/03/04(月) 21:57:47
>>148 ちなみに、麻酔切れるまで吐き気でしょうか?私は鎮静剤で抜けるまで吐き気して辛かったです。 1件の返信179. 匿名 2024/03/04(月) 21:58:31
>>167 それ私なら引っ越すわ、、180. 匿名 2024/03/04(月) 21:58:35
>>147 わかる、病院系のドキュメンタリーで 酔っ払った奴が吐いてたら最悪181. 匿名 2024/03/04(月) 22:04:10
>>57 まだまだ始まりで豪快に嘔吐されて 見れなくなった182. 匿名 2024/03/04(月) 22:15:33
>>99 横です。 このエレキテルさんご夫婦は特殊で選択別居婚だった気がする。今も別居してるかは分からないけど、最初は別居婚だったよ。 1件の返信183. 匿名 2024/03/04(月) 22:21:07
>>13 何があって太田のせいなの?184. 匿名 2024/03/04(月) 22:21:57
>>168 やっぱり、皆それぞれきっかけやトラウマになるエピソードがあるよね。そして一つじゃなくて複合的にあるよね。 毎回車酔いするのは辛かったね。今は大丈夫なのかな?、私は目眩の持病はないけど、昔夏バテか何かで船酔いみたいに気分悪くて病院行った時に、吐き止め漢方薬や目眩薬が処方されて、目眩薬が乗り物酔いに凄く効くみたいで、それを飲むと乱気流の飛行機や荒波の船でも全く気持ち悪くならないから助かってる。 嘔吐恐怖に限らず、何事もブランクや間が空くと恐怖心が増すのもわかるわ。 よく胃腸炎食中毒になる人は吐き慣れてるからか、懲りずに食べたりしてるよね。 吐いた人の目の前や隣に行き、背中をさすったり、袋を持ってあげたり、手で受けてあげたりしてる人を見て、そういう事が普通にできるの羨ましいなと思う。185. 匿名 2024/03/04(月) 22:25:27
>>182 それなら大丈夫だね。嘔吐恐怖症にも、程度が様々だから結婚は出来ると書く人もいるけど、他人が近くにいて、いつ吐くかわからない、面倒見るのは自分しかいないという状況が無理な人もいるからね。でもこのコンビは売れてた時に、毎日互いの大便も見せ合う健康チェックとか言ってた。186. 匿名 2024/03/04(月) 22:29:47
サクッと吐いてケロッとしてる人ってすごいよね。 私吐くの苦手だし吐いてる時も涙ダラダラ出てくるし吐いた後も気持ち悪くて無理。187. 匿名 2024/03/04(月) 22:36:28
>>16 人間やらなきゃいけない場面になるとやれるし慣れるよ 私も見ただけでえづいちゃうくらい(この文字書いてて気持ち悪くなってきた笑)苦手だったけど子育てしてるうちに子供のなら素手で掃除できるくらいになった。 大人のはいまだに駄目だけどね188. 匿名 2024/03/04(月) 22:40:06
>>19 出産系も無理 声も嫌だ189. 匿名 2024/03/04(月) 22:42:24
>>17 ノロとか感染るリスクもあるから 出来ればなんとか名刺をもらうなり、連絡先を把握しておいて後から請求出来るようにした方が良いのかも。 吐くほど酔っ払ってるなら連絡先を聞き出すのも苦戦するかとは思うけど...190. 匿名 2024/03/04(月) 22:45:32
洋画は吐くシーン多いよね 10本見たら5~6本は出て来る 日本よりハードルが低いのかな?191. 匿名 2024/03/04(月) 22:55:59
前に電車内で何回も吐いてる人がいて地獄だった 混んでたから移動できなかったしその人も酔っ払いとかではなく体調悪くて袋に吐いてて音とか声聞こえるから体ガタガタ震えるし心臓バクバクしたわ 1件の返信192. 匿名 2024/03/04(月) 23:00:35
>>178 麻酔のは本当に強烈ですよね。 麻酔が切れて病室に戻って少ししてから猛烈にハキケが来ました。 頭の中はもうパニックで涙目、ましてや術後で動けない、耐えきれずに出したら胃液でした。絶食だったのが幸いです。 ベッドサイドの旦那が、ハキ受けをサッと当ててくれたのでシーツを汚さずに済みました。 その後はハキケ止めをしてもらい持ちこたえました。 その後にまた追加手術が必要で、再び全身麻酔と言われ、手術の恐怖よりも麻酔の後のハキケ恐怖だという事を主治医に伝え(旦那以外にオウト恐怖だとカミングアウトしたのは主治医だけでした)、あまりにも私がパニック気味というか目が血走っていたかもしれません、そのため、特例で麻酔の薬剤の一部を変更して頂ける事になり、次の全身麻酔ではハキケは来ませんでした。 麻酔は個人差があるようで、ハキケが来る人来ない人に分かれるようです。 長くなり済みません。193. 匿名 2024/03/04(月) 23:03:52
>>191 その恐怖すごくよくわかる 私も満員電車の中で吐いちゃった人がいて、かわいそうと心で思うんだけど動悸と震えが止まらなかった なんで嘔吐が怖いんだろう。いい年だし本当になんとかしたい。誰かが具合悪くて吐いちゃったときに背中さすって慰めるくらいのことできるようになりたいよ…194. 匿名 2024/03/04(月) 23:16:33
心霊系の番組でもエグいえづき音立てて吐きまくったりしてない?あれ、耳にしただけでテレビを消しに行く勇気もなく恐怖で硬直してしまう。195. 匿名 2024/03/04(月) 23:18:47
胃腸炎の時も悪阻の時も凄まじい吐気だったけど必死に耐えた 本当にやばい時は冷や汗と動悸がしてパニックになる 子供の嘔吐は旦那が処理してくれるからどうにかなってる 吐くの平気な人が羨ましくてしょうがない196. 匿名 2024/03/04(月) 23:27:00
そんな混んでない京浜東北線乗ってたらドアの所にいたすごい酩酊した男がいきなりキラキラを噴射して、周りの人のコートとかに思いっきりかかってた。私は近くにいたのに奇跡的にかからず。そいつが吐いて割とすぐ降りる駅に着いたので降りて、駅員さんに伝えようとしたけど駅員さんがなかなかつかまらず。そうこうしてるうちに大量に人が乗り込んで行って電車は満員状態で出発していった…あの後どうなったか考えると怖い197. 匿名 2024/03/04(月) 23:29:27
>>144 ドッ◯リグラ◯プリの無限牛乳もムリ…198. 匿名 2024/03/05(火) 00:18:55
>>114 渡辺謙が嘔吐する演技した時、リアルで吐いたんだって。ヒャーーー!!199. 匿名 2024/03/05(火) 00:20:35
ある人から聞いたんだけど、「鎌倉殿の13人」で小栗旬がゲェ吐いて死んだんだってね。観なくてよかった200. 匿名 2024/03/05(火) 00:24:01
ゲロも無理だけど血はもっと無理! 同じ人は夏目漱石と正岡子規と永井荷風の再現vなんて絶対に観たら駄目よ!!他にもヤバい文豪いるけど201. 匿名 2024/03/05(火) 00:29:28
>>168 スタンドバイミーのあのシーンは恐怖症じゃなくてもキツいわ アメリカ映画も何気に吐くシーン多いよね202. 匿名 2024/03/05(火) 00:33:06
E.Tでも初めの方で出て来たよね。男の子がママに電話で「気持ち悪い。胃の中のもの全部吐いていい?」って聞いてゲーゲーしてた。こんな所にまで嘔吐シーンぶち込むなよ!203. 匿名 2024/03/05(火) 01:37:25
私も嘔吐恐怖症。家族が吐いたらその日はもう怖過ぎて自分の部屋から出れなくなる。物凄い薄情な奴だけどとにかく怖くて何も出来ない。心臓がバクバクして、全身の血の気が引いて手足が痺れるような感覚になってきて、頭の中は大パニック。外で吐きそうな人がいる時もパニックになって怖くて逃げます。 幼稚園ぐらいの時に初めて吐いた時、凄く苦しくてびっくりして泣いた記憶がある。あと幼い頃お姉ちゃんの車酔いが酷くていつも車乗ると吐くのも怖かった。多分それが今でもトラウマになってる。204. 匿名 2024/03/05(火) 01:53:01
恐怖症まではいかないけど、もらいゲロ体質だから困る 人の排泄物や吐瀉物を片付けるのは精神的には大丈夫なんだけど、体が勝手にオエッてなって涙目&吐きそうになる 我が子のゲロですらそうなっちゃって、凹んだ205. 匿名 2024/03/05(火) 02:35:40
赤井英和が映画でマジ嘔吐(作り物じゃなくて)してるって書き込みを見て以来、赤井さんすら恐怖を感じる206. 匿名 2024/03/05(火) 02:56:51
>>4 まー、自分が万が一悪阻がなかったとしても、赤ん坊はゲポっとするし、成長しても子供は保育園や学校から風邪やらノロやら持ってきて吐くしね 子育ても辛いよな しゃーない207. 匿名 2024/03/05(火) 03:03:18
自分が吐いたのも片づけるのきついから 人のなんて無理です。 なので看護士や介護士掃除人は無理だった。208. 匿名 2024/03/05(火) 03:41:07
このトピ凄くありがたい 私も嘔吐恐怖症で幼い頃から悩んできたけれど、誰にも理解してもらえなくてキツかったから 同じ症状の人いっぱい居て本当に安心しました とにかく気持ち悪くなる事が嫌だ。だったら痛みの方が耐えられる 乗り物酔いするから旅行も嫌いだし、大人になっても他の人が運転する車に乗る事は避けたくて 吐くということを連想する全ての物から逃げたい 自分が吐く事はもちろん、他の人のそういう場面に遭遇するなんて恐怖でしかない。介抱できる人羨ましい これから年老いて吐くことが増えるのでは?と怖くて仕方ないよ209. 匿名 2024/03/05(火) 05:52:47
流行ったネタを思い出せない210. 匿名 2024/03/05(火) 07:30:29
>>16 私はある生き物が苦手すぎて病院に相談したら、まずはそれの名前を書いたメモを持ち歩くところから慣れていこうと言われたよ それに慣れたら写真を…と少しずつ慣らしていくみたい 怖い人にとっては難易度高いよね211. 匿名 2024/03/05(火) 07:33:37
>>17 あるある その人が手で押さえたのが良くなかったのかシャワーのようになって多くの人にかかってたことあったよ 汚れ落としてファブリーズかけまくって数日ベランダで干した212. 匿名 2024/03/05(火) 07:46:12
>>47 わかるよ😭 私は広場恐怖症(逃げ場がないところがこわい) 何が嫌って閉鎖的なところで急に体調崩して上からや下から出ちゃうのが不安でこわい 恥ずかしいしどう処理していいかわからないし 私も通院でだいぶ良くなった お互い少しずつがんばろうね213. 匿名 2024/03/05(火) 09:40:50
嘔吐なんてみんな嫌じゃね?214. 匿名 2024/03/05(火) 11:06:38
朝、通勤する時間にもソレは落ちてる 夜中か早朝に吐いてそのまま通勤時間帯にある 朝からげんなりする215. 匿名 2024/03/05(火) 11:12:09
>>15 スイングガールズとハッピーフライトがトラウマ。 テレビ放送で観てて本当に耐えられなくて、それぞれそのシーンから先は見てない216. 匿名 2024/03/05(火) 11:18:01
宮川大輔は嫌いじゃなかったのに、とにかくよく吐くの。 イッテキューとかでもよくあるし。すべらない話とかでも吐き話多いの。 それから宮川大輔みても怖いの。宮川大輔とかジミー大西はえずき体質らしく臭くてもえずいてて みんなそれ見て笑ってるけど、私は心臓がバクバクしてて無理。217. 匿名 2024/03/05(火) 11:19:12
初めて嘔吐恐怖症という病気があるのを知った。 通勤中などにアレがあったりするし油断できなくて大変だな… 私はすぐ吐いてしまうのでそれはそれで困ってる 気軽に吐いてしまうのでどうにかならんもんかなと。 自律神経が乱れてるんだろか218. 匿名 2024/03/05(火) 11:27:11
自分自身の体調不良時の経験もだけど、恐怖症に至る決定的な出来事は身体が弱い家族のを何度も見たからだな… 原因が思い当たらなくて焦る気持ち、本人はこんなに辛いのに何も助けられない、このまま様子見ているだけで大丈夫なの?救急車呼んだ方がいい?とか今でも生々しく不安がよぎることある ドラマや映画で遭遇すると重要シーンならともかく、今の演出本当に要るか?ってレベルだと正直うんざりする 何だか最近はアニメや漫画のギャグ描写のキラキラ演出も無理になってきた219. 匿名 2024/03/05(火) 12:22:07
>>34 人によってつわりの程度は違うんだからさ。 自分は〜とかいらないって。220. 匿名 2024/03/05(火) 12:31:15
>>148 ラクトフェリンの効果 具体的に教えて欲しい! 幼稚園児と未就園児に お守り代わりに飲ませてるんだけど、 それでも不安で不安で…221. 匿名 2024/03/05(火) 13:08:03
>>15 ・少林サッカー(映画) ・スタンド·バイ·ミー(映画) ・おおかみこどもの雨と雪(アニメ映画) 私もかなりひどい嘔吐恐怖症なんですが、この3作品は知らずに観てすごくビックリしました😣222. 匿名 2024/03/05(火) 13:11:01
自分の子供のは大丈夫なのが不思議…自分が吐くなんてほんとに無理パニック223. 匿名 2024/03/05(火) 13:41:31
>>12 子どもが唐突にもどしてペットボトルの水を買って流したことがあるわ224. 匿名 2024/03/05(火) 13:43:32
>>161 友人が嘔吐恐怖症だからつわりきつかったけど気合いで吐かなかった、って言ってて私吐きまくってたんだけどあんなの気合いでがまんできるもんじゃないよね?ノロとかも。 妊娠って嘔吐と切り離せないと思うんだけど、、(その後の育児にしても) なんでかわかんないけどそう言われて気分悪かったな 1件の返信225. 匿名 2024/03/05(火) 14:20:10
>>224 恐怖症と簡単に名乗ってしまう人がいるのも事実だと思う。そして重いつわりは気合いなんかではどうにもならない。人によってレベルも感じ方も表現の仕方も違うから難しいとこだね。226. 匿名 2024/03/05(火) 14:43:16
>>1 知人に打ち明けられた時にこの症状を初めて知った。 他のコメントにもあるけど、他人のがかかって自分も吐けなくなったと言ってて気の毒だった。 良くなる方法があるといいね。227. 匿名 2024/03/05(火) 15:37:25
年末で人が多いイオンで立ち止まってる子供を追い越した途端… 一緒にいたお兄ちゃんが店員さんにゲロったーって言っててお父さんが飛んで来た。 心臓がバクバク言って気持ち悪くなりノロだったらうつったかもと怖かった 靴やズボンに飛んで来たかもと思ったら触れなかった うつらなくてよかった228. 匿名 2024/03/05(火) 16:58:32
>>168 あぁ、わたしもこれだ 小学校の時隣の男の子が2日続けて給食後の授業中に机の上に出したの 後ろの席で起きたこともある こういうのが積もり積もってトラウマになってるんだろうな- 希良梨、がんの転移を告白「絶望感という崖にまたつき落とされた」…ステージは3とも..
- YOSHIKI「鬱になって医者に行きました」ロス山火事で精神的不調「もっと強くな..
- 矢本悠馬、役作りで黒柳徹子を研究「話し方を参考にしました」 演出助手からもヒント..
- よゐこ濱口優、松竹退社の裏にパワハラか「スタッフの前で罵倒」「不機嫌になって無視..
- 「すごく足が長〜い」55歳KABA.ちゃんミニワンピ美脚ショットが話題「お人形さ..
- 人気アイドル「契約違反」で3人目の脱退!現メンバーは怒り「悲しい思いばかり…」8..
- なんとなくモテそうな芸人
- 沢尻エリカ 清楚な黒髪ボブ姿の近影が話題「相変わらず美人」「やっぱ最高」 蜷川実..
- 東出昌大の“鹿肉のタタキ”に安全面指摘する声 「ジビエ生食は最悪死ぬ」
- セレーナ・ゴメスが大好き!
- なにわ男子を平和に語ろうPart15【アンチ厳禁】
- やす子、成人の日に「今、施設にいて将来不安な子へ」メッセージ 自身の体験記す
- NHKが発掘した芸能人を挙げていこう
- セレーナ・ゴメスが大好き!
- 木村多江、20歳当時の振袖姿披露「衝撃の美貌」「品がある」と絶賛の声相次ぐ
- ひろゆき氏「おいらは中居氏を擁護してません」投稿の真意説明「日本語読めない人多い..
- ハライチ岩井勇気「嫁の成人式」を報告 18歳下の妻・奥森皐月との仲睦まじいエピソ..
- 「デビュー曲なのに本当最悪」狩野舞子を上回る“煽り”、木村沙織にWEST.&桐山..
- Hey! Say! JUMP中島裕翔、山田涼介とのセンター交代で「みんなが敵に見..
- 広末涼子、理想の女優像から脱却へ 無理していた人生から「自分の人生を生きてみたい..