2024年03月18日

令和ロマン・高比良くるま「テレビは、基本的には出ない」オファー断る理由「テレビは、上の世代のもの」

情報元 : 令和ロマン・高比良くるま「テレビは、基本的には出ない」オファー断る理由「テレビは、上の世代のもの」ガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/5065295/


1. 匿名 2024/03/18(月) 00:51:55 

令和ロマン・高比良くるま「テレビは、基本的には出ない」オファー断る理由「テレビは、上の世代のもの」

NON STYLE石田が「くるまはこの先どうしていきたいの?令和ロマンとして、とりあえずテレビすぐ出るチャンスがあるわけやから、テレビバーッといって…」と尋ねると、高比良は「テレビはでも、基本的には出ないです。ほとんど断ってます」と明かした。仕事は「優勝する前からオファーいただいてたものとかから、自分で選んで…」という。 高比良は「テレビ自体は、自分たちより上の世代のものだと思ってるんです。それは、やっぱめっちゃテレビ好きで、テレビっ子で育ったんですけど、そこですでに完成もしてるし、テレビは。テレビが“オワコン”だとか、そういう軽々しい若者論を言いたいわけではなくて」とした上で「『有吉の壁』とか『水曜日(のダウンタウン)』とかいう人たちって、元々テレビに憧れがあった世代という正しい動機があるから挑むべきであって、やらされてて面白いんですけど、僕らの世代が、それを同じ文脈で食らいついたとしても、嘘になるわけですよね」と持論を展開。 出典:www.sponichi.co.jp 28件の返信

2. 匿名 2024/03/18(月) 00:53:08 

理屈っぽい人なのね 4件の返信

3. 匿名 2024/03/18(月) 00:53:31 

もらえる仕事はガツガツ行ってた方がいいんじゃないのかなぁ。その後でいいじゃん。 5件の返信

4. 匿名 2024/03/18(月) 00:53:39 

でも顔は昭和っぽい

5. 匿名 2024/03/18(月) 00:53:39 

3件の返信 アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2024/03/18(月) 00:53:49 

>>1 だいぶ尖ってるね 2件の返信

7. 匿名 2024/03/18(月) 00:54:02 

相方もそれでいいのか、、!? 2件の返信

8. 匿名 2024/03/18(月) 00:54:07 

正直にテレビはオワコンって言っていいのに 7件の返信

9. 匿名 2024/03/18(月) 00:54:15 

確かに優勝してるのにあまり見ないね 2件の返信

10. 匿名 2024/03/18(月) 00:54:27 

吉本がその方針を許すのが意外だわ 割と自由が効くんだね 6件の返信

11. 匿名 2024/03/18(月) 00:54:44 

令和ロマン 年末から一回も見てない 3件の返信

12. 匿名 2024/03/18(月) 00:54:44 

そういうこと言ったら業界の人に嫌われない? 3件の返信

13. 匿名 2024/03/18(月) 00:54:58 

>>5 コロナの時にそれは思ったわ

14. 匿名 2024/03/18(月) 00:55:33 

今時の若者というか、頭でっかちだよね、、 がつがつしてないというか。

15. 匿名 2024/03/18(月) 00:55:38 

あーこじれてますねー 2件の返信

16. 匿名 2024/03/18(月) 00:55:45 

くだらない。

17. 匿名 2024/03/18(月) 00:55:51 

>>1 この歳で仕事選んでんの? 5件の返信

18. 匿名 2024/03/18(月) 00:56:04 

確かに芸人さんってテレビにバンバンでなきゃ生活出来ない訳でもないしね やりたいようにするのがいいと思う 4件の返信

19. 匿名 2024/03/18(月) 00:56:20 

インテリぶってるね 3件の返信

20. 匿名 2024/03/18(月) 00:56:50 

>>7 相方は普通にタレント的な感じで1人で出るっぽいよ シソンヌみたいになるんじゃない? じろうも番組こだわってほぼ断るよね 4件の返信

21. 匿名 2024/03/18(月) 00:57:02 

M-1はいいんだw 3件の返信

22. 匿名 2024/03/18(月) 00:57:14 

了解!

23. 匿名 2024/03/18(月) 00:57:26 

>>8 最後にこびうってるかんじが、ださいよね。芸人はマスありきなんだから片っ端から制覇すればいいだけのこと。

24. 匿名 2024/03/18(月) 00:57:52 

テレビ出て変な消費のされ方するより全然いいと思う。 みやぞんとかあばれるくんとかりんごちゃんとか一時的にテレビにすごいプッシュされて一気に出なくなってみたいなの微妙な気持ちになるもん。 5件の返信

25. 匿名 2024/03/18(月) 00:58:07 

劇場中心ってこと?

26. 匿名 2024/03/18(月) 00:59:29 

ぶってるなーw 若い芸人らしくていいじゃん

27. 匿名 2024/03/18(月) 00:59:48 

M-1毎年楽しみに見てるんだけど昨年のM-1は自分でもびっくりするくらい覚えてない…

28. 匿名 2024/03/18(月) 00:59:51 

>>1 ではなぜM1に? 4件の返信

29. 匿名 2024/03/18(月) 00:59:53 

>>11 youtubeではすごい見るよ。 いろんな人のチャンネルに呼ばれてるしマイナーyoutuberのチャンネルとかにも出てて好感度あがった。 6件の返信

30. 匿名 2024/03/18(月) 01:00:03 

やらされる感じの笑いが嫌なのか 2件の返信

31. 匿名 2024/03/18(月) 01:00:44 

くりぃむなんたら?とかいう番組で見たよ 2件の返信

32. 匿名 2024/03/18(月) 01:00:52 

いや、君らの世代でもテレビ出たい人いっぱいいるやろ 好きにしたらええけども

33. 匿名 2024/03/18(月) 01:01:09 

>>19 ラグビーで目黒学院のトンガ人3人に阻まれて慶應の指定校もらわれへんかってんww 1件の返信

34. 匿名 2024/03/18(月) 01:01:47 

若いの? 3件の返信

35. 匿名 2024/03/18(月) 01:02:24 

ANN選ばれなかったね 1件の返信

36. 匿名 2024/03/18(月) 01:02:37 

>>1 ミルクボーイも全然テレビ出ないよね。 今の若手は本当にテレビに魅力を感じてないんだろうね。 5件の返信

37. 匿名 2024/03/18(月) 01:02:40 

>>10 ミルクボーイも関西の劇場優先ってのが通ってるから、意外と自由だよね 吉本って動画制作にも力いれてるから、会社も推奨してんじゃない? 3件の返信

38. 匿名 2024/03/18(月) 01:03:34 

サーヤにめっちゃ憧れてるんだろうなってのをひしひし感じる

39. 匿名 2024/03/18(月) 01:03:50 

いいよいいよその席テレビ出たい人に譲ってあげたら

40. 匿名 2024/03/18(月) 01:03:53 

怖いんじゃないの笑

41. 匿名 2024/03/18(月) 01:04:22 

劇場とSNSだけってこと? 儲かるの? 1件の返信

42. 匿名 2024/03/18(月) 01:04:22 

思想が令和で草

43. 匿名 2024/03/18(月) 01:04:25 

M1チャンピオンなのにYouTubeガンガン出てて「よく出れるな」思ってたらテレビ出てないのか

44. 匿名 2024/03/18(月) 01:05:03 

話は上手いんだろうけどあんまりおもしろくない ネタもそつがない感じ 1件の返信

45. 匿名 2024/03/18(月) 01:05:07 

まぁ金には困ってないもんね

46. 匿名 2024/03/18(月) 01:05:10 

結構出てね? なんならけむりより フリートーク面白いから出て欲しい

47. 匿名 2024/03/18(月) 01:05:25 

>>19 >>33 ぶるも何も本郷中高出身だよ インテリだから 2件の返信

48. 匿名 2024/03/18(月) 01:05:29 

>>35 断ったとか? ラジオ憧れてる世代じゃないとかなんとかで 1件の返信

49. 匿名 2024/03/18(月) 01:05:32 

>>5 ネットもだし、なんなら本もだし、新聞もだし… 2件の返信

50. 匿名 2024/03/18(月) 01:05:47 

パンクブーブーもテレビ断ってたのかな 2件の返信

51. 匿名 2024/03/18(月) 01:05:57 

テレビの大会で優勝してそれはwww ならM1もでるなよww 2件の返信

52. 匿名 2024/03/18(月) 01:06:15 

お金持ちなのはどっち? 2件の返信

53. 匿名 2024/03/18(月) 01:06:28 

>>48 去年からずっと出たいアピールしてたよ 1件の返信

54. 匿名 2024/03/18(月) 01:07:46 

>>20 相方は普通にテレビスターになりたい、って言ってたもんね。なんか歴代のチャンプに比べて露出少ないなー、って思ってたけどそういう理由だったのか、って納得したわ。松本氏のアレのせいかと思ってた。

55. 匿名 2024/03/18(月) 01:08:25 

水ダウで見たけど確かにノリが違った おっさん世代とは合わなそう

56. 匿名 2024/03/18(月) 01:08:28 

>>52 2人とも私立中高一貫卒のボンボンだぞ 1件の返信

57. 匿名 2024/03/18(月) 01:08:40 

>>10 タレントたくさんいるからできることなんじゃないかな。M1のあとならマユリカとかさらにいっぱい出てるイメージ。 稼ぎ頭にならなきゃならない事務所の方が、仕事断るの難しそう。 1件の返信

58. 匿名 2024/03/18(月) 01:09:13 

>>36 関西ではバンバン出てるよ 優勝しても関西基軸でやると宣言してたし

59. 匿名 2024/03/18(月) 01:10:24 

>>10 多分松本があんな感じだしオファーが来ないんじゃないかな。

60. 匿名 2024/03/18(月) 01:10:39 

>>57 マユリカの方が愛嬌あるからテレビ向けだよね 4件の返信

61. 匿名 2024/03/18(月) 01:11:09 

>>5 ネットの方が「評価」の操作で洗脳できそう

62. 匿名 2024/03/18(月) 01:12:16 

>>36 ミルクボーイは大阪から東京に拠点移さなかったから関西の劇場とテレビにはいっぱい出てるよー 東京のテレビに出てないだけ 1件の返信

63. 匿名 2024/03/18(月) 01:12:33 

別にテレビ出ることは正義でもないのに叩く人はなぜなの? 4件の返信

64. 匿名 2024/03/18(月) 01:13:13 

>>20じろうは人見知り?とも言ってたw 面白いけどトークは苦手なのかもね。 ラランドのサーヤもYouTubeじゃ毒舌で面白いのにテレビじゃコンプライアンスなのかおとなしい。 3件の返信

65. 匿名 2024/03/18(月) 01:13:17 

>>6 テレビはオワコン て思ってるだけだと思うよ。

66. 匿名 2024/03/18(月) 01:13:56 

ヤーレンズは有吉の壁にも出てるしオールナイトニッポンもゲットしたね。 それに比べて令和ロマン全然見ないと思ってた。 テレビがーとかじゃなくて、生意気だから先輩とかに可愛がられてないんじゃないかと心配してた。

67. 匿名 2024/03/18(月) 01:13:57 

>>60 娘が、めっちゃ大ファン うなげろりん聴いてめっちゃ爆笑してる 1件の返信

68. 匿名 2024/03/18(月) 01:13:59 

>>1 だれ?

69. 匿名 2024/03/18(月) 01:14:16 

>>63頑張る矢先なのに仕事断りまくりみたいな事言ってるからかな? 客を選ぶ営業さんみたいな 2件の返信

70. 匿名 2024/03/18(月) 01:14:32 

サーヤと仲いいよね

71. 匿名 2024/03/18(月) 01:15:06 

うん、YouTubeではよく見るし本人たちのチャンネルもまめに更新されてるよね まぁやり方はそれぞれだが…

72. 匿名 2024/03/18(月) 01:15:44 

>>53 そうなんだ ラジオは出たいんだね 1件の返信

73. 匿名 2024/03/18(月) 01:16:05 

で何するの?YouTube?TikTok?

74. 匿名 2024/03/18(月) 01:17:40 

>>67 M-1の効果もあってYouTubeの視聴数やコメ欄の数が確かに増えましたね。 1件の返信

75. 匿名 2024/03/18(月) 01:18:15 

>>51 すんごい保守的な現代っ子らしくていいじゃん。 育ちも良く、大御所の息もかかってて、薄暗い過去も拗くれた心の機微も無い健康な笑い、最高じゃん 1件の返信

76. 匿名 2024/03/18(月) 01:18:37 

今年30なら若者じゃないよ

77. 匿名 2024/03/18(月) 01:18:54 

それでも、またm1出ようとしてるのかな?

78. 匿名 2024/03/18(月) 01:19:06 

対して尊敬してない先輩もヨイショしなきゃいけないノリがしんどいのかなって思った。いわゆるMC格の人らに取り入らなきゃ行けない空気は視聴者にもわかるし、その人と相性が悪いだけで面白くないみたいな扱いされたり、逆にお気に入りになって恩売られても面倒なんだろうね。なんか今時の人っぽい。 1件の返信

79. 匿名 2024/03/18(月) 01:19:41 

>>34 もうアラサーだよね

80. 匿名 2024/03/18(月) 01:19:44 

調子悪い日の菅田将暉みたい 1件の返信

81. 匿名 2024/03/18(月) 01:19:56 

>>72 自分たち主体でやれる媒体を選んでるのかもね テレビは投げられたボールを打ち返さなきゃいけないし 3件の返信

82. 匿名 2024/03/18(月) 01:20:09 

>>52 御曹司はこの人じゃないほう(茶色いスーツのケムリ) 1件の返信

83. 匿名 2024/03/18(月) 01:21:05 

自分の格に合った番組だけ出るということですね まぁ確かに体張ったりドッキリが似合わなさそうではあるな

84. 匿名 2024/03/18(月) 01:21:11 

確かに令和ロマンにひな壇芸人の姿は求めてないな

85. 匿名 2024/03/18(月) 01:21:55 

>>56 ボンボンでも中学受験と大学受験くぐり抜けてきてるから普通に話してる内容にも知的さを感じる。 1件の返信

86. 匿名 2024/03/18(月) 01:22:08 

>>24 M-1チャンピオンもだよね 一気に出て、次のチャンピオンが生まれたら呼ばれなくなるし

87. 匿名 2024/03/18(月) 01:22:19 

>>81 じゃあ自分達の冠番組ならやるのかな 1件の返信

88. 匿名 2024/03/18(月) 01:23:52 

>>63 本当そう思う。 若い子がテレビに積極的に出たがらないのも理解できる。 別の媒体が主戦場でも全然いいし叩かれることじゃないよね。 1件の返信

89. 匿名 2024/03/18(月) 01:24:17 

>>82 そっちの親もリーマンが出世しただけの雇われ社長だからボンボンじゃないよ 芸能人のほうが稼げるわ

90. 匿名 2024/03/18(月) 01:25:15 

>>69 テレビは本来芸人のメインではない 本業は劇場 劇場で笑わせることが芸人のお仕事

91. 匿名 2024/03/18(月) 01:26:25 

令和ロマン、M1優勝した後のインタビューとかコメントみて、面白くなくてめっちゃ興味無くした。 M1のネタはM1の中では面白かったし優勝で良いけど、お笑いについて理屈コネれるほど面白くはないから、すんっと冷める。

92. 匿名 2024/03/18(月) 01:26:42 

>>44ネタより平場とか普通の会話してるときが面白いよ。

93. 匿名 2024/03/18(月) 01:27:11 

>>31 選び抜いた出たいテレビが津田選手権w 2件の返信

94. 匿名 2024/03/18(月) 01:27:16 

>>85 その2人が受かった中学よりはるかに難関なのが慶應普通部や女子学院

95. 匿名 2024/03/18(月) 01:27:24 

あんま見ないなと思ったらそういうことだったんだ たしかにこれからも毎年M-1出て何回も優勝したいとか、顔覚えてもらう為にめがねとアートメイクしたとか独特な考え方してるもんね

96. 匿名 2024/03/18(月) 01:27:50 

>>24 それは実力が無かっただけじゃね? あれだけテレビ出てて残れるかどうかは本人次第だし、出られなくても生き残る道を見つける人もいるし、 消費されたからってのはまた違うと思う。 1件の返信

97. 匿名 2024/03/18(月) 01:29:21 

お笑い芸人があんまり偉そうだとつまらないな 早速文化人か評論家でも目指すつもりなの?

98. 匿名 2024/03/18(月) 01:29:54 

>>69 別に断りまくってはなさそうだけどね テレビでも結構見るし

99. 匿名 2024/03/18(月) 01:30:10 

>>75 いや家庭環境は問題がある 確か親の不倫だかででゴタゴタして辛い思いをしている 本郷中では落ちこぼれて成績不振 なんとか慶應文に引っかかって進学したのよ

100. 匿名 2024/03/18(月) 01:30:12 

>>74 そうなんだね 写真集も買ってました

101. 匿名 2024/03/18(月) 01:31:28 

関西のコテコテのお笑い番組を期間限定でやってたけど、あれは選んだって事?それとも嫌々やってたのか?嫌々ならちょっと淋しい。 1件の返信

102. 匿名 2024/03/18(月) 01:33:20 

>>11 そうかな?テレビでも何回かみたよ ただ昔のM1王者みたいに安売りしてないだけじゃない?

103. 匿名 2024/03/18(月) 01:34:27 

>>96 そうか?千鳥やかまいたちばっかりの今のテレビみてて飽き飽きしてるから こういう芸人の方が私は好きだわ

104. 匿名 2024/03/18(月) 01:36:05 

前に関西で特番みたいなのを見たけどほとんど見ないね。前のウエスランドとか錦鯉の露出と比べると 1件の返信

105. 匿名 2024/03/18(月) 01:37:06 

テレビ出る出ないは好きにすればいいと思うんだけど出ない理由がいまいちよく分からない 私がバカだからか? 1件の返信

106. 匿名 2024/03/18(月) 01:38:19 

>>60 なんだかんだどっちも華ある気がする。 2人とも見たらわすれないというか。

107. 匿名 2024/03/18(月) 01:39:35 

>>19 大学中退なのにね

108. 匿名 2024/03/18(月) 01:46:37 

>>47 地方なので本郷のレベルがわからないけど(慶応行ったなら高いんだとは判るけど) 北島康介も本郷なんでしょ?北島康介賢いんだね 3件の返信

109. 匿名 2024/03/18(月) 01:48:09 

まあ時代とか自分たちの立ち位置とか性格とか向いてるかどうか冷静に考えてて、上手く立ち回る新しいタイプな感じでどうなるか楽しみではある。

110. 匿名 2024/03/18(月) 01:49:44 

>>29 面白いよね 誰と絡んでも臆する事なくガンガン行くし 相方も頭の回転良いし

111. 匿名 2024/03/18(月) 01:51:02 

>>108 どこの県出身なの? 1件の返信

112. 匿名 2024/03/18(月) 01:57:04 

>>111 岐阜県です 1件の返信

113. 匿名 2024/03/18(月) 01:58:31 

>>50 お断りしてるんだろうねwww

114. 匿名 2024/03/18(月) 01:59:29 

>>24 よく一発当てたネタをずっとやらされて、新ネタがあるって言ってもやらせてくれないってね。 自分はお客さんがもう飽きてるってわかってるのに同じネタばかりやらされて お客さんももう飽きてるから悪循環に陥って呼ばれなくなるって一発屋の人がみんな言ってた

115. 匿名 2024/03/18(月) 02:02:31 

>>64 コンビなんだから得意な分野をそれぞれやっていってもいいよね 社交的な長谷川さんがバラエティにいっぱい出て、ジロウはネタに全力注ぐ。 令和ロマンも大和証券の方が社交的で度胸ありそうだからバラエティ向いてると思う 1人がテレビ、1人がYouTubeで顔広げてくの悪くないと思う 2件の返信

116. 匿名 2024/03/18(月) 02:03:02 

>>17 私はもう42だけど、マジでこのコメント理解できない。仕事は選べばいい。何歳でも。お金のためにどんな仕事もすることを選ぶのもまた自由。

117. 匿名 2024/03/18(月) 02:09:17 

>>31 酒のツマミにも出てた

118. 匿名 2024/03/18(月) 02:11:32 

>>2 でもスラムダンクで例えられてもわかんないとかいうやつより全然いい

119. 匿名 2024/03/18(月) 02:12:14 

実際はバラエティを上手く立ち回れないだけなのに 素直になれずに 自分の体裁を保てるように、言い訳して逃げてるようにしか見えないけどな あと動画見たけど、 簡単なことを小難しく言って自分に酔いしれてる 頭いい人は難しい事を簡単に言うんだよ 4件の返信

120. 匿名 2024/03/18(月) 02:13:51 

この人見てると藤井隆思い出す 1件の返信

121. 匿名 2024/03/18(月) 02:15:29 

本郷中学校・本郷高校(本郷学園)は、東京都豊島区の男子進学校です。学校説明会、入試情報は当サイトでご覧ください。

1件の返信

122. 匿名 2024/03/18(月) 02:15:58 

M-1優勝以来あまり見てないから詳しくないけど、この人は自分のやりたいスタイルが決まってるんじゃないかな。 優勝後はいろんなオファーが増えるから一通り経験してみて、違うと思ったらもうやらないみたいな。 優勝ありきだからできる事なんだけどね。 1件の返信

123. 匿名 2024/03/18(月) 02:17:36 

>>119 難しいことをみんなにわかるようにして言う人は頭いいと思うけど、難しいことを難しいまま言う人も頭いいと思う。大学教授とか。大学の講義で私には何言ってるかわかんない教授いたけど、なんかすごい人ではあったもの。

124. 匿名 2024/03/18(月) 02:18:22 

>>64 長谷川はとにかくテレビ出たい人気者になりたいんだって じろうはしゃべりが苦手で仕事を選ばざるをえないというかやっぱり選ぶ 最近長谷川さんが売れすぎてすごい大御所ともしょっちゅうテレビに出てるのを見て解散しようって言われるんじゃないかと怯えているらしいよw

125. 匿名 2024/03/18(月) 02:23:11 

>>17 それの何が悪いの?

126. 匿名 2024/03/18(月) 02:23:24 

>>122 その一通り経験してみるということもしたくないんだって だから今までのM-1チャンピオンのようにあまりテレビで見ないのよ 1件の返信

127. 匿名 2024/03/18(月) 02:23:57 

>>1 テレビ見ないから露出少ないかどうかも知らない ただ、この人らのYouTube面白いよ

128. 匿名 2024/03/18(月) 02:25:38 

サーヤと令和ロマンとニューヨークは可愛げがないもんな。 ヒコロヒーとみなみかわは意外と可愛げあるんだよな

129. 匿名 2024/03/18(月) 02:28:10 

>>1 相方だけじゃなくこの人も実家激太なの? この余裕は一体どこから 2件の返信

130. 匿名 2024/03/18(月) 02:35:14 

>>41 M-1優勝前から余裕で食えてるよ

131. 匿名 2024/03/18(月) 02:36:57 

>>129 ケムリが規格外の実家激太なだけで、くるまん家も裕福 母親がサロンやら飲食やら複数経営してる実業家 1件の返信

132. 匿名 2024/03/18(月) 02:39:13 

>>129 お父さんはローランベルガーの元社員で今はいくつかの店を経営している実業家 本人も難関の本郷中学出身

133. 匿名 2024/03/18(月) 02:39:22 

>>29 テレビに出るとユーチューブの再生が減るってヒカルとかはじめしゃちょーとかが言ってたから、それを警戒してるのかも。 1件の返信

134. 匿名 2024/03/18(月) 02:39:36 

>>17 M-1優勝前ならそう言われてもだけど その戦略は好きでいいのでは?

135. 匿名 2024/03/18(月) 02:40:26 

言い方にトゲがあるよね 顔も意地悪そうだし数年後にはネットからもテレビからも消えてるんだろうね 調子に乗った末路

136. 匿名 2024/03/18(月) 02:40:42 

>>131 ご両親で店を経営しているのよ

137. 匿名 2024/03/18(月) 02:41:09 

M-1グランプリ2023王者・令和ロマン 関西初の冠レギュラー番組!「阪神・たこ焼き・令和ロマン!!」毎週土曜 午後4時~放送!

138. 匿名 2024/03/18(月) 02:41:52 

>>1 グダグダ言ってるけど、やりたくない仕事は断ってるって事なんでしょ? 2件の返信

139. 匿名 2024/03/18(月) 02:44:02 

>>15 そのうち政治的発言とかし始めんのかなぁ笑 1件の返信

140. 匿名 2024/03/18(月) 02:46:36 

>>138 別にいいんじゃないの 自分に合う場所を選べるなら選んだほうがいいよ

141. 匿名 2024/03/18(月) 02:47:46 

>>51 ほんとそれwww スタジオの雛壇とかでの生馬の目を抜くような生き残り合戦が向いてないんだろうね。それを上手い事言ってみたって感じしかしない。 1件の返信

142. 匿名 2024/03/18(月) 02:54:15 

でも忘れられてく速さが違うと思うけどね

143. 匿名 2024/03/18(月) 02:56:13 

ラヴィットや酒のなんたらには出てたから普通に出ているものだと思ってた

144. 匿名 2024/03/18(月) 02:56:23 

水ダウ出てたのは?

145. 匿名 2024/03/18(月) 02:57:54 

>>29 雷獣の時も面白かった

146. 匿名 2024/03/18(月) 02:59:40 

水ダウの時は、トークがケンコバ·カズレーザーに全く歯が立たなかったね。

147. 匿名 2024/03/18(月) 03:02:05 

>>1 TVをわざわざ断るの格好いいと思ってる芸人なのか。別に良いけど後で中2病やったー!って後悔するのだけは知ってほしい。 チャンスあるなら何でも掴むのが正しいんだぞ。

148. 匿名 2024/03/18(月) 03:04:44 

>>8 言いづらいじゃん。 一応社会人になるわけだし。 でも、テレビに出てる先輩方は自分の席を奪われなくてすむからこれはこれでありがたい人もいると思う。

149. 匿名 2024/03/18(月) 03:10:37 

粗品みたいにならなきゃオッケー

150. 匿名 2024/03/18(月) 03:20:53 

うん、出なくていいよ。

151. 匿名 2024/03/18(月) 03:23:17 

確かに世代的に合わなさそうだよね。テレビで売れ続けるにはプライベートの切り売りとかも必要だし。少しネジが外れてないと無理😇 

152. 匿名 2024/03/18(月) 03:33:13 

>>18 今や芸人にしろアイドルにしろテレビに出れなくったって配信でそこそこ稼げるから、一昔前の若手みたいに“絶対にテレビに出るぞ!売れてやるぞ!”ってガツガツとしたハングリー精神はないみたいだしね。 1件の返信

153. 匿名 2024/03/18(月) 03:43:16 

>>50 何処かの番組で言ってたけど M1で優勝して仕事増えて 現場でいい気になって横柄な態度取ってたら 干されたと。 1件の返信

154. 匿名 2024/03/18(月) 03:44:53 

ネタ面白い人ってフリートーク下手だったりするしね 賞レースで優勝してテレビ出まくってそれがバレて結局仕事なくなる人も多い

155. 匿名 2024/03/18(月) 03:47:38 

>>152 配信で稼げてるのなんて極一部だけどね 登録者数や再生数素人に負けてるのいくらでもいる

156. 匿名 2024/03/18(月) 04:15:49 

コイツはどうでもいいけど、川瀬名人はテレビ出てほしいのになー

157. 匿名 2024/03/18(月) 04:21:37 

テレビじゃなくてもいいと思うけど、何としても売れたい!っていう精神の方が芸人としては好感度上がるのかな 1件の返信

158. 匿名 2024/03/18(月) 04:32:33 

言うねえ

159. 匿名 2024/03/18(月) 04:37:40 

>>18 以前ならそこで「舞台一本で!」みたいに劇場大事にしたんだろうけど、今はYouTubeなのね。隔世の感。

160. 匿名 2024/03/18(月) 04:39:57 

>>157 そういう売り方なのかよ?パフィーとかもあのダルそうな感じって全部事務所とかの陣営によって計算された演出だったと回顧録みたいなので話してた。

161. 匿名 2024/03/18(月) 04:51:06 

>>138 後々後悔するにカッコつけてちゃダメよ!と思います。仕事は謙虚に何でも受けなきゃ 2件の返信

162. 匿名 2024/03/18(月) 04:54:08 

この人達頭がいい。 これはある意味嫌みも込みだね。 若い世代には選択肢があるからテレビだけに頼らなくてもいい、テレビに出過ぎると文春に目をつけられる、売れ初めの若手は使い捨てられる。 その辺をよくわかってるんだと思う。

163. 匿名 2024/03/18(月) 04:56:33 

可愛げのない言い方…。 1件の返信

164. 匿名 2024/03/18(月) 04:59:29 

>>62 よこ そうなんだ!ミルクボーイもカールも‥ こんなん なんぼあってもいいのに ‥悔しいです‼︎

165. 匿名 2024/03/18(月) 05:00:02 

>>60 マユリカは ラジオもめっちゃオモロい。 愛嬌あるし、二人ともなんか可愛いんよね。 3件の返信

166. 匿名 2024/03/18(月) 05:01:43 

>>36 ミルクボーイは、 関西では、毎日テレビで観る。 NGKの劇場でも、毎日 漫才してるよ〜。 3件の返信

167. 匿名 2024/03/18(月) 05:02:45 

>>18 もうテレビ出たがる奴って普通はいないでしょ 見ない物に出ようとはならない 基本的に好きな奴がやる仕事だから 演技ネタ歌えない無能かVTR見るだけだったり飯食うだけの楽したい奴だけの奴らが出たがるだけ 1件の返信

168. 匿名 2024/03/18(月) 05:03:04 

>>1 >>2 テレビをいまだに見てるのは昭和世代だよ 視聴者優先ではなくプロデューサー優先で、そのプロデューサーの感覚が古いから面白い番組が無いのにバカ層と老人がずっとテレビを見てる 電波オークションして多チャンネル化しないと電波が勿体無い 1件の返信

169. 匿名 2024/03/18(月) 05:16:06 

>>28 なんかすごすぎてスンってなって、 当日むかえたら案外セットしょぼいな とか 松本人志だな とかおもって舐めプしてたらしい チルってたとかw

170. 匿名 2024/03/18(月) 05:16:55 

>>29 雷獣とかいの一番に出てたよな 10万人程度のチャンネル

171. 匿名 2024/03/18(月) 05:17:00 

>>7 金持ちだからどうでも良さそう 1件の返信

172. 匿名 2024/03/18(月) 05:19:03 

好きにすればいいんじゃない そのうちひな壇なくなりそうだし たまにしかテレビ見ないけど、ひな壇のゲストの人数少なくなったような気がする 製作費減ってるからかな 1件の返信

173. 匿名 2024/03/18(月) 05:22:51 

>>141 アイドルオタクが私が担降りしたのは熱愛前だから決して熱愛が原因じゃないからって律儀にアナウンスするような可愛さがあるよねw 自分と関係各所さえわかってりゃいいと思うんだけど総ての皆様向けにお気持ち表明するの

174. 匿名 2024/03/18(月) 05:24:36 

令和ロマンは、吉本で本当に良かった 何故なら、吉本は全国に劇場があるから、ライブに゙出ていればお金になる 他事務所の芸人はそんな事言っていられない むしろ、いっぱいテレビに出ていないと、生活出来ないからね

175. 匿名 2024/03/18(月) 05:33:27 

中田みたいなこと言ってんのね。 でもオリラジはずっとテレビ出てたから、そのうえで彼は芸能界離れたけど、この人は基盤も経験値も全くない。令和ロマン、今年限りだな。 1件の返信

176. 匿名 2024/03/18(月) 05:33:54 

ラーメンズの小林賢太郎さんを思い出した

177. 匿名 2024/03/18(月) 05:43:53 

>>101 多分あれは優勝特典のレギュラー番組だから多少やりたい事やりたくない事は選べると思う しかしワンクール(10-12回)やらないのは珍しいと思ったけど本人の意向なのかもね

178. 匿名 2024/03/18(月) 05:48:03 

ガツガツしない芸人はすぐ終わる 1件の返信

179. 匿名 2024/03/18(月) 05:55:10 

>>171 そういう余裕もあるのかもしれないけど、基本くるまを信用して任せてるんだと思う

180. 匿名 2024/03/18(月) 05:56:45 

>>153 1周目の時にあの時の笑い飯に勝ったんだぞ!みたいだったのかな? 翌年に2連覇目指して敗者復活枠潰して、THEMANZAIでも優勝したのに全然見なかったもんね 天狗になったのは眼鏡? 1件の返信

181. 匿名 2024/03/18(月) 06:07:31 

>>180 その笑い飯もガツガツしなかったのか出来なかったのか… 今ではローカル枠の特定ネタ番組でしか名前聞かないわね

182. 匿名 2024/03/18(月) 06:08:16 

出たくないなら、別にいいんじゃないかな。 TVだけが仕事の場所でもないと思うし。 ドラマとかもTVで見る時代は終わったと感じるし。 お笑い見たい人も、お金払って見る時代になって来たんじゃないかな。

183. 匿名 2024/03/18(月) 06:11:40 

>>30 このまえ、水曜日のダウンタウンのクイズ企画に出てたとき、くるまの顔が死んでた 企画ありきでスタッフの意図をくんで無理に盛り上げるようなこと、くるまはやりたくないんだろうなーと思って観てたけど、矢口さんは真逆で、やってんなーって感じでした

184. 匿名 2024/03/18(月) 06:15:33 

>>1 つまり有吉の年齢以上の人はテレビ中毒者達で病気の人達と関わりたくない

185. 匿名 2024/03/18(月) 06:17:29 

上の世代のものと言いながら小馬鹿にしてるのが透けて見える 下手くそな言い訳なんてしなくても良いのに

186. 匿名 2024/03/18(月) 06:18:31 

>>87 冠番組でもスポンサーやスタッフがいて自分たちが主導権を握れるわけじゃなさそうよね

187. 匿名 2024/03/18(月) 06:20:40 

>>29 You Tubeって見ないジャンルはまず出てこないし少なくとも私は見かけないな笑

188. 匿名 2024/03/18(月) 06:23:00 

M-1優勝してもパッとしないじゃん

189. 匿名 2024/03/18(月) 06:24:02 

>>8 私達にはオワコンに思えても、まだまだギャラの良さや芸人の社会的地位ってテレビで確立されるよね。 面白くないのに役者仕事やラジオ貰えていつのまにか全国区になってる人めちゃくちゃいるし。

190. 匿名 2024/03/18(月) 06:24:34 

>>165 聴いてみるね!ありがとう

191. 匿名 2024/03/18(月) 06:27:03 

>>166 東京で消費されるより、地元で愛されてるのいいわね

192. 匿名 2024/03/18(月) 06:27:41 

>>36 他の人も書いているけどミルクボーイは自ら大阪拠点で劇場での漫才を主軸にする事を選んだから東京のテレビには滅多に出ないんだよね 大阪の番組にはレギュラー沢山あって出ているけどほのぼの系の番組とかコーナーが多いし本人達のキャラに合った仕事している感じする 東京進出してバラエティー番組のひな壇とかでワーワーやるの合わなさそうだし、そこで消耗されていくより漫才中心でやれる環境選んだのは賢いと思った 2件の返信

193. 匿名 2024/03/18(月) 06:28:39 

>>120 藤井隆も選んでる気がする

194. 匿名 2024/03/18(月) 06:28:53 

>>49 ネットと本は取捨選択出来るけど、今の日本のTVや新聞はほぼ選択の余地がないから比較にならんよ。 2件の返信

195. 匿名 2024/03/18(月) 06:30:27 

>>175 変に頭がいいと考えるよね

196. 匿名 2024/03/18(月) 06:31:33 

ポッドキャストやYouTubeには出演してるね

197. 匿名 2024/03/18(月) 06:34:42 

>>80 歯並びめっちゃきれい 育ち良さそうw

198. 匿名 2024/03/18(月) 06:36:12 

>>10 吉本は斜陽のテレビを身限り、劇場や配信で体制を整え直した感ある 2件の返信

199. 匿名 2024/03/18(月) 06:36:17 

>>121 なんでこんなこと聞くんだろう…こわい…と思ったら、答えるんかい! そして聞いたのは分かりやすく説明してくれるためだったんかい!優しさからかい!

200. 匿名 2024/03/18(月) 06:37:22 

くるまが嶋佐の電話に出て屋敷のシカトしてたの面白かった、口うるさい奴嫌いなんだろうね

201. 匿名 2024/03/18(月) 06:42:53 

>>133 ヒカルは本当に見たくないな

202. 匿名 2024/03/18(月) 06:43:17 

私はテレビ見るから出ないなら多分忘れる 1件の返信

203. 匿名 2024/03/18(月) 06:44:59 

>>21 確かにw

204. 匿名 2024/03/18(月) 06:46:31 

大悟が司会始めた時につまみになる話でてて面白かったのに 1件の返信

205. 匿名 2024/03/18(月) 06:46:40 

>>1 楽しみだなぁ オリンピックで言いがかりつけられてたけどラーメンズ大好きだった。 令和ロマンも唯一無二のお笑いクリエイターになって欲しい。腹がよじれる体験させて欲しいな。 頭いいから、「令和ロマンの人街ロマン」とかタイトルつけて世界の人にボケまくる番組とかやってくれないかなぁー 1件の返信

206. 匿名 2024/03/18(月) 06:48:53 

>>202 名前も覚えないうちに忘れる

207. 匿名 2024/03/18(月) 06:49:24 

>>3 令和ロマンは2人とも親が超お金持ちなので他の若手芸人みたいにガツガツ働く必要ない 1件の返信

208. 匿名 2024/03/18(月) 06:51:41 

>>1 ガルちゃんもTV見ないから気があいそう! 私はTV見るけどガルちゃんはTVもう見ないんだよね TV捨てたんだよね TVない生活してるガルちゃんかっこいいよね 私は未だにTV見てるけど

209. 匿名 2024/03/18(月) 06:59:35 

>>167 逆に言えば楽をしたいだけの奴でもオファー貰えるギャラも貰えるその人たちは既にゾーンに入ったそういうランクに行ったってことだね それはテレビでモブの頃から無様な姿を晒して恥をかいて愚直にDやPに頭を下げて来たから それはかっこ悪いからしないって芸人は何年たってもそれなりの位置でトレンドじゃなくなっても愚直にYouTubeやるしかないよ 気が付いた時はもう遅いし明日から急にYouTubeの時代になるわけじゃないしね

210. 匿名 2024/03/18(月) 07:05:22 

テレビは上の世代のものってのは間違ってはないね 自分の考え持ってて素晴らしい 1件の返信

211. 匿名 2024/03/18(月) 07:05:39 

>>178 ちょっと、そうなのかなあと思う サルゴリラって全然ガツガツしてなくて、番組呼ばれても主旨にそれた発言で適当に流すのが気になる いわゆる「バラエティ一周」で終わっちゃうんじゃないかとハラハラしてる

212. 匿名 2024/03/18(月) 07:06:04 

>>21 そもそも全くテレビに出ないのではなくて、選んで出てると言ってる 1件の返信

213. 匿名 2024/03/18(月) 07:06:08 

>>1 バラエティに自信が無いのかな 断ってたらオファーが来なくなった。それだけの価値なのに自ら断ってる!って言い張るのダサい

214. 匿名 2024/03/18(月) 07:08:28 

>>198 テレビが廃れるずっと前から配信など試みてた なんだかんだ問題があっても会社としては優秀なんだと思う 1件の返信

215. 匿名 2024/03/18(月) 07:09:59 

>>210 私も戦略として悪くないと思ったよ 松本の問題とかある前からスポンサーがつかなくなってきてるし。だからどの番組もイベントやって、ファンから直接収入を得てるんだよね

216. 匿名 2024/03/18(月) 07:10:16 

>>192 ミルクボーイは賢かったね バラエティを一周するかしないかで宣言したからね未練がましく番組によってはー(出るwww)とか顔色伺ってぐだぐだにならずに見切りをつけたのが潔かった

217. 匿名 2024/03/18(月) 07:10:31 

>>115 大和証券の方w

218. 匿名 2024/03/18(月) 07:12:57 

ダウンタウンの松本と仲いいから目立たないようにしてるのかと

219. 匿名 2024/03/18(月) 07:13:10 

少し前なら、1回テレビにバンバン出て嫌な思いや合わない仕事も経験して、 それから自分がハマる仕事に特化していった 幅広い経験なく得意分野に行くことがどうなのか、今後に興味はある どこかで行き詰まるんじゃないかなあ 1件の返信

220. 匿名 2024/03/18(月) 07:13:16 

>>28 やっぱりハッキリ言わないと伝わらないというか屁理屈こねられていいとこ取りされちゃうね今の子には テレビの人気者を作りたいお笑い界を盛り上げたいからって出資されてる大会だと思ってたけど 1件の返信

221. 匿名 2024/03/18(月) 07:17:29 

>>15 こじらせて、じゃないんか

222. 匿名 2024/03/18(月) 07:17:36 

今のお笑い芸人はテレビに出続ける事が人生の目的になってるからね

223. 匿名 2024/03/18(月) 07:18:56 

>>220 次点のヤーレンズが活躍してるからテレビ的にはやっぱM-1ありがたいんじゃない? ヤーレンズは年齢的にテレビ大好きだった世代、だからテレビでもイキイキしてる 出てやってるみたいな意識の人を見るのもなんなので、出ないという選択はありがたい 1件の返信

224. 匿名 2024/03/18(月) 07:20:24 

>>119 いやテレビはほんとにあまり若者が見てないしやってる人達の感覚が古いから、自分の体裁を整える為というよりも、これが本音なんだと思う

225. 匿名 2024/03/18(月) 07:21:37 

>>8 テレビで芸人がメインで出てるのって50代越えてるのばっかりだし30代が若手みたいな感じで出てくる世界で実際にゴールデンで冠番組持ったり好きなことやるのはほぼノーチャンスだと思う 俳優やミュージシャンに比べても血の入れ替えが緩慢だからテレビに夢を抱かない層が出てくるのも当然ではあると思う

226. 匿名 2024/03/18(月) 07:23:41 

(2ページ目)「若い世代のやつが、若い子を笑わせるって一番簡単」出井 審査員をもうちょっと若返らせればみたいな意見もあったりするんですけど、むしろ逆ですよね。こんな、平均年齢50歳の国で、平均年齢以下のやつだけでチ…

――じゃあテレビで爆売れしたいとか、そういうことでは。 楢原 ない。僕はないですね。 出井 まあ売れれば嬉しいですけどね。でも全てをなげうってテレビっていう覚悟は、今のところないです。漫才に支障出るならやりたくない。 楢原 タレントで売れたいというよりも、チャンピオンになりたいと思ってる。漫才で将来ご飯食べたいと思ってて。たぶん吉本所属だったら準優勝でも食べれると思うんですよ。でも吉本じゃないので、やっぱりチャンピオンじゃないと漫才でご飯食べていけない。

227. 匿名 2024/03/18(月) 07:24:05 

くるまがADHDを公表してるとどこかで見たけど、そういうのがあるからテレビは合わないと考えてるんじゃないのかな? ケムリはテレビ合ってそうな雰囲気あるから相方は出て、好きにやったら良いと思う。 1件の返信

228. 匿名 2024/03/18(月) 07:25:27 

相方もお金持ちのボンボンだしね。 テレビ出ないと稼げないイメージだけど、実家金持ちなのかな 1件の返信

229. 匿名 2024/03/18(月) 07:26:06 

最後まで読んだらYouTube企画をテレビに持って行ったり、逆にテレビマンをYouTubeに引きずり込んだりもアリだと言ってるから、それほどテレビを否定してるわけじゃないんだね。子供のころはテレビっ子だったみたいだし。 テレビを否定したりオワコンだと下げたりするわけでなく、すごく賢い人だと思った。 1件の返信

230. 匿名 2024/03/18(月) 07:26:36 

>>1 令和ロマンとヤーレンス 4人どう組み合わせても面白い感じがするよ

231. 匿名 2024/03/18(月) 07:27:33 

なんか可愛げのない考え方ね 1件の返信

232. 匿名 2024/03/18(月) 07:30:17 

>>219 意に染まないカッコ悪い思いは若い時にできるならそれに越した事はないと思う 特に若い時でさえやりたくないって人は一定以上の歳になって仮にやらざるを得なくなったら地獄でしょ 見てる方も辛いよ

233. 匿名 2024/03/18(月) 07:33:35 

>>1 ラヴィット!出てるやん

234. 匿名 2024/03/18(月) 07:35:43 

>>37 ミルクボーイは金属、デルマ、ツートライブと10年掛けて全国ツアーやるって発表してたけど、結構自由にやりたい事やってていいなと思う

235. 匿名 2024/03/18(月) 07:36:38 

>>81 思いっきり打ち返してるとこ見たいけど臨機応変が苦手なのかな?

236. 匿名 2024/03/18(月) 07:36:45 

>>229 なんだかふわふわしてるね 学祭とかでありがちなその先にあるのは成功と喝采みたいな人

237. 匿名 2024/03/18(月) 07:36:59 

今の時代ミュージシャンも、テレビにこだわらなくなってるよね。お笑い芸人もそうなってくるんだな。 テレビっていろんな偉い人に忖度したり、利権からんだり面倒なイメージ。 クリエーターとしてはYouTubeやライブの方が自身のクオリティーにこだわれて、やりやすいのだろうな。

238. 匿名 2024/03/18(月) 07:41:20 

>>12 優秀なテレビマンは続々WEB進出してるからその辺とちゃんと繋がってると思うよ。佐久間宣行とも仲良い。 相方の親父がスポンサー側の重役だから広告屋に媚びたりもしなくていいし。 2件の返信

239. 匿名 2024/03/18(月) 07:41:28 

>>47 本郷ってインテリって校風じゃないような?

240. 匿名 2024/03/18(月) 07:41:36 

>>228 劇場をポンと建ててくれるくらいならいいね

241. 匿名 2024/03/18(月) 07:42:48 

>>105 今テレビに出まくってる芸人ってネタもやらずに司会やゲームばっかしてたり、中堅や若手だと有吉の壁とかクセスゴみたいなネタ詰め合わせセットみたいな番組が多いから、その手の仕事にはあんまり興味ないんじゃないかな M-1終わってすぐに特番でやってた娯楽がたりは令和ロマンらしくて面白かったしくるまもXで続編に乗り気だったからそういうテレビの仕事はやってくのかも

242. 匿名 2024/03/18(月) 07:43:44 

>>20 やたら仕事を受けてつまんないとか言われて、だんだん消えていくよりも、せっかく名前が売れたんだから大事にしていった方が良いよね

243. 匿名 2024/03/18(月) 07:44:47 

>>227 ケムリはあの大らかなキャラがテレビ映えすると思う

244. 匿名 2024/03/18(月) 07:44:57 

>>231 わかるけど、時代の流れ早すぎて年長者に「可愛いやつだな」と思われる事にメリットが無くなったから仕方ないと思う。

245. 匿名 2024/03/18(月) 07:47:01 

>>1 テレビ出ないでライブオンリーで稼げるほどの実力があるのか? 昭和のロッカーか 1件の返信

246. 匿名 2024/03/18(月) 07:48:10 

>>238 優秀な人は優秀な人としか組まないでしょその辺はシビアだから東大で騙せる程度なら優秀とは言えないかもね

247. 匿名 2024/03/18(月) 07:48:23 

令和ロマンの2人の顔立ちがなぜだか苦手なのでどうぞどうぞ

248. 匿名 2024/03/18(月) 07:48:25 

この人が、大御所?(だっけ?)の先輩のネタ中にワイプに抜かれたときにうっかり真顔が写し出されてしまった(笑) みたいな話をガルでも見たことあるから そんなにテレビ得意でないと言うかそういうのがあるのかも 好きでもなく得意でもなく思い入れもなくってのならテレビよりも別の媒体に力入れるってのもまぁやり方なんだろうね? でもこのぐらいの世代以降の芸人さんはこういうテレビに拘らない人は増えてく?のかもね

249. 匿名 2024/03/18(月) 07:53:09 

>>37 ミルクボーイ好きだからテレビでもっとネタ見たいけどそういう理由があったのか。 なんかそういうのは良いなぁと思うから尊重します。

250. 匿名 2024/03/18(月) 07:54:20 

>>12 もうその業界人も年とって引退でしょ 今更昔の勢いあったフジテレビに戻そうなんて思ってないよ クイズか、毒のないコントか、当たり障りのない芸人の旅番組しかないならむしろ出る必要ないよ

251. 匿名 2024/03/18(月) 07:56:36 

M-1の後にやってた令和ロマンの冠番組1回放送しただけでいつまで経ってもやらないと思ったらそういう事? 面白かったから残念 2件の返信

252. 匿名 2024/03/18(月) 07:57:34 

>>108 北島康介の陸の部分を育てた って言ってたね(笑 あと、EXILEのATSUSHIも本郷だったきがする

253. 匿名 2024/03/18(月) 07:57:56 

>>207 くるまの家はそこまでお金持ちってわけでもないよ

254. 匿名 2024/03/18(月) 08:00:45 

>>119 いや、今の若手芸人でバラエティとかTVを頑張っていきたい!って思ってる人かなり少ないと思うよ。大体の人は舞台とか配信で活躍したいと思ってるじゃないかな 2件の返信

255. 匿名 2024/03/18(月) 08:02:19 

>>1 菅田将暉に似てる 2件の返信

256. 匿名 2024/03/18(月) 08:02:29 

>>238 そもそもテレビ番組がネットに進出してるしね スポンサー側が番組制作してネット配信してたりするし テレビ側もネットを否定できなくなってる

257. 匿名 2024/03/18(月) 08:02:50 

関西の舞台とかイベントにもスケジュールが入っていたからかもしれないけど出ているし、仕事は真面目に取り組んでいる人たちだなと思うけど、くるまの発言は時々ある一定の人を馬鹿にしたような感じに取れる時はあるね。意図して言ってるのか、無意識に言ってるのかわからんけどw 学歴厨と学生お笑いの界隈では大人気だからそれもまたウケてるのかもね。

258. 匿名 2024/03/18(月) 08:04:27 

>>245 m-1で優勝する前からライブとかYouTubeで食べていけてますよ

259. 匿名 2024/03/18(月) 08:04:47 

リスク管理で考えるとテレビに出るのはマイナス要素の方が大きいとは思う。

260. 匿名 2024/03/18(月) 08:05:23 

>>34 30歳だから若い 1件の返信

261. 匿名 2024/03/18(月) 08:05:57 

>>205 令和がぼけながらやるより高校滑ったダイアンが真面目にやる方が面白いと思う

262. 匿名 2024/03/18(月) 08:06:32 

>>17 まだ29歳じゃん

263. 匿名 2024/03/18(月) 08:07:02 

>>17 29歳でそう言われるのか

264. 匿名 2024/03/18(月) 08:07:32 

>>11 自分も全然見ない でもTwitterのトレンドにたびたび令和ロマンがいるから、どこかで何かやってて騒がれてるんだろうなとも思う テレビ主体だしYouTubeも決まったものしか見ないおばさんだから、自主的に見に行かなければ見られない人たちになってるんだろうな

265. 匿名 2024/03/18(月) 08:07:53 

>>260 間違えた、相方が30歳でこの人は29歳

266. 匿名 2024/03/18(月) 08:07:55 

面白いのになんでテレビで見ないのかと思ったらそういう事だったのか そこまで線引きする必要ないのになぁ

267. 匿名 2024/03/18(月) 08:08:33 

>>12 テレビで頑張ってる人に対して失礼な感じはするよね。こんな発言したらもうオファー来ないね。 代わりはいくらでもいるから。 1件の返信

268. 匿名 2024/03/18(月) 08:08:54 

ガル民は信じられないかもしれないけどアイドル並みに人気あるのよw 3件の返信

269. 匿名 2024/03/18(月) 08:08:55 

>>34 29歳だから若いよ

270. 匿名 2024/03/18(月) 08:13:39 

>>24 同意。 なんか出なくなった途端に落ち目とか言われて可哀想だよね。 本当はそういうの事務所側が飽きられないように考えて仕事入れるべきだと思う。 視聴者から見ても使い捨てって感じる仕事のさせ方は時代錯誤だなと感じる。

271. 匿名 2024/03/18(月) 08:15:43 

>>163 テレビに出て一般ウケを狙ってる訳じゃないから これがいいってファンがいて、漫才は評価されて劇場やYouTubeで稼いでるんでしょ

272. 匿名 2024/03/18(月) 08:16:24 

仕事をより好みしないで目の前の仕事を一生懸命やれ! って誰かが言ってたな

273. 匿名 2024/03/18(月) 08:16:44 

>>119 >>254 そうなんだよ みんな目指さないんだよ 横の繋がりを大切なんだよ 将来のこと考えたらね 1件の返信

274. 匿名 2024/03/18(月) 08:17:02 

>>10 マヂカルラブリーがネット配信のライブで凄い額稼いだらしいしテレビは千鳥や華丸大吉らに任せて他で稼げるコンビはそっちでって考え方なんじゃないかな。 自分で書いてて吉本ってそんなに理解ある会社か?って疑問だけど

275. 匿名 2024/03/18(月) 08:17:24 

>>2>>1 理屈や論理性があればいいけどちっとも理路整然ともしていなくて 先日のトピの記事でスマイル菊池さんだっけな?誹謗中傷など不適切な言動をする者は意味不明で支離滅裂で何を言ってるか判らない… と言っているようにトピの方のも何を言っているのかよく判らない、独自の感性でそれこそ「それはあなたの思うこと」だよね、この言葉はこういう時にこそ言うのであってバカな人がやみくもに誤用し過ぎている あと、文面だけ読んでいたらなんかオカマとかゲイの人みたい笑

276. 匿名 2024/03/18(月) 08:18:34 

あまりテレビに出ずLIVEしてるアーティストみたいな感じかな

277. 匿名 2024/03/18(月) 08:18:57 

>>1 意味がわからない 理由が「上の世代のもの」これがどう繋がるの? 上の世代は自分は相手にしていないし価値がないからーってこと? 1件の返信

278. 匿名 2024/03/18(月) 08:21:13 

>>37 ミルクボーイがそこまで自由にできるのは上方漫才大賞取ってるからだよ 劇場中心で活動しても吉本が潰れない限り一生食いっぱぐれることない あと関西では結構テレビ出てるし、M-1優勝後の1年はしっかりチャンピオンとしてテレビ仕事もこなしてた 翌年優勝したマヂカルラブリーの野田が「優勝後に来た仕事は全うして次のチャンピオンに繋がることが使命」的なことミルクボーイにアドバイスされたと言ってたよ 1件の返信

279. 匿名 2024/03/18(月) 08:21:30 

>>255 1ミリも似てない

280. 匿名 2024/03/18(月) 08:23:51 

舞台芸人で花咲かせるて事かね 需要ある今のうちに顔売っときゃいいのにね 後々に繋がるのに 一発でも飛ぶ事が大事だと思うわ

281. 匿名 2024/03/18(月) 08:25:27 

>>168 でもこういう人は昭和世代が作ったネットは普通に見てるから??なんだよね。 TVも番組によるという柔軟さが無いからTVは全部ダメ!!と叩くんよね。 ネットは良くてTVは全部駄目な理由教えて? 3件の返信

282. 匿名 2024/03/18(月) 08:26:06 

>>268 芸人にワーキャー言う層ってすごい飽きっぽいよ 次の賞レースでちょっとシュッとしたイケメン風メガネ芸人とかコンビ仲良いセンス系芸人とか出てくると速攻でそっちに流れてく

283. 匿名 2024/03/18(月) 08:26:24 

>>2 ただ流されてるだけの芸人でいたくないんだろうね どう思われようと、自分の意見を公にしといた方が会社も認識せざるを得ないし 古い体質の会社には、扱いにくい芸人と思ってもらってた方が生きやすそう 1件の返信

284. 匿名 2024/03/18(月) 08:29:48 

実力あるなら動画とか劇場とかで生き残れるんじゃ? テレビ出ないけどYouTubeや営業で儲けてる芸人いるしね ただし実力あるなら、だよね

285. 匿名 2024/03/18(月) 08:32:35 

>>277 上の世代が作った完璧に仕上がってるものだから、自分たちが入っていけない的な感じ

286. 匿名 2024/03/18(月) 08:34:17 

>>161 うぜえおばさん

287. 匿名 2024/03/18(月) 08:40:59 

>>268 普通にここにもその層いるでしょ たいして似てもない俳優に似てる〜とか画像貼るのが定番

288. 匿名 2024/03/18(月) 08:43:19 

>>78 そんな感じするね 一般的な会社でもそうだよ 昭和のやり方が好きなおっさん連中は、気に入った奴は勤務中は一緒にタバコ吸いに誘って、土日は一緒にゴルフ(半強制で始めさせる)みたいなのやってる 先輩の都合に合わせられなきゃ文句タラタラ言われたり仕事で面倒な絡みされたり、とにかく息苦しいし面倒くさいし理不尽 ストレスの割にメリットが少なすぎるけど、機嫌損ねたときのデメリットだけはでかい、みたいな関係性になるから最初から深く関わらないのが一番 太鼓持ち心底いやならテレビ離れるのは正しい戦略だと思う 1件の返信

289. 匿名 2024/03/18(月) 08:44:14 

>>281 テレビはスポンサーがいるからその意向に沿う必要がある 炎上しないように、アレはダメ、これはダメって言うのが増えすぎてるって、 テレビ出てる人も言ってるね あとはテレビ見る人が減って、広告効果もなくなって、制作予算が減って、 以前のようにはできなくなってる

290. 匿名 2024/03/18(月) 08:48:50 

>>268 信じる信じる EXITよりずっといいわ

291. 匿名 2024/03/18(月) 08:53:47 

>>273 みんなで一緒にゴールしようね ってやつ はしこいのが3、4人抜けて本気で怒る奴おったわwww

292. 匿名 2024/03/18(月) 09:02:50 

>>288 あなたが勤めてた親族でやってる社員の方が少ない会社?賞与3ヶ月みたいな福利厚生卓球台(傷だらけ)みたいな

293. 匿名 2024/03/18(月) 09:02:59 

>>8 テレビがオワコンというかいちいち大御所に気を遣いながら仕事するのがバカバカしいんでしょ 配信サイトで自分のネタやトーク発信ししてる方が自分のやりたい事できるしお金にもなる 確かにテレビ番組やドラマは若い人のコンテンツではないね 血の入れ替わりや世代交代がなさすぎて

294. 匿名 2024/03/18(月) 09:04:02 

>>10 芸人にもよると思うけど、割と芸人の意思を尊重してくれるみたいだよ。 ぼる塾はNG項目多いし、週一は必ず休みを入れてるし、メンバー各々の誕生日も休み、亀梨君の誕生日に至ってはその日メンバー全員休みだそうだ笑 1件の返信

295. 匿名 2024/03/18(月) 09:05:45 

>>1 もっといい写真あるやん

296. 匿名 2024/03/18(月) 09:06:01 

>>255 トピ写真、草薙に似てると思った。

297. 匿名 2024/03/18(月) 09:06:06 

>>251 永野も出てた番組? あれならくるまが2回目やりたいとXで言ってたからやる気あると思ってた

298. 匿名 2024/03/18(月) 09:09:13 

有吉の壁と水曜日のダウンタウンって先輩芸人のしもべになる番組だもんね。凄い皮肉だね。確かに崇拝してるか崖っぷちじゃなきゃ成立しない。 3件の返信

299. 匿名 2024/03/18(月) 09:12:07 

>>1 顔や身長も藤井隆に似てる

300. 匿名 2024/03/18(月) 09:18:05 

>>254 ライブの配信とかかなり儲かるらしいよね 自分達のやりたい事やって収入もしっかり得られるならそっちがいいのかも

301. 匿名 2024/03/18(月) 09:22:06 

>>1 こーゆー芸人もどうなっていくのか興味はある。

302. 匿名 2024/03/18(月) 09:23:49 

>>281 例えば韓国や中国から支援を受けてるテレビ局は中韓に不利なニュースは流さないでしょ ネットは玉石混交だけど真実もある そんな事も理解できないからテレビばかり見てる昭和世代はバカにされるんだよ

303. 匿名 2024/03/18(月) 09:24:38 

>>298 内Pに出てた有吉がウッチャンをリスペクトしてた様に壁に出てる芸人達は有吉リスペクト感あると思ってた ダウンタウンに公私共にぶら下がる芸人達とは別物だと思う

304. 匿名 2024/03/18(月) 09:39:18 

>>298 先輩芸人のしもべになる番組・・・?ん??そうなの?

305. 匿名 2024/03/18(月) 09:39:33 

>>281 今は平成時代の人がネット作ってるでしょ 50代以上の昭和はITに弱いし

306. 匿名 2024/03/18(月) 09:42:12 

>>165 M-1からマユリカのラジオ聴き始めてずっとキモダチというワードの秀逸さを実感してる

307. 匿名 2024/03/18(月) 09:49:54 

>>36 みるくボーイめっちゃ見るけど

308. 匿名 2024/03/18(月) 09:51:39 

>>30 前提としてプライド高いんやろうなー

309. 匿名 2024/03/18(月) 09:53:59 

>>214 若手が配信で稼いで年長者が恩恵を受ける時代

310. 匿名 2024/03/18(月) 09:56:49 

>>192 ミルクボーイの太ってるかた東京の番組出てるの観たけど 自分が自分がとはちょっと違うんだけど ずっとしゃべり続けて他の出演者に配慮とかなかった バランスのとり方とか慣れてないのかなと思った 結果しゃべりは面白くなくてただうるさいだけになってた 大阪にいて正解

311. 匿名 2024/03/18(月) 09:57:07 

>>1 令和ロマンに限らず今の若手芸人ってこんな感じな気がする。 テレビにしがみつかず舞台メインでやっていきたい話はYou Tubeとかでまぁまぁ聞くからニュースになるほどかなっ?って思う。

312. 匿名 2024/03/18(月) 09:57:38 

>>294 いいね!ちゃんと主張をしたぼる塾、素晴らしい どんな世界にいても自分たちを大切にしないといけない

313. 匿名 2024/03/18(月) 10:15:47 

関西ローカルの、阪神たこ焼き令和ロマンという番組をTVerで見て、面白かったのに4回で終ってしまった。最初からそういう契約だったのだろうけど。 令和ロマンの二人もコテコテローカルタレントに振り回されつつも楽しそうにしてて良かったのにー

314. 匿名 2024/03/18(月) 10:18:04 

>>298 壁は若手時代一緒に切磋琢磨してきた東京芸人が集まってるから部活みたいな楽しさらしいよ 1件の返信

315. 匿名 2024/03/18(月) 10:19:32 

四千頭身とかやる気なさげの新世代風にしてたら普通に消えたよねw

316. 匿名 2024/03/18(月) 10:20:43 

金持ちなのに銀歯ある 1件の返信

317. 匿名 2024/03/18(月) 10:20:55 

>>194 でもネットや本って基本自分の好きな物しか手に取らないから意見が偏ってる時も多くない? どうしても自分好みの意見が多い所を好んで手に取る気はする 1件の返信

318. 匿名 2024/03/18(月) 10:23:00 

なんかテレビ向いてなさそう。 1件の返信

319. 匿名 2024/03/18(月) 10:24:23 

>>3 消費されて飽きたらポイ捨てされる可能性もある。

320. 匿名 2024/03/18(月) 10:25:10 

ダウンタウンやナイナイの次の新しいバラエティーを作るのは難しい気もする。この人もそういうことが言いたいのか? 1件の返信

321. 匿名 2024/03/18(月) 10:29:23 

>>318 深夜に好き勝手やる番組なら良いけど、雛壇系番組は出たくないし持ち味を発揮しにくそう

322. 匿名 2024/03/18(月) 10:32:03 

んまぁ随分偉そうなこと言ってるんだね。そんなこと言わずにテレビも大事にした方がいいよ

323. 匿名 2024/03/18(月) 10:37:03 

>>172 まじこれ テレビの制作費がない、出演者の経費削減がすすんでる背景もあるよね 今司会してる人に気に入られてる数少ない人しかテレビに出られなくなるのは目に見えてるのに、そこにコンビで参戦するのは難しいと感じてるのかも

324. 匿名 2024/03/18(月) 10:37:11 

>>9youtubeでは、こんな人のにもでるんだ?ってくらい色々な人とコラボしてるのを見かける(弱小チャンネルって意味じゃなく、ジャンル違い)

325. 匿名 2024/03/18(月) 10:39:10 

m1とか思いっきり上の世代が作ったテレビなんだけど何で出たんだろ… 1件の返信

326. 匿名 2024/03/18(月) 10:40:23 

>>320 YouTube見たけど、それを言ってたよ テレビが好きだから、自分たちがテレビに愛されないのがわかるみたいな事話してた

327. 匿名 2024/03/18(月) 10:44:11 

>>29 YouTubeこそオワコンなんじゃないの? 撤退する人続出してんじゃん

328. 匿名 2024/03/18(月) 10:49:59 

>>24 そんなに面白くないのに ずっと地元のローカル番組の レポーターしてるお笑いコンビ。 お笑い、詳しくないけど 吉本が地域密着?でやってる 戦略かな? レポートするにも 真面目に伝える部分と 笑いを入れて伝える部分が 中途半端で、なんでこのコンビ なんだろうと不思議。 1件の返信

329. 匿名 2024/03/18(月) 11:01:13 

テレビ出てたけど存在消えてたな。苦手なのか実力不足なのか。M-1で出したネタ以外は弱い。

330. 匿名 2024/03/18(月) 11:06:14 

>>81 色々理屈こねてるけど、平場弱いの自分でも気付いてるんじゃないのかなー漫才は面白いけど、バラエティで見かけても単純に面白くないもん。 2件の返信

331. 匿名 2024/03/18(月) 11:10:53 

>>63 こういうところでガルの高齢化を感じる… TVの力(=自分達が価値を置くもの)を意に介さない他者が気に入らなくてムダに攻撃的になるところとか。

332. 匿名 2024/03/18(月) 11:12:39 

しかし結局、テレビもYouTubeも順調で面白い芸人が強いと思うけどな。かまいたち、チョコプラ、霜降り、さらばあたり。 1件の返信

333. 匿名 2024/03/18(月) 11:15:27 

今年のM-1でいくと、ヤーレンズも劇場主体の方が良さそうだと思う。テレビ出てるとヒヤヒヤする笑バラエティはマユリカが調子いい

334. 匿名 2024/03/18(月) 11:22:40 

>>328 まぁ適材適所だよねww 新しくて尖った笑いがやりたいなら、それを評価してくれる場所でやればいいのよ 面白ければみんな評価してくれるでしょ

335. 匿名 2024/03/18(月) 11:27:42 

>>332 さらばのYou Tubeは旬の話題に絡めて攻めまくってて面白い。

336. 匿名 2024/03/18(月) 11:32:44 

>>198 配信すごい儲かるらしいね 今の若手芸人はお金持ってるって年寄り芸人が言ってたわ

337. 匿名 2024/03/18(月) 11:34:15 

>>18 配信や舞台や営業とたくさんあるものね

338. 匿名 2024/03/18(月) 11:38:30 

>>166 NGKに出れるのって限られた芸人しか出られないみたいよ ジュニアがYouTubeで言ってた ちなみにジュニアとせいじのコンビは出られないらしい

339. 匿名 2024/03/18(月) 11:41:26 

>>267 信念があるんだろうけど、同じ世代で頑張ってる人に失礼だったりするよね。 女芸人の扱いガーとか言ってたラランドのサーヤも、それが心地よかった女芸人のこと下に見てる発言だったし、一通り番組出終わったら使われなくなってきたよね。 実際面白いことも言わないし、かと言って尖り切ってないし。

340. 匿名 2024/03/18(月) 11:57:16 

>>1 めんどくさーい 個人的な感想だけど、この人たちがM-1優勝してもなんか盛り上がらないんだよね。 常に冷静で冷めてて斜めから見てて。 賢いんだろうけど芸人ならがむしゃらになんでも楽しんでやって欲しい。 パンサー尾形とか見てて気持ちいいもん!

341. 匿名 2024/03/18(月) 12:03:48 

コンビ組んでたかもしれないラランドのサーヤもテレビはオファーあっても違うなってのは断って選んでるみたいにいってたな。 スカイハイのラジオでスカイハイもバラエティのいじりみたいなのが人がされてるのも嫌だったといってた。

342. 匿名 2024/03/18(月) 12:06:28 

大分サーヤに影響受けてるよね  1件の返信

343. 匿名 2024/03/18(月) 12:35:29 

>>165 見た目が無理

344. 匿名 2024/03/18(月) 12:42:03 

>>21 賞レース好きなんだと思うよ これ、石田のYouTubeかな? 4回に分かれてるんだけど、石田がトイレに行ってる間に1人で喋ってるところがあるんだけど、ちょっと難解だった あと、離婚家庭であることとか、祖母が騒音おばさんだったとか、自分のこと率直に話してて、人間味のある人と思った 結構長いから、興味ないと見られないと思うが

345. 匿名 2024/03/18(月) 12:42:16 

>>20 コンビだからって目指す先がすべて同じなんてことのほうがまれだし、それぞれに活躍出来るならそれがいいかもね。和牛みたいにそこで亀裂が入らないといいけど

346. 匿名 2024/03/18(月) 12:42:25 

>>317 めっちゃわかる 名前忘れたけどなんかそういうバイアスがあった気がするよ ネットだと自分と同じ思想の人が集まってる居心地の良いところに留まりがちだもんね ガルなんか良い例で、トピに集まった人らが「こっちを叩きたい」って気持ちで団結してたら、全くのデマでも叩くのに都合の良いエピソードならプラス、都合悪いことは事実でもマイナスとかね そんでよく知らないけどたまたまトピ覗いた人が、こんなにプラス付いてるなら本当なんだって思っちゃったり

347. 匿名 2024/03/18(月) 12:47:23 

・もともと劇場では超売れっ子で、数ヶ月先まで劇場のスケジュールが埋まっている ・テレビは急にオファーが来るうえに拘束時間が長いうえにギャラが格安だから無理してやりたくない ・Youtubeは拘束時間も短く自由度が高いからそっちを優先 ・大学時代にフジテレビでバイトしていたこともあり、テレビ業界の嫌なところも見ていてあまり乗り気じゃない ・そもそもテレビが得意じゃない 結局はこういうことだと思う

348. 匿名 2024/03/18(月) 12:49:13 

>>278 ミルクボーイの漫才はひな型が出来上がってるのにしっかり面白くてちょっと毒があっていいよね。滋賀がめっちゃ好きでYouTubeで何回も聞いてるよ。

349. 匿名 2024/03/18(月) 12:50:57 

くるまにハマってマヂラブから令和ロマンに乗り換えたかったけど知れば知るほどスタンスがなんか合わなかったからマヂラブそのまま応援することにしたマヂラブははよネタ作ってくれ

350. 匿名 2024/03/18(月) 12:51:46 

>>325 バラエティはそんなにだけど賞レースは好きなんでしょ

351. 匿名 2024/03/18(月) 12:57:48 

>>316 NSC時代?にバイトをしてお金が入りだしたから やっと歯医者に行ったら、それまで虫歯を放置しまくってたツケで全部の歯を治さなくてはいけなくなって、それから何年もかけてずーっと歯医者通いをしてたらしいが、一周全部なおし終わったら また最初の部分から虫歯になり始めてて無限ループに陥ったらしいから諦めて歯医者通いは一旦辞めてるのかも笑笑 1件の返信

352. 匿名 2024/03/18(月) 12:58:27 

まぁある種それも戦略なのかも

353. 匿名 2024/03/18(月) 13:01:01 

>>342 サーヤすごい 女教祖の素質ある

354. 匿名 2024/03/18(月) 13:03:38 

ガルってテレビはオワコンって言いながら、テレビに出ないと売れてないみたいなこと言う人多いよねw 4件の返信

355. 匿名 2024/03/18(月) 13:13:03 

何なのコイツ!全く面白くないのにエラソそーにー!名前知れたのはTVのおかげじゃねーか! 1件の返信

356. 匿名 2024/03/18(月) 13:19:56 

ちょい売れくらいの時にラヴィットかなんかで脈絡なく広瀬すずの照明さんのやつ蒸し返して周りを困らせてたの見たときにあっこの人テレビ厳しいわって思った ネタは面白いから劇場メインで正解だと思う

357. 匿名 2024/03/18(月) 13:20:13 

良いじゃん。って思ったけど、コメ欄みたら結構否定的な方多くてびっくりした。

358. 匿名 2024/03/18(月) 13:44:14 

>>60 マユリカ、ぽっちゃりな彼だけが前面に出るコンビかと思いきや 落ち着いた容姿や雰囲気ゆえか、一見地味風に見えた相方も すごい面白いし二人が有能ってコンビなんだなって気づいたわw 1件の返信

359. 匿名 2024/03/18(月) 13:51:44 

>>355 ほんとだよね。 テレビのこと遠回りにオワコンって言ってるくせにM-1グランプリには今年も出る気マンマンらしいよ。 二連覇狙ってるんだって そういう時だけテレビ利用すな、って感じよ。 2件の返信

360. 匿名 2024/03/18(月) 13:52:32 

>>358 へ〜そうなんだ。私もぽっちゃりの方だけかと思ってたわ 確か幼なじみなんだよね。 1件の返信

361. 匿名 2024/03/18(月) 13:52:48 

>>330 ま、そういう事だよね もっともらしい理屈と理由つけてるだけな気もするw 半分は本音だけど半分は敢えてテレビ界隈で勝負して ツライ気持ちになりたくないのと使い捨てされたくないという。 賢いのか、それとも意気地なしなのかたぶん両方だろうけど、 そう決めつけなくともいいんでは?と思う。 だって芸人なんだしさ

362. 匿名 2024/03/18(月) 14:01:20 

>>28 知名度上げるためじゃない? 劇場でもYouTubeでも知名度あった方が集客できるし

363. 匿名 2024/03/18(月) 14:10:44 

>>314 楽しそうだなあってのが伝わってくるよね 実際ロケ終わりに食事行ったりサウナ行ったり そういう雰囲気込みで有吉の壁が好き 1件の返信

364. 匿名 2024/03/18(月) 14:13:23 

>>166 久々に関西に戻ってきたらロザンとシャンプーハットめっちゃ出てて驚いたわ ミルクボーイも見れて嬉しいわ

365. 匿名 2024/03/18(月) 14:16:23 

>>1 なんだかんだ 叫んだってぇ〜

366. 匿名 2024/03/18(月) 14:25:47 

こういう考えの若手多いよね いまだにテレビが好きなのでわかりやすいスターが出てきてほしいから優勝者がこういう感じだと個人的には少し残念 Youtubeが合わない私がもう古い人間だってことなんだろうな〜

367. 匿名 2024/03/18(月) 14:28:54 

>>93 けっこう頑張ってるなと思った。

368. 匿名 2024/03/18(月) 14:32:28 

>>93 令和ロマン優勝したし忙しいだろうにくりぃむナンタラ出てくれるんだ〜と思ってたら選び抜いてたの面白すぎる くりぃむナンタラ地上波で見てる数少ない番組だから嬉しい

369. 匿名 2024/03/18(月) 14:43:26 

>>363 私が無限大ホール通ってた頃によく見てた芸人がたくさん出てて嬉しい

370. 匿名 2024/03/18(月) 14:43:57 

>>351 両方金持ちなのかと思った! 1件の返信

371. 匿名 2024/03/18(月) 14:44:48 

この前ジンギス談にゲストで出てるの見たけど何かくるまさんはツッコミとかあんまり上手じゃなくてテレビ慣れしてない感じがした けっこうテレビ出たけどあんまりウケなくてヤケになってこんなこと言ってるのかもしれないw もうちょっと頑張ってみてほしい 1件の返信

372. 匿名 2024/03/18(月) 14:49:50 

中年のひな壇クラス芸人が大量に居るから若手はテレビで活躍出来なさそう

373. 匿名 2024/03/18(月) 14:51:16 

>>370 くるまの方は貧乏とかではないだろうけどそんなお金持ちとかでもないと思う。 自分で中学受験したいって決めて塾なしで本郷受かったんじゃなかったかな。 しかも本郷しか受けてなくて大学も慶應しか受けてないとかだった気がする。 1件の返信

374. 匿名 2024/03/18(月) 14:54:50 

>>108 北島康介とかアツシの時代は偏差値高くないし進学校でもなかったと思う。 急激に進学校化して今はかなりレベル高いよ。 都内の私立中はわりとどこも進学校化してるからあの学校がそんな進学実績良くなったんだ?! みたいなとこいっぱいある。

375. 匿名 2024/03/18(月) 14:54:56 

>>283 良い意味でも悪い意味でも今時の子って感じがする

376. 匿名 2024/03/18(月) 14:55:27 

>>3 その考え方が上の世代の人のためのもの

377. 匿名 2024/03/18(月) 14:57:04 

>>371 頑張れも何も テレビに出るために芸人やってるわけじゃないんだから 1件の返信

378. 匿名 2024/03/18(月) 14:58:13 

>>28 漫才好きだからでしょ

379. 匿名 2024/03/18(月) 15:03:32 

>>9 ラヴィットにはけっこう出てる。

380. 匿名 2024/03/18(月) 15:03:34 

もうちょいしたらしくじり先生に出て「カッコイイと思ってテレビの仕事断ってたら仕事が全部なくなっちゃった先生です!」とかで先生やってそう

381. 匿名 2024/03/18(月) 15:06:37 

霜降り明星との対談を聞いてたら、お笑い芸人だけでお笑いをやって、それ以外はオーディエンスなら問題ないんだろうね。 バラエティに出てタレントと絡んだり脈略のない賑やかしや切り抜きネタから成り上がるのに抵抗がありそうな物言いだったし。実際、エンタとかレッドカーペットなんかはネタ本編ではなく、番組側から依頼されたキャッチーな部分だけ、例えばブリッジだけしか出来ずに一発屋のレッテル貼られてる人もいるし。 ライブとかYouTubeやネット配信局のお笑い番組の存在もあるし、テレビの仕事は選ぶならそれでいいんじゃないかな。誰?って言われるような人でも媒体問わず見てる人には有名って結構あるし。めちゃくちゃ稼ぎたいからタレント化するのも悪いことじゃないけど、ファンとしてはネタが見たいのにと思うコンビやユニットは多い。

382. 匿名 2024/03/18(月) 15:10:45 

>>212 だから「M-1はいいんだ」と言っている

383. 匿名 2024/03/18(月) 15:22:38 

>>88 若い子が観るのはテレビじゃないしね。 この先を考えるなら主戦場をテレビにしない作戦も ありだと思う。 得意な場所でそれぞれが戦える場所が増えたなら それでいいと思う。

384. 匿名 2024/03/18(月) 15:30:48 

>>6 若いのかと思ったら29か 興味ある内容ならやって損はなさそうだけどね 顔が広がってコネもできて自分の今後の仕事にも活きるだろうし 1件の返信

385. 匿名 2024/03/18(月) 15:33:33 

テレビに出る出ないでゴチャゴチャ言われるの可哀想だな 仕事のスタンスなんてそれぞれだろうに古い価値観の押し付けが多い

386. 匿名 2024/03/18(月) 15:34:50 

>>377 そうかなぁ? ちょっと見栄張ってる感じがする

387. 匿名 2024/03/18(月) 15:36:19 

別にこの人がそうしたいならそうしたらいいと思う

388. 匿名 2024/03/18(月) 15:37:23 

>>373 日芸受けたって、どっかの受験のYouTubeで言ってた記憶 自宅から近かったから親しみあったとか 学部は知らんけど、面接で大喧嘩したと言ってたから、ほぼ爆笑問題の太田さんじゃんwと思った(日芸映画学科で面接官と長尺で怒鳴り合いの喧嘩して落ちる。受かったのは演劇学科なんだけど、当時の受験科目って国英だと思うし、何であんな騒動(裏口疑惑)になったのかね、これは関係ないけど)

389. 匿名 2024/03/18(月) 15:39:33 

>>359 年に一度ネタの良し悪しを競うM-1と、ゴールデンとかの子供騙しのゲームしてたり雛壇でワイワイやってる様なお笑い番組とは別物なんじゃない?

390. 匿名 2024/03/18(月) 15:42:51 

>>360 ラヴィットだと、ぽっちゃりじゃないほうが結構活躍しているんだよね。 この前、インコの物まねして、滑っている空気を出していたけど、動物には受けていた。

391. 匿名 2024/03/18(月) 15:43:19 

M1出たからって最初はいろんなテレビ呼ばれるけどそのうち呼ばれなくなるし。私の好きな芸人さんもM1出たことで一時期いっぱい出てたけど今はラヴィットくらいしかテレビは見ないからユーチューブとかライブとかいっぱい出てるなら良いんじゃない?って思う。好きな芸人が変な面白くないドッキリかけられたり裸になったり水に落ちたりとかして微妙な空気になってると可哀想になってくるし(そういうのに向いてる芸人ならいいのかもしれないけど)

392. 匿名 2024/03/18(月) 15:50:36 

>>354 そういう人はこの人たちが色んな番組沢山出てたら出てたで最近出すぎとか見飽きたとか言いそうだよね

393. 匿名 2024/03/18(月) 16:02:16 

>>354 理由はなんでもいいから叩きたいだけに見える

394. 匿名 2024/03/18(月) 16:04:26 

>>104 ウエストランドは逆に令和ロマンが優勝したら、「僕たちも一応M1チャンピオンだよ~」と忘れ去られないようアピールしたり、有吉のカベで自分たちの名前が令和ロマンに差し替えられたら毒づくというネタをやったり、令和ロマンに対して「分析がうざい。僕らだって、考えているから」とエールを込めた毒を吐いている。 でも、ウエストランドは井口の毒つく芸風が功を奏してかトークサバイバーやドキュメンタルに出たり、ある意味似たようなポジションのトロサーモン久保田と番組持ったりと影の薄いM1チャンピオンで終わらない部分がある。 まぁ、優勝時は悪口ネタで勝ったようなものだから、賛否両論だったけどね。 錦鯉は優しい人柄と子供にも受けるギャグでもう見ない日がないよね。 令和ロマンが仕事を選んでテレビに出ない分、去年のキングオブコントで勝ったサルゴリラはアド街に出たり・ipponで大喜利したりと結構見る。 芸人劇団のメトロンズとしての活動も本格化しているし、役者としても活躍しそうですね。

395. 匿名 2024/03/18(月) 16:12:54 

>>354 テレビ番組は選ぶ、YouTubeはたくさん依頼を受ける、劇場は必ずでるって良い戦略だと思うけどね テレビ見て気になった人が検索したら、いっぱい動画出てくるんでしょ。テレビと違ってよほどの事がなきゃYouTubeの動画は残るだろうし 飽きた、出過ぎ、最近出てない、みたいなガルでよく見る批判には繋がらなさそう

396. 匿名 2024/03/18(月) 16:16:55 

ジャルジャルみたいな感じ? あの人達もたまにしか出ないし

397. 匿名 2024/03/18(月) 16:19:44 

テレビに出ることで悪く言われるくらいなら、出たい番組を選ぶ令和ロマンは正しいんじゃないかな? テレビに出て、変なことを言い炎上することもないだろうし。

398. 匿名 2024/03/18(月) 16:21:42 

>>115 この言い方ジワる。大和証券の方。分かりやすい。

399. 匿名 2024/03/18(月) 16:33:44 

人気の中堅芸人も若いころ尖ってたけどテレビでMCやったりして皆落ち着いてるよ

400. 匿名 2024/03/18(月) 16:44:57 

>>49 SNSは、自分と同じ意見の人と集まりやすい→自分の周りの意見を全体の意見と考えてしまいがち はよく言われているよね

401. 匿名 2024/03/18(月) 16:46:57 

>>8 テレビでレギュラー○本!冠番組○本!が芸人として売れ方の目安で、本人たちもそこを目指してきたのって、有吉千鳥かまいたちくらいで最後になると思う(かまいたちはYouTubeも強いけど)。永野の年下で笑わない理論は大袈裟(ネタ)だけど、実際自分の子供みたいな年頃の芸人がふざけてても皆んな笑わないだろうし、それなら視聴者の世代的に今の40代50代が最後にこのままテレビは占拠して、同世代の視聴者と共に高齢化していくんだと思う。別にそれが悪いことではないし。

402. 匿名 2024/03/18(月) 16:48:48 

出ないで芸を磨き続けるならいいも思う くだらないバラエティに出て雛壇座ってクソ面白くもないコメントするよりマシ

403. 匿名 2024/03/18(月) 16:50:52 

M1のネタ そんなにおもしろいとは思わなかったというか わからなかったけど 霜降りの番組にゲスト出演したのを見て 令和ロマンおもしろい!と特にくるまさんがおもしろいと思った 俳優も出来そうな個性が際立つ存在感のある人だった

404. 匿名 2024/03/18(月) 17:12:39 

>>330 平場弱いとは思わないけど、一般芸人と知識レベル合ってないのはちょっと思う。千鳥とか相性悪い。 1件の返信

405. 匿名 2024/03/18(月) 17:16:24 

>>1 そんな生意気なことを言っていないで、呼ばれるうちが華と思って出ておきなさいな。 せっかくM-1とったのにテレビ出ないと地下芸人や場末Youtuberと変わらないよ。 えり好みしていいから、少しは出ておいた方がいいと思う。 令和ロマンファンより

406. 匿名 2024/03/18(月) 17:18:32 

>>1 私は令和ロマンがテレビにいっぱい出てくるの楽しみにしてたんだけど M1優勝して人気者になっていく漫画みたいなサクセスストーリーが見たかった 2件の返信

407. 匿名 2024/03/18(月) 17:27:25 

>>204 あと少し早く出演してれば松本さんと 会えたよね、話したい事沢山あっただろうに

408. 匿名 2024/03/18(月) 17:27:36 

>>406 それをやってくれないと後に続く人にも夢がないよね 別にマニアのための大会じゃないんだし 売れたいとという切実な気持ちがないならM1なんか出なくていいじゃん 1件の返信

409. 匿名 2024/03/18(月) 17:29:09 

>>63 ほんと。本人が自分なりに考えて選択して決断したことによくこんなに否定的なコメント言えるわ。 私はバラエティ好きだけど、芸人が集まって団体芸のように笑いを膨らませるやり方が合わないと思う世代がいてもおかしくないわ。

410. 匿名 2024/03/18(月) 17:30:35 

>>251 あれ面白かった、またやってほしい

411. 匿名 2024/03/18(月) 17:33:47 

>>384 >興味ある内容ならやって損はなさそうだけどね以下略 この芸人さんが言ってるのは まさにそういう仕事選びをしてますっていう内容だと思うよ 基本的に断ってるとは言ってるけど ラヴィットにはわりと出てる印象ある ラヴィットは芸人に対して手厚いし 制作チームも視聴者層も若いからかな

412. 匿名 2024/03/18(月) 17:36:07 

どんな場所(テレビ・ネット・ラジオ)でもいいから、令和ロマンが全力でお笑いやってる姿を応援したいし見ていたい。 ずーっと変わらないお笑いスタンスでいて欲しい。

413. 匿名 2024/03/18(月) 17:40:57 

>>139 そんな短絡的ではないけど、諸外国における宗教観や政治参加が日本人にとってのお笑いなんだと力説してたよ 自分にはふ~ん…わからんって感性しかないけど面白い若者だとは思う

414. 匿名 2024/03/18(月) 17:49:16 

>>359 全然オワコンなんて言ってないけど

415. 匿名 2024/03/18(月) 17:50:15 

>>408 そうなんだよね M1見てるこっちはスポーツ見てる感覚だから、優勝して終わりじゃつまんないんだよね 厳密に言えば終わりじゃなくて本人達なりの続きがあるんだろうけど、テレビで見れないなら一視聴者はわからないよね

416. 匿名 2024/03/18(月) 17:50:42 

>>161 TV局とかにオモチャにされて さんざん消費しつくされて、使い捨てにされたくないんでしょ 戦略もってて賢くていいと思うな

417. 匿名 2024/03/18(月) 17:55:31 

>>404 千鳥は一般的学力の私でも知識や知的好奇心的なものがなさすぎてズレを感じる時がある。

418. 匿名 2024/03/18(月) 17:58:31 

>>8 オワコンって言いたいわけじゃなくて、テレビも昔みたいに絶対的な頂点じゃなくて一発信媒体になったってことだと思う。若手でもテレビに向いてる人もいるからその人たちは出たらいいけど、ネット配信とか舞台とか他のとこでも発信はできるから拘らなくてもいいって感覚。

419. 匿名 2024/03/18(月) 18:04:40 

>>406 その「人気者」の概念がまず違うんだと思う M1優勝してからというもの、Xのフォロワー数爆増、ずっと卒業したがってた神保町も卒業で主催ライブはルミネで打てる、Youtubeではここぞとばかりに本人たちが好きだった人(カジサックとかリュウジとか)とコラボして、企業案件たくさんやって、、従来のステレオタイプの「人気者」とは違う、今どきの芸人のロールモデルとしてしっかりサクセスストーリー描いてると思う 相方のケムリはテレビで人気になりたいタイプらしいから、そっちはそっちで東大王とかQさまとか1人で出てるしね

420. 匿名 2024/03/18(月) 18:05:08 

>>354 芸能人のトピがあんだけ伸びるんだから、オワコン!って言いつつテレビ見てる人多いんだと思う。世代的にも。

421. 匿名 2024/03/18(月) 18:05:39 

>>3 テレビの出演本数が多い期間を経て、露出が少なくなったら、世間からオワコン認定されるだろ?

422. 匿名 2024/03/18(月) 18:06:57 

>>3 でもさんまの向上委員会とか若手芸人が出るメリットある?って正直思う。さんまのフリ(同じこと何度もやらせる昭和のやつ)に答えないとダメな芸人扱いされるし新人はスベらされるし。

423. 匿名 2024/03/18(月) 18:22:23 

>>194 それが出来てない人間が多いからSNSのデマとかガセネタに踊らされてる人多いんでしょ 本だって間違ってるものもあるしな

424. 匿名 2024/03/18(月) 18:28:19 

>>64 フェスに礼賛としてサーヤ出たんだけど全然前を見ないで斜め下見ながら喋るから人見知りなのこの人?って思った 「うんこしてたから出てくるの遅れましたー」(ほんとにこの言葉のまま言った)って視線外しながら喋っててお笑いコンビよく知らないけど全体的に滑っててなんか歌よりコミュ障っぽさだけが印象に残ってるわ

425. 匿名 2024/03/18(月) 18:32:29 

売れる=東京のテレビ出まくる!って確かにもう終わりよな。今の若手だとかまいたちで終わりかな。大阪の漫才師が意を決して東京行って、ぱっとしなくてももう大阪の舞台には戻れないのよ。だってその舞台にはそこで一生やると決めた漫才師がいるからね。ミルクボーイはその道でしょう。息長くやるにはどうすればいいか考えるところではあるよね。

426. 匿名 2024/03/18(月) 18:34:36 

子供はほとんどテレビ見てない ほぼYouTubeだから、くるまさんのことは知ってる TV優先だったら知らなかったんじゃないかな 今時の小学生って、アニメとレギュラーのバラエティーなら鉄腕ダッシュぐらいしかみてないんじゃないかな 中学生以降は殆どの子がYouTubeとTikTokだけだと思う


【関連する記事】
posted by ゴシップ速報 at 18:35| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする