2024年03月24日

宮崎麗果、4歳長女は「実はまだお話できない」……誕生時は900グラム 夫・黒木啓司「恥ずかしいことでもなんでもない」

情報元 : 宮崎麗果、4歳長女は「実はまだお話できない」……誕生時は900グラム 夫・黒木啓司「恥ずかしいことでもなんでもない」ガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/5074483/


1. 匿名 2024/03/23(土) 23:43:25 

起業家の宮崎麗果さんが3月22日にInstagramを更新。超低出生体重児(出生時1000グラム未満)だった4歳長女のハナちゃんが「実はまだお話しができない」ことを公表しました。

出典:image.itmedia.co.jp宮崎さんは、「特にsnsで公表することでもないかもしれませんが、ケイジパパが『隠すこともおかしいし、恥ずかしいことでもなんでもない!』同じような気持ちで悩んでるママやパパもいたりするんじゃないかなって思って。投稿しました」と黒木さんの後押しもあって公表に至ったことを説明。 「もちろん全く向き合ってないわけではないです! かなりいろんな検査も受けにいきましたし どういう風にしたら良いのかなってトライアルアンドエラー中です」「検査しても喋れない理由がないから本人が喋りたくなったらしゃべるでしょうっていう医師の見解で」など、医学的アプローチを取った上で現在の見守るスタンスに落ち着いたことも伝えています。 12件の返信

2. 匿名 2024/03/23(土) 23:44:24 

いつか喋るようになるから大丈夫 3件の返信

3. 匿名 2024/03/23(土) 23:44:27 

隠すことでもないという前に 別に自分んちの子供載せんでええよと思うんだが 8件の返信

4. 匿名 2024/03/23(土) 23:44:39 

まだお話ができない云々より顔出しのほうが罪深いと思う 1件の返信

5. 匿名 2024/03/23(土) 23:45:04 

子どもの顔を勝手に載せる親 1件の返信 アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2024/03/23(土) 23:45:12 

親のストレス発散するかのように顔出しされる娘さん

7. 匿名 2024/03/23(土) 23:45:39 

話せない理由が無いって事は、病気じゃないってこと? 9件の返信

8. 匿名 2024/03/23(土) 23:45:46 

隠すことでは無いけど敢えて言うことでもないような 2件の返信

9. 匿名 2024/03/23(土) 23:45:56 

喋れない理由がない(わからない?)って事もあるんだね。

10. 匿名 2024/03/23(土) 23:45:58 

>>2 根拠もないのに大丈夫って言わないほうがいい 2件の返信

11. 匿名 2024/03/23(土) 23:45:59 

どちらさんですか?発信する必要は全く無いです。 2件の返信

12. 匿名 2024/03/23(土) 23:46:04 

あとから本人がこれ見たらどう思うかね?私ならネタにされたって傷つくかもしれないからわざわざ載せない

13. 匿名 2024/03/23(土) 23:46:18 

お話出来る出来ない関係なく自分の意思も明確に判断できない子をばんばん発信することにまず違和感を持った方がいい。 1件の返信

14. 匿名 2024/03/23(土) 23:46:21 

話せないことは恥ずかしいことじゃないけど わたしが子どもなら有名な親が自分の顔写真つきでプライベートなことを世界にむけて発信しているのは嫌だ まだわからなくても思春期にその事実を知るだけでも嫌な気持ちになると思う 1件の返信

15. 匿名 2024/03/23(土) 23:46:24 

知らない人だと思ったけどガルでは一年以内に12個もトピが立ってるくらいの有名人だったので反省した

16. 匿名 2024/03/23(土) 23:46:29 

>検査しても喋れない理由がないから本人が喋りたくなったらしゃべるでしょうっていう医師の見解 これ、大丈夫なんですか? 5件の返信

17. 匿名 2024/03/23(土) 23:46:31 

隠す事でもないけど、わざわざ言う事でもない なんでもかんでも晒すのは自分の事だけにしたら良いのに 娘さんにしたらデジタルタトゥーだよ 1件の返信

18. 匿名 2024/03/23(土) 23:46:39 

>>1 芸能人じゃないのに子供の写真出す意味はなんだ? 2件の返信

19. 匿名 2024/03/23(土) 23:46:41 

喋りたくなったら喋るでしょう、って専門の医者が言うんだね。 7件の返信

20. 匿名 2024/03/23(土) 23:46:53 

マジ誰なの? 2件の返信

21. 匿名 2024/03/23(土) 23:47:02 

顔がもうアイドルだね 5000年に一度のアイドルになりそう

22. 匿名 2024/03/23(土) 23:47:18 

子供の顔を出さなくてもいいと思う

23. 匿名 2024/03/23(土) 23:47:20 

なんとなくわかってた、写真撮るときこの子だけいつも泣いてるのが撮られてたから 2件の返信

24. 匿名 2024/03/23(土) 23:48:22 

>>1 めっちゃ美人だね! これからも頑張って下さい。

25. 匿名 2024/03/23(土) 23:48:40 

笑い声も出せないの?

26. 匿名 2024/03/23(土) 23:49:00 

>>1 言葉をすんごい溜める子も居るらしい。 可愛い子だね!

27. 匿名 2024/03/23(土) 23:49:07 

>>18 この前どっかの事務所に入った報告してなかったっけ? 違ったらごめん

28. 匿名 2024/03/23(土) 23:49:09 

>>3 でも性別非公表の佐々木希の第二子については お祝いのときの画像で性別当てたりしてたから ガルちゃんがどのツラ下げて言ってるんだ感はあるね 2件の返信

29. 匿名 2024/03/23(土) 23:49:50 

旦那EXILEのケイジか!

30. 匿名 2024/03/23(土) 23:50:31 

>>28 何の話してるん そんなん知らんけど

31. 匿名 2024/03/23(土) 23:50:32 

この細目、どっち似!? 5件の返信

32. 匿名 2024/03/23(土) 23:50:37 

>>10 でも医者が、喋りたくなったら喋るって言ってる 1件の返信

33. 匿名 2024/03/23(土) 23:50:59 

本人が喋りたくなったらしゃべるでしょうっていう医師の見解で 言い方悪いけど、喋らないのは親が原因なのもあるんじゃない? 全世界に顔出されて「この子は喋りたくないから喋らないんです」と言われてるようなもんじゃん 余計に喋らんくなるやろ 更に言い方悪いけど、親が〇〇してるなら尚更子供の顔は出さない方が良い

34. 匿名 2024/03/23(土) 23:51:47 

>>16 場面緘黙系なのかもね 5件の返信

35. 匿名 2024/03/23(土) 23:51:48 

>>16 岡田准一は喋りたいと思わなかったから喋らずにいて親を心配させたっていうエピソード見た事ある 1件の返信

36. 匿名 2024/03/23(土) 23:52:11 

>>23 それと、たまーに出るこの子の発言は「あ~」とか「う〜」しか言ってないよね。 全部見てるわけじゃないから分からないけど。

37. 匿名 2024/03/23(土) 23:52:44 

>>3 そしてそもそも誰? 3件の返信

38. 匿名 2024/03/23(土) 23:52:47 

>>18 それ言い出したら一般人で晒してる人は沢山いるよ。

39. 匿名 2024/03/23(土) 23:53:06 

>>1 うちの子も年少の冬まで話せなかったから やっとだよ。話せるようになったの。

40. 匿名 2024/03/23(土) 23:53:12 

自閉症とかじゃなくて、話さないだけとかあるのかな 1件の返信

41. 匿名 2024/03/23(土) 23:53:34 

お話しできないのってどのレベルなんだろうね。 日常会話ができないとか本当に発語?単語も出ないのか

42. 匿名 2024/03/23(土) 23:54:35 

>>17 将来的にどの程度発達に問題なくなるかは未知数だもんね。 もし何らかのハンデが残ったとして、通院や工夫で健常レベルだからクローズ就労したいと本人が望んだ場合、その道を断つ事にもなりかねん。

43. 匿名 2024/03/23(土) 23:54:43 

>>34 もし場面緘黙症なら、このカミングアウトは裏目に出るね。 喋ったら、凄い!!喋ったよ!初めて声聞いた!って悪気なく騒がれるんだよね。当人はこれがめちゃくちゃ辛い。 余計話せなくなるよ。 1件の返信

44. 匿名 2024/03/23(土) 23:55:09 

>>3 子どもからしたら嫌かもね 今は何とも思ってなくてもさ

45. 匿名 2024/03/23(土) 23:56:07 

>>19 うちの子はなかなか歩かないから行ったら、「どこも問題ないからやる気ないだけ。そのうち歩くよ。」ってほんわかと言われました その通りで、今は普通に小学生やってます 臆病で苦労することが多いんだけどね 3件の返信

46. 匿名 2024/03/23(土) 23:56:07 

>>1 『隠すこともおかしいし、恥ずかしいことでもなんでもない!』 でしょうね ただ、顔出しで発信する必要もないかな。

47. 匿名 2024/03/23(土) 23:56:38 

>>13 なんかそもそも..ブログの文章がちょっと、、教養無さそう.. 2件の返信

48. 匿名 2024/03/23(土) 23:56:47 

この方全く詳しくないけど子供の前髪がざんばらなのは何でなんだろ?4歳ならある程度揃えられそうな?

49. 匿名 2024/03/23(土) 23:56:49 

4歳で親の言ってることが結構わかってるレベルで言葉が出てないというのは、修正月齢考えても知的な遅れとか何か持ってるのかもしれないね 小さく生まれてくると、どうしてもそういう発達がゆっくりだったりする可能性が高くなると言うし 2件の返信

50. 匿名 2024/03/23(土) 23:57:00 

幼稚園とかどうしてるの?加配とかつけてんの 3件の返信

51. 匿名 2024/03/23(土) 23:57:11 

でも2回だけ喋ったの聞いたことあるらしく、ケイジパパがキスしようとしたときにほんとにやめて!!と、お兄ちゃんに、アイラブユーって言ったことはあるらしい。なので喋れないわけじゃなく喋らないのかな?と思った。 3件の返信

52. 匿名 2024/03/23(土) 23:57:25 

インター行ってるのかな?

53. 匿名 2024/03/23(土) 23:58:21 

>>7 まだ判明してないだけなのかもしれない 軽度の知的障害とか発達障害って学齢期にならないと分からなかったりするし 他の理由でもそういうことあるし このお嬢さんがなんで話さないのかは分からないけど、軽度の知的障害や発達障害の場合は基本的にはそのうち話すようになることが多いけどね

54. 匿名 2024/03/23(土) 23:58:52 

やっぱり低体重で生まれたことと関係あるのかな? それにしても4歳は遅めだよね。

55. 匿名 2024/03/23(土) 23:59:16 

母親に我が家のプリンセスと顔出しで全世界に公開されるとかゾッとする 芸能系だから自己顕示欲の塊なんだろうけど、子供は守ってほしい

56. 匿名 2024/03/23(土) 23:59:23 

>>11 調べたら、父親が白眞勲という帰化した国会議員 本人は実業家とのこと

57. 匿名 2024/03/23(土) 23:59:24 

>>49 そうよね。ただ話さないだけでなく、知的や自閉症だから話せないもありそう。 1件の返信

58. 匿名 2024/03/23(土) 23:59:36 

>>20 ググったけど知らなかった 旦那の黒木さんも知らない 2件の返信

59. 匿名 2024/03/24(日) 00:00:03 

>>51 ちょっと面白い

60. 匿名 2024/03/24(日) 00:00:19 

>>19 過去に子供の発達を心配して受診したら「本人にやる気がないだけ」と言われたツイートがバズってた あのお子さんは無事成長しただろうか

61. 匿名 2024/03/24(日) 00:00:48 

何で最近この人のトピばかり立つの ガルちゃん運営が推してるの

62. 匿名 2024/03/24(日) 00:00:52 

>>35 でも3歳まで話さなかったのは親の記憶違いだったらしいよ

63. 匿名 2024/03/24(日) 00:01:14 

>>8 同じ悩みを抱えてる保護者の人達が少しは孤独感を減らせるかもしれないよ 1件の返信

64. 匿名 2024/03/24(日) 00:01:14 

4歳なら知的障害とか発達障害とか分かるだろうし、「検査しても喋れない理由がないから」ってことは障害って訳でもないのかな。うちの子も言葉遅くて、そういう子は自閉傾向あることが多いって言われたなぁ。(普通に喋るようになったけど実際自閉症だった) 1件の返信

65. 匿名 2024/03/24(日) 00:01:40 

甥っ子もほとんど喋らなくて微笑む程度だったけど、今ではおしゃべりで口が達者な可愛いクソガキになったよ(笑) ちなみに歩くのも遅かった。 発達障害の特性が出てないなら気にしなくていいと思うな。

66. 匿名 2024/03/24(日) 00:02:12 

>>7 2回くらい喋った事あるみたいよ。 本当にやめて、とかだったかな。 1件の返信

67. 匿名 2024/03/24(日) 00:02:29 

>>1 なんでわざわざ公表するのって思う人も多いかもされないけど、近所の目撃とかファンの人とかアンチとか、同じ園の人達とかから噂みたいに情報が出てしまってるのかもね そういうのって耳に入ってくるから、憶測で変なことを言われる前に公表ってしたのかな 一般でも周りにいつ言うかってタイミング難しいから分かる

68. 匿名 2024/03/24(日) 00:02:36 

>>31 私も思った。 こんなに両親に似てないってある?

69. 匿名 2024/03/24(日) 00:02:58 

隠すとか隠さないとかではない 子供にも人権があるからね極力SNSになんてのせない方が子供のためだと思うんだけどな

70. 匿名 2024/03/24(日) 00:03:13 

>>3 厳しいね ガル民は柳原可奈子には優しいのに違いは何?

71. 匿名 2024/03/24(日) 00:03:57 

>>32 うーうー?

72. 匿名 2024/03/24(日) 00:05:48 

>>51 すごいな アイラブユーって3語文になるのかな?

73. 匿名 2024/03/24(日) 00:06:02 

>>40 子どもの頃近所に住んでた年下の女の子がまさにそうだった。5歳くらいで突然、普通に話し始めた。 自分も子どもだったから違和感も感じず、話さないその子と何の問題もなくフツーに遊んでた 1件の返信

74. 匿名 2024/03/24(日) 00:06:41 

発達障害か知能障害か何かだと思う 900グラムで生まれてるから可能性高い 私は発達障害だけど、やはり発語が遅かった

75. 匿名 2024/03/24(日) 00:07:33 

>>28 ガルちゃんは一つの思念体じゃないでしょ 何人の話よそれ

76. 匿名 2024/03/24(日) 00:07:47 

隠す必要もないし、恥ずかしいことでもない その通りだよ! だけど自分のことじゃない、子供のことなのにSNSで発信する必要はないんだよ 家族とか親戚、近い友達とかが知って理解してくれていればいいじゃん まわりにSNSに載せるのはやめた方がいいと言ってくれる人は誰もいなかったのかな?

77. 匿名 2024/03/24(日) 00:07:54 

>>1 人はそれぞれ個人差あるし恥ずかしいことでも何でも無いけど本人が後々どう思うか考えると安易にSNS載せない方が良いよね 本人が自分の意思でのせるなら良いけど せめて顔は載せない方が良かったと思う

78. 匿名 2024/03/24(日) 00:07:57 

>>1 医師がそう言ってくれたのなら良かったね。

79. 匿名 2024/03/24(日) 00:08:17 

>>58 旦那はEXILEのケイジだよね。今は脱退したっけ。 1件の返信

80. 匿名 2024/03/24(日) 00:08:40 

>>16 割愛してるのかもしれないけど 様子見しかないってことだよね。

81. 匿名 2024/03/24(日) 00:08:47 

離婚歴すこいね 再婚して子供また再婚して子供 男が居ないと駄目なんだね

82. 匿名 2024/03/24(日) 00:08:51 

再婚だから元旦那の子だよね。旦那似なんじゃない?ケイジは3人目赤ちゃんの父親 1件の返信

83. 匿名 2024/03/24(日) 00:09:20 

前夫との子だよ。前夫に似てるね。写真とってもポーズできていないし(じっとしていられないのかいつも掴まれてる)、机かじったり、口に物入れたりすることが多くて違和感があった。

84. 匿名 2024/03/24(日) 00:10:00 

>>3 ほんとそれ 久しぶりにこのリズム思い出したわ

85. 匿名 2024/03/24(日) 00:11:16 

>>82実は男の子の上にもう1人子供いるんだよ。引き取って育ててない。啓司との子は実質は第四子のはず。 2件の返信

86. 匿名 2024/03/24(日) 00:15:21 

>>20 逆玉のケイジか 1件の返信

87. 匿名 2024/03/24(日) 00:15:27 

>>85 「実は」ってよくそんなことをつらつらとお書きになりますね。

88. 匿名 2024/03/24(日) 00:15:59 

黒崎みさの双子ちゃんも発語がないなあって見るたび思う。 2歳だし双子ちゃんだからゆっくりなのかもしれないけど「あーとー(ありがとう)」くらいしか聞いたこと無い 1件の返信

89. 匿名 2024/03/24(日) 00:16:47 

>>31 前の旦那さんでしょ 1件の返信

90. 匿名 2024/03/24(日) 00:16:51 

韓国の絵本だけどこれ読んでみたいなと思った  子どもは色々と公開されるのが嫌じゃないかもしれないし嫌かもしれないし、どっちにしろもっと成長して理解が追いついてからしかわからないから、親は慎重になるべきだと思う 出典:www.shobunsha.co.jp 2件の返信

91. 匿名 2024/03/24(日) 00:17:40 

一般人のトピはいらない

92. 匿名 2024/03/24(日) 00:18:13 

お母さん誰??有名な人?

93. 匿名 2024/03/24(日) 00:18:51 

誰?と思ってウィキみたらどうやら実業家らしいけど、これまでに3度結婚し子供を4人出産しているってことが一番衝撃だった 1件の返信

94. 匿名 2024/03/24(日) 00:19:23 

子供の同級生がそう。 遊びに来ても高学年になるまで声聞いたことなかった。 家入る前とかお菓子持ってたりしたらお辞儀する。 子供の前でもちょっとしか話さない。 喋らないだけでニコニコしてるし、楽しそうに遊んでるし気になりつつ気づけば中学生になり 学校が別々になって、コンビニでばったり会ったら向こうから私の子供に話しかけてきた。 その子が話したい!と思えばと言うのも間違いではないのかも? ちなみにその子のお母さん、ベラベラとマシンガントークですごい 1件の返信

95. 匿名 2024/03/24(日) 00:19:40 

>>2 それは言わない方がいい。中学生になっても、成人しても、発語がない子は実際にいる。喋ることが当たり前ではない。

96. 匿名 2024/03/24(日) 00:22:40 

>>7 言葉が遅い理由 知的障害や自閉スペクトラム以外に 聴力障害の可能性も考えられる 1件の返信

97. 匿名 2024/03/24(日) 00:23:51 

>>16 別に問題ない

98. 匿名 2024/03/24(日) 00:24:25 

>>31 親が顔いじってたらわからんよね 子供は元の顔に似るじゃん

99. 匿名 2024/03/24(日) 00:27:03 

>>19 一通り検査したけど、医者がそう言う程何にもなかったのかなって思ったよ。

100. 匿名 2024/03/24(日) 00:27:26 

>>96 聴力は出産後すぐに検査するよ。 1件の返信

101. 匿名 2024/03/24(日) 00:27:48 

>>7 又吉も何歳かまで喋らなかったらしいよね

102. 匿名 2024/03/24(日) 00:31:26 

>>43 場面緘黙症って家族の前では普通に喋れるから、学校の先生とか他人から全然喋らないって指摘されて初めて気がつくパターンが多いんじゃなかったな。 だからこの子は違うと思う。 1件の返信

103. 匿名 2024/03/24(日) 00:31:56 

超低出生だったから、4歳だけどまだ2歳ちょいくらいの発達なのでは?

104. 匿名 2024/03/24(日) 00:32:06 

>>58 名前をなくした女神に、バツイチ子持ちと結婚したんだけど若くて綺麗な女と不倫する旦那役で出てきたよ。

105. 匿名 2024/03/24(日) 00:35:55 

>>73 最初って舌ったらずな話し方だと思うけど、いきなり5歳児相当の流暢な話し方してたの?

106. 匿名 2024/03/24(日) 00:38:07 

何故SNSに世界中に発信するのか。

107. 匿名 2024/03/24(日) 00:38:14 

108. 匿名 2024/03/24(日) 00:38:24 

>>31 母親の宮崎でしょ 宮崎麗果の父は政治家で元朝鮮日報日本支社長の白眞勲だから朝鮮半島由来の細目よ 1件の返信

109. 匿名 2024/03/24(日) 00:38:39 

>>89 この娘さんは黒木さんの実子ではないのね

110. 匿名 2024/03/24(日) 00:40:05 

>>19 うちの子も後ろから声かけても反応しないから、耳が悪いんじゃないかと専門のところで検査してもらったら、無視してるだけって言われたw 1件の返信

111. 匿名 2024/03/24(日) 00:40:58 

私自身が700グラムでうまれてるんだけど 体は小さいけど喋ってたみたいだけど 何を言ってるのか3歳までわからなかったらしい 親戚は知的があるんだろうねっていってたけど どっかで帳尻あって今は看護師して子供もいる おそらく成長ペースがやや遅かったんだろうな

112. 匿名 2024/03/24(日) 00:41:02 

>>90 漫画家の西原さんと娘さん見てると娘さん本当に可哀想だと思うよ 1件の返信

113. 匿名 2024/03/24(日) 00:41:04 

>>37 夫は元エグザイル ドラマの名前をなくした女神でりょうの旦那役とかに出てた 4件の返信

114. 匿名 2024/03/24(日) 00:41:41 

ウチの子は! スペシャルで個性豊かなプリンセスだからッ

115. 匿名 2024/03/24(日) 00:42:31 

自分が娘だったら、世界中に知らせないで!って思う。

116. 匿名 2024/03/24(日) 00:42:38 

みんなに、あそこの子は、、、ヒソヒソヒソ って言われる前に出したんだろうね

117. 匿名 2024/03/24(日) 00:43:13 

>>2 うちは6歳になっても発語がない場合、一生喋らないことが多いって言われたよ 1件の返信

118. 匿名 2024/03/24(日) 00:43:55 

>>3 同じような境遇の人たちが情報交換したり出来るのは良い事じゃない? 興味ない人は見なきゃ良いだけだし。 1件の返信

119. 匿名 2024/03/24(日) 00:44:23 

>>16 NICU看護師だけど、低出生体重児はほぼ全員が就学前まで新生児科の発達フォローの外来があって、必要に応じて耳鼻科・神経内科・心療内科等の受診もするんだけど、今の時点で聴力も発語以外の発達も問題無いってことなのかなって思った。 ただ、低出生体重児は程度の差があれど幼児期の発達は遅れるのが普通と考えられてるから、大目に見てる部分もある。特にこの子は低出生体重児の中でも一番リスクの高い超低出生体重児だし。 低出生体重児や早産児は身体面も情緒面も知的面も全てひっくるめて「小学校低学年くらいまでに平均になれば良い」って感じだから、正期産で生まれた4歳の子と同列には語れないのよね。

120. 匿名 2024/03/24(日) 00:44:54 

>>7 子供の同級生で知的障害とか全くないけど喋らない子いる。学校で誰もその子の声を聞いたことがない。親ですら数回しか声を聞いたことがないそう。この子の場合は極度に緊張するって言ってた。 2件の返信

121. 匿名 2024/03/24(日) 00:46:08 

>>19 一通り検査した結果が異常無しならそう言うでしょ うちの子もかなり早い週数の低体重児だったけどCTで脳に影が無いか脳波は正常かを含めてあらゆる検査したよ

122. 匿名 2024/03/24(日) 00:46:10 

子供の時に医者からは「一生喋れないかもしれない」と言われたけど喋れるようになった系の話ってよくあるけど 本当に一生喋れない人間っているの? 重度知的は除いて

123. 匿名 2024/03/24(日) 00:49:26 

従姉妹が4〜5歳くらいまで喋らなかった おばさんは悩みすぎて円形脱毛症になるくらいだった でもある日、私と喧嘩になったとき普通に喋って自分の意思を発してきて私も周りもびっくりした(原因は私が悪かった) お喋りではないけど寡黙で1人で絵本を眺めてるような子で、国立大理数系を主席卒業もしたから知能も良い 大人になってからは冗談も飛ばせるくらいになってる 何で喋らなかったの?と小学生になって叔母が聞いたら、とくに必要性が無いかなって思ってたのと、たまーに喋ると周りのリアクションが取れて面白かったとのこと笑 1件の返信

124. 匿名 2024/03/24(日) 00:52:49 

>>49 言葉はわかるのに喋れないってどういうことなのかさっぱり想像つかない 犬みたいに口腔機能のせいで言葉わかるけど喋れないわけでもあるまいし

125. 匿名 2024/03/24(日) 00:56:01 

>>118 発信することはいいけど 写真載せる必要無いって話でしょ 2件の返信

126. 匿名 2024/03/24(日) 00:58:31 

>>123 数学向きの脳だと言語発達は遅れる傾向だから普通に言葉遅かったんだろうね

127. 匿名 2024/03/24(日) 01:00:34 

>>23 顔つきもなんか変だったから、なんらかの障害あるってすぐわかった 7件の返信

128. 匿名 2024/03/24(日) 01:03:09 

>>93 恥ずかしいのはそこだよ、って言いたいわ

129. 匿名 2024/03/24(日) 01:05:23 

>>47 この方を少し調べたら教養なさそうって事はないと思うけどな。

130. 匿名 2024/03/24(日) 01:06:10 

>>7 インプット期間が長い子はいる。ある日、普通に話すようになる 2件の返信

131. 匿名 2024/03/24(日) 01:06:56 

「検査しても喋れない理由がないから本人が喋りたくなったらしゃべるでしょうっていう医師の見解で」… は、ちょっと盛っちゃったのかな?

132. 匿名 2024/03/24(日) 01:07:41 

うちの子は知的障害のある自閉症だけど専門医に「5歳ぐらいで言葉出るんじゃない?」と言われたけど 12歳になっても発語無いぞ。 1歳ぐらいで一語が出始めたけど2歳で出なくなった折れ線型。 2歳で発語が無い子は自閉症の可能性が高い。 自分もそうだったけど、うちの子は大丈夫!と正常性バイアスがかかるんだよ。信じたい言葉を信じるんだよ。 就学まで定型に追いつく子も稀にはいるけど、まず療育よ。 1件の返信

133. 匿名 2024/03/24(日) 01:17:51 

>>127 横、なんでマイナス? 1件の返信

134. 匿名 2024/03/24(日) 01:18:35 

>>14 ブログとかインスタで顔隠しても日常を事細かく発信されて、時には親が子どもに対する愚痴やら本音やら書かれたりして本当可哀想だし馬鹿だなと思う

135. 匿名 2024/03/24(日) 01:18:37 

>>88 この間xに載せてたの喋ってたよ 1件の返信

136. 匿名 2024/03/24(日) 01:19:47 

>>63 それならせめて喋れない(喋らない?)理由が判明してからでいいような…なんの参考にも後押しにもならん 1件の返信

137. 匿名 2024/03/24(日) 01:24:59 

>>120 それは緘黙症なのかもね 学校で話せなくても家やごく親しい人の前だと話せることは多いけど、親の前でも緊張するのは大変そう 1件の返信

138. 匿名 2024/03/24(日) 01:29:10 

>>125 別に載せたっていいじゃない あなたがそれを良しとしないならそうすればいい、でもよその家庭にまで口出す必要あるの? 1件の返信

139. 匿名 2024/03/24(日) 01:29:55 

>>100 生後すぐの新生児聴覚検査では問題なかったけど、成長してから聴覚障がいがあると分かるケースもある。 知人の子があまり喋らなくて、発音も悪くて、そのケースだった。 3件の返信

140. 匿名 2024/03/24(日) 01:30:38 

>>19 うちの子あと2ヶ月で3歳になるのですが、喋りません。たまにふとした瞬間には単語をぽろっと言う。 よく言う自閉症っぽい行動や多動とかはないけど強いて言えば好きなことやおもちゃには集中力があり記憶力も良い。 指示は通るし物とかの名前もわかっているし指差し真似っこもできるのに話さないのは喋りたくなったら喋るのかなとたまに思う。 似たような方いましたか? 8件の返信

141. 匿名 2024/03/24(日) 01:42:33 

>>140 うちも同じ感じかも。 ちょうど2歳半で、パパ ママ あいうえお とかは一応言うんだけど、まだ私に向かって、ママーママーって感じじゃなく、ママって単語を言うだけっていうか… でも理解はしていて、普通に伝わるので言葉がなくても困ってはいない状態… 療育にも通い始めたけど月1で、先生と遊んでるだけなんだけど他に何したらいいんだろう

142. 匿名 2024/03/24(日) 01:47:04 

>>110 うちも市の健診で耳元のガラガラにまったく反応しなくて専門医に回されたけど、色々診て最後『興味ないんやねー』って笑われたw もちろん そうじゃないこともあるからお母さんが気になったらいつでも来てねって言ってくださってなんかホッとした記憶

143. 匿名 2024/03/24(日) 01:51:08 

>>79 元EXILEの肩書きがないと誰にも気付いてもらえないとは悲しいね でもLDHはほとんどがそうだろう

144. 匿名 2024/03/24(日) 01:52:17 

>>140 うちの子はそろそろ2歳になるのに単語ひとつも話せません。基本全部アーです。話しかければ内容をほぼ理解していて、言われた通りの事をします。 文字や数字にも興味があるらしく絵本を読んでいると文字を一つづつ指差して、私が答えると満足するようです。 アンパンマンのおもちゃでひらがなのクイズを出してくれるものがあるのですが、それもほぼ正解するのでもしかしたらひらがなもある程度読めているのかもしれません。しかしとにかく喋らない、ママパパすら言えません。一歳半検診等では言葉は理解しているから2歳まで様子見と言われていたけど変わらないので来月市の保健師の方に見てもらえることになりました。 1件の返信

145. 匿名 2024/03/24(日) 01:52:59 

>>45 やる気ない に笑ったw あとから振り返ればそんな時期もあったと思えるけど、その時には心配になっちゃうよね。歩けるようになって良かった。

146. 匿名 2024/03/24(日) 01:55:50 

うちの子3歳3ヶ月まで喋らなかった 泣きもしないし話しかけても意味は分かってるんだけど喋らない 食物アレルギーも酷すぎてどこにも預けれないしで身内からは非難されて毎日辛かった 当時検診でもしこのままだったら療育って言われてその月の終わり頃いきなりめちゃくちゃ喋りだしたから本当にびっくりした それから怒涛に喋りだして今は何も問題のない高校生です 親としては心配になるよね

147. 匿名 2024/03/24(日) 01:56:55 

>>1 自閉症、強迫性障害、双極性障害があった元旦那は4歳まで殆ど話せなかったらしい 自閉症系発達あるある 1件の返信

148. 匿名 2024/03/24(日) 01:57:05 

自分の身近な人にカミングアウトするのは良いけど、世界中の誰でも見ることのできるSNSで発信するのは意味わからん

149. 匿名 2024/03/24(日) 01:57:12 

>>140 もうすぐ3歳なら検診もあるだろうし、その時に相談するのが1番確実だと思います。待てないのであれば、役所の保健師さんやソーシャルワーカーさんに繋いでもらうのもありだと思いますよ。

150. 匿名 2024/03/24(日) 01:58:20 

>>140 元旦那がそれで4歳からは多弁になったらしいがやっぱり変ってたよ 発達、精神疾患あった

151. 匿名 2024/03/24(日) 01:58:50 

1000グラム以下で産まれても、 こんなに笑顔で元気そうならいいじゃんって思った 周りも本人も頑張ってる 1件の返信

152. 匿名 2024/03/24(日) 02:03:29 

>>151 インスタたまに見るけど、満面の笑みが可愛いよね。

153. 匿名 2024/03/24(日) 02:04:29 

>>90 やっぱ韓国発ってだけでマイナスだね >>112には一つもマイナスつかないのに 偏見ばかりで嫌になるわやっぱりがるちゃんって最低な所

154. 匿名 2024/03/24(日) 02:33:14 

>>144 知的なしの自閉症なら3歳には喋りそう

155. 匿名 2024/03/24(日) 02:56:18 

>>85 驚き!!

156. 匿名 2024/03/24(日) 03:12:41 

>>130 これ多いよね。伝えたい事が言葉に出来なくて全然話さないんだけど、思考と話術が一致しだしたら、突然文章でペラペラ話し出す。 2件の返信

157. 匿名 2024/03/24(日) 03:16:21 

>>113 全く記憶に無い

158. 匿名 2024/03/24(日) 03:27:40 

>>45 うちの子はハイハイせずにいきなり歩き出した。それまで動かないからポチャだし、心配だしで相談したら、あっさりやる気ないと言われたら本当にそうだった。

159. 匿名 2024/03/24(日) 03:28:20 

>>3 夫婦共々自己顕示欲強くてウンザリ。 さすが韓国人。

160. 匿名 2024/03/24(日) 03:33:55 

>>37 政治家の白なんとかの娘。帰化人のやばい政治家だった人。

161. 匿名 2024/03/24(日) 03:34:25 

>>45 お医者さんってわかるんだね すごい

162. 匿名 2024/03/24(日) 04:10:52 

周りの人に打ち明けるから分かるけど、聞かれてもないのにSNSで発表しなくてもとは思う。

163. 匿名 2024/03/24(日) 04:14:59 

>>139 あれって脳波で検査するんですよね? そんなことあるんだ?! 1件の返信

164. 匿名 2024/03/24(日) 04:21:38 

>>133 医者から障害判定されてないのに 障害があるって言い切ってるからじゃない?こういう人って、軽率で訴えられる可能性あるよ

165. 匿名 2024/03/24(日) 04:50:06 

自分の子どもを「ちゃん」付けで呼ぶのに抵抗あるなぁ。

166. 匿名 2024/03/24(日) 05:28:56 

何人目の誰の子?

167. 匿名 2024/03/24(日) 05:34:11 

>>140 カンシャクを頻繁に起こして、しかもかなり激しかったりしませんか?

168. 匿名 2024/03/24(日) 06:08:20 

>>127 私も分かった あ、これなんかあるな、って顔見て分かる 1件の返信

169. 匿名 2024/03/24(日) 06:11:15 

>>135 よこ なぜマイナス?

170. 匿名 2024/03/24(日) 06:32:10 

私の姪っ子も小学校上がるまでずっと話せなくて、結局知的障害があるって判明した。 でもすごく可愛い子なんだよな。いつも笑顔でさ。帰省した時は一方的に話しかけてるよ。いつか喋ってくれるのはわかってる。

171. 匿名 2024/03/24(日) 06:39:53 

>>34 場面緘黙なら、家では普通に喋るよ

172. 匿名 2024/03/24(日) 06:43:56 

黒木、しょせん他人の子だし自分のお金で育たないしめっちゃ他人事やん

173. 匿名 2024/03/24(日) 06:44:37 

>>125 それは人それぞれじゃない?あなたとは違うでしょ

174. 匿名 2024/03/24(日) 06:56:43 

>>117 放課後デイしているけど 6歳で発語が無い子がきたけど今はやかましいくらい喋るよ今は12歳かな? その子は今までいた保育園ではどうせ何も出来ないでほったらかしにされてたみたい 歩く事もできなかったけど 今なら少しなら支え有りでなら歩ける

175. 匿名 2024/03/24(日) 06:59:19 

>>51 勝手にいろいろ晒す両親が嫌いで話さなくて 好きな兄に対してだけ隠れてベラベラ話してたら 笑う

176. 匿名 2024/03/24(日) 07:04:14 

>>113 名前をなくした女神なんて、13年も前じゃないか

177. 匿名 2024/03/24(日) 07:08:52 

>>127 やっぱり障害かぁ

178. 匿名 2024/03/24(日) 07:10:38 

>>127 >>1の写真パッと見てああ、と思ったんだけど みんなそうでもないのかな 1件の返信

179. 匿名 2024/03/24(日) 07:14:57 

>>64 うちの子も含めて周りで3歳くらいまであまり発語がない子はその後に自閉症スペクトラムの診断受けてる この子の場合は小さく生まれたから4歳でも医師もまだ様子見してるのかな?

180. 匿名 2024/03/24(日) 07:34:53 

お出かけ大好き、目立つの大好き、こんな両親でストレスなんじゃないかな??

181. 匿名 2024/03/24(日) 07:35:38 

>>86 二つ名みたいでちょっと面白いw

182. 匿名 2024/03/24(日) 07:41:47 

>>7 すごい生活してそうだしね。何かトラウマ的なものあったのかな

183. 匿名 2024/03/24(日) 07:47:00 

>>163 眠り薬で眠らせて脳波検査します。

184. 匿名 2024/03/24(日) 07:47:03 

>>168 私だけじゃなかったんだ

185. 匿名 2024/03/24(日) 07:48:37 

>>47 上智だったかな

186. 匿名 2024/03/24(日) 07:48:47 

>>1 お子さんのことは何か解決できればいいなと思うけど、中高生が書いたような幼稚な文章で、現段階で娘さんの顔を出しながら症状まで書いてしまうことが気になった。

187. 匿名 2024/03/24(日) 07:49:20 

前髪なんであんな切り方なんだろう

188. 匿名 2024/03/24(日) 07:50:03 

>>50 私の友達の子は3歳で自閉症がわかったから幼稚園追い出されたよ

189. 匿名 2024/03/24(日) 07:51:52 

>>156 とりあえずお母さんの真似して声から出すタイプと なんか言ってんなーと思いつつ真似はせず自分の中で言葉となった時に話すタイプがいるのかな? 4歳とかだと保育園や幼稚園にいって普通に友達と遊ぶけどコミュニケーションはボディランゲージでなんとかなってるのかな

190. 匿名 2024/03/24(日) 07:52:40 

900gぐらいだと視力や聴覚に影響がでたり脳から出血する可能性もあった気がする 元気で動き回ってるならそれでいいと思う

191. 匿名 2024/03/24(日) 07:54:28 

>>108 いやいや、元旦那にそっくりだよ。 宮崎さんの小さい頃ぱっちり二重で可愛いし。

192. 匿名 2024/03/24(日) 08:00:52 

はくしんくんの娘なんだね 在日の人なんだ…だからお金持ちなのか

193. 匿名 2024/03/24(日) 08:00:55 

>>34 家庭でも話さないなら場面緘黙症ではない。

194. 匿名 2024/03/24(日) 08:05:36 

>>139 うちの子生後すぐ手術して、麻酔のせいで難聴なるかもとかで幼稚園卒園くらいまでずっと検査に通った 新生児の検査だけじゃ確定じゃないんだよね

195. 匿名 2024/03/24(日) 08:07:00 

この手の公表はしなくていいと思うけど。 4歳だろうと本人の意思なく公表するのはなぁ。 先生とか身近な人が知っておけばいいのでは。

196. 匿名 2024/03/24(日) 08:08:11 

>>3 載せんでもいいよ、って、 娘さんをみんなに見せたいんでしょう。 見せたい、って気持ちがあるのは変なことではないよ。 見せたい気持ちがある人に 見せんでいいよ、っていうのは意地悪だと思う。 2件の返信

197. 匿名 2024/03/24(日) 08:23:43 

>>147 すげえのと結婚してたな 1件の返信

198. 匿名 2024/03/24(日) 08:29:00 

>>50 しゃべれないだけなら加配でなんとでもなるよ 同級生に発達遅延(1年くらい同年代より幼いらしい)の子がいて週一療育通いながら 幼稚園来てる子いたけど普通に過ごせてたよ ただ話せなくて身振り手振りがあるなら加配もいらないと思う

199. 匿名 2024/03/24(日) 08:32:07 

>>178 他の写真や動画も見てきたけど、軽度知的障害かなあって。結構特徴出てた

200. 匿名 2024/03/24(日) 08:33:27 

>>1 最近色々とEXILE系の人テレビに出てきてるね。ジャニーズみたい

201. 匿名 2024/03/24(日) 08:44:06 

うちの子も4歳まで殆ど言葉を話さなくて発達支援の施設に通ってたけど、言葉を発しないだけで大人や周りの子供たちと意思疎通ができているから幼稚園に通う様になったらお話できるかもって言われたよ。その通りで幼稚園に通うようになったらペラペラお喋りするようになった。

202. 匿名 2024/03/24(日) 08:44:17 

>>127 最初はこの子が女の子だったことにびっくりした 1件の返信

203. 匿名 2024/03/24(日) 08:45:15 

>>31 前の旦那さんにソックリだよ。

204. 匿名 2024/03/24(日) 08:52:03 

痩せすぎのお母さん多いなぁ

205. 匿名 2024/03/24(日) 08:57:50 

話さないだけでは無いでしょう

206. 匿名 2024/03/24(日) 09:00:06 

宮崎麗華って誰と思ってググってみて学生時代(上智とか?)の画像が出てきたんだけど なんか見たことある顔な気がした  読モでもやってた??すごく既視感あるんだけどね 今の雰囲気と違うけど 1件の返信

207. 匿名 2024/03/24(日) 09:07:22 

>>7 小学生くらいにならないとわからないのよ実際は うちも妹も弟も3歳まで喋らなかったから母が何度も何度もいろんなところに相談行ったって話してなぁ 今は成人してるし幼稚園に上がって暫くしたら普通に喋り出したしそういうタイプもいる。 岡田准一も全く喋らなくて3.4歳で突然喋り出したそうだし不思議だよね。 1件の返信

208. 匿名 2024/03/24(日) 09:16:54 

>>34 場面緘黙なら家ではペラペラ喋るよ 自分がそうだったから分かるけどああいうのは外に出た途端声が出にくくなるだけで発語が全くないわけじゃない だから場面緘黙とは違うと思う 1件の返信

209. 匿名 2024/03/24(日) 09:18:18 

>>140 2歳ならたまにいるんじゃないかな。うちの子は3歳4ヶ月で急に話すようになった。当時はとても焦る気持ちもあったけど、今もうすぐ小学生でたくさんお話したり文字書いたり計算したりしてなんであの時は他の子と比べて焦ってしまってたんだろうというくらいで。乳歯が抜ける時期も個人差あるように話せるようになるのも個人差あると思う。他の方がおっしゃるように3歳児検診の時に相談してみるの良いと思いますよ。

210. 匿名 2024/03/24(日) 09:19:31 

インスタでも何でも素人なのに子供の顔と名前を平気で出してる親御さんを見ると、そこまでして金を稼ぎたいのか?と思います。 更に小さな女の子だとイイネもめちゃくちゃ多くて同じ娘の親としてロリでもいるのかな?この子大丈夫なのかな?って心配します。 この夫婦も素人なのか何なのか知らんけど娘さんの顔まで出すのやめれば良いのにね。

211. 匿名 2024/03/24(日) 09:19:52 

>>137 私の小学校の同級生がそうだった。 学校では私含め3人としか喋れなくて、声聞いたことある子がほとんどだった。 だけど、卒業証書もらう時、名前呼ばれて大きな声でハイ!って言ってみんなびっくりしたのと同時に拍手が起こったよ。それ以降はめっちゃ明るい女の子になったにぁ。 2件の返信

212. 匿名 2024/03/24(日) 09:20:31 

>>50 加配は障害の診断ないと付けられないじゃなかったっけ? まだ診断はされてないみたいだけど早産で産まれたって事で付くことあるのかな

213. 匿名 2024/03/24(日) 09:36:16 

>>156 元ジャニーズの岡田くんも3歳まで喋らなくて、ある日突然ぺらぺら喋りだしたらしいね。 それまで貯めに貯めてたんだろうね。

214. 匿名 2024/03/24(日) 09:41:31 

>>8 確かにそうなんだけど好き勝手言う人もいるからなー 公表してないだけなのにこんなにおかしいのに障害に気づいてないのでは?とか外野が妄想膨らませてる事もあるし

215. 匿名 2024/03/24(日) 09:47:04 

>>94 それは単なる恥ずかしがり屋では…

216. 匿名 2024/03/24(日) 09:47:15 

やっぱり超未熟児だと 何かしらの影響出る場合が多いよね 成長できてるだけで奇跡

217. 匿名 2024/03/24(日) 09:49:57 

元EXILEの旦那はこの子の為に引退したの?

218. 匿名 2024/03/24(日) 09:50:54 

フィギュアの宇野昌磨も同じぐらいの小ささで生まれたんだよね

219. 匿名 2024/03/24(日) 09:52:00 

>>130 姪が全く話さない子で心配してたけど、一旦話し出したら誰よりもお喋りになった

220. 匿名 2024/03/24(日) 09:52:33 

>>11 あなたに必要なくても勇気づけられる人はいるから。

221. 匿名 2024/03/24(日) 09:54:17 

>>196 その理論だと、見たくもない人に無理やり見せるのも意地悪になるのだが

222. 匿名 2024/03/24(日) 09:56:41 

>>139 昔はそうだけど今は話さないって医療機関に相談したらまず聴力検査してくれるはず

223. 匿名 2024/03/24(日) 10:17:04 

>>37 エグザイルの嫁ではくしんくんの娘

224. 匿名 2024/03/24(日) 10:26:13 

>>138 顔はボカシ入れた方が良いと思う 世界中の変態やキチに愛娘の顔をわざわざ見せる必要無し

225. 匿名 2024/03/24(日) 10:32:49 

>>102 その逆で、家族の前で話せない子もいるよ〜 症状は人それぞれ 1件の返信

226. 匿名 2024/03/24(日) 10:37:32 

>>120 それ緘黙でしょ。まあまあいるわ

227. 匿名 2024/03/24(日) 10:38:59 

>>196 娘の気持ちを一つも考えてない意見だな

228. 匿名 2024/03/24(日) 10:42:29 

出生体重1000g以下だもの、何かしら残る可能性が大だよね

229. 匿名 2024/03/24(日) 10:44:44 

孫が発達障害(の可能性が高い)って白眞勲は隠したがりそうだけどな

230. 匿名 2024/03/24(日) 10:47:34 

>>4 4歳だけどお話出来ないと顔写真付きで全世界発信… 娘さんの意思では無いよね、我が子なら何しても良い訳じゃ無いよ。 そんな事勝手にされて不憫だな…

231. 匿名 2024/03/24(日) 10:50:58 

>>5 子供のプライバシー、超個人情報洩らす親ってどうかしてる。 承認欲求が勝っちゃうの?

232. 匿名 2024/03/24(日) 10:55:49 

>>140 知り合いの子がそんな感じだったよー。 女の子で3歳なのに単語がメインで2語話す時も不明瞭。幼稚園でも検診でも人が言ってる事は理解してるし、様子見でと言われてるらしいです。 入園して半年経過して、少しずつ前より喋るようになってきたけど、周りと比較したらおしゃべりの発達はわりとゆっくりペースみたい。

233. 匿名 2024/03/24(日) 10:56:05 

>>211 なんか涙が出た。 成長って凄いし、皆んなが笑顔になるね

234. 匿名 2024/03/24(日) 11:00:20 

>>208 何がきっかけで改善したの? 小学生の子が場面緘黙症で、先生にはプレッシャーだから発語を促しちゃだめって言われて見守ってる でも何年たっても変わらないし、将来のこと考えるとしんどい 1件の返信

235. 匿名 2024/03/24(日) 11:01:36 

>>34 これにプラスしてる人って、場面緘黙ってどんなものかわかってない人もいそう。

236. 匿名 2024/03/24(日) 11:09:30 

>>225 それなら園ではペラペラお話するんだけど、家族の前では話さないですって表現すると思う。

237. 匿名 2024/03/24(日) 11:21:58 

前からちょいちょいネットニュースで名前出てて誰よと思ってたけど、旦那さんが見た事ある人だった

238. 匿名 2024/03/24(日) 11:30:44 

>>136 横だけど参考になるならないとかじゃないのでは 例えば彼氏ができない悩みに共感してくれる友達欲しいけど、別に彼氏ができるヒントがほしいとかじゃないみたいな

239. 匿名 2024/03/24(日) 11:32:36 

>>127 やっぱり顔つきでなんとなく分かるよね 違和感がある

240. 匿名 2024/03/24(日) 11:37:07 

>>66 本当にやめてって何したのかな

241. 匿名 2024/03/24(日) 11:40:46 

>>140 ある程度の年齢でお喋りできないと、癇癪酷かったりはないですか? 伝えたい事はたくさんあるのに、上手く伝わらなくてイライラしてみたいな。

242. 匿名 2024/03/24(日) 11:40:48 

>>57 むしろそっちの気が大いにありだと思うよ 話さないにも程度があって2語とかパパママ呼びはできるとかあるけど お話が出来ないってそう言うことも出来ないって感じるよね

243. 匿名 2024/03/24(日) 11:42:56 

>>202 女の子でこのての気が出るの珍しいのにね 1件の返信

244. 匿名 2024/03/24(日) 11:43:06 

>>10 ね。他人事なコメントだよね。引くわ。

245. 匿名 2024/03/24(日) 11:44:37 

>>234 私の場合は高校の時に気の合う友達に出会ってそれがキッカケで改善したよ ただ改善したと言っても未だに場面緘黙の名残りみたいなのはあって未だに声が出にくかったりする 場面緘黙がいつ改善するかは多分その子によるから早い段階で治るとは思わない方が良いと思う あと親が焦って友達と話すように促したりとかは絶対にやらない方がいい 私は↑を親にやられて余計悪化してとにかく人に会わないようになって部屋に籠りがちになった そうは言っても親としては焦るのも分かるけどね (自分も人の親なので) でも親に出来ることは話せなくても別にいいじゃん!って感じでドーンと構えてる事くらいかなー 多分本人も話せないの凄く気にしてるから親がそこを気にしてるとプレッシャーになると思う 1件の返信

246. 匿名 2024/03/24(日) 11:48:25 

>>245 ありがとう

247. 匿名 2024/03/24(日) 12:11:52 

>>127 変って何? 専門医でもないのに、こんな軽率な発言よく出来るな 違ってた場合も、何とも思わないんだろうね 匿名だし リアルでこんな言葉を平気で投げかける人居たら、とんでもなくヤバい人だからね

248. 匿名 2024/03/24(日) 12:14:55 

マイナスつくだろうけど、顔つきが独特。 話せないのには障害なのか、なんらか理由がありそうだけど…

249. 匿名 2024/03/24(日) 12:19:26 

この子全く髪伸びないよね 数年前から不思議なM字前髪…

250. 匿名 2024/03/24(日) 12:23:08 

この子がどうかは知らないけど、自分がこの家の子供なら喋らないかもしれない…笑 そしてそれをインスタで「ご報告」されたらもっと話したくないな…

251. 匿名 2024/03/24(日) 12:27:13 

他の人も書いてるけど、子供ってやっぱ6〜7歳にならないとわからないし、その年齢になってても追いついて軽度知的が外れることもあるしね なんかスキャンとかして、ぴーっと数値でパパッとわかればいいんだけどね。 友達の男の子は、発語とかも普通にあって、普通にペラペラ喋ってて普通に育ってきてたけど、幼稚園時代くらいに、あれ?なんかうちの子変わってる?でも、そんなもんか?くらいで、小学校に入ってからなんか馴染めないというか、友達自身もなんかうちの子やっぱりおかしいな? ってなったらしくて検査しに行ったら、知的無しの自閉症だったみたい。 知的無しで勉強もすごく出来る子だったから、ただ単に個性的な子なのか自閉症なのかあまりわからなかったらしい

252. 匿名 2024/03/24(日) 12:52:27 

>>206 キャンパスナイトフジに出てた。 私はこの時に存在を知ったよ。 EXILEのUSAさんとご結婚された杉ありささんも同じ番組に出てて、可愛くて好きだった。

253. 匿名 2024/03/24(日) 13:13:34 

>>113 ほえー元EXILEなんだと思って、元記事にある旦那さんの画像見たけど結局誰か分からんかった 自分がこういう情報に疎すぎて色々と無理だと悟ったわ

254. 匿名 2024/03/24(日) 13:28:57 

>>243 この言い方、姑を思い出した。 ガルちゃんだなー

255. 匿名 2024/03/24(日) 13:29:33 

>>7 その辺りは伏せてるのかもしれないし、本当に何もわからないのかもしれないし。 娘さんはとても小さく生まれたみたいだから、正期産で生まれてきた子たちとは、判断基準が色々と異なるんじゃないかなって思う。

256. 匿名 2024/03/24(日) 13:31:04 

>>132 超低体重児は発達外来でフォローアップ受けるから単なる小児科じゃなくて発達外来で問題なしと 言われてると思うよ

257. 匿名 2024/03/24(日) 13:37:05 

>>197 いやいや、長身イケメンで高学歴で優しくてモテてたよ? でもちょっと神経質なところがあった 私が気付いただけで親も気付いてなかったし双極性障害は100人1〜3人以上いるし双極性障害がある人は大抵軽い自閉症スペクトラム障害、強迫性障害もあるよ?

258. 匿名 2024/03/24(日) 13:44:30 

>>113 あの棒か

259. 匿名 2024/03/24(日) 14:01:35 

>>207 夫も3歳半まで話さなかったらしい。 今は全く普通の人。 息子も話始めたのは2歳半。それでも実母を始めかなり心配された。まわりは一歳過ぎたらポツポツ出始めてたりするから。 息子は5歳だけど、今は全てにおいて普通だし心配はしてない。色々あるね。

260. 匿名 2024/03/24(日) 14:20:24 

>>211 優しい世界だなぁ。 こんな人たちばかりなら世界が平和になるのにね。

261. 匿名 2024/03/24(日) 14:36:48 

>>19 いい加減な医者って結構いるからね うちの子も上の子達と違い後追い、笑わない、言葉が遅いで1歳半頃、3歳児の時(集団検診の時も)に相談したのに成長は人によるとだけ言われたけど、発達自閉だと後々判明したよ 因みに3回とも違う人達ね 私の難病も似たようなことでなんともないと色んな病院で言われ、自分で流石に可笑しいと思い、ネットで調べてこれだと思って大学病院に行って相談したら正解だった 信用できるお医者さん見つけるの難しいわ


【関連する記事】
posted by ゴシップ速報 at 14:55| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする