2024年05月14日

「おじいちゃんになってる」デビュー30周年を迎えるGLAYの近影に衝撃受ける人が続出した理由

情報元 : 「おじいちゃんになってる」デビュー30周年を迎えるGLAYの近影に衝撃受ける人が続出した理由ガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/5148759/


1. 匿名 2024/05/12(日) 23:13:56 

清原果耶、大阪出身ゆえの悩み明かす「これ、結構、深刻な悩みだなと思って…」 - スポーツ報知

大阪出身の清原は番組の打ち合わせで作り手側に「清原さんって関西人ですよね? 関西人だったら何か面白いこと言えますよね」「関西人だったら、もっとテンション上げて下さいよ」などと言われることが数多いことを明かした。 「関西人だからって、みんながみんな面白いわけじゃないのに。なんなの関西人イコール面白いっていう風潮」 出典:hochi.news 25件の返信

2. 匿名 2024/05/12(日) 23:14:29 

わかる 面白い話してーとかいう人なんなの 10件の返信

3. 匿名 2024/05/12(日) 23:14:35 

別にそう思ったことないけど 2件の返信

4. 匿名 2024/05/12(日) 23:15:00 

生田に悪態ついてたドラマはおもしろかった

5. 匿名 2024/05/12(日) 23:15:03 

美人さんになったね! 4件の返信 アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2024/05/12(日) 23:15:04 

きれいな子だな 2件の返信

7. 匿名 2024/05/12(日) 23:15:11 

最近友達になった大阪の子で暗い人がいて「大阪の人おもろいと思われんのほんましんどい」って言ってたわ 3件の返信

8. 匿名 2024/05/12(日) 23:15:14 

そもそも大阪の人の笑いは、東京とか他地方の人からしたらおもんないわけで? 2件の返信

9. 匿名 2024/05/12(日) 23:15:17 

オチのある話なんてそんなにないよね

10. 匿名 2024/05/12(日) 23:15:17 

番宣とかの時だけ関西弁使う女優よりいい 3件の返信

11. 匿名 2024/05/12(日) 23:15:21 

番組制作側が幼稚だね

12. 匿名 2024/05/12(日) 23:15:31 

陰湿な岩手県民よりは大阪府民の皆さんの方が素晴らしいよ

13. 匿名 2024/05/12(日) 23:15:54 

大阪人は東京をライバル視してるイメージがある 9件の返信

14. 匿名 2024/05/12(日) 23:15:55 

関西芸人のせいだろうね。 テレビの芸人偏重終わればいいのに 1件の返信

15. 匿名 2024/05/12(日) 23:16:00 

飲み会のノリとかで言われるとめんどくさそう

16. 匿名 2024/05/12(日) 23:16:02 

面白い系の関西人の人たちが関西ではオチをつけたり面白くするのが当たり前!って誇張してるのよく見るから、そのせいじゃないの?w そうじゃない勢もいるけど、芸人たちのイメージもあり面白い勢のが強いんだと思うww 1件の返信

17. 匿名 2024/05/12(日) 23:16:18 

関東人がすぐ言ってくる 1件の返信

18. 匿名 2024/05/12(日) 23:16:33 

録画してたジブリのうた見た!落ち着いた歌声が素晴らしかったよ! 1件の返信

19. 匿名 2024/05/12(日) 23:16:46 

この人ってクールなイメージあるし関西のイメージも薄いから、そんなに言われて無さそうだけどな。現場だと印象違うのかもだけど 3件の返信

20. 匿名 2024/05/12(日) 23:16:46 

実際は大して面白く無い人の方が多いのにね?

21. 匿名 2024/05/12(日) 23:17:05 

>>8 名指しされたんで都民が答えますがちゃんと面白いですわよ 1件の返信

22. 匿名 2024/05/12(日) 23:17:20 

大阪で生まれ育っただけで芸人ではないんで 1件の返信

23. 匿名 2024/05/12(日) 23:17:45 

真美子に似てる

24. 匿名 2024/05/12(日) 23:17:53 

>>7 友達のこと暗い人とか言うやつ無理。 4件の返信

25. 匿名 2024/05/12(日) 23:17:54 

面白い事を言ったり、楽しそうに喋ったりしたらしたで「関西人うるさい」とか「いつも1人で喋ってる」とか、なんなら「下品」とか悪口いわれるけど。

26. 匿名 2024/05/12(日) 23:18:02 

旦那関西だけど面白くない時も多い 面白い時もあるけど普通くらいかな? なのに私の話をつまらないとかオチがないとか言う 君もだよと思う

27. 匿名 2024/05/12(日) 23:18:02 

>>13 と思いたい東京というイメージ

28. 匿名 2024/05/12(日) 23:18:12 

でも少なくとも関東の人間よりは笑いに厳しいと思うわ 2件の返信

29. 匿名 2024/05/12(日) 23:18:17 

大阪 清原 もうそれだけで

30. 匿名 2024/05/12(日) 23:18:54 

>>24 なんで?

31. 匿名 2024/05/12(日) 23:19:11 

東京で、大阪人だから面白くないといけない呪縛に囚われてる男の子いたよ。イケメンなのに頑張りすぎて滑ってて可愛そうだった。 自然体にしてたらモテモテだっただろうに 3件の返信

32. 匿名 2024/05/12(日) 23:19:17 

>>2 それはプロ(芸人)にお願いして欲しいわ

33. 匿名 2024/05/12(日) 23:19:20 

>>7 私も大阪人だけど、つまらなくて暗いよ 普段は標準語だから大阪人って言うとたいていびっくりされる 大阪人はみんな新喜劇みたいな生活してると思われがちだけど、あれはテレビの中の世界だけだから一般人は普通だったり暗い人もわりといる 4件の返信

34. 匿名 2024/05/12(日) 23:19:20 

関西弁になると面白くなってしまうチートある だからといって期待もしてないが

35. 匿名 2024/05/12(日) 23:19:21 

ケンミンショーをはじめとしたメディアの悪しき情報操作のせい。本当にうざい 1件の返信

36. 匿名 2024/05/12(日) 23:19:33 

単に若い女優を見下してて失礼じゃない? それ沢口靖子や大地真央にも言うの?って感じだし

37. 匿名 2024/05/12(日) 23:19:48 

>>1 けど彼女、小学生くらいでデビューしてるよね? ほとんど関西で住んで無いから文化とかも馴染んで無いだろうし関西人と言われましても。 1件の返信

38. 匿名 2024/05/12(日) 23:20:06 

>>21 関西弁うるさいし、何が面白いのかさっぱりわかんないんだよねー。大阪の人って、面白いって思ってるんでしょ? あとさぁ、いちいちオチつけないと気がすまないってか、爪痕残したがるよねーw って、東京のおねえさんに小馬鹿にされたよ。 1件の返信

39. 匿名 2024/05/12(日) 23:20:16 

ケンミンSHOWに出てくる大阪の人達も、私の友人も、大阪人は普通の会話でもオチ求める。っていう人が殆どだから、そう思われてしまうのかな。 黒人さんは足速いとか、ブラジル人はサンバ踊れるとか思われてる感じ。 1件の返信

40. 匿名 2024/05/12(日) 23:20:32 

>>33 暗い関西人≒普通の関東人 じゃない?

41. 匿名 2024/05/12(日) 23:20:32 

>>2 関西人ですが、何個か持ってます。 2件の返信

42. 匿名 2024/05/12(日) 23:20:33 

>>13 そうかえ? 東の東京、西の大阪だからなー

43. 匿名 2024/05/12(日) 23:20:49 

>>1 22歳でこの美貌か 羨ましいぜ

44. 匿名 2024/05/12(日) 23:20:54 

別に思ってないけどな。 面白い人なんて一握りでしょ。

45. 匿名 2024/05/12(日) 23:21:02 

>>13 ライバル視というか、東京の人間より構えて接してくるのはあると思う。

46. 匿名 2024/05/12(日) 23:21:24 

>>31 訂正、可哀想の間違い

47. 匿名 2024/05/12(日) 23:21:35 

>>24 まあお前に無理って言われてもな 1件の返信

48. 匿名 2024/05/12(日) 23:21:56 

>>1 出身なだけで言うほど関西で暮らしてない人だから面白くないのは当たり前 小芝風花とかもそう

49. 匿名 2024/05/12(日) 23:22:00 

関西人は面白いと言うよりうるさいイメージ。

50. 匿名 2024/05/12(日) 23:22:03 

>>22 大阪で〜生まれた〜女や〜さかい〜

51. 匿名 2024/05/12(日) 23:22:27 

大阪民ですけど吉本芸人大嫌いです あの輩たちが関西人のイメージ全部持っていってる 2件の返信

52. 匿名 2024/05/12(日) 23:22:56 

なんの期待?勘弁してよ。あんたと同じ人間で浮き沈みもありますよー! 関東人の『なんだし』っての、気持ち悪い🤮

53. 匿名 2024/05/12(日) 23:23:13 

>>10 松村沙友理って人、番組の途中で一時関西弁になったり標準語になったりなんなのって感じだった 1件の返信

54. 匿名 2024/05/12(日) 23:23:27 

自己紹介で面白いこと言わなきゃいけないって本当? 2件の返信

55. 匿名 2024/05/12(日) 23:23:38 

>>8 新喜劇とかはよく分からないなぁって思う 伝統芸能みたいなくくりに感じてる 2件の返信

56. 匿名 2024/05/12(日) 23:23:52 

私も実際に関西の人に接する前は、関西の女はみんな海原やすよともこみたいだと思ってたよ

57. 匿名 2024/05/12(日) 23:24:41 

>>18 歌ってるの初めて見たけど好きな声だった!大人っぽくなったね

58. 匿名 2024/05/12(日) 23:24:48 

>>1 えぇ?!大阪出身なんだ!なんか意外だね

59. 匿名 2024/05/12(日) 23:24:56 

小芝風花ちゃんみたいなタイプならそういうことも言われそうだけど、あんなにクールで冷めた印象の清原さんでもそんなこと言われるんだ

60. 匿名 2024/05/12(日) 23:25:24 

大阪市出身だったんだ 意外 1件の返信

61. 匿名 2024/05/12(日) 23:25:44 

逆におもんないなおまえって関西の人に言われたことあるわ… 1件の返信

62. 匿名 2024/05/12(日) 23:26:18 

>>54 嘘だよ そんな噂どこから仕入れたんだ 1件の返信

63. 匿名 2024/05/12(日) 23:26:28 

人懐っこい人が多いイメージ、あと関西弁を頑として話し続ける姿勢は感じる これもある種偏見なのかな 私はみちのく出身だけどイメージ当てはめられて偏見感じること結構あったよ 2件の返信

64. 匿名 2024/05/12(日) 23:26:30 

>>1 普通に自己紹介したらざわつく

65. 匿名 2024/05/12(日) 23:26:52 

>>41 今はそんな話しとらんのや 1件の返信

66. 匿名 2024/05/12(日) 23:27:03 

この人なんだか苦手 過去にいじめしてたとか見たことあって

67. 匿名 2024/05/12(日) 23:27:05 

>>1 知り合いの韓国人も、韓国人=イケメンみたいに思われてるからしんどいと言ってたな。 4件の返信

68. 匿名 2024/05/12(日) 23:27:09 

>>1 大阪にも根暗な人や喪女もいるしさ(笑)

69. 匿名 2024/05/12(日) 23:27:32 

私は全関西人に笑いを期待してないけど、きっと多くの関西人の人を楽しませなきゃ!ってサービス精神が他県の期待値上げてしまったんだろうな…と思う。 (私からのお願い。オチのない話に「で、オチは?」って求めないで〜)

70. 匿名 2024/05/12(日) 23:27:43 

大阪出身と行ったら田舎の人が〜やで!〜やねん!とか寒い絡み方してくるから相手の方言の〜やけん!〜っさ!って返したらめっちゃ怒ってきた。その人曰く大阪はいじってもいいけども田舎の人をいじるのはだめらしい。暴論(笑)

71. 匿名 2024/05/12(日) 23:27:58 

>>41 道民だけどテッパンネタが何個かあるよ 1件の返信

72. 匿名 2024/05/12(日) 23:28:46 

あと関西人のオレ(私)面白いやろ?みたいなノリのヤツもキライやわ! 1件の返信

73. 匿名 2024/05/12(日) 23:28:46 

>>13 いや別にしてないよ それぞれの良さがあるんだから比べてもしゃーない

74. 匿名 2024/05/12(日) 23:29:07 

>>65 何を言うてんの そんな類の話をしてますやんか今まさに。 1件の返信

75. 匿名 2024/05/12(日) 23:30:09 

ステレオタイプってどうしてもあるよね。仕事で知り合ったフランス人もパリに実家があるから、オシャレに興味あって当たり前、みたいに思われるって。本人はあまりファッションに興味ないとか。

76. 匿名 2024/05/12(日) 23:30:17 

>>1 そう言ってくる人が無神経で気遣いできない会話下手なのに陽キャだから図々しく距離縮めてくるだけで皆が皆大阪人を笑いに長けてると思ってないから大丈夫よ

77. 匿名 2024/05/12(日) 23:30:25 

>>71 道民もなかなかやるわね そういうの持っておくといざって時に役に立つよね笑

78. 匿名 2024/05/12(日) 23:30:51 

>>72 そんなん滅多におらんから安心して

79. 匿名 2024/05/12(日) 23:31:02 

>>5 先日第三子ご出産された 守谷絢子様に似てる

80. 匿名 2024/05/12(日) 23:32:21 

>>67 韓国人=イケメン? 完全に韓国に乗っ取られた日本メディアの弊害でしょ 韓国って自分達でハードルあげて自分達で勝手に首絞めてるね そんなの初めて知ったw 1件の返信

81. 匿名 2024/05/12(日) 23:32:41 

東北の人とは暗いとかね。東京の人はみんなお洒落とか。人によるに決まってんじゃんって思う

82. 匿名 2024/05/12(日) 23:33:30 

>>13 全くライバル視してないと思う 東京は他府県から様々な移住者が集まってる場所だから、逆に何かを比較する意味が無い。 それに江戸っ子って大阪や兵庫といった関西からの移住者が多いから親戚だったりするし

83. 匿名 2024/05/12(日) 23:33:38 

>>2 面白い話して〜とか言う振り方が既におもんないよな笑 もしかしたら話を面白くできたかもしれないのに、勝手にハードル上げるなよっていう

84. 匿名 2024/05/12(日) 23:33:42 

>>55 小さい時は面白かったけど今は別に他に娯楽あるし、 見ても昔の焼き直し感がある

85. 匿名 2024/05/12(日) 23:34:23 

>>67 勘違い整形ブスみたいな発言で冗談だとしても笑えないわ

86. 匿名 2024/05/12(日) 23:35:47 

>>80 韓国にイケメンのイメージ皆無だよね笑 病的整形大国って感じ。 1件の返信

87. 匿名 2024/05/12(日) 23:36:19 

>>33 何で標準語なの? 2件の返信

88. 匿名 2024/05/12(日) 23:37:03 

>>67 韓国人にイケメンのイメージなんて全く無いから安心してくださいね笑

89. 匿名 2024/05/12(日) 23:37:14 

面白いってかよく喋るなーって人は多いよね

90. 匿名 2024/05/12(日) 23:37:26 

全員が「知らんけど😜」を使う訳じゃないよ どちらかというと「私(俺)面白いやろ」と思ってる人が使ってる気がする それで上手い事オチを付けた気になってる

91. 匿名 2024/05/12(日) 23:37:34 

大阪のおばちゃんは面白い人ばかりだよ(´・ω・)

92. 匿名 2024/05/12(日) 23:37:36 

>>1 ネアカではないもんね…

93. 匿名 2024/05/12(日) 23:37:44 

>>2 話は出来ないから、ムリです的なことをちょっとウケ狙って言い返すことにしてる

94. 匿名 2024/05/12(日) 23:37:55 

>>35 ケンミンSHOWのネタって他県の人は普通に信じちゃう事多いと思う 自分も他の県の人の食生活とか真意がわからないからそれが普通なのかなってなるもん 月曜よふかしとかも一定の県をバカにしてるよね

95. 匿名 2024/05/12(日) 23:37:58 

>>87 よこ、関西人だけど、会社とか標準語の相手に合わせて標準語話したりするよ

96. 匿名 2024/05/12(日) 23:39:06 

>>10 藤原紀香どすかー? 2件の返信

97. 匿名 2024/05/12(日) 23:39:09 

わかる ハードル上げてくるよね

98. 匿名 2024/05/12(日) 23:39:31 

浜辺美波と何時共演するのかな? 1件の返信

99. 匿名 2024/05/12(日) 23:40:08 

>>61 関西の男大嫌いな大阪出身です ほんと失礼な言動が多い 自分が面白いと思ってんのか 1件の返信

100. 匿名 2024/05/12(日) 23:40:15 

>>19 そんなに言われてなさそうって製作陣との打ち合わせも彼女のプライベートも私達は知らないんだから、そんなのわからないでしょ 関西のイメージがあるからじゃなくて、関西出身という事実があるから言われてるんだよ

101. 匿名 2024/05/12(日) 23:41:00 

>>87 横レスだけど、何で方言で書かなきゃいけないの? 何県出身でも標準語で書いてる人が殆どでしょ 知らない内に使ってる方言はあるかも知れないけど 「しまう」を「直す」と書いちゃうみたいな感じで 2件の返信

102. 匿名 2024/05/12(日) 23:41:14 

>>74 >>2に対する返答になってへんやろ 会話が成立しとらんのや

103. 匿名 2024/05/12(日) 23:41:21 

トピ画ちんちくりんすぎん? 1件の返信

104. 匿名 2024/05/12(日) 23:43:28 

>>96 ちんパイパーティー

105. 匿名 2024/05/12(日) 23:43:37 

>>1 物静かそうに見えて、めちゃくちゃ気の強そうなイメージの方。 キャラ立ちするには関西出身というのは武器にした方が良いと思うけど、 必要無いんだろうね。 関西出身でも関西弁使わない芸人もいるし。 実力があれば良いと思う。 1件の返信

106. 匿名 2024/05/12(日) 23:43:42 

関西人に囲まれてると私がたとえ滑っても誰かがツッコミを入れてフォローしてくれる安心感があるけど、地元の関東だと滑ったら滑ったまんまで終わるからよほど自信がないと面白いキャラでやるのは難しいと思う 3件の返信

107. 匿名 2024/05/12(日) 23:44:32 

>>101 さらに横ですがこのトピの書き込みのことじゃなくて元コメントの方が「普段は標準語」と書いてらっしゃることに対して、ではないでしょうか?

108. 匿名 2024/05/12(日) 23:45:41 

>>1 「そうやね〜関西人やしいっちょ面白いボケをひとつかふたつて、アホか!笑 関西人やったら何でおもろいこと言うてみぃの流れになるねん! 番組で、こんにちは〜うち大阪から来まして〜ん言うたら急にどないしてんてマネージャーもびっくりするわ!笑」 これでどうでしょう?キリッ ってやったらあまりのコテコテぶりと滑り方に呆気に取られて、やっぱ前の方が良かったかもとスタッフも改心して何も言われなくなるかもよ笑

109. 匿名 2024/05/12(日) 23:45:56 

>>13 全くライバル視してないし興味がない

110. 匿名 2024/05/12(日) 23:46:53 

>>62 よこ ケンミンショーでやってた 初見でいかにインパクトを与えられるかが勝負だって 2件の返信

111. 匿名 2024/05/12(日) 23:47:14 

>>101 よこ。普段標準語使ってることに対してだからコメントについてじゃないと思う

112. 匿名 2024/05/12(日) 23:47:15 

>>103 全身写ってないのにちんちくりんとは

113. 匿名 2024/05/12(日) 23:48:50 

>>106 たしかに関西人だけど、滑った人をそのままにはしておけないという本能を植え込まれてる気がする 1件の返信

114. 匿名 2024/05/12(日) 23:48:51 

関西人というか大阪の人が自らそういうイメージを作ってるのよ。 一時大阪に住んでたけど、「その話のオチは?」って何回も言われたよ。

115. 匿名 2024/05/12(日) 23:49:44 

>>13 ライバルじゃないね

116. 匿名 2024/05/12(日) 23:50:35 

>>54 自己紹介でおもろい事言おうとするなんておもんないから関西人はわざわざそんなダサいことやらへん。

117. 匿名 2024/05/12(日) 23:51:02 

若手吉本の劇場行くくらいにはお笑い好きな関西人と会食した時、 向こうの失敗談(コケて差し歯)を聞いて、普通に東京の面子は心配してしまったんだけど、 もしや。。と後日聞いたら、「ウケへんかったわー」 と同僚に話していたらしい。 申し訳無かったなーと思ったけれど、 大阪出身の後輩からは「トーク技術もありますから」とフォローされた。 1件の返信

118. 匿名 2024/05/12(日) 23:51:41 

>>110 吉本NSCのオーディションやあるまいしw

119. 匿名 2024/05/12(日) 23:52:17 

私はこういう意見があるの知って、そらそーだわなと思ってたんだけど、 マッチングアプリで大阪出身の方とデートした時にメッセージと電話の時よりやたらテンション高くてしょーもないことで笑かしてこようとするから、「え、今日どうしたの?普通に話そうよ。お互いのこととかさ。」(これ言っちゃうも自分なかなか失礼かも知れないけどちょっとイラついてたもんで笑)って言ったら、 「そら大阪人としては笑かしたくて」って言われた。 関西の方が標準語の方にに面白いこと言ってよって言われるのはこういうスタンスでいる関西の方のせいでもあるな…と思った。 そのスタンスやめろよ… 1件の返信

120. 匿名 2024/05/12(日) 23:53:20 

>>2 大阪出身のタレント芸人が大阪人は日々の会話で鍛えられてるって言ってるからじゃないかな? すぐオチは?って聞いてくるイメージ定着してるし

121. 匿名 2024/05/12(日) 23:53:28 

>>13 大阪人は自虐ネタとして楽しんでるだけなのに東京人が本気にしてるイメージ

122. 匿名 2024/05/12(日) 23:53:42 

>>2 オカンがな、ってオカンの話をする 1件の返信

123. 匿名 2024/05/12(日) 23:55:28 

>>110 ケンミンショーなんて嘘だらけだよ あれ信じる人いるのか

124. 匿名 2024/05/12(日) 23:56:32 

>>86 知人の在日の人はみんな顔デカい

125. 匿名 2024/05/12(日) 23:57:24 

こういう風に言うのって大阪でもお上品な所の出身なんだろうな、と思って出身調べたらなかなかガッツリ大阪な所の出身だった。意外

126. 匿名 2024/05/12(日) 23:57:27 

>>19 小柴風化とか中条あやみも大阪出身だけどオモロイ感ないよね

127. 匿名 2024/05/12(日) 23:57:39 

>>122 そもそもオカンって言ってる人もあまりいない 普通にうちのお母さんがーって言うよ

128. 匿名 2024/05/12(日) 23:58:01 

>>2 「オチは?」って言われるのも嫌だ 1件の返信

129. 匿名 2024/05/12(日) 23:58:54 

>>117 関西人だけどコケて差し歯はさすがに笑い話にはできない。心配するわ。なんか笑えるような、というか「笑っていいよ」というオチかフリみたいなのがあれば笑うかな?つまらんけど「でも前よりちょっと男前になりましたやろ?」とか言われたら「まあ…とりあえず歯は男前ですね」とかそういう返事はできるかも?そこで「歯だけかい!」でハハハとなるかも。そこで誰かがワザとらしく「え?歯だけに?」とか言って「おもんな!」で和やかに終わる…かな? いややっぱりつまらんな。

130. 匿名 2024/05/12(日) 23:59:08 

>>1 関西と言うか大阪人は生理的に無理

131. 匿名 2024/05/12(日) 23:59:25 

大阪って吉本維新阪神のうち最低どれか1つ好きか興味がないと物凄く暮らしにくいイメージ 1件の返信

132. 匿名 2024/05/12(日) 23:59:34 

>>106 そうなんよ 初めて行った場所で関西人一人で面白いこと要求されるってめちゃくちゃハードル高い 大阪のおばちゃんが面白いのは百戦錬磨の呼吸が分かってる相手とのトークにおいてだよ 友人や商店街の店員、自分のテリトリーにおいて発揮されるのよ 気心知れた人たちとの会話だからキャッチボールできるし面白いんだよ 知らん相手ばかりのところで関西人バレしたときにキャッチボール出来る人おらんやん 相手がいてこその笑いよ それ以前にタダでプロ並みに笑わせろって要求が図々しいにもほどがある 芸人に金払って笑わせてもらえよって話 1件の返信

133. 匿名 2024/05/12(日) 23:59:43 

>>119 無理に笑かす必要はないよね 笑わせたいってのも相手に楽しんでほしいとかならわかるけど大阪人だから!面白いと思われたいから!ってなるとなんだコイツってなる 逆に会話つまらなくなってそう

134. 匿名 2024/05/12(日) 23:59:46 

関西人なんだ、知らなかった

135. 匿名 2024/05/13(月) 00:00:27 

>>14 東京でトップクラスで活躍してる関西芸人って意外と大阪出身いないよね 地方から大阪に上ってくる時点でハングリーさが違うからとかあるのかな? 1件の返信

136. 匿名 2024/05/13(月) 00:01:10 

>>131 そんなことねーわw 偏見すげーな

137. 匿名 2024/05/13(月) 00:01:44 

>>128 これはどこ発祥か知らないけど「○○からの~?」も嫌い 1件の返信

138. 匿名 2024/05/13(月) 00:03:18 

>>113 ますだおかだの岡田にそれしたら個性死んじゃうw

139. 匿名 2024/05/13(月) 00:03:41 

この子みると、eガールズの女優の子とかぶる

140. 匿名 2024/05/13(月) 00:04:15 

この人ニコラ時代のの野村花音いじめたって言われてたのにこんな好感度あるの意外

141. 匿名 2024/05/13(月) 00:05:07 

大阪の人は散々あれこれ言った後、最後に知らんけどつけて保険かける人多い

142. 匿名 2024/05/13(月) 00:06:44 

>>5 この子の映画観に行ったけど、すごくかわいかった!!

143. 匿名 2024/05/13(月) 00:06:51 

でも大阪で、つまらない者は弾きものじゃない?面白い=正義みたいになってる

144. 匿名 2024/05/13(月) 00:07:16 

>>96 北川景子、戸田恵梨香、中条あやみが思い浮かんだ 1件の返信

145. 匿名 2024/05/13(月) 00:07:22 

>>51 私も でも関西のテレビって吉本芸人ばっかりだからやっぱり人気あるんじゃないの? 天神祭なんて日本三大祭りなのに中継に神聖さなんて皆無でハイヒールが下品に司会してたりするよね あれなんとかして欲しい 1件の返信

146. 匿名 2024/05/13(月) 00:07:59 

>>19 清原さんに私関西出身なんです!って言われたら皆はどこイメージする?

147. 匿名 2024/05/13(月) 00:09:58 

>>10 あれ絶対プロデューサーとかにお願いされてるよ ギャップで数字バーン上がるんで、とか言われてさ 1件の返信

148. 匿名 2024/05/13(月) 00:10:22 

関西人のほうがこだわってるイメージ

149. 匿名 2024/05/13(月) 00:10:47 

>>144 有村架純も追加で 芦田愛菜は言うイメージ無いなぁ

150. 匿名 2024/05/13(月) 00:10:59 

なんか大阪ネガティブに言われてるけど男友達に女性の会話にはオチがないのが普通だけど大阪の女性だけはちゃんとオチつけるから良いと褒めてたよ

151. 匿名 2024/05/13(月) 00:11:55 

>>147 大地真央のCMみたいなもん?

152. 匿名 2024/05/13(月) 00:16:39 

>>37 いや、少なくとも中学までは普通に地元の公立に通ってたよ

153. 匿名 2024/05/13(月) 00:17:12 

んじゃあ関東人が話してると「その話オチは?」と言うのもやめて下さい

154. 匿名 2024/05/13(月) 00:18:19 

>>38 あんたの方がうるさいわ!だよね!

155. 匿名 2024/05/13(月) 00:21:17 

>>33 私もそうです 「うちは〜」とか「ちゃう」「〜やで」とかあんなコテコテが日常ではないです 関西の芸人や「大阪のオバハン」のイメージどおりの人もいますが口数少なくギャグも思いつかない人間も大阪にはたくさん住んでます

156. 匿名 2024/05/13(月) 00:21:31 

>>31 でも大阪ではどんなにイケメンでも面白くなければモテない。イケメンでも滑り覚悟で頑張ってウケたいんよ。

157. 匿名 2024/05/13(月) 00:22:45 

>>137 ザキヤマがよく言ってた気がする

158. 匿名 2024/05/13(月) 00:22:52 

大阪のおばちゃんは、みんなヒョウ柄着てるというのも違うから、テレビで嘘広めるのはやめてほしい

159. 匿名 2024/05/13(月) 00:23:39 

>>51 大阪市浪速区生まれ西成区育ちですが、新喜劇の面白さがあまり分からなかった。新喜劇よりドリフ、だいじょうぶだぁの方が好きだった。 ごっつええ感じは好きだったけど。

160. 匿名 2024/05/13(月) 00:24:07 

夜更かしで村上がコテコテの大阪弁を喋るのはキャラ立ちするために大阪弁を誇張して使っていて現代若者はあんなコテコテ喋らないって鋭く指摘されていた。

161. 匿名 2024/05/13(月) 00:26:58 

>>1 柔道金メダリストの石井慧が大阪では面白いと言われなかったけど東京に来たら面白いって言われるって言ってたからなんだかんだ鍛えられてるんじゃない?特に男子は

162. 匿名 2024/05/13(月) 00:28:04 

>>99 女の子ではさすがにヤンキー女くらいしか「お前」って言わないけど「お前」とか「自分」って呼んでくるやつ嫌いやわ!! 関西女性で「あなた」って呼ぶ人も稀にいてるけど名前で呼んでって思います。

163. 匿名 2024/05/13(月) 00:28:24 

アメリカ映画見てたイタリア人も、イタリア人だってみんながみんな、こんなに身振り手振り派手にやらない人もいるよって、ツッコミ入れてたしね

164. 匿名 2024/05/13(月) 00:29:04 

>>105 そもそも気が強くないと大成しないのが女優という仕事だと思います

165. 匿名 2024/05/13(月) 00:30:39 

>>67 日韓ハーフの私からすると韓国人=エラ張り吊り目よ! 「目薬入るん?」とか聞きやがるやついるのよ。失礼やねん。

166. 匿名 2024/05/13(月) 00:35:31 

この前、浜田のごぶごぶって番組に松下奈緒が出てて関西人なのに終始標準語でしゃべってて少しがっかりした。 会社の休憩中だったから全て見てた訳でないけど。 1件の返信

167. 匿名 2024/05/13(月) 00:37:55 

俳優さんや女優さんが関西出身と知ると好きになる時期あった。

168. 匿名 2024/05/13(月) 00:41:01 

>>16 関西の人が「で?オチは?」「今の話オチがない」とか言ってくるのうざすぎる こっちは常にオチとか考えて話してないんだけど 1件の返信

169. 匿名 2024/05/13(月) 00:46:40 

>>55 小学生の時の担任は、何百回と見て誰のどういう持ちネタか分かりきっていてもクスッと笑わす事ができる事自体が新喜劇の凄さだって熱弁してた。

170. 匿名 2024/05/13(月) 00:46:54 

わかる!しかもそういう事言う人って初対面の人が多いから、初めて会う人の前でなんでそんな事しなきゃいけないの??って思う!!

171. 匿名 2024/05/13(月) 00:49:46 

>>166 がっかりする気持ち分かるw 私も普段関西弁で話す俳優は好き でも松下さんは他の所では関西弁を堂々と話してたよ 浜田の番組では緊張してたのかも

172. 匿名 2024/05/13(月) 00:57:20 

>>1 そう言われるのが嫌な関西人がいるなら、まず関西弁を封印しなよ 1件の返信

173. 匿名 2024/05/13(月) 00:58:01 

ケンミンショーとかさ、なんで関西人のインタビューで、答えるときほぼタメ口なんって思う。撮影するときにスタッフに敬語使わないでとか言われてんの? おっさんはどこでも誰でもタメ口は多いけどさ。 2件の返信

174. 匿名 2024/05/13(月) 00:59:44 

>>2 面白いとかの前にきつい関西弁だと怖い人に思えてビクビクする。 オチがないと話してはいけない怒られそうとか

175. 匿名 2024/05/13(月) 01:03:50 

吉本新喜劇をテレビで初めて見たときは呆然としてしまった恐怖しかなかった。 大人になってからあれは一部だと知って凄く嬉しかった。働いてて優しい人もたくさんいたし、旅行も雰囲気楽しかった。

176. 匿名 2024/05/13(月) 01:14:01 

>>47 想像力なさすぎてそんなことも分かんないんだね。 「暗い人」とかあきらかに下に見てんだろ。 お前は常に人に不快感与えて生きてそうだな。 1件の返信

177. 匿名 2024/05/13(月) 01:28:35 

>>1 「おかえりモネ」

178. 匿名 2024/05/13(月) 01:45:41 

>>1 ハラスメントとして認定して欲しい

179. 匿名 2024/05/13(月) 02:16:53 

大人ぽくて凛としてて綺麗だよね。昔の土屋太鳳みたい

180. 匿名 2024/05/13(月) 02:18:48 

>>53 安田美沙子でぇーーす

181. 匿名 2024/05/13(月) 02:28:03 

北川景子や中条あやみちゃんとかも実は求められてるのかな。

182. 匿名 2024/05/13(月) 02:36:24 

>>168 いるよね オチを求めちゃうんだよね~とか、女の子でもつっこんでくれる子がいいとかを求めてくる奴w

183. 匿名 2024/05/13(月) 02:36:55 

>>5 色っぽい美人で前から好き まだ22歳だなんて 4件の返信

184. 匿名 2024/05/13(月) 02:50:33 

>>39 普通の会話はオチなんて求めないよ。そんな面白い話しばっかりしてる?

185. 匿名 2024/05/13(月) 04:49:55 

旦那、出身大阪だけど標準語使ってるし普段は別に面白くない でも子どもと遊ぶ時にふざけたときのノリが芸人みたいになって、東日本出身の私や周りにはない面白さが出る やっぱり関西人だなと思う

186. 匿名 2024/05/13(月) 04:57:08 

お店の担当者や美容院の人との会話 出身地を聞かれて大阪と答えると必ず「好きなお笑いコンビは?好きなネタは?」って聞かれる お笑い見ないから詳しくないと言っても、いやいや大阪人でしょ、あるでしょ、って言われる

187. 匿名 2024/05/13(月) 04:58:19 

「関西人」に差別語を感じるんやわ

188. 匿名 2024/05/13(月) 06:12:22 

>>28 わかる ちょっとした雑談にすら笑い求めてくる人が極一部いる しょうもな!大阪で言ったらどつかれるで!とか言ってきてめんどくさいし、主語デカすぎ 2件の返信

189. 匿名 2024/05/13(月) 06:16:26 

メディアがそういうイメージを植え付けて洗脳してきたから

190. 匿名 2024/05/13(月) 06:18:19 

>>188 そいつが頭悪いだけなのに当事者以外の全員に広げるのがよくわからない

191. 匿名 2024/05/13(月) 06:21:36 

>>145 テレビが使う人=人気 ではない ギャラが安いから使いやすい・事務所の関係上使わないといけない とかそういう利害関係が入ってくる事がほとんど そもそも関西のテレビ局は関西独自のテレビ局って訳じゃなく全ての関西の局の筆頭株主が東京キー局だからね

192. 匿名 2024/05/13(月) 06:28:04 

分かる! 面白くない大阪人だし仕事の時は標準語だから東京に住んでいた時よく驚かれた 「大阪の人なのに大人しいですね」とか「大阪の人なのに上品ですね(大人しいだけで)」とか言われた もっと失礼なのは「大阪の人なのにまともですね」って言われた事もある 大阪の人を何だと思っているんだ… 「なんでやねん!って言ってー」とか「私も大阪弁言ってみたいー何でやねん!アハハー」みたいな事言う人は本当嫌いだった 1件の返信

193. 匿名 2024/05/13(月) 06:29:02 

>>188 そういう奴は大阪でもうざい奴だと思われているよ

194. 匿名 2024/05/13(月) 06:41:43 

わかる!! 常に吉本観て笑いに鍛えられてると思うんかな? 私は尼崎出身で、尼崎と言えば角田の事件があったから、何か事件があればまた、尼崎!尼崎やから!尼崎だもんな!って。そんな事件のない尼崎もあるのに。尼崎も広いのにって。

195. 匿名 2024/05/13(月) 06:50:12 

>>106 関西の人とWEB会議してると、 やりやすいのはそのせいかな。 話しやすい土壌を作るのが自然に身についている。 まー、もちろんそれができない人もいるだろうけど。 、

196. 匿名 2024/05/13(月) 06:57:03 

>>1 関西人がさんざんそう言ったからできた風潮だよ 関東のヤツはおもろないねん、関西ならその辺の一般人でもちゃんとボケるしちゃんとつっこむってその他の地域をバカにしてきたんだから だから恨むなら関西の先人たちを恨みなよ

197. 匿名 2024/05/13(月) 07:26:08 

関西人でものんびり屋、セコくない、無口、いじりいじられ嫌い、ノリ悪い、大人しい人はいる

198. 匿名 2024/05/13(月) 07:37:37 

だってオモシロ顔してんじゃんw

199. 匿名 2024/05/13(月) 07:51:22 

>>1 一人でヘラヘラくだらないこと言って一人で受けて周囲は苦笑いされてるのが大阪人の現実

200. 匿名 2024/05/13(月) 08:36:36 

まぁアレだ。アフロアメリカンはみんなヒップホップダンスが得意で日常会話がすべてラップ、顔見知りとその日初めて会うと「Yo! Bro!」ってハイタッチするわけじゃないもんね。

201. 匿名 2024/05/13(月) 08:39:27 

私も大阪だけどテンション低いしそもそもお笑い番組見ないな。でもパート先が女性ばかりなんだけど雑談聞いてたらすごい面白いから関西のおばさまはやっぱ話術あると思う。

202. 匿名 2024/05/13(月) 08:43:14 

>>1 昔からそうだよね 関西人は飴ちゃん持ってるだろうとか、豹柄とか持ってるんじゃない?とか、たこ焼き器持ってるんじゃ?とかうどんにご飯つけて食べるだろうとか言ってくる人いるよね 咳が出るから飴は持ってるけど、他はどれも持ってないしやらない ギャグ言うのは吉本とか芸人なのにね 埼玉の人が全員ダサい訳でもないし、横浜の人がみんなプライド高い訳でもないだろうに それと同じだと思う

203. 匿名 2024/05/13(月) 08:47:40 

>>13 江戸は元禄の大坂京都、上方文化に影響受けてあこがれていたよ 歴史的にね

204. 匿名 2024/05/13(月) 08:49:03 

関西で生まれ育って10年前に中部地方に引っ越したけど久々に実家帰ったらせやねん!まだ放送してて吉本芸人のノリがつまらなかった 王様のブランチの映画とBOOKコーナーの方が断然好き

205. 匿名 2024/05/13(月) 09:00:26 

>>28 「なんか自分おもんないねん」とちょっとウザい男子に言ったら関東よりダメージデカいと思う

206. 匿名 2024/05/13(月) 09:04:29 

>>173 淀屋橋駅前でケンミンショーのインビューみた事がある インビューしてる女の人にスタッフらしき男性が「あえて面白くないインビューを使うですよ」説明してた 色々インタビューしてその回で一番欲しいコメントを意図的に選んでるんやろうな

207. 匿名 2024/05/13(月) 09:07:04 

>>172 全国どこも方言

208. 匿名 2024/05/13(月) 09:07:55 

>>183 取材のコメントやインスタの文章とかも感性豊かでしっかりしている 芯のある肝の据わった落ち着きは普段の生き方からきているんだろうなあ これからがホントに楽しみな女優さんです 親くらいの年齢の自分が見習う事多い〜

209. 匿名 2024/05/13(月) 09:08:39 

確かに…話のオチつけたり笑いに変えられるタイプじゃないから大阪には住めないって思っちゃうもん

210. 匿名 2024/05/13(月) 09:15:15 

>>192 実は仕事で敬語プラス関西弁は多いですね、東京でも敬語プラス関東弁多いし

211. 匿名 2024/05/13(月) 09:25:12 

>>17 関西人が関東人の話はオチがなくて面白くいとケチつけまくった結果だと思う

212. 匿名 2024/05/13(月) 09:26:57 

そもそも関東方言と標準語と勘違いしている 「言っちゃう、だね、だよ、じゃない」首都圏方言 実際には 対比、関東方言と関西方言

213. 匿名 2024/05/13(月) 09:28:40 

>>1 トーク系の仕事断ればいいじゃん 関西人だから面白いトークできるだろうという期待の上での起用な訳だからできないなら本来用はないんだよ

214. 匿名 2024/05/13(月) 09:39:39 

>>173 待遇表現の合間で そう聞こえるのでは、文節の終わりには敬語では、

215. 匿名 2024/05/13(月) 09:47:45 

普通の会話にオチは無い 面白い話をする時は最後にオチを持って来るのは昔からしゃべりの関西人が無意識にやってた 逆に人にわざわざ長い世間話を聞かせるときは面白いオチがある時 面白く無い話を一方的に聞かせない 素人が「オチ無いんか~い」とか言い出したのは関西芸人の悪影響かも

216. 匿名 2024/05/13(月) 09:47:51 

>>63 関西でも関東弁聴こえます 何が言いたいか言うと全国方言なんです  もちろん東京も 標準語と東京弁と違いますし どこかしら方言混じってます。

217. 匿名 2024/05/13(月) 10:04:50 

武井咲ちゃんとか真美子さんぽい美人だね!正統派

218. 匿名 2024/05/13(月) 10:11:46 

>>1 面白いってイメージは無いな。ガサツで乱暴で図々しいイメージ。

219. 匿名 2024/05/13(月) 10:12:31 

>>1 はるみの時が可愛かった、丸顔で可愛かったです

220. 匿名 2024/05/13(月) 10:40:45 

>>176 物静かな人とか言い方いろいろあるよね

221. 匿名 2024/05/13(月) 10:50:52 

>>60 それくらい大阪の持つイメージって強いんだろうね 他の県なら何も言われないし

222. 匿名 2024/05/13(月) 11:06:33 

>>63 方言通す人、そうでない人は人によるよ 関西人の自分を印象付けたい人もいれば、気をつけても出てしまう人もいるし 地方から来ると違いを感じるから、何かしら偏見受けるのかもね 1件の返信

223. 匿名 2024/05/13(月) 11:11:43 

>>6 この人の横顔好きだわ。

224. 匿名 2024/05/13(月) 11:46:57 

>>24 親友レベルの子に前まで暗かったのに最近明るくなったよねほんと!って言われて、そりゃ辛い時だってたくさんあったけどそんな風に思われてたのかとショックだった、、

225. 匿名 2024/05/13(月) 11:47:13 

>>222 関東でも仕事でも「じゃない」って関東弁多いんですよね だから関西だけが方言を使ってるわけではないよな

226. 匿名 2024/05/13(月) 11:59:12 

>>135 西川きよしは高知、 さんまは奈良か和歌山 島田紳助は京都 ダウンタウンは兵庫 ブラマヨは京都 全国放送の冠番組もった大阪出身はナイナイと雨上がり、鶴瓶と桂三枝(文枝)とか? 意外と少ないよね 最近の芸人さんあまり詳しくないから今はどうなんだろう

227. 匿名 2024/05/13(月) 12:26:37 

>>5 今はこのレベルだよね 清原果耶はそれプラス演技力高い言われてるよね 2件の返信

228. 匿名 2024/05/13(月) 12:27:12 

>>3 男の人は関西に限らず「面白いね」と言われることを喜ぶ人が多いから関西人だと特に普段から鍛えられたものはあるんじゃないかと期待するけど、さすがに女性に対してはそもそも面白さを期待することはない(女性の話は楽しくても面白くはない)

229. 匿名 2024/05/13(月) 12:54:30 

>>227 このメンツとはちょっと違うと思う 同世代だと杉咲花、上白石萌音みたいな自分のペースで地に足つけて 実力派を邁進している更なる高みを目指している感じ

230. 匿名 2024/05/13(月) 13:35:50 

>>183 半目でも可愛いってすごい

231. 匿名 2024/05/13(月) 13:35:58 

>>183 22歳?! 落ち着いてるね。

232. 匿名 2024/05/13(月) 16:31:00 

>>6 私は笑顔が好き 歯を見せるといい意味で印象変わる ガルだと叩かれるから貼らないけどw

233. 匿名 2024/05/13(月) 16:50:32 

この子いつか忘れたけどガルちゃんの何かのトピで同級生だったって人が学生時代のこの子の様子書いてて、嘘では書けないようなリアルな内容でそれがエグくて嫌いになった

234. 匿名 2024/05/13(月) 17:39:16 

そんな発想はない、ブラジル人は全員リフティングできると思わないだろ

235. 匿名 2024/05/13(月) 17:52:40 

>>98 演技力の違いが露呈するだけ 1件の返信

236. 匿名 2024/05/13(月) 17:59:53 

>>227 この中じゃ断トツにインスタのフォロワー数少ないね

237. 匿名 2024/05/13(月) 19:16:54 

>>1 大阪人イコール中国人

238. 匿名 2024/05/13(月) 19:20:22 

>>31 はるか昔、当時大学の同級生の男の子が清原さんと 全く同じ事をすでに言ってたな。 吉本の若手芸人みたいなイメージ持たれて 勝手に期待されるのがツライってw 自分お酒は飲めないし暗いからイメージと違うって 勝手にがっかりされがちってボヤいてた。 今でいう男性ブランコの浦井さんみたいな 見るからに穏やかな感じの子だったけど でもなんか飄々としてて(本人気づいてないけど) 話のテンポがよくて面白い子だったけどね

239. 匿名 2024/05/13(月) 19:25:04 

>>24 言い方あるよね。おとなしい子とか

240. 匿名 2024/05/13(月) 20:08:09 

>>183 見た目だけなら品もあるし色っぽさある 浜辺美波も同じく

241. 匿名 2024/05/13(月) 20:12:41 

>>132 アウェイに1人で果敢に挑んで笑いを取れる関西のおばちゃんは上沼恵美子を筆頭として数人の精鋭のみよね。

242. 匿名 2024/05/13(月) 20:14:19 

>>1 >>2 >>3 清原果耶と河合優実好きだわ〜 演技上手いし、自分持ってる雰囲気あるし、色気あるし、朝ドラ時代劇似合うし、子供っぽく無くて大人っぽい綺麗さだし

243. 匿名 2024/05/13(月) 20:38:17 

>>235 いや其は無いな、清原と浜辺は変わらないよ、寧ろ浜辺の懐の深さに清原が敵わないだけだろねw

244. 匿名 2024/05/13(月) 20:58:27 

この子は大阪感皆無だからな

245. 匿名 2024/05/13(月) 22:42:09 

>>7 私も大阪人で根暗。 いろいろ疲れ東京にいきたいと考える時期があった。金銭的問題で諦めたが。

246. 匿名 2024/05/13(月) 23:27:16 

>>33 私は東京生まれだけど、あの関西のノリがついていけないしよく分からないので、普通の関西人の方が一緒に居て落ち着く そして関西弁を聞くのは大好き

247. 匿名 2024/05/14(火) 08:15:22 

>>1 綺麗だけど、この子はメイク薄い時の方が更に美しさを感じる。 透明感ていうのかなぁ。

248. 匿名 2024/05/14(火) 09:21:42 

関西人と結婚したら義実家と夫側の親族に関東の人だから冗談通じないって扱い受けてる。


【関連する記事】
posted by ゴシップ速報 at 13:25| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする