1. 匿名 2024/06/28(金) 13:54:03
Mr.マリック、70歳で運転免許証返納した理由「孫を後部座席に乗せていた時に…」 | Narinari.com Mr.マリック、70歳で運転免許証返納した理由「孫を後部座席に乗せていた時に…」2024/06/28 02:04 Written by ナリナリ編集部ツイート超魔術師のMr.マリックが、6月26日に放...
運転をやめた理由について、Mr.マリックは「孫を後部座席に乗せていた時に、『じいじ、真っすぐ走ってない』とボソッと言われ、妻からも『危ない』と言われた。その言葉が頭に残っていた」と切り出し、「その時すぐは返納を考えていなくて、免許更新の順番待ちをしていたら、返納を呼びかけるポスターが目に留まった。その時に孫の『じいじ、危ないよ』が頭をよぎり、返納の窓口に足が向かった。そこで話を聞き、『やっぱり怖い』と感じて、決めた」と明かした。 また、自身の運転については、「自分では真っすぐ走っているつもりだった。孫や妻から言われて、初めてそうじゃないことに気づいた」とした上で、「運転中にヒヤッとしたり、他人から『危ない』と言われたりしたら、1度よく考えてもらいたい。何かが起きてからでは遅いから」と呼びかけた。 14件の返信2. 匿名 2024/06/28(金) 13:54:50
ルナ子供いるん? 2件の返信3. 匿名 2024/06/28(金) 13:54:56
孫えらいな 1件の返信4. 匿名 2024/06/28(金) 13:54:58
ハンドパワーで操作できないんだ 12件の返信5. 匿名 2024/06/28(金) 13:55:07
素晴らしい アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->6. 匿名 2024/06/28(金) 13:55:15
ハンドパワーはさすがに使えんか7. 匿名 2024/06/28(金) 13:55:22
>>4 きてます 2件の返信8. 匿名 2024/06/28(金) 13:55:34
車浮かせればいい9. 匿名 2024/06/28(金) 13:55:48
>>4 車を動かすマジックってしてたっけ?10. 匿名 2024/06/28(金) 13:55:51
大金持ちだったら毎日タクシー使えるからね11. 匿名 2024/06/28(金) 13:55:52
冷静沈着でいいね 逆ギレする人もいるらしいから 1件の返信12. 匿名 2024/06/28(金) 13:55:55
ちゃんというほうも 言うこときくがわも偉い 1件の返信13. 匿名 2024/06/28(金) 13:55:56
車瞬間移動させるとか?そしたら車いらんな 1件の返信14. 匿名 2024/06/28(金) 13:56:05
じじを動かすには孫の一声ね。15. 匿名 2024/06/28(金) 13:56:11
返さない人は何を言われても何を聞いても返さない そういう人なんだよ マリックさんみたいに物分かりのいい老人ばかりじゃないのが悩ましいね16. 匿名 2024/06/28(金) 13:56:16
引き際のいい 年寄りはカッコイイよ 1件の返信17. 匿名 2024/06/28(金) 13:56:17
>>4 足の操作も必要だから?18. 匿名 2024/06/28(金) 13:56:19
Mr.マリックって70歳なのか そのことに驚きだよ19. 匿名 2024/06/28(金) 13:56:21
>>4 わろた20. 匿名 2024/06/28(金) 13:56:23
>>4 高齢になるとハンドパワーも衰えるのでは?21. 匿名 2024/06/28(金) 13:56:38
>>4 ハンドパワーで曲げてるのかも。22. 匿名 2024/06/28(金) 13:56:51
>>1 ポスターは、無駄じゃなかった23. 匿名 2024/06/28(金) 13:57:15
>>3 お孫ちゃんも偉いけど、免許更新の場で思い出してスルーすることなく決意したお爺ちゃんも偉いね。 2件の返信24. 匿名 2024/06/28(金) 13:57:40
返納した事自体も立派だけど、家族に言われた事を自分でもちゃんと考えて、納得してっていうプロセスを踏んでるのがすごいね 1件の返信25. 匿名 2024/06/28(金) 13:57:46
>>2 マリックさんには息子さんも居る26. 匿名 2024/06/28(金) 13:57:50
70で真っ直ぐ走れないって早くない? 3件の返信27. 匿名 2024/06/28(金) 13:57:51
>>4 マジレスするとマリックは瞬間移動できるから車もすら使わない28. 匿名 2024/06/28(金) 13:58:17
でもこういう人ってタクシー使いまくれるからだろうな、、 、 現実的に70返納は難しい29. 匿名 2024/06/28(金) 13:58:21
>>16 これよね。まぁ自分が年寄りであることを認めない層には響かないんだけど・・ 1件の返信30. 匿名 2024/06/28(金) 13:58:23
>>1 逆に、言い方悪いけど「まだ判断力がある」状態だったから免許返納の決心がついたのかもしれない。31. 匿名 2024/06/28(金) 13:58:25
飛びます!飛びます!32. 匿名 2024/06/28(金) 13:59:41
>「自分では真っすぐ走っているつもりだった。孫や妻から言われて、初めてそうじゃないことに気づいた」 >「運転中にヒヤッとしたり、他人から『危ない』と言われたりしたら、1度よく考えてもらいたい。」 自分では気づいてないっていう事を高齢者自身が発信してくれれば、若い人に言われるよりも高齢者の耳に止まるんじゃないかなぁ33. 匿名 2024/06/28(金) 13:59:46
70で返納は早い気もする 5件の返信34. 匿名 2024/06/28(金) 14:00:26
>>12 信頼関係がある良い話だよね 気持ちに余裕があって素敵な老後だわ 1件の返信35. 匿名 2024/06/28(金) 14:00:52
夫が地元に帰りたがってるけど田舎なんだよね。車必須地域。年取ってから返納できないなんて嫌だし引っ越しだって大変だし、今の徒歩で何でもできる地域にいようよと伝えてる。本人は地元が田舎の自覚がないらしい。 しかも若いうちは大丈夫かもしれないけど、高齢ドライバーが多いということは事故に遭う確率も上がるのではと気になってしまう。 1件の返信36. 匿名 2024/06/28(金) 14:01:01
>>1 英断37. 匿名 2024/06/28(金) 14:01:05
>>29 誰でも年寄りになるのにね。何がそんなに恥ずかしい事なのか。 1件の返信38. 匿名 2024/06/28(金) 14:01:10
>>33 早くないよ。もう一般的な職業じゃ退職はしてる年齢だからね。39. 匿名 2024/06/28(金) 14:01:41
手先が器用なマジシャンでもそうなってしまうのか40. 匿名 2024/06/28(金) 14:01:57
>>33 早くないと思う 父も60後半ぐらいで認知に問題がで始めた。 マリックさんはまっすぐ走れてなかったんだから返すので正解41. 匿名 2024/06/28(金) 14:02:20
>>1 偉いと思う。ただ、東京と地方では全く状況が違う!!! 1件の返信42. 匿名 2024/06/28(金) 14:02:22
>>35 駅チカ、スーパーとかの近くを条件にしたら?地元でもなるべく栄えてるあたりとか43. 匿名 2024/06/28(金) 14:02:25
>>34 >>1みたいなことももそうだけど、お互いの信頼関係あってよく会話してると詐欺も予防できる。44. 匿名 2024/06/28(金) 14:02:49
良い家族をお持ちですね45. 匿名 2024/06/28(金) 14:02:59
まぁいざとなればハンドパワーで瞬間移動できるしね 1件の返信46. 匿名 2024/06/28(金) 14:03:09
>>13 茶化すわけじゃなく、そういう移動手段が出来たら世の中のいろんな事解決するよね どこでもドア誰か作ってくれたらいいのにねー ちょっと話変わるけど、地球の化石燃料批判してるお嬢ちゃんも、安価でクリーンな持続可能なエネルギー開発してくれたらいいのにって思う47. 匿名 2024/06/28(金) 14:03:24
都内で暮らしてれば無理に乗る必要性もないからね48. 匿名 2024/06/28(金) 14:04:10
年金足らないわ-って70で車でパートいってないでお金に余裕あることを祈る49. 匿名 2024/06/28(金) 14:04:11
>>1 免許返納の話きっかけで毎回母親と口論に発展するんだけど、ついに免許返納きっかけで、縁切る話まで悪化して一年以上連絡絶ってる。 母親が頑固すぎて家族じゃなかったら関わってないくらいうちら母娘は合わない性格同士と思う。 亡くなった父はすんなり生前から免許返納してた。本当に注意深い人格で。 若い時は父が頑固で母が従順な印象だったけど、父のほうが常識的な正しい男でした。母は父がいなくなったら自我が出てきて自己中に。 母がどうなってもいいけど、他人の人生とうちらの人生台無しにしないでほしいって、そういう言い方だから母も怒り出すのかもしれないけどそれ本心だし。何度言っても聞く耳持たない。 1件の返信50. 匿名 2024/06/28(金) 14:04:39
本名はマツオさん51. 匿名 2024/06/28(金) 14:04:41
>>33 まっすぐ走れてない上に自分自身で気づけなかったなら全然早くないと思う52. 匿名 2024/06/28(金) 14:04:43
>>1 Mr.マリックとエスパー伊東がごっちゃになる💦マッチ箱にすっぽり入れるのがMr.マリックだっけ?😰53. 匿名 2024/06/28(金) 14:04:48
車のオートパイロット技術が進んでどんな人が運転しても殆ど事故が起きなくなる時が来たとしても返納したら乗れないよね? 1件の返信54. 匿名 2024/06/28(金) 14:05:33
>>45 デーモン小暮「瞬間移動はとても疲れる55. 匿名 2024/06/28(金) 14:05:44
>>26 早くないよ、60代でも真っすぐ走れない、止められない、車間距離が近すぎるおじおば多いから。自覚あるから仕事辞めたら返納したほうが良い。 1件の返信56. 匿名 2024/06/28(金) 14:06:16
思うんだけど、たとえば免許返納したらどうやってまいにち用足しにいくの??買い物とか毎日行く人もいるよね。 1件の返信57. 匿名 2024/06/28(金) 14:07:19
自動運転が当たり前になったら返納する人も減るのかな?58. 匿名 2024/06/28(金) 14:07:28
>>4 手力です✋ 1件の返信59. 匿名 2024/06/28(金) 14:07:47
ID:BU4lq1tepR >>49 大変だね、娘の切実な話まで聞けなくなったら終わりよ。さみしい老後だね。60. 匿名 2024/06/28(金) 14:08:39
>>56 毎日とか頭悪いのかな? 計算しない人って感じ61. 匿名 2024/06/28(金) 14:09:01
>>1 超魔術では何ともならんのか....62. 匿名 2024/06/28(金) 14:09:39
>>26 あんなハンドパワー使ってるんだから、相当神経すり減ってるよ。しょうがない。63. 匿名 2024/06/28(金) 14:09:43
>>55 その人が元々運転下手なんじゃないの? 2件の返信64. 匿名 2024/06/28(金) 14:09:44
金持ちはどんどん返納してほしいわ 別にタクシーでもさほど困らないだろうし 1件の返信65. 匿名 2024/06/28(金) 14:10:15
>>1 大切な我が子や孫を危険に晒したくなかったんだろうね 家族想いで優しいなとおもう66. 匿名 2024/06/28(金) 14:10:22
>>58 by郵便局員の栗間さん67. 匿名 2024/06/28(金) 14:10:47
>>37 散々年寄り年寄りとバカにしてたんじゃない?自分があのバカにしていた(している)存在だと思いたくないんだと思う。68. 匿名 2024/06/28(金) 14:10:51
>>33 70のまだ自分で色々判断できる時にこそ返すべきだわ これからボケてくると冷静で正確な判断すらできなくなって、どんどん頑固になって取り返しつかんくなる69. 匿名 2024/06/28(金) 14:11:28
>>63 運転下手な上に認知の歪みが出てきた高齢者についてよ70. 匿名 2024/06/28(金) 14:13:23
>>64 よく考えてみ? 駐車場代、維持費を考えたら買い物する日を決めて、タクシーやバス、電車の方が安いよ。通院とかだと補助出たりするし。71. 匿名 2024/06/28(金) 14:13:54
マリックさん立派だわ。見習いたい。 歳とると頑固になりがちなのに。72. 匿名 2024/06/28(金) 14:13:56
免許を返納する自制心があるマリックと、不倫相手を妊娠させて中絶強要、暴力で警察沙汰で降板の声優は同い年か73. 匿名 2024/06/28(金) 14:15:00
こんなバリバリ働いている人でもそうなるんだね。ってことはやっぱり年齢で区切って強制返還させた方がいいね。74. 匿名 2024/06/28(金) 14:15:12
>>4 日産のプロパイロットにしておけば75. 匿名 2024/06/28(金) 14:15:59
こんな怪しい雰囲気で運転手付きじゃないんだ76. 匿名 2024/06/28(金) 14:16:22
>>23 なかなか出来ないことだよ 目の前で予定通り手続き済ませればあと5年は免許持てたのに その足で返納窓口へ行けるなんてすごいわ77. 匿名 2024/06/28(金) 14:18:30
しっかりしたお孫さんですね78. 匿名 2024/06/28(金) 14:19:10
>>1 最近の車にはドライブアシスト機能がついているから車線からはみ出すと警告音なる。父が家族が止めるなか高速に乗ってドライブに行った際、警告音が頻繁に鳴ったらしく引き返してきました79. 匿名 2024/06/28(金) 14:20:03
孫パワーって凄いよね うちのじぃちゃんも孫の言うことなんでも聞く80. 匿名 2024/06/28(金) 14:21:18
>>1 (認知症が)キテます!!81. 匿名 2024/06/28(金) 14:25:26
>>26 うちの会社の再雇用のじいじ(70歳)は2車線の道路で車線またいでど真ん中を走ったり左右に動いたりフラフラしてるよ お店の駐車場でも2台分またがって駐車して、そのままエンジン切ってたよ でも本人に自覚無いよ82. 匿名 2024/06/28(金) 14:26:46
>>1 ハンドパワーで自動運転出来ないのか83. 匿名 2024/06/28(金) 14:27:48
運送業で働いてるんだけど、大型トラックのドライバーも高齢化してて怖いよ 定年後も延長して働いてて70代くらいも居るしさ、会社も人員不足だから運転させてる 大型なんかでアクセスブレーキ踏み間違えたら大惨事だから怖いよなーって思ってる 若い人がやりたがらないしこの先物流ヤバい 2件の返信84. 匿名 2024/06/28(金) 14:31:54
>>83 こないだスーパーでメーカー?業者の人が乗った車に轢かれかけた 運転手は70歳くらいのお爺さんだった 怖かった あんな運転なのに会社は何も言わないの⁈と不安になる危なっかしさだった 1件の返信85. 匿名 2024/06/28(金) 14:32:15
>>63 60でそんな下手な人って元から下手だよね 若くても偏って走ってるひといるし86. 匿名 2024/06/28(金) 14:33:27
>>7 やめてやめてw 「きてます」の文字読んだら、あの音楽が流れ出してる デテ、デテ、デテ、テゥッ ってやつ 1件の返信87. 匿名 2024/06/28(金) 14:36:56
>>33 早いとしても何か起きてからよりいいじゃん。88. 匿名 2024/06/28(金) 14:39:13
大人な対応 素晴らしい89. 匿名 2024/06/28(金) 14:49:35
昨日、止まり止まりを繰り返してたヨボヨボ運転の車の後ろに、 「孫が乗ってます」 てステッカー貼ってあって草だったわ@福岡県みやま市 いやいや、孫乗せるなよ、てか車乗るなよ。90. 匿名 2024/06/28(金) 14:58:04
>>86 デデ デデ デデデ デーデー ってやつのこと?91. 匿名 2024/06/28(金) 14:58:12
>>53 その時はそれ専用の免許が出てくるんじゃないかな 変更記録があれば原付き並みの負担で免許貰えたりするかも92. 匿名 2024/06/28(金) 15:01:12
>>1 ブレーキとアクセル踏み間違えるひとの多くはまだ大丈夫。俺は私は大丈夫て過信してるのよね。 だから潔く返納して偉いと思う。93. 匿名 2024/06/28(金) 15:02:14
>>2 ルナ今何してるんだろう? 私結構好きだったんだよなー 1件の返信94. 匿名 2024/06/28(金) 15:02:25
強制免許返納はこの先何年も議論があると思うが そうこうしてる間に自動運転が進化してそのうち解決する95. 匿名 2024/06/28(金) 15:03:10
まだ頭に柔軟性があるから返納できたんだろうな。トリックを考え手も良く使う職業だから頭が若いだろうね。96. 匿名 2024/06/28(金) 15:03:48
>>23 この年齢層って柔軟に物事考えたり家族の言う事なんて耳に入れないし 頑なに自分の意思を曲げない人もいるからさー 本当凄いことだと思うし、ちゃんと家族を大事に思ってる証拠だよね このエピソードこそポスターにして貼るべきだわ!97. 匿名 2024/06/28(金) 15:04:06
孫いるんだね!98. 匿名 2024/06/28(金) 15:04:56
>>83 子どもの習い事や福祉の送迎も高齢ドライバーだよね。 若い人はドライバーにならないもんね…99. 匿名 2024/06/28(金) 15:05:38
>>84 トラックもピンキリだよね 運転上手だったりマナーきちんとしてるのもいればオラオラのもいるし 私先月トラックに当て逃げされて警察に届けたけどまだ身元がわからず… ミラーの端だけだったからまだよかったけど、ちゃんと反省はして今後気をつけて欲しい100. 匿名 2024/06/28(金) 15:14:31
>>24 そこよね もし「家族に言われたから」だけだとどうしても本人としては不本意とか渋々っていうのがあるから意地張ってそのまま更新したり逆ギレしたりすることもある 言われて自分で考えて納得してっていうのは大事だね101. 匿名 2024/06/28(金) 15:27:40
>>7 何がw 1件の返信102. 匿名 2024/06/28(金) 15:28:03
>>4 パワー不足103. 匿名 2024/06/28(金) 15:30:53
>>4 あんなことできる人でも運転に不安が出るのにさ、その辺の爺がまだまだ大丈夫!なわけない104. 匿名 2024/06/28(金) 15:38:23
返納の推進ポスターはぜひマリックさんの顔でお願いします。 お金があって、便利な場所に住んでるマリックさんと田舎の車必須な場所で生活してる人とを一括りには出来ないけど返納する勇気はすごい。105. 匿名 2024/06/28(金) 15:59:14
>>1 運転しなくて済む人は車なんかさっさと降りた方が良いよ106. 匿名 2024/06/28(金) 16:01:21
>>41 「何かが起きてからでは遅い」ってさ107. 匿名 2024/06/28(金) 16:05:03
>>93 ルナYouTubeで鎮座DOPENESSと対談してたよ!おもしろかった108. 匿名 2024/06/28(金) 16:10:22
>>101 この場合は老いかな… でもお孫ちゃんの言うこと素直に聞けるのが素晴らしいよね109. 匿名 2024/06/28(金) 16:16:33
後部座席に乗ってる人が怖いって相当だもんね110. 匿名 2024/06/28(金) 16:31:23
ID:hbKNBekWdK 偉いなー家族の言う事聞く人って111. 匿名 2024/06/28(金) 17:43:44
孫パワーってすごいよね 子供の言うことは聞かないのに孫の言うことには耳を傾けるんだもん なんなら、ひ孫までくると可愛い孫の子供だから可愛いなんてもんじゃないらしい112. 匿名 2024/06/28(金) 18:09:21
親戚の75歳のおじさんが返納しちゃうと通院、買い物に困るからと悩んでた。私は返納した方がいいと思ったけど本人はまだ大丈夫だとも思ってるみたい113. 匿名 2024/06/28(金) 18:14:46
>>11 ごめん、色素沈着にみえた。笑 ちょっと、横になるか…。114. 匿名 2024/06/28(金) 18:42:37
>>4 「ハンドルパワーです」- 小嶋陽菜「小木さんに誘ってもらい野球観戦」オレンジ色のタオルマフラーかけてツーシ..
- 長澤まさみと言えば
- 地下アイドル応援してる人!
- 一橋大在学中のtimelesz篠塚大輝、「ミラクル9」でクイズ番組デビュー 加入..
- 山里亮太 蒼井優との交際のきっかけは「向こうからだよ」に吉村崇「違和感しかない!..
- 「次元が違う!」timelesz・原嘉孝 「よにの」で公開された“衝撃の財布”に..
- 芸能人の意外な本名
- フジモンに後輩芸人ブチギレ 人間性を疑う40分の番組遅刻理由、更には「宇宙人が襲..
- 内田也哉子さんの事、教えて下さい!
- GACKT 「若いうちに人生一度は1人暮らしをするべき。もっと言えば…」社会人の..
- KinKi Kids、会員ブログ閉鎖でファンが気をもむ“デュオ独立”の可能性「D..
- ナタリー・ポートマン、子役時代の恐怖語る 「読書好き」のイメージは自分を守るため..
- 広末涼子 来年以降に音楽活動で復帰か? 女優復帰作の撮影は中止に
- 鈴木愛理さん好きな人と語りたい
- アイドル写真集に「一糸まとわぬ姿」は必要? 【乃木坂46】井上和の先行カットで議..
- 松井愛莉『子宮恋愛』衝撃内容が物議で「厄ネタ踏みまくり」性的作品・炎上の“波瀾万..
- 【有名人】恋愛対象になると思えばプラス、無理ならマイナス
- 元NHKアナの中川安奈「お付き合いしてきた男性の写真を時系列に並べる」スタジオ驚..
- モー娘。北川莉央 活動休止を発表「ルールに反する事案が発覚」
- 【虫画像アリ】山本彩「家に居てはいけないレベルの虫」駆除に掛かった費用明かし嘆き..