1. 匿名 2025/05/21(水) 21:16:49
17日、お笑いコンビ・Aマッソの加納さん、ラランドのサーヤさん、3時のヒロインの福田麻貴さんのYoutubeチャンネル「100億年LOVE【Aマッソ 加納×ラランド サーヤ×3時のヒロイン 福田】」が動画を更新。
視聴者から寄せられた悩みや質問に答えた今回の動画。 「私が人生のなかで一番人から言われて嫌いな言葉が、『そんなに頑張らなくていいよ』です」という相談者は、「生きているなかで頑張らなくてもいいことなんてありますか? 一生懸命生きている自分を否定されているような、大嫌いな言葉です。これは言っている本人が頑張っていないから、『足並み揃えてね』っていう意味だと思っています。皆さんの人から言われて一番嫌な言葉は何ですか?」というもの。 この悩みに対して、サーヤさんは「これめっちゃ分かるわ」と深く共感。福田さんも「私も『頑張らなくていいよ』めっちゃ嫌。『頑張れ』でいい」と同じく共感を示しました。 福田さんは「そういう時期があってもいいと思う」と理解を示しながらも、「『頑張らなくていいよ』は、あなたの価値観じゃないですか?」「人には自由にさしたろや」と自身の考えを述べます。 27件の返信2. 匿名 2025/05/21(水) 21:17:35
頑張れもうざい 7件の返信3. 匿名 2025/05/21(水) 21:17:40
ゆめっちって福田のことどうおもってるんだろう 1件の返信4. 匿名 2025/05/21(水) 21:17:48
臭い5. 匿名 2025/05/21(水) 21:17:52
人から言われて一番嫌な言葉は『天然だね』です 16件の返信 アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->6. 匿名 2025/05/21(水) 21:17:57
サーヤって賢いよね 4件の返信7. 匿名 2025/05/21(水) 21:18:06
頑張れとか頑張らなくていいとか他人に言う場面がない 4件の返信8. 匿名 2025/05/21(水) 21:18:07
そんなんにケチつけるならもう誰とも会話しないほうがいい 6件の返信9. 匿名 2025/05/21(水) 21:18:24
頑張れも頑張らなくていいも、時と場合によってはとてつもない刃となってグッサグサくる 1件の返信10. 匿名 2025/05/21(水) 21:18:52
>>1 この3人はよく言われるだろうね がんばらなくていいよって11. 匿名 2025/05/21(水) 21:19:06
>>2 まあ挨拶みたいなもんよ。12. 匿名 2025/05/21(水) 21:19:36
>>5 それ悪口や 1件の返信13. 匿名 2025/05/21(水) 21:19:46
仕事の愚痴いうと 男が分かったような顔して偉そうに 頑張らなくていいよって 馬鹿の一つ覚えみたいに言うのは嫌いだったわ 頑張ってることを否定すんなよ 1件の返信14. 匿名 2025/05/21(水) 21:20:03
>>1 サーヤってめちゃくちゃイキリで挨拶しないらしいね。 youtuberが暴露してたよ。もう仕事したくないって 10件の返信15. 匿名 2025/05/21(水) 21:20:12
>>2 頑張ってて偉いね これだとまだいい 3件の返信16. 匿名 2025/05/21(水) 21:20:13
>>5 今の時代に天然だね。と言われるのは100%嫌味 20年前30年前ならその人の性格として捉えて言っていたんだろうけど 3件の返信17. 匿名 2025/05/21(水) 21:20:27
白人「アジア人に生まれたからって堂々と生きていいんだよ。見た目が全てじゃないから」 これマジで殺したくなった 11件の返信18. 匿名 2025/05/21(水) 21:20:35
>>5 バカにされてるとしか思わない 相手はオブラートに包んでるつもりなのかもしれないけど普通に傷つくよね19. 匿名 2025/05/21(水) 21:20:52
え、頑張らなくて良いって言われた方が楽なんだけど。 だって出来るだけ頑張りたくないから。 3件の返信20. 匿名 2025/05/21(水) 21:20:53
21. 匿名 2025/05/21(水) 21:20:53
足並み揃えてなんて連想したことなかった 考えすぎでは そういう考えかたなんだなと分かった 1件の返信22. 匿名 2025/05/21(水) 21:20:58
くさいとかのほうがイヤなんだけど。23. 匿名 2025/05/21(水) 21:21:01
相談者が捻くれてるだけじゃん。 面倒くさい奴 1件の返信24. 匿名 2025/05/21(水) 21:21:07
>>8 本当にそう思う 頑張らなくてもいいもダメ、頑張ってねもダメ、無理しないでねもダメ 1件の返信25. 匿名 2025/05/21(水) 21:21:11
笑顔で「がる子さんって真面目ですよね」って会社の人に言われたのが数年経ってもモヤモヤしてる。 突拍子もなく絶妙に面倒な事を頼んでくる人だったので、単に私がその人を苦手なだけかもしれないけど。嫌な思い出としてずっと残ってる。 1件の返信26. 匿名 2025/05/21(水) 21:21:13
自分が気づかないうちに限界を超えるまで頑張って壊れちゃう人がいるから一概に言えない。壊れる前に止めてあげないといけない場合もある。ただ、言い方は難しい。27. 匿名 2025/05/21(水) 21:21:14
>>6 偏差値70越えてる大学卒業してなかったけ?28. 匿名 2025/05/21(水) 21:21:42
受け流しなさい29. 匿名 2025/05/21(水) 21:21:42
>>1 「ただの『頑張らなくてもいいよ』だったら優しさからきてる感じがしてありがたいけど、『そんなに』があることで自分の行動を否定されてる気持ちになる」といった共感の声が寄せられました。 余計な一言て事か…。難しい。 1件の返信30. 匿名 2025/05/21(水) 21:21:58
トプ画またかーって勘違いした 1件の返信31. 匿名 2025/05/21(水) 21:22:03
容姿を指摘されるのが一番嫌 太ったね。とか 1件の返信32. 匿名 2025/05/21(水) 21:22:15
新しく取り掛かる作業があって、完全に手をかける前に相談した時に、それ言ってもらえると助かるけどな33. 匿名 2025/05/21(水) 21:22:34
バカにされてるとかんじるのは 自分も皆も愚かであると分かってないから 医師が言ってたから間違いない34. 匿名 2025/05/21(水) 21:22:42
しゃーなくない?多分そういうぐらいしかアドバイスというか声かける言葉がなかったんじゃないの?35. 匿名 2025/05/21(水) 21:22:44
>>6 面白くはないけどね36. 匿名 2025/05/21(水) 21:22:52
>>5 それに対して「いえいえ、あなたほどではありませんよ」と答えて、ムッとされたら悪口だよね。 1件の返信37. 匿名 2025/05/21(水) 21:23:10
>>19 私もそれw 言われて嫌って人もいるんだろうなとは思うけど38. 匿名 2025/05/21(水) 21:23:11
太いもんは太い、くさいもんはくさい39. 匿名 2025/05/21(水) 21:23:43
>>6 アーヤよりはね40. 匿名 2025/05/21(水) 21:23:43
なんかこういうの見ちゃうともう何も話せなくなるな… この前もメンタルを病んでる人が友人に酷い事をされたと書いているコメントを読んで「酷いな、そんな事してくる人と一緒にいると余計にメンタルが病んじゃうだろうから離れたほうがいいんじゃないかな」と思って「縁切りしたほうがいいよ」みたいな事を書いたら「こういうことを言ってくる人嫌い、親切ぶって〜」とか暴言吐かれて嫌な気分になった。 3件の返信41. 匿名 2025/05/21(水) 21:23:54
>>1 なにいわれてもケチつけるんだよ 1件の返信42. 匿名 2025/05/21(水) 21:23:55
この2人何言われても文句つけそう43. 匿名 2025/05/21(水) 21:24:23
だからって相手を思って声掛けてる人に「はぁっ?」みたいな顔するのは違うと思う44. 匿名 2025/05/21(水) 21:24:26
『そんなに頑張らなくていいよ』 これは言っている本人が頑張っていないから、『足並み揃えてね』っていう意味だと思っています。 受け取り方も色々だね 私はどちらかというと『頑張れ』が嫌だな 1件の返信45. 匿名 2025/05/21(水) 21:24:30
>>14 誰?46. 匿名 2025/05/21(水) 21:24:38
>>1 他人にあれこれ言われたくないってだけだよね こういう人めんどくせぇから関わりたくない47. 匿名 2025/05/21(水) 21:24:57
>>6 アイドルフルーツはしつこくて嫌だけどね48. 匿名 2025/05/21(水) 21:25:05
>>5 昔は、天然ボケという意味しかなかった まあ、おっちょこちょいと同じ49. 匿名 2025/05/21(水) 21:25:10
>>17 「そうね、白人だからって必ずしも美人ばかりじゃないもんね!ありがとう、あなたを見ていて勇気が出たわ!」なんて言ったら殴られるんだろうなー50. 匿名 2025/05/21(水) 21:25:34
私はこれだけ深く考えられてます合戦うんざり51. 匿名 2025/05/21(水) 21:25:47
めーんどくさ52. 匿名 2025/05/21(水) 21:25:48
>>5 大人になってから言われる 天然だね=発達障害では?だと思う 2件の返信53. 匿名 2025/05/21(水) 21:25:58
>>2 頑張りが足りない54. 匿名 2025/05/21(水) 21:26:16
頑張らなくていいよと言われたくらいで傷つくなら人に相談しなければいいのに。 これだから繊細さんは嫌なんだよ。 自分の気持ちに寄り添って励まそうとした相手の気持ちはガン無視してるよね。55. 匿名 2025/05/21(水) 21:26:40
悩みないでしょ? ノーテンキでいいね56. 匿名 2025/05/21(水) 21:26:41
明らかに自分より可愛い子に「可愛いですね」 明らかに自分より賢い人に「頭いいですね」 立場によっては褒め言葉も悪口になりえるんだよ57. 匿名 2025/05/21(水) 21:26:41
>>17 全然わからない 凄くシミが出来やすいでしょ58. 匿名 2025/05/21(水) 21:26:58
>>52 それを直接言うとは失礼過ぎる59. 匿名 2025/05/21(水) 21:27:46
あなたは嫌でも誰かは良い言葉であることもある、 そんな言葉についてわざわざ主張しなくても60. 匿名 2025/05/21(水) 21:28:06
>>17 エグい差別発言でびっくりした。 でも本人はこれが差別ということに気付いてないどころか差別をしない優しく心の広い人間だと思ってそうでさらに胸糞悪い。 これ言われた時どう返事したの?61. 匿名 2025/05/21(水) 21:28:14
だったら努力が足りないからもっと頑張れ!と言われたら納得するんかね。62. 匿名 2025/05/21(水) 21:28:27
>>1 >「これは言っている本人が頑張っていないから、『足並み揃えてね』っていう意味だと思っています。」 どう感じるかは 相手との関係性もあるだろうなと思ったけど、↑の部分で「あーめんどくさいやつだこれ」って思った63. 匿名 2025/05/21(水) 21:28:29
傷つく傷つくうるさい64. 匿名 2025/05/21(水) 21:29:31
>>17 がるちゃんのハーフトピで「純日本人じゃなくて良かった、不細工すぎる」っていうハーフさんのお言葉があったんだけど 綺麗なハーフって本当に一握りだよね 大きなパーツが変に詰め込まれた日本人より変な顔のハーフ多いよね 目が二重なだけの濃い顔の不細工多いよ? と思った… 4件の返信65. 匿名 2025/05/21(水) 21:29:47
芸人さんが最近こういう感じでYouTubeでしゃべったりするけど、つまらん66. 匿名 2025/05/21(水) 21:30:22
>>40 具体的なアドバイスをする場面ではなくて、へー大変だったね〜って気持ちに寄り添う場面なんですよねそこは67. 匿名 2025/05/21(水) 21:30:25
>>1 そんなに頑張って反論しなくてOKです なぜなら誰も他人のことなど気にしていない上に、会話などというものはしごく適当なものだからです おはようと言われたら反射的におはようと返しますよね? それと同じようなのもです。会話に意味などありません。所詮は本能的に出たことに脳が後付し認識しているに過ぎませんので 1件の返信68. 匿名 2025/05/21(水) 21:30:27
>>14 YouTuberがそもそも認識されてなかったんじゃない? 一般の人みたいなうろつき方やすれ違っただけならそりゃ素通りだろ69. 匿名 2025/05/21(水) 21:30:37
言ってきた人のこと嫌いなだけとかじゃないのかな70. 匿名 2025/05/21(水) 21:31:25
>>1 ○○だと人生損してる 私甘いものそんなに食べないんだけど 苦手って言ったら損してるって言われた 人には絶対言わないって決めてる71. 匿名 2025/05/21(水) 21:31:47
>>2 最近の頑張れって言っちゃいけない風潮なに? 善意で言ってくれてるんだったら良くないか? 「(頑張りが足りないからもっと)頑張れ!」って捉えるのひねくれすぎだと思う 6件の返信72. 匿名 2025/05/21(水) 21:31:53
文句ばっかり言ってる人ってイメージ73. 匿名 2025/05/21(水) 21:33:23
>>1 子供の発達関連に対する発言のあれこれ 「え、そんな感じに見えないし全然普通の子だよ~」←いや、実際診断ついてるんだよ、子供がたまたま大人しいタイプだからそう思うのか? 「デイに通うのに抵抗はあったかもしれないけど~」←抵抗どころか今は通ってる子がたくさんいるらしくてなかなか決まらず、藁にもすがる思いでした 私が敏感になってるのもあると思うんだけど、話を振られたから添削しまくった言葉で返してこれを言われるとなんだかモヤってしまうのよ 1件の返信74. 匿名 2025/05/21(水) 21:34:03
>>1 「ほっといてくれ」って言うのも困る 本当にほっといたら、ストレス処理できずにパンクしますやんか、あんた75. 匿名 2025/05/21(水) 21:34:49
>>1 「『頑張らなくていいよ』が言われて嫌いな言葉なのは、あなたの価値観じゃないですか?」「人には自由にさしたろや」 というわけで私はこれからも自由に『頑張らなくていいよ』を言い続けることに決めました 1件の返信76. 匿名 2025/05/21(水) 21:35:25
>>29 「そんなに」が入ると過剰ってことだから、 おいおいやり過ぎだぞ周りよく見ろよって意味になって実際否定してるね 優しい思いやりでは使わないかも77. 匿名 2025/05/21(水) 21:36:21
>>1 言葉狩りキモい78. 匿名 2025/05/21(水) 21:36:33
>>14 そんな話聞いたことないなー そもそもYouTuberと仕事してるの見たことない 1件の返信79. 匿名 2025/05/21(水) 21:37:08
何言われても「そうなんだね(慈愛に満ちた言い方)」と返すしかない会話って苦痛 無料のカウンセラーじゃないんだよこちとら80. 匿名 2025/05/21(水) 21:37:32
>>13 愚痴聞くの嫌だったんじゃない? 少しは相手の気持ちも考えようね 1件の返信81. 匿名 2025/05/21(水) 21:39:44
嫌なこと言われたら、言い返さずに次の日から無視する。82. 匿名 2025/05/21(水) 21:39:57
サムネ画像が今話題の織姫に見えたけど違ったようだ83. 匿名 2025/05/21(水) 21:40:00
>>80 見当違い 1件の返信84. 匿名 2025/05/21(水) 21:40:29
>>71 むしろ「もう頑張ってるのにこれ以上頑張れなんて言われたくない」の方が多いと思う 1件の返信85. 匿名 2025/05/21(水) 21:40:39
>>1 足並み揃えてねって意味だと思うという事は、学校か会社などで周りに迷惑を掛けているのを本人は気付いていなくて、プライドを傷付けないように気を使われているのでは? 相当面倒な人のような気がします 1件の返信86. 匿名 2025/05/21(水) 21:40:42
真面目だよね、って言われて、何かバカにされた気がしたな。87. 匿名 2025/05/21(水) 21:40:50
チームのためにがんばって88. 匿名 2025/05/21(水) 21:40:54
頑張れ 頑張らなくていい これはどっちも言う人次第なんだよね 言う人が無能とか頑張ってないと言われる人は適当発言だと思う そして悲しいことに無能とか頑張ってない人のが世の中には多いんだよ89. 匿名 2025/05/21(水) 21:41:44
「(どうせ結果残せないんだから)頑張らなくていいよ」に聞こえる自分が嫌ー それなら「諦めないで!」って言われる方がまし90. 匿名 2025/05/21(水) 21:41:50
>>19 私も仕事中とかは頑張ってそれなり程度と思ってるから頑張らなくていいって言われるとホッとする まうちょっとのんびりやろーってなる91. 匿名 2025/05/21(水) 21:41:59
一軍女子からの「ガル子ちゃんかわいいね」はちょっと複雑な気分になることがある ほんとにそう思ってたら 普通そっからもう少し話が広がるだろ 一言で終わるなよ 1件の返信92. 匿名 2025/05/21(水) 21:42:13
>>75 がんばらなくていいよ、も、私は別にそれは自分で決めるからおかまいなく、って気がするな。93. 匿名 2025/05/21(水) 21:44:52
>>67 まさにその"そんなに"てワードがつくと否定されてるみたいで嫌なんだってさ 話の流れで深い意味で使ってないのにね94. 匿名 2025/05/21(水) 21:44:58
ブラック企業でへとへとになるまで働いてた家族に、頑張りすぎないでっていったことある。 過労死しそうなレベルだと頑張らないでっていってしまう。95. 匿名 2025/05/21(水) 21:45:18
>>5 それ本当に一番なの? 4ねのほう嫌だよ96. 匿名 2025/05/21(水) 21:45:48
頑張ってない人からの、「そんなに頑張らなくてもいいよ」からの苛立ち。 お前がやらないから周りがやるしかないのわからんか。97. 匿名 2025/05/21(水) 21:45:51
>>17 I don't need to ask your permission! We live how we want! Shut fuck up, you bastards.98. 匿名 2025/05/21(水) 21:46:08
>>1 サーヤ嫌い99. 匿名 2025/05/21(水) 21:46:38
頑張る事を否定してるんじゃなくて、頑張りすぎる事を否定してる 頑張るなとは言ってない100. 匿名 2025/05/21(水) 21:47:42
>>78 そうだよね そもそもYouTuberと一緒になるような仕事はしなさそうだしコロナ明けてからYouTuberをテレビや雑誌やらのマスメディアでは見なくなったし配信系ですらかなり減ったのに101. 匿名 2025/05/21(水) 21:48:02
べつに何でもいいけど 会うたびに同じこと繰り返し言われ続けるのは嫌 そこまでいくと価値観の押しつけだと思うし102. 匿名 2025/05/21(水) 21:48:22
頑張れ禁句な風潮は疑問だった。 鬱の人には〜ってスタートから、全体が対象になった感じ。 頑張ってなんて社交辞令、もっと頑張れよなんて意味はないからって思ってた。 私も頑張らなくていいって、気を使われすぎか過小評価されてるみたいで嫌なんだけど(疲れてないし、むしろ頑張ってないし)、これも過剰反応かな。 特に意味なんてないと思って聞き流そ 2件の返信103. 匿名 2025/05/21(水) 21:48:34
>>23 だね この人の今のテンションが頑張りたいタイミングなだけな気がする ちょっとした拍子で、こんなに頑張ってるんだからこれ以上頑張ってって言わないで!追い詰めないで!とか言いそう104. 匿名 2025/05/21(水) 21:49:00
なんかめんどくさい。 相手もかけた言葉にそんな深い意味なんて持たせてないんじゃないの? こういうことをいちいちつっかかってくる人と会話したくないな。105. 匿名 2025/05/21(水) 21:49:26
>>5 実際バカにされてると思う それで「私って天然でかわいいのかな~」とか思っちゃう女はある意味本当に天然だしおめでたいなって思う106. 匿名 2025/05/21(水) 21:51:19
言われる人による。107. 匿名 2025/05/21(水) 21:51:20
>>85 バイトですぐ残業しようとする子がいたな 本人は真面目で残ってる仕事するためってかんじだったけど別に残ったメンバーでやるからいいよって思ってた108. 匿名 2025/05/21(水) 21:51:42
>>1 「そんなに頑張らなくてもいいよ。」 って「頑張らなければ生きていけない」人もいるのに無責任で適当な上っ面な言葉だなと思ってる。 本当は楽したいよ。 頑張りたくなくとも 頑張らざるを得ない状況だってあるのにさ。109. 匿名 2025/05/21(水) 21:51:52
>>5 「面白いよね」も同義だと思う。馬鹿にされてるなと感じる。110. 匿名 2025/05/21(水) 21:52:00
>>14 嫌いだからってなんでも書いていいわけじゃないぞ111. 匿名 2025/05/21(水) 21:52:12
めんどくせーわ そこまで考えて言ってねー112. 匿名 2025/05/21(水) 21:52:40
気を悪くしたらごめんなさい これを枕詞にすれば失礼な事言っても許されると思うなよ113. 匿名 2025/05/21(水) 21:52:57
ID:QEdbx4D1Oj >>64 こういう争いになるからイヤなんよなぁ ある属性の人に悪く言われたら、その属性の人を全員貶してもいいみたいな114. 匿名 2025/05/21(水) 21:54:54
>>83 もっと視野を広げようね115. 匿名 2025/05/21(水) 21:55:46
>>14 YouTuberが、サーヤが挨拶して来なかったからもうアイツと仕事したくないわって? なんか聞いてるのが恥ずかしくなる話116. 匿名 2025/05/21(水) 21:56:47
>>14 そのYouTuberの名前教えて117. 匿名 2025/05/21(水) 21:57:00
>>1 「頑張れ」はダメって聞いた事はあるけど 「頑張らなくてもいいよ」も駄目なんだ 難しいね118. 匿名 2025/05/21(水) 21:57:08
>>5 遠回しに仕事ができないって言われてるんだよ。119. 匿名 2025/05/21(水) 21:57:37
頑張りすぎずに楽しんで楽に過ごそうね120. 匿名 2025/05/21(水) 21:57:55
そもそもYouTuberって自意識過剰だよね YouTubeで100万人登録とか言っても世の中の人にはほとんど知られていないからね なのに私めちゃくちゃ有名ですけどって態度でめちゃくちゃ上からくるから今回もそのYouTuberがそもそも無名でなんにも出来ない人だったと思う121. 匿名 2025/05/21(水) 21:58:20
>>24 好きに生きろって言われても多分怒ると思うww 1件の返信122. 匿名 2025/05/21(水) 21:59:00
>>1 そんなに太らなくていいよ123. 匿名 2025/05/21(水) 22:00:21
その人が自分を思って言ってくれる言葉なら、嬉しいけどな(素直を受け取るも、流すのも自分の中では自由) よっぽど嫌味ぽかったりトゲがある言葉や言い方でないなら、そういうのは伝わる ある程度のビジネストークでも何でも、うるさく言う必要はないと思う 今は自己主張する事が正義だったり、何を言ったらダメなのか考えたりし過ぎな気もする ひねくれた捉え方する人も多い124. 匿名 2025/05/21(水) 22:00:31
これは分かる。だから絶対人に言わない。125. 匿名 2025/05/21(水) 22:01:32
>>8 頑張らなくていいよと言葉を選んで言ってくれたであろう相手にもケチつけて動画で晒す こういう話って楽屋とか居酒屋とかで喋る事だと思う 性格悪い126. 匿名 2025/05/21(水) 22:01:45
>>1 朝礼で 仕事のスピードが遅いんだけどわかってる?って偉そうに言ってた汚つぼね 男性社員と一緒にいたところに 頑張ってるけどスピード上げるとどうしても精密度が下がるからよろしくねの意を伝えたらそうやって言われたの思い出した そんな頑張らんでもええんよぉ笑って は?は?は?は?は?127. 匿名 2025/05/21(水) 22:01:49
>>84 だからそれは「(頑張りが足りないからもっと)頑張れ!」って言われてると捉えてるんじゃないの? 言ってる側はあなたの頑張りは認めた上で「応援してるよ」ってことを伝えたいだけな場合が多いと思うんだけど128. 匿名 2025/05/21(水) 22:01:54
「そんなに頑張らなくていいよ」なんて言葉でそんなに怒りがわいてくるなら、むしろ自分のやり方を見直した方がいいと思う 「生きている限り頑張らなくちゃいけないから(仕方なく)頑張ってるのにこの労力を否定するの?!」ってなってる状態だよね 心理学とかならもっとちゃんと説明できそうだけど、とにかく自分が心から納得して頑張ってるなら「頑張らなくていい」って言われても過剰反応はしないと思う129. 匿名 2025/05/21(水) 22:02:05
>>8 本当にそう思う その人の意見は聞きたくなくて好きにしたいならもうその話は自分の中で留めておけばいい 頑張れも頑張らなくていいよも嫌なんてめんどくさい130. 匿名 2025/05/21(水) 22:02:22
頑張れでも応援なら嬉しいけど、足りないからもっと頑張れよみたいなニュアンスだとイラッとするかも。頑張ってるねとかだと認められてる感じがして嬉しい。あと、頑張らなくていいよっていうのも、「頑張ります!」って言った時に、「頑張らなくていいよ。あなたはそのままで充分頑張ってるから。」とか言われると、じわっとくる。131. 匿名 2025/05/21(水) 22:02:59
疲れてるね これ、毎日言われた! ブスって言ってんのと同じだからな。132. 匿名 2025/05/21(水) 22:03:24
どちらでもいいけど 人を想ってかけてくれたであろう言葉を公の場で否定するのが一番嫌だね その人に言いなよ133. 匿名 2025/05/21(水) 22:04:04
>>1 頑張らなくていい場面なんていくらでもあると思う 本人のこだわり次第で、こだわるなら頑張ったらいいけどそこまでこだわらない人もいる 辛い思いをしてまで頑張らなくてもいいんじゃない?って相手に言わせるような話し方をしたり見せたのは自分だと思うんだけどな134. 匿名 2025/05/21(水) 22:05:50
>>14 ソース貼ってくれ135. 匿名 2025/05/21(水) 22:05:54
>>17 北東アジア人だから。。。 目が小さい 顔が大きい 鼻が低い しょうがないね136. 匿名 2025/05/21(水) 22:05:58
>>14 ラランドのYouTubeとコラボした誰かってこと? それともサーヤが単体でYouTuberとコラボしたりゲストに出たりしたの? サーヤ関連の動画結構見てるけど、そんなのあるかな?? 1件の返信137. 匿名 2025/05/21(水) 22:06:26
石女じゃご主人かわいそうだから別れてやりなよ138. 匿名 2025/05/21(水) 22:06:32
頑張らなくても良いよとか頑張れとかって、どうでもいい奴ほど簡単に言ってくるイメージある139. 匿名 2025/05/21(水) 22:08:54
>>8 1の場合は頑張らなくていいっていうのがどういう状況で言われたかによると思う 自分で仕事とかのグチを言っておいて相手にそう言われたならケチつけるのはタチ悪いけど 単純に頑張ってるところに言われたならその人との付き合いは切った方がいい140. 匿名 2025/05/21(水) 22:09:48
100億年ラブめちゃくちゃ面白い! お揃いのアクセサリー作る回とかの3人のやりとり最高に好き。 職場にも頭の回転早くてなんでも突っ込んでくれたり話題に乗ってくれたりするおねえさんいるけど、3人も同じテンポででポンポン面白い事言ってるのが凄すぎて。 1件の返信141. 匿名 2025/05/21(水) 22:10:24
>>71 頑張ってる人を讃えるエールみたいなものなんだけどねぇ142. 匿名 2025/05/21(水) 22:11:14
頑張れって鼓舞、応援は軽さ、重さなんてそこまで気にしなくていいだろう 野球場での応援で近しい人からの応援は更に元気づけるもんだけど、知らん人に応援されても嬉しいもんだよ143. 匿名 2025/05/21(水) 22:12:53
>>71 その善意は自己満足だよね?144. 匿名 2025/05/21(水) 22:14:15
頑張るも頑張りすぎないも 人それぞれだし 思いやりで頑張らなくてもって 言ってるのかもしれないし そんな目くじら立てて怒らずに ありがとうで返しとけばいいかも145. 匿名 2025/05/21(水) 22:16:21
>>14 元々広告会社の営業?だったから社会人マナーある人だと思ってたわ146. 匿名 2025/05/21(水) 22:16:32
>>64 あなたもあなたで言ってることおかしいから147. 匿名 2025/05/21(水) 22:17:03
もう何も言える言葉がありまへん148. 匿名 2025/05/21(水) 22:17:35
>>1 これは人によって受け取り方違うでしょ。例えば鬱気味の人に言えば励ましの事になる149. 匿名 2025/05/21(水) 22:18:55
頑張るって言葉そんなに日常で使わないな 運動会とかスポーツの声援とか、何かの勝負前ならわかるけど、社会人にもなったら日常での自分の負荷のかけ具合を他人にとやかく言われたくない、と思う150. 匿名 2025/05/21(水) 22:21:22
>>17 時代や国によって美人の定義がバラバラだよね。 首はながければ長いほうが良いとか足は小さければ小さいほど良いとか。 今は白人風の顔が美人と言われるけど江戸時代なら目がぎょろぎょろした下品な顔とか言われてたかもね。 なので容姿けなしには、あ〜そですか。とでも言っておけばよし。151. 匿名 2025/05/21(水) 22:24:50
>>91 「かわいい」って軽視や見下しが入る場合も多いからね152. 匿名 2025/05/21(水) 22:24:55
芸人はお笑いだけやってろ 阿保なんだから153. 匿名 2025/05/21(水) 22:25:12
>>5 人に天然〜って言える性格が天然 1件の返信154. 匿名 2025/05/21(水) 22:25:52
>>1 そういう、気遣い系の言葉を公に否定するのはあまり良くないかなーと思う155. 匿名 2025/05/21(水) 22:26:01
>>1 どんな状況で言われてるのかわからないのに「めっちゃわかる」とかよく言えるね 私もわからないけど、でも大抵は「そんなに頑張らなくていいよ」って「無理しないでね」みたいな意味じゃない? 足並み揃えろとか被害妄想みたいな思考156. 匿名 2025/05/21(水) 22:27:46
>>1 「ちゃんとして」「ちゃんとやって」 何やねん、ちゃんとって。 個人的にはこの「ちゃんと」がすごく嫌。 言われる方も悪いのは重々承知ですが、「ちゃんと」の基準を押し付けられてる感じがして物凄く違和感。この言葉を吐く人ほど仕事ができない。言語化できない。 だったら具体的に何が間違ってるのか、どこがいけなかったかなど言語化して指摘される方が全然気合いが入る。157. 匿名 2025/05/21(水) 22:28:17
そんなに頑張らなくていいよ 私なら「いいよ」に引っかかる。「いい」か「よくない」かは私が決めることだから、その裁量権を奪ったものの言い方はされたくないしされる筋合いがないな。 例えば仕事だと、納期が迫っているのにこれを言われても、じゃあ残りの仕事やってくれるか納期延ばしてくれるかがないと意味ないセリフだし。家事だと皿洗わなくていいよって言われても誰かが洗ってくれたら終わるけど次の日にたまって大変ならそれも意味ない。 1件の返信158. 匿名 2025/05/21(水) 22:30:12
>>40 分かる そういうつもりでないのに相手が勝手に悪く捉えて、こちらを悪く言われるのって本当に面倒 人と会話するのが嫌になるよ ただでさえ大した仲でない人との会話は人一番気を遣ってるのに159. 匿名 2025/05/21(水) 22:31:41
>>17 最近のポリコレにはうんざりするけど、アメリカやヨーロッパにはこういう思考の白人がゴロゴロいると思うと、気持ちは分かる気がするよね 黒人は黒人でアジア人差別がえげつないから賛同はしないけどさ160. 匿名 2025/05/21(水) 22:39:28
トゲトゲやん!161. 匿名 2025/05/21(水) 22:43:59
>>140 鍋パーティーの回ゆるいけど面白くて好き162. 匿名 2025/05/21(水) 22:44:28
文句ばっかりだね163. 匿名 2025/05/21(水) 22:45:37
>>5 でも天然ガチ勢はいるよね タレントなら松本伊代 当時の心霊番組で、宜保愛子に「イボさん」って言ったときはひっくり返ったわ それ貴明のやつー!みたいな164. 匿名 2025/05/21(水) 22:46:57
私は「可哀想」って言われるのが嫌だ165. 匿名 2025/05/21(水) 22:54:41
>>7 頑張ってるが一番よく使うかも 頑張ってる人にも疲れちゃった人にも今は何かやってる全てに対して頑張ってるんだねって思う166. 匿名 2025/05/21(水) 22:54:48
>>2 頑張れ言うなとか頑張るな言うなとか、 どっちもめんどくせー167. 匿名 2025/05/21(水) 22:55:34
>>3 福田はゆめっちなんて思ってるって?168. 匿名 2025/05/21(水) 22:57:17
>>71 右に同じ。 いつからこんな今のような解釈になったんだろうねまったく。 これまで私に頑張れと言ってくれた人ら、みんな心がこもってたよ。169. 匿名 2025/05/21(水) 22:57:39
>>15 使い所によっては煽りに聞こえる笑170. 匿名 2025/05/21(水) 22:59:50
>>15 偉いとかお他人様に言うなんて、失礼じゃない?171. 匿名 2025/05/21(水) 23:01:44
>>136 ヒントはyoutubeじゃなくてネット番組。 その界隈の人達が言ってる。 3件の返信172. 匿名 2025/05/21(水) 23:02:14
>>121 もう勝手にしろって言いたくなるわ笑173. 匿名 2025/05/21(水) 23:02:32
言葉尻取ると限りないからなぁ 1件の返信174. 匿名 2025/05/21(水) 23:06:41
>>19 年齢は若い方ですか? 頑張らなくていいって言われても、頑張らない方法を教えてほしいです。 1件の返信175. 匿名 2025/05/21(水) 23:07:36
>>7 人にじゃないけど末期がんでいよいよもうダメだなって愛猫がそれでもまだ起きあがろうとしたので抱っこしながらもう頑張らなくていいよゆっくり休んでって泣きながら声をかけたことはある176. 匿名 2025/05/21(水) 23:09:27
>>174 特に若くないです! 自分なりに頑張ってるんですよ? でも頑張ってるって人に思われる程、頑張らなきゃいけないのが嫌なんです。177. 匿名 2025/05/21(水) 23:09:55
>>8 自称HSPとかも他人と会話しないほうがいい あいつら細かすぎて迷惑 1件の返信178. 匿名 2025/05/21(水) 23:15:18
>>7 頑張ったねは使うかも。 1件の返信179. 匿名 2025/05/21(水) 23:15:50
>>2 もう何も言えない。全部失言になる。 1件の返信180. 匿名 2025/05/21(水) 23:18:10
>>102 わかる ファイトーp(^-^)qぐらいの軽い応援の意だと思ってる181. 匿名 2025/05/21(水) 23:18:43
>>2 でもさ、私人から無関心だった時あるんだけど、 それもそれでまるで透明人間みたいで虚しかったよ。 自分が求めてる言葉を求めてる時に的確にくれるような便利な人間なんかあんまいないけど、 その人が思いやりのつもりでかけてくれた言葉が自分に刺さらなくても、 思いやりで言ってくれたんだなって思うことなら感謝したい。 悩んだり迷ったり時に間違えたり頑張ったりしてるのは自分だけじゃなくて、 相手も同じなわけだし。 そんな中で、優しさでその言葉をくれたなら。182. 匿名 2025/05/21(水) 23:20:40
>>157 自由放任主義が自由じゃないってのもそれ 自由にしていいよ!って なんでお前に言われなきゃいけないんだよって話183. 匿名 2025/05/21(水) 23:21:10
>>179 とも言えないのよ 本当にそう思ってたら184. 匿名 2025/05/21(水) 23:23:13
>>102 社交辞令として成立してない その雑な感受性では社交は成立しないよって話 これからも続ければいいよ そういう人ってカテゴリーに入れられるだけだから185. 匿名 2025/05/21(水) 23:23:27
>>178 頑張ったね186. 匿名 2025/05/21(水) 23:23:54
>>173 限らないかな?あるだろ187. 匿名 2025/05/21(水) 23:24:36
>>153 天然に性格悪い人だよね188. 匿名 2025/05/21(水) 23:30:47
>>171 名指しで売れてるタレントのそんな悪口言うなんてにわかに信じられないわ 人違いかもよ189. 匿名 2025/05/21(水) 23:33:17
3人の番組なのに加納は画像も名前も出ないのね フワの件で心象最悪だから見なくていいけど190. 匿名 2025/05/21(水) 23:34:38
>>1 社会人定型文のひとつでしかないのにひねくれすぎてて疲れる お疲れ様でしたとかこの度はご愁傷さまでしたにも文句言いだしそう191. 匿名 2025/05/21(水) 23:34:51
>>15 偉いねって言われるとバカにされてる気がする192. 匿名 2025/05/21(水) 23:36:23
子が何でも頑張りすぎて限度知らずで熱出したり体調崩すから言ってたわ 嫌な言葉だったのか…ゴメンヨ193. 匿名 2025/05/21(水) 23:37:23
そういう場面では「ぼちぼちがんばりや」と言います194. 匿名 2025/05/21(水) 23:38:39
>>30 誰も触れないけど私もそう思ったよ。改めて似てる195. 匿名 2025/05/21(水) 23:40:01
>>41 その時の心の持ち様で、同じ言葉でも受け止め方は変わるんだよね 言う相手によるのも大きいと思う。196. 匿名 2025/05/21(水) 23:40:31
>>5 この3人めっちゃ人に言いそう197. 匿名 2025/05/21(水) 23:41:33
言う人によるよね 例えば育児奮闘中に夫から「頑張らなくていいよ」なんて言われたら「じゃあ誰がやんねん!!」てなるし198. 匿名 2025/05/21(水) 23:42:27
>>17 「お前に許可求めてねーデブ」だな199. 匿名 2025/05/21(水) 23:43:19
分かる 毎日一生懸命に頑張ってるのにモチベーション下がる200. 匿名 2025/05/21(水) 23:44:47
言われた事一度もないんだけどww 頑張ってるように見えないからか201. 匿名 2025/05/21(水) 23:46:53
サーヤって面白くないけど音楽の才能あるね202. 匿名 2025/05/22(木) 00:04:11
>>25 私も言われたことある。職場で唐突に真面目ですよねって。要領悪いってこと?って思った。 今度言われたら 褒めてないですよねー笑 って返そう203. 匿名 2025/05/22(木) 00:05:08
>>64 あなたの言い分だと「綺麗な日本人って本当に一握りだよね」って言われても文句言えんよ204. 匿名 2025/05/22(木) 00:13:32
>>1 お笑い芸人てなんでこんなアホで冷笑ネトウヨくさいんだろ205. 匿名 2025/05/22(木) 00:16:58
>>64 とりあえずあんたがきもいということはわかった206. 匿名 2025/05/22(木) 00:18:35
>>14 らしいよ、で会話出来るのが凄い。207. 匿名 2025/05/22(木) 00:20:09
>>16 若い頃よく言われたわー。 なんなら今も夫には言われてるわ。208. 匿名 2025/05/22(木) 00:21:36
>>21 そこ引っかかるよね。そういう意味じゃなくて頑張りすぎてて自分の身を削ってるようにみえて心配してくれてるんじゃない?って思うけど。 そこまでしなくて良いのに自分を犠牲にして頑張りすぎちゃう人っているし。209. 匿名 2025/05/22(木) 00:23:30
>>71 わかる。十分頑張ってる人に頑張れって言わない方がいいよね…みたいなのうざい210. 匿名 2025/05/22(木) 00:35:51
苦手な2人211. 匿名 2025/05/22(木) 00:37:04
『頑張らなくていいよ』は、あなたの価値観じゃないですか?」「人には自由にさしたろや」と自身の考えを述べます。 あなたが自由にするように皆さんも自由にしているのです この手の発言、スルーでええわ 正直、みんな違うし そんなの気にしてたらノイローゼになって自殺するよ?212. 匿名 2025/05/22(木) 00:38:36
>>171 何がヒントだよきもちわりー213. 匿名 2025/05/22(木) 00:49:08
>>171 どれですかね?😅 ちなみにYouTuberはどれにも出てませんでしたけど😅214. 匿名 2025/05/22(木) 00:58:42
>>17 東京に来る白人は私の容姿を見て負けたと思うから安心してください。男は嬉しそうですけどね。 横を通り過ぎるとき、視界に入ろうと上半身を曲げたりしてくるんですよ? 世界で一番美しいのは、日本人です。 1件の返信215. 匿名 2025/05/22(木) 01:32:27
>>31 すぐに直せない事を指摘してくる人って嫌だよね。216. 匿名 2025/05/22(木) 02:00:03
誰も率先して動こうとしない期日の案件があって、 仕方なく仕事を割り振りして指示出してたら、 『張り切ってるね!張り切り屋さん』って言われたの腹たったな。 あとは 過剰なありがとうかな。217. 匿名 2025/05/22(木) 02:06:38
>>44 わかる いっぱいいっぱいな時に頑張れ言われたら、「え、これ以上頑張らなきゃいけないの?結局何もわかってくれてない…」って更に追い詰められた気分になりそう218. 匿名 2025/05/22(木) 02:09:56
>>5 略さず言うと「天然ボケ」だもんね219. 匿名 2025/05/22(木) 02:22:05
言う人にもよるけど、大丈夫?って聞かれるのも嫌だったな。大丈夫と返すしかないし。 2件の返信220. 匿名 2025/05/22(木) 03:08:15
>>1 ゆめっちはがんばりすぎちゃったから、お休みしなきゃならないようなことになったんじゃないの? よく知らないけど221. 匿名 2025/05/22(木) 03:41:32
アラサーだけど、学生時代に周りで小馬鹿にするようなニュアンスで頑張れって言うの流行ってて嫌だった。222. 匿名 2025/05/22(木) 05:20:26
何を言ってもストレス過多の時代には、誰かの地雷を踏むことになったりするもんね めんどくさいなー223. 匿名 2025/05/22(木) 05:51:25
「鬱の人には頑張れという言葉は厳禁です」ってところから 相手に「頑張らなくてもいい」って言うようになった気がする 人によって地雷が違うから面倒くさいね 一番いいのは言われた言葉を軽く受け流すことかな? 相手の言葉に特別悪意があるわけではないと認識すべきか224. 匿名 2025/05/22(木) 05:54:39
「頑張れ」→「もう頑張ってるのにこれ以上頑張れというのか?!」 「頑張らなくていい」→「価値観を押し付けるな!自由にさせろ」 面倒くさい225. 匿名 2025/05/22(木) 05:57:48
>>71 中学の頃相談室って言うカウンセリングルーム通いだったんだけど、そこの担任の先生が言っていた。すでに頑張っている人に頑張れって言うのはその人を見ていないからって でも私は個人的に、頑張っている人に頑張れって言えない人間にはなりたくないので頑張っている人には頑張れって言う。それは、あなたは出来てないから頑張れじゃなくて、あなたはすでに頑張っているしそれを見ているよって言う意味 だから好きな人にも頑張れってずっと言っていたし、嫌な感じに頑張ってるよって返された事もあるけどそれでもずっと言っていたら、次は私に頑張って偉いぞって言ってくれるようになった。そうやって感情を連鎖させていく言葉だと思うよ、頑張れって226. 匿名 2025/05/22(木) 05:59:52
>>219 言われる状況が違うかもしれないけど私も「大丈夫?」がイヤ あなたに心配されなきゃいけないほど私って困ったちゃんなの?ってなる 言ってくる人によってはありがとうって気持ちになるんだけどね227. 匿名 2025/05/22(木) 06:40:10
>>1 こちらの気持ちを細やかに気遣えというのなら、言ってくれた人の気持ちも細やかに気遣えばいいんじゃないでしょうか 一般的にとかその状況がとか、その発言に至る理由があったかもしれないし、本当に思いやってくれてたかもしれないよ228. 匿名 2025/05/22(木) 06:41:25
「疲れた」って言葉を言われとすごい気分が悪くなる 特に2人きりの状態で「疲れたよねー」と言われると、…嫌味?って思う でもたまにいるコミュ力高い人の寄り添って言ってくれる「疲れたよねー」は好き229. 匿名 2025/05/22(木) 06:44:58
>>177 どっちかっていうとHSP寄りなタイプなんだけどSNSで発信してまで自分への配慮や理解を求めてる人見ると流石にどこがセンシティブ?ってなる 敏感で繊細な割に自分から敵作りに行ってる230. 匿名 2025/05/22(木) 06:52:57
>>17 白人だからって別に憧れないし、なにをそんなに誇らしげなのかわからないw231. 匿名 2025/05/22(木) 06:58:24
>>7 子どもいないの? もしかして配偶者もいない?232. 匿名 2025/05/22(木) 07:10:35
>>73 >「え、そんな感じに見えないし全然普通の子だよ~」 ←いや、実際診断ついてるんだよ、子供がたまたま大人しいタイプだからそう思うのか? でも、「そんな感じに見える」と言われたらブチ切れるんでしょ?233. 匿名 2025/05/22(木) 07:11:43
>>9 だったらもう人と関わらないでくれ 繊細ヤクザに絡まれるのはウンザリなんだよ234. 匿名 2025/05/22(木) 07:14:59
>>219 大丈夫?って聞かざるを得ない態度を撒き散らしてないか?235. 匿名 2025/05/22(木) 07:43:32
>>5 10代、20代天然とか、不思議系と言われてた。ぼーっとしてるし、ズレてて変わったとこあるからだと思う。批判、非難だと思う。236. 匿名 2025/05/22(木) 07:51:28
>>8 相手が心配して話きいてくれて考えてアドバイスしてくれてるってことに感謝も出来ず、言葉にまでケチをつけるならなにも相談しないで 1件の返信237. 匿名 2025/05/22(木) 08:00:07
>>236 結局、私を知って欲しいひとつの誤解もなく理解して欲しいってことなんだよね 勝手に期待して期待通りの結果が出ないと言葉尻捉えて文句言う もうあなたの期待には応えられませーん 相談も愚痴もやめてくださーい と思っている238. 匿名 2025/05/22(木) 08:02:11
>>16 >>12 >>5 コメント見るとじゃあ、平野紫耀はファンからも悪口言われまくってることになるね笑。239. 匿名 2025/05/22(木) 08:12:42
>>40 2人の間の信頼関係の問題だよね 旧知の仲で信頼関係が出来た上での「そんなに頑張らなくていいよ」なら、嫌な気はしないかも240. 匿名 2025/05/22(木) 08:15:58
>>52 いやー違うわ241. 匿名 2025/05/22(木) 08:42:54
>>214 私が書いたかと思ったわwww 留学しても旅行しても無双だった 東京生まれ東京育ちだけど、まじで彼ら必ず見てくるよね さらにこっちに釘付けになるor降りるまでチラ見 最悪彼女の話聞きながら完全に体もこっち向いてる 優しいし可愛いし綺麗だし老けないしお洒落だし圧勝なのは言うまでもない こんな格好で着ちゃって恥ずかしくなったってよく外人女性も言うもんね(服装だけじゃなく、体型も残念)242. 匿名 2025/05/22(木) 08:44:31
>>16 20年前も「天然」は嫌味、皮肉だったと思う。私、天然って言われてたし。243. 匿名 2025/05/22(木) 08:53:36
>>36 言えないけど言ってやりたいもんだな 直接天然だねって言える人も中々なもんだと思ってみてる同類か- キスマイ藤ヶ谷太輔、ゴルフ熱再燃を語りファン懇願「ゴルフはやめて」旧ジャニに続く..
- 高2で妊娠、結婚 44歳“孫いる系アイドル”の壮絶半生「マックに行っただけで転校..
- Snow Man宮舘涼太、ゼスプリ・アンバサダー就任 新TVCMでキレキレのパフ..
- いつも花束を抱えているジェレミー・アレン・ホワイト→”本当の理由”が優しすぎた
- ひろゆき氏の「密輸しました」にXザワつく「いくら?」「俺にもくれ」「購入代行もダ..
- ROIROM・本多大夢&浜川路己、メガネ姿の新イメージ披露 JINSの姉妹ブラン..
- ディーン・フジオカ、“セリアック病”を告白「脳がちょっと普通に機能しなくなっちゃ..
- 「ACEes」年内デビュー説にファン戸惑い…ジュニア解体で消えたグループを惜しむ..
- Snow Man渡辺翔太&畑芽育、盆踊り大会にサプライズ登場 会場騒然で..
- 指原莉乃、田中みな実が手作りした豪華和食公開「健康的で美味しそう」「羨ましすぎる..
- 海外のイケメンが見たい
- 舞台「刀剣乱舞」 昼公演2時間前に急きょ中止を発表 出演者の体調不良のため
- 【祝 お誕生日】道重さゆみさん好きな方【アンチ禁止】
- Travis Japan七五三掛龍也が黒柳徹子の恋人役に!6度目の「ハロルドとモ..
- 「本当にこれ全部同じ人?」凄腕刺客演じた早乙女太一のざんばら髪ショットが話題「表..
- 中居正広、第三者委への“恨み言”はフジテレビによる幕引きに“待った”をかける狙い..
- 遠野なぎこ、自宅で身元不明の遺体発見から1週間「DNA鑑定はとっくに終わっている..
- 吉田鋼太郎、第2子の誕生をサプライズ発表「言ってないんだけど…」
- 前澤友作氏、国税に注文「メディアに漏れることがあってはなりません」4億円申告漏れ..
- 木下優樹菜さんの「タピオカ騒動」巡る損害賠償請求訴訟 提起から4年経て和解成立 ..