1. 匿名 2025/06/05(木) 16:59:02
料理研究家リュウジ、備蓄米レビューめぐる批判に疑問 「美味しかったらなんか不都合があんだろうか」: J-CAST ニュース
出典:www.j-cast.com前日の投稿には、「美味い不味いやないねん なんで米が不足してるのか? が 問題やねん 論点がズレてる人がいると 物事が違う方向へ行く」「米高くて困ってる人の手元に少しでも多く届くよう、困ってない人は買わないで欲しい。再生回数欲しいだけでしょ?」など、一部から批判の声が寄せられていた。 「農家さんが丹精込めて作った米が時間が経つとどれだけの変化があるか知りたい方の為に実直に現状を伝えようと思ってんだけどな」とし、「美味しかったらなんか不都合があんだろうか」と困惑を明かしている。 13件の返信2. 匿名 2025/06/05(木) 16:59:31
千葉雄大や瀬戸康史に似ててイケメン 大好きな顔 3件の返信3. 匿名 2025/06/05(木) 16:59:48
じゃあわざわざレビューせんでええやろ 1件の返信4. 匿名 2025/06/05(木) 16:59:55
美味しく頂いてまーす♪ 2件の返信5. 匿名 2025/06/05(木) 17:00:05
歯が汚くて生理的に無理 7件の返信 アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->6. 匿名 2025/06/05(木) 17:00:24
慣行栽培の農薬にも寛大なんですね… あたしは高くても無農薬米や減農薬米を買います。応援する意味でも。 1件の返信7. 匿名 2025/06/05(木) 17:00:29
>>5 めちゃくちゃわかる8. 匿名 2025/06/05(木) 17:00:32
〇洋水産の件からムリ 3件の返信9. 匿名 2025/06/05(木) 17:00:48
古米が食いたいのではない10. 匿名 2025/06/05(木) 17:00:59
こういう米に困ってなさそうな人たちが並んで手に入れて、本当に必要な人たちは並ぶ時間なく働いて結局安く手に入らないんよなー 5件の返信11. 匿名 2025/06/05(木) 17:01:06
リュウジは嫌いだけど、こういう動画は必要なはずだよね 買ったけど美味しくない、って人もたくさんいるだろうし 2件の返信12. 匿名 2025/06/05(木) 17:01:13
料理研究家はたくさん居るのにリュウジばっかり目立つの何で? 6件の返信13. 匿名 2025/06/05(木) 17:01:15
わかってて再生数稼ぐためにやってんでしょ 味覚も人それぞれだしさ…あんまり参考にならないよ14. 匿名 2025/06/05(木) 17:01:36
美味しいも美味しくないの個人の感想なんだから自由でいいんじゃないの? 1件の返信15. 匿名 2025/06/05(木) 17:01:37
>>1 今回叩いてんのって立憲・共産・れいわ・国民の人達でしょ あとはカルトの保守と参政 自民公明維新の支持者は叩いてない 4件の返信16. 匿名 2025/06/05(木) 17:01:40
古古古米とか食べれたもんじゃないよ って五つ星お米マイスターの人か言ってたのは何だったんだ 10件の返信17. 匿名 2025/06/05(木) 17:02:05
>>10 お金ない人ほど時間ないもんね 並べるのはお年寄りばっかりかも18. 匿名 2025/06/05(木) 17:02:24
買ったばかりはまだ美味しいと思う人もいるかもしれないけどその後は冷蔵庫でお米保存したほうが良い。古米は保存方法が大事。19. 匿名 2025/06/05(木) 17:02:26
安いのにイチャモンつけてるのは金持ちか? 1件の返信20. 匿名 2025/06/05(木) 17:02:34
>>6 それこそ勝手に買えばだと思うよ21. 匿名 2025/06/05(木) 17:02:47
>>16 お米マイスターの人たちは普段結構いい米食べてるんじゃないかな ブランド米→古古古米になったらそりゃね 1件の返信22. 匿名 2025/06/05(木) 17:03:12
問題を備蓄米が美味しいとか美味しくないって話にすり替えるのやめなよ 1件の返信23. 匿名 2025/06/05(木) 17:03:22
>>16 味覚の違いじゃない? お米マイスターの 美味しい はハードル高そう24. 匿名 2025/06/05(木) 17:03:32
>>1 それな 食べたい人が食べればいいし、味覚や美味しいと思う基準なんて人それぞれなんだから、美味しいと言えばサクラだとか、不味いと言わせたい同調圧力やめろって感じ25. 匿名 2025/06/05(木) 17:03:34
もう備蓄米って味噌とか使うとか聞いたが 米の価格って解決したと見られてるの? 倉庫カラっていいの?なんか不安26. 匿名 2025/06/05(木) 17:03:55
>>19 在庫抱えてる農家共だと思うよ売れない値崩れで困るから クソ百姓って本当思う 8件の返信27. 匿名 2025/06/05(木) 17:03:56
米が少し食えないだけで大騒ぎしてバカ丸出しの民族 まぁ数字取れるから煽ってんだろねメディアも 政治家→バカ メディア→バカ 国民→バカ 救いようのない民族 1件の返信28. 匿名 2025/06/05(木) 17:03:56
>>1 とにかく自公政権憎しの左翼のキ印どもが精神遅滞の特殊学級の低脳児のごとく発狂してるだけ。 普通の人は叩きません。29. 匿名 2025/06/05(木) 17:03:59
>>5 歯の話って割とセンシティブじゃない? ルーツとか色んな先祖の交わりの中で小さい顎と歯の数とかそういう問題そのものなのに、そういう話をしても良いと思ってるのって今の時代の流れと逆行してるよね。民族の話になるというか30. 匿名 2025/06/05(木) 17:04:08
>>12 目立とうと行動しているからでは バズる事もお仕事としてそう31. 匿名 2025/06/05(木) 17:04:16
>>5 マジで歯見えたときギョッとするわ32. 匿名 2025/06/05(木) 17:04:16
>>1 >「美味い不味いやないねん なんで米が不足してるのか? が 問題やねん 論点がズレてる人がいると 物事が違う方向へ行く」 でもリュウジのこの動画では『美味しいか不味いか』を論点にして検証してるんだよね? リュウジの喧嘩っぱやいとこは苦手だけどこの批判はズレてるな。 リュウジが影響力あると踏んで「誤魔化されては困る!」って言いたいんかな。 1件の返信33. 匿名 2025/06/05(木) 17:04:26
世の中には古米を好んで食べる人も中にはいるけど。うーん。私は備蓄米の匂い駄目だったわ、米のぬか床みたいな匂いする34. 匿名 2025/06/05(木) 17:04:30
糠の味ってことなの?35. 匿名 2025/06/05(木) 17:04:44
>>15 立民支持だけど備蓄米は賛成だよ 米価格が高騰して、賃上げがそれに追いついてない時に、一時的に国民にそういうお米を買う選択肢をくれたのはすごく良いことだと思う 一時凌ぎっていう人もいるけど、あらかたやってダメなら米国産買うしかないんだろうし 安すぎたら農家も生活できないのかも知れないけど、消費者も生活できないよ36. 匿名 2025/06/05(木) 17:04:47
>>1 料理系で稼いでる人が備蓄米食べて感想言っても何も問題ないと思う。味はやっぱ気になるじゃん。 文句言ってる人達ってなんか戦時中と勘違いしてんのか?37. 匿名 2025/06/05(木) 17:05:19
>>27 あー、あなたはその民族じゃないのか38. 匿名 2025/06/05(木) 17:05:25
>>26 は?お米って農家で保存してるのは自分が食べる分だけだよ。 収穫したら売っちゃうんだけどw39. 匿名 2025/06/05(木) 17:05:59
美味しくないと言えない空気感あるのはわかる40. 匿名 2025/06/05(木) 17:06:11
>>26 えーっと。社会科で米の出荷小学校の時に習ったよね?41. 匿名 2025/06/05(木) 17:06:24
>>12 料理系youtuberにおけるヒカキンみたいなもんだからでしょ この人ばっかり再生数すごいもん 料理の腕はまったくダメなのに 1件の返信42. 匿名 2025/06/05(木) 17:06:26
この人のレシピあんま美味しくない43. 匿名 2025/06/05(木) 17:07:26
いつも思うけど、こういう話題の物や人気商品などYouTuberだのインフルエンサーだのにレビューとか言って早々に買い占められてて店に行ったら無いこと多い😔 2件の返信44. 匿名 2025/06/05(木) 17:07:28
>>3 料理研究家なんだからしたっていいじゃん45. 匿名 2025/06/05(木) 17:07:34
>>41 私料理の参考というより 暇つぶしで見てるわ46. 匿名 2025/06/05(木) 17:07:43
>>15 いやだって食べたいのは備蓄米じゃないもん 備蓄米放出したら突然普通のコメも店頭に並び出して誰かが隠してたんじゃん 不作でもないのに主食が流通されない仕組みを改善できなかった与党の責任は大きいよ? 1件の返信47. 匿名 2025/06/05(木) 17:07:54
あたいら凡人の舌じゃ新米も古米も変わらんてw48. 匿名 2025/06/05(木) 17:08:03
>>1 そんな事より進次郎が備蓄米流してくれたおかげで隠れてた米がどんどん出て来たのが救い 近所のスーパー3件はしごしたけど、どこもブランド米が復活してたよ 米を隠してた奴らを徹底的に洗い出して企業名公表して欲しい あのイオンでさえ米が無かったんだから 4件の返信49. 匿名 2025/06/05(木) 17:08:05
>>5 どういう顔してこういうコメントしてるのか 行動の批判はまたわかるけど 容姿の批判はまじでやめな 2件の返信50. 匿名 2025/06/05(木) 17:08:23
同調圧力51. 匿名 2025/06/05(木) 17:08:26
>>26 自分の家用と買いたい人に売る分は保存してあとはもうJAに丸投げです。 在庫なんてないですよ。値段も新米でも備蓄米買うより安いので、余分あったら買いたいって人が殺到します。 備蓄米にいちゃもんなんてありません。52. 匿名 2025/06/05(木) 17:08:29
家畜の餌だっていうけどそりゃ備蓄して誰にも食べられなかったら家畜に流して当然じゃんと思ってる53. 匿名 2025/06/05(木) 17:08:32
>>26 クソ百姓は聞き捨てならぬ いち嫌な農家に嫌がらせされたのかもだけど農家さんあっての日本人の食生活だから 主語を大きくしない方が生きやすいよ 横54. 匿名 2025/06/05(木) 17:08:32
>>26 なんにしても米価格がこのまま高い方が農家は儲かるからね 高くなったところで米離れが進んで売る数量が減って、結果的に米農家の収入は減るだろうけど 2件の返信55. 匿名 2025/06/05(木) 17:08:59
>>46 だからそれは米を隠してた奴らに言ってくれ56. 匿名 2025/06/05(木) 17:11:50
>>15 カルトって自民党=統一 公明党=創価 でしょ(笑)57. 匿名 2025/06/05(木) 17:12:20
でも同じような価格なら 新米のほう 買うんでしょ?w58. 匿名 2025/06/05(木) 17:12:35
>>16 新米しか食べない人たちなのかな 今回の騒動の前から、「新米」のラベルがついてない限り スーパーじゃ普通に 〇〇年収穫(←2,3年前) 〇〇年○月精米(←つい最近) みたいなのが売られていて 私はそれを買ってじゅうぶん満足してたけど 古古古古米とかだけじゃなく、古古米も家畜の餌!食えたもんじゃない! みたいな意見をたくさん見かけてびっくりしている 1件の返信59. 匿名 2025/06/05(木) 17:13:53
>>12 他の人は特に気持ちを表明してないし 世の中に噛みつかない60. 匿名 2025/06/05(木) 17:13:56
>>26 農家で大量にどうやって米保存するんだよ、質がどんどん落ちるでしょ、自家用以外は全部民間買上げかJAだよ。物知らないにも程がある。61. 匿名 2025/06/05(木) 17:14:13
>>10 あまってる噂だけど実際イオンに行った人いる? 4件の返信62. 匿名 2025/06/05(木) 17:14:39
>>54 儲かるって本気で思ってんの?儲からないから米農家がドンドン離農してんでしょうが! 1件の返信63. 匿名 2025/06/05(木) 17:14:57
>>48 分かる。うちは備蓄米買わないが備蓄米が流通してくれたおかけで一時かも知れないけど、米をいつも通りの買い物ルート中に普通に買えるようになっただけでも助かるよ64. 匿名 2025/06/05(木) 17:15:28
>>11 記事になるようなことするから 企画力はあるのよ65. 匿名 2025/06/05(木) 17:16:05
>>26 もう少し知識を得てからな66. 匿名 2025/06/05(木) 17:17:36
>>32 それはまた別の話67. 匿名 2025/06/05(木) 17:17:40
>>49 男は容姿批判されなさすぎだからこれぐらいいいでしょ68. 匿名 2025/06/05(木) 17:17:53
>>61 うちの近所のイオンは売り切れててなかった 入荷未定だって カルフォルニアの輸入米は山積みにされてた69. 匿名 2025/06/05(木) 17:18:36
>>5 歯の印象はないけど、だるそうな態度や炎上商法くさいのが生理的に無理 1件の返信70. 匿名 2025/06/05(木) 17:18:47
>>1 この人、在ってほんと?71. 匿名 2025/06/05(木) 17:18:51
>>16 お米マイスターなら美味しく炊ける方法広めてほしいよね72. 匿名 2025/06/05(木) 17:18:59
土壌改良費、水路使用料、苗、肥料、ガソリン、袋、全部値上がりしてるのに米の値段だけ据え置きで頑張ってきた結果、農家が離農していってるのに、米農家がそれでも叩かれる理由は何なんだろうね。米農家のどこが儲かるの?73. 匿名 2025/06/05(木) 17:19:00
>>1 論点ずらし言われてすんなり納得できたことあまりない。 頭悪い人が自分のキャパ超えたときに論点ずらし言って逃げそうなイメージ。74. 匿名 2025/06/05(木) 17:19:38
私は食べないけど美味しく工夫して食べてみようと思う人はいるのだろうし、動画も見るよ。 本当にみんなケチつけすぎだよね。75. 匿名 2025/06/05(木) 17:20:18
ま~た お気持ち表明してるのか…76. 匿名 2025/06/05(木) 17:20:27
>>8 出典:up.gc-img.net77. 匿名 2025/06/05(木) 17:20:33
>>11 お米の美味しさを求める層は備蓄米買わないと思うけど 備蓄米ってお金が無かったり育ち盛りの子供がいたりして安い米が欲しい人が買うものだと思う 何時間も並ばないと買えなかったり、すぐ売り切れたりしてるんだから、動画のネタのために金ある人が買うのはどうかと思う 4件の返信78. 匿名 2025/06/05(木) 17:21:07
>>26 不勉強にもほどがあるだろ79. 匿名 2025/06/05(木) 17:21:31
結局どんなレビューだったの? 1件の返信80. 匿名 2025/06/05(木) 17:22:20
>>62 5キロ4500円でも儲からないなら米農家はやめた方がいいでしょ さすがに選別はしないと 自分たちでは神聖な職業とでも思ってるのかも知れないけど、消費者が買えない価格でもまだ安いって言い張るなら需給が成立しないよ81. 匿名 2025/06/05(木) 17:23:07
もう飼料になる手前のものを国民に売って、やりましたよ!とやってやったヅラをしているのが駄目なんだよ82. 匿名 2025/06/05(木) 17:23:21
>>77 普段あんまり安い米は買わないけど備蓄米なら1回買ってもいいかなあと思ってるんだけど多分買えなそうだね83. 匿名 2025/06/05(木) 17:23:36
>>8 もっと前から無理84. 匿名 2025/06/05(木) 17:23:37
>>1 リュウジさんは料理研究家で、いかに美味しい料理をユーザーに届けることが出来るか それが仕事だから政治的思想は関係ないっしょ そこまで求めなさんな😅85. 匿名 2025/06/05(木) 17:23:41
>>79 まだレビューしてない。 アメリカ米についてはさっきショート動画になってたよ。 1件の返信86. 匿名 2025/06/05(木) 17:24:18
リュウジのお兄さん好きだけど米に困ってない人たちがこぞってレビューしてんのはうんざりする、あんたら自費で高い米買えるでしょう。まあ、そもそものスンズローがパフォーマンスで食ってたんだけども…87. 匿名 2025/06/05(木) 17:24:26
こいつっていつも様子みてからひとこと申すみたいな態度取るよね気持ち悪い 1件の返信88. 匿名 2025/06/05(木) 17:25:04
備蓄米にも銘柄があって味は違うと思われ89. 匿名 2025/06/05(木) 17:25:11
この人炎上商法だよね。90. 匿名 2025/06/05(木) 17:25:16
リュウジならやると思ってたよ91. 匿名 2025/06/05(木) 17:25:40
>>1 まぁ、炎上するほどのことでもなく喧嘩するほどのことでもないけれど、備蓄米は美味しいと思わせるために放出されているものではないと思う。 でもまぁ、買った人が美味しいかどうかの感想は料理家じゃなくてと普通に発信してもいいと思う。 多分怒っている?人の言いたいこととこの人の言いたいことの意味が微妙にズレていて、永遠に噛み合わないみたいな感じじゃないかな?92. 匿名 2025/06/05(木) 17:26:18
>>16 電気炊飯器で普通に炊くと美味しくないだけで、美味しく食べれる炊き方はあるよね93. 匿名 2025/06/05(木) 17:26:57
>>48 高利益で売るためにどこかがプールしてたのが、備蓄米放出で慌てて流し出したってことよね アベノマスクのときと同じ構図だわ94. 匿名 2025/06/05(木) 17:27:17
>>1 気楽な料理系で凄く良いのに、ちょくちょく時事系の発言で炎上するから料理動画は見るけど チャンネル登録やXは疲れちゃうから解除しちゃったよ・・・95. 匿名 2025/06/05(木) 17:29:45
>>87 味の素使ったりとか手軽な料理を紹介してる分にはまったく気にならないんだけど、こういう社会問題に切り込む系の発言はいつも見識が浅くて新鮮味もなくてつまんないよね96. 匿名 2025/06/05(木) 17:29:49
>>2 1ミリも似てなくて草97. 匿名 2025/06/05(木) 17:30:25
>>77 でも安さをとるとしてもできるだけ美味しく食べたいと思うものじゃない?98. 匿名 2025/06/05(木) 17:31:16
まーたやってんのかと思ってしまった自分がいる。 喧嘩内容について間違っているとか言いたいわけではないんだが、またか〜ってなる。99. 匿名 2025/06/05(木) 17:32:41
>>54 米をJAに卸したら途端に5つの中抜き業者が中抜きしていくってんだから儲かってるのは農家じゃなくて中抜き ほんっとーに!中抜き業者は💩100. 匿名 2025/06/05(木) 17:32:55
>>16 炊飯器、土鍋、無水鍋で炊いてみたけど、そのままだとやっぱり匂いは気になるかな 特に無水鍋で炊いた時は蓋開けた時がちょっと 味も少し甘味が足りないと思うけど、何のお米か種類が分からないからその辺は何ともだった 水分も少し足りないのかな?もそもそ感がありました 一度冷蔵庫で冷やして、レンチンした方が匂いもよくなり、美味しく食べられました 1件の返信101. 匿名 2025/06/05(木) 17:34:59
>>58 家庭で備蓄していた時代の人たちが否定的なのかもね 家で保管していた米とはぜんぜん違うわけだけど102. 匿名 2025/06/05(木) 17:36:43
>>48 だよね 備蓄米放出のニュースの翌日、近所のスーパーに行ったらそれまで午前中で売り切れてたブランド米が山積みになってた 高値で売るために出し惜しみしてた卸や販売店があったのは確実だよ 2件の返信103. 匿名 2025/06/05(木) 17:38:58
>>61 普通に売ってたよ104. 匿名 2025/06/05(木) 17:41:05
>>77 この人とか数人の料理系youtuberが買って、それ以外の人たちみんなが美味しいと思えるレシピを出せるなら数袋に関しては許されるとおもうけどね105. 匿名 2025/06/05(木) 17:42:03
>>100 冷凍してチンですね!試してみようかな106. 匿名 2025/06/05(木) 17:42:49
>>10 コロナ初期のマスクと同じ現象だよね どうしても入手しやすさに格差(買いに行ける時間的な都合とか)が生じてしまう 収入いくら以上の人は買わないでとか、困ってる人に行き渡るように気を遣ってという呼び掛けもなければ法案にもなってないから誰が買おうと恨みっこなしなのが厳しい現実 けど味のレビューは確かに求めてないし、本当に困ってる層は味なんか二の次で安く買えるだけありがたいのに、行き届かない一方でレビュー動画を荒れる見込みがあるのにわざわざアップするんだ…と私も思う 買えたって発信するだけでも気が引けそうなのにようやるなって思う107. 匿名 2025/06/05(木) 17:43:04
>>14 食べてないのに美味しくないって言ってる人が多そう108. 匿名 2025/06/05(木) 17:50:39
>>43 そういう人って案件だから買ったテイなだけで貰ってはケースが多いよ109. 匿名 2025/06/05(木) 17:54:11
>>16 古古米と古古古米は相当古く感じる110. 匿名 2025/06/05(木) 17:55:42
>>12 アンチのガル民も積極的にコメントするからねw111. 匿名 2025/06/05(木) 17:59:01
>>4 まじ!美味しかった?何年のもの? 1件の返信112. 匿名 2025/06/05(木) 18:01:32
>>48 あとJAが先に購入した備蓄米はどうなったんだろうね。 第2弾の一般企業が購入した備蓄米はこんなに早く店頭に並べられたのに、天下のJAができないわけないよね。そもそも売る米がないと言ってたんだから精米所もこれまでより稼働していなかったんだが精米できないのもおかしいし、JAを以ってすれば運送も手配が難しいという理由も嘘くさく感じる。お米の値段を高止まりさせる為に備蓄米を市場に出さないように買い占めたんだとしか思えなくなってくる。113. 匿名 2025/06/05(木) 18:02:43
このお米買ってる人いる?114. 匿名 2025/06/05(木) 18:04:33
>>102 何いってんの?ブランド米はずっとあったよ、売れてなかっただけでしょう 普段スーパーに行ってない奴が書いた記事を鵜呑みにしてんじゃないよ 2件の返信115. 匿名 2025/06/05(木) 18:05:46
>>85 そうなんだ〜 教えてくれてありがとう!116. 匿名 2025/06/05(木) 18:06:12
>>77 でも味はどうなのか知りたいから検証結果は気になるよ117. 匿名 2025/06/05(木) 18:06:14
>>61 横 元々いつもより少なくはなってるけど近所のイオン以外のあっちこっちの店にも棚にお米ある ないない言ってる地域とたくさんではないけど一応は困らない程度にお米ある地域と全国で結構ばらつきあると思う だから地域別に統計取った方が良いと思う でも米あるぞ発表すると遠方から買いに来る人とかいそうでやめた方が良いかもね ちゃんとしたブランド米だよ 1件の返信118. 匿名 2025/06/05(木) 18:06:29
>>16 私がテレビで見たお米マイスターさんは、思っていたより美味しかった、と言ってましたよ。確かに普通のお米と比べたら落ちるけどでも意外に美味しかったと言ってました。 ただ古米特有の匂いが気になるとも言ってましたが、備蓄米購入して販売すると決めたそうです。119. 匿名 2025/06/05(木) 18:06:53
>>111 古古米です、敏感舌じゃないので美味しかったです120. 匿名 2025/06/05(木) 18:07:43
>>12 炎上するような発言してるからじゃ無い? あと、時事ネタ扱ったりしてるからだと思う。121. 匿名 2025/06/05(木) 18:09:46
備蓄米で美味しく食事を作れるなら備蓄米でいいと思うし 私も料理上手なら普通に買いたい でもおにぎりとレトルトカレーしか作れないから お米は新米しか買えない122. 匿名 2025/06/05(木) 18:10:41
>>114 横 メディアの◯◯不足はごく一部の話を報道して、不足してないのに不安煽って買い占め走らせ結局は全国区に品切れさせるパターンが多いのよね コロナとか今までを教訓にみんな冷静になって欲しいところだね なくなったら困ると普段と倍買う人がいっぱいいたら、供給と需要のバランス崩れて余計になくなるわ123. 匿名 2025/06/05(木) 18:11:43
>>10 たっかい米を放出し始めたからそっちかえば?124. 匿名 2025/06/05(木) 18:15:10
>>15 政治系の話だとガル男がいっぱい沸くよねぇ なんか熱量がキモくて直ぐわかる125. 匿名 2025/06/05(木) 18:17:11
わざと炎上しそうなことして金儲けしてるのが見えんから好感度くっそ低いわ 寿司屋はちんこ握った手で寿司握ってるぞとかいちいち言わんでええこといってくるからガチできしょい126. 匿名 2025/06/05(木) 18:19:01
>>114 自分の周囲だけが世界の全てだと思わないで 生産地から離れた地域のベッドタウンとかは品切れ多かったよ 1件の返信127. 匿名 2025/06/05(木) 18:21:08
>>4 家畜なんだw 2件の返信128. 匿名 2025/06/05(木) 18:22:12
そりゃバカ舌だと美味しいよね 1件の返信129. 匿名 2025/06/05(木) 18:24:10
不都合はないが本当に美味しいのか疑問に思ってる 新米が出てくると前の年の米がどうしても美味しく感じないのに3年以上も前の米が美味しいのだろうか うちは玄米を冷暗所で保管して食べる前に精米してる それでも古米との違いはわかる130. 匿名 2025/06/05(木) 18:24:40
そもそもこの人の味覚を信用してないから何も響かない131. 匿名 2025/06/05(木) 18:25:44
>>128 たぶん、これまでも安い米を買ってた人が古古古米を買ってるのかもしれない 安く売るには理由がある 1件の返信132. 匿名 2025/06/05(木) 18:29:05
>>102 高いブランド米は前からあったよ テレビってちゃんと報道してないと思う いつもしらけるのが関東に雪が降るって騒ぐとき わざわざ八王子までいつも行って撮ってるの白々しい133. 匿名 2025/06/05(木) 18:30:29
お米にもお米農家さんにも罪はないのよ 政府がなにをやってこうなってるか、が問題134. 匿名 2025/06/05(木) 18:34:47
>>16 私、元米農家の孫だけど、 古米、古々米は食べれるよ。 ちゃんと米用冷蔵庫で温度管理してて、食べる都度精米してたら、素人は見分け付かないとと思う。 問題は精米から常温で放置して、酸化が進む事、浸水時間取らず炊くとか、業者の精米技術の良し悪し。 農家は新米収穫時に古米が残ってると、古い米を食べる事が多い。 倉庫には業務用米冷蔵庫置いてて、玄米やら種籾を保管してる。 家は鶏飼ってたから古古々米は鶏のご飯にしてた。 冷蔵庫保管だから古々米でも問題なく食べられる。 (三次四次卸売から仕入れして中貫して個人経営米屋小売経営者が備蓄米出たら家は倒産だとゴネてるけど、 保管倉庫や冷蔵庫の規模等の投資負担が米農家にはあるんよ、 稲籾乾燥機だけで数千万円、トラクターやら耕運機、発電機軽トラック、草刈り機、業務用精米機、ハンドリフトやパレット、これが全部入る大きな倉庫(車10台位入る三階建)、 全部で1億円越える投資、更に機械動かす燃料、電気代、肥料が上載せ、 梅雨〜夏場〜収穫迄ずっと付きっ切りで水や害虫病気の管理が必須で旅行とは無縁の生活よ。 米だけでは儲けは出ない。 (家は果樹(葡萄や苺)しながらの兼業農家で年中休み無し) 転売や中貫せず、農家から直接買付けして農家や生産者守る米専用小売じゃなく、 中貫で儲けて高く仕入れて売る弱小米専門店は潰れて当然だと思う。 農家がどんだけ投資して重労働で薄利か一度見てみたら良い、苦労して農家作った米を横に動かすだけで中貫中貫手数料で稼ぐ小売はいらん。 農家を守るなら中抜き業者中間業者を違法にするか、過剰に利益乗せたり米の投機を禁止にしたら良いだけ。 一番の優先は生産する人達と農地を守る事、一度駄目になった稲田は使えない。 中国人が農地購入に動いてる話もあるし早く対策しないと手遅れになる。 因みにイタリアは古々米や古々々米は高級食材で新米は激安、精米後糠を眩した形で密封した米が売られてる。 ミシュランの星付きレストランは収穫から4年5年以上寝かせた米しか使わないし、寝かせ古々米を作る為の乾燥冷蔵倉庫が沢山ある。 古古々米がゴミや家畜の餌だと言う人は別の意図があっての発言だと思う、 本当に古い米を食べて味を公正に見てるとは思えん。135. 匿名 2025/06/05(木) 18:35:22
>>2 目腐ってんじゃないの?136. 匿名 2025/06/05(木) 18:36:10
>>5 あんたの心はもっと汚いよ137. 匿名 2025/06/05(木) 18:36:22
>>127 なんも面白くない、こういうの見ると人を悪く言って笑いをとってはいけないって子供に真剣に伝えなければとつくづく思う138. 匿名 2025/06/05(木) 18:37:00
>>131 ドラッグストアで安売りされてるブレンド米を普段から食べてた層が買ってるから味の違いなんてわかんないんだと思う てか元からブランド米を食べてないんだからそりゃ米と名がついてるならなんでもいいだろうよ こういうのが次に来る農薬たっぷりのアメリカ米のターゲットなんだろうね 1件の返信139. 匿名 2025/06/05(木) 18:44:31
>>10 インフルエンサーがこういうことするから買うほど経済的に困ってない人が買えないんだよね 控えるべきだよ140. 匿名 2025/06/05(木) 18:46:40
>>5 マイナス多いけど分かる 歯が汚い男性、生理的にキツい141. 匿名 2025/06/05(木) 18:46:49
【リュウジさん】 ◆YouTube https://www.youtube.com/channel/UCW01sMEVYQdhcvkrhbxdBpw ◆Twitter https://twitter.com/ore825?s=20 ◆Instagram https://www.instagram.com/ryuji_foodlabo/ 【街録ch】 ◆9/23(土)18時〜 街録ch仙台トークライブ https://pea...
142. 匿名 2025/06/05(木) 18:47:34
たべてみたい。炊き方が上手なら うまいのかもしれないが それが難しいんだよね143. 匿名 2025/06/05(木) 18:54:27
>>22 そうだよ 24年度米はどこに行ったのか詳細なデータを出し、なぜ今回の事態が起きたか発表する事 そして25年度米は日本人に適正価格で買えるようにすること 重要なのはこの2点 備蓄米にありがたいもないわ、絶対わざとこの状況作られてるから 1件の返信144. 匿名 2025/06/05(木) 18:54:55
>>2 どこらへんが似てるんだよ145. 匿名 2025/06/05(木) 18:54:59
>>1 >米高くて困ってる人の手元に少しでも多く届くよう、困ってない人は買わないで欲しい これ当たり前の事なんだけど、これを自分に対する批判って思うんだ ってか、リュウジになんか言ったら全部俺に対する批判ってなってない?146. 匿名 2025/06/05(木) 18:55:15
>>12 こういう話題の事象にいっちょ噛み物申しして常にバズること意識してるからじゃない? 個人的に◯◯ レシピで検索してこの人のドアップ顔が出てくると不快 ◯◯のレシピが見たいんだよこっちは147. 匿名 2025/06/05(木) 18:59:17
>>43 限定商法や話題の新商品商法に乗っちゃう時点で貴方は売ってる会社やインフルエンサーの餌だよ148. 匿名 2025/06/05(木) 19:08:12
>>61 昨日行ったイオンはあったよ イトーヨーカドーの方はなかった 興味本位で買ってみようかとも思ったけど新之介を久しぶりに見かけたからそっち買った やっぱりあるなら美味しい米の方が良い149. 匿名 2025/06/05(木) 19:11:41
>>21 美味しいブランド米を最大限おいしい炊き方で食べてる人にとっては古古古米なんてどう炊いたってまずいだろうね150. 匿名 2025/06/05(木) 19:20:11
>>127 古古古米で喜ぶ家畜ですよ国民は151. 匿名 2025/06/05(木) 19:23:00
>>138 横 本当に怖いのは防カビ剤だよ。 小麦やトウモロコシ、大豆も生産国で特別大量に農薬使って栽培してなくて安全な作付けでも、 コンテナや船で運ぶ時に必ず薬品使う。 特に穀物に着く黴は毒性が強くて、黴対策しない場合は黴毒で健康被害が出る。 防カビ剤での健康被害と黴毒と天秤にかける形になる。 妊婦さんや授乳中の人達、赤ちゃんはこの防カビ剤は危険。 EU圏内での農産物輸送はトラックや貨物列車等の陸路だから穀類の大量の防カビ剤使用を避けられるし、 EUなら個人が気軽に自家用車で国境超えてオーガニックやら防カビ無使用の生鮮食料品買い出しも出来るけど、 日本の様な島国ではそれも難しい。 殆どの国では主食品の価格制限があって政府が規制してたり先手で高騰抑制してる。 確かトルコは主食のパンは販売価格の上限があって法律制定もされてる、転売も禁止で破ると罪が重い。 主食用パンの製造販売店は准公務員扱いで過度な利益追求が出来ない。 先進国で主食品守らず価格高騰させて、これだけ後手後手なのは日本位だよ。 >こういうのが次に来る農薬たっぷりのアメリカ米のターゲットなんだろうね152. 匿名 2025/06/05(木) 19:25:34
>>143 急にメディアが備蓄米の美味しい食べ方とかやり出したし「小泉米」とか持ち上げ始めたし完全に問題すり替えてるよね こうやって影響力ある人もそれに加担してるし 政府が問題すり替えるときって碌なことないのにいまだに大勢引っかかってるから国民操るの簡単なんだろうなと思う153. 匿名 2025/06/05(木) 19:35:09
ほんでりゅうじはなんて言ったの?154. 匿名 2025/06/05(木) 19:44:13
リュウジ、作ったてみたら美味しくて気に入ってるレシピ多くて助かってるだけに 物議を醸したりアンチを煽るような発言ヒヤヒヤするわ155. 匿名 2025/06/05(木) 19:47:41
>>1 「美味い不味いやないねん。なんで米が不足してるのかが問題やねん。論点がズレてる人がいると物事が違う方向へ行く」 美味い不味いを論点にしてるリュウジに対して、論点がずれてんだよね(笑)156. 匿名 2025/06/05(木) 19:49:58
>>16 美味しいのハードルが高すぎるのでは? 今の国産でも基準米、A-、A、特Aってランクあるはず 今ゆめぴりかで有名な北海道のおコメだって50年前は東京の人たちからはくそ不味いコメって言われてたけど北海道の人はそれを食べてたわけで…157. 匿名 2025/06/05(木) 19:52:53
>>117 米は生鮮だと思ってるので、うちはほんと今も5キロの半分切った位に買うペースなんだけど、去年の夏は2ヶ月位買えなくて、びっくりした。 最近売り場の増減を見ると備蓄米が出たら、去年のブランド米が並ぶとか普通に変なのって思う。 どこかが制限してるんだろうな。158. 匿名 2025/06/05(木) 20:00:11
>>126 横 それはそっちもだと思う うちの近所も棚は少ないけど品切れでスカスカではなく問題なく買える ネットでうちの棚は米ある言うと嘘つきと剣幕で怒る人いる ある地域にはあるの 別に日本全国で棚から米が全く消えてはない そんな事態なら災害時並みにネットしてる場合ではなくもっと大騒ぎになってるわい159. 匿名 2025/06/05(木) 20:04:59
>>49 自ら顔面を晒して稼いでるんだから多少の批判されるのは仕方ないでしょ 現代は特にガチャ歯は矯正するのが当たり前みたいに思われてるし160. 匿名 2025/06/05(木) 20:05:06
>>8 どっちもどっちって思ってたけどあの動画煽りすぎて引いた161. 匿名 2025/06/05(木) 20:06:08
>>69 分かる 作る料理も大して美味しそうじゃないのに偉そうだし、Xとかで批判されると信者ファンネル飛ばして攻撃する気性の荒さも嫌いだわ162. 匿名 2025/06/05(木) 20:16:36
いつも何かと戦ってるね- キスマイ藤ヶ谷太輔、ゴルフ熱再燃を語りファン懇願「ゴルフはやめて」旧ジャニに続く..
- 高2で妊娠、結婚 44歳“孫いる系アイドル”の壮絶半生「マックに行っただけで転校..
- Snow Man宮舘涼太、ゼスプリ・アンバサダー就任 新TVCMでキレキレのパフ..
- いつも花束を抱えているジェレミー・アレン・ホワイト→”本当の理由”が優しすぎた
- ひろゆき氏の「密輸しました」にXザワつく「いくら?」「俺にもくれ」「購入代行もダ..
- ROIROM・本多大夢&浜川路己、メガネ姿の新イメージ披露 JINSの姉妹ブラン..
- ディーン・フジオカ、“セリアック病”を告白「脳がちょっと普通に機能しなくなっちゃ..
- 「ACEes」年内デビュー説にファン戸惑い…ジュニア解体で消えたグループを惜しむ..
- Snow Man渡辺翔太&畑芽育、盆踊り大会にサプライズ登場 会場騒然で..
- 指原莉乃、田中みな実が手作りした豪華和食公開「健康的で美味しそう」「羨ましすぎる..
- 海外のイケメンが見たい
- 舞台「刀剣乱舞」 昼公演2時間前に急きょ中止を発表 出演者の体調不良のため
- 【祝 お誕生日】道重さゆみさん好きな方【アンチ禁止】
- Travis Japan七五三掛龍也が黒柳徹子の恋人役に!6度目の「ハロルドとモ..
- 「本当にこれ全部同じ人?」凄腕刺客演じた早乙女太一のざんばら髪ショットが話題「表..
- 中居正広、第三者委への“恨み言”はフジテレビによる幕引きに“待った”をかける狙い..
- 遠野なぎこ、自宅で身元不明の遺体発見から1週間「DNA鑑定はとっくに終わっている..
- 吉田鋼太郎、第2子の誕生をサプライズ発表「言ってないんだけど…」
- 前澤友作氏、国税に注文「メディアに漏れることがあってはなりません」4億円申告漏れ..
- 木下優樹菜さんの「タピオカ騒動」巡る損害賠償請求訴訟 提起から4年経て和解成立 ..